※掲載終了
※この求人情報は、既に掲載が終了しています。
さらに読み込む(6-10件/99件)
自社工場にて、大型建設車両用タイヤの製造工程を担当します
具体的な仕事内容
大型建設車両用タイヤの製造工程でのお仕事です。
各工程に専門のトレーナーがいるので、まったくの未経験の方もしっかりとサポート。
安心して挑戦していただけます。
☆面接時に工場見学ができるので、巨大なタイヤ製造の工程をぜひ目の当たりにしてください!
〇具体的な作業内容(一例)
【原材料の混合工程】
タイヤの製造に使う素材であるゴムを作る工程です。
タイヤゴムの原材料であるゴム、カーボンブラック、薬品を大きなミキサー設備に投入し混ぜ合わせることで、シート状の混合ゴムにしていきます。
タイヤ製造の基本となる混合ゴムを作るための、大変重要なステップです。
・機械操作により原材料を大型ミキサー設備に投入する作業
・フォークリフトを使用した原材料・素材の運搬作業 など
【タイヤの成型工程】
混合ゴムからタイヤを組み立てる工程です。
タイヤは一見すると大きなゴムのかたまりですが、実は様々な部品やパーツが組み合わさっています。
タイヤの成型工程では、前工程から流れてきた部品を一つひとつ成型し、最大で直径約4メートルのタイヤをつくります!
非常に大きなタイヤですが、その工程には職人の繊細な技術が詰まっています。
・ゴム部品の貼り付け作業
・機械への部品の準備、供給作業
・フォークリフトでの運搬、クレーン作業など
◎その他にも、タイヤ製造にはさまざまな工程があります!
【キャリアアップが叶うから長期勤務につながる!】
製造工程を担当するうちに、現場のリーダーや各工程の班長、
さらには部長やマネージャーへ昇進していくことが可能です。
継続的なキャリアアップが実現できるからこそ、未経験からのスタートでも長く働き続ける社員が多いんです。
チーム/組織構成
「ラウンド テーブル ミーティング」の名称のもと、月に一度、工場長と現場で働く社員がひとつのテーブルに集合しています。
現場の状況や改善して欲しいことを報告し、解決のために話し合うことで、実際に取り組みをスタートした事案や、問題が解決した事案も多数にのぼります。
働きやすい職場へ成長を続ける当社では、将来的にも安心して働き続けることができる環境をつくっています。
【高卒以上/未経験大歓迎!】ものづくりに興味がある方・正社員としてキャリアを積みたい方
■完全未経験の方でもOK!職歴は一切不問です。
製造業の経験が無い方、フォークリフト等の資格がない方でも安心していただける環境です。
「工場で働くことに興味がある」
「地域で正社員として働きたい」
といった動機でも全く問題ありません。
これまでも、ホテルのキッチンで働いていた方、営業職として働いていた方などが入社して、いちから専門技術を身につけてきました!
【歓迎資格・条件等】
・製造オペレーター経験または製造業、製造現場での就業経験がある方
・クレーン・デリック運転士免許
・床上操作式クレーン技能講習 修了
・床上運転式クレーン技能講習 修了
(「選考のポイント」欄に続きます)
正社員
試用期間3ヵ月 ※条件等に変更なし
本ページは当該企業ホームページやIRによる公開情報、dodaによる掲載中/掲載終了求人・統計情報、株式会社ライボによる口コミ情報により構成されています。
現在は変更されている可能性がありますのでご注意ください。