スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

転職市場予測 化学・素材の転職市場動向2024上半期

(化学・素材などの業界)研究、開発、品質管理、品質保証、技術営業、分析・評価…など、2024年上半期の化学・素材業界における求人数の増減や求人トレンド、採用ニーズなどの転職市場予測をご紹介します。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年上半期の化学・素材業界の求人数は増加。中でも半導体関連、電池、化学物質管理は転職のチャンス

2024年上半期の化学・素材業界の転職市場は活況で、求人数も引き続き増加すると予想されます。

化学・素材業界の求人数増加の背景の一つに、半導体関連の生産力向上が挙げられます。多くの化学企業が拠点を増設する動きを見せており、政府も支援金を出して後押しする方針です。

また、温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させる「カーボンニュートラル」の実現に向けた取り組みとしてEV(電気自動車)の生産増加が見込まれており、電池業界は引き続き積極的に採用を行っています。

近年、有機フッ素化合物が人体に与える影響を考え、規制する動きが世界的に見られます。一部の有機フッ素化合物について厚生労働省が目標基準値を設けており、その値を超えないよう管理することが求められています。また、2024年4月に労働安全衛生規則などの一部が法改正され、化学物質管理者の選任やリスクアセスメントの実施・対策が企業に義務づけられます。このような状況から、化学物質管理担当者の求人数増加につながっています。

化学・素材の転職、最新動向はキャリアアドバイザーにご相談を

2024年上半期の化学・素材業界の転職市場で評価につながる経験やスキル

化学・素材業界の転職市場でアピールすべき経験やスキルを紹介します。

経験者の場合、実務経験が最も評価されます。中でも「製品」「素材」「プロセス(合成・重合など)」「工程(研究だけなのか、工場の落とし込みまで一連経験があるのか)」「分析機器」などの経験が、応募先の求人内容と親和性があるかを重要視されるので、これらの項目が分かるように職務経歴書に詳しく記載しましょう。

先述したように半導体の生産力向上の動きがあることから、半導体に関わる研究・開発の経験があると転職に有利です。プロセス開発・デバイス設計に加え、半導体製造装置の生産管理の経験もあると評価につながりやすいでしょう。

未経験者の場合、大学・大学院時代の研究内容を具体的に伝え、知識と業務内容の親和性をアピールするとよいでしょう。

若手の場合、大学・大学院での研究内容と現職での実務経験をあわせて評価される傾向にあります。たとえ、実務経験が浅くても業務を行う上で最低限必要な知見やバックグラウンドを持っていれば、選考に進めたいと考える企業もいます。

中堅になると、扱っている製品・分野・素材における専門性の高さを重視されます。具体例を挙げると、研究職なら「新技術・新素材の研究において、論文発表や特許申請までたどり着いているかどうか」、品質管理・品質保証だとISO9001・ISO14001など共通規格に基づいた監査経験や運用経験を持っているか」が選考のポイントとなるでしょう。

最近では、新たな研究開発拠点を地方に開設する大手企業も増えてきており、新たな雇用が生まれています。こうした企業では、未経験歓迎の研究職・開発職の募集もあり、チャンスが広がっています。

アウトソーシング系企業は都心・地方関わらず研究開発(補助メイン)の求人が多数でています。就業先が大手メーカーの研究開発拠点であることも多く、ワーク・ライフ・バランスも整いやすいことから人気が高まっています。

あなたの強みは? 自分のアピールポイントが見つかる「自己PR」発掘診断(無料)

2024年上半期の化学・素材業界では「転勤なし」に取り組む企業が増加

「採用力を強化したい」「高い技術力を持った技術者を手放したくない」などの目的から、多くの化学メーカーで2023年春ごろに賃上げが行われました。その結果、給与水準が上がり、働き手にとって魅力的な業界となっています。

若手・中堅層は共働き世帯が多いこともあり、転勤を避けたいと考える求職者が増えています。企業の中には、求人情報の大見出しに「【転勤なし】」と記載してアピールする例も見られます。これまで全国転勤が当たり前のように行われてきた企業においても、「事業所採用」という形を取るなど転勤が発生しづらい制度を導入しています。

2024年上半期は化学・素材業界の転職は、キャリアカウンセリングを活用しよう

2024年上半期の化学・素材業界の求人数は、増加する見込みです。経験者・未経験者ともに一歩踏み出すチャンスです。dodaのキャリアアドバイザーにご相談いただければ、みなさんの転職活動を化学・素材専門のチームがサポートします。

化学・素材業界の書類選考では、職務経歴書からあなたのスキルを余さず読み取ろうとする傾向があります。「詳細は面接で説明すればよい」と思わずに職務経歴書にすべて書き込みましょう。職務経歴書の添削を行い、可能性を最大限に引き上げるお手伝いをします。

面接対策でも、面接官が気にしているポイントや職務経歴書に書いていることの説明の仕方などポイントを押さえた対策が可能です。

また、スキルや経験にマッチした求人もご紹介できます。 これまで転職活動をしてみてうまくいっていないと感じた方も、ぜひお気軽にご相談ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
希望をかなえるには?キャリアアドバイザーに相談する
エージェントサービスに申し込む(無料)
あなたに合った働き方や企業風土を知ろう
キャリアタイプ診断(無料)
今の仕事の満足度と向いている仕事が分かる
転職タイプ診断(無料)

この記事を監修したキャリアアドバイザー

このエントリーをはてなブックマークに追加

doda年収査定サービス
ハイクラス転職サービスdodaX

  • 転職時の自己分析のやり方