転職者リアルレポート 実際に働いてみないと分からない意外な魅力やユニークな制度。そんな各社の「常識・非常識」を実在の先輩転職者が教えます。理想の会社探しにぜひご活用を!
今回の常識・非常識
原価率50%のビジネスを展開
私がお話しします。

株式会社あきんどスシロー 営業部 茨木中穂積店 店長 中山 尚人さん

回転寿司業界で7年間のアルバイトを経験した後、2010年8月に株式会社あきんどスシローへ入社。入社2年目にして店長へ昇格し、茨木中穂積店のマネジメントに携わる。

「うまいすしを、腹一杯」を実現しています

あきんどスシローは「原価率50%」。原価率30%が平均的と言われる外食産業において高品質、低価格を実現しています。実際、私が入社を決めたのも“味”でした。「うまいすしを、腹一杯」という理念に対するこだわりは本当なのだと実感しましたね。スシローでは全国で一日に200万皿以上という膨大な数を調理しているのですが、セントラルキッチンを使うことなく、すべて各店舗で切りたて、作りたて。ネタの味や鮮度にも、仕入れ段階から徹底してこだわっています。業界に先駆けて「回転寿司総合管理システム」を導入するなど、新しい取り組みにも積極的であり、それらすべてがお客さまの満足につながっています。

店長がメニューを決めるなど裁量は大きい

「店長という仕事はシステム管理されているため、マニュアルでガチガチなのでは?」と思うかもしれませんが、実はスシローでは店長の裁量が大きいことが特徴。地域性・客層・トレンドを見極めて取り扱いメニューを店長が決めます。リピート率の高い商品を先読みして仕入れるネタも判断。自分の工夫やアイデアで店を動かす醍醐味を感じることができるので、やりがいも大きいですね。またアルバイトスタッフの育成も担いますので、一人前に育てる喜びもひとしお。マネジメントがうまくいき、店舗の売上が上がると賞与などにしっかりと反映されますので、長く誇りを持って働ける環境が整っていると感じます。

国内売上は業界No.1。これからは海外にも進出!

2011年度の実績においてスシローは回転寿司業界「売上No.1」の地位を獲得しました。ただ、国内での成功だけで満足しないのがスシロー。2011年12月には海外初の店舗を韓国ソウルにオープンしています。今後も国内外へ出店していきますので、役職やポジションもどんどん増えていくと思いますね。年齢や経験ではなく、本人の実力次第で責任あるポジションをどんどん任せてもらえる会社なので、チャレンジ精神を持っている方にとっては働きやすい環境だと思います。

COMPANY DATA

株式会社あきんどスシロー

■ 設立

2008年8月(創業1984年10月)

■ 本社所在地

〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-1-11江坂山甚ビル2F

■ 事業内容

回転すし「吟味スシロー」の経営

dodaエージェントサービス 専任のキャリアアドバイザーが、キャリアアドバイスから求人紹介、退職フォローまでを一貫してサポートします。ご利用になりたい方は、こちらからご登録をお願いします。はじめて退職する方のために3分でわかるエージェントサービスのメリットを紹介 エージェントサービスに申し込む(無料) 3分でわかるエージェントサービスのメリット

ご登録後、すぐにご紹介できる求人がない場合は、パーソルキャリアのdodaカスタマーセンターよりその旨をご連絡の上、求人発生時まで求人紹介・カウンセリングをお待ちいただいております。あらかじめご了承ください。