




ドットコムサービス株式会社 ドットコムサービス株式会社 後藤 舞子さん

大学卒業後、人材サービス会社に就職するも会社の業績不振により転職を余儀なくされ、広告代理店に転職して営業を5年ほど務める。その後1年間カナダに留学し、帰国後に転職活動を開始。会社の変革期に人事として働けることに興味を持ち、2013年12月にドットコムサービス株式会社に入社。現在、人事採用担当者として活躍している。
社長が常駐先に足を運び、技術者一人ひとりと面談
転職当時、ドットコムサービスは、前社長の引退を機に2013年8月、日本ビジネスシステムズ社(JBS)の傘下に入り「第二創業期」とも言えるフェーズを迎えていました。会社が変わろうとするタイミングで、そこで働く人たちに貢献できる人事という仕事に関われることに興味を持ち、人事未経験ではありましたが応募してみることにしました。面接で社長の人柄に触れ、温かく相手を受け入れてくれる姿勢に感動しました。「新しい企業文化をつくり、変わろうとしているタイミングだからこそ、固定概念にとらわれない未経験者の発想が活きる」と言ってくれたことも、心強かったです。
入社してからも、社長の行動には驚かされました。当社の技術者は多くが顧客先に常駐しているのですが、自ら常駐先の近くまで足を運んで、150名以上の技術者一人ひとりと直接話す機会を設けていたのです。社長というと現場からすれば遠い存在になりがちですが、当社ではとても身近で頼れる存在です。社長との距離の近さが物語るように、当社はとてもアットホームな雰囲気。一般的に企業が合併すると、文化や制度の違いから退職者も出たりしますが、当社では合併を理由に退職する人材はほとんどいませんでした。

あそこに行けば誰かに会える。そんな立ち寄りたくなる場所がある

2014年8月にはJBSとオフィスを統合し、竣工したばかりの虎ノ門ヒルズに移転しました。最先端のインテリジェントビルで、執務スペースの内装もカフェのようなソファブースがあるなど機能的でスタイリッシュ。空間がおしゃれ過ぎて、皆少々戸惑ったくらいです(笑)。一番の自慢は、JBSグループの社員はもちろん、外部からのお客さまも利用できるカフェスペース“Lucy’s Cafe”。ランチはもちろんディナーをとることも可能で、夜はお酒も飲めます。一般のおしゃれなダイニングバーにも負けないインテリアで、メニューも豊富。お値段も安いのでいつも多くの社員で賑わっており、昼間は顧客先に常駐している社員も、よく仕事帰りにカフェに集まって飲み会をしています。立ち寄りたくなる場所ができたことで、技術者同士のコミュニケーションも活性化したように思います。
JBSグループの信頼とノウハウを武器に、さらなる発展を目指す
社員同士がコミュニケーションをとる機会は多く、毎月1回のチーム定例会議と懇親会、期首に全社員が集まって行われるキックオフイベントなどがあります。先日JBSグループで開催した運動会には社員のご家族も招待し、キャラクターのパフォーマンスなどもあってお子さんも大喜びでした。
JBSグループの傘下に入ったことによって、顧客からの期待も高まり、プロジェクトの幅も広がってきています。組織運営に関してもグループとしての経営ノウハウがありますから、これから人事制度やキャリアチャンスがより充実してくると思います。私自身が未経験で人事に挑戦する機会を得たように、当社では未経験者にチャンスを提供し、成長できる環境があります。ぜひ多くの方にITの仕事に挑戦していただきたいですね。

ドットコムサービス株式会社(JBSグループ)
■ 設立
2000年6月
■ 本社所在地
〒105-6316 東京都港区虎ノ門1-23-1虎ノ門ヒルズ 森タワー 16F
■ 事業内容
◆ネットワークコンサルティング
◆ネットワーク設計・構築
◆サーバ設計・構築
◆ネットワーク/サーバ運用・監視・保守
◆データベース設計・構築・運用
◆ヘルプデスク/ユーザサポート

