ふるかわ・とおる。1964年生まれ。早稲田大学商学部卒業。メーカーの営業職を経て、ソニー生命保険株式会社に入社。ライフプランナーとして、世界中の生命保険・金融サービス専門職のトップクラスのメンバーで構成されるMDRT会員に入社以来9年連続で登録され、営業職最高位(エグゼクティブ・ライフプランナー)にも昇格。その後、2005年6月に独立。保険の基本から選び方・見直しのポイントなどをビジュアルで分かりやすく解説する、Webサイト「保険マンモス」を立ち上げる。
企業スローガン
お金の失敗を防ぐWebサービス会社。
当社は、生命保険を中心とした保険の悩みや疑問を解決するためのポータルサイトを運営しているIT企業です。保険を理解してもらうために、2000ページにも及ぶコンテンツを提供。個人のお客さまには、保険のプロであるファイナンシャルプランナーによる「無料保険相談」を体験してもらい、それぞれの人にマッチした保険を知ってもらうことが使命です。今後は、保険だけでなく住宅や相続、資産運用などお金に関わること全般に対応できるサービスを提供していく予定です。
IT企業として“保険”について考え、提案していく
生命保険会社時代、ライフプランナーとして1000件以上の保険の見直し・改善提案を行いました。「生命保険はリスクヘッジするための手段」ということをお客さまに“1対1”で真摯にお伝えし、ご満足いただいた実績があります。しかし、1人では日本全体に広めていくことは不可能。“1対マス”でお伝えしていくために独立し、サイトを開設しました。現在、年間2万人近くの方がサイトを通じて保険の見直しや問題点を解決しています。ゆくゆくは日本の5000万世帯うち、少なくとも100万世帯の方に利用していただけるサイトを目指します。保険マッチングビジネスのパイオニアとして、少しずつでも前進しながら自己実現していきたいですね。一緒に働く社員も「こういう仕事がしたい」という思いがあれば、ぜひ実現してほしいと思っています。
保険の流通を変えるために、新しい戦略に打って出る
当社は豊富でクオリティの高いコンテンツ力を評価していただき、「Yahoo!JAPAN保険」や毎日新聞社、ダイヤモンド社などと提携を結んで、コンテンツ提携や本の出版なども行っています。これからは、業界のパイオニアとしてさらに発展していくための戦略を練って展開していきます。特に力を入れていくのが、提携しているファイナンシャルプランナーの質を高めること。保険相談を“見える化”するために無料保険相談を受けた個人のお客さまからアンケートを取り、結果を数値化。一人ひとりのフィナンシャルプランナーが提供しているサービスの満足度をレイティング(評価)し、見える化する予定です。今後はコンテンツマーケティングなど積極的に行いながら、保険の流通を変えていきたいと思っています。
古川氏が考える“いい転職”とは?
個人的な考えですが、職種と業種を30代前半までに絞り込むことで“いい転職”ができると思っています。特定の業界で専門性を明確に発揮できるようになるのに、10年は必要だと感じているからです。今の時代の流れからすると長いと思われるかもしれませんが、私は10年を節目に新しいことをスタートし、一定の成果を出せて来たと感じています。ひとつの考え方として、意識してみていただけたらと思います。
COMPANY DATA
保険マンモス株式会社
■ 設立 | 2005年8月 |
---|---|
■ 本社所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2-16-2太陽生命品川ビル18階 |
■ 事業内容 |
・情報提供サービス業・情報処理サービス業 ・一般個人および法人を対象とした生命保険・損害保険等の金融商品にかかわるコンサルティング事業 ・マーケティングリサーチおよびそのコンサルティング業 ・人材の教育訓練・指導および育成事業 ・各種イベント・セミナー・講演会の企画・制作・運営 ・ファイナンシャルプランニング業 ・出版業および広告代理業 |
dodaエージェントサービス
dodaエージェントサービス
専任のキャリアアドバイザーが、キャリアアドバイスから求人紹介、退職フォローまでを一貫してサポートします。ご利用になりたい方は、こちらからご登録をお願いします。