かんばら やすし。1965年大阪生まれ。1988年、三和銀行(現三菱東京UFJ銀行)入行。最先端の技術を駆使した次期システムの構築や、三菱東京UFJ銀行の合併に伴うシステム統合などの大型プロジェクトを手掛ける。2007年にサインポスト株式会社を設立し、代表取締役に就任。2011年には、大規模金融システムの開発現場を描いたフィクション小説『プロジェクトマネージャー』(ダイヤモンド社)を上梓。その他取材協力として『銀行システム入門 〜銀行経営者とCIOが知っておくべき銀行システムの基礎知識〜』(キャリア教育出版)がある。
おすすめの本
『「論語」に帰ろう』(守屋 淳著/平凡社)
『論語』は孔子が語った言葉を弟子たちがまとめた書物で、儒教における四書のひとつです。生み出されてから2100年と、時代を越えて愛される書物には人間の真理が詰まっています。中でも「中庸を突く」という言葉は、物事の本質を見極め、常に突き詰め続けることの重要性を語っており、常に心に留めています。『論語』を解説する本は多数出ていますが、この本は古典が苦手な方にも読みやすく、ビジネスにも役に立つと思います。
顧客の課題解決に深く踏み込み成果を導く
三菱東京UFJ銀行では数々のプロジェクトを手掛け、業界の中でも最先端の基幹系システムの開発に構想段階から関わりました。中でも銀行の合併に伴うシステム統合プロジェクトは5,000人以上の人員が関わるような大規模なもので、プロジェクトマネジメントの知見を磨く機会に恵まれました。勤めていた会社からは責任ある仕事を任されていましたが、40歳のときに起業を決意します。もともと私は個人的に、「孫の代まで豊かな日本を」というテーマを掲げて生きてきました。しかし、大企業の中では個人ができることは限られてしまいます。いずれは自分も死に至ると考えたとき、そろそろ本腰を入れて世の中に貢献できるような事業を自らの手で実現しようと考えたのです。
私たちの事業は、サインポスト(道しるべ)という社名の通り、顧客の経営や事業課題におけるソリューション=行くべき道を示し、実現へと導いていくことです。コンサルティングやシステム開発といった部分的な業務に留まらず、構想段階から踏み込み、最終的な目的の実現まで当事者としてプロジェクトをリードします。業務範囲は幅広く、部門間の調整や社内通達といった業務も含まれます。顧客自身では生み出せないソリューションをもって、顧客社内のシステム部門と相違ない立場でコミットする姿勢が、サインポストの価値となっています。
必要とされるやりがいを糧に、さらなる躍進を目指す
会社設立から6年が経過しましたが、ありがたいことに顧客からの評価がさらなる顧客紹介につながって、引き合いも増え続けています。当社が受託したある金融機関の経営者が、サインポストを紹介してくれた会社の経営者に対して感謝状を送ってくださったという話もあり、とてもうれしかったですね。
私たちは「社会からの通信簿」と呼んでいるのですが、当社が世の中にもたらした価値や、社会にどれだけ貢献できたかの指標を「営業利益」に置いて、会社としての価値を測っています。そして、社員の評価についても顧客評価を軸に置き、お客さまから感謝やねぎらいの言葉をいただけるような仕事をしようと発信しています。そもそも人の根源的な欲求は、「誰かの役に立って必要とされる」ことだと思うのです。だからこそ、社会のためになる事業、社員が貢献実感を持てる環境づくりには強いこだわりを持っています。
これから目指していくのは、「社会から最も必要とされ、最も感謝される企業」です。それを実現するには長い時間を要しますが、まずは5年後、20年後の経営目標を定め、ベンチャー企業らしく新しい事業に果敢にチャレンジして、高い目標を達成するために経営努力を重ねていきます。ITの世界にはまだ「日本発のグローバルスタンダード」がないので、これをサインポストがつくりたい。特許技術の開発や新規事業、海外展開も含めて、これから積極的に仕掛けていくつもりです。
蒲原氏が考えるいい転職とは?
ぜひ「幸福になれる転職」をしてください。判断の基準としては、それなりの給与を実現できて、家族に応援してもらえる会社・仕事かどうか。そしてクリエイティブで面白い仕事ができるかどうかを考えてみてください。これらの要素はお互いに深く関連しています。クリエイティブな仕事であれば、世の中に価値をつくれるので給与が上がります。給与が上がれば仕事が面白くなりますし、仕事が面白ければ成長が叶い、家族も喜ぶでしょう。
COMPANY DATA
サインポスト株式会社
■ 設立 | 2007年3月 |
---|---|
■ 本社所在地 | 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4-12-20 PMO日本橋本町6F |
■ 事業内容 |
企業の経営問題解決に向けた最適なITソリューションの提案と実行 ■システムコンサルティング(情報化戦略・システム化構想・業務改善の提案と実行) ■プロジェクト支援(システム設計・開発プロジェクトなどのマネジメント) ■システムソリューション(新たなソリューションビジネスの開発・導入) |
dodaエージェントサービス
dodaエージェントサービス
専任のキャリアアドバイザーが、キャリアアドバイスから求人紹介、退職フォローまでを一貫してサポートします。ご利用になりたい方は、こちらからご登録をお願いします。