スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

女性のための
転職Q&A

女性のための転職Q&A 女性のための転職Q&A
このエントリーをはてなブックマークに追加

更新日:2023年12月15日

タグ:
仕事・キャリアの悩み

やってみたい仕事があるけれど、転職は未経験だと難しい?

今の仕事がマンネリ化してあまりやりがいを感じられないので、このまま続けていいものか悩んでいます。興味のある未経験の分野の仕事に挑戦してみたい気持ちと、今のままの環境を守ったほうがいいと思う気持ちの間で揺れ動いて、やりたい仕事への転職を決めきれません。

(25歳/人事労務/既婚・子どもなし)

キャリアアドバイザーのA.をまとめると

回答したキャリアアドバイザーはこちら

石橋寿子(いしばし・ひさこ)
国家資格 キャリアコンサルタント

新卒で塾の運営会社へ入社。その後、英会話学校に転職し、約7年間、新規・既存顧客に対しカウンターセールスを担当。マネジメント経験を経て、当社に入社。現在、営業職・販売サービス職に従事している方々を中心に幅広く転職サポートを実施。
プライベートでは1児のママ。長期的なキャリアプラン、人生プランをともに考えるパートナーとなれるような提案を心がけている。

やってみたい仕事があるなら、働きながら転職活動を始めてみましょう

やりたい仕事がある 転職

興味のある仕事、やってみたい仕事があっても、今の会社を辞めて未経験分野にチャレンジするのはとても勇気の要ることですよね。

「今の環境を手放してやりたい仕事を選んでも大丈夫だろうか」「未経験なのでうまく転職できるか不安」という方には、今の仕事を続けながら、取りあえず転職活動を始めてみることをおすすめしています。

慣れ親しんだ今の環境を離れてでも、ここでやりたかったことにチャレンジしたい、と思える企業があるかもしれません。そういった企業が実際にあるかどうかは、企業研究をしたり、面接を受けたり、実際に転職活動をしてみないことには分からないでしょう。

「転職活動を始めたら絶対に転職しなければいけないのでは」と心配される人もいますが、そんなことはないので安心してください。企業の中身を知ってから、現職と比較して転職するかしないか決めてもまったく問題はありませんので、まずは転職活動をしてみて、ほかの企業を見ることから始めてみてはいかがでしょうか。

やりたい仕事が未経験分野の場合は、早め早めの行動が重要です

企業側にとって中途採用はスキル・経験を重視するものであるため、転職時の年齢が上がれば上がるほど、求められるスキルは高くなっていきます。そのため、特にやりたい仕事が未経験の分野であれば、早めに動き出すのがよいでしょう。

転職における20代と30代の違い

20代での転職であれば、まだ社会人経験が浅いため、「やりたい!」という熱意やポテンシャルが伝われば、スキルや経験が少なくても評価してもらえる可能性もあるでしょう。しかし30代になると、企業からは即戦力であることが期待され、より深い実務経験や専門性を兼ね備えていることが求められます。そのため、未経験での転職は20代に比べて多少ハードルが上がってしまいます。

転職のチャンスを逃す危険性も

20代から40代は、結婚や出産、育児などのライフイベントが重なることが多いですよね。プライベートと仕事を両立するのが大変な時期もあるでしょう。あまりにも慎重な姿勢でいると、転職のタイミングを逃してしまうかもしれません。やってみたい仕事があるのであれば、まずは情報収集や企業研究など、働きながらでもできる転職活動は積極的に進めていくようにしましょう。

やってみたい仕事への転職は、入社後のミスマッチに注意しましょう

興味のある分野を目指して転職活動をし、やりたかった仕事と働きやすい環境の両方を満たす会社に入れたとしても、実際に働いてみると、想像していた仕事内容と違っていたり考えていたよりもやりがいを感じられなかったりして、「こんなはずじゃなかった」と思ってしまう人もいます。

そういった事態を回避するためにも、今からできることを考えていきましょう。

やりたい仕事だからこそ情報収集は綿密に

やりたい仕事に対しては、どうしても良いイメージが先行してしまうことが多く、実際に仕事をしてみると「こんなはずじゃなかった」となってしまいがちです。

「残業が多かった」「給与が低かった」など条件面での不満が理由になるケースもありますが、未経験でやりたい仕事を目指すのであれば、まずはそういった条件よりも「なぜその仕事をやってみたいのか」という理由を明確にすることが重要になります。その上で、目指している業種や職種の仕事内容をリサーチしてください。

具体的には、ネットでの情報収集だけでなく実際にその分野で働いている人にアプローチして、仕事内容や業界全体の状況を聞いてみることをおすすめします。そうすれば、自分が思い描いていたイメージと実際の働き方とのギャップがどのくらいあるか気づけると思います。

もし目指したい会社が決まっていれば、その会社の経営状態や社風も確認しましょう。人脈を頼るのが難しいようであれば、面接の際に職場を見学させてもらったり、現場社員との面談の機会を設けてもらったりできるか質問してみてもよいでしょう。

また、希望の会社から内定をもらえると、うれしくなって詳細条件の確認を行わずに入社の意思表示をしてしまう人もいますが、この点は注意が必要です。入社してからでは、想定していた条件と違っていてもなかなか言い出しにくくなりますので、内定連絡の際に提示される労働条件通知書をしっかりと確認してから決断してください。

「やりたいこと」と「できること」のバランスを大切に

仕事への適性は、先天的に備わっているものと、仕事を通じて身につけていく後天的なものの2つがあります。後者については、目の前の仕事に全力で取り組み、努力を重ねて成果を上げることでレベルアップしていきますから、その点でも「やりたいこと」を重視してやってみたい仕事に積極的に挑戦するのは悪いことではありません。

とはいえ、現時点で「できること」を活かした転職先も選択肢に加えておくことをおすすめします。自分のスキルや経験を活かせる会社と、未経験ではあるものの採用してくれる会社とでは、任せられる仕事や立場、労働条件などに差が出てくるでしょう。しっかりと比較をすることで、後悔なく転職先を決められる可能性が高くなります。

また、30代以降では、先述のとおり即戦力であるかどうかがより重視されるため、状況は大きく変わります。「できること」と思っていた部分が実は自分の力ではなく、会社のブランドによるものだったというケースもあるからです。そのため、転職活動では自分を採用することのメリットを証明することがより重要になります。

転職に向けて自己分析を行う際は、設問に答えるだけで自分の強み・弱みや能力が分かる「キャリアタイプ診断」をぜひご活用ください。

自分に向いている仕事や社風が分かる【キャリアタイプ診断】

面接での質問でミスマッチを防ぐ

もし転職先で自分が活躍できるかどうか不安な場合には、面接の際に質問してみましょう。

業務内容や仕事の難易度については踏み込んで質問しても構いません。ただ、難易度について聞く場合は、「どれくらいの難しさですか?」といったストレートな表現は避け、今の会社での経験や評価基準を引き合いに出します。

例えば「これまではこれくらいの件数をこなしてきましたが、御社の評価基準はどのようになっていますか」「求人情報の内容からこのように理解していますが、相違ありませんでしょうか」と背景を添えて質問すれば、採用担当者もあなたについての理解が深まりますし、入社後のミスマッチを防ぐこともできるでしょう。

キャリア、転職、どうしよう…

転職したいけど
向いている仕事がわからない

今すぐ転職は考えていないけど
自分の志向性を知っておきたい

今のままでいいか
漠然とした不安がある

このようなお悩みを持つ方には
転職タイプ診断がおススメ!

転職タイプ診断でわかること
今の仕事の満足度
仕事で大切にしている軸
適職探しのアドバイス
>転職タイプ診断イラスト >転職タイプ診断イラスト

今すぐ転職を考えていなくても、
自分の志向を知って今に活かそう!

転職タイプ診断を受けてみる(無料)
あなたの志向や能力を診断できて、可能性が広がる!
キャリアタイプ診断を受ける
未経験歓迎の求人を見てみよう!
求人特集を見る
あなたの疑問や不安に転職のプロがお答え。さっそく相談してみよう
エージェントサービスに申し込む(無料)
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連コンテンツ

仕事・キャリアの悩みのQ&Aを見る

あなたに合った働き方・仕事がわかる!転職タイプ診断を受ける ×

会員登録する(無料)エージェントサービス・スカウト登録もこちら

会員登録済みの方はこちら