医療機器メーカー業界、延岡市(宮崎県)、従業員数1001名~ の転職・求人検索結果

3

仕事内容

機械エンジニアとして、医療機器製造プラントでの設備設計や計画保全推進を担当します。

■業務内容:
「ウイルス除去フィルター」など様々な医療機器を製造するプラントの設備設計や計画保全推進を担っており、製造部門や用役設備運転部門と連携して業務を推進します。
保全業務としては工場の機械設備における保全・設計・施工管理等のエンジニアリング業務を担当しています。
(1)年間保全計画の策定、実施、検収作業
(2)工場の依頼内容(設備導入・改善・撤去など)の検討
(3)設備保守計画/工事計画の策定~業者施工管理
※開発部署など多くの部署と連携する協働作業もあります
また、一部では大分地区インフラ設備の保守管理及び設備更新などの工事管理業務を実施しています。

■業務詳細:
・機械設備設計業務、および、設計者としてのその工事監理
・保全計画の策定、実施、検収作業(予算管理含む)
・定期修繕の推進・推進サポート
・各種プロジェクト(設備導入・改善・撤去など)の計画立案・推進 など

■ポイント:
・ヘルスケア製品の製造設備・クリーンルーム設備・プラント設備・メカトロニクス設備と多岐に亘り、コア技術となる設備管理キャリアを積むと同時に、関連資格などの取得も積極的に支援しています
・機械系の設計だけではなく、施設の建設や大規模改修などプロジェクトでは土木・建築部門との窓口業務を担うこともあります。
■仕事の魅力・やりがい:
・製造部門と密接に連携し『オーナーズ・エンジニアリング』を実施しています。主に、既存設備を対象とした故障再発防止、稼働率向上、能力増強、老朽化更新などに関する計画~設計~工事(管理)~保全といった一連業務全体を担当しています。
・設備管理担当者の裁量は大きく、設備改善や点検整備方法などに自らのアイデアを自由に盛り込むことができます。適切な策を施せば、その成果が設備稼動率や生産量、生産収率にはっきりと表れる、やりがいのある仕事です。
・自分のアイデア・工夫・改善を設備に反映し、生産性向上などの成果に、目に見える形で結びつけていくことができます
・活発な設備投資の中で中心メンバーとして携わることができます。
■旭化成メディカルMT株式会社:
旭化成グループとして、医療機器、バイオプロセス製品などの製造を行っております。

勤務地

<勤務地詳細1>大分工場(旭化成メディカルMT株式会社)住所:大分県大分市大字里2111-2 勤務地最寄駅:JR線/坂ノ下駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>旭化成メディカル 延岡地区住所:宮崎県延岡市旭町2-1-3 勤務地最寄駅:JR線/延岡駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

坂ノ市駅、延岡駅、大在駅、南延岡駅

給与

<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):233,180円~<月給>233,180円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回■賞与:年2回(過去実績5.56ヶ月)■参考年収:30歳 月給:341,000円 年収:6,000,000円40歳 月給:557,000円 年収:9,780,000円※上記金額は手当・残業代を含まず※経験を考慮し規程により優遇、詳しくは選考過程でご案内いたします賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

医療機器(ウイルス除去フィルター)製造工場のプロセス改善を担当していただきます。
製品製造に関する製造技術、工程知識を習得するとともに、製造現場の一連の流れを掴んで下さい。
・「工程トラブル(設備、品質)への対応」や「休転(定修)工事等における立下げと復旧計画の立案遂行」など製造活動に関わる業務全般に携わっていただきます。
・その上で、適性等を判断し、工程改善(生産性向上等)や設備投資計画の実行、安全・環境・品質等のマネジメントプログラムやプロジェクトの推進に関わっていただきます。
※プロジェクト例:製造ラインの自動化、製造プロセス変更、新製品の生産ラインでの量産化検討、製造設備の課題対応など
・さらに「工程トラブルへの対応」や「休転(定修)工事等における立下げと復旧計画の立案遂行」など製造活動に関わる業務全般に携わっていただきます。
■旭化成におけるヘルスケア領域の位置づけ
当社は1922年の創業以来、時代の変化に応じた社会課題の解決に取り組むことで成長を遂げてきました。中期経営計画「Be a Trailblazer」においては、持続可能な社会の実現に向けて、Care for People「健康で快適な生活」を方針の一つに掲げています。また、ヘルスケア産業は、高齢化が進む先進国で安定的な成長が予測され、当社グループの成長に欠かせない事業領域です。
<参考>ウイルス除去フィルター「プラノババ」新組立工場建設を決定
https://www.asahi-kasei.com/jp/news/2021/me220216.html

<仕事の魅力・やりがい>
製薬メーカーにて使用されるウイルス除去フィルター(製品名 プラノバ)を製造しています。
・世界で数社しか製造していないこの製品は、医薬品の安全性に重要な役割を果たしており、病気で苦しむ方を支えるなど社会的な意義と責任の大きい仕事です。(生物製剤のウイルスを除去)。
・工場では製造設備の増設や自動化・DX化を積極的に進めており、最新の技術に触れる機会も多くあります。
・職場環境はチームワークを大切にし、目標に向かいスタッフ同士が助け合う雰囲気があります。製造スタッフ(製造オペレータ)は女性が中心。クリーンな環境で、スタッフの健康・安全を最重要視し、働きやすい職場づくりを徹底しています。

勤務地

<勤務地詳細>旭化成メディカル 延岡地区住所:宮崎県延岡市旭町2-1-3 勤務地最寄駅:JR線/延岡駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙

【最寄り駅】

延岡駅、南延岡駅

給与

<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):199,310円~<月給>199,310円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回■賞与:年2回(過去実績5.56ヶ月)■参考年収:25歳/月給:232,000円/年収:4,080,000円35歳/月給:303,000円/年収:5,320,000円※上記金額は手当・残業代を含まず※経験を考慮し規程により優遇、詳しくは選考過程でご案内いたします賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

仕事内容

医療機器工場における電気設備の設計・施工管理・保全業務
出向先会社名:旭化成メディカルMT株式会社
工場の電気設備における設計・施工管理・保全等のエンジニアリング業務を担当していただきます。
■仕事の詳細
(1)医療機器製造工場における生産設備の電気面での維持・更新管理
(2)同設備の改善・効率化・省エネ化の計画~提案~実施
(3)設備保守計画/工事計画の策定~業者施工管理
私たちが担当する工場は『メカトロ設備』を集積(旭化成グループ内でも最高位)しており、クリーンルーム内での高稼働自動化設備をもつ職場です。
ご担当いただく設備は、ヘルスケア製品の製造設備・クリーンルーム設備・プラント設備・メカトロニクス設備と多岐に亘り、コア技術となる設備管理キャリアを積むと同時に、関連資格などの取得も積極的に支援しています。
■旭化成におけるヘルスケア領域の位置づけ:
当社は1922年の創業以来、時代の変化に応じた社会課題の解決に取り組むことで成長を遂げてきました。中期経営計画「Cs+ for Tomorrow 2021」においては、持続可能な社会への貢献の1つとして、健康長寿社会への価値提供を方針に掲げています。また、ヘルスケア産業は、高齢化が進む先進国で安定的な成長が予測され、当社グループの成長に欠かせない事業領域です。参考:米国Veloxis Pharmaceuticals Inc.の買収について(プレスリリース)https://www.asahi-kasei.co.jp/asahi/jp/news/2019/pdf/ze191125_2.pdf
■魅力・面白味・やりがい:
設備設計に関する各担当者の意見やアイデアが尊重されるチームです。自らのアイデアを具現化出来るやりがいある仕事です。
■育成方針(3~5年後):
これまでの経験を活かしてもらいながら、OJTを中心に業務経験を重ねていただきます。将来的にはジョブローテーションを含めて他工場を担当する可能性もあります。

勤務地

<勤務地詳細>岡富工場(旭化成メディカルMT株式会社)住所:宮崎県延岡市中川原町5-4960 勤務地最寄駅:JR日豊本線/延岡駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり

【最寄り駅】

延岡駅、北延岡駅、南延岡駅

給与

<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):193,970円~<月給>193,970円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験を考慮し当社規程により優遇します。詳しくは選考過程でご案内いたします■昇給:年1回■賞与:年2回(5.53ヶ月)※過去実績30歳/月給:264,000円 年収:4,630,000円35歳/月給:295,000円 年収:5,170,000円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

1 / 3