- dodaチャレンジ トップ
- よくあるご質問
お問い合わせいただく前に、必ず下記「よくあるご質問」内にご自身の疑問に該当する箇所がないかをご確認いただき、解決しない場合は最下部の「dodaチャレンジ・カスタマーサービス」までメールにてお問い合わせください。


下記の手順でお問い合わせ、再発行いただけます。
◆メールアドレスをお忘れの場合
		お手数ですが、お問い合わせフォームよりご連絡ください。その際、メールアドレス欄はご連絡可能なメールアドレスをご記入ください。またご本人様確認のため、ご登録された電話番号またはご住所をご記入ください。追ってメールアドレスをご連絡いたします。
	
◆パスワードをお忘れの場合
		ログイン画面の「パスワードをお忘れですか?」をクリックし、パスワードリセット画面にてメールアドレスを入力してください。メールでパスワード変更手順をお知らせいたします。
		※メールが届かない場合、ご入力いただいたメールアドレスが間違っているか、dodaチャレンジにご登録をいただいていないメールアドレスの可能性がございます。下記「メールアドレスとパスワードをお忘れの場合」をご確認ください。
	
◆メールアドレスとパスワードをお忘れの場合
		上記「メールアドレスをお忘れの場合」でメールアドレスをご確認いただいたあと、「パスワードをお忘れの場合」をご参照いただきパスワードを再発行してください。
	




マイページ⇒「登録情報」をクリック⇒該当箇所の内容を修正し、「この内容で保存する」ボタンをクリックしてください。
※氏名、生年月日、性別は修正できません。担当キャリアアドバイザーまたはdodaチャレンジ・カスタマーサービスにご連絡ください。


	◆「[ユーザ名] 項目に値を入力してください。」または「[パスワード]項目に値を入力してください」とエラーメッセージが表示される場合
	
	◆「ログインに失敗しました。ユーザ名とパスワードが正しいかご確認ください。」とエラーメッセージが表示される場合
	
※10回連続でエラーになった場合、15分間アカウントロック(正しいユーザ名・パスワードを入力してもログインできない)状態となります。時間をおいて再度ご対応をお願いいたします。


障害者のための転職・就職支援サービスです。具体的には、障害者手帳をお持ちの方、または申請中の方が対象となります。障害者雇用に精通した専任のキャリアアドバイザーによるキャリアカウンセリング、サイトには掲載されていない「非公開の求人情報」のご紹介、応募書類や面接のアドバイスなど、転職・就職成功のためのサービスを提供します。
ご登録はこちら
※ご登録後、すぐにご紹介できる求人がない場合は、その旨ご連絡いたします。
※キャリアカウンセリングはオンライン・お電話での実施になることもあります。あらかじめご了承ください。


身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳(愛の手帳/みどりの手帳)をお持ちの方が、求人のご紹介対象となります。現在手帳をお持ちでない方も、申請中の場合はご利用いただける可能性がございます。障害者手帳をこれから申請される方は、手帳交付後に求人の紹介となりますことをご了承ください。


料金は一切かかりません。


dodaチャレンジに掲載されている求人には、dodaチャレンジを介さずに応募することはできません。転職支援サービスへのご登録とキャリアカウンセリングを経て応募となります。


dodaチャレンジの転職支援サービスは、障害者手帳をお持ちの方、または申請中の方限定の転職支援サービスです。


就業経験がない場合でもサービスの利用は可能です。


ご利用にあたり、特に年齢に制限は設けておりません。


ご勤務中・ご退職後にかかわらずご利用できます。


学生の方もご利用できます。


「障害者雇用を成功させる。そして、その先へ。」をミッションに、就職・転職を支援する人材紹介事業、雇用支援事業、受託サービス事業を行っています。詳しくはこちらをご確認ください。


	現在、アプリのご用意はございません。ホーム画面にショートカットアイコンを追加する方法は以下の通りです。
このアイコンをタップすれば簡単にアクセスできます。
	
◆iPhoneの場合
		
 
	
	
	◆Androidの場合
		
 
	


		スマートフォンからご登録、ご利用可能です。
		また、学校や施設、インターネットカフェ等より登録することもできます。
	


本サイトは推奨環境外で利用された場合、不具合が発生することがあります。不具合が発生した場合は、推奨環境でのご利用をお試しください。
	ページが切り替わらない場合、クッキーを有効にする、キャッシュ(インターネット一時ファイル)やクッキー、履歴の削除をお試しいただくことで不具合が解消される場合がございます。
Chromeでクッキーの削除、有効化、管理を行う
閲覧データを削除する
キャッシュとクッキーを消去する


本ウェブサイトでは、Google Chrome、Microsoft Edge、Mozilla Firefox、Apple Safariブラウザを推奨します。
Internet Explorerについては、2020年12月31日にIE11のサポートが終了しています。


どのような障害でも登録できます。
ただし、ご経験によっては、すぐにご紹介できる求人がない場合があります。あらかじめご了承ください。


新規会員登録フォーム、または掲載中の求人からご登録ください。
ご登録はこちら
	
なお、最適な求人情報をご提供できますよう、マイページにご希望条件等のご入力をお願い申し上げます。配慮が必要な事項については、登録情報→「ご希望の条件」の「その他希望事項」欄にご入力くださいませ。また、ご経歴を反映した求人情報の提供のため「職務経歴」について最近の職務経歴より3社までご入力いただけますと幸いです。ご登録後、dodaチャレンジからご連絡いたします。
※ご登録後、すぐにご紹介できる求人がない場合は、その旨をご連絡いたします。あらかじめご了承ください。
※職務経歴書のアップロード方法についてはこちらをご確認ください。


		弊社のシステムの仕様上、以下の条件に該当するメールアドレスはご登録いただけません。
		1. “.”(ピリオド)が連続して存在している
		2. メールアドレスの最初に”.”が存在している
		3. “@”の直後に”.”が存在している
		4. “@”以降の”.”の前後に記号が存在している
		5. スペースが存在している
		6. その他メールアドレスの一部に下記のような記号が存在している
		(例) *,”,( ,) ,\,% など
		7. メールアドレスが80文字を超えている
		など
	
※ご注意
		勤務先のメールアドレス以外の個人で取得されたメールアドレスのご利用をお勧めいたします。
		従業員の使用している電子メール内容をチェックする企業が非常に増えています。これは、セキュリティや情報管理の目的で行われるものであり、もちろん従業員に予め告知することなく実施されるものです。そのチェック方法として「転職」「採用」といったキーワードでのチェック、発信元名称や発信元メールアドレスでのチェックなどが行われる可能性があります。
		すでに弊社サービスを開始されている場合にもメールアドレスの変更は可能です。変更はマイページから手続きできます。
	


		マイページにログインし、「登録情報」ページにて職務経歴やご希望条件等を更新いただいた上で、マイページトップにある「サービスの利用を再開希望する」ボタンをクリックしてください。
		再開手続き後、dodaチャレンジからご連絡いたします。
		
		※再開後、すぐにご紹介できる求人がない場合は、その旨をご連絡いたします。あらかじめご了承ください。
		※ログインパスワードをお忘れの場合は「メールアドレスまたはパスワードを忘れた場合はどうしたらよいですか?」をご参照ください。
	


		必須の項目が空欄、あるいは入力指定(全角・半角、カナ漢字英数など)以外の文字で入力している可能性があります。
		エラーメッセージを確認の上、追記あるいは訂正いただいた後、「同意して確認画面にすすむ」ボタンを押してください。
	


過去に会員登録いただいているご状況となります。
		※転職・就職活動を再開したい場合は「過去に登録した転職支援サービスを再開させたい。」をご参照ください。
			※ログインメールアドレス(ID)もしくはログインパスワードをお忘れの場合は「メールアドレスまたはパスワードを忘れた場合はどうしたらよいですか?」をご参照ください。
	
		◆新規に登録されたい場合
		お手数ですが、別のメールアドレスを使ってご登録をお願いいたします。
		※すでにご登録いただいているデータの削除をご希望の場合、マイページにログイン後、トップページの「退会をご希望の方」から退会の手続きを行ってください。
			カスタマーサービスにて退会手続きを開始いたしますが、 削除までに数日お時間をいただく可能性がございます。
			削除完了まで登録済みのメールアドレスでのご登録はできませんのでご容赦ください。
	


下記の手順でお問い合わせ、再発行いただけます。
◆メールアドレスをお忘れの場合
		お手数ですが、お問い合わせフォームよりご連絡ください。その際、メールアドレス欄はご連絡可能なメールアドレスをご記入ください。またご本人様確認のため、ご登録された電話番号またはご住所をご記入ください。追ってメールアドレスをご連絡いたします。
	
◆パスワードをお忘れの場合
		ログイン画面の「パスワードをお忘れですか?」をクリックし、パスワードリセット画面にてメールアドレスを入力してください。メールでパスワード変更手順をお知らせいたします。
		※メールが届かない場合、ご入力いただいたメールアドレスが間違っているか、dodaチャレンジにご登録をいただいていないメールアドレスの可能性がございます。下記「メールアドレスとパスワードをお忘れの場合」をご確認ください。
	
◆メールアドレスとパスワードをお忘れの場合
		上記「メールアドレスをお忘れの場合」でメールアドレスをご確認いただいたあと、「パスワードをお忘れの場合」をご参照いただきパスワードを再発行してください。
	


	◆「 [ユーザ名] 項目に値を入力してください。」または「[パスワード]項目に値を入力してください」とエラーメッセージが表示される場合
	ユーザ名またはパスワードが未入力です。ユーザ名(メールアドレス)またはパスワードをご入力ください。
	
	◆「ログインに失敗しました。ユーザ名とパスワードが正しいかご確認ください。」とエラーメッセージが表示される場合
	入力いただいたユーザ名(メールアドレス)およびパスワードが、設定いただいたユーザ名(メールアドレス)あるいはパスワードと異なっている可能性がございます。対応方法は「メールアドレスまたはパスワードを忘れた場合はどうしたらよいですか?」をご参照ください。
	
※10回連続でエラーになった場合、15分間アカウントロック(正しいユーザ名・パスワードを入力してもログインできない)状態となります。時間をおいて再度ご対応をお願いいたします。


マイページ⇒「登録情報」をクリック⇒該当箇所の内容を修正し、「この内容で保存する」ボタンをクリックしてください。
※氏名、生年月日、性別は修正できません。担当キャリアアドバイザーまたはdodaチャレンジ・カスタマーサービスにご連絡ください。


マイページトップの「パスワードの変更」よりご変更いただけます。


		このエラーメッセージは、ブラウザ(Google Chrome等)を複数同時に起動し、複数のブラウザ画面から「dodaチャレンジ」のマイページへアクセスされていると考えられます。
		「保持する項目」にチェックを入れて保存をすると反映されますが、複数ブラウザによる同時操作は正しく更新ができない可能性があるため、単一のブラウザ画面より登録画面にアクセスいただきますようお願いします。
		なお、弊社サイト内の個人情報入力ページから送信される情報につきましては、SSL(セキュア・ソケット・レイヤー)を使用の上、インターネット上で送信されるデータを暗号化することにより傍受を防止しております。
	


マイページ⇒「登録情報」ボタンをクリック⇒下にスクロールし、「職務経歴」の欄に入力後、「この内容で保存する」ボタンをクリックしてください。


弊社で作成するキャリアシートには直近の3社までしか反映されませんので、3社以上ご経験をお持ちの際は、別途ご自身で作成いただく職務経歴書に、すべてのご経験内容を記載してください。


マイページ⇒「登録情報」ボタンをクリック⇒「資格・スキル」欄にて、「入力」ボタンをクリックし、「資格名(フリーワード検索)」の欄に「自動車」と入力すると下に検索結果が出ます。
		該当するものを選択し「この内容で保存する」ボタンをクリックしてください。
	




「職務経歴書やコピーした障害者手帳はマイページへどのようにアップロードしますか?」の手順でアップロードできない場合、メールでのご提出を承っております。
		メール本文にお名前(漢字・カナ)・生年月日・電話番号を書いて、下記までお送りください。
		dodaChallengeCstmSrv@persol.co.jp
		※個人情報となりますので、メールを送信する際は送信先アドレス違い等、誤送信にはくれぐれもご注意ください。
	


障害者手帳は、氏名・顔写真・障害名・等級・交付日・住所の記載のあるページのすべての項目が読み取れる状態で、マイページへアップロードお願いします。
 
                     
                     
                    

マイページ⇒「登録情報」ボタンをクリック ⇒画面最下部「ファイル」にアップロード済みのファイル名が表示されています。


更新済の職務経歴書ファイルを再度アップロードしてください。


		転職支援サービスのご利用に際して、写真の登録(アップロード)は必須ではありません。
		求人案件に応募する際に写真が必要となる場合には、担当キャリアアドバイザーからその都度お知らせいたします。
		なお、登録できる写真の容量は1MB以下です。容量を超えている場合は、以下の手順でサイズを変更してください。
【画像ファイルのサイズ変更方法(Windows 10)】
			■手順
			1. お持ちのパソコンの「スタート」をクリックし、「Windowsアクセサリ」→「ペイント」を選択
			2. 「ペイント」が起動したら、「ファイル」→「開く」と選択し、登録したい画像ファイルを選びます。
			3. 画像が表示されたら、「サイズ変更」をクリックします。
			4. 「サイズ変更」の「縦横比を維持する」にチェックを入れ、水平方向に数値を記入し、「OK」ボタンを押すと画像ファイルが縮小されます。
			(例)水平方向:80%、垂直方向:80%
			5. 「ファイル」→「名前を付けて保存」→「JPEG画像」を選択し、縮小した画像ファイルをデスクトップなどに保存します。画像を保存する際には、元画像とは別ファイルとして保存することをおすすめします。 
			※JPEGまたはpngファイル形式でのアップロードをお願いいたします。
			※サイズの確認は、画像ファイルの上にカーソルを置き「右クリック」→「プロパティ」で確認できます。
	


◆写真のアップロード方法
		
◆登録済み写真を他の写真に差し替える方法
		
◆その他
		


募集終了した求人は「求人のご案内」ページから削除され、「応募確認・履歴」ページに進捗状況「終了」として表示されます


■WEBからご応募された求人の場合
	WEBからご応募いただいた求人は「応募確認・履歴」ページに表示されますが、進捗状況が「応募可否確認中」になっている場合、ご応募可否確認中のため求人票のダウロードができません。
	ご応募可能な場合にdodaチャレンジより求人票をご案内いたします。
■担当キャリアアドバイザーからの紹介求人の場合
		「求人のご案内」ページに表示されている求人の求人票がダウンロードできない場合、担当キャリアアドバイザーまたはdodaチャレンジ・カスタマーサービスまでお問い合わせください。
		dodaChallengeCstmSrv@persol.co.jp


電話やオンライン、メール形式で、全国どこでもご相談に応じてカウンセリングが可能です。また、対面式のキャリアカウンセリングは、東京本社、関西オフィス、中部オフィスでの実施となります。


転職支援サービスへの会員登録(無料)が必要となります。
会員登録はこちら
まずは弊社にてご登録情報を拝見し、ご希望の企業の求人要件に基づいてご紹介可否を確認しております。
お客さまの経歴やスキルにマッチする求人をご紹介可能な場合、カウンセリングをご案内いたします。ご紹介可能な求人がない場合には、dodaチャレンジ・カスタマーサービスよりその旨ご連絡の上、求人発生時までカウンセリングをお待ちいただいております。
お申し込みのきっかけとなった求人以外にも、ご紹介可能な求人を用意でき次第、弊社よりご案内いたします。


業界・職種に精通したキャリアアドバイザーが、(1)ご経験・ご希望・障害について詳しくヒアリング (2)求人紹介 (3)求人への応募に際し書類アレンジや転職活動スケジュールに関するアドバイス などを行っております。


文字入力で会話をおこなうチャットカウンセリングや、チャットとWeb会議ツールを利用したオンラインカウンセリングなど、障害の状況にあわせて、カウンセリング方法をお選びいただけます。詳しくは下記ガイドをご覧ください。


気になった求人を保存できるので、複数の求人を見比べるのに適しています。
各求人の「気になる」ボタンを押すと「気になるリスト」の中に保存され、ページ右上の「気になる」ボタンから確認できます。
※「気になるリスト」は端末・ブラウザのcookie情報を識別しております。
 保存した求人は、気になるリストに保存した同一ブラウザ・同じ端末(PC、スマートフォン)でのみ確認できます。
 cookie情報を削除した場合は、「気になるリスト」はリセットされます。


詳細情報のページを見た求人の閲覧履歴が表示されます。直近で閲覧した求人を見比べるのに適しています。
※「最近見た求人」は端末・ブラウザのcookie情報を識別しております。
詳細ページを見た求人履歴は、同一ブラウザ・同じ端末(PC、スマートフォン)でのみ確認できます。
cookie情報を削除した場合は、「最近見た求人」はリセットされます。


ひとつの求人で複数勤務地の募集をしている場合、勤務地欄に検索と異なる勤務地が表示される場合があります。


dodaチャレンジサイトにて閲覧できる求人の掲載期間は各求人ごとに異なります。
募集が締め切り次第、dodaチャレンジサイトから閲覧できなくなりますのでご注意ください。


応募した企業に対して、お客さまから直接、企業へ連絡する必要はありません。すべて弊社を介して、企業とのやりとりは行われます。企業への質問等がある場合、弊社までご連絡ください。


転職支援サービスを通じて応募した場合、企業面接後は担当のキャリアアドバイザーに結果連絡が届きます。連絡を受け、お客さまへ結果とその後のご対応についてお伝えいたします。
※内定通知書等のやりとりも、担当のキャリアアドバイザーを介して行われます。何卒ご了承ください。


転職支援サービスを通じて内定をお受けし、ご入社された場合、担当のキャリアアドバイザーより定期的(例:入社1ヶ月後、入社3ヶ月後)に、現在の状況をお伺いいたします。入社後の近況について、ご相談・ご報告いただければ幸いです。なお、入社後、担当のキャリアアドバイザーからの連絡を希望されない場合、その旨をお伝えください。


		退会(登録解除)ご希望の際は、マイページにログイン後、トップページの「退会手続き」ボタンもしくは「退会フォーム」よりお手続きくださいますようお願いします。
		マイページログインのための、メールアドレス・パスワードをお忘れの方は、こちらをご参照の上、お手続きください。
		なお、退会の際は、お預かりしたすべての個人情報(入力情報・提出書類)について責任を持って削除・廃棄いたします。
		手続きがすべて完了するまでに1週間程度かかる場合がございます。退会手続き後に、再度ご利用を希望される場合は、改めて新規のご登録が必要となります。あらかじめご了承ください。
	


dodaチャレンジ・カスタマーサービスへdodaチャレンジ退会(登録解除)のご依頼をいただいた際は、登録時にご提出いただいた登録情報(紙/電子データ)を責任を持って廃棄いたします。
登録情報の返却をご希望の際は、退会手続き完了前に以下に沿ってお申し出があった場合にのみ返却いたします。
◆書面原本の返却をご希望の場合
開示等請求書のご提出ならびに手数料のお支払いが必要となります。お手数ですがこちらからお手続きください。ご本人であることが確認できた場合、弊社でお預かりしている最新の該当情報を郵送にて返却いたします。なお、開示等請求書の到着から返却までに2週間程度お時間をいただいております。あらかじめご了承ください。
◆電子データの返却をご希望の場合
こちらから「電子データ返却希望」と記載の上、ご依頼ください。ご本人であることが確認できた場合、弊社でお預かりしている最新の該当情報をメールにて返却いたします。
また、返却希望の書面がお手元に届きました後に、マイページより退会手続きをお願いいたします。


個人情報の取り扱いについてはこちらをご参照ください。


該当する内容がない場合は、dodaチャレンジ・カスタマーサービスまでお問い合わせください。
dodaChallengeCstmSrv@persol.co.jp
