ホンダ自動車販売株式会社
「買取大吉」店舗での買取営業/オープニングスタッフ
この求人を要約すると…
【未経験歓迎】査定は本部の専門部署が対応/人柄重視
【集客力◎】業界トップクラス「買取大吉」の安心感
【残業少なめ】有休消化率100%/多彩な手当支給
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【未経験歓迎!】当社がFCを運営する買取店「買取大吉」店舗で接客・買取に関する業務全般をお任せします
当社がFCとして加盟する買取専門店「買取大吉」の店舗で、お客様が持ち込まれたブランド品のバッグや時計、貴金属などの鑑定・買取営業に関する業務をお任せします。
【具体的には】
▼商品査定&買取
商品をスマホで撮影後、本部の査定部門へ査定依頼の送信を実施。
査定は主に本部の専門スタッフが行うので、未経験者でも安心して勤務できます。
▼出張買取対応(お宅訪問)
買取査定品の数が多いお客様などには、出張買取も行います。
出張買取の際も、査定方法は上記と同じです。
▽買取商品の一例
金・貴金属、宝石・ジュエリー
時計、ブランド品、切手、酒
スマホ、タブレット など
【未経験からスタートできる!】
査定などの専門業務は本部が行うので、商品の知識、鑑定の技術や業界経験は不要。
来店されたお客様に親身になって対応する姿勢があればスタートできるお仕事です。
店頭での査定の進め方やブランドや買取トレンドなどについては配属後、仕事を通してお教えしていきます。
★金などの貴金属については、サイズや重さの測定などの作業もあります。骨董品などの専門的な鑑定が必要な品物の買取も、本部との業務分担が確立しているので、ご安心ください。
【ここがポイント】
★業界トップブランドの安定した集客力
入社後は「買取大吉」本部での研修からスタート。
豊富な買取実績に基づく鑑定や接客の知識など、業界トップクラスのノウハウを身につけられます。
★事業/店舗のオープニングメンバー
新しい事業やお店を立ち上げ、売場づくりや接客・営業手法などを自分たちでつくっていけるのはオープニングメンバーならではの醍醐味です!
協調性を大事にする当社ではチーム制を採用。IT営業などの豊富な営業経験を持つ上司や先輩とのチームワークを通して、お客様への対応や提案など、さまざまなスキルを身につけられます!
東京都と神奈川県にOPEN予定の3店舗いずれかでの勤務からスタート。新規出店や事業の拡大に伴い、新しいポストも誕生予定。キャリアアップのチャンスも増えていきます!
※女性管理職活躍中
対象となる方
【第二新卒・未経験歓迎】安定した環境で成長したい方/意欲やお人柄を重視しています!/学歴不問
◆学歴不問
■リユースビジネスに関心がある方
■年齢や社歴に関係なく、正当に評価されたい方
■新しいことにチャレンジしたい方
■福利厚生が充実した、安定した会社で働きたい方
■プライベートの時間もしっかり確保したい方
★接客経験をお持ちの方は、スムーズに仕事に入れます!
【身につくスキルは?】
◎ヒアリングや深堀りなどの「会話力」
◎お客様との信頼関係を築く「提案力」
◎貴金属やブランド品など幅広い分野の「鑑定力」
選考のポイント
関わるすべての方を大切にする「人ありき」の哲学を大切にする当社では、一人ひとりのお人柄を重視して選考いたします。経験の有無に関係なく、お気軽にご応募ください。
勤務地
★中野エリア(東京都中野区)
★淵野辺エリア(神奈川県相模原市中央区)
★西八王子周辺エリア(東京都八王子)
上記エリアにOPEN予定の買取専門店「買取大吉」FC店舗いずれかでの勤務となります。
※ご希望の店舗への配属となります
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
勤務時間
雇用形態
正社員
試用期間6カ月※期間中は契約社員、試用期間終了後に正社員となります。
※そのほか条件に差分なし。
給与
※経験・スキル・年齢を十分考慮の上、当社規定により決定します。
頑張った分が全て給与に反映されるので、仕事のモチベーションもアップ!
年収450万円~1200万円
年収550万円/入社1年目・一般社員(25歳)
年収650万円/入社4年目・リーダー(30歳)
年収700万円/入社5年目・店長(35歳)
待遇・福利厚生
■社宅あり(勤務地に応じる)
■制服支給
■社員旅行
■退職金制度
■引越し費用補助(当社規定による)※U・Iターン歓迎!
■育休復帰後の時短勤務OK
【豊富な手当】
■残業手当
■家族手当(配偶者:月3万円/子1人につき:月5000円)
■住宅手当
■通勤手当
■営業手当
■保育手当
■結婚祝い金
■勤続年数祝い金
★「健康経営優良法人2025」認定
<キャリアアップの例>
未経験入社 →リーダー(2年目)→店長(3年目)→エリアMG(5年目)
休日・休暇
112日以上
■完全週休2日制
(シフト制)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(入社半年後に10日付与)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
「人のくらしを幸せにする」事業を展開
私たちが手がける事業はいずれも「人のくらしを幸せにするもの」。今回募集する買取専門店事業も、そんな思いから立ち上げられた、当社の新しいチャレンジです。
社員一人ひとりが個性を生かし、 それぞれの分野のプロフェッショナルとしてお客さまの幸せづくりのお手伝いができるよう、積極的に新しい事業に挑戦していきます。
買取専門店「買取大吉」の強み
本部では幅広い品目の知識を持った査定士はもちろん、ブランド品や時計、金や宝石など、それぞれ専門の鑑定士が多数在籍。精度の高い査定だけでなく、日々変動する相場の傾向を考慮した買取金額はお客様の満足度も高く、安定したご依頼につながっています。
社員インタビュー

高屋さん
担当部長(前担当:法人向けIT営業)
会社の中でも新しい事業です。責任者を含めて全員で知識やノウハウを身につけながら、同じ目線で取り組んでいけるのは、オープニングスタッフならではの醍醐味です。この事業を一緒に大きくしていきましょう!

森内さん
マネージャー(前担当:モバイル販売職)
お客様だけでなく、社員やその家族なども含めて「みんなに愛されるお店づくり」を目指すのが当社の方針です。社員思いのさまざまな制度が整っているので、未経験でも安心してチャレンジしてください!
取材レポート
会社・事業の優位性は?
安定した営業基盤の上で、未来につながるチャレンジを。
今回募集する買取専門店は、自動車販売やITサポートなど多彩な事業を展開している同社の新事業。リユース業界トップクラスの「買取大吉」FC3店舗をオープンし、スタートすることとなりました。
「リユース事業を立ち上げたのは、社員の新しい活躍の場をつくるため。リユース市場は今後もまだまだ拡大が予測されているのに加えて、私たちがこれまで培ってきた提案や接客のノウハウが活かせます。店舗数拡大も計画しているので、マネージャーなどの管理職として活躍できるチャンスもあります」(マネージャーの森内さん)
同社の安定した基盤のもと、新しい事業のオープニングスタッフとして成長できる貴重なチャンスと言えるでしょう。

やりがい
貴金属やブランド品、希少な骨董品など、様々な品物に触れる楽しさがあります。鑑定のスキルと知識を獲得することで、あなた自身も成長できるでしょう。
3兆円(2023年)から4兆円(2030年予想)規模にまで拡大が予測されるリユース市場。そのトップブランドとして高い知名度を誇る「買取大吉」を運営する同社では店舗数拡大とともに新しいポストも誕生するので、キャリアアップのチャンスも獲得できるでしょう。

きびしさ
査定などの知識やスキルは充実した研修制度のもとで身につきますが、相場などは常に変化していくため、新しい知識を学ぼうとする姿勢が求められます。社内や本部などとも連携するので、コミュニケーション力も大切です。
お品物一つひとつにそれまで使われてきたお客様の想いが詰まっています。手放されるお客様のご事情や思いを受け止め、信頼関係を築くことが次のご依頼へとつながり、あなた自身の成績アップにつながります。
質問には親身になって答えてくれる先輩ばかり。積極的に質問して、仕事のコツを覚えていきましょう!
鑑定は本部の専門スタッフが担当。お客様への対応に集中できます。
経験を積むにつれ、宝飾品やブランド品を見る目も養えます。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
doda履歴書による書類選考
一次面接(人事/オンライン)
面接(現場責任者/対面)
内定
※ご応募から1カ月以内での入社も可能です。
※面接・入社日はご相談に応じます。お気軽にご相談ください。
〒403-0007
山梨県富士吉田市中曽根4-5-15
採用窓口:saiyo@honda-ms.jp
会社概要
- 事業概要
■ホンダカーズ4拠点運営
■カーセブン1拠点運営
■ドコモショップ2拠点運営
■結婚相談所1拠点運営
■東京法人営業部による携帯電話販売及び通信コンサルティング事業
■ITコンサルティング
■労働者派遣事業(許可番号:派 19-300175)
【健康経営優良法人2025】に認定されました!- 所在地
〒403-0007
山梨県富士吉田市中曽根4-5-15- 設立
- 1967年 4月
- 代表者
- 代表取締役社長 藤本 博之
- 従業員数
- 149名(グループ全体351名)2023年12月末現在
- 資本金
- 5000万円
- 売上高
46億円(2023年度実績)