三和産業株式会社
安定企業の生産技術/未経験歓迎/年休130日/転勤なし
この求人を要約すると…
【未経験歓迎】イチから知識・ノウハウを学べる環境
【やりがい◎】自分のアイデアを活かして仕事ができる
【創業百年超】積み上げてきた技術と「人財」の一員に
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【入社後フォローあり/日立製作所のパートナー企業】生産プロセスの設計や管理などをお任せ。
★当社工場や生産現場における生産ライン設計・管理をお任せします。
■ 主な仕事内容 ■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
解決したい課題やテーマに対し、
「この案件はこれを使えば解決できる」
「今ある設備でできる範囲は
これだから独自に掘り下げていこう」など、
状況確認やお客さまの声を確認し、
社内外とコミュニケーションを取ります。
そして、何をどうしたら解決するかを考え、
実行・指示をすることがあなたの仕事です。
【具体的には】
▼工場側へ指示を出す
▼設備面の見直しをする
▼タイムスケジュールを考える
■ 未経験からでも安心スタート! ■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まずは現場に入っていただき、
上司や先輩たちのサポートのもとで
基本的な業務やや大まかな流れを覚えていただきます。
今までの技術やノウハウを
文献として蓄積しているので、
どんどん知識を吸収していける環境です!
その後は、希望や適性に応じて、
幅広い研修(外部研修やリーダー研修等)や
資格取得支援を受けていただくことが可能。
いきなり多くをお任せすることはありませんので
時間をかけてゆっくり成長していただければと思います◎
■ 当社について ■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
モノ作りの製造設備に使用される設備の
表面加工を手掛けています。
・化学プラントの設備
・医薬品業者の設備 など
当社の携わる技術が、日立製品だけでなく、
モノ作りの現場や、医薬・半導体業界を強く支えています!
■ 案件にかかる期間は… ■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
過去の経験を活かせたり、
改善アイデアがカチッとはまる場合なら、
およそ3カ月から半年。
今のままだとできないものを、弊社独自に
技術を掘り下げていく場合なら2年など、
案件によってかかる期間はさまざまです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現在生産技術の業務を行っているのは、
元エンジニアの機械工学系と、
研究開発に関わっている化学系の2名。
どちらも勤続年数10年以上のベテラン!
手厚く丁寧にフォローしますのでご安心ください◎
★20代の若手メンバーも実習中です!
対象となる方
【未経験歓迎/学歴不問】”モノづくり”が好き、興味がある方★第二新卒歓迎/正社員デビューも応援!
知識・技術は、入社後にいくらでも身に付けることができます。
少しでも興味がある方はぜひご応募ください!
<こんな方にピッタリ!>
・モノ作りが好き、興味がある方
・自発的に働きかけてチャレンジできる方
・課題を自分で見つけ、解決に向けて考えることができる方
<歓迎条件※必須ではありません>
■下記のような経験・技術がある方は活かせる環境です。
・何らかのモノ作りの経験をお持ちの方
・工場で勤務経験のある方
・電気化学知識や経験がある方
・CADで図面がかける、読める方
選考のポイント
面接ではお互いのことを知り合う機会にできればと思います。
肩ひじ張らずリラックスしてお越しください。お会いできるのを楽しみにしております。
勤務地
本社/山口県下松市末武下西沖680-16
アクセス/「下松駅」より車で4分
※受動喫煙対策あり
(屋内全面禁煙。屋外指定喫煙場所のみ喫煙可)
- 山口県下松市末武下西沖680-16[最寄り駅]下松駅(山口県)
勤務時間
雇用形態
正社員
試用期間3カ月※試用期間中の給与・待遇に変更はありません。
給与
※月給額はスキル・経験・能力を考慮して決定します。
※時間外手当は別途支給いたします。
■児童手当
■時間外手当
年収330万円~ ※ご経験やスキルにより異なります。
年収410万円/9年目(月給27万円+賞与)
年収510万円/10年目(月給35万円+賞与)
年収700万円/15年目(月給40万円+賞与)
待遇・福利厚生
■自動車通勤
■制服貸与
■退職金制度(勤続3年以上)
■研修制度充実(OJT研修、外部研修等)
■資格取得支援制度
※業務に関連する様々な資格取得費用は、会社が全額負担します。
■表彰制度あり
■車通勤可
※現在制度利用中1名
■ガンになってしまった場合、入院した場合(上限50万円)及び通院した場合(上限300万円)を補償する保険に加入
■ケガで通院または入院した場合、上限100万円を補償する保険に加入
■病気で入院した場合、上限50万円を補償する保険に加入
休日・休暇
130日
■週休二日制
(土・日)※繁忙期は土曜日出勤がある場合があります。
■祝日休み
(※日立カレンダーに準ずる)
■年末年始休暇
(※日立カレンダーに準ずる)
■GW休暇
(※日立カレンダーに準ずる)
■夏季休暇
(※日立カレンダーに準ずる)
■慶弔休暇
■有給休暇
(※年次平均取得日数:13日)
■産前・産後休暇
(※産前6週間・産後8週間/取得実績あり)
■育児休暇
(※1歳になるまで/現在1名、過去4名取得実績あり)
■介護休暇
★5日以上の連続休暇OK
【100年企業としての強み】
長い年月にわたり『研磨』という分野で
技術やノウハウを“研き”続けてきた当社。
金属表面処理における技術向上だけでなく、
特許技術、独自技術の自社開発も手がけています。
【当社の主要取引先】
株式会社日立ハイテク
日立交通テクノロジー株式会社
株式会社トクヤマ
トーステ株式会社
帝人株式会社
テクノUMG株式会社
UBEマシナリー株式会社
徳機株式会社
山九株式会社
株式会社高田工業所
レイズネクスト株式会社
旭化成ファインケム株式会社
大阪サニタリー株式会社
協和ステンレス株式会社
※順不同
社員インタビュー

Tさん
【Q.どういった方が活躍できますか?】
入社前にスキルが無かったとしても、知識やノウハウは勉強できる環境があります。そのため、自分でテーマを見つけて動くことができる人や、コミュニケーションを取っていく事ができる人であればきっと活躍できます!

Nさん
【Q.入社者へメッセージをお願いします!】
現在は山口県のみですが、将来的には他県や世界にも展開していけたらと思っています。一緒に、自ら道を切り開いて進んでいける方と仕事ができると嬉しいです!
取材レポート
会社・事業の優位性は?
「聞いたことがない“電解研磨”というワードにひかれて」
『元々エンジニアとして、県外にいたんです。Uターンしたかったこともあり入社しました』
そう話してくださったのは、現在、生産技術として技術開発主任をしているNさん。
同社でさまざまな案件に携わり、勤続10年以上になるのだそう。
『過去に、電解研磨という航空・宇宙業界で世界に一台しかない電子顕微鏡等のパーツの表面処理をまかされたことがあって。プレッシャーはありましたが、世界から研磨技術が認められている証だと思いますし、誇りを持ちながら仕事ができるのも、この会社だから味わえる醍醐味と言えますね!』
人を研き、成長を実感でき、自ら専門分野を創り出し、活躍できる。
そんな場所が確かにありました。

やりがい
■創意工夫を楽しもう!
明確な“正解”がない分、「ああしたらどうだろう」「ならば、こうしたら…」と、試行錯誤し自ら結果生み出していく、モノづくりの仕事ならではの面白さを感じていただけるはず。
完成までのプロセスにおいても、過去に同じようなことがあったから再現してみよう、文献があったはずだから読んでみよう。…など、型が決まっていないからこそ自身の好奇心・探求心を存分に発揮することができるでしょう。

きびしさ
■周囲との連携が欠かせません
データや情報と向き合って黙々と作業するだけでなく、社内だけではなく社外のお客さまとも関わっていく必要があります。
自分だけの作業ではなく、『人と一緒に皆で作り上げていく』意識を持って、一歩一歩を取り組んでいきましょう。
最初は研磨作業の知識や経験が無くても大丈夫。手厚い研修や資格取得支援が整っているのでご安心ください!
創業100年を超える安定基盤あり。モノ作りの現場や、医薬・半導体業界を強く支えています!
年間休日130日、土日祝休み、転勤なし、月残業20H…など、腰を据えて長く働ける環境です◎
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web履歴書による書類選考
面接(1回)
内定
※面接は対面での実施を予定しております。
※面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
〒744-0022
山口県下松市末武下西沖680-16
TEL:0833-41-3076/採用担当宛
会社概要
- 事業概要
■バフ研磨、ヘアーライン仕上げ、その他の物理的表面処理
■電解研磨、化学研磨、複合研磨、酸洗い
■グラインダー仕上げ
■各種製缶、組立、溶接などの請負
■艤装、車両内装業務の請負
■洗浄業務・検査業務
■文字描き・看板製作などの請負
■貸倉庫、貸駐車場・運搬その他に付随する業務
■人材派遣とこれに付随する業務- 所在地
〒744-0022
山口県下松市末武下西沖680-16- 設立
- 1918年 7月1日
- 代表者
- 代表取締役 弘中 大久
- 従業員数
- 70名
- 資本金
- 1800万円
- 売上高
8億9000万円(22年7月末)
- 平均年齢
- 40歳