エスペックミック株式会社
営業/月給25万円~/年休125日/福利厚生充実/未経験歓迎
この求人を要約すると…
安定性◆植物栽培の試験環境を提供し、農・食を支える
貢献性◆大学や研究機関に向けフルオーダーで企画提案
働きやすさ◆完全週休2日/土日祝休/残業10h以下
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【安定需要のニッチ市場】大学や研究機関に向け、植物試験研究システムの提案営業を行います◆ノルマなし
大学や農業研究機関などが行う、農業・食に関する植物の研究。
そうした現場で必要とされるのが、特定の温度・湿度・光環境などを再現する『栽培環境』です。
そうした顧客の栽培環境に対する要望をもとに、社内エンジニアと連携し、専用の装置をオーダーメイドで提案・設計するのが当社の営業スタイル。
ベースとなる製品はあっても標準品はなく、顧客の希望を深く探り、栽培環境をイチから創り出せる面白さがあります。
<提案する製品は…>
――――――――――
■プラントセラー
■グロースチャンバー
■植物育成LEDや各種計測機器 など
※営業エリア:東日本エリア
※納品までの期間:半年~2年程度
<入社後の流れ>
――――――――
上司の営業同行と並行して見積作成やミーティング、打ち合わせのシミュレーションなどを行い、実務に慣れていきます。
製品知識や技術的な理解は設計担当や顧客から徐々に学べる環境ですので、疑問は遠慮なくお尋ねください。
一人前になるまでは約3年を想定しており、じっくり育てていく体制です。
<POINT>
――――――――
★提案~納品後までワンストップ
『エスペック』の環境創造技術を活かし、社内で一貫対応。
顧客からの感謝の言葉を受け取れる機会も多いのは、直販営業ならではの魅力です。
★安定的需要のニッチ市場
研究に欠かせない製品ながら、参入が難しく価格競争に巻き込まれにくいのも大きな魅力。
国内外を問わず安定的に需要がある『売りやすさ』も大きな魅力で、予算が通過すればほぼ100%の受注率です。
★ノルマなし
そんな領域だからこそ、当社は飛び込みもノルマもなし。
既存顧客へのお声がけやHPからの問い合わせへの反響営業がほとんどです。
増収増益に伴い、より多くのお客様へお応えしていくための増員募集です。
設計・業務部門と協力しチームとなって進めるため、相談や気軽な情報交換もしやすい明るい雰囲気の社内です◎
#入社後の職種変更なし
対象となる方
【未経験歓迎/学歴不問】機械に関する業務の経験がる方歓迎/植物に関する仕事に興味がある方も大歓迎◎
■ 普通自動車免許(AT限定可)
【活かせる経験・資格・スキル】※いずれも必須ではありません
□ 以下いずれかの経験をお持ちの方
└ 機械製品に関する営業職の経験(センサーや空調機など)
└ 機械に関する業務の経験(サービスエンジニアや設計など)
└ 理科学系の学部で学んだ経験(農学部・工学部など)
□ 電気主任技術者
□ 管工事施工管理技士
□ 英語スキル(海外製品の取扱い時に活かせます)
【こんな方がマッチします!】
・植物や農業に関する仕事に関心がある方
・数字の扱いや専門用語の習得に対し抵抗がない方
※業種・職種未経験歓迎
選考のポイント
勤務地
つくばオフィス:茨城県つくば市梅園2-27-25
※自動車通勤OK・駐車場完備
※受動喫煙対策:屋内禁煙
※東日本エリアの間で、1週間程度の出張が発生する場合があります。
《テクノロジーの中心地・つくば市》
多くの研究・教育機関が集中し、全国でもトップクラスの人口増加率を記録するつくば市。
当社の顧客である農業試験場も数多く存在し、最先端の研究ニーズに応える機会が日常的にある、刺激的な営業フィールドです。
便利さと自然が調和する街並みや、つくばエキスプレスと常磐線による都内へのアクセスの良さなど、暮らしやすいことも大きな魅力の一つ。
当社にも「つくば市で働きたい」と長崎から移住してきた社員が活躍中です!
- つくばオフィス/茨城県つくば市梅園2-27-25[最寄り駅]荒川沖駅 / つくば駅
勤務時間
★業務効率化を推進中!
繁閑にもよりますが、平均残業時間は月10時間以下と少なめ。
営業アシスタントの導入による業務負担の軽減や、顧客管理システムの導入など、働きやすい環境を整備しています。
会議についても、各々の業務を滞らせないよう、月に1度のWeb会議のほかは極力回数を抑えています。
雇用形態
正社員
試用期間:3カ月※労働条件は本採用と同一
給与
※経験や能力に応じて優遇します。
※上記給与には一律手当(2万円以上)が含まれます。
年収400万円~550万円
年収550万円(40代・中途入社2年目/未経験)
年収500万円(30代・新卒入社7年目)
待遇・福利厚生
■退職金制度(勤続3年以上)
■交通費全額支給(上限10万円)
■残業手当
■住宅手当(1万円~4万円/月)
※扶養あり世帯主4万円/単身一人暮らし2万5000円/その他1万円
■家族手当(配偶者1万円/月、その他3000円/月)
■社内資格手当
■公的資格手当
■資格取得支援制度(提携通信講座あり/上限4万円補助)※年2講座まで
■服装自由(オフィスカジュアル)
■グループ会社によるオンライン研修(職種勉強講座)
休日・休暇
125日
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(12月29日~1月3日)
■GW休暇
■夏季休暇
(4日間/好きなタイミングで取得できます)
■慶弔休暇
■有給休暇
(取得実績あり)
■5日以上の連続休暇取得可能
★育休からの復帰後は時短勤務可
★計画有休5日を含めれば、年の休みは実質130日以上!
業務状況にもよりますが、まとまったお休みを取得して旅行やレジャーを楽しむことも可能です。
幅広い視野が育まれる
【案件の流れ】
お客様から「この植物をこの条件下で育てたい」などの要望をヒアリング
▼
設計・業務部門に共有し、仕様書や見積を作成
▼
成約したら仕様書に沿って製作を開始
▼
納品用のトラックの手配や工事の立ち会い
▼
納品&以降のアフターフォロー
中途入社者も多数
・高校で農業に関する講義をしていた
・機械設備のメンテナンスをしていた
など、さまざまな背景を持つ社員が活躍しています。
社員インタビュー

Kさん
/アグリシステム事業部 Q.仕事の貢献性について
コメ不足も叫ばれ続けているほど、生活と密接に関わり、需要が尽きることがないのが農業という産業。研究者の方々と共同研究しながら、多様化する課題の解決に寄与できるのは当社ならではのやりがいですね。

Kさん
/アグリシステム事業部 Q.仕事の面白さについて
納入まで1~2年かかる大規模案件も多く、扱う製品も1000万円~2000万円単位とスケール大。植物の領域から農業・食に関する研究の最前線にダイレクトに関われるのは、この仕事の面白さの一つです。

Kさん
/アグリシステム事業部 Q.働きやすさについて
電車通勤で時間がかかる首都圏エリアと異なり車通勤が中心なので、自分時間が多いのも嬉しい点ですね。「18:30には退社 → ジムで運動 → 帰って一杯飲む → ゆっくり寝る」という働き方が叶っています。
取材レポート
社員の働き方は?
その提案が、日本の農業を前進させる力になる。
コメ不足や担い手不足、耕作放棄地の増加など、大きな転換期を迎えている日本の農業。
その一方で、品種改良やスマート農業の普及などの新たな可能性も広がりつつあります。
こうした変化の最前線で求められるのが、品種改良や栽培技術の研究を支える“環境づくり”の技術。同社は、気温・湿度・光量など環境を細かく制御できる装置をフルオーダーで提供し、多様な研究の進歩に寄与してきました。過去には同社の装置を活用した研究が賞を受賞したり、「日本でもここでしかできない研究」として全国放送で紹介された実績もあるそう!
農業の進化を足元から支え、やがては日本を変える力になる。
そんなやりがいが、この仕事にはあります。

やりがい
『植物栽培の試験環境の提供』という、ニッチながらも暮らしに欠かせない市場での提案営業。だからこそ目先の数字にハラハラすることなく、中長期的に顧客の研究テーマや課題に寄り添えるのが同社ならではの魅力です。「売ったら終わり」ではなく、設計から納品に至るまでの一連の流れに関与できるのも、より深い課題解決へと導ける大きなポイント。全体に関わることで、電気系統や管工事などの知識もぐっと広がっていきます。

きびしさ
顧客によって異なる要望に対しオーダーメイドでの提案を行っていくため、受注までには長いケースで1年~2年を要することも。そのため「短期で成果を上げたい」「スピード感のある営業がしたい」と考える方はギャップを感じるかもしれません。
また、植物という命あるものを管理する装置を取り扱うだけに、製品への責任感を常に高く持って臨むことが重要です。納品した装置のトラブル時には、速やかな対応が求められます。
植物栽培の試験環境の提案や装置づくりを通じ、食と環境の未来に貢献しています。
肩肘張らない穏やかな雰囲気も当社の自慢の一つ。悩んだ時には気軽に相談できる風土です。
提案や設計・納入をするだけではなく、その後のアフターフォローも担当。顧客と深い信頼関係が築けます。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
面接(2回)
内定
相互理解の場とするために、こちらから話を伺うだけでなく、あなたからの不明点や相談したい点などのご質問にもお答えできればと考えています。
堅い雰囲気ではなくざっくばらんにお話するスタイルを取っていますので、ぜひリラックスしてお越しください!
★応募から採用までは1カ月以内を予定しています。
面接や入社時期はご相談ください。
愛知県丹羽郡大口町大御堂1-233-1
エスペックミック株式会社
TEL:0587-95-6369 FAX:0587-95-4833
業務管理本部 宛
会社概要
- 事業概要
■アグリシステム事業部
(大学や研究機関に向けた植物試験研究システムの提供など)
・植物試験研究システム事業
・環境計測機器の提供
■自然環境創造事業部
・森づくり事業
・水辺づくり事業
・環境に配慮した景観資材の提供
・調査環境イベントの企画・サポート- 所在地
〒480-0138
愛知県丹羽郡大口町大御堂1-233-1- 設立
- 1988年 7月
- 代表者
- 代表取締役社長 梶山 利治
- 従業員数
- 正社員40人 準社員35人
- 資本金
- 7900万円