掲載予定期間:2025/7/3(木)~2025/7/30(水)更新日:2025/7/4(金)

全日本空輸株式会社

AI推進/生成AI技術を活用した新たな価値創造/リモートあり

New
正社員
5名以上採用
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

【キャリア】AIを活用し、航空業界をリードする

【裁量】生成AI活用戦略の立案から実行まで担える

【働き方】リモート/ワーケーション/フレックスなど

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

仕事内容

生成AI技術を活用した新たな価値創造、業務効率化/AIプラットフォームの研究開発、設計、実装

具体的な仕事内容
ANAの多岐にわたる事業領域において、生成AI技術を活用した新たな価値創造、業務効率化、顧客体験価値向上の推進をお任せします。

━━━━━━━━━
具体的な業務内容
━━━━━━━━━
【AI活用】
・各業務部門と連携し、LLMやその他の生成AIモデルの適用領域の特定
・RAGをはじめとする高度な活用方法の検討
・AIエージェント技術の導入
・PoC(概念実証)の実施、実運用に向けた導入・展開、効果測定
・最新の生成AI技術動向の調査、社内への啓蒙活動、AI人財育成

【AI開発】
・Transformerアーキテクチャに基づいたLLMの学習、ファインチューニング、評価、RAG構成要素の開発
・AIエージェントの設計・実装、学習データの収集・加工、モデルの評価・改善、API開発、インフラ構築

★ANAグループの壮大なスケール感★
ANAの幅広い事業領域において、RAGなどの技術を活用し、革新的なソリューションを生み出すことができます。
各事業の現場担当者と協力しながら、具体的な課題解決に貢献し、ビジネスインパクトを実感できます。

★裁量を持って、影響力のある仕事に携われる★
生成AI活用戦略の立案から実行まで、幅広い裁量を持って主体的に取り組むことができます。
開発した生成AIモデルやシステムが、ANAの数多くのユーザーが利用するサービスに実装され、大きな影響を与えることができます。

━━━━━━━━
プロジェクト事例
━━━━━━━━
・会計法改正に伴うリース契約の自動判定AI
・4万人のアンケートの分析時間を削減する、特定キーワードでタグを自動付与するツール「ANAlyzer-Buddy」
チーム組織構成
デジタル変革室のメンバーは150名ほどです。

<組織図>
デジタル変革室
└企画推進部
└イノベーション推進部
└サービスプラットフォーム部
└旅客システムソリューション部
└オペレーション・コーポレートシステムソリューション部

デジタル変革室 室長は女性です。男女ともにキャリアを形成しやすい環境です。

対象となる方

【業界経験不問】AI関連技術の活用または導入に関わる実務経験をお持ちの方

【必須要件】
・AI関連技術の活用または導入に関わる実務経験(3年以上目安)
・機械学習、深層学習、自然言語処理などAIに関する基礎的な知識
・大規模言語モデルや拡散モデルなどの生成AIの利用経験
・高等専門学校(専攻科)以上

【歓迎条件】
・RAG の基本的な理解
・AIエージェントに関する基本的な知識
・特定の事業領域(Webサービス、Eコマース、広告など)における生成AIの活用経験
・LLMを活用したアプリケーション開発経験
・AIエージェントの導入・運用経験
・データ分析の知識・経験
・英語力(海外の技術動向の調査、海外チームとの連携)

※業界経験不問

勤務地

【U・Iターン歓迎/経験を考慮した配属】本社(東京都港区)などでの勤務です。

《ANA 本社》
東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター

※受動喫煙対策:原則、屋内全面禁煙(ただし事業所により健康増進法を遵守する範囲で異なる)
※以下のグループ企業に在籍出向の可能性あり
《ANAシステムズ株式会社》
東京都大田区羽田空港1-1-4 羽田イノベーションシティ
事業内容:情報処理システム・通信システム利用に関する設計及び開発など

★将来的には海外で活躍する道を希望することもできます(自己申告面談、キャリアカウンセリングなどあり)
  • 本社/東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター[最寄り駅]汐留駅
  • ANAシステムズ株式会社/東京都大田区羽田空港1-1-4 羽田イノベーションシティ[最寄り駅]天空橋駅

勤務時間

原則1日8時間/週40時間

<常日勤部門>
9:00~18:00
※フレックスタイム制度あり/1日の標準労働時間8時間/コアタイムなし、フレキシブルタイム7:00~22:00

雇用形態

正社員

※試用期間:3カ月(期間中の条件・待遇に変更はありません)

給与

院卒:月給274,520円
大卒・高等専門学校(専攻科)卒:月給262,000円
※上記は、新卒初任給の2024年度実績に基づいた最下限給与です
※キャリア採用においては経験・スキルなどを考慮し、当社規定により処遇します
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■家族手当
■住宅手当
など
賞与
年3回(夏・冬・期末/2024年度実績)
昇給
年1回(4月)
入社時の想定年収

年収500万円~1,000万円

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤補助費(当社規程により支給)
■財形貯蓄制度
■従業員持株会
■社宅制度
■退職金制度
■確定拠出年金
■共済会によるカフェテリアプラン

【 多様な働き方を支援 】
多様な働き方の推進や、ライフイベントを経ても働きやすい環境を整備しています。
※勤務形態など適用条件あり
■リモートワーク制度
■ワーケーション制度
■副業・兼業
■時短勤務制度
■きっずwithふぁみりーでぃ
■服装自由

【 研修・教育制度 】
■各種研修制度
(階層別研修、昇格時研修、ANAグループビジネススクール、グローバルスキルアップトレーニング、他専門教育など)
■自己啓発
(通信教育、オープンセミナー、語学学校優待利用など)
■ANAグループ人財公募制度
■海外実務研修員公募制度

【 キャリアサポート 】
■キャリアカウンセリング
■MBO面談
■各種社内公募制度
★女性管理職比率:21.6%(2025年4月時点)※ANAグループ

その他、多彩な制度・福利厚生を完備しています。

休日・休暇

年間休日

121

休日・休暇

■完全週休2日制
(土・日)

■祝日休み

■年末年始休暇

■夏季休暇

■慶弔休暇

■有給休暇

■半日有給休暇制度
■結婚休暇
■パパママ出産・育児休暇
(取得実績あり)
■育児看護日
■不妊治療休職制度
■介護休暇
■サバティカル休暇
など

※5日以上の連休取得OK

【◎】経営戦略の中心となるDX

2023~2025年度ANAの中期経営戦略では、DX戦略が経営戦略の中心となっています。2020~2022年と比較してIT投資額は1.5倍、デジタル人財を1.6倍まで増員、活用可能なデータ量は4倍とグループ横断でデジタルとデータを活用してビジネスを変革し、価値創造の実現を目指しています。
DXを推進している今だからこそ、新たなチャレンジを積極的に後押ししており、裁量を持ってイノベーションに携わることができます。

【◎】ANAの健康経営

ANAグループでは、「社員の安全と健康の確保、快適な職場環境づくりは企業活動の基盤である」という考えのもと、2016年4月に「ANAグループ健康経営」を宣言。社内の取り組みが評価され、社外から高い評価を受けています。

・株式会社JobRainbowが主催する「D&Iアワード2023」、最高位「ベストワークプレイス賞」受賞
・「えるぼし認定」において厚生労働大臣から優良企業として認定を受け、最高位「3つ星」取得
・優良な子育てサポート企業として、2020年7月に厚生労働大臣より「プラチナくるみん」の認定
・PRIDE指標2023「ゴールド」ANAグループ37社で受賞。ANAは8年連続受賞

【◎】ANA’s Wayについて

グループ行動指針「ANA’s Way」は、ANAグループ全社員が持つべき心構えや、取るべき行動の礎となるものです。

■安全(Safety)
安全こそ経営の基盤、守り続けます。

■お客様視点(Customer Orientation)
常にお客様の視点に立って、最高の価値を生み出します。

■社会への責任(Social Responsibility)
誠実かつ公正に、より良い社会に貢献します。

■チームスピリット(Team Spirit)
多様性を活かし、真摯に議論し一致して行動します。

■努力と挑戦(Endeavor)
グローバルな視野を持って、ひたむきに努力し枠を超えて挑戦します。
Check!

社員インタビュー

2023年中途入社/AI推進チーム
上司

川崎

2023年中途入社/AI推進チーム

各グループ企業・業務部門が「AIを使うことを当たり前にする」ことがAI推進チームのミッションです。AIが当たり前になりつつあるいま、航空業界をリードしていく存在としてAIの活用は必須だと考えています。

つづき
上司

つづき

航空業界は業務領域が広く、整備・接客・運航管理など多様なデータやニーズが存在します。AIの専門性を活かして幅広い課題解決に挑戦でき、AIに関する知識やノウハウを磨ける環境です。

つづき
上司

つづき

ANAは、AIやDXを本気で推進し、変革の真っ只中にあります。幅広い業務領域と大規模なデータを活かし、AIの力で航空業界を進化させていけるフェーズなので、新たな価値創造のチャンスが豊富にあります。

Check!

取材レポート

商品・サービスの強みは?

AIを当たり前にすることが、ANAの成長につながる

AI推進チームで活躍している川崎さんにAIを活用したANAの未来についてお話を聞きました。
現在は生成AIを活用した課題解決・業務効率化がメインとのことですが、今後はAIエージェントを活用し、さらなる施策を講じていくとのことです。

「AIを【特別なもの】ではなく【当たり前の道具】として浸透させる文化を作りたい」と語る川崎さん。
整備・接客・運航管理など多様なデータやニーズが存在する、ANAならではのAI活用の可能性に魅力を感じました。

やりがい

やりがい

【 注目度が高い新組織で全社的に貢献できる 】
DX戦略を経営戦略の中心に置いているANA。IT投資を拡大し、DXを推進している中で、AIの活用は避けては通れないものであると考えています。そのため、AI推進チームという専任チームを組成し、全社的にAIを浸透させていくことは急務です。会社の戦略を引っ張る中核的な組織でキャリアを歩むことができます。

きびしさ

きびしさ

【 現場の状況把握が必要不可欠です 】
AIを導入するにあたっても、現場が何に困っているのか、どんなAIがあれば効率化につながるのか、課題やニーズの特定が必要不可欠です。黙々とAIの開発に注力するだけではなく、各現場と密にコミュニケーションをとって理解を深めることが重要です。

グループ社員搭乗優待制度(国内・国際)は、社員の帰省やリフレッシュなどに活用されています。

各部門と連携し、AIの活用・推進を行っていきます。

AIの専門性を活かして幅広い課題解決に挑戦できます。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Webエントリー

  • 書類選考

  • 一次選考:個人面接(Web)

  • 二次選考:適性検査(予定)

  • 最終選考:個人面接(対面予定/東京)

  • 内定

※2025年7月以降のご入社を予定しています
連絡先
【全日本空輸株式会社 本社】
〒105-7140 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター
グローバルスタッフ職 キャリア採用担当
MAIL:career@ana.co.jp

会社概要

事業概要

■定期航空運送事業
■不定期航空運送事業
■航空機使用事業
■その他附帯事業

所在地

〒105-7140
東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター

設立
2012年 4月2日設立(1952年創業)
代表者
代表取締役社長 井上 慎一
従業員数
13,636名(2025年3月31日現在)
資本金
250億円

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3012844155

全日本空輸株式会社

AI推進/生成AI技術を活用した新たな価値創造/リモートあり

New
正社員
5名以上採用
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます