富士通グループは「イノベーションによって社会に信頼をもたらし、世界をより持続可能にしていくこと」をパーパスとしてしています。これは、世の中の不確実性が高まり、「VUCA」と呼ばれる時代になった今、改めて、富士通グループは何のために存在しているのか、その存在意義を議論し再確認した結果です。
社員一人ひとりの「パーパス」を大切に!
富士通グループのパーパスに共感して頂くだけでなく、仕事を通して、社員自身も自分のパーパスを実現していただきたいですね。それぞれのパーパスの重なりが大きいほど、仕事のやりがいや充実感が得られます。また自分は社会の一員であると、自分自身の存在意義を実感できるでしょう。私たちは、採用においても、障害の有無によらず、「あなたのパーパス」を大切にしたいと思っています。そうして、多様なパーパスを持った人が集まり、互いに理解し合い、力が合わさることが、イノベーションの推進力になると信じています。
やりたいことをやっていこう!障害によって職務は限定しない
富士通の障害者採用におけるコンセプトは、「配慮はするが、遠慮はしない」です。このコンセプトには、自分らしさを発揮しチャレンジし続けるという意味も含まれています。私たちが考えるチャレンジの要素は、「チーム力」「多様性と多様な価値観の尊重」「自律的に学び成長する」の3つです。これら3つを大切にできる人と一緒にはたらきたいと考えています。
なにより私自身、チャレンジが大好きなんです。例えば、私は視覚障害があり盲導犬を連れていますが、盲導犬と一緒に企業ではたらくという選択は、すごいチャレンジでした。視覚障害がある方はご存知かもしれませんが、盲導犬を連れてはたらける企業は本当に少ないんです。私自身の転職活動でも、オフィスの設備の問題や、「前例がないから」という理由で断られることが多かったのですが、富士通グループは違いました。
就職・転職活動中の方へメッセージ
障害のある新卒の就職活動でよく見られるのが、「何がやりたいか」ではなく、「どんな仕事をさせてもらえるか」と考える方が多いということです。ご自身の障害の特性によってできる仕事は何か?できないことは何か?と考えてしまうのも分かりますが、私たちは障害を理由に職種や職域を限定していません。職務経験のない学生の方にとっては、「やりたい仕事」のイメージがまだ明確になっていない方も多いと思いますので、富士通グループでは、インターンシップ制度を活用し、積極的に職場体験を行っています!
また私は、ジョブコーチの資格を取得していますので、入社後、私がジョブコーチとして、キャリアの支援をします。障害者✕ジョブコーチの存在は、きっとあなたのキャリア開発のお役に立てるはずです。富士通グループでやってみたいと思うことがあれば、どんどんチャレンジしてください。新しい職域を一緒に開拓していきましょう!