株式会社MCCコーポレーション
-
設立
- 1957年
-
-
従業員数
- 43名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社MCCコーポレーション
株式会社MCCコーポレーションの過去求人情報一覧
仕事
三重県松阪発の工具ブランド「MCC製品」の提案/研修充実!未経験者も安心してスタート可能
対象
<未経験者歓迎!第二新卒者も歓迎!>■高卒以上■普通自動車運転免許(AT限定可)
勤務地
【 本社(大阪営業所) 】大阪府東大阪市本庄西2丁目3-46/近鉄けいはんな線「荒本」駅より徒歩14分/大阪メトロ中央線「長田」駅より徒歩19分/近鉄バス「機械団地」停留所より徒歩3分
最寄り駅
荒本駅
給与
年収520万円 / 30歳 営業職 経験7年 /※交通費は含まず
年収400万円 / 24歳 営業職 経験2年 /※交通費は含まず
事業
MCC(機械工具メーカー)グループ企業■建設作業工具・配管機械メーカー■MCCブランド商品の総販売元【 営業品目 】ボルトクリッパ、パイプレンチ、ラチェットレンチ、コーナレンチ、ワイヤロープカッタ、ケーブルカッタ、鉄筋カッタ、エンビカッタ、カットベンダ、VA線ストリッパ、パワーソー、パイプマシン、樹脂管カッタ等
先輩の半数以上が、経験・知識ゼロからスタート!
多くの社員が未経験から成長できた、その理由とは――
<1. 未経験でも安心して飛び込める環境>社員育成に注力している当社には、未経験入社の先輩を一人前へと育ててきた実績やノウハウが豊富にあります。必須条件は運転免許だけ!専門知識やスキルは、入社後にじっくり学べる環境です。<2. 研修・教育体制が充実>・入社時研修(製品知識や営業スキルを基礎から習得)・グループ会社(松阪鉄工所)での工場研修・配属後の営業同行研修・独り立ち後のフォローアップ・全営業社員が集まる全体研修※工場研修中の宿泊場所は、会社が手配します階層ごとの教育やサポート体制が整っているため、営業未経験の方も安心してチャレンジ可能。先輩の半数以上が、ゼロベースから成長・活躍しています!***創業100年以上の歴史を誇るMCC。ボルトクリッパやパイプレンチをはじめ、高度な作業を行うことができる多種多彩な建設工具・配管工具を生み出してきました。塩ビ管を切断するラチェット式ハサミカッタ『エンビカッタ』や、狭いスペースで威力を発揮する『コーナーレンチ』などオリジナル品の開発実績も多数あり、現状に満足することなく、より良い工具の創造に力を注ぎ続けています。
出典:doda求人情報
仕事
■既存取引先への定期訪問 ■製品の提案・使い方の説明 ■POP作成などの販促企画 ■展示会などイベントでの商品PR ■開発部門への情報フィードバック など お客様の訪問件数は1日あたり約7~8件。札幌営業所では道内エリアを中心に、月2回程度の宿泊をともなう出張が発生します。 お客様からのご質問にすぐお答えできない場合はいったん持ち帰り、先輩や工場に確認してから丁寧に対応すれば問題ありません。また、MCC製品を熟知したお客様から新たな知識を教えていただけることもあり、そこで得た知識を次の仕事や自分の成長の糧として活かせます。 【 主なお取引先 】 卸問屋・商社・販売代理店など、当社と既にお取引がある法人をご担当いただきます。テレアポや飛び込みによる新規開拓は一切ありません。販売代理店の担当者と一緒にエンドユーザー様を訪問して、販促活動を行うこともあります。 【 エンドユーザーと触れ合う楽しさ 】 卸問屋や販売代理店が主催する展示会やイベントでは、現地での販促活動にも携わります。来場されるのは製品を実際に使うエンドユーザーの方々で、製品に対する感想や反応を直接聞くことができます。また、デモンストレーションなどを通じて知識を実践的にアウトプットすることで、学んだ内容をより深く定着させる良い機会にもなっています。 ※InstagramやYouTubeでの情報発信も行っています。SNSが得意な方は、営業活動に上手く活用してください!
給与
<大卒以上の方> 月給20万1,205円+諸手当 <高卒以上の方> 月給17万6,340円+諸手当 ※上記金額は最低保証金額です。年齢や能力を考慮し決定いたします ※試用期間(3ヵ月)あり。条件変更なし ※別途、交通費支給 【 モデル月収例(1年目) 】 <大卒以上の方> 月収23万5,205円 <高卒以上の方> 月収21万340円 ※上記モデル月収は基本給+諸手当を含めた金額です
勤務地
【 札幌営業所 】 北海道札幌市白石区菊水3条1丁目1-17 鷹田ビル1階 /札幌市営地下鉄東西線「菊水」駅1番出口より徒歩3分 /札幌市営地下鉄東西線「バスセンター前」駅9番出口より徒歩8分
仕事
■具体的には■ ―――――――― ◎既存取引先への提案、定期訪問 ◎展示会出展や販促イベントの企画・運営 ◎開発部門への情報フィードバック 等 既存顧客の対応がメインのため、テレアポや飛び込みはありません。 また新規顧客についても、展示会などで興味を持っていただいたお客様ばかりなので、無理なく提案を行えます。 ■圧倒的知名度!スムーズな営業活動が可能です■ ――――――――――――――――――――――― 【100年の歴史】×【高い認知度】×【全国3000店の販売網】を有する当社でなら営業活動のしやすさも抜群! 提案を堅実に成果へと結び付けられる環境が整っています。 また、MCC製品を熟知したお客様から新たな知識を教えていただけることもあり、そこで得た知識を次の仕事や自分の成長の糧として活かせます。 ■入社後は?■ ――――――― 入社後は各営業所での先輩との同行研修や工場研修で、細かな提案の進め方や自社製品の特徴などについてじっくりと理解を深めていただきます。 4ヵ月目をメドに独り立ちした後も、要所で上司や先輩がしっかりとフォロー! 個々の特性に応じた的確なアドバイスで、さらなる成長を全面的に後押しします。
給与
<大卒以上の方> 東京勤務:月給20万825円以上+諸手当 大阪勤務:月給18万7,725円以上+諸手当 <高卒以上の方> 東京勤務:月給17万9,210円以上+諸手当 大阪勤務:月給16万8,110円以上+諸手当 ※上記金額は最低保証金額です。 年齢や能力を考慮し決定いたします。 ※試用期間(3ヵ月)あり。条件変更なし。 ※別途、交通費支給 【モデル月収例(1年目)】 <大卒以上の方> 東京勤務:月収22万4,825円 大阪勤務:月収21万1,725円 <高卒以上の方> 東京勤務:月収20万3,210円 大阪勤務:月収19万2,110円 ※上記モデル月収は基本給+諸手当を含めた金額です
勤務地
大阪本社、東京支店での勤務 ※お住まい、希望など考慮します。 ※将来的にキャリアアップの為の全国転勤あり ◆大阪本社 大阪府東大阪市本庄西2丁目3‐46 ◆東京支店 東京都台東区台東2丁目25-4 MSビル2階 ※基本的に転勤がある職種です。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。