全日本食品株式会社
-
設立
- 1962年
-
-
従業員数
- 303名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
全日本食品株式会社
全日本食品株式会社の過去求人情報一覧
仕事
日次・月次決算処理や、加盟店舗との連携・折衝対応などをお任せします。
対象
【学歴不問】経理経験者募集/地域貢献や業務改善・DX化に興味がある方歓迎
勤務地
【転勤なし/「舎人公園駅」から徒歩10分/リモートワーク可(週1~2回程度)】■本社:東京都足立区入谷6-2-2※マイカー通勤可(駐車場2000円/月)※受動喫煙対策あり(屋内禁煙)【アクセス】■日暮里・舎人ライナー「舎人公園駅」より徒歩10分
最寄り駅
舎人公園駅
給与
年収370万円(入社3年/月給26万円+各種手当+賞与)
年収500万円(入社11年/月給34万円+各種手当+賞与)
事業
全国約1600店余りの加盟店による食品ボランタリーチェーン本部。一般食品、生鮮食品、酒等の商品提供と経営指導、売り場指導等を行っています。■商品供給事業■物流事業(商品の配送)■RS(リテールサポート)事業<取り扱い商品>■生鮮食品■日配・チルド食品■加工食品・菓子■日用雑貨■酒 ほか
経理からはじまる、地域貢献。
経理の仕事が、地方の食と商業をつなぐ力になる!
少子高齢化や過疎化が進み、特に地方では大手スーパーやコンビニが続々撤退している現在。日々の買い物に困る「買い物難民」を支えるために、地域に根差した小売店の存在がますます重要になっています。当社は、そんな全国の地域密着型のスーパーなどの食品小売店(加盟店)を支える共同仕入・物流・経営支援を行う企業です。地域に根差した店舗を通じ、地方で生活している方々の食生活を守ることが、私たちの使命です。今回募集するのは、そんな当社をバックオフィスから支える経理職。日々の支払処理、売上や原価の確認、月次決算、予算との突き合わせなど、一つひとつの業務は他社と大きく変わらないかもしれませんが、それらが正確かつスムーズに行われることで、全国の小売店の事業を支えています。つまり、経理としてのあなたの仕事が、そのまま地域の暮らしや商業インフラを支えることにつながっているといっても過言ではありません。地域の流通を支える企業で、経理の力を最大限に活かしながら社会に貢献する。そんな実感を持てる環境が、ここにはあります。
出典:doda求人情報
仕事
食品(菓子)、青果、水産、精肉、畜産のいずれかの仕入れ・マーケティングをお任せします。 <仕事の流れ> (1)市場調査・分析 マーケティング部門と協力して市場調査を実施。新商品の導入を検討するための情報収集を行います。 ▼ (2)商談準備 食品メーカーや仕入れ先との交渉に向けた準備。 ▼ (3)商談 本社や各支社で仕入れ先と打合せを行い、価格交渉、新商品の導入などを進める。 ▼ (4)取引先との関係構築 新商品の導入に向けて、食品メーカーの工場や産地へ出張。加盟店への直接訪問やインタビューを通じて、ニーズを把握します。 ▼ (5)仕入れ決定 交渉と市場調査を元に商品を買い付け、仕入れを決定。 ▼ (6)販促方法の検討 どのように商品を全国の加盟店に展開するかを考慮し、販促方法を検討。 ▼ (7)商品展開・支援 加盟店の経営支援につながる仕入れを行い、商品展開を実施。 ▼ (8)定期的な打ち合わせ 季節の変わり目などは1日に5件~6件の商談を行います。 <1日のスケジュール例> ▼9:00 始業。全国の加盟店へ商品が届いているのか、トラブルが発生していないか等を物流システム上で確認。 ▼9:15 メールチェック。仕入商品を取り扱うメーカーをはじめ、加盟店や社内連絡もチェック。 ▼11:00 商品選定会議。市場の動向や商品の特徴をまとめた資料を事前に作成し、仕入商品を社内提案。 ▼12:00 お昼休み ▼13:00 商談。市場動向や強化商品についての打ち合わせ。工場視察や地方出張に出ることも。 ▼17:30 終業
給与
月給23万6360円~28万800円(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月21時間分を、月3万6000円~4万3000円支給 上記を超える時間外労働分は追加で支給
勤務地
<東京・北海道・岡山>☆車通勤OK/U・Iターン歓迎 ご希望・ご経験に応じて下記のいずれかに配属 ●本社/全部門:東京都足立区入谷6-2-2 ●北海道支社/ドライグロサリー部門・青果部門・水産部門・精肉部門:北海道恵庭市戸磯47-9 ●西日本支社(岡山)/畜産部門:岡山県総社市長良4-1 GLP岡山総社2 ■受動喫煙対策/分煙:喫煙所あり
仕事
複数店舗をご担当頂き、下記のような業務を行って頂きます。 【具体的には】 ■売上計画の立案と実績の管理 ■データに基づいた改善企画の実施 ■マーケティング施策や売り場のレイアウト企画 ■店舗へレンタルしている機材の管理 ■新商品の情報提供 など ―――――――――――――――― ★「ボランタリーチェーン」とは… ―――――――――――――――― ボランタリーチェーンは、独立した店舗が協力して運営する仕組みです。各店舗が独自の経営を保ちながら、本部機能を活用して互いに助け合います。これにより、地域に根ざした店舗運営が可能になります。 ● 売上アップをサポートするやりがい ● …………………………………………………… 担当する店舗の特性を理解し、自分のアイデアを活かして売上アップを目指します。成果が数字で見えるため、非常にやりがいがあります。また、地域の活性化にも貢献できます。 ● 未経験者も安心してスタートできます ● ……………………………………………………… 入社後は経験豊富な先輩SVが指導し、店舗運営のノウハウや仕事の流れを学べます。定期的なミーティングや研修があり、未経験の方でも着実にスキルアップできる環境が整っています。 ● キャリアパスは多彩です ● ……………………………………… 入社後は経験豊富な先輩SVが指導し、店舗運営のノウハウや仕事の流れを学べます。定期的なミーティングや研修があり、未経験の方でも着実にスキルアップできる環境が整っています。 安定した企業で、未経験から成長し、理想のワークライフバランスを実現できる環境です。 あなたの成長と成功を私たちが全力でサポートします!
給与
月給19万3080円~28万800円(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月21時間分を、月3万円~4万3000円支給 上記を超える時間外労働分は追加で支給
勤務地
【自動車通勤可】新潟・長野・石川・佐賀・長崎・鹿児島の支社・営業所 ※U・Iターン歓迎 ●甲信越支社:新潟県新潟市中央区女池6-14-2 ●長野営業所:長野県松本市和田3967-23 2F ●北陸営業所:石川県金沢市新保本3-92 ●九州支社:佐賀県鳥栖市藤木町2100 ●長崎営業所:長崎県佐世保市広田4-6-3 ●鹿児島営業所:鹿児島県鹿児島市南栄4-11-1鹿児島臨海トラックターミナル4号棟 ■受動喫煙対策/分煙:喫煙所あり
仕事
ボランタリーチェーンに加盟しているスーパーの複数店舗を運営をお任せします! 【具体的には】 ■売上計画の立案と実績の管理 ■データに基づいた改善企画の実施 ■マーケティング施策や売り場のレイアウト企画 ■店舗へレンタルしている機材の管理 ■新商品の情報提供 など ―――――――――――――――― ★「ボランタリーチェーン」とは… ―――――――――――――――― ボランタリーチェーンは、独立した店舗が協力して運営する仕組みです。各店舗が独自の経営を保ちながら、本部機能を活用して互いに助け合います。これにより、地域に根ざした店舗運営が可能になります。 ● 売上アップをサポートするやりがい ● …………………………………………………… 担当する店舗の特性を理解し、自分のアイデアを活かして売上アップを目指します。成果が数字で見えるため、非常にやりがいがあります。また、地域の活性化にも貢献できます。 ● 未経験者も安心してスタートできます ● ……………………………………………………… 入社後は経験豊富な先輩SVが指導し、店舗運営のノウハウや仕事の流れを学べます。定期的なミーティングや研修があり、未経験の方でも着実にスキルアップできる環境が整っています。 ● キャリアパスは多彩です ● ……………………………………… 入社後は経験豊富な先輩SVが指導し、店舗運営のノウハウや仕事の流れを学べます。定期的なミーティングや研修があり、未経験の方でも着実にスキルアップできる環境が整っています。 安定した企業で、未経験から成長し、理想のワークライフバランスを実現できる環境です。 あなたの成長と成功を私たちが全力でサポートします!
給与
月給19万3080円~28万800円(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月21時間分を、月3万円~4万3000円支給 上記を超える時間外労働分は追加で支給
勤務地
【自動車通勤可】佐賀・長崎・熊本・鹿児島・長野県の支社・営業所 ※U・Iターン歓迎 ●九州支社:佐賀県鳥栖市藤木町2100 ●長崎営業所:長崎県佐世保市広田4-6-3 ●熊本営業所:熊本県熊本市南区江越2-22-1オリオンサウスビル201号 ●鹿児島営業所:鹿児島県鹿児島市南栄4-11-1鹿児島臨海トラックターミナル4号棟 ●長野営業所:長野県松本市和田3967-23 2F ■受動喫煙対策/分煙:喫煙所あり
仕事
創立60年を超えるボランタリーチェーン「全日食チェーン」の本部である当社にて、人事および総務の仕事を担当していただきます! ■具体的な業務 ┗━━━━━━ 主に下記の業務をお任せします。 ◇給与計算 ◇社会保険の手続き ◇書類作成(各種証明書、労災申請書など) ◇採用活動 ◇各種研修の考案 ◇人事制度の改革 など ☆人と接する機会が多いため、コミュニケーションスキルが自然と磨かれていきます。もちろん総務の基礎や、関連する法知識も身につきます! ■入社後の流れ ┗━━━━━━ ◇OJTからスタート 先輩社員に教わりながら、まずは給与計算や事務手続きなどの基礎となる業務から着手。その後は段階を踏みながら、採用活動や制度改革などを一緒に行っていきます。 ◇半年を目安に独り立ち 入社後半年ほどを目安に独り立ちとなりますが、12月には年末調整が、4月には新卒採用の業務などがあるため、仕事の全体像を掴むには1年ほどかかります。 独り立ち後ももちろん手厚くサポートしますので、少しでも不安なことがあれば、気兼ねなく何でも相談してくださいね。 ◇大切なのは…… 「こういう会社ならみんな働きやすいだろう」 「こうしたらもっと気持ちよく働けるのではないか」 という考え方を持つことが、人事職においてはなにより大切です。 一緒に働く社員のことを想いながら、一歩ずつ成長していってください。 ■人事職の強み ┗━━━━━━ 会社をよりよくするために考えたことを、提案・実現できるのが人事職の強みです! 例えば、現在まさしく取り組んでいるのが“人事評価制度の改革”。これは「若年層でもやりがいを持って活躍できるように」という想いのもと発案されました。 年功序列の要素が強い従来の制度を撤廃し、育成を重視する評価制度を新しく導入。それに伴い、給与形態や研修制度の見直しも行っています。 このような形であなたの意見も会社に反映させることができます!
給与
月給26万円~34万円+各種手当+賞与 ※スキル・経験・能力を考慮して決定します
勤務地
【転勤なし/最寄り駅から徒歩10分/自動車通勤OK】 ■本社:東京都足立区入谷6-2-2 ※受動喫煙対策あり(屋内禁煙) ※駐車場代の自己負担あり 【アクセス】 ■日暮里・舎人ライナー「舎人公園駅」より徒歩10分
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。