株式会社TMEIC
-
設立
- 2003年
-
-
従業員数
- 2,693名
-
-
-
平均年齢
- 44.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社TMEIC
株式会社TMEICの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 77件
この条件の求人数 77 件
仕事
これまでの経験や希望に応じて、営業技術、設計、品質管理・品質保証のいずれかをお任せいたします。
対象
★当社の技術に関連する知識・経験をお持ちの方 ※ひとつでも該当するものがあれば大丈夫です。
勤務地
東京都、神奈川県、兵庫県、長崎県のいずれかの拠点(勤務地は配属先によって異なります)【本社】東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン【府中事業所】東京都府中市東芝町1 (株)東芝 府中事業所内【神戸事業所】兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1-1-2 三菱電機(株) 電力システム製作所内【京浜工場】神奈川県横浜市鶴見区末広町2-4 東芝エネルギーシステムズ(株)京浜事業所内【長崎事業所】長崎県長崎市丸尾町6-14三菱電機(株)内
最寄り駅
京橋駅(東京都)、北府中駅、和田岬駅、新芝浦駅、長崎駅(長崎県)、銀座一丁目駅、海芝浦駅、宝町駅(東京都)、浅野駅
給与
年収500万円~960万円(入社時想定年収)
※前職給与やご経験を考慮し、当社規定に従い決定いたします。
事業
製造業プラント向けを主体とした産業システム・電機品の販売、エンジニアリングおよび工事・サービス並びに製造業向け監視制御システム、パワーエレクトロニクス機器及び回転機(大容量電動機等)の開発・製造
仕事
【東芝と三菱電機のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータへ/コンサルティング、設計・施工、運用・保守まで、一貫したエンジニアリングを展開】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 自社サービスである「製造業向けの監視制御システム」の開発における開発内製化に向けたプロジェクトマネージャーをお任せします。 入社後すぐは、要件定義や設計、プロジェクトマネジメント、ベンダーコントロールなど、基本業務を担当。 ある程度業務が把握できたら、開発内製化プロジェクトのプロジェクトマネージャーとして、業務をお任せします。 <開発環境> 開発環境:Visualstudio 開発言語:C#、VBScript、ASP.Net、javascript DB:SQL <対応機種> DCS:CIEMAC PLC:MELSEC、他 SCADA:iFIX、JOYWatcher、FAパネル、東芝/三菱電機専用SCADA、他 ■採用背景: 開発技術のレベルを底上げすべく、開発の内製化を目指しております。 また、将来的には国内だけではなく海外の委託先も検討したいと考えており、内製化プロジェクトのリーダーとして、牽引してくれる方を募集します。 ■福利厚生・働き方: ・週3日の在宅勤務が可能 ・残業は月20時間程度で無理のないはたらき方を上長と相談できます ・2025年度年間休日:127日 ・年次有給休暇〔初年度20日、最高25日〕 ■スキル/キャリアアップ: ・安定した環境で、変革期のゼロイチが経験できる ・中長期的には、人材育成や採用など、PdMに近い業務経験を積むことができる ■同社の特徴・魅力: 〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、 世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。コア技術であるパワーエレクトロノニクス分野やオートメーション事業等、複数の事業展開をしている。 〇2030年には売上高は5000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバルメーカーです。 また製造業向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、産業用モータ等、国内外の多数の分野でトップクラスのシェアを有しています。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン勤務地最寄駅:地下鉄銀座線/京橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
京橋駅(東京都)、銀座一丁目駅、宝町駅(東京都)
給与
<予定年収>700万円~960万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~530,000円<月給>330,000円~530,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。
仕事
【東芝と三菱電機継承の高い技術力/国内トップシェアの製品多数/海外売上比率約40%のグローバル企業/スキルアップできる環境/安定成長/挑戦可能】 ■業務内容: 調達・バイヤー担当として、以下の一連の業務をご担当頂きます。 (1)調達部品のサプライヤー発掘・選定 (2)価格及び納期交渉 (3)調達企画 ※適正な品質の部品・材料・製品を如何に低コストでタイムリーに調達できるかを常に思考して業務を遂行して頂きます。(グローバル最適調達を推進しています) ※まずはバイヤー業務(国内調達・海外調達)を対応していく中で、将来的には本人の適性を踏まえ調達企画業務に従事することも想定しています。 ■担当製品・サービス・顧客: ・回転機・パワエレ製品製造の為の部材 ・エンジニアリングのシステムアップに必要な設備 ■出張について: 海外:可能性はあるが、頻度は少ない。 ■当社の特徴・魅力: 〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、商社のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。コア技術であるパワーエレクトロノニクス分野やオートメーション事業等、複数の事業展開をしている。 〇2030年には売上高は5000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバルメーカーです。 また製造業向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、産業用モータ等、国内外の多数の分野でトップクラスのシェアを有しています。 〇年間休日120日以上、ノー残業Day有、フレックス勤務や在宅勤務制度等柔軟な働き方が可能。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>神戸事業所住所:兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1-1-2 三菱電機株式会社電力システム製作所内勤務地最寄駅:神戸市営地下鉄海岸線/和田岬駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
和田岬駅、御崎公園駅、中央市場前駅
給与
<予定年収>760万円~960万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):360,000円~530,000円<月給>360,000円~530,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※学歴は大卒を想定。最終的な金額は対象者の学歴や現年収、経験等に基づき決定。※理論賞与は2024年度支給基準に基づき算出。※理論年収は30時間分の時間外勤務手当を含めた金額。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。特に大容量電動機と駆動用ドライブシステムでは世界トップシェア、太陽光用発電システム用のパワーコンディショナーでは日本トップシェアを誇ります。■事業詳細:(1)産業第一システム事業部‥‥時代を先見するシステムエンジニアリング力により、幅広い製造業や再生可能エネルギーをはじめとしたグーンエネルギーに対応できるトータルソリューションの提供。(2)産業第二システム事業部‥‥製鉄産業、非鉄産業、紙パルプ産業、荷役システム等において、プラントエンジニアリングとシステムエンジニアリングをベースに、高性能な制御システムとモーター&ドライブシステムを、モデル開発を含む計画段階からアフターサービスまでオールインワンでの提供。(3)パワーエレクトロニクスシステム事業部・・・製造・情報・電力・交通等インフラシステムへのモータードライブ装置、UPS(無停電電源装置)、電力変換装置等の製品を提供。(4)回転機システム事業部‥‥回転機(大容量モータ等)や発電機の製品を提供。■企業風土:すべての原点となっているのが「現場主義」。現場にこそ解決の糸口があると考え、全社員が顧客の声を真摯に聞く姿勢を大切にしています。また、互いを尊重し、ベテランが若手を育てる風土が根付いている為、社員定着率は99%です。長期にわたり、同社で活躍される社員の方が多い点も魅力の一つです。
仕事
【東芝と三菱電機のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータへ/コンサルティング、設計・施工、運用・保守まで、一貫したエンジニアリングを展開】 ■採用背景:【変更の範囲:会社の定める業務】 カーボンニュートラルの実現に向けて環境に配慮した高効率電動機や電力の安定供給に貢献するための発電機など弊社製品に対する期待は、これまで以上に高まっています。また、設備の安定稼働を目的とした老朽化設備の更新、各機器の異常を検知する状態監視など保全業務(製品)に対する需要増加が見込まれております。急速な社会の変化と客先ニーズに対して迅速に対応し、お客様の環境に配慮した設備導入や設備の安定稼働に貢献するため、ご活躍いただける方を募集しております。 ■業務内容:国内外の電力、産業分野における、発電機・電動機の見積(受注活動技術支援)、保全提案、製品設計、製品開発、設計業務改善活動など。 ◇回転機は機械、電気、絶縁技術等、様々な技術を融合させて製造する機械であるため、多方技術に触れることができます。 ■同社について: ◇モノづくりを支えるインテグレータ:同社は、(株)東芝と三菱電機(株)から製造業向電機システムのエンジニアリング・販売などを行なう部門とパワーエレクトロニクス機器とモータ・発電機を製造する部門が分社化し、新しい合弁会社として生まれました。ものづくり産業を支え続けてきた両親会社の歴史とノウハウの蓄積がございます。 また、同社の製品やサービスは、鉄鋼・アルミ・銅・紙・パルプ・石油・化学・素材・食品・医薬品・組立加工業・物流・自動車試験・クレーン・海洋資源調査船推進技術・鉱山設備・受変電・発電など、様々な産業・フィールドで活躍し、私たちの社会環境のインフラを支えています。 ◇グローバルに活躍:海外拠点は北米、南米、欧州、中国含むアジア、インド地域に、17拠点。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>長崎事業所住所:長崎県長崎市丸尾町6-14 三菱電機(株)電力システム製作所内勤務地最寄駅:JR線/長崎駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
長崎駅(長崎県)、大波止駅、出島駅
給与
<予定年収>590万円~760万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):285,000円~360,000円<月給>285,000円~360,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2022年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。
仕事
【東芝と三菱電機DNA(旧:東芝三菱電機産業システム)/国内シェアトップ多数!海外進出も順調◎業績好調/住宅手当や生活に役立つ福利厚生が充実】 ■業務内容: ・システムソリューション技術部が受注、納品するハードウェア(東芝製、三菱電機製、他)、ソフトウェアの社内試験、お客様へ出向いて現地調整を行い、納入後も、長期間に渡りアフターサービス(オンコール対応、メンテナンス、他)を担います。 ・システムソリューション技術部が新規開発する機種の開発検証、他社から購入する新規開発品の受け入れ検証についても、技術部と連携し対応いただきます。 ■担当製品: ・担当製品:三菱電機製DCS・PLC(MELTAS、MELSEC)、東芝DCS(CIEMAC-DS)、生産管理/MES(製造実行システム)/FA(工場自動化)システム、TMEIC製パッケージ製品(PLM:電子操業日誌、TMfog:二流体加湿装置、TMBee-M:回転機診断システム) ・サービス:社内試験、現地調整、アフターサービス、開発検証 ・顧客の業界:食品、素材、化学、石油、電力他(大手、中堅企業中心) ■仕事の面白み: 国内各地、幅広い業種のお客様を対象に、大小様々な案件に従事しますので、以下のようなやりがい・面白みを味わうことが出来ます。 ・お客様のプラントの安定稼働に貢献することができる ・多様多種のシステム試験・現地調整に携わることで、豊富な専門知識が身に着く ・お客様の”良かった”の声を直接聞けるので自身の励みになる ■やりがい: ・自身で試験して納入したシステムが、工場の生産に貢献することに誇りを感じる。 ・システムの導入効果をお客様から直接評価されることで、自身の成長・やりがいを感じることができる。 ・在宅は週3日まで取得可能 ・主任以上はフルフレックス制度適用 ■部署の現状と今後の方向性: 製造業の基盤を支える監視制御システムの既設システムの更新、新設プラントへの納入が主体です。また、技術部門と連携して、従来の監視制御システムに加え、工場・現場の課題を解決するための、最新技術を取り入れたソリューションの提供による、事業拡大を図っていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>神戸事業所住所:兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1-1-2 三菱電機株式会社電力システム製作所内勤務地最寄駅:神戸市営地下鉄海岸線/和田岬駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
和田岬駅、御崎公園駅、中央市場前駅
給与
<予定年収>700万円~920万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~500,000円<月給>330,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。
仕事
【東芝と三菱電機のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータへ/コンサルティング、設計・施工、運用・保守まで、一貫したエンジニアリングを展開】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 産業(バイオマスプラント、海外電力プラント、オイル&ガス、セメント、水処理プラントなど)向けプロダクト(モータ、インバータ)の海外シェア拡大のために、プロジェクトマネージャーとしてご活躍いただきます。地域は主に中東、ヨーロッパ向けとなります。 ■業務内容詳細:受注後のプロジェクト管理として、以下の業務対応をお願いします。 ・予算策定 ・工場設計の内容確認 ・顧客提示/仕様確認 ・工場側への生産依頼、検査、出荷対応 ・売上回収 【プロジェクトについて】 ・プロジェクト期間:半年~1年程度/案件 ・一人当たりのプロジェクト件数:数件~10件程度 ・海外現地法人とのやり取りはメールベースでのやり取りが中心となります。 ■魅力点: ・自社製品を扱いながら、エンジニアリングに携われる魅力がございます。信頼性、効率性、壊れない、環境に優しいなど、高い品質性を誇る点が大きな特徴です。また、モーターとインバーターを両方製作できる競合他社は少なく、そういった点でも顧客から高い評価を得ています。 ・大型プラントを運営する上で、モーターやインバーターの需要は今後も拡大していきます。 大型のモーターが使われる設備であれば、業界問わず顧客様は多岐にわたるため、幅広い業界に触れるチャンスがあります。 ■同社について: ◇モノづくりを支えるインテグレータ:同社は、(株)東芝と三菱電機(株)から製造業向電機システムのエンジニアリング・販売などを行なう部門とパワーエレクトロニクス機器とモータ・発電機を製造する部門が分社化し、新しい合弁会社として生まれました。ものづくり産業を支え続けてきた両親会社の歴史とノウハウの蓄積がございます。 また、同社の製品やサービスは、鉄鋼・アルミ・銅・紙・パルプ・石油・化学・素材・食品・医薬品・組立加工業・物流・自動車試験・クレーン・海洋資源調査船推進技術・鉱山設備・受変電・発電など、様々な産業・フィールドで活躍し、私たちの社会環境のインフラを支えています。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン勤務地最寄駅:地下鉄銀座線/京橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
京橋駅(東京都)、銀座一丁目駅、宝町駅(東京都)
給与
<予定年収>760万円~960万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):360,000円~530,000円<月給>360,000円~530,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。
仕事
【旧:東芝三菱電機産業システム/国内シェアトップ多数!海外進出も順調◎業績好調/住宅手当など福利厚生充実/離職率5%以下】 ■採用背景: 「カーボンニュートラル=脱炭素社会の実現」に向けて、CO2排出量の多い製鉄業において、従来の製造方法は見直しが必須となり、大きな転換期を迎えています。 弊部門の重要顧客である国内・国外製鉄会社は、この対応のため設備投資を積極的に実施しており、弊社が納入しているプラント制御設備についても、最新の省エネ機器、ソリューションを活用した、顧客課題を解決する更新提案が多数求められており、この対応力強化と案件遂行能力強化を図りながら、客先と持続的につながりつつビジネスを拡大していきます。組織として対応力強化が必要であるため、ご活躍いただける方を募集します。 ■業務内容: 主に製鉄会社の熱延・厚板・冷延・プロセス・ロングプロダクト分野におけるプラント向け計算機システムの新設・更新に伴う、引合い、技術営業、立ち上げ、アフターサービスまで含めたエンジニアリング、ソフト設計、プロジェクト管理をお任せします。 【具体的な業務内容】 ・客先対応、引合い ・受注後の計算機システムのプロジェクト管理(全体工程、予算管理など) ・計算機システム構築、基本設計(機能仕様取りまとめ、仕様書作成) ・アウトソース発注、品質管理 ・現地立ち上げ支援 ※短納期だと3-5ヵ月、大型プロジェクトでは2年以上かかる案件もございます。 ※数千万~数億単位の規模、プロジェクト人数も数名~20名程度。 ※計算機システムにおける導入プロマネとして、品質・コスト・工程のマネジメントも対応頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 【計算機システムについて】 高度な製品品質をもつ鉄鋼を生産するために、板厚や板幅などの寸法、温度、形状など高い精度が求められます。 計算機による制御は鉄鋼生産にとって非常に重要度の高い役割を果たしています。 計算機システムは、そのような高い精度の鉄鋼を生産するために、生産ライン上でセンサーからリアルタイムで送られてくる鉄の温度、厚み、幅などのデータを分析し、最適な加工を行うための各種機器の制御指示を100mm単位で送っています。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン勤務地最寄駅:地下鉄銀座線/京橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
京橋駅(東京都)、銀座一丁目駅、宝町駅(東京都)
給与
<予定年収>700万円~920万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~500,000円<月給>330,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2022年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。
仕事
【東芝と三菱電機のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータへ/コンサルティング、設計・施工、運用・保守まで、一貫したエンジニアリングを展開】 ■業務内容:経理として下記業務をお任せします。 ・主計: 単独決算業務、連結決算、各種監査対応、及び税務全般 ・財務: 与信管理、債権債務管理、資金繰全般、外国為替管理 ◇会社規模としては大企業の部類であり、製造業であるため、会社の決算業務が幅広く、それを担当するため決算担当者として業務経験の幅を広げることができます。また、回収、支払、資金業務全般、外国為替管理など、財務面もふくめて横断的に多くの業務を経験できます。 ■同社について: ◇モノづくりを支えるインテグレータ:同社は、(株)東芝と三菱電機(株)から製造業向電機システムのエンジニアリング・販売などを行なう部門とパワーエレクトロニクス機器とモータ・発電機を製造する部門が分社化し、新しい合弁会社として生まれました。ものづくり産業を支え続けてきた両親会社の歴史とノウハウの蓄積がございます。 また、同社の製品やサービスは、鉄鋼・アルミ・銅・紙・パルプ・石油・化学・素材・食品・医薬品・組立加工業・物流・自動車試験・クレーン・海洋資源調査船推進技術・鉱山設備・受変電・発電など、様々な産業・フィールドで活躍し、私たちの社会環境のインフラを支えています。 ◇グローバルに活躍:海外拠点は北米、南米、欧州、中国含むアジア、インド地域に、17拠点。また現在設立から2012年度までに125ヶ国向けに製品を納入しており、海外売上比率は約40%、将来的には50%を目標にしています。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン勤務地最寄駅:地下鉄銀座線/京橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
京橋駅(東京都)、銀座一丁目駅、宝町駅(東京都)
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~450,000円<月給>250,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。
仕事
【東芝と三菱電機のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータへ/コンサルティング、設計・施工、運用・保守まで、一貫したエンジニアリングを展開】 ■採用背景:「2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現」の宣言以降、CO2排出量の多い製鉄業において、従来の製造方法は見直しが必須となり、大きな転換期を迎えています。弊部門の重要顧客である国内・国外製鉄会社は、この対応のため設備投資を積極的に実施しており、弊社が納入しているプラント制御設備(電動機、駆動装置、制御装置、計算機システム等)についても、最新の省エネ機器、ソリューションを活用した、顧客課題を解決する更新提案が多数求められております。この対応力強化と案件遂行能力強化を図るため、ご活躍いただける方を募集します。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 主に製鉄会社の熱延・厚板・冷延・プロセス・ロングプロダクト分野におけるプラント向け計算機システムの新設・更新に伴う、ソフトウェア基本設計をお任せします。 【具体的な業務内容】 ・受注後の計算機システムの基本設計(機能仕様取りまとめ、仕様書作成) ・ソフトウェア詳細設計、製造、試験 ・アウトソース発注、品質管理 ・現地でのシステム調整(ソフト動作確認、微調整対応) ※プロジェクトは国内と海外で半々の比率で、グローバルに活躍する機会もございます。(海外はインド、台湾、東南アジア、ブラジルなどのエリアが中心) 【プロジェクトメンバー】 ・小規模PJTで2,3名、大規模PJTの場合5,6名で開発部隊を構成(外注メンバーを含む)。 ・基本設計部分を自社で行い、その後の詳細設計~製造を外注が担当する場合が多いですが、基本設計から完全アウトソースするケースもございます(社員はPMの役割)。 【計算機システムについて】 高度な製品品質をもつ鉄鋼を生産するために、板厚や板幅などの寸法、温度、形状など高い精度が求められます。計算機システムは、高精度の鉄鋼を生産するために、生産ライン上でセンサーからリアルタイムで送られてくる鉄の温度、厚み、幅などのデータを分析し、最適な加工を行うための各種機器の制御指示を100mm単位で送っています。計算機による制御は鉄鋼生産にとって非常に重要度の高い役割を果たしています。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン勤務地最寄駅:地下鉄銀座線/京橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
京橋駅(東京都)、宝町駅(東京都)、銀座一丁目駅
給与
<予定年収>590万円~960万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):285,000円~530,000円<月給>285,000円~530,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。
仕事
【旧:東芝三菱電機産業システム/国内シェアトップ多数!海外進出も順調◎業績好調/住宅手当や生活に役立つ福利厚生が充実】 ■業務内容: 製造現場の最終工程である、特大形電動機(完成品)の電気試験(実運転による性能確認)に関する業務を担当頂きます。 1チーム2~3名程度の体制で業務を行います。(1名での対応なし) ※担当製品・サービス:鉄鋼並びに電力、石油化学、官需向け電動機および発電機 ※海外出張:可能性は有り(地域により頻度・期間は異なる) ■働き方:業務の負荷状況により、以下が発生します。 ・休日出勤(1回8時間程度:頻度2~3回/月) ・2交替勤務(1週5日/日曜日夜~金曜日朝まで/21:15~6:00頻度/1~2回/月) ※休日出勤については、代休の取得が可能です。 ・出張業務については、トラブル発生時の対応が主となるため、工場内業務を理解してからとなります。そのためご入社後すぐにご対応頂くことは想定しておりません。なお発生する場合の出張期間は1週間程度となります。 ■業務の魅力: ・特大形電動機という大きな産業機械のものづくりに関しての達成感を味わえる。 ・御立会試験などお客様と直接会話することで、お客様の重要設備に携わっていることを実感でき、やりがいを感じられる。 ・高度な電気試験技術のスキルを身に着けることができ、技能者としてレベルアップ可能。 ■部署の現状と今後の方向性: 現在、京浜工場担当機種である特大形高速SM機種の受注が増加。中でも中東向けの受注は今後数年間継続して大幅な規模増の見込みであり、生産能力・人員増強が必要となっています ■同社の特徴・魅力: 〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。 〇2030年には売上高は5000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバルメーカー。 また製造業向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、産業用モータ等、国内外の多数の分野でトップクラスのシェアを保有。 〇業界トップクラスの技術を身に着けられる環境。業界における日本基準を作っていく会社。若手の内から裁量を持ちステップアップ可。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>京浜工場住所:神奈川県横浜市鶴見区末広町2-4 (株)東芝京浜事業所内勤務地最寄駅:鶴見線/新芝浦、海芝浦駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新芝浦駅、海芝浦駅、浅野駅
給与
<予定年収>410万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~366,000円<月給>200,000円~366,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2023年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。
仕事
【東芝と三菱電機のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータへ/コンサルティング、設計・施工、運用・保守まで、一貫したエンジニアリングを展開】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社にて、受変電設備、回転機・ドライブ設備、監視・制御設備等の電気工事の施工管理業務をお任せいたします。 新設及び更新に関する現地工事において、工事に関する計画(見積、施工設計)や施工管理(主に監理技術者、主任技術者、現場代理人業務)等を行います。 ■業務の特徴: ・担当業務範囲:同部門の担当業務は、「見積り」~「工事計画」~「施工管理」となりますが、各人が「見積り業務のみ」や「施工管理のみ」といった固定的な業務を担当するのではなく、ある案件では「見積り」~「工事計画」まで担当、またある案件では「工事計画」~「施工管理」まで担当といった形になります。よって現場出張が複数案件、かつ長期に亘ることはほとんどありません。 ・現場の担当範囲:現場での立場は、ほとんどの場合、元請の作業所長(現場代理人)になります。(経験・技量にもよりますが、一般的に入社から半年程度は研修期間とし、作業所長として派遣することはありません)また、現場規模によっては工事責任者や安全専任者も一緒に派遣することがありますが、ほとんどの場合は作業所長ひとりで一次下請け以下の工事責任者や作業責任者を使って施工管理することになります。 ・出張の範囲:基本的には中四国エリアが対象になります。出張の範囲もこれに沿ったものとなります。 ・勤務形態、働き方について:店社勤務の場合は基本的には週休2日です。担当案件によっては土曜日も出勤することがあります。現場勤務時は土曜出勤する現場が多いのが現状で、担当案件によっては日曜出勤も稀にあります。 ・工期の平均:現場の規模によりますが、平均すると2ヶ月~3ヶ月程度になります。現場の掛け持ちは、見積り・工事計画時点では数件の案件を掛け持つことはありますが、現場管理においては複数案件の掛け持ちはありません。 ・事務処理の体制について:見積りや工事計画は、ひとつの物件の中で分業するのではなく、協力会社に協力を仰ぎながら基本的には一人で対応します。(同時担当物件は数件) 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>中四国支店住所:広島県広島市中区八丁堀14-4 JEI八丁堀ビル勤務地最寄駅:JR山陽本線線/広島駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
八丁堀駅(広島県)、胡町駅、立町駅
給与
<予定年収>480万円~960万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):236,000円~530,000円<月給>236,000円~530,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。
仕事
【東芝と三菱電機のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータへ/コンサルティング、設計・施工、運用・保守まで、一貫したエンジニアリングを展開】 ■業務内容: 自社サービスである「製造業向けの監視制御システム」のプロジェクト業務及び開発業務を担当します。 要件定義や設計、プロジェクトマネジメント、ベンダーコントロールなど、上流の業務を中心にお任せします。 またプロジェクト業務だけでなく、高まるDX化需要に応えるべく当社製品の開発にも注力していく予定ですので、お客様の声を開発に反映できる面白さもあります。 <開発環境> 開発環境:PLCプログラミングツール、 Visualstudio など 開発言語(PLC):IEC61131-3(ST、FBD、LD、SFC) 開発言語(Visual Studio):C#、VBScript、ASP.Net、javascript DB:SQL自社サービスである「製造業向けの監視制御システム」の開発を担当します。 <対応機種> 制御コントローラ 東芝製DCS:CIEMACシリーズなど PLC:MELSEC、Sysmac 他 各種SCADAパッケージ ※開発経験が十分でなくとも、メーカによる短期トレーニングや協力会社での実習研修などにより更に技術を習得しながら業務遂行することも可能です。 ■担当製品: 監視制御システム(DCS、PLC)、石油・化学・電力・素材・食品・飲料 ■やりがい: ・お客様のプラントの安定稼働に貢献することができます ・プロジェクト規模は数百万円~数億円と、大規模案件にも携わるチャンスがあります ・システム全体の基本デザインを決定できます ・お客様の”良かった”の声を直接聞けるので自身の励みになります ■はたらき方: ・週3日の在宅勤務が可能 ・主任以上はフルフレックス制度適用 ・残業は月20時間程度で無理のないはたらき方を上長と相談できます ■スキル/キャリアアップ: ・上流工程の経験が積めるだけではなく、最新の技術スタックや開発プロセスの導入にも挑戦できます。 現在、古い技術が中心の開発になっている点が課題でもあるので、主体的に最新技術の探求をしたい方は歓迎です。 ・主任/係長クラスのポジションにて業務することも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン勤務地最寄駅:地下鉄銀座線/京橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
京橋駅(東京都)、銀座一丁目駅、宝町駅(東京都)
給与
<予定年収>590万円~890万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):285,000円~480,000円<月給>285,000円~480,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。特に大容量電動機と駆動用ドライブシステムでは世界トップシェア、太陽光用発電システム用のパワーコンディショナーでは日本トップシェアを誇ります。■事業詳細:(1)産業第一システム事業部‥‥時代を先見するシステムエンジニアリング力により、幅広い製造業や再生可能エネルギーをはじめとしたグーンエネルギーに対応できるトータルソリューションの提供。(2)産業第二システム事業部‥‥製鉄産業、非鉄産業、紙パルプ産業、荷役システム等において、プラントエンジニアリングとシステムエンジニアリングをベースに、高性能な制御システムとモーター&ドライブシステムを、モデル開発を含む計画段階からアフターサービスまでオールインワンでの提供。(3)パワーエレクトロニクスシステム事業部・・・製造・情報・電力・交通等インフラシステムへのモータードライブ装置、UPS(無停電電源装置)、電力変換装置等の製品を提供。(4)回転機システム事業部‥‥回転機(大容量モータ等)や発電機の製品を提供。■企業風土:すべての原点となっているのが「現場主義」。現場にこそ解決の糸口があると考え、全社員が顧客の声を真摯に聞く姿勢を大切にしています。また、互いを尊重し、ベテランが若手を育てる風土が根付いている為、社員定着率は99%です。長期にわたり、同社で活躍される社員の方が多い点も魅力の一つです。
仕事
~大容量の蓄電池システムの事業拡大に取り組む!海外進出も順調◎業績好調/東芝と三菱電機のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータへ~ ■業務内容: 海外における蓄電池システムの関連設備(PCS、蓄電池、受変電機器、監視・制御システム、及び収納コンテナ)の出荷前試験、現地調整、及びアフターサービス(点検、トラブル対応)を担当頂きます。 自ら海外の客先サイト、製造委託先に赴き、現地の協力サービス会社を指導して業務にあたります。 ◇製品:TMEIC製PCS、受変電機器、蓄電池、監視制御システム ◇顧客:再生可能エネルギー発電事業、系統配電事業、EPC、O&M事業者 ※場所や規模により変化しますが、2週から2ヶ月、年6回程度の出張が発生します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■採用背景: 当課は、系統用蓄電池システムや再生可能エネルギー発電所に併設する蓄電池システムの品質保証(開発試験を含む)を担当しており、同システムを構成する受変電設備、パワーコンディショナー、監視・制御システム、蓄電池、収納コンテナ等の総合的なシステムの品質保証を行います。 不安定な再生可能エネルギーの導入が進む中、系統の安定化に不可欠な大容量の蓄電池システムの事業拡大に取り組んでいます。蓄電池システムの事業拡大に伴い、品質保証体制の強化を行うため、ご活躍いただける方を募集します。新規納入案件の出荷試験、現地調整、及び既納品の保守・点検、オンコール対応でシステムの安定稼働を実現し、再生可能エネルギーの導入に貢献いただきます。 ■同社の特徴・魅力: 〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。 〇2030年には売上高は5000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバルメーカー。 また製造業向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、産業用モータ等、国内外の多数の分野でトップクラスのシェアを保有。 〇住宅手当や、ライフスタイルに合わせて使用できるポイント(セレクトプラン)など実際に活用しやすい福利厚生が充実。 〇業界トップクラスの技術を身に着けられる環境。業界における日本基準を作っていく会社。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン勤務地最寄駅:地下鉄銀座線/京橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
京橋駅(東京都)、銀座一丁目駅、宝町駅(東京都)
給与
<予定年収>700万円~960万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~530,000円<月給>330,000円~530,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。特に大容量電動機と駆動用ドライブシステムでは世界トップシェア、太陽光用発電システム用のパワーコンディショナーでは日本トップシェアを誇ります。■事業詳細:(1)産業第一システム事業部‥‥時代を先見するシステムエンジニアリング力により、幅広い製造業や再生可能エネルギーをはじめとしたグーンエネルギーに対応できるトータルソリューションの提供。(2)産業第二システム事業部‥‥製鉄産業、非鉄産業、紙パルプ産業、荷役システム等において、プラントエンジニアリングとシステムエンジニアリングをベースに、高性能な制御システムとモーター&ドライブシステムを、モデル開発を含む計画段階からアフターサービスまでオールインワンでの提供。(3)パワーエレクトロニクスシステム事業部・・・製造・情報・電力・交通等インフラシステムへのモータードライブ装置、UPS(無停電電源装置)、電力変換装置等の製品を提供。(4)回転機システム事業部‥‥回転機(大容量モータ等)や発電機の製品を提供。■企業風土:すべての原点となっているのが「現場主義」。現場にこそ解決の糸口があると考え、全社員が顧客の声を真摯に聞く姿勢を大切にしています。また、互いを尊重し、ベテランが若手を育てる風土が根付いている為、社員定着率は99%です。長期にわたり、同社で活躍される社員の方が多い点も魅力の一つです。
仕事
【東芝と三菱電機のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータへ/コンサルティング、設計・施工、運用・保守まで、一貫したエンジニアリングを展開】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ガス・化学・鉄鋼メーカを中心とした一般産業顧客に対し、下記業務をお任せいたします。受変電設備の提案から納入、保守まで一気通貫して顧客対応を行っていただくため、顧客の真のニーズを解決する提案ができ、やりがいと達成感を得ることができるポジションです。 ・国内外受変電設備に関する総合エンジニアリング業務(提案・計画・設計・製造・納入・保守までを一貫して対応する。) ・顧客との打合せ、製品部門(東芝、三菱電機の工場、および他の協力会社)との仕様打合せ、各種技術資料作成(短絡電流計算、潮流計算、保護リレー協調など) ■採用背景:産業分野の受変電設備は現在、更新時期を迎える時期となりました。同社は、東芝、三菱電機の既存設備の更新案件の他、他社設備の更新案件を積極的に受注する方針です。それに伴い、エンジニアリング対応力を強化するとともに、顧客にメリットを提案できる新機種の開発、新サービスの検討を進めております。 ■同社について: ◇モノづくりを支えるインテグレータ:同社は、(株)東芝と三菱電機(株)から製造業向電機システムのエンジニアリング・販売などを行なう部門とパワーエレクトロニクス機器とモータ・発電機を製造する部門が分社化し、新しい合弁会社として生まれました。ものづくり産業を支え続けてきた両親会社の歴史とノウハウの蓄積がございます。 また、同社の製品やサービスは、鉄鋼・アルミ・銅・紙・パルプ・石油・化学・素材・食品・医薬品・組立加工業・物流・自動車試験・クレーン・海洋資源調査船推進技術・鉱山設備・受変電・発電など、様々な産業・フィールドで活躍し、私たちの社会環境のインフラを支えています。 ◇グローバルに活躍:海外拠点は北米、南米、欧州、中国含むアジア、インド地域に、17拠点。また現在設立から2012年度までに125ヶ国向けに製品を納入しており、海外売上比率は約40%、将来的には50%を目標にしています。日本国内では製造業プラント向け電機設備の分野でトップクラスのシェアを有していますが、さらなる成長を目指して、事業のグローバル化を推進中です。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>中部支店住所:愛知県名古屋市中村区名駅4-2-28 名古屋第二埼玉ビル勤務地最寄駅:名古屋市営桜通線/国際センター駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
国際センター駅、名鉄名古屋駅、近鉄名古屋駅
給与
<予定年収>560万円~960万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~530,000円<月給>270,000円~530,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2023年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。
仕事
【東芝と三菱電機のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータへ/コンサルティング、設計・施工、運用・保守まで、一貫したエンジニアリングを展開】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ガス・化学・鉄鋼メーカを中心とした一般産業顧客に対し、下記業務をお任せいたします。受変電設備の提案から納入、保守まで一気通貫して顧客対応を行っていただくため、顧客の真のニーズを解決する提案ができ、やりがいと達成感を得ることができるポジションです。 ・国内外受変電設備に関する総合エンジニアリング業務(提案・計画・設計・製造・納入・保守までを一貫して対応する。) ・顧客との打合せ、製品部門(東芝、三菱電機の工場、および他の協力会社)との仕様打合せ、各種技術資料作成(短絡電流計算、潮流計算、保護リレー協調など) ■採用背景:産業分野の受変電設備は現在、更新時期を迎える時期となりました。同社は、東芝、三菱電機の既存設備の更新案件の他、他社設備の更新案件を積極的に受注する方針です。それに伴い、エンジニアリング対応力を強化するとともに、顧客にメリットを提案できる新機種の開発、新サービスの検討を進めております。 ■同社について: ◇モノづくりを支えるインテグレータ:同社は、(株)東芝と三菱電機(株)から製造業向電機システムのエンジニアリング・販売などを行なう部門とパワーエレクトロニクス機器とモータ・発電機を製造する部門が分社化し、新しい合弁会社として生まれました。ものづくり産業を支え続けてきた両親会社の歴史とノウハウの蓄積がございます。 また、同社の製品やサービスは、鉄鋼・アルミ・銅・紙・パルプ・石油・化学・素材・食品・医薬品・組立加工業・物流・自動車試験・クレーン・海洋資源調査船推進技術・鉱山設備・受変電・発電など、様々な産業・フィールドで活躍し、私たちの社会環境のインフラを支えています。 ◇グローバルに活躍:海外拠点は北米、南米、欧州、中国含むアジア、インド地域に、17拠点。また現在設立から2012年度までに125ヶ国向けに製品を納入しており、海外売上比率は約40%、将来的には50%を目標にしています。日本国内では製造業プラント向け電機設備の分野でトップクラスのシェアを有していますが、さらなる成長を目指して、事業のグローバル化を推進中です。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>関西支店住所:大阪府大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー勤務地最寄駅:大阪市営地下鉄御堂筋線/淀屋橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大江橋駅、渡辺橋駅、肥後橋駅
給与
<予定年収>560万円~960万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~530,000円<月給>270,000円~530,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2023年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。
仕事
【旧:東芝三菱電機産業システム/国内シェアトップ多数!業界における日本基準を作っていく会社<業界における日本基準を作っていく会社>住宅手当など福利厚生も充実】 ■業務内容: 半導体市場向けオゾンガス発生装置の設計業務・開発業務をお任せします。 顧客は半導体デバイス・装置メーカーの既存顧客が中心です。 ※オゾンガス発生装置※ 半導体には必ず絶縁膜が必要です。オゾンガスは、その絶縁膜を作る際に欠かせない材料です。 同社では、絶縁膜の品質低下の原因となる「窒素」を全く使わないでオゾンガスを発生する装置を開発しました。発売した2004年以来、世界中の半導体工場で採用され、高品質な半導体の製造に貢献しています。 ※製品紹介HP( https://www.tmeic.co.jp/product/innovation/ozone/ ) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■採用背景: 半導体市場の好調な投資を背景に、オゾナイザの出荷台数は年々増加しており、今後数年間は積極的な設備投資が計画されています。設計・開発体制の強化を行うことで、好調なオゾナイザ需要を最大限取り込み、事業拡大を目指します。 ■同社の特徴・魅力: 〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。 コア技術であるパワーエレクトロノニクス分野やオートメーション事業等、複数の事業展開。 〇2030年には売上高は5000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバルメーカー。 また製造業向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、産業用モータ等、国内外の多数の分野でトップクラスのシェアを保有。 〇ノー残業Day有、フレックス勤務や在宅勤務制度など制度充実。 〇住宅手当や、ライフスタイルに合わせて使用できるポイント(セレクトプラン)など実際に活用しやすい福利厚生が充実。 〇業界トップクラスの技術を身に着けられる環境。業界における日本基準を作っていく会社。若手の内から裁量を持ちステップアップしていける。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>神戸テクノロジーセンター(KTC)住所:兵庫県神戸市中央区港島南町5-5-2 神戸国際ビジネスセンター(KIBC)勤務地最寄駅:神戸新交通ポートライナー線/医療センター駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
医療センター駅、計算科学センター駅、南公園駅
給与
<予定年収>630万円~890万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~480,000円<月給>300,000円~480,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。特に大容量電動機と駆動用ドライブシステムでは世界トップシェア、太陽光用発電システム用のパワーコンディショナーでは日本トップシェアを誇ります。■事業詳細:(1)産業第一システム事業部‥‥時代を先見するシステムエンジニアリング力により、幅広い製造業や再生可能エネルギーをはじめとしたグーンエネルギーに対応できるトータルソリューションの提供。(2)産業第二システム事業部‥‥製鉄産業、非鉄産業、紙パルプ産業、荷役システム等において、プラントエンジニアリングとシステムエンジニアリングをベースに、高性能な制御システムとモーター&ドライブシステムを、モデル開発を含む計画段階からアフターサービスまでオールインワンでの提供。(3)パワーエレクトロニクスシステム事業部・・・製造・情報・電力・交通等インフラシステムへのモータードライブ装置、UPS(無停電電源装置)、電力変換装置等の製品を提供。(4)回転機システム事業部‥‥回転機(大容量モータ等)や発電機の製品を提供。■企業風土:すべての原点となっているのが「現場主義」。現場にこそ解決の糸口があると考え、全社員が顧客の声を真摯に聞く姿勢を大切にしています。また、互いを尊重し、ベテランが若手を育てる風土が根付いている為、社員定着率は99%です。長期にわたり、同社で活躍される社員の方が多い点も魅力の一つです。
仕事
【東芝と三菱電機のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータへ/コンサルティング、設計・施工、運用・保守まで、一貫したエンジニアリングを展開】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 自社サービスである「製造業向けの監視制御システム」の開発を担当します。 要件定義や設計、プロジェクトマネジメント、ベンダーコントロールなど、上流の業務を中心にお任せします。 パッケージサービスの開発ではありますが、改修だけではなく、高まるDX化需要に応えるべく新機能開発にも注力していく予定ですので、お客様の声を開発に反映できる面白さもあります。 <開発環境> 開発環境:Visualstudio 開発言語:C#、VBScript、ASP.Net、javascript DB:SQL ■採用背景: (1)DX化パッケージ製品の受注が増加。 特に石油化学・素材・食品業界からの依頼が増加 (2)専属メンバーの配置 現在は他のプロジェクトとの兼業で業務を行っているが、専属で担当し、よりクライアントの期待に応えていきたい (3)新機能開発の強化 基本機能だけではなく、クライアントの声を反映させた新機能開発にも注力していきたい ■やりがい: ・お客様のプラントの安定稼働に貢献することができます ・プロジェクト規模は数百万円~数億円と、大規模案件にも携わるチャンスがあります ・システム全体の基本デザインを決定できます ・お客様の”良かった”の声を直接聞けるので自身の励みになります ■はたらき方: ・週3日の在宅勤務が可能 ・主任以上はフルフレックス制度(コアタイム無のフレックスタイム制度)適用 ・残業は月20時間程度で無理のないはたらき方を上長と相談できます ■スキル/キャリアアップ: ・上流工程の経験が積めるだけではなく、最新の技術スタックや開発プロセスの導入にも挑戦できます。 現在、古い技術が中心の開発になっている点が課題でもあるので、主体的に最新技術の探求をしたい方は歓迎です。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン勤務地最寄駅:地下鉄銀座線/京橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
京橋駅(東京都)、銀座一丁目駅、宝町駅(東京都)
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円<月給>250,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。特に大容量電動機と駆動用ドライブシステムでは世界トップシェア、太陽光用発電システム用のパワーコンディショナーでは日本トップシェアを誇ります。■事業詳細:(1)産業第一システム事業部‥‥時代を先見するシステムエンジニアリング力により、幅広い製造業や再生可能エネルギーをはじめとしたグーンエネルギーに対応できるトータルソリューションの提供。(2)産業第二システム事業部‥‥製鉄産業、非鉄産業、紙パルプ産業、荷役システム等において、プラントエンジニアリングとシステムエンジニアリングをベースに、高性能な制御システムとモーター&ドライブシステムを、モデル開発を含む計画段階からアフターサービスまでオールインワンでの提供。(3)パワーエレクトロニクスシステム事業部・・・製造・情報・電力・交通等インフラシステムへのモータードライブ装置、UPS(無停電電源装置)、電力変換装置等の製品を提供。(4)回転機システム事業部‥‥回転機(大容量モータ等)や発電機の製品を提供。■企業風土:すべての原点となっているのが「現場主義」。現場にこそ解決の糸口があると考え、全社員が顧客の声を真摯に聞く姿勢を大切にしています。また、互いを尊重し、ベテランが若手を育てる風土が根付いている為、社員定着率は99%です。長期にわたり、同社で活躍される社員の方が多い点も魅力の一つです。
仕事
【東芝と三菱電機継承の高い技術力/国内トップ級シェアの製品多数/海外売上比率約40%のグローバル企業/スキルアップできる環境/安定成長/挑戦可能】 ■担当製品・サービス・顧客: ・生産管理システムや周辺システムの運用管理、およびネットワークインフラ等の問い合わせ窓口。 ・ユーザは事業部、工場の製造部門推進者 ■仕事内容詳細: ・社内ユーザからの問い合わせのとりまとめ。 生産管理システム、および周辺システムの改修依頼とりまとめ。 パソコン、ネットワーク、Office等を含めたインフラ全般の問合せ対応。 ・委託会社と社内利用ユーザの橋渡し。運用管理・改善などの取り纏め、折衝。 ・フロア移転等のインフラ・社内電話関連工事に関する業者との調整、工事立会。 ・工場内のインフラ・システム・電話の管理。 ■仕事の面白み: ・要件定義から保守、運用管理業務を幅広く経験できることによりITスキル、専門性を高めることが可能。 ・社内ユーザとの直接のコミュニケーションができるため、業務課題をIT視点で支援できる。 ■やりがい・魅力: 社内ITシステムの運用管理、特にアプリケーション、ネットワークインフラと幅広く経験ができる。 ■出張: 国内出張:有り 3回程度/期 社内拠点(工場など) 海外主張:無し ■当社の特徴・魅力: 〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、商社のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。コア技術であるパワーエレクトロノニクス分野やオートメーション事業等、複数の事業展開をしている。 〇2030年には売上高は5000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバルメーカーです。 また製造業向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、産業用モータ等、国内外の多数の分野でトップクラスのシェアを有しています。 〇年間休日120日以上、ノー残業Day有、フレックス勤務や在宅勤務制度等柔軟な働き方が可能。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>京浜工場住所:神奈川県横浜市鶴見区末広町2-4 (株)東芝京浜事業所内勤務地最寄駅:鶴見線/新芝浦、海芝浦駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
新芝浦駅、海芝浦駅、浅野駅
給与
<予定年収>620万円~960万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~530,000円<月給>300,000円~530,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※理論賞与は2024年度支給基準に基づき算出。※理論年収は30時間分の時間外勤務手当を含めた金額。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。特に大容量電動機と駆動用ドライブシステムでは世界トップシェア、太陽光用発電システム用のパワーコンディショナーでは日本トップシェアを誇ります。■事業詳細:(1)産業第一システム事業部‥‥時代を先見するシステムエンジニアリング力により、幅広い製造業や再生可能エネルギーをはじめとしたグーンエネルギーに対応できるトータルソリューションの提供。(2)産業第二システム事業部‥‥製鉄産業、非鉄産業、紙パルプ産業、荷役システム等において、プラントエンジニアリングとシステムエンジニアリングをベースに、高性能な制御システムとモーター&ドライブシステムを、モデル開発を含む計画段階からアフターサービスまでオールインワンでの提供。(3)パワーエレクトロニクスシステム事業部・・・製造・情報・電力・交通等インフラシステムへのモータードライブ装置、UPS(無停電電源装置)、電力変換装置等の製品を提供。(4)回転機システム事業部‥‥回転機(大容量モータ等)や発電機の製品を提供。■企業風土:すべての原点となっているのが「現場主義」。現場にこそ解決の糸口があると考え、全社員が顧客の声を真摯に聞く姿勢を大切にしています。また、互いを尊重し、ベテランが若手を育てる風土が根付いている為、社員定着率は99%です。長期にわたり、同社で活躍される社員の方が多い点も魅力の一つです。
仕事
【東芝と三菱電機DNA(旧:東芝三菱電機産業システム)/国内シェアトップ多数!海外進出も順調◎業績好調/住宅手当や生活に役立つ福利厚生が充実】 ■採用背景: カーボンニュートラルの実現に向け環境に配慮した高効率電動機や電力の安定供給に貢献するため弊社製品に対する期待はこれまで以上に高まっており、受注も急激に増加しています。特に構造・機械設計業務にデジタル技術を取り入れた業務の改善を進めており、お客様の環境に配慮した設備導入や設備の安定稼働に貢献するためにご活躍いただける方を募集します。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 発電機の構造・機械設計、標準化開発業務をお任せします。 【詳細】発電機・電動機の製品設計(構造・機械設計)、製品開発、製品コスト管理、設計業務改善活動など。 【顧客】鉄鋼並びに電力、石油化学、官需向け 【業務特徴】 ・機械、電気、絶縁技術等、様々な技術を融合させて製造する機械のため、多方技術に触れられる ・最新のデジタル技術導入および設計システムの仕様策定に携われる ■教育制度について: ・社内研修:各事業部で社内講座を実施しており、業務に必要な知識をつけられる。(他事業部の講座も受講可能) ・社外研修:東芝グループや三菱電機グループで開催している公開研修の受講が可能。 ・自己啓発:選択型福利厚生制度(セレクトプラン)で書籍の購入、資格取得費用への利用も可能。また資格取得支援制度(指定資格を取得した場合に奨励金を支給)もございます。 ■同社の特徴・魅力: 〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。 〇2030年には売上高は5000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバルメーカー。 また製造業向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、産業用モータ等、国内外の多数の分野でトップクラスのシェアを保有。 〇住宅手当や、ライフスタイルに合わせて使用できるポイント(セレクトプラン)など実際に活用しやすい福利厚生が充実。 〇業界トップクラスの技術を身に着けられる環境。業界における日本基準を作っていく会社。若手の内から裁量を持ちステップアップしていける。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>京浜工場住所:神奈川県横浜市鶴見区末広町2-4 (株)東芝京浜事業所内勤務地最寄駅:鶴見線/新芝浦、海芝浦駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
新芝浦駅、海芝浦駅、浅野駅
給与
<予定年収>590万円~760万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):285,000円~360,000円<月給>285,000円~360,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。
仕事
【東芝と三菱電機継承の高い技術力/国内トップシェアの製品多数/海外売上比率約40%のグローバル企業/旧東芝三菱電機産業システム株式会社】 ■業務内容: ・鉄鋼システム製品の営業担当(主に電炉向け電源システムを担当)として、以下の一連の営業業務をご担当頂きます。 ■業務詳細: 情報収集/引合~提案/見積~契約~出荷管理~設備立上/引渡し~売上/回収 ・社内外関連部署と連携し最適なシステムの構築&提供 ※技術的な事項については、社内技術部門と連携しての対応となります。 ・受注後のアフターを含む売上/回収までの一連の営業業務 ■担当製品: 国内鉄鋼メーカの既存顧客中心 (高炉・電炉・アルミ・銅・カーボン、等) ■仕事の面白み: ・機器単体販売でなくシステム全体を取り纏め提供できる為、お客様への貢献を強く実感でき、非常にやりがいを感じることができる。 ・お客様と当社メンバーが一体となり同じベクトルで一つのものを形作る事ができ、大きな達成感と繋がりを実感できる。 ■部署の現状と今後の方向性: 国内鉄鋼メーカは、高級鋼需要対応に向けた新規プラント導入をはじめ、カーボンニュートラル、GX、DX推進に向けた設備の刷新、能力増強、省エネ目的の設備投資に注力。当社は過去より多くの電気設備を納めてきており国内TOPシェアを堅持。今後も圧倒的な信頼力のあるシステムを提供する事により、お客様の課題解決に貢献します。 ■同社の特徴・魅力: 〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、 世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。コア技術であるパワーエレクトロノニクス分野やオートメーション事業等、複数の事業展開をしている。 〇2030年には売上高は5000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバルメーカーです。 また製造業向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、産業用モータ等、国内外の多数の分野でトップクラスのシェアを有しています。 〇ノー残業Day有、フレックス勤務や在宅勤務制度等柔軟な働き方が可能 ■各種福利厚生・働き方: ・2025年度年間休日:127日 ・年次有給休暇〔初年度20日、最高25日〕 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン勤務地最寄駅:地下鉄銀座線/京橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
京橋駅(東京都)、銀座一丁目駅、宝町駅(東京都)
給与
<予定年収>590万円~700万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):285,000円~330,000円<月給>285,000円~330,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。
仕事
【東芝と三菱電機のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータへ/コンサルティング、設計・施工、運用・保守まで、一貫したエンジニアリングを展開】 ■業務内容: シャシダイナモメータ、駆動系ダイナモメータ、リチウム電池製造ラインなどの、機械設計、生産ラインシステム設計、とりまとめ、営業活動補助業務をご担当頂きます。 ■担当製品: 生産ライン設備・開発用試験設備(ダイナモ)の計画、機械設計 ■仕事の面白み: ・新規製品の企画から納入までに携わることができる面白さ ・自動車開発の最先端の開発を行っている客先と協力し、最先端の試験設備立ち上げに携わることができる ■やりがい: ・新しいものを自ら企画し、産み出す面白さ。 ・自動車などの先端技術や先端技術を有する顧客に携われる。 ■部署の現状と今後の方向性: 自動車業界においては、環境を配慮した最新ハイブリッド・電気自動車の投入、安全性の改善、快適性を求めAD(自動運転)やADAS(先進運転支援システム)の導入が進み技術領域が大きく変化しています。トータルエンジ・ダイナモ事業においては2次電池生産ライン、自動車の自度運転開発など新規投資が続いており、それらの案件にオールインワンでの提案を進めることで事業の拡大を目指しています。 ■同社の特徴・魅力: 〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。 コア技術であるパワーエレクトロノニクス分野やオートメーション事業等、複数の事業展開。 〇2030年には売上高は5000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバルメーカー。 また製造業向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、産業用モータ等、国内外の多数の分野でトップクラスのシェアを保有。 〇ノー残業Day有、フレックス勤務や在宅勤務制度など制度充実。 〇住宅手当や、ライフスタイルに合わせて使用できるポイント(セレクトプラン)など実際に活用しやすい福利厚生が充実。 〇業界トップクラスの技術を身に着けられる環境。業界における日本基準を作っていく会社。若手の内から裁量を持ちステップアップしていける。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>神戸テクノロジーセンター(KTC)住所:兵庫県神戸市中央区港島南町5-5-2 神戸国際ビジネスセンター(KIBC)勤務地最寄駅:神戸新交通ポートライナー線/医療センター駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
医療センター駅、計算科学センター駅、南公園駅
給与
<予定年収>590万円~960万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):285,000円~530,000円<月給>285,000円~530,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。
仕事
【東芝と三菱電機のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータへ/コンサルティング、設計・施工、運用・保守まで、一貫したエンジニアリングを展開】 ■採用背景:約60年間国内でトップクラスの納入実績を誇る中・大容量UPSを適用した数十~数千kVAのUPS電源システムの技術提案を行っています。昨今は、外資系を中心とする大型データセンターの計画が増大しており、2023年度以降、データセンターの新設・増設の投資が増加していく(2022年度比で約1.8倍となる)ことが見込まれ、特にクラウドサービス向けハイパースケールデータセンターの需要が強く、外資系データセンター事業者の参入拡大が見込まれます。外資系データセンター案件は海外UPSメーカとの競合により厳しい価格競争が想定されるが、UPS事業拡大に向けて当該領域での受注拡大は必須であり、外資系データセンター事業者へ英語でシステム提案およびPR活動できる体制を構築し、客先のご要望にスムーズに対応できるようにし、UPSの事業拡大に貢献するため、ご活躍いただける方を募集します。 ■業務内容:外資系データセンター事業者および商流に介在する設計事務所、ゼネコン、サブコンなどへ向けて、中・大容量UPS(無停電電源装置)の技術提案を行っていただきます。 ・引合内容に基づく提案図面や資料の作成 ・面会(Teams等のリモート含む)での図面や資料の説明 ・技術的照会事項への対応 など ■同社について: ◇モノづくりを支えるインテグレータ:同社は、(株)東芝と三菱電機(株)から製造業向電機システムのエンジニアリング・販売などを行なう部門とパワーエレクトロニクス機器とモータ・発電機を製造する部門が分社化し、新しい合弁会社として生まれました。ものづくり産業を支え続けてきた両親会社の歴史とノウハウの蓄積がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン勤務地最寄駅:地下鉄銀座線/京橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
京橋駅(東京都)、銀座一丁目駅、宝町駅(東京都)
給与
<予定年収>590万円~960万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):285,000円~530,000円<月給>285,000円~530,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。
仕事
【旧:東芝三菱電機産業システム/国内シェアトップ多数!海外進出も順調◎業績好調/住宅手当や生活に役立つ福利厚生が充実】 ■業務内容: 特大形電動機の製造に関する一連の業務(機械加工、鉄心、巻線、組立、含侵、マテリアルハンドリング)をご担当頂きます。 ※工程ごとにチームがわかれておりますので、まずは上記工程の中の一部から覚えて頂くことを想定しております。 ■担当製品: 鉄鋼並びに電力、石油化学、官需向け電動機および発電機 ■仕事の面白み: ・特大型回転機という、非常に大きな産業機械のものづくりに関わることにより、各工程・チームで完成させたときに大きな達成感を味わうことが出来ます。 ・回転機は非常に歴史のある製品となっており、製造に携わることで高度な技能・ノウハウを習得し、技能者としてのレベルアップを感じて頂けます。 ■やりがい: ・安全に対する意識を具現化し、実施指導できる環境で、自身の知識技能を発揮し、工程チーム内や対外的に、第一人者として活躍できる。 ■部署の現状と今後の方向性: 現在、京浜工場担当機種である特大形高速SM機種の受注が増加しており、中でも中東向けの受注は今後数年間継続して大幅な規模増の見込みであり、生産能力・人員増強が必要となっている。 ■同社の特徴・魅力: 〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。 コア技術であるパワーエレクトロノニクス分野やオートメーション事業等、複数の事業展開。 〇2030年には売上高は5000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバルメーカー。 また製造業向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、産業用モータ等、国内外の多数の分野でトップクラスのシェアを保有。 〇ノー残業Day有、フレックス勤務や在宅勤務制度など制度充実。 〇住宅手当や、ライフスタイルに合わせて使用できるポイント(セレクトプラン)など実際に活用しやすい福利厚生が充実。 〇業界トップクラスの技術を身に着けられる環境。業界における日本基準を作っていく会社。若手の内から裁量を持ちステップアップしていける。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>京浜工場住所:神奈川県横浜市鶴見区末広町2-4 (株)東芝京浜事業所内勤務地最寄駅:鶴見線/新芝浦、海芝浦駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新芝浦駅、海芝浦駅、浅野駅
給与
<予定年収>410万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~366,000円<月給>200,000円~366,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。
仕事
【専門性に合わせてポスト提案/東芝と三菱電機DNA(旧:東芝三菱電機産業システム)/国内シェアトップ多数!海外進出も順調◎業績好調/住宅手当や生活に役立つ福利厚生が充実】 ■業務内容:機械・電気エンジニア向けのオープンポジションです。 東芝三菱電機産業システム株式会社にご興味をお持ちの方は是非ご応募ください。 ご経験に応じて適切なポストで選考を進めさせていただきます。 ※ポジションに拘りのある方は各求人からご応募をお願い致します。 ■対象ポスト 〇機械設計 日本国内外の電力会社、鉄道会社、官公庁、一般産業向けに使用される、パワーエレクトロニクス製品の機械的構造の開発・設計業務を担当します。 〇電気回路設計 当社オリジナルの組込みマイコン基板とPCを繋ぐソフトウェア開発及び設計をお任せします。 〇制御設計 日本国内外の電力会社、鉄道会社、官公庁、一般産業向けに使用される、パワーエレクトロニクス製品の制御回路の開発・設計業務を担当します。 ■同社の特徴・魅力: 〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。 コア技術であるパワーエレクトロノニクス分野やオートメーション事業等、複数の事業展開。 〇2030年には売上高は5000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバルメーカー。 また製造業向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、産業用モータ等、国内外の多数の分野でトップクラスのシェアを保有。 〇ノー残業Day有、フレックス勤務や在宅勤務制度など制度充実。 〇住宅手当や、ライフスタイルに合わせて使用できるポイント(セレクトプラン)など実際に活用しやすい福利厚生が充実。 〇業界トップクラスの技術を身に着けられる環境。業界における日本基準を作っていく会社。若手の内から裁量を持ちステップアップしていける。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン勤務地最寄駅:地下鉄銀座線/京橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>TMEIC 府中事業所住所:東京都府中市東芝町1 (株)東芝府中事業所内 勤務地最寄駅:北府中駅駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
京橋駅(東京都)、北府中駅、銀座一丁目駅、西府駅、宝町駅(東京都)、分倍河原駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~450,000円<月給>250,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。
仕事
【旧東芝三菱電機産業システム株式会社/コンサルティング、設計・施工、運用・保守まで、一貫したエンジニアリングを展開】 ■業務内容: 資材調達担当として、適正な品質の部品・材料・製品を如何に低コストで、タイムリーに調達できるかを常に思考して業務を遂行して頂きます。(グローバルで最適な調達を推進しています)具体的には下記がメインの業務となります。 (1) 調達部品のサプライヤー発掘・選定 BCP、価格競争力の確保など、様々な課題を抱える部材調達において、最適購買を達成できるサプライヤーの発掘・選定を頂き、事業への貢献を頂きます。 (2) 価格及び納期交渉 経験等を踏まえ、以下の品目、取引先をご担当頂きます。 ・取扱品目:外注加工品、素材、計装品等の購入品 等 ・担当取引先数:1担当者あたり平均50社程度 (3) 調達企画 既存取引先への定期的な調査対応、新規取引先との契約締結等の対応、下請法等の遵法対応を頂きます。 ■取り扱い製品:回転機システム製品 ■同社について: ◇モノづくりを支えるインテグレータ:同社は、(株)東芝と三菱電機(株)から製造業向電機システムのエンジニアリング・販売などを行なう部門とパワーエレクトロニクス機器とモータ・発電機を製造する部門が分社化し、新しい合弁会社として生まれました。ものづくり産業を支え続けてきた両親会社の歴史とノウハウの蓄積がございます。 また、同社の製品やサービスは、鉄鋼・アルミ・銅・紙・パルプ・石油・化学・素材・食品・医薬品・組立加工業・物流・自動車試験・クレーン・海洋資源調査船推進技術・鉱山設備・受変電・発電など、様々な産業・フィールドで活躍し、私たちの社会環境のインフラを支えています。 ◇グローバルに活躍:海外拠点は北米、南米、欧州、中国含むアジア、インド地域に、17拠点。また現在設立から2012年度までに125ヶ国向けに製品を納入しており、海外売上比率は約40%、将来的には50%を目標にしています。 ■各種福利厚生・働き方: ・2025年度年間休日:127日 ・年次有給休暇〔初年度20日、最高25日〕 ・ノー残業Day有、フレックス勤務や在宅勤務制度等柔軟な働き方が可能 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>長崎事業所住所:長崎県長崎市丸尾町6-14 三菱電機(株)電力システム製作所内勤務地最寄駅:JR線/長崎駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
長崎駅(長崎県)、大波止駅、出島駅
給与
<予定年収>590万円~890万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):285,000円~480,000円<月給>285,000円~480,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。
仕事
【東芝と三菱電機のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータへ/コンサルティング、設計・施工、運用・保守まで、一貫したエンジニアリングを展開】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社にて、受変電設備、回転機・ドライブ設備、監視・制御設備等の電気工事の施工管理業務をお任せいたします。 新設及び更新に関する現地工事において、工事に関する計画(見積、施工設計)や施工管理(主に監理技術者、主任技術者、現場代理人業務)等を行います。 ■業務の特徴: ・担当業務範囲:同部門の担当業務は、「見積り」~「工事計画」~「施工管理」となりますが、各人が「見積り業務のみ」や「施工管理のみ」といった固定的な業務を担当するのではなく、ある案件では「見積り」~「工事計画」まで担当、またある案件では「工事計画」~「施工管理」まで担当といった形になります。よって現場出張が複数案件、かつ長期に亘ることはほとんどありません。 ・現場の担当範囲:現場での立場は、ほとんどの場合、元請の作業所長(現場代理人)になります。(経験・技量にもよりますが、一般的に入社から半年程度は研修期間とし、作業所長として派遣することはありません)また、現場規模によっては工事責任者や安全専任者も一緒に派遣することがありますが、ほとんどの場合は作業所長ひとりで一次下請け以下の工事責任者や作業責任者を使って施工管理することになります。 ・出張の範囲:基本的には中部エリアが対象になります。出張の範囲もこれに沿ったものとなります。 ・勤務形態、働き方について:店社勤務の場合は基本的には週休2日です。担当案件によっては土曜日も出勤することがあります。現場勤務時は土曜出勤する現場が多いのが現状で、担当案件によっては日曜出勤も稀にあります。 ・工期の平均:現場の規模によりますが、平均すると2ヶ月~3ヶ月程度になります。現場の掛け持ちは、見積り・工事計画時点では数件の案件を掛け持つことはありますが、現場管理においては複数案件の掛け持ちはありません。 ・事務処理の体制について:見積りや工事計画は、ひとつの物件の中で分業するのではなく、協力会社に協力を仰ぎながら基本的には一人で対応します。(同時担当物件は数件) 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>中部支店住所:愛知県名古屋市中村区名駅4-2-28 名古屋第二埼玉ビル勤務地最寄駅:名古屋市営桜通線/国際センター駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
国際センター駅、名鉄名古屋駅、近鉄名古屋駅
給与
<予定年収>480万円~960万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):236,000円~530,000円<月給>236,000円~530,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。
仕事
【東芝と三菱電機継承の高い技術力/国内トップシェアの製品多数/海外売上比率約40%のグローバル企業/スキルアップできる環境/安定成長/挑戦可能】 ■業務内容: 以下の業務をお任せします。 ◇基幹システムの会計領域を責任領域とし、周辺システムと連係した運用管理を担当いただく ◇社内システム再構築PJに参画、ユーザとのコミュニケーションを密に検討し、システム化への具現化をリード。 計画時は現状調査、構築時はプロジェクトマネジメント、稼働後は委託会社の運用管理・改善などのユーザ折衝・要件まとめ ■担当製品・サービス・顧客: ・基幹システムの会計領域。周辺システム管理者との連携 ・ユーザは本社/支店営業所、工場に勤務するシステム利用者 ■業務の面白み: ・中枢となる会計領域において、企画、要件定義から保守、運用管理業務を幅広く経験できることによりITスキル、専門性を高めることが可能 ・社内ユーザとの直接のコミュニケーションができるため、業務課題をIT視点で支援できる ・自社の大規模基幹システムプロジェクトに主導的な立場で開発に関われる ■出張について: ・海外:無 ・国内:有:2回程度/年 社内拠点(工場など) ■部署の現状と今後の方向性: 組織のミッションはTMEICの会計基幹システムに関する企画・運用管理、社内ユーザーからの経理システム改修要求の取り纏め・実行管理、経理業務の DX推進である。 製造業における会計基幹システムの運用管理としては、財務会計のみならず 受注販売や原価管理など周辺システムについても十分な知見を持った人材の育成・体制強化が重要かつ急務の状況にある。 ■当社について: モノづくりを支えるインテグレータ:当社は、(株)東芝と三菱電機(株)から製造業向電機システムのエンジニアリング・販売などを行なう部門とパワーエレクトロニクス機器とモータ・発電機を製造する部門が分社化し、新しい合弁会社として生まれました。 ものづくり産業を支え続けてきた両親会社の歴史とノウハウの蓄積がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン勤務地最寄駅:地下鉄銀座線/京橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
京橋駅(東京都)、銀座一丁目駅、宝町駅(東京都)
給与
<予定年収>700万円~960万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~530,000円<月給>330,000円~530,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職、ご経験を基に当社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2023年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。特に大容量電動機と駆動用ドライブシステムでは世界トップシェア、太陽光用発電システム用のパワーコンディショナーでは日本トップシェアを誇ります。■事業詳細:(1)産業第一システム事業部‥‥時代を先見するシステムエンジニアリング力により、幅広い製造業や再生可能エネルギーをはじめとしたグーンエネルギーに対応できるトータルソリューションの提供。(2)産業第二システム事業部‥‥製鉄産業、非鉄産業、紙パルプ産業、荷役システム等において、プラントエンジニアリングとシステムエンジニアリングをベースに、高性能な制御システムとモーター&ドライブシステムを、モデル開発を含む計画段階からアフターサービスまでオールインワンでの提供。(3)パワーエレクトロニクスシステム事業部・・・製造・情報・電力・交通等インフラシステムへのモータードライブ装置、UPS(無停電電源装置)、電力変換装置等の製品を提供。(4)回転機システム事業部‥‥回転機(大容量モータ等)や発電機の製品を提供。■企業風土:すべての原点となっているのが「現場主義」。現場にこそ解決の糸口があると考え、全社員が顧客の声を真摯に聞く姿勢を大切にしています。また、互いを尊重し、ベテランが若手を育てる風土が根付いている為、社員定着率は99%です。長期にわたり、同社で活躍される社員の方が多い点も魅力の一つです。
仕事
【東芝と三菱電機のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータへ/コンサルティング、設計・施工、運用・保守まで一貫したエンジニアリングを展開】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社にて、受変電設備、回転機・ドライブ設備、監視・制御設備等の電気工事の施工管理業務をお任せいたします。 新設及び更新に関する現地工事において、工事に関する計画や施工管理等を行います。 ■業務の特徴: ・担当業務範囲:同部門の担当業務は、【見積り~工事計画~施工管理】となりますが、各人が「見積り業務のみ」や「施工管理のみ」といった固定的な業務を担当するのではなく、ある案件では「見積り」~「工事計画」まで担当、またある案件では「工事計画」~「施工管理」まで担当といった形になります。よって現場出張が複数案件、かつ長期に亘ることはほとんどありません。 ・現場の担当範囲:現場での立場は、ほとんどの場合、元請の作業所長(現場代理人)になります。(経験・技量にもよりますが、一般的に入社から半年程度は研修期間とし、作業所長として派遣することはありません)また、現場規模によっては工事責任者や安全専任者も一緒に派遣することがありますが、ほとんどの場合は作業所長ひとりで一次下請け以下の工事責任者や作業責任者を使って施工管理することになります。 ・出張の範囲:基本的には中四国エリアが対象になります。出張の範囲もこれに沿ったものとなります。 ・勤務形態、働き方について:店社勤務の場合は基本的には週休2日です。担当案件によっては土曜日も出勤することがあります。現場勤務時は土曜出勤する現場が多いのが現状で、担当案件によっては日曜出勤も稀にあります。 ・工期の平均:現場の規模によりますが、平均すると2ヶ月~3ヶ月程度になります。現場の掛け持ちは、見積り・工事計画時点では数件の案件を掛け持つことはありますが、現場管理においては複数案件の掛け持ちはありません。 ・事務処理の体制について:見積りや工事計画は、ひとつの物件の中で分業するのではなく、協力会社に協力を仰ぎながら基本的には一人で対応します。(同時担当物件は数件) ■各種福利厚生: ・2025年度年間休日:127日 ・年次有給休暇〔初年度20日、最高25日〕 ・日当手当:有 ※宿泊費、出張費は当社ご負担 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン勤務地最寄駅:地下鉄銀座線/京橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
京橋駅(東京都)、銀座一丁目駅、宝町駅(東京都)
給与
<予定年収>480万円~960万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):236,000円~530,000円<月給>236,000円~530,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。
仕事
【東芝と三菱電機のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータへ/コンサルティング、設計・施工、運用・保守まで、一貫したエンジニアリングを展開】 ■採用背景:【変更の範囲:会社の定める業務】 顧客のニーズに応えるために、デジタル応用、AI技術、画像解析などのIT技術を活用したDXのシステムを考案し、プラットフォームとアプリケーションを提供していきます。当社の強みは、米国、中国、インド、オーストラリアのグループ会社と情報共有し、かつ技術連携しながらグローバルに対応できることです。これまで、鉄鋼、荷役、紙パのシステムは開発を進めてきていますが、今後はエネルギー分野やその他の産業にも開発範囲を広げる計画があるため、活躍できる方を募集いたします。 ■業務内容:主に「鉄鋼」、「荷役」、「紙パルプ」、「エネルギー」向けのシステムのDXに貢献するためのDigitalizationメニューの創出・拡充・開発を担当頂きます。最新のIT技術を活用し、Computer Science、Web App.、DB技術、ML/AI技術、Network技術などを活用して顧客ニーズにミートしたシステムの提案を行います。業務としては、エンジニアリング、開発、解析など小規模から大規模までありますが、業務規模は数百万~数千万、開発工程は数か月~1年くらい、人員は数名~10名くらいになります。 ◇在宅ワーク可能であり、在宅ワーク率は約60%程度です。※社内制度上、在宅勤務は週3日までとなります。 ■同社について: ◇モノづくりを支えるインテグレータ:同社は、(株)東芝と三菱電機(株)から製造業向電機システムのエンジニアリング・販売などを行なう部門とパワーエレクトロニクス機器とモータ・発電機を製造する部門が分社化し、新しい合弁会社として生まれました。ものづくり産業を支え続けてきた両親会社の歴史とノウハウの蓄積がございます。 また、同社の製品やサービスは、鉄鋼・アルミ・銅・紙・パルプ・石油・化学・素材・食品・医薬品・組立加工業・物流・自動車試験・クレーン・海洋資源調査船推進技術・鉱山設備・受変電・発電など、様々な産業・フィールドで活躍し、私たちの社会環境のインフラを支えています。 ◇グローバルに活躍:海外拠点は北米、南米、欧州、中国含むアジア、インド地域に、17拠点。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン勤務地最寄駅:地下鉄銀座線/京橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
京橋駅(東京都)、銀座一丁目駅、宝町駅(東京都)
給与
<予定年収>630万円~920万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~500,000円<月給>300,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。
仕事
【東芝と三菱電機DNA(旧:東芝三菱電機産業システム)/国内シェアトップ多数!海外進出も順調◎業績好調/住宅手当や生活に役立つ福利厚生が充実】 ■採用背景:【変更の範囲:会社の定める業務】 モーター・ドライブのターゲット市場であるオイル・ガス及びケミカル分野は国内のプラント統廃合と高度化及び既設更老朽化更新需要と合わせて、引き合いは増加傾向です。市場動向に追従し、最適システムソリューションの提供とプロジェクトの管理体制を強化・拡大することにより、事業の拡大を目指しています。案件対応力強化により、事業拡大を図るための増員募集です。 ■業務内容: 電動力応用(Motor&Drive)システムのエンジニアリング業務として、(1)受注活動 (2)機器製作 (3)現地試験・調整 (4)アフターサービスに至るまで直接顧客と接する技術部門として、一貫したプロジェクト管理を行っていただきます。 ■具体的な業務内容: (1)受注活動:基本仕様の立案、仕様打合せ(社内、社外)、見積取り纏め、シミュレーション検討 他 (2)機器製作:工場及び外注ベンダーへの製作指示、顧客対応(打合せ、問い合わせ対応)、仕様変更フォロー、ドキュメント管理等のプロジェクト管理 (3)現地試験・調整:現地打合せ、仕様性能の確認、完成図書纏め 他 (4)アフターサービス:問い合わせ対応、更新提案 他 ■同社の特徴・魅力: 〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。 コア技術であるパワーエレクトロノニクス分野やオートメーション事業等、複数の事業展開。 〇2030年には売上高は5000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバルメーカー。 また製造業向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、産業用モータ等、国内外の多数の分野でトップクラスのシェアを保有。 〇ノー残業Day有、フレックス勤務や在宅勤務制度など制度充実。 〇住宅手当や、ライフスタイルに合わせて使用できるポイント(セレクトプラン)など実際に活用しやすい福利厚生が充実。 〇業界トップクラスの技術を身に着けられる環境。業界における日本基準を作っていく会社。若手の内から裁量を持ちステップアップしていける。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>関西支店住所:大阪府大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー勤務地最寄駅:大阪市営地下鉄御堂筋線/淀屋橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
大江橋駅、渡辺橋駅、淀屋橋駅
給与
<予定年収>590万円~960万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):285,000円~530,000円<月給>285,000円~530,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。
仕事
【東芝と三菱電機のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータへ/コンサルティング、設計・施工、運用・保守まで、一貫したエンジニアリングを展開】 ■業務内容:日本国内外の電力会社、鉄道会社、官公庁、一般産業向けに使用される、パワーエレクトロニクス製品の制御回路の開発・設計業務を担当します。 MW(メガワット)超級の大容量パワエレ装置(インバータ、コンバータ)を、お客様の仕様に応じて個別に開発します。 仕様を決める段階から、見積もり、受注後の詳細設計、工場出荷後の現地据付、お引渡しまで、お客様と一緒になって製品を作り上げていきます。 受注後の詳細設計が主たる業務であり、お客様の仕様に応じた制御方法の立案や、FPGA・マイコンを用いた基板や制御回路の設計など、制御装置の製作仕様を決定する業務を行います。 <業務例> ・開発設計業務:回路設計(電気回路立案、シーケンス設計、基板回路設計、電気回路シミュレーション、設計計算書作成など)、ソフトウェア設計、図面作成(展開接続図・試験仕様書・取扱説明書など) ・プロジェクト管理業務:開発進度、コスト管理、社内外関係者との仕様調整 ・受注前の活動:基本仕様立案、コスト見積もり ・製品出荷後の業務:現地調整時の支援・技術問い合わせ対応、予防保全提案 ■採用背景:カーボンニュートラル社会実現に向けて、益々パワーエレクトロニクス技術が脚光を浴びています。同社では、電力・交通といった既存事業分野の拡大はもとより、新規分野へのパワーエレクトロニクス技術を適用して、更に事業拡大を図っていきます。適用分野が拡大する中、開発スピードが事業発展の鍵となるため、新規の開発を主体性を持って進めることが出来る方を募集しています。 ■同社について: ◇モノづくりを支えるインテグレータ:同社は、(株)東芝と三菱電機(株)から製造業向電機システムのエンジニアリング・販売などを行なう部門とパワーエレクトロニクス機器とモータ・発電機を製造する部門が分社化し、新しい合弁会社として生まれました。ものづくり産業を支え続けてきた両親会社の歴史とノウハウの蓄積がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>府中事業所住所:東京都府中市東芝町1 (株)東芝府中事業所内勤務地最寄駅:JR武蔵野線線/北府中駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北府中駅、西府駅、分倍河原駅
給与
<予定年収>630万円~960万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~530,000円<月給>300,000円~530,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。
仕事
【東芝と三菱電機のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータへ/コンサルティング、設計・施工、運用・保守まで、一貫したエンジニアリングを展開】 ■業務内容:日本国内外の電力会社、鉄道会社、官公庁、一般産業向けに使用される、パワーエレクトロニクス製品の制御回路の開発・設計業務を担当します。 MW(メガワット)超級の大容量パワエレ装置(インバータ、コンバータ)を、お客様の仕様に応じて個別に開発します。 仕様を決める段階から、見積もり、受注後の詳細設計、工場出荷後の現地据付、お引渡しまで、お客様と一緒になって製品を作り上げていきます。 受注後の詳細設計が主たる業務であり、お客様の仕様に応じた制御方法の立案や、FPGA・マイコンを用いた基板や制御回路の設計など、制御装置の製作仕様を決定する業務を行います。 <業務例> ・開発設計業務:回路設計(電気回路立案、シーケンス設計、基板回路設計、電気回路シミュレーション、設計計算書作成など)、ソフトウェア設計、図面作成(展開接続図・試験仕様書・取扱説明書など) ・プロジェクト管理業務:開発進度、コスト管理、社内外関係者との仕様調整 ・受注前の活動:基本仕様立案、コスト見積もり ・製品出荷後の業務:現地調整時の支援・技術問い合わせ対応、予防保全提案 ■採用背景:カーボンニュートラル社会実現に向けて、益々パワーエレクトロニクス技術が脚光を浴びています。同社では、電力・交通といった既存事業分野の拡大はもとより、新規分野へのパワーエレクトロニクス技術を適用して、更に事業拡大を図っていきます。適用分野が拡大する中、開発スピードが事業発展の鍵となるため、新規の開発を主体性を持って進めることが出来る方を募集しています。 ■同社について: ◇モノづくりを支えるインテグレータ:同社は、(株)東芝と三菱電機(株)から製造業向電機システムのエンジニアリング・販売などを行なう部門とパワーエレクトロニクス機器とモータ・発電機を製造する部門が分社化し、新しい合弁会社として生まれました。ものづくり産業を支え続けてきた両親会社の歴史とノウハウの蓄積がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>府中事業所住所:東京都府中市東芝町1 (株)東芝府中事業所内勤務地最寄駅:JR武蔵野線線/北府中駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北府中駅、西府駅、分倍河原駅
給与
<予定年収>630万円~960万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~530,000円<月給>300,000円~530,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。
仕事
【東芝と三菱電機のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータへ/コンサルティング、設計・施工、運用・保守まで、一貫したエンジニアリングを展開】 ■採用背景:【変更の範囲:会社の定める業務】 「2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現」が宣言されて以降、CO2排出量の多い製鉄業において、従来の製造方法の見直しが必須なり、大きな転換期を迎えています。その中でCO2排出量が少ない電気炉設備の活用が注目されています。同社は、国内トップシェアの電気炉電気品納入実績を誇っており、このカーボンニュートラルの流れに乗り、事業拡大を目指しています。受注案件や引合い案件が増大していることに加え、顧客のDX導入要望やカーボンニュートラルへの貢献に向けた開発なども必須となってきていることから、体制強化を図るため募集を行います。 鉄鋼プラント向け電機システムの仕様取りまとめ。主に電気炉(製鋼用アーク炉)設備向けに、大電流エネルギーを供給する特殊電源システムや系統安定化システムの新設・更新に伴う引合いから立ち上げまでのエンジニアリング、プロジェクト管理業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 ・営業担当と同行の上、顧客先から設備計画の確認、仕様の取りまとめ ・各工場、外注先(調達先)に見積もり依頼 ・コストの取りまとめ、全体システムの仕様書を作成、顧客提案 ・受注後、営業と共に、仕様確認を複数回実施 ・各工場、外注先に機器の仕様伝達、製作指示、プロジェクト管理 ・設備完成段階での設計審査、完成後の立ち合い審査 ・その他、搬入時に工程決め、各種課題発生時などの会議参加 ※将来的にはチームリーダーとして、メンバーを取りまとめて頂けるような役割を期待しています。 【1人当たりの案件例】 ・大型案件1件(約1-2年程度)に加え、中小規模案件4-5件(機器単品手配等、半年-1年以内) ※あくまで想定となります。 【取り扱い機器】 ・変圧器、遮断器、無効電力補償装置、高調波フィルタなどの重電機器(約8割程度)や、モータ、ドライブ、PLCなどを用いた自動制御装置まで広範囲に渡ります。システム障害解決や系統安定化に向けた系統解析等も実施します。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン勤務地最寄駅:地下鉄銀座線/京橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
京橋駅(東京都)、銀座一丁目駅、宝町駅(東京都)
給与
<予定年収>700万円~960万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~530,000円<月給>330,000円~530,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2022年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。
仕事
【東芝と三菱電機DNA(旧:東芝三菱電機産業システム)/国内シェアトップ多数!海外進出も順調◎業績好調/住宅手当や生活に役立つ福利厚生が充実】 ■業務内容: 日本国内外の電力会社、鉄道会社、官公庁、一般産業向けに使用される、パワーエレクトロニクス製品の制御回路の開発・設計業務を担当します。 メガワット超級の大容量パワエレ装置(インバータ、コンバータ)を、お客様の仕様に応じて個別に開発します。 仕様を決める段階から、見積もり、受注後の詳細設計、工場出荷後の現地据付、お引渡しまで、お客様と一緒になって製品を作り上げていきます。 受注後の詳細設計が主たる業務であり、お客様の仕様に応じた制御方法の立案や、FPGA・マイコンを用いた基板や制御回路の設計など、制御装置の製作仕様を決定する業務を行います。 <業務例> ・開発設計:回路設計(電気回路立案、シーケンス設計、基板回路設計、電気回路シミュレーション、設計計算書作成など)、ソフトウェア設計、図面作成(展開接続図・試験仕様書・取扱説明書など) ・プロジェクト管理:開発進度、コスト管理、社内外関係者との仕様調整 ・受注前の活動:基本仕様立案、コスト見積もり ・製品出荷後の業務:現地調整時の支援・技術問い合わせ対応、予防保全提案 ■採用背景:カーボンニュートラル社会実現に向けて、益々パワーエレクトロニクス技術が脚光を浴びています。同社では、電力・交通といった既存事業分野の拡大はもとより、新規分野へのパワーエレクトロニクス技術を適用して、更に事業拡大を図っていきます。適用分野が拡大する中、開発スピードが事業発展の鍵となるため、新規の開発を主体的に進めることが出来る方を募集。 ■同社の特徴・魅力: 〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。 コア技術であるパワーエレクトロノニクス分野やオートメーション事業等、複数の事業展開。 〇2030年には売上高は5000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバルメーカー。 〇業界トップクラスの技術を身に着けられる環境。業界における日本基準を作っていく会社。若手の内から裁量を持ちステップアップ。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>府中事業所住所:東京都府中市東芝町1 (株)東芝府中事業所内勤務地最寄駅:JR武蔵野線線/北府中駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北府中駅、西府駅、分倍河原駅
給与
<予定年収>560万円~630万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~300,000円<月給>270,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。
仕事
【東芝・三菱のDNAをもつ/国内トップシェア製品多数/福利厚生充実◎/平均勤続年数14.6年、年間離職率は5%以下】 ■業務内容: 受注後のプロジェクト管理として、以下の業務対応をお願いします。 納期通りにプロジェクトが進行しているかをウォッチし、出荷対応までフォローを行います。 ●予算策定 ●工場設計の内容確認 ●顧客提示・仕様確認 ●工場側への生産依頼、立会検査、出荷対応 ●売上回収 ■プロジェクトについて: ・プロジェクト期間:半年~1年程度/案件 ・一人当たりのプロジェクト件数:数件~10件程度 ・海外現地法人とのやり取りはメールベースでのやり取りが中心となります。 ■担当製品・サービス・顧客の業界: ・産業(プラント、工場など)向けのモータ、インバータの製造・販売 ・バイオマスプラント、海外電力プラント、オイル&ガス、セメント、水処理プラントなど ■部署の現状と今後の方向性: グローバルプロダクトマーケティング部は、バイオマスプラント、海外電力プラント、オイル&ガス、セメントなど、あらゆる産業の工場を稼働させるために必要なモーター、インバーターを製造、販売を行っている部門です。 今後需要が拡大する見込みが高い海外市場への拡大をミッションにグローバル専門チームを4年前に発足しました。将来的には海外売上比率7割以上を目指し、更なる拡大を進めていきます。 ■海外出張の可能性/頻度:有 ※出荷前のタイミングでの工場検査で出張がございます。※頻度は月1回、長くても1週間程度の出張が中心となります。 ■魅力・やりがい: ・自社製品を扱いながら、エンジニアリングに携われる魅力がございます。信頼性、効率性、壊れない、環境に優しいなど、高い品質性を誇る点が大きな特徴です。また、モーターとインバーターを両方製作できる競合他社は少なく、そういった点でも顧客から高い評価を得ています。 ・大型プラントを運営する上で、モーターやインバーターの需要は今後も拡大していきます。大型のモーターが使われる設備であれば、業界問わず顧客様は多岐にわたるため、幅広い業界に触れるチャンスがあります。 ・自身で裁量を持ってプロジェクト管理・遂行が可能です。プロジェクト遂行後の達成感を味わうことが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン勤務地最寄駅:地下鉄銀座線/京橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
京橋駅(東京都)、銀座一丁目駅、宝町駅(東京都)
給与
<予定年収>560万円~630万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~300,000円<月給>270,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に当社規定に従い決定します。■昇給昇格:年1回■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。
仕事
■業務内容: 部内DX推進を進めるための立ち上げメンバーとして、モノづくり工程全体におけるDX化の全体企画~運営を担っていただきます。 製造工程全体の合理化・自動化に関する業務改善として、現場社員から課題感の吸い上げたり、自らもアイデアを出しつつ、既存システムを見直し、最適なDXツール(IoT、ITシステム、ロボットなど)の探索~検討~導入~メンテナンスまでを担っていただきます。 ■具体的には: ・製造ライン自動化/インフラ設備のDX増強 ・全体の製造工程の合理化/自動化に関する業務改善 ・製造支援ロボットの導入など、製造ライン自動化に向けたDX企画、推進業務 ・現場のモノづくりを見ながら製造支援のロボット検討/導入 ・社内インフラ企画推進業務 (社内ERPシステム、BOM等、図面/設計/製造/品質管理ドキュメントのクラウド化等) ・ドライブシステム部における管理業務、社内インフラ整備対応 (社内合理化・自動化を行う為のシステム要件定義から発注、決定まで) ※社内向け(パワーエレクトロニクス事業部)対応が中心(製造ライン自動化)です。 ※部分的な改善に留まるのではなく、全体最適を意識しながらプロジェクト推進いただくことを期待しています。 ※製品知識やIT周りなどの技術的知見については、プロジェクトメンバー内に専門知識を持つ社員が在籍しているため、自ら吸収していく意欲さえあれば、入社後に知識面も補いつつ業務を進めることが可能です。 ■担当製品: 社内向け(パワーエレクトロニクス事業部)対応が中心 ■仕事の面白み: 部内DX推進を進めるための立ち上げメンバーとして活躍できます。 製造工程における課題抽出部分となる構想段階から自らの意見が反映され、DX化に繋がる各種IT関連サービスなどを自らリサーチし、選定から実装にまでに携わることが出来る裁量権の大きいお仕事です。全体最適化を目指し、プロジェクトを推進頂くため、最終的な事業部全体の収益改善など大きなインパクトを残せるやりがいもあります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>神戸事業所住所:兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1-1-2 三菱電機株式会社電力システム製作所内勤務地最寄駅:神戸市営地下鉄海岸線/和田岬駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
和田岬駅、御崎公園駅、中央市場前駅
給与
<予定年収>590万円~760万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):285,000円~360,000円<月給>285,000円~360,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。特に大容量電動機と駆動用ドライブシステムでは世界トップシェア、太陽光用発電システム用のパワーコンディショナーでは日本トップシェアを誇ります。■事業詳細:(1)産業第一システム事業部‥‥時代を先見するシステムエンジニアリング力により、幅広い製造業や再生可能エネルギーをはじめとしたグーンエネルギーに対応できるトータルソリューションの提供。(2)産業第二システム事業部‥‥製鉄産業、非鉄産業、紙パルプ産業、荷役システム等において、プラントエンジニアリングとシステムエンジニアリングをベースに、高性能な制御システムとモーター&ドライブシステムを、モデル開発を含む計画段階からアフターサービスまでオールインワンでの提供。(3)パワーエレクトロニクスシステム事業部・・・製造・情報・電力・交通等インフラシステムへのモータードライブ装置、UPS(無停電電源装置)、電力変換装置等の製品を提供。(4)回転機システム事業部‥‥回転機(大容量モータ等)や発電機の製品を提供。■企業風土:すべての原点となっているのが「現場主義」。現場にこそ解決の糸口があると考え、全社員が顧客の声を真摯に聞く姿勢を大切にしています。また、互いを尊重し、ベテランが若手を育てる風土が根付いている為、社員定着率は99%です。長期にわたり、同社で活躍される社員の方が多い点も魅力の一つです。
仕事
【東芝と三菱電機DNA(旧:東芝三菱電機産業システム)/国内シェアトップ多数!海外進出も順調◎業績好調/住宅手当や生活に役立つ福利厚生が充実】 ■業務内容: 国内外の環境関連法令及び規制の動向を踏まえ、自社製品及び製品の生産活動における環境遵法対応策立案及び社内周知と運用の監視を担当いただきます。 ・石綿を含有する既納製品の法令を遵守した、解体・改造工事及び事務手続きの支援 ・PCB含有製品の適正な処分に向けた情報提供 ・欧州RoHS指令、欧州REACH規制、米国TSCA他の海外規制への対応に向けた製品含有化学物質調査と情報管理 ・省エネ活動、再エネ推進の社内取りまとめ ・温室効果ガス排出削減目標達成にむけた全社活動の推進と継続 ※国内出張:有り(1回程度/月 ※工場など社内拠点) ・海外出張:無し ■担当製品・サービス・顧客の業界: ・TMEIC製品全般(回転機、パワーエレクトロニクス製品、UPS等) ■部署の現状と今後: 国内外において人の健康保護や地球環境保全に対する法令・規則が厳格化されてきています。TMEICではPCBや石綿を含有する機器の取扱いの規制や製品に含有する化学物質の規制に対応しています。近年は気候温暖化対策としての温室効果ガス排出量削減に注目が増しており、2023年度にTMEICとしてSBT認定取得しGXリーグにも参画し、以下の対応が求められています。 ・PCBや石綿等を含有する既納製品への対応 ・事業活動に伴い発生する廃棄物の適正な処理 ・省エネ法に対応した省エネ活動 ・その他国内の環境保全に関する法令遵法 ・欧州RoHS指令、欧州REACH規制、米国TSCA他の海外規制への対応 ・パリ協定(COP21)で採択された「世界の気温上昇1.5℃以内に抑える努力をする」目標に対する気候変動対策への対応 ■魅力・やりがい: ◎国内外の法令及び規制への遵法に対応した社内ルールの策定と運用及びSBTを始めとする温室効果ガス削減活動への取組みが主な業務となる。TMEICのCSRとSDGsに直接関わることで自らの業務への誇りと達成感を得られる ◎本社スタッフ部門で環境関連の対応を企画・推進し、会社経営に直接貢献できることで、やりがいを感じられる 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン勤務地最寄駅:地下鉄銀座線/京橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
京橋駅(東京都)、銀座一丁目駅、宝町駅(東京都)
給与
<予定年収>700万円~920万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~500,000円<月給>330,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に当社規定に従い決定します。■昇給昇格:年1回■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。
仕事
【旧:東芝三菱電機産業システム/国内シェアトップ多数!海外進出も順調◎業績好調/住宅手当や生活に役立つ福利厚生が充実】 ■業務内容: 無停電電源設備(UPS)、瞬低補償装置等の試験,品質保証業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■採用背景: 通信の高速化により、IT業界や通信業界でのデータ取扱い量は更に増加し、大型のデータセンターへの設備投資が活発です。その設備増強に伴う電源設備としての無停電電源の需要が高まっています。また、IT・通信業界の活況を支える半導体需要も堅調であり、半導体メーカにおいても、設備の瞬低電対策装置への設備投資も盛んに行われています。 無停電電源や瞬低補償装置などのUPS事業は今後も更に拡大する見込みであり、同社としても事業拡大を目指しており、ご活躍いただける方を募集します。 ■同社の特徴・魅力: 〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。 コア技術であるパワーエレクトロノニクス分野やオートメーション事業等、複数の事業展開。 〇2030年には売上高は5000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバルメーカー。 また製造業向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、産業用モータ等、国内外の多数の分野でトップクラスのシェアを保有。 〇ノー残業Day有、フレックス勤務や在宅勤務制度など制度充実。 〇住宅手当や、ライフスタイルに合わせて使用できるポイント(セレクトプラン)など実際に活用しやすい福利厚生が充実。 〇業界トップクラスの技術を身に着けられる環境。業界における日本基準を作っていく会社。若手の内から裁量を持ちステップアップしていける。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>神戸事業所住所:兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1-1-2 三菱電機株式会社電力システム製作所内勤務地最寄駅:神戸市営地下鉄海岸線/和田岬駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
和田岬駅、御崎公園駅、中央市場前駅
給与
<予定年収>480万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):236,000円~366,000円<月給>236,000円~366,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。
仕事
【東芝と三菱電機DNA(旧:東芝三菱電機産業システム)/国内シェアトップ多数!海外進出も順調◎業績好調/住宅手当や生活に役立つ福利厚生が充実】 ■業務内容: プラント向けの制御コントローラシステムにDX、AI、OTなどを活用した新製品及び生産性・品質向上のため、ユーザニーズに基づいた開発仕様や試験仕様に沿って試験・評価を実施いただきます。 ■具体的には: ・開発仕様/試験仕様レビュー、試験工程の計画 ・製品単体試験、システム製品組み合わせ試験 ・製品認定会議の計画 ・客先納入後の製品サポート ■担当製品・サービス・顧客: 鉄・非鉄製造業、紙・製造業、荷役・運搬業などに向けた電気・計装・計算機制御システム製品 ■仕事の面白み: ユーザニーズ、開発仕様を理解し、試験仕様を作り上げ、試験を行い、見出した不適合やさらなる優位性を有する機能について開発側へフィードバックし、製品を作り上げることが出来ます。 ■出張について: ◎国内:担当業務により、月に1~2回 ◎海外:本人の力量により可能性有り、年に1~2回 ■同社の特徴・魅力: 〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。 コア技術であるパワーエレクトロノニクス分野やオートメーション事業等、複数の事業展開。 〇2030年には売上高は5000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバルメーカー。 また製造業向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、産業用モータ等、国内外の多数の分野でトップクラスのシェアを保有。 〇ノー残業Day有、フレックス勤務や在宅勤務制度など制度充実。 〇住宅手当や、ライフスタイルに合わせて使用できるポイント(セレクトプラン)など実際に活用しやすい福利厚生が充実。 〇業界トップクラスの技術を身に着けられる環境。業界における日本基準を作っていく会社。若手の内から裁量を持ちステップアップしていける。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>府中事業所住所:東京都府中市東芝町1 (株)東芝府中事業所内勤務地最寄駅:JR武蔵野線線/北府中駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北府中駅、西府駅、分倍河原駅
給与
<予定年収>480万円~620万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):236,000円~300,000円<月給>236,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※理論賞与は2024年度支給基準に基づき算出。※理論年収は30時間分の時間外勤務手当を含めた金額。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。特に大容量電動機と駆動用ドライブシステムでは世界トップシェア、太陽光用発電システム用のパワーコンディショナーでは日本トップシェアを誇ります。■事業詳細:(1)産業第一システム事業部‥‥時代を先見するシステムエンジニアリング力により、幅広い製造業や再生可能エネルギーをはじめとしたグーンエネルギーに対応できるトータルソリューションの提供。(2)産業第二システム事業部‥‥製鉄産業、非鉄産業、紙パルプ産業、荷役システム等において、プラントエンジニアリングとシステムエンジニアリングをベースに、高性能な制御システムとモーター&ドライブシステムを、モデル開発を含む計画段階からアフターサービスまでオールインワンでの提供。(3)パワーエレクトロニクスシステム事業部・・・製造・情報・電力・交通等インフラシステムへのモータードライブ装置、UPS(無停電電源装置)、電力変換装置等の製品を提供。(4)回転機システム事業部‥‥回転機(大容量モータ等)や発電機の製品を提供。■企業風土:すべての原点となっているのが「現場主義」。現場にこそ解決の糸口があると考え、全社員が顧客の声を真摯に聞く姿勢を大切にしています。また、互いを尊重し、ベテランが若手を育てる風土が根付いている為、社員定着率は99%です。長期にわたり、同社で活躍される社員の方が多い点も魅力の一つです。
仕事
【旧:東芝三菱電機産業システム/国内シェアトップ多数!海外進出も順調◎業績好調/年間休日127日/住宅手当や生活に役立つ福利厚生が充実】 ■業務内容: パワーエレクトロニクス製品の開発・設計業務をお任せします。 ・担当/取扱い製品:無停電電源設備、瞬低補償装置等 ・顧客:国内外半導体メーカ、通信・産業等のユーザ、一般ユーザ ・業務詳細:パワーエレクトロニクス製品の新規開発、電気回路設計、構造設計、冷却設計、製品企画開発、市場分析、市場開拓、業務改善等、一連の業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■採用背景: 同社は60年以上に渡り安定してパワーエレクトロニクス製品を開発、設計、製造し市場に供給しています。 今後もUPS事業の拡大が見込まれる中、省エネルギー・環境問題等、新たな技術が求められており、最新技術を提供することで、更なる事業拡大を目指しています。最新技術による事業拡大を加速させるため、パワーエレクトロニクス技術者を募集します。 ■同社の特徴・魅力: 〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。 コア技術であるパワーエレクトロノニクス分野やオートメーション事業等、複数の事業展開。 〇2030年には売上高は5000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバルメーカー。 また製造業向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、産業用モータ等、国内外の多数の分野でトップクラスのシェアを保有。 〇ノー残業Day有、フレックス勤務や在宅勤務制度など制度充実。 〇住宅手当や、ライフスタイルに合わせて使用できるポイント(セレクトプラン)など実際に活用しやすい福利厚生が充実。 〇業界トップクラスの技術を身に着けられる環境。業界における日本基準を作っていく会社。若手の内から裁量を持ちステップアップしていける。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>神戸事業所住所:兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1-1-2 三菱電機株式会社電力システム製作所内勤務地最寄駅:神戸市営地下鉄海岸線/和田岬駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
和田岬駅、御崎公園駅、中央市場前駅
給与
<予定年収>590万円~890万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):285,000円~480,000円<月給>285,000円~480,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。
仕事
【東芝と三菱電機継承の高い技術力/国内トップシェアの製品多数/海外売上比率約40%のグローバル企業/スキルアップできる環境/安定成長/挑戦可能】 ■業務内容: 当社が製造している発電機・電動機の戦略立案、商談管理、受注前後活動等の営業実務をご担当いただきます。 (戦略立案、見積提案、契約交渉、納期管理、立会い、調整指示、請求、回収等) ■担当製品・サービス・顧客: 海外顧客 ■業務の面白み: ・グローバルな視点でビジネスチャンスを創造。製造プラント、インフラ設備に不可欠な重要機器を販売、社会に貢献 ・営業活動を通じて市場ニーズを的確に把握、製品部門(設計・製造等)と協働し脱炭素社会の実現に寄与 ・機器の保守・修理業務を通じたサービス事業拡大 ■海外出張: 有。地域によって頻度、期間は異なるが年2~3回 ■魅力: 安定した顧客との取引関係をさらに発展させ、顧客のニーズに合わせて世界トップクラスの技術力を反映した製品、サービスの提供ができ、自己の成長と共に社会貢献が実現できる。 ■部署の現状と今後の方向性: グローバルに加速するカーボンフリー・脱炭素化社会の中で、世界トップクラスの技術力が活かされた重電機器、発電機、電動機が社会インフラ設備に求められている。 各国にある現地法人、製造工場と連携して事業拡大を目指します。 ■当社について: モノづくりを支えるインテグレータ:同社は、(株)東芝と三菱電機(株)から製造業向電機システムのエンジニアリング・販売などを行なう部門とパワーエレクトロニクス機器とモータ・発電機を製造する部門が分社化し、新しい合弁会社として生まれました。 ものづくり産業を支え続けてきた両親会社の歴史とノウハウの蓄積がございます。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン勤務地最寄駅:地下鉄銀座線/京橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
京橋駅(東京都)、銀座一丁目駅、宝町駅(東京都)
給与
<予定年収>700万円~920万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~500,000円<月給>330,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職、ご経験を基に当社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2023年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。特に大容量電動機と駆動用ドライブシステムでは世界トップシェア、太陽光用発電システム用のパワーコンディショナーでは日本トップシェアを誇ります。■事業詳細:(1)産業第一システム事業部‥‥時代を先見するシステムエンジニアリング力により、幅広い製造業や再生可能エネルギーをはじめとしたグーンエネルギーに対応できるトータルソリューションの提供。(2)産業第二システム事業部‥‥製鉄産業、非鉄産業、紙パルプ産業、荷役システム等において、プラントエンジニアリングとシステムエンジニアリングをベースに、高性能な制御システムとモーター&ドライブシステムを、モデル開発を含む計画段階からアフターサービスまでオールインワンでの提供。(3)パワーエレクトロニクスシステム事業部・・・製造・情報・電力・交通等インフラシステムへのモータードライブ装置、UPS(無停電電源装置)、電力変換装置等の製品を提供。(4)回転機システム事業部‥‥回転機(大容量モータ等)や発電機の製品を提供。■企業風土:すべての原点となっているのが「現場主義」。現場にこそ解決の糸口があると考え、全社員が顧客の声を真摯に聞く姿勢を大切にしています。また、互いを尊重し、ベテランが若手を育てる風土が根付いている為、社員定着率は99%です。長期にわたり、同社で活躍される社員の方が多い点も魅力の一つです。
仕事
【東芝と三菱電機継承の高い技術力/国内トップシェアの製品多数/海外売上比率約40%のグローバル企業/スキルアップできる環境/安定成長/挑戦可能】 ■業務内容: 調達・バイヤー担当として、以下の一連の業務をご担当頂きます。 (1)調達部品のサプライヤー発掘・選定 (2)価格及び納期交渉 (3)調達企画 ※適正な品質の部品・材料・製品を如何に低コストでタイムリーに調達できるかを常に思考して業務を遂行して頂きます。(グローバル最適調達を推進しています) ※まずはバイヤー業務(国内調達・海外調達)を対応していく中で、将来的には本人の適性を踏まえ調達企画業務に従事することも想定しています。 ■担当製品・サービス・顧客: ・回転機・パワエレ製品製造の為の部材 ・エンジニアリングのシステムアップに必要な設備 ■出張について: 海外:可能性はあるが、頻度は少ない。 ■当社の特徴・魅力: 〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、商社のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。コア技術であるパワーエレクトロノニクス分野やオートメーション事業等、複数の事業展開をしている。 〇2030年には売上高は5000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバルメーカーです。 また製造業向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、産業用モータ等、国内外の多数の分野でトップクラスのシェアを有しています。 〇年間休日120日以上、ノー残業Day有、フレックス勤務や在宅勤務制度等柔軟な働き方が可能。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン勤務地最寄駅:地下鉄銀座線/京橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>府中事業所住所:東京都府中市東芝町1 (株)東芝府中事業所内勤務地最寄駅:JR武蔵野線線/北府中駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>京浜工場住所:神奈川県横浜市鶴見区末広町2-4 (株)東芝京浜事業所内勤務地最寄駅:鶴見線/新芝浦、海芝浦駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
京橋駅(東京都)、北府中駅、新芝浦駅、銀座一丁目駅、西府駅、海芝浦駅、宝町駅(東京都)、分倍河原駅、浅野駅
給与
<予定年収>760万円~960万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):360,000円~530,000円<月給>360,000円~530,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※学歴は大卒を想定。最終的な金額は対象者の学歴や現年収、経験等に基づき決定。※理論賞与は2024年度支給基準に基づき算出。※理論年収は30時間分の時間外勤務手当を含めた金額。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。特に大容量電動機と駆動用ドライブシステムでは世界トップシェア、太陽光用発電システム用のパワーコンディショナーでは日本トップシェアを誇ります。■事業詳細:(1)産業第一システム事業部‥‥時代を先見するシステムエンジニアリング力により、幅広い製造業や再生可能エネルギーをはじめとしたグーンエネルギーに対応できるトータルソリューションの提供。(2)産業第二システム事業部‥‥製鉄産業、非鉄産業、紙パルプ産業、荷役システム等において、プラントエンジニアリングとシステムエンジニアリングをベースに、高性能な制御システムとモーター&ドライブシステムを、モデル開発を含む計画段階からアフターサービスまでオールインワンでの提供。(3)パワーエレクトロニクスシステム事業部・・・製造・情報・電力・交通等インフラシステムへのモータードライブ装置、UPS(無停電電源装置)、電力変換装置等の製品を提供。(4)回転機システム事業部‥‥回転機(大容量モータ等)や発電機の製品を提供。■企業風土:すべての原点となっているのが「現場主義」。現場にこそ解決の糸口があると考え、全社員が顧客の声を真摯に聞く姿勢を大切にしています。また、互いを尊重し、ベテランが若手を育てる風土が根付いている為、社員定着率は99%です。長期にわたり、同社で活躍される社員の方が多い点も魅力の一つです。
仕事
【東芝と三菱電機DNA(旧:東芝三菱電機産業システム)/国内シェアトップ多数!海外進出も順調◎業績好調/福利厚生充実】 ■業務内容: 日本国内外の電力会社、鉄道会社、官公庁、一般産業向けに使用される、サイリスタを用いたパワーエレクトロニクス製品の主回路の開発・設計業務を担当します。 ・MW(メガワット)超級の大容量パワエレ装置を、仕様に応じた個別開発 ・仕様を決める段階から、見積もり、受注後の詳細設計、工場出荷後の現地据付、お引渡しまで、お客様と一緒になって製品を作り上げる。 ・受注後の詳細設計が主たる業務。仕様に応じた電気回路の立案や、サイリスタなどの半導体デバイスやコンデンサなどの部品選定といった、パワエレ装置の電気的な製作仕様を決定する業務を担う ■業務例: ・開発設計業務:回路設計(電気回路立案、シーケンス設計、基板回路設計、電気回路シミュレーション、設計計算書作成など)、図面作成(展開接続図・試験仕様書・取扱説明書など) ・プロジェクト管理業務:開発進度、コスト管理、社内外関係者との仕様調整 ・受注前の活動:基本仕様立案、コスト見積り ・製品出荷後の業務:現地調整時の支援・技術問い合わせ対応、予防保全提案 ■担当製品・サービス・顧客: ・電力会社、鉄道会社、官公庁、一般産業など ・インフラ設備向けのパワーエレクトロニクス装置 ■仕事の面白み: 当社製品は公共性が高く、電力の安定供給など、パワーエレクトロ二クス製品の社会インフラ設備を通じて、社会に貢献できる業務です。公共性が高い製品が多く、安定した社会インフラ、産業インフラの実現に貢献できる。 ■出張について:有/担当機種によって頻度、期間は異なる ■同社の特徴・魅力: 〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。 コア技術であるパワーエレクトロノニクス分野やオートメーション事業等、複数の事業展開。 〇2030年には売上高は5000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバルメーカー。 〇業界トップクラスの技術を身に着けられる環境。業界内の日本基準を作っていく会社。若手の内から裁量を持ちステップアップ。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>府中事業所住所:東京都府中市東芝町1 (株)東芝府中事業所内勤務地最寄駅:JR武蔵野線線/北府中駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北府中駅、西府駅、分倍河原駅
給与
<予定年収>560万円~960万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~530,000円<月給>270,000円~530,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※理論賞与は2024年度支給基準に基づき算出。※理論年収は30時間分の時間外勤務手当を含めた金額。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。特に大容量電動機と駆動用ドライブシステムでは世界トップシェア、太陽光用発電システム用のパワーコンディショナーでは日本トップシェアを誇ります。■事業詳細:(1)産業第一システム事業部‥‥時代を先見するシステムエンジニアリング力により、幅広い製造業や再生可能エネルギーをはじめとしたグーンエネルギーに対応できるトータルソリューションの提供。(2)産業第二システム事業部‥‥製鉄産業、非鉄産業、紙パルプ産業、荷役システム等において、プラントエンジニアリングとシステムエンジニアリングをベースに、高性能な制御システムとモーター&ドライブシステムを、モデル開発を含む計画段階からアフターサービスまでオールインワンでの提供。(3)パワーエレクトロニクスシステム事業部・・・製造・情報・電力・交通等インフラシステムへのモータードライブ装置、UPS(無停電電源装置)、電力変換装置等の製品を提供。(4)回転機システム事業部‥‥回転機(大容量モータ等)や発電機の製品を提供。■企業風土:すべての原点となっているのが「現場主義」。現場にこそ解決の糸口があると考え、全社員が顧客の声を真摯に聞く姿勢を大切にしています。また、互いを尊重し、ベテランが若手を育てる風土が根付いている為、社員定着率は99%です。長期にわたり、同社で活躍される社員の方が多い点も魅力の一つです。
仕事
【東芝と三菱電機DNA(旧:東芝三菱電機産業システム)/国内シェアトップ多数!海外進出も順調◎業績好調/住宅手当や生活に役立つ福利厚生が充実】 ■組織状況: 重要顧客である国内・国外製鉄会社は、カーボンニュートラル・脱酸素のため設備投資を積極的に実施しており、弊社が納入しているプラント制御設備(電動機、駆動装置、制御装置等)についても、最新の省エネ機器、ソリューションを活用した、顧客課題を解決する更新提案が多数求められております。また現状、鉄鋼向けシステムの売上比率は40%が海外となり、インド、ブラジルなどの東南アジアや北米などでの受注を獲得しています。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 主に製鉄会社の製造工程に納入するモーター、インバーター、ドライブ、自動化制御するシステム等を一括でトータルコーディネートを行い、販売する部署にて、プラント設計およびプロジェクト統括業務をお任せします。プラント全般の電気・計装制御システムの新設・更新に伴う、引合いから立ち上げ、アフターサービスまで含めたエンジニアリング、プロジェクト全体の管理を担当頂きます。また、納入後問題発生時の解決や顧客への積極的な更新・改善提案等も含めて、顧客とは長い関係が継続します。 【具体的な業務内容】 (1)引合:営業から案件引き合いの連絡を受ける (2)見積:お客様の要求仕様の確認、見積作成、大枠の仕様作成、納期確認 (3)計画:契約仕様の確認、構成図・仕様書の作成、社内外の発注先への仕様や工程の連絡、リスク・確認事項の検討 (4)プロジェクト管理:中間成果物(図面)の入手、変更要求への対応、仕様凍結、スケジュール管理、予算管理 等 (5)立ち上げ:機器の納入と据付、現地試運転調整、完成図書の納品 ※短納期だと3-5ヵ月、大型プロジェクトでは2年以上の案件あり ※数千万~数億単位の規模、プロジェクト人数も数名~20名程度 ※1案件で200機程度の機器を導入することもあり、部品点数を合わせると1000個以上扱うような大規模なプロジェクトをけん引 【担当ライン】熱延・厚板分野 ・棒線・形鋼・鋼管分野(いずれか) 【取扱い機器】高圧盤、低圧盤、変圧器、電動機、ドライブ装置、センサー、機電品、L1電気・計算機、モデル制御システム、L1制御システム、等 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン勤務地最寄駅:地下鉄銀座線/京橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
京橋駅(東京都)、銀座一丁目駅、宝町駅(東京都)
給与
<予定年収>630万円~960万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~530,000円<月給>300,000円~530,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。
仕事
【東芝と三菱電機継承の高い技術力/国内トップシェアの製品多数/海外売上比率約40%のグローバル企業/スキルアップできる環境/安定成長/挑戦可能】 ■部署の現状と今後の方向性: 現在のプラ営BUの人員構成上、中堅営業マンが不足しており、今後のビジネス拡大およびプラ営BUの部門継承のためには、ある程度の社会経験のある中堅を登用して将来のプラ営BUの主軸人材として育成・強化していく必要有り ■募集背景: 中堅を強化することにより、半期100→150億円規模への受注拡大へのBU全体の組織強化 ■業務内容: 以下の一連の営業業務を、技術担当者と連携しながらご対応いただきます。 ◇プレゼン等による顧客開拓・引合入手活動 ◇見積・受注前活動 ◇受注後のプロジェクト遂行(オーダフォロー) ◇検収・回収業務 ◇マーケティング活動 ■担当製品・サービス・顧客: 取扱製品:受変電・Motor・Drive等の電機品全般 顧客:エンジニアリング会社、機械メーカー ■業務の面白み: 国内&グローバルの市場の中で、会社の主軸戦略の市場、機種に対するビジネス拡大を推進していく醍醐味および達成感 ■海外出張について: 有。地域によって頻度、期間は異なる。 ■同社の特徴・魅力: 〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、商社のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。コア技術であるパワーエレクトロノニクス分野やオートメーション事業等、複数の事業展開をしている。 〇2030年には売上高は5000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバルメーカーです。 また製造業向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、産業用モータ等、国内外の多数の分野でトップクラスのシェアを有しています。 〇年間休日120日以上、ノー残業Day有、フレックス勤務や在宅勤務制度等柔軟な働き方が可能。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン勤務地最寄駅:地下鉄銀座線/京橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
京橋駅(東京都)、銀座一丁目駅、宝町駅(東京都)
給与
<予定年収>590万円~700万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):285,000円~330,000円<月給>285,000円~330,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職、ご経験を元に当社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2023年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。特に大容量電動機と駆動用ドライブシステムでは世界トップシェア、太陽光用発電システム用のパワーコンディショナーでは日本トップシェアを誇ります。■事業詳細:(1)産業第一システム事業部‥‥時代を先見するシステムエンジニアリング力により、幅広い製造業や再生可能エネルギーをはじめとしたグーンエネルギーに対応できるトータルソリューションの提供。(2)産業第二システム事業部‥‥製鉄産業、非鉄産業、紙パルプ産業、荷役システム等において、プラントエンジニアリングとシステムエンジニアリングをベースに、高性能な制御システムとモーター&ドライブシステムを、モデル開発を含む計画段階からアフターサービスまでオールインワンでの提供。(3)パワーエレクトロニクスシステム事業部・・・製造・情報・電力・交通等インフラシステムへのモータードライブ装置、UPS(無停電電源装置)、電力変換装置等の製品を提供。(4)回転機システム事業部‥‥回転機(大容量モータ等)や発電機の製品を提供。■企業風土:すべての原点となっているのが「現場主義」。現場にこそ解決の糸口があると考え、全社員が顧客の声を真摯に聞く姿勢を大切にしています。また、互いを尊重し、ベテランが若手を育てる風土が根付いている為、社員定着率は99%です。長期にわたり、同社で活躍される社員の方が多い点も魅力の一つです。
仕事
【東芝と三菱電機継承の高い技術力/国内トップシェアの製品多数/海外売上比率約40%のグローバル企業/スキルアップできる環境/安定成長/挑戦可能】 ■部署の現状と今後の方向性: 国内外問わず、再生可能エネルギーの積極的な投入によりSTATCOMやHVDCの需要が急速に増えつつある。これらの装置ではMMC方式の変換器が多く起用されている。この市場において、競争力のある製品を投入し、シェアの拡大を目指します。 ■募集背景: 海外向けSTATCOM/HVDCの競争激化により、競争力の高い製品の開発について加速する必要がある。 ■業務内容: 自励式電力変換器の機能設計(パワエレ機器の主回路電気設計、S/W設計、基板設計、客先との仕様検討打ち合わせ、見積等) ■担当製品・サービス・顧客: 電力、電鉄、産業(新エネ業者など) ■業務の面白み: ・パワエレ機器の特徴から、主回路から基板、S/Wまで様々な設計業務に携わることができ、広範囲な知識を得ることが出来る。 ・多くの関係者と共に、大容量システムの構築・立ち上げに関わることが出来るため、大きなやりがいを得られる。 ・開発要素が多岐にわたり、様々な場面で自身の技術スキルを生かすことができ、技術者としての達成感が得られる。最先端の電力変換技術に携わることができ、日々の業務を通じて、技術力を向上させることができる。 ・30台を中心とした若い世代が多く、仲間たちと協調し、切磋琢磨しながら仕事ができる。 ・社会インフラを担う装置の設計業務であるため、世の中の多くの人に役に立っているという実感が得られる。 ■海外出張について: 有。地域によって頻度、期間は異なる。 ■同社の特徴・魅力: 〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、商社のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。コア技術であるパワーエレクトロノニクス分野やオートメーション事業等、複数の事業展開をしている。 〇2030年には売上高は5000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバルメーカーです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>神戸事業所住所:兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1-1-2 三菱電機株式会社電力システム製作所内勤務地最寄駅:神戸市営地下鉄海岸線/和田岬駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
和田岬駅、御崎公園駅、中央市場前駅
給与
<予定年収>590万円~960万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):285,000円~530,000円<月給>285,000円~530,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職、ご経験を元に当社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2023年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。特に大容量電動機と駆動用ドライブシステムでは世界トップシェア、太陽光用発電システム用のパワーコンディショナーでは日本トップシェアを誇ります。■事業詳細:(1)産業第一システム事業部‥‥時代を先見するシステムエンジニアリング力により、幅広い製造業や再生可能エネルギーをはじめとしたグーンエネルギーに対応できるトータルソリューションの提供。(2)産業第二システム事業部‥‥製鉄産業、非鉄産業、紙パルプ産業、荷役システム等において、プラントエンジニアリングとシステムエンジニアリングをベースに、高性能な制御システムとモーター&ドライブシステムを、モデル開発を含む計画段階からアフターサービスまでオールインワンでの提供。(3)パワーエレクトロニクスシステム事業部・・・製造・情報・電力・交通等インフラシステムへのモータードライブ装置、UPS(無停電電源装置)、電力変換装置等の製品を提供。(4)回転機システム事業部‥‥回転機(大容量モータ等)や発電機の製品を提供。■企業風土:すべての原点となっているのが「現場主義」。現場にこそ解決の糸口があると考え、全社員が顧客の声を真摯に聞く姿勢を大切にしています。また、互いを尊重し、ベテランが若手を育てる風土が根付いている為、社員定着率は99%です。長期にわたり、同社で活躍される社員の方が多い点も魅力の一つです。
仕事
【東芝と三菱電機DNA(旧:東芝三菱電機産業システム)/国内シェアトップ多数!海外進出も順調◎業績好調/住宅手当や生活に役立つ福利厚生が充実】 ■採用背景:【変更の範囲:会社の定める業務】 モーター・ドライブのターゲット市場であるオイル・ガス及びケミカル分野は国内のプラント統廃合と高度化及び既設更老朽化更新需要と合わせて、引き合いは増加傾向です。市場動向に追従し、最適システムソリューションの提供とプロジェクトの管理体制を強化・拡大することにより、事業の拡大を目指しています。案件対応力強化により、事業拡大を図るための増員募集です。 ■業務内容: 電動力応用(Motor&Drive)システムのエンジニアリング業務として、受注活動からアフターサービスに至るまで直接顧客と接する技術部門として、一貫したプロジェクト管理を行っていただきます。 ■具体的な業務内容: (1)受注活動:基本仕様の立案、仕様打合せ(社内、社外)、見積取り纏め、シミュレーション検討 他 (2)機器製作:工場及び外注ベンダーへの製作指示、顧客対応(打合せ、問い合わせ対応)、仕様変更フォロー、ドキュメント管理等のプロジェクト管理 (3)現地試験・調整:現地打合せ、仕様性能の確認、完成図書纏め 他 (4)アフターサービス:問い合わせ対応、更新提案 他 ■同社の特徴・魅力: 〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。 コア技術であるパワーエレクトロノニクス分野やオートメーション事業等、複数の事業展開。 〇2030年には売上高は5000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバルメーカー。 また製造業向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、産業用モータ等、国内外の多数の分野でトップクラスのシェアを保有。 〇ノー残業Day有、フレックス勤務や在宅勤務制度など制度充実。 〇住宅手当や、ライフスタイルに合わせて使用できるポイント(セレクトプラン)など実際に活用しやすい福利厚生が充実。 〇業界トップクラスの技術を身に着けられる環境。業界における日本基準を作っていく会社。若手の内から裁量を持ちステップアップしていける。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン勤務地最寄駅:地下鉄銀座線/京橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
京橋駅(東京都)、銀座一丁目駅、宝町駅(東京都)
給与
<予定年収>590万円~960万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):285,000円~530,000円<月給>285,000円~530,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。
仕事
■業務内容: 部内DX推進を進めるための立ち上げメンバーとして、モノづくり工程全体におけるDX化の全体企画~運営を担っていただきます。 製造工程全体の合理化・自動化に関する業務改善として、現場社員から課題感の吸い上げたり、自らもアイデアを出しつつ、既存システムを見直し、最適なDXツール(IoT、ITシステム、ロボットなど)の探索~検討~導入~メンテナンスまでを担っていただきます。 ■具体的には: ・製造ライン自動化/インフラ設備のDX増強 ・全体の製造工程の合理化/自動化に関する業務改善 ・製造支援ロボットの導入など、製造ライン自動化に向けたDX企画、推進業務 ・現場のモノづくりを見ながら製造支援のロボット検討/導入 ・社内インフラ企画推進業務 (社内ERPシステム、BOM等、図面/設計/製造/品質管理ドキュメントのクラウド化等) ・ドライブシステム部における管理業務、社内インフラ整備対応 (社内合理化・自動化を行う為のシステム要件定義から発注、決定まで) ※社内向け(パワーエレクトロニクス事業部)対応が中心(製造ライン自動化)です。 ※部分的な改善に留まるのではなく、全体最適を意識しながらプロジェクト推進いただくことを期待しています。 ※製品知識やIT周りなどの技術的知見については、プロジェクトメンバー内に専門知識を持つ社員が在籍しているため、自ら吸収していく意欲さえあれば、入社後に知識面も補いつつ業務を進めることが可能です。 ■担当製品: 社内向け(パワーエレクトロニクス事業部)対応が中心 ■仕事の面白み: 部内DX推進を進めるための立ち上げメンバーとして活躍できます。 製造工程における課題抽出部分となる構想段階から自らの意見が反映され、DX化に繋がる各種IT関連サービスなどを自らリサーチし、選定から実装にまでに携わることが出来る裁量権の大きいお仕事です。全体最適化を目指し、プロジェクトを推進頂くため、最終的な事業部全体の収益改善など大きなインパクトを残せるやりがいもあります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>TMEIC 府中事業所住所:東京都府中市東芝町1 (株)東芝府中事業所内 勤務地最寄駅:北府中駅駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北府中駅、西府駅、分倍河原駅
給与
<予定年収>590万円~760万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):285,000円~360,000円<月給>285,000円~360,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。特に大容量電動機と駆動用ドライブシステムでは世界トップシェア、太陽光用発電システム用のパワーコンディショナーでは日本トップシェアを誇ります。■事業詳細:(1)産業第一システム事業部‥‥時代を先見するシステムエンジニアリング力により、幅広い製造業や再生可能エネルギーをはじめとしたグーンエネルギーに対応できるトータルソリューションの提供。(2)産業第二システム事業部‥‥製鉄産業、非鉄産業、紙パルプ産業、荷役システム等において、プラントエンジニアリングとシステムエンジニアリングをベースに、高性能な制御システムとモーター&ドライブシステムを、モデル開発を含む計画段階からアフターサービスまでオールインワンでの提供。(3)パワーエレクトロニクスシステム事業部・・・製造・情報・電力・交通等インフラシステムへのモータードライブ装置、UPS(無停電電源装置)、電力変換装置等の製品を提供。(4)回転機システム事業部‥‥回転機(大容量モータ等)や発電機の製品を提供。■企業風土:すべての原点となっているのが「現場主義」。現場にこそ解決の糸口があると考え、全社員が顧客の声を真摯に聞く姿勢を大切にしています。また、互いを尊重し、ベテランが若手を育てる風土が根付いている為、社員定着率は99%です。長期にわたり、同社で活躍される社員の方が多い点も魅力の一つです。
仕事
~旧東芝三菱電機産業システム/国内シェアトップ多数!海外進出も順調◎業績好調/年間休日127日/独身寮・社宅、各種手当など福利厚生充実~ ■業務内容: ※まずはご経験にマッチする分野・業務からお任せ致します。 ・パワーエレクトロニクス製の新規開発、電気回路設計、製品企画開発、市場分析、市場開拓、業務改善等、一連の業務 ・MPC及び配電盤・制御盤の電気回路設計、業務改善等、一連の業務 ・生産ライン設備・開発用試験設備(ダイナモ)の計画、機械設計 ■部署の現状と今後の方向性: 当社は60年以上に渡り安定してパワーエレクトロニクス製品を開発、設計、製造し市場に供給しています。今後もUPS事業の拡大が見込まれる中、省エネルギー・環境問題等、新たな技術が求められており、最新技術を提供することで、更なる事業拡大を目指します。 ■海外出張の可能性/頻度: ・国内:1回程度/月、自社工場、部品メーカ、お客様等 ・海外:有/中国・インドの製造拠点、お客様等 ■魅力・やりがい: ・当社が保有している技術基盤をベースに技術スキル向上が叶う ・開発・設計~市場分析・開拓~業務改善、もしくは、MPCシステムの設計~市場分析・開拓~業務改善等、幅広い内容でのスキル向上が可能。 ・世界中の製造業・インフラを支え、私たちの快適な生活に貢献していることを実感出来る。 ■同社の特徴・魅力: 〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。 コア技術であるパワーエレクトロノニクス分野やオートメーション事業等、複数の事業展開。 〇2030年には売上高は5000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバルメーカー。 また製造業向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、産業用モータ等、国内外の多数の分野でトップクラスのシェアを保有。 〇ノー残業Day有、フレックス勤務や在宅勤務制度など制度充実。 〇住宅手当や、ライフスタイルに合わせて使用できるポイント(セレクトプラン)など福利厚生が充実。 〇業界トップクラスの技術を身に着けられる環境。業界における日本基準を作っていく会社。若手の内から裁量を持ちステップアップ。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>神戸事業所住所:兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1-1-2 三菱電機株式会社電力システム製作所内勤務地最寄駅:神戸市営地下鉄海岸線/和田岬駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
和田岬駅、御崎公園駅、中央市場前駅
給与
<予定年収>590万円~960万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):285,000円~530,000円<月給>285,000円~530,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に当社規定に従い決定します。■昇給昇格:年1回■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。
仕事
【旧:東芝三菱電機産業システム/国内シェアトップ多数!海外進出も順調◎業績好調/年休125日以上/住宅手当など福利厚生充実】 【東芝と三菱電機継承の高い技術力/国内トップシェアの製品多数/海外売上比率約40%のグローバル企業/スキルアップできる環境/安定成長/挑戦可能】 ■募集背景: 艦船事業ボリューム拡大に伴う事業推進体制の拡充を図る必要がある。 また、新規商船事業において、顧客ニーズ対応力や提案力を強化することにより早期市場参入を図ると共に、新規受注案件のプロジェクト遂行力を確保し、事業拡大の実行体制を確立させる。 ■業務内容: ◇船主・船会社・防衛省・造船所・SIベンダーに対する技術マーケティング、技術提案 ◇受注前活動(引合い問合せ、見積) ◇受注後プロジェクト遂行管理(技術取りまとめ(客先・製造部調整)、システム設計、工程管理、コスト管理) ◇アフターサービス(就役船メンテナンス窓口、技術問合せ対応) ■担当製品・サービス・顧客: 商船・艦船向け 電気推進M&D、蓄電池・発電機・受配電等船内電源システム エネルギーマネージメントシステム、監視制御システム ■業務の面白み: ・商船、艦船向け共に、新規事業拡大のために顧客開拓、新製品開発等を通じ、難しい課題を克服し結果を追求していくアグレッシブな取組みを実感できる。 ・営業・製造部門や関係メーカ等広範囲な組織を巻き込んだ推進体制を牽引し、大規模プロジェクトを牽引していることを実感できる。 ■出張について: ・国内出張頻度:1~2回/月 ・海外出張頻度:担当する案件による。 ■同社の特徴・魅力: 〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、商社のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。コア技術であるパワーエレクトロノニクス分野やオートメーション事業等、複数の事業展開をしている。 〇2030年には売上高は5000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバル企業。 また製造業向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、産業用モータ等、国内外の多数の分野でトップクラスのシェアを有しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン勤務地最寄駅:地下鉄銀座線/京橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
京橋駅(東京都)、銀座一丁目駅、宝町駅(東京都)
給与
<予定年収>760万円~960万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):360,000円~530,000円<月給>360,000円~530,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職、ご経験を元に当社規定に従い決定します。■昇給、昇格制度有(年1回)■残業手当:全額支給■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2023年標準賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。特に大容量電動機と駆動用ドライブシステムでは世界トップシェア、太陽光用発電システム用のパワーコンディショナーでは日本トップシェアを誇ります。■事業詳細:(1)産業第一システム事業部‥‥時代を先見するシステムエンジニアリング力により、幅広い製造業や再生可能エネルギーをはじめとしたグーンエネルギーに対応できるトータルソリューションの提供。(2)産業第二システム事業部‥‥製鉄産業、非鉄産業、紙パルプ産業、荷役システム等において、プラントエンジニアリングとシステムエンジニアリングをベースに、高性能な制御システムとモーター&ドライブシステムを、モデル開発を含む計画段階からアフターサービスまでオールインワンでの提供。(3)パワーエレクトロニクスシステム事業部・・・製造・情報・電力・交通等インフラシステムへのモータードライブ装置、UPS(無停電電源装置)、電力変換装置等の製品を提供。(4)回転機システム事業部‥‥回転機(大容量モータ等)や発電機の製品を提供。■企業風土:すべての原点となっているのが「現場主義」。現場にこそ解決の糸口があると考え、全社員が顧客の声を真摯に聞く姿勢を大切にしています。また、互いを尊重し、ベテランが若手を育てる風土が根付いている為、社員定着率は99%です。長期にわたり、同社で活躍される社員の方が多い点も魅力の一つです。
出典:doda求人情報
仕事
<本求人のポイント> ★東芝と三菱電機のDNAを持つ世界トップレベルの技術力 ★最新技術を投入した機種開発の推進に携われる! ★カーボンニュートラルの実現に向けて欠かせない役割 経験・適性・希望に応じて下記をお任せします。 【1】パワーエレクトロニクス製品の主回路設計・開発 パワーエレクトロニクス製品の新規開発、電気回路設計、構造設計、冷却設計、製品企画開発、市場分析、市場開拓、業務改善など一連の業務を行います。 【2】パワーエレクトロニクス製品の制御設計・開発 日本国内外の電力会社、鉄道会社、官公庁、一般産業向けに使用される、パワーエレクトロニクス製品の制御回路の開発・設計業務を担当します。 <業務例>開発設計業務:回路設計(電気回路立案、シーケンス設計、基板回路設計、電気回路シミュレーション、設計計算書作成など)、ソフトウェア設計、図面作成(展開接続図・試験仕様書・取扱説明書など) 【3】UPS及び配電盤・制御盤の電気回路設計 UPS(無停電電源装置)及び配電盤・制御盤の電気回路設計、業務改善などの業務をご担当いただきます。取扱い製品は、無停電電源設備となります。 【4】電動機/発電機の製品設計・開発、標準化開発 電動機および発電機の電気設計・開発をお任せします。 具体的には、発電機・電動機の見積(受注活動技術支援)、製品設計(電気設計)、製品開発、製品コスト管理、設計業務改善活動など。
給与
月給25万円~35万円 ★上記はあくまでも最低保証額です。 ※前職給与やご経験を考慮し、当社規定に従い決定いたします。
勤務地
◎在宅勤務相談可!◎転勤は当面なし ◎【1】【2】東京または兵庫勤務、【3】兵庫(神戸)勤務、【4】神奈川または長崎勤務 ※勤務地は希望を考慮致します。 ※屋内全面禁煙 ■府中事務所 【1】パワーエレクトロニクス製品の主回路設計・開発 【2】パワーエレクトロニクス製品の制御設計 ■京浜工場 【4】電動機/発電機の製品設計・開発、標準化開発 ■神戸事務所 【1】パワーエレクトロニクス製品の主回路設計・開発 【2】パワーエレクトロニクス製品の制御設計 【3】UPS及び配電盤・制御盤の電気回路設計 ■長崎事業所 【4】電動機/発電機の製品設計・開発、標準化開発 <各種制度で暮らしも安心♪> ☆個別借上社宅制度 一般の民間賃借物件に「個別借上社宅」として一定の期間、少ない自己負担で居住することができる制度です。※入居には一定の条件があります ☆住宅費補助・自宅購入補助 住宅維持管理費用および家賃の一部を補助する制度です。 ☆住宅融資制度 自家を新築・購入・増改築、又は土地を購入する場合、住宅資金の融資を受けることができる制度です。
仕事
【設計】 下記いずれかの設計業務をお任せします。 ■電気設計・回路設計・構造設計(勤務地:府中、京浜、神戸、長崎) ・電力・交通、鉄鋼・商船・化学等一般産業向けパワエレ製品の設計・開発業務(府中、神戸) ・産業用モータの設計・開発業務(京浜、長崎) 【営業技術(プロジェクト管理)】 (勤務地:本社)※国内外の出張あり 各種システムの新設・更新に伴う引合い~立ち上げまでのエンジニアリング、プロジェクト管理業務 ・一般産業(石油化学・素材等)向け電力応用システム ・国内外鉄鋼プラント向け電機・計装システム ・太陽光/風力発電所向け電機品のシステムインテグレート、蓄電池システム ・受変電・配電機器・システム 取扱製品例:パワーコンディショナ、蓄電池、電動機、モータ駆動装置、高圧器、低圧器、センサー、制御システム等 【SE】(勤務地:本社) ■ソフトウェア設計・アプリ開発※社内向け 社内設計部門が抱えている課題を解決する、設計支援ソフトウェアの開発 ■産業向けシステムのDX開発・提案※社外顧客向け 「鉄鋼」、「荷役」、「紙パ」、「エネルギー」向けのシステムのDXメニューの創出・拡充・開発 ■鉄鋼プラント向け制御システムの研究開発※社外顧客向け 自動制御、モデル予測制御、機械学習やAI技術などを活用して制御システムを提案・構築
給与
月給23.5万円以上 ★上記はあくまでも最低保証額です。 ※前職給与やご経験を考慮し、当社規定に従い決定いたします。
勤務地
東京都、神奈川県、兵庫県、長崎県のいずれかの拠点(勤務地は配属先によって異なります) 【本社】東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン 【府中事業所】東京都府中市東芝町1 (株)東芝 府中事業所内 【神戸事業所】兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1-1-2 三菱電機(株) 電力システム製作所内 【京浜工場】神奈川県横浜市鶴見区末広町2-4 東芝エネルギーシステムズ(株)京浜事業所内 【長崎事業所】長崎県長崎市丸尾町6-14三菱電機(株)内
仕事
【設計】 下記いずれかの設計業務をお任せします。 ■電気設計・回路設計・構造設計(勤務地:府中、京浜、神戸、長崎) ・電力・交通、鉄鋼・商船・化学等一般産業向けパワエレ製品の設計・開発業務(府中、神戸) ・産業用モータの設計・開発業務(京浜、長崎) 【営業技術(プロジェクト管理)】 (勤務地:本社)※国内外の出張あり 各種システムの新設・更新に伴う引合い~立ち上げまでのエンジニアリング、プロジェクト管理業務 ・一般産業(石油化学・素材等)向け電力応用システム ・国内外鉄鋼プラント向け電機・計装システム ・太陽光/風力発電所向け電機品のシステムインテグレート、蓄電池システム ・受変電・配電機器・システム 取扱製品例:パワーコンディショナ、蓄電池、電動機、モータ駆動装置、高圧器、低圧器、センサー、制御システム等 【SE】(勤務地:本社) ■ソフトウェア設計・アプリ開発※社内向け 社内設計部門が抱えている課題を解決する、設計支援ソフトウェアの開発 ■産業向けシステムのDX開発・提案※社外顧客向け 「鉄鋼」、「荷役」、「紙パ」、「エネルギー」向けのシステムのDXメニューの創出・拡充・開発 ■鉄鋼プラント向け制御システムの研究開発※社外顧客向け 自動制御、モデル予測制御、機械学習やAI技術などを活用して制御システムを提案・構築
給与
月給23.5万円以上 ★上記はあくまでも最低保証額です。 ※前職給与やご経験を考慮し、当社規定に従い決定いたします。
勤務地
東京都、神奈川県、兵庫県、長崎県のいずれかの拠点(勤務地は配属先によって異なります) 【本社】東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン 【府中事業所】東京都府中市東芝町1 (株)東芝 府中事業所内 【神戸事業所】兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1-1-2 三菱電機(株) 電力システム製作所内 【京浜工場】神奈川県横浜市鶴見区末広町2-4 東芝エネルギーシステムズ(株)京浜事業所内 【長崎事業所】長崎県長崎市丸尾町6-14三菱電機(株)内
仕事
★スマホから閲覧の方は、Pick Up!のページもご覧下さい! ご経験・お持ちのスキルに応じ以下の業務をお任せ致します。 ■エンジニアリング業務(勤務地:本社) 主に製鉄会社の熱延・厚板分野、棒線・形鋼・鋼管分野、計装分野におけるプロジェクト統括業務で、プラント全般の電気・計装制御システムの新設・更新に伴う、引合いから立ち上げ、アフターサービスまで含めたエンジニアリング、プロジェクト管理を担う技術営業業務をご担当いただきます。 ■制御システム設計(勤務地:本社または府中事業所) 製鉄プラント向け制御システムのシステム設計、ハードウエア設計、ソフトウェア設計業務をご担当いただきます。 ・制御システム仕様書の作成 ・システム構成の検討・決定 ・PLC、シーケンサのプログラム設計やPLCを含むハードウェアの立案設計 ・製品試験や現地調整部門の対応 【当社について】 「株式会社東芝」と「三菱電機株式会社」から製造業向け電気システムのエンジニアリング・販売などを行う部門とパワーエレクトロニクス機器とモータ・発電機を製造する部門が分社化し、モノづくりを支えるインテグレータとして誕生したのが「東芝三菱電機産業システム株式会社」です。モノづくり産業を支え続けてきた両親会社のノウハウがあるからこそ、幅広いフィールドで活躍することが可能です。 【当社の製品・サービス】 当社の製品・システムは産業の原動力として、国内外の幅広い産業で活躍しています。 (主な産業分野:鉄・非鉄金属、紙・パルプ、石油化学、素材・食品・医薬品、機械、半導体、自動車、港湾、再生可能エネルギー分野等)
給与
月給23万5000円~45万円 ★上記はあくまでも最低保証額です。 ※前職給与やご経験を考慮し、当社規定に従い決定いたします。
勤務地
【東京本社・府中営業所の2拠点募集】 【本社】 住所:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン 最寄り駅:京橋駅より徒歩2分 【府中事業所】 住所:東京都府中市東芝町1 最寄り駅:北府中駅より徒歩1分
仕事
【品質管理・品質保証】 ■半導体製造用装置の品質管理(勤務地:赤穂(兵庫)) MCZ装置(半導体シリコン単結晶引き上げ装置)用超電導マグネットについての設計、製作、試験・検査、出荷、保守までの一連の品質管理取りまとめ業務 【設計】 下記いずれかの設計業務をお任せします。 ■電気設計・回路設計・構造設計(勤務地:府中、神戸) 電力・交通、鉄鋼・商船・化学等一般産業向けパワエレ製品の設計・開発業務 ■製造装置開発・設計(勤務地: FTC(兵庫)) 半導体および自動車分野向け製造装置(成膜装置、接合装置など)の開発・設計業務 ■製品開発・設計(勤務地:赤穂(兵庫)) MCZ装置(半導体シリコン単結晶引き上げ装置)用超電導マグネットの開発・設計業務 【技術営業】 (勤務地:本社)※国内外の出張あり 各種システムの新設・更新に伴う引合い~立ち上げまでのエンジニアリング、プロジェクト管理業務 ・一般産業(石油化学・素材等)向け電力応用システム ・国内外鉄鋼プラント向け電機・計装システム ・監視制御システム・MES・FA・広域監視システム ・太陽光/風力発電所向け電機品のシステムインテグレート ・受変電・配電機器・システム 取扱製品例:生産管理・FA(工場自動化)・監視制御等各種システム、パワーコンディショナ、蓄電池、電動機、モータ駆動装置、高圧器、低圧器、センサー、制御システム等 【SE】(勤務地:本社) ■ソフトウェア設計・アプリ開発※社内向け 社内設計部門が抱えている課題を解決する、設計支援ソフトウェアの開発 ■産業向けシステムのDX開発・提案※社外顧客向け 「鉄鋼」、「荷役」、「紙パ」、「エネルギー」向けのシステムのDXメニューの創出・拡充・開発 ■鉄鋼プラント向け制御システムの研究開発※社外顧客向け 自動制御、モデル予測制御、機械学習やAI技術などを活用して制御システムを提案・構築
給与
月給22万円以上 ★上記はあくまでも最低保証額です。 ※前職給与やご経験を考慮し、当社規定に従い決定いたします。
勤務地
東京都・兵庫県いずれかの拠点(勤務地は配属先によって異なります) 【本社】東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン 【府中事業所】東京都府中市東芝町1 (株)東芝 府中事業所内 【神戸事業所】兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1-1-2 三菱電機(株) 電力システム製作所内 【FTC】兵庫県神戸市中央区港島南町5-5-2 神戸国際ビジネスセンター 【赤穂工場】兵庫県赤穂市鷏和651 三菱電機(株) 系統変電システム制作所内
仕事
【サービスエンジニア・品質管理】 ■新事業対応装置の品質管理(勤務地:FTC(兵庫)) 自動車・部品メーカーの既存顧客中心に、ダイナモ(走行試験関連装置)の社内出荷試験・現地調整・アフターサービス(点検・不具合)業務 ■再生可能エネルギー向け製品・システムの品質管理(勤務地:本社) ・海外向けPV-PCSシステム、蓄電池システム関連設備(PCS、蓄電池、受変電機器、監視・制御システム、収納コンテナ)の出荷前試験、現地調整及びアフターサービス ・PV-PCSの品質情報の把握、分析、対応推進、及び予防保全業務 ■半導体製造用装置の品質管理(勤務地:赤穂(兵庫)) MCZ装置(半導体シリコン単結晶引き上げ装置)用超電導マグネットについての設計、製作、試験・検査、出荷、保守までの一連の品質管理取りまとめ業務 【設計】 下記いずれかの設計業務をお任せします。 ■回路設計・構造設計(勤務地:府中、神戸) 電力・交通、鉄鋼・商船・化学等一般産業向けパワエレ製品の主回路設計・電気設計・構造設計 ■製造装置開発・設計(勤務地: FTC(兵庫)) 半導体および自動車分野向け製造装置(成膜装置、接合装置など)の開発・設計業務 ■製品開発・設計(勤務地:赤穂(兵庫)) MCZ装置(半導体シリコン単結晶引き上げ装置)用超電導マグネットの開発・設計業務 【技術営業】 (勤務地:本社)※国内外の出張あり 各種システムの新設・更新に伴う引合い~立ち上げまでのエンジニアリング、プロジェクト管理業務 ・一般産業(石油化学・素材等)向け電力応用システム ・国内外鉄鋼プラント向け電機・計装システム ・監視制御システム・MES・FA・広域監視システム ・太陽光/風力発電所向け電機品のシステムインテグレート ・受変電・配電機器・システム 取扱製品例:生産管理・FA(工場自動化)・監視制御等各種システム、パワーコンディショナ、蓄電池、電動機、モータ駆動装置、高圧器、低圧器、センサー、制御システム等
給与
月給20万8000円~22万円以上 ★上記はあくまでも最低保証額です。 ※前職給与やご経験を考慮し、当社規定に従い決定いたします。
勤務地
東京都・兵庫県いずれかの拠点(勤務地は配属先によって異なります) 【本社】東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン 【府中事業所】東京都府中市東芝町1 (株)東芝 府中事業所内 【神戸事業所】兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1-1-2 三菱電機(株) 電力システム製作所内 【FTC】兵庫県神戸市中央区港島南町5-5-2 神戸国際ビジネスセンター 【赤穂工場】兵庫県赤穂市鷏和651 三菱電機(株) 系統変電システム制作所内
仕事
【サービスエンジニア(品質管理)】 ■新事業対応装置の品質管理(勤務地:FTC(兵庫)) 自動車・部品メーカーの既存顧客中心に、ダイナモ(走行試験関連装置)の社内出荷試験・現地調整・アフターサービス(点検・不具合)業務 ■再生可能エネルギー向け製品・システムの品質管理(勤務地:本社) 海外向けPV-PCSシステム、蓄電池システム関連設備(PCS、蓄電池、受変電機器、監視・制御システム、収納コンテナ)の出荷前試験、現地調整及びアフターサービスまたはPV-PCSの品質情報の把握、分析、対応推進、及び予防保全業務 ■半導体製造用装置の品質管理(勤務地:赤穂(兵庫)) MCZ装置(半導体シリコン単結晶引き上げ装置)用超電導マグネットについての設計、製作、試験・検査、出荷、保守までの一連の品質管理取りまとめ業務 【設計】 (勤務地:府中) 下記いずれかの設計業務をお任せします。 ■回路設計 鉄鋼・商船・化学・オイル&ガス等顧客向けパワエレ製品(モータドライブ装置)の電気設計 ※電気・電子回路・電動機制御等を使った応用設計 ■構造設計 鉄鋼・商船・化学・オイル&ガス等顧客向けパワエレ製品(モータドライブ装置)の構造設計 ※熱力学・材料力学・流体力学・絶縁・PRO-E使った設計 ■主回路設計・制御回路設計 電力・交通・一般産業向けパワエレ製品の主回路・制御回路の開発・設計 ※引合い時からのシステム検討、見積り、回路設計、立会い、出荷後の現地調整の支援等 【技術営業】 (勤務地:本社)※国内外の出張あり 各種システムの新設・更新に伴う引合い~立ち上げまでのエンジニアリング、プロジェクト管理業務 ・一般産業(石油化学・素材等)向けシステム ・国内外鉄鋼プラント向け電機システム ・電気炉設備向け大電流エネルギー供給特殊電源システム・系統安定化システム 取扱製品例:生産管理・FA(工場自動化)・監視制御等各種システム、変圧器・遮断器・無効電力補償装置・高調波フィルタ等重電機器、モータ・ドライブ・PLCを用いた自動制御装置等
給与
月給20万8000円~22万円以上 ★上記はあくまでも最低保証額です。 ※前職給与やご経験を考慮し、当社規定に従い決定いたします。
勤務地
東京都・兵庫県いずれかの拠点(勤務地は配属先によって異なります) 【本社】東京都中央区京橋3-1-1東京スクエアガーデン 【府中事業所】東京都府中市東芝町1(株)東芝府中事業所内 【FTC】兵庫県神戸市中央区港島南町5-5-2神戸国際ビジネスセンター 【赤穂工場】兵庫県赤穂市鷏和651三菱電機(株)系統変電システム制作所内
仕事
※ご経験と希望を考慮の上、下記の担当職務①~③における 国内営業もしくは海外営業のいずれかをお任せします。 【担当職務①】 化学・マテリアル・セメント・ゴム・ガス業界向け プラントシステム電機品における国内販売の営業業務を担当していただきます。 【担当職務②】 自動車・電機電子・半導体・他の加工組立業界向け変電機器の 国内販売の営業業務や変電設備の拡販に向けたマーケティング業務を お任せします。 企画、機種競争力強化開発まで幅広く担当していただきます。 【担当職務③】 産業システム及び電機品の販売やシステムの海外営業をお任せします。 海外を中心とする産業メーカーの顧客ニーズに対応した 最適なシステムソリューションを提案していただきます。 【海外へと活躍の場を広げるチャンスあり】 ①、②の場合入社直後は国内営業中心ですが、 希望や適性を考慮した上で将来的に海外での営業業務を お任せする可能性があります。
給与
■2013年初任給実績 高専卒:18万1000円 学部卒:20万6000円 修士了:22万9500円 博士了:26万1000円 ※上記給与はあくまで最低保証額です。前職、経験を考慮し、規定により決定します。
勤務地
本社:東京都港区三田3-13-16 三田43MTビル
仕事
【具体的には】 大容量電動機、鉄鋼圧延ミル用電動機、風力発電機など、製造設備に 必要な「大形回転機」の開発・設計業務を担当していただきます。 大形交流電動機や発電機の軸・軸受・固定枠などの最適形状・寸法の 決定と図面展開がメインとなります。 ■用途は… 製造業用プラント、下水道ポンプ、発電所など多岐にわたります。 ■設計に要する期間は… 75kWクラスでは1日、2~3万kWクラスでは1年にもおよぶこともあります。 ■この仕事のやりがいは… すべて受注生産で手がけているため、 自分が設計に携わった製品が どこの企業で、どのように使われるのかを把握できます。 また“産業のコメ”であるモータを産業界に供給しているため、 日本のみならず世界の産業発展に大きく貢献していることを実感できます。 ★設計経験を積み、ゆくゆくは次世代の新製品の開発業務にも携わります。 担当機種や開発計画にもよりますが、設計経験2~3年で参画することもあります。
給与
■2010年度初任給実績 高専卒:18万1000円 学部卒:20万6000円 修士了:22万9500円 博士了:26万1000円 ※上記給与はあくまで最低保証額です。前職、経験を考慮し、規定により決定します。
勤務地
■長崎工場/長崎県長崎市丸尾町6-14 ■京浜工場/神奈川県横浜市鶴見区末広町2-4 ※U・Iターン歓迎!
仕事
適性とご経験に応じて下記をお任せします。 <プロジェクト例> ◎設計支援ツールのソフトウェア設計・開発 ソフトウェア仕様書の作成からコーディング業務、動作検証、リリース管理業務など ◎製鉄プラント向け制御システムの設計業務 制御システムの仕様書作成、制御システムのシステム構成の検討及び立案、決定(ハードウェア構成、ソフトウェア機能分担、システム性能見積等)など、制御システム設計のとりまとめ ◎DX推進ソフトウェア開発 社内・社外向けデジタル・トランスフォーメーション(DX)を推進するためのソフトウェア開発 (アプリケーション例:プラント向け解析システム・社内向け設計支援システムなど) ◎ソフトウェア・アプリケーション開発/データベース設計 「鉄鋼」「荷役」「紙パルプ」「エネルギー」向けのシステムのDXに貢献するためのシステム開発 ◎計算機システムのソフトウェア設計 製鉄会社の熱延・厚板・冷延・プロセス・ロングプロダクト分野におけるプラント向け計算機システムの新設・更新に伴う、ソフトウェア基本設計 ※業務内容によっては海外出張の可能性があります。英語が堪能な方は活かしながら働くことが可能です。
給与
月給25万円~45万円+各種手当+賞与年2回 ※上記はあくまでも最低保証額です。 ※前職給与やご経験を考慮し、当社規定に従い決定いたします。
勤務地
【本社】東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン ※リモートワーク相談可 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
仕事
【具体的には】 大容量電動機、鉄鋼圧延ミル用電動機、風力発電機など、製造設備に 必要な「大形回転機」の開発・設計業務を担当していただきます。 大形交流電動機や発電機の軸・軸受・固定枠などの最適形状・寸法の 決定と図面展開がメインとなります。 ■用途は… 製造業用プラント、下水道ポンプ、発電所など多岐にわたります。 ■設計に要する期間は… 75kWクラスでは1日、2~3万kWクラスでは1年にもおよぶこともあります。 ■この仕事のやりがいは… すべて受注生産で手がけているため、自分が設計に携わった製品が どこの企業で、どのように使われ稼働しているのか、 最後まで見届けることができるのは技術者として充実感を得ることができます。 また、工場等になくてはならないモータを産業界に供給しているため、 日本のみならず世界の産業発展に大きく貢献していることを実感することができます。 ★設計経験を積み、ゆくゆくは次世代の新製品の開発業務にも携わります。 担当機種や開発計画にもよりますが、設計経験2~3年で参画することもあります。
給与
■2013年初任給実績 高専卒:18万1000円 学部卒:20万6000円 修士了:22万9500円 博士了:26万1000円 ※上記給与はあくまで最低保証額です。前職、経験を考慮し、規定により決定します。
勤務地
■長崎工場/長崎県長崎市丸尾町6-14 ■京浜工場/神奈川県横浜市鶴見区末広町2-4 ※U・Iターン歓迎!
仕事
※海外を中心とする産業メーカー等に対して、企業が求める最適なシステムソリューションを提案していただきます。 【営業先は】 企業の技術開発部門や設備計画部門、購買部門になります。 客先への提案活動のみならず、社内各工場や関連会社とのコスト調整・納期調整を担当し、 提案から受注、納入まで一貫して対応していきます。 経験に応じて営業エリアは決定しますが、現在は新興国の需要が急増。 石油化学やLNGプラント、パイプライン等のインフラ設備、 石油精製所等の受注が多くあります。 ※担当エリアによって、頻繁に海外出張があります。 【詳しい業務内容】 既存顧客対応はもちろん新規市場や顧客開拓もお任せします。 1つの案件に対して複数の企業が見積もりを出すコンペ形式での受注獲得も行っていきます。 また、海外顧客とは個別の交渉により受注をいただく等、 さまざまなアプローチから受注をいただくケースも珍しくありません。
給与
■2013年初任給実績 高専卒:18万1000円 学部卒:20万6000円 修士了:22万9500円 博士了:26万1000円 ※上記給与はあくまで最低保証額です。前職、経験を考慮し、規定により決定します。
勤務地
本社:東京都港区三田3-13-16 三田43MTビル ※海外出張も多くあります
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。