株式会社東京展飾
の求人・中途採用情報
株式会社東京展飾の過去求人情報一覧
株式会社東京展飾で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
◆3秒で心をつかむ空間づくりとは
────────────────
「東京ビッグサイト」や「幕張メッセ」などで行われる大規模な展示会に出展する企業ブースの空間デザインや装飾プラン考案、出展企業のサポートが仕事です。展示会の来場者にブースに立ち寄ってもらうために使える時間が、わずか3秒といわれています。この3秒間で来場者に商品の魅力を伝える空間を作るのが私たちのミッションです。
<仕事の流れ>
■お客様のニーズをヒアリング
お客様からの問い合わせを受け、出展する目的や直面している課題についてお聞きします。
↓
■企画・提案
購入ターゲットを意識したコンセプトを立て、商品を魅力的に見せる装飾や空間デザイン、キャッチコピーを考えます。お客様の課題に応じて、最適な提案をしましょう。
↓
■制作・デザイン
CADを使って、デザインします。
ブースの大きさは主に「3m×3m(1小間)」「3m×6m(2小間)」です。
↓
■展示会開催中のご挨拶と現場確認
展示会・イベント開催中は、実際の現場に入ってブースの仕上がりや状況などをお客様と確認いたします。
【SPORTECでの展示例】
◎カフェ風のブースで試飲をしたい!
試飲は通路側で行いつつ、ブース内にカウンターテーブルを置いて少し商談もできるスペースを設けるブースをご提案。
◎お客様から商品の印象について聞きたい!
ブース内にシール式アンケートを設置し、新規のお客様との出会いにつながるような、体験を取り入れたブースづくりで集客に繋げました。
\未経験の方も安心!3カ月の研修教育/
■OJT教育
■専門知識の研修(装飾に使用される材料の種類など)
■CAD研修
■マーケティング研修 など
入社後は、先輩のアシスタント業務からスタート。先輩に同行し、業務の流れを学びます。
実際にブースを作るための手順などを踏まえながら、代表・先輩が丁寧にサポートしますので、業界・業種未経験の方も安心です。
-
給与
-
月給26万円~+諸手当+賞与年2回+インセンティブ
※スキル・経験を考慮し決定します
※みなし残業代30時間(5万円~)を給与に含みます
※みなし残業時間超過分は追加で残業代を別途全額支給致します
※試用期間3~6カ月。試用期間中は、各種手当とみなし残業がなく、月給21.1万円となります。
-
勤務地
-
【転勤なし/リモートワーク(在宅勤務)あり】
東京都墨田区菊川2-12-5 NTビル3F
■アクセス方法
都営新宿線「菊川」駅 A1出口から徒歩1分
※入社後1年は出勤していただきますが、お仕事に慣れてきたらリモートワーク可能です。今いるスタッフも週2日リモート出勤しております♪
-
仕事
-
3秒で人の心をつかむ。そんな展示ブースのサポートをするのが制作スタッフの仕事です。
IT・スポーツ・機械・インテリア・雑貨などさまざまなお客様が、PRや商談をする展示ブースを制作・設置します。
東京ビッグサイト・幕張メッセ・東京国際フォーラムなど、大型展示会場がメインの仕事場になります。
【1週間の流れ】※一例となります。
展示会やイベントは、1週間サイクルで開催されることが多く、基本的に水曜日から金曜日が展示会の会期となるため、そこに合わせて準備を進めます。
◎事前準備
まずはイベント内容や会場内の設計図データをチェックし、完成イメージを頭に入れます。そしてブースを作る上で必要な部材(パネルや看板など)をリストアップし、使用するものは台車でトラックに準備しておきます。
▼月曜日:搬入・現場施工
施工日初日。まだ更地の状態の各ブースまで資材を運び、実際に組み立てていきます。同じ会場で何件も同時にブースをつくります。(資材は台車で運んでいきます)
▼火曜日:お客様対応
この日でブースが完成。実際にお客様が会場準備にいらっしゃいます。組み立てたブースにタブレットやPC、モニターなどの備品を接続し、お客様と共に動作確認を行います。
▼水曜日:お休み
▼木曜日:翌週分の準備
展示会の会期中は、部材の片付けやメンテナンス、翌週の施工の部材の準備など倉庫内で作業を行います。
▼金曜日:撤去
午前中にミーティングを行い、翌週のスケジュール確認を行います。午後は展示会のブースに伺い、様子を確認。会期が終わると撤去作業を開始。部材を回収して搬出します。
▼土曜日:倉庫作業・翌週の準備
金曜日に撤去した部材の戻しやメンテナンス、月曜日からの施工の最終チェックなど倉庫内で作業を行います。
▼日曜日:お休み
【入社後は?】
まず1週間ほどの研修で工具や部材の名前、倉庫のどこに何があるかなどを覚えていきます。
その後は、先輩と一緒に現場に向かい、実際のブースの施工方法を学んでいきましょう!
-
給与
-
月給28万円以上(固定残業代含む)+賞与年2回・業績賞与
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、月6万6000円以上支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
-
勤務地
-
【転勤なし】
東砂倉庫/東京都江東区東砂6-5-11
※年に数回、名古屋・大阪の大型展示会などへの出張があります。
-
仕事
-
「東京ビッグサイト」や「幕張メッセ」などで行われる大規模な展示会のブースデザインをお任せします。
【仕事の流れ】
▼プランナーと一緒にニーズのヒアリング(主にオンライン)
お客様からの問い合わせを受け、出展する目的や直面している課題についてお聞きします。
▼コンペに向けた企画・資料作成・提案
購入ターゲットを意識したコンセプトを立て、商品を魅力的に見せる空間デザインを企画。お客様の課題に応じて、最適な提案をしましょう。
▼制作・デザイン
CADを使って、デザインします。
ブースの大きさは主に「3m×3m(1小間)」「3m×6m(2小間)」です。
※案件の期間は1件あたり3~4カ月ほどで複数の案件が並行することもあります。
▼修正・調整
出来上がったブースデザインに対するお客様からのご要望や修正し二時に対応します。
◆3秒で心をつかむ空間づくりとは
────────────────
展示会の来場者が1つのブースを眺める時間は、およそ3秒。この3秒間で来場者に商品の魅力を伝える空間をあなたなりのアイデアでデザインするのがミッションです。
【SPORTECでの展示例】
◎カフェ風のブースで試飲をしたい!
試飲は通路側で行いつつ、ブース内にカウンターテーブルを置いて少し商談もできるスペースを設けるブースをご提案。
◎お客様から商品の印象について聞きたい!
ブース内にシール式アンケートを設置し、新規のお客様との出会いにつながるような、体験を取り入れたブースづくりで集客に繋げました。
-
給与
-
月給26万円~+諸手当+賞与年2回
※スキル・経験を考慮し決定します
※時間外労働の有無に関わらず、みなし残業代月30時間分(4.95万円~)を給与に含みます
※みなし残業時間超過分は追加で残業代を別途全額支給致します
※試用期間3~6カ月。試用期間中は、各種手当とみなし残業がなく、月給21.1万円となります。
-
勤務地
-
【転勤なし/リモートワーク(在宅勤務)あり】
東京都墨田区菊川2-12-5 NTビル3F
■アクセス方法
都営新宿線「菊川」駅 A1出口から徒歩1分
※入社後1年は出勤していただきますが、お仕事に慣れてきたらリモートワーク可能です。今いるスタッフも週2日リモート出勤しております♪
※受動喫煙防止対策済(オフィス内禁煙)
-
仕事
-
3秒で人の心をつかむ。そんな展示ブースのサポートをするのが制作スタッフの仕事です。
IT・スポーツ・機械・インテリア・雑貨などさまざまなお客様が、PRや商談をする展示ブースを制作・設置します。
東京ビッグサイト・幕張メッセ・東京国際フォーラムなど、大型展示会場がメインの仕事場になります。
【1週間の流れ】※一例となります。
展示会やイベントは、1週間サイクルで開催されることが多く、基本的に水曜日から金曜日が展示会の会期となるため、そこに合わせて準備を進めます。
◎事前準備
まずはイベント内容や会場内の設計図データをチェックし、完成イメージを頭に入れます。そしてブースを作る上で必要な部材(パネルや看板など)をリストアップし、使用するものは台車でトラックに準備しておきます。
▼月曜日:搬入・現場施工
施工日初日。まだ更地の状態の各ブースまで資材を運び、実際に組み立てていきます。同じ会場で何件も同時にブースをつくります。(資材は台車で運んでいきます)
▼火曜日:お客様対応
この日でブースが完成。実際にお客様が会場準備にいらっしゃいます。組み立てたブースにタブレットやPC、モニターなどの備品を接続し、お客様と共に動作確認を行います。
▼水曜日:お休み
▼木曜日:翌週分の準備
展示会の会期中は、部材の片付けやメンテナンス、翌週の施工の部材の準備など倉庫内で作業を行います。
▼金曜日:撤去
午前中にミーティングを行い、翌週のスケジュール確認を行います。午後は展示会のブースに伺い、様子を確認。会期が終わると撤去作業を開始。部材を回収して搬出します。
▼土曜日:倉庫作業・翌週の準備
金曜日に撤去した部材の戻しやメンテナンス、月曜日からの施工の最終チェックなど倉庫内で作業を行います。
▼日曜日:お休み
【入社後は?】
まず1週間ほどの研修で工具や部材の名前、倉庫のどこに何があるかなどを覚えていきます。
その後は、先輩と一緒に現場に向かい、実際のブースの施工方法を学んでいきましょう!
-
給与
-
月給28万円以上(固定残業代含む)+賞与年2回・業績賞与
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、月6万6000円以上支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
-
勤務地
-
【転勤なし】
東砂倉庫/東京都江東区東砂6-5-11
※年に数回、名古屋・大阪の大型展示会などへの出張があります。
-
仕事
-
ITやスポーツ、機械、インテリア、雑貨など、さまざまなクライアントのPRや商談を行う展示ブースをデザインから施工まで行う当社。
あなたには事務スタッフとして一般事務をメインに、一部プランナー職のサポート業務などをお任せいたします。
◆具体的な仕事内容
―――――――――…
★一般的な事務作業
・発注業務(エクセル入力)
・案件管理の作成(パワーポイント使用)
・御見積書や経費精算のチェック(エクセル入力やメール確認)
・電話応対(お客さまから電話があった際に営業につなぐ)
・プランナー職の補佐(資材などの発注業務)
★図面の作成
・現場図面の作成(使用ツール:CAD・パワーポイント)
・プランナーの提案資料のサポート業務(使用ツールは同上)
◆入社後の流れ
―――――――――…
CAD研修などを実施し、ベテランスタッフがイチから丁寧に業務を教えます。
「サポートメインの事務は初めて」「事務職として新しいキャリアをつくりたい」という方も安心してくださいね♪
◇◆事務+CADのスキルも習得へ!◆◇
………………………………………………
プランナー職のサポート業務として、CAD(図面作成ソフト)を使って現場の図面を作成する業務をお任せ!図面を読む・作るスキルを習得できます。
最初は不安なことも多いと思いますが、現場図面を作成する際は必ず先輩社員の細かなチェックがあるので、充実したサポートやフォローの中でCADに慣れていただけます。
★インテリア業界で使用される、VectorWorks(べークターワークス)というCADを使用!
◇◆リモートワークを取り入れた働き方も!◆◇
………………………………………………………
業務に慣れてきたら入社2年目からは週1回~2回ほど、固定の曜日でリモートワークを実施!
プライベートも充実した働き方ができるのが特長です。
-
給与
-
月給23万5000円~(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月15時間分を、月2万4000円~支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給。
-
勤務地
-
【転勤なし/駅から徒歩1分の駅チカ♪】
東京都墨田区菊川2-12-5 NTビル3F
<アクセス>都営新宿線「菊川」駅 A1出口から徒歩1分
※受動喫煙対策:オフィス禁煙
★入社後1年は出勤していただきますが、業務に慣れてきたらリモートワークも可能♪
-
仕事
-
◆3秒で心をつかむ空間づくりとは
────────────────
「東京ビッグサイト」や「幕張メッセ」などで行われる大規模な展示会に出展する企業ブースの空間デザインや装飾プラン考案、出展企業のサポートが仕事です。展示会の来場者にブースに立ち寄ってもらうために使える時間が、わずか3秒といわれています。この3秒間で来場者に商品の魅力を伝える空間を作るのが私たちのミッションです。
<仕事の流れ>
■お客様のニーズをヒアリング(主にオンライン)
お客様からの問い合わせを受け、出展する目的や直面している課題についてお聞きします。
↓
■企画・提案
購入ターゲットを意識したコンセプトを立て、商品を魅力的に見せる装飾や空間デザイン、キャッチコピーを考えます。お客様の課題に応じて、最適な提案をしましょう。
↓
■制作・デザイン
CADを使って、デザインします。
ブースの大きさは主に「3m×3m(1小間)」「3m×6m(2小間)」です。
↓
■展示会開催中のご挨拶と現場確認
展示会・イベント開催中は、実際の現場に入ってブースの仕上がりや状況などをお客様と確認いたします。
【SPORTEC2023での展示例】
◎カフェ風のブースで試飲をしたい!
試飲は通路側で行いつつ、ブース内にカウンターテーブルを置いて少し商談もできるスペースを設けるブースをご提案。
◎お客様から商品の印象について聞きたい!
ブース内にシール式アンケートを設置し、新規のお客様との出会いにつながるような、体験を取り入れたブースづくりで集客に繋げました。
\未経験の方も安心!3カ月の研修教育/
■OJT教育
■専門知識の研修(装飾に使用される材料の種類など)
■CAD研修
■マーケティング研修 など
入社後は、先輩のアシスタント業務からスタート。先輩に同行し、業務の流れを学びます。
実際にブースを作るための手順などを踏まえながら、代表・先輩が丁寧にサポートしますので、業界・業種未経験の方も安心です。
-
給与
-
月給26万円~+諸手当+賞与年2回+インセンティブ
※スキル・経験を考慮し決定します
※時間外労働の有無に関わらず、みなし残業代月30時間分(4.95万円~)を給与に含みます
※みなし残業時間超過分は追加で残業代を別途全額支給致します
※試用期間3~6カ月。試用期間中は、各種手当とみなし残業がなく、月給21.1万円となります。
-
勤務地
-
【転勤なし/リモートワーク(在宅勤務)あり】
東京都墨田区菊川2-12-5 NTビル3F
■アクセス方法
都営新宿線「菊川」駅 A1出口から徒歩1分
※入社後1年は出勤していただきますが、お仕事に慣れてきたらリモートワーク可能です。今いるスタッフも週2日リモート出勤しております♪
※受動喫煙防止対策済(オフィス内禁煙)
-
仕事
-
◆3秒で心をつかむ空間づくりとは
────────────────
「東京ビッグサイト」や「幕張メッセ」などで行われる大規模な展示会に出展する企業ブースの空間デザインや装飾プラン考案、出展企業のサポートが仕事です。展示会の来場者にブースに立ち寄ってもらうために使える時間が、わずか3秒といわれています。この3秒間で来場者に商品の魅力を伝える空間を作るのが私たちのミッションです。
<仕事の流れ>
■お客様のニーズをヒアリング(主にオンライン)
お客様からの問い合わせを受け、出展する目的や直面している課題についてお聞きします。
↓
■企画・提案
購入ターゲットを意識したコンセプトを立て、商品を魅力的に見せる装飾や空間デザイン、キャッチコピーを考えます。お客様の課題に応じて、最適な提案をしましょう。
↓
■制作・デザイン
CADを使って、デザインします。
ブースの大きさは主に「3m×3m(1小間)」「3m×6m(2小間)」です。
↓
■展示会開催中のご挨拶と現場確認
展示会・イベント開催中は、実際の現場に入ってブースの仕上がりや状況などをお客様と確認いたします。
【SPORTEC2023での展示例】
◎カフェ風のブースで試飲をしたい!
試飲は通路側で行いつつ、ブース内にカウンターテーブルを置いて少し商談もできるスペースを設けるブースをご提案。
◎お客様から商品の印象について聞きたい!
ブース内にシール式アンケートを設置し、新規のお客様との出会いにつながるような、体験を取り入れたブースづくりで集客に繋げました。
\未経験の方も安心!3カ月の研修教育/
■OJT教育
■専門知識の研修(装飾に使用される材料の種類など)
■CAD研修
■マーケティング研修 など
入社後は、先輩のアシスタント業務からスタート。先輩に同行し、業務の流れを学びます。
実際にブースを作るための手順などを踏まえながら、代表・先輩が丁寧にサポートしますので、業界・業種未経験の方も安心です。
-
給与
-
月給26万円~+諸手当+賞与年2回+インセンティブ
※スキル・経験を考慮し決定します
※時間外労働の有無に関わらず、みなし残業代月30時間分(4.95万円~)を給与に含みます
※みなし残業時間超過分は追加で残業代を別途全額支給致します
※試用期間3~6カ月。試用期間中は、各種手当とみなし残業がなく、月給21.1万円となります。
-
勤務地
-
【転勤なし/リモートワーク(在宅勤務)あり】
東京都墨田区菊川2-12-5 NTビル3F
■アクセス方法
都営新宿線「菊川」駅 A1出口から徒歩1分
※入社後1年は出勤していただきますが、お仕事に慣れてきたらリモートワーク可能です。今いるスタッフも週2日リモート出勤しております♪
※受動喫煙防止対策済(オフィス内禁煙)
-
仕事
-
仕事内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
企業向け展示会の会場で使われる看板やパネルのグラフィックデザインを担当いただきます。
ゼロベースでデザインすることも、お客様もしくはプランナーからの素案をもとに仕上げることも、両方あります。大まかにですが、比率としては半々程度です。
デザインについて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎業界としてはITや機械系が中心で、オフィシャル感のあるデザインを手掛けることが多いです。
ただし、ゲームショーのような展示会で使うポップなデザインを制作する場合もあります。
◎割合としては少ないですが、パンフレット等の紙媒体、自社HPのバナーデザイン、作業スタッフのヘルメットのロゴデザインなど、社内ブランディングに携われることも可能。
◎デザインの内容も、媒体も、幅広く経験を積んでいけるため、デザイナーとして幅広くスキルアップしていける環境です。
※幅は広いですが、1日の業務量が膨大なわけではないのでご安心ください。
\Point/
自分の世界観を表現するのではなく、「何のために、看板デザインをするのか?」と考え、その目的を理解した上でデザインを作るのが当社のスタイルです。
デザインはあくまでも目的を達成するための手段だと考えられる方がマッチします。
働きやすさ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「プランナーがしっかり納期を調整してくれる」
「土日祝休み」
「リモートワーク可能(応相談)」
…など、働きやすさをしっかり確保できるからこそ、制作作業も効率的に、よりクリエイティブに行えます。
また、将来ライフイベントに変化があった際には、「時短勤務」も可能ですので、デザイナーとして幅広いスキルを磨きつつ、長く安心して働ける環境が整っています。
-
給与
-
月給29万円~(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月49,000円~支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
-
勤務地
-
【転勤なし/リモートワーク応相談】
東京都墨田区菊川2-12-5 NTビル3F
■アクセス方法
都営新宿線「菊川」駅 A1出口から徒歩1分
※リモートワークも可能です
※受動喫煙防止対策済(オフィス内禁煙)
-
仕事
-
ITやスポーツ、機械、インテリア、雑貨など、さまざまなクライアントのPRや商談を行う展示ブースをデザインから制作まで行う当社。
今回は、事務スタッフとして一般事務をメインに、一部プランナー職のサポート業務などをお任せいたします。
◆具体的な仕事内容
―――――――――…
★一般的な事務作業
・発注業務(エクセル入力)
・案件管理の作成(パワーポイント使用)
・御見積書や経費精算のチェック(エクセル入力やメール確認)
・電話応対(お客さまから電話があった際に営業につなぐ)
・プランナー職の補佐(資材などの発注業務)
★図面の作成
・現場図面の作成(使用ツール:CAD・パワーポイント)
◆入社後の流れ
―――――――――…
CAD研修などを実施し、ベテランスタッフがイチから丁寧に業務を教えます。
「サポートメインの事務は初めて」「事務職として新しいキャリアをつくりたい」という方も安心してくださいね♪
◇◆事務+CADのスキルも習得へ!◆◇
………………………………………………
プランナー職のサポート業務として、CAD(図面作成ソフト)を使って現場の図面を作成する業務をお任せ!図面を読む・作るスキルを習得できます。
最初は不安なことも多いと思いますが、現場図面を作成する際は必ず先輩社員の細かなチェックがあるので、充実したサポートやフォローの中でCADに慣れていただけます。
★インテリア業界で使用される、VectorWorks(べークターワークス)というCADを使用!
◇◆リモートワークを取り入れた働き方も!◆◇
………………………………………………………
業務に慣れてきたら入社2年目からは週1回~2回ほど、固定の曜日でリモートワークを実施!
プライベートも充実した働き方ができるのが特長です。
-
給与
-
月給23万5000円~(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月15時間分を、月2万4000円~支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給。
-
勤務地
-
【転勤なし/駅から徒歩1分の駅チカ♪】
東京都墨田区菊川2-12-5 NTビル3F
<アクセス>都営新宿線「菊川」駅 A1出口から徒歩1分
※受動喫煙対策:オフィス禁煙
★入社後1年は出勤していただきますが、業務に慣れてきたらリモートワークも可能♪
-
仕事
-
3秒で人の心をつかむ。そんな展示ブースのサポートをするのが制作スタッフの仕事です。
IT・スポーツ・機械・インテリア・雑貨などさまざまなお客様が、PRや商談をする展示ブースを制作・設置します。
東京ビッグサイト・幕張メッセ・東京国際フォーラムなど、大型展示会場がメインの仕事場になります。
【1週間の流れ】※一例となります。
展示会やイベントは、1週間サイクルで開催されることが多く、基本的に水曜日から金曜日が展示会の会期となるため、そこに合わせて準備を進めます。
◎事前準備
まずはイベント内容や会場内の設計図データをチェックし、完成イメージを頭に入れます。そしてブースを作る上で必要な部材(パネルや看板など)をリストアップし、使用するものは台車でトラックに準備しておきます。
▼月曜日:搬入・現場施工
施工日初日。まだ更地の状態の各ブースまで資材を運び、実際に組み立てていきます。同じ会場で何件も同時にブースをつくります。(資材は台車で運んでいきます)
▼火曜日:お客様対応
この日でブースが完成。実際にお客様が会場準備にいらっしゃいます。組み立てたブースにタブレットやPC、モニターなどの備品を接続し、お客様と共に動作確認を行います。
▼水曜日:お休み
▼木曜日:翌週分の準備
展示会の会期中は、部材の片付けやメンテナンス、翌週の施工の部材の準備など倉庫内で作業を行います。
▼金曜日:撤去
午前中にミーティングを行い、翌週のスケジュール確認を行います。午後は展示会のブースに伺い、様子を確認。会期が終わると撤去作業を開始。部材を回収して搬出します。
▼土曜日:倉庫作業・翌週の準備
金曜日に撤去した部材の戻しやメンテナンス、月曜日からの施工の最終チェックなど倉庫内で作業を行います。
▼日曜日:お休み
【入社後は?】
まず1週間ほどの研修で工具や部材の名前、倉庫のどこに何があるかなどを覚えていきます。
その後は、先輩と一緒に現場に向かい、実際のブースの施工方法を学んでいきましょう!
-
給与
-
月給28万円以上(固定残業代含む)+賞与年2回・業績賞与
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、月6万6000円以上支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
-
勤務地
-
【転勤なし】
新砂倉庫/東京都江東区新砂2丁目5-20 GLP新砂
※年に数回、名古屋・大阪の大型展示会などへの出張があります。
-
仕事
-
◆3秒で心をつかむ空間づくりとは
────────────────
「東京ビッグサイト」や「幕張メッセ」などで行われる大規模な展示会に出展する企業ブースの空間デザインや装飾プラン考案、出展企業のサポートが仕事です。展示会の来場者にブースに立ち寄ってもらうために使える時間が、わずか3秒といわれています。この3秒間で来場者に商品の魅力を伝える空間を作るのが私たちのミッションです。
<仕事の流れ>
■お客様のニーズをヒアリング
お客様からの問い合わせを受け、出展する目的や直面している課題についてお聞きします。
↓
■企画・提案
購入ターゲットを意識したコンセプトを立て、商品を魅力的に見せる装飾や空間デザイン、キャッチコピーを考えます。お客様の課題に応じて、最適な提案をしましょう。
↓
■制作・デザイン
CADを使って、デザインします。
ブースの大きさは主に「3m×3m(1小間)」「3m×6m(2小間)」です。
↓
■展示会開催中のご挨拶と現場確認
展示会・イベント開催中は、実際の現場に入ってブースの仕上がりや状況などをお客様と確認いたします。
【SPORTEC2023での展示例】
◎カフェ風のブースで試飲をしたい!
試飲は通路側で行いつつ、ブース内にカウンターテーブルを置いて少し商談もできるスペースを設けるブースをご提案。
◎お客様から商品の印象について聞きたい!
ブース内にシール式アンケートを設置し、新規のお客様との出会いにつながるような、体験を取り入れたブースづくりで集客に繋げました。
\未経験の方も安心!3カ月の研修教育/
■OJT教育
■専門知識の研修(装飾に使用される材料の種類など)
■CAD研修
■マーケティング研修 など
入社後は、先輩のアシスタント業務からスタート。先輩に同行し、業務の流れを学びます。
実際にブースを作るための手順などを踏まえながら、代表・先輩が丁寧にサポートしますので、業界・業種未経験の方も安心です。
-
給与
-
月給26万円~+諸手当+賞与年2回+インセンティブ
※スキル・経験を考慮し決定します
※みなし残業代30時間(4.95万円~)を給与に含みます
※みなし残業時間超過分は追加で残業代を別途全額支給致します
※試用期間3~6カ月。試用期間中は、各種手当とみなし残業がなく、月給21.1万円となります。
-
勤務地
-
【転勤なし/リモートワーク(在宅勤務)あり】
東京都墨田区菊川2-12-5 NTビル3F
■アクセス方法
都営新宿線「菊川」駅 A1出口から徒歩1分
※入社後1年は出勤していただきますが、お仕事に慣れてきたらリモートワーク可能です。今いるスタッフも週2日リモート出勤しております♪
-
仕事
-
――――――――
制作物
――――――――
〈主な仕事内容〉
企業向け展示会の会場で使われる看板やパネルのグラフィックデザインを担当いただきます。
ゼロベースでデザインすることも、お客様もしくはプランナーからの素案をもとに仕上げることも、両方あります。大まかにですが、比率としては半々程度です。
〈デザインについて〉
◎業界としてはITや機械系が中心で、オフィシャル感のあるデザインを手掛けることが多いです。
ただし、おもちゃショーのような展示会で使うポップなデザインを制作する場合もあります。
◎割合としては少ないですが、パンフレット等の紙媒体や、自社ホームページのバナーなどのWebデザインをお任せすることも。
◎デザインの内容も、媒体も、幅広く経験を積んでいけるため、デザイナーとして幅広くスキルアップしていける環境です。
※幅は広いですが、1日の業務量が膨大なわけではないのでご安心ください。
――――――――
デザイン思考
――――――――
自分の世界観を表現するのではなく、「何のために、看板デザインをするのか?」と考え、その目的を理解した上でデザインを作るのが当社のスタイルです。
デザインはあくまでも目的を達成するための手段だと考えられる方がマッチします。
――――――――
働きやすさ
――――――――
「プランナーがしっかり納期を調整してくれる」
「土日祝休み」
「リモートワーク可能(応相談)」
…など、働きやすさをしっかり確保できるからこそ、制作作業も効率的に、よりクリエイティブに行うことができる環境をご用意してお待ちしております。
ワークライフバランスを確保しつつ、デザイナーとして幅広いスキルを磨いていきたい方、お待ちしております!
-
給与
-
月給29万円~(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月49,000円~支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
-
勤務地
-
【転勤なし/リモートワーク応相談】
東京都墨田区菊川2-12-5 NTビル3F
■アクセス方法
都営新宿線「菊川」駅 A1出口から徒歩1分
※リモートワークも可能です(希望・スキル等を踏まえて決定します)
-
仕事
-
事務スタッフとしてプランナー職のサポート業務など(主に一般事務)をお任せ。
※複雑な業務はほとんどありません。
ワークライフバランスも確保しながら、スキルUPも着実にしていける環境をご用意しております!
■具体的な仕事内容
―――――
◎一般的な事務作業
・発注業務(エクセル入力)
・案件管理の作成(パワーポイント使用)
・御見積書や経費精算のチェック(エクセル入力やメール確認)
・電話応対(お客さまから電話があった際に営業につなぐ)
・プランナー職の補佐(発注業務)
◎図面の作成
・現場図面の作成(CADとパワーポイントを使用します)
≪図面作成について≫
CAD(図面作成ソフト)を使って現場の図面を作成する業務であり、図面を読む・作るスキルが身につきます。
最初は難しそうに聞こえるかもしれませんが、業務の中で自然と覚えていける作業なのでご安心ください。
★インテリア業界で使用される、VectorWorks(べークターワークス)というCADを使用します。
≪ 必要なスキル ≫
入社時点では、PCの基本的な操作ができればOKです。
数字を扱うことが業務内で多いため、ミスがないように確認しながら進めていきましょう。また、社内での連絡を取り持つポジションのため、明るく社員とコミュニケーションを取れる方を歓迎します!
■入社後の流れ
―――――
ベテランスタッフが丁寧に業務を教えます。
「サポートメインの事務は初めて」「事務職として新しいキャリアをつくりたい」という方も大丈夫♪
慣れてきたら、2年目からリモートワークも可能です!わからないことがあれば気軽に聞いてください。
-
給与
-
■月給23.5万円以上(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず15時間分を、月2.4万円以上支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
-
勤務地
-
【転勤なし/駅から徒歩1分の立地です♪】
東京都墨田区菊川2-12-5 NTビル3F
■アクセス方法
都営新宿線「菊川」駅 A1出口から徒歩1分
※入社後1年は出勤していただきますが、お仕事に慣れてきたらリモートワーク可能です。
-
仕事
-
3秒で人の心をつかむ。そんな展示ブースのサポートをするのが制作スタッフの仕事です。
IT・スポーツ・機械・インテリア・雑貨などさまざまなお客様が、PRや商談をする展示ブースを制作・設置します。
東京ビッグサイト・幕張メッセ・東京国際フォーラムなど、大型展示会場がメインの仕事場になります。
【1週間の流れ】※一例となります。
展示会やイベントは、1週間サイクルで開催されることが多く、基本的に水曜日から金曜日が展示会の会期となるため、そこに合わせて準備を進めます。
◎事前準備
まずはイベント内容や会場内の設計図データをチェックし、完成イメージを頭に入れます。そしてブースを作る上で必要な部材(パネルや看板など)をリストアップし、使用するものは台車でトラックに準備しておきます。
▼月曜日:搬入・現場施工
施工日初日。まだ更地の状態の各ブースまで資材を運び、実際に組み立てていきます。同じ会場で何件も同時にブースをつくります。(資材は台車で運んでいきます)
▼火曜日:お客様対応
この日でブースが完成。実際にお客様が会場準備にいらっしゃいます。組み立てたブースにタブレットやPC、モニターなどの備品を接続し、お客様と共に動作確認を行います。
▼水曜日:お休み
▼木曜日:翌週分の準備
展示会の会期中は、部材の片付けやメンテナンス、翌週の施工の部材の準備など倉庫内で作業を行います。
▼金曜日:撤去
午前中にミーティングを行い、翌週のスケジュール確認を行います。午後は展示会のブースに伺い、様子を確認。会期が終わると撤去作業を開始。部材を回収して搬出します。
▼土曜日:倉庫作業・翌週の準備
金曜日に撤去した部材の戻しやメンテナンス、月曜日からの施工の最終チェックなど倉庫内で作業を行います。
▼日曜日:お休み
【入社後は?】
まず1週間ほどの研修で工具や部材の名前、倉庫のどこに何があるかなどを覚えていきます。
その後は、先輩と一緒に現場に向かい、実際のブースの施工方法を学んでいきましょう!
-
給与
-
月給28万円以上(固定残業代含む)+賞与年2回・業績賞与
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、月6万6000円以上支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
-
勤務地
-
【転勤なし】
新砂倉庫/東京都江東区新砂2丁目5-20 GLP新砂
※年に数回、名古屋・大阪の大型展示会などへの出張があります。
-
仕事
-
お客様が展示会でPRや商談を行うブースの組み立てを行います。"3秒で人の心をつかむ。"そんな展示ブースを設営するのが制作スタッフの仕事。IT・スポーツ・機械など、業界は多種多様!東京ビッグサイト・幕張メッセ・パシフィコ横浜など、大型展示会場がメインの仕事場になります。
<一週間の流れ>
展示会やイベントは、1週間サイクルで開催されることが多く、基本的に水曜日から金曜日が展示会の会期となるため、そこに合わせて準備を進めます。
事前準備:
・イベント内容や設計図データをチェック
・必要な資材(パネルや看板など)をリストアップ
・使用する資材を台車でトラックに準備
▼月曜日:搬入・現場施工(10ブース前後)
▼火曜日:ブース完成(お客様と最終確認)
▼水曜日:お休み
▼木曜日:翌週の準備(図面チェックや部材の準備)
▼金曜日:撤去(ミーティング/撤去作業)
▼土曜日:倉庫作業(資材の片付けやメンテナンス)
▼日曜日:お休み
※上記は一例です
★ココがPoint★
<オンリーワンのブースづくり>
1回の展示会で設営するのは10ブース前後!ですが、同じモノはひとつもありません。お客様が「何を伝えたいのか?」をしっかりと把握し、毎回違うコンセプト・デザインのブースを、一つ一つ作り上げていきます。
<コミュニケーションも大切>
ブースが完成したら、お客様が会場に来られます。その際、「当日使用する機械の動作確認がしたい」や「パンフレットを追加で並べたい」など、その場でのご要望に対応するのも大切な役割のひとつ。お客様から直接感謝の言葉をいただく機会も多いので、ダイレクトにやりがいを感じられます。
■入社後まずは
1週間ほどの研修で工具や部材の名前、倉庫のどこに何があるかなどを覚えていきます。その後、先輩と一緒に現場に向かい、実際のブースの施工方法を学んでいきましょう!
-
給与
-
月給25万円~(固定残業代含む)+賞与年2回・業績賞与(実績による)
※上記月給には、固定残業代(月40時間分、月5万8000円~月6万5000円)を含みます。超過分は追加で別途全額支給致します。
-
勤務地
-
【転勤なし】
新砂倉庫:東京都江東区新砂2-5-20 新砂倉庫
※面接地は本社になります(東京都墨田区菊川2-12-5 3F)
★年に1回~2回、名古屋・大阪の大型展示会などへの出張があります。
受動喫煙法対策:屋内禁煙
-
仕事
-
展示会の来場者にブースに立ち寄ってもらうために使える時間が、わずか3秒といわれています。私たちの仕事は、この時間に東京ビッグサイト、幕張メッセなどで開催される展示会やイベント会場にあるブースの来場者に商品の魅力を伝えるお仕事!装飾プランナーとして、ブースの企画・装飾デザイン・出展企業サポートをトータルでお任せします。
【仕事の流れ】
■お客様のニーズをヒアリング
お客様からの問い合わせを受け、出展する目的や直面している課題についてお聞きします。
上司に相談をして、どのようなブースにしていくかをプランニングしていきましょう。
↓
■企画・提案
購入ターゲットを意識したコンセプトを立て、商品を魅力的に見せる装飾や空間デザイン、キャッチコピーを考えます。お客様の課題に応じて、最適な提案をしましょう。
↓
■制作・デザイン
IllustratorやPhotoshop、CADを使って、デザインします。
ブースの大きさは主に「3m×3m(1小間)」「3m×6m(2小間)」
必要な資材があれば、外部業者に発注します。
↓
■展示会開催中のご挨拶と現場確認
展示会・イベント開催中は、実際の現場に入ってブースの仕上がりや状況などをお客様と確認いたします。
※会場設営、搬入作業は別のスタッフが担当
\未経験の方も安心!3カ月の研修教育/
■OJT教育
■専門知識の研修(装飾に使用される材料の種類など)
■CAD研修
■マーケティング研修 など
\インセンティブ&リモートワークあり/
社員の頑張りをしっかりと評価できるインセンティブ制度をご用意!実際に入社1年目から16万円のインセンティブを獲得した方も!さらに入社1年後は、週2~3日のリモートワークも可能ですので効率的に業務を進めことが可能です♪
\ノウハウは7000件以上/
モーターショーやインテリア展示会、ゲームの展示イベントなど、さまざまな種類のノウハウが当社には蓄積されています!
-
給与
-
月給22万円~+諸手当+賞与年2回
【試用期間中】
月給21万5000円
※スキル・経験を考慮の上、決定します。
-
勤務地
-
【転勤なし/リモートワーク(在宅勤務)あり】
東京都墨田区菊川2-12-5 NTビル3F
■アクセス方法
都営新宿線「菊川」駅 A1出口から徒歩1分
※入社後1年は出勤していただきますが、お仕事に慣れてきたらリモートワーク可能です。今いるスタッフも週2~3日リモート出勤しております♪
-
仕事
-
3秒で人の心をつかむ。そんな展示ブースのサポートをするのが制作スタッフの仕事です。
IT・スポーツ・機械・インテリア・雑貨などさまざまなお客様が、PRや商談をする展示ブースを制作・設置します。
東京ビッグサイト・幕張メッセ・東京国際フォーラムなど、大型展示会場がメインの仕事場になります。
【1週間の流れ】※一例となります。
展示会やイベントは、1週間サイクルで開催されることが多く、基本的に水曜日から金曜日が展示会の会期となるため、そこに合わせて準備を進めます。
◎事前準備
まずはイベント内容や会場内の設計図データをチェックし、完成イメージを頭に入れます。そしてブースを作る上で必要な部材(パネルや看板など)をリストアップし、使用するものは台車でトラックに準備しておきます。
▼月曜日:搬入・現場施工
施工日初日。まだ更地の状態の各ブースまで資材を運び、実際に組み立てていきます。同じ会場で何件も同時にブースをつくります。(資材は台車で運んでいきます)
▼火曜日:お客様対応
この日でブースが完成。実際にお客様が会場準備にいらっしゃいます。組み立てたブースにタブレットやPC、モニターなどの備品を接続し、お客様と共に動作確認を行います。
▼水曜日:お休み
▼木曜日:翌週分の準備
展示会の会期中は、部材の片付けやメンテナンス、翌週の施工の部材の準備など倉庫内で作業を行います。
▼金曜日:撤去
午前中にミーティングを行い、翌週のスケジュール確認を行います。午後は展示会のブースに伺い、様子を確認。会期が終わると撤去作業を開始。部材を回収して搬出します。
▼土曜日:倉庫作業・翌週の準備
金曜日に撤去した部材の戻しやメンテナンス、月曜日からの施工の最終チェックなど倉庫内で作業を行います。
▼日曜日:お休み
【入社後は?】
まず1週間ほどの研修で工具や部材の名前、倉庫のどこに何があるかなどを覚えていきます。
その後は、先輩と一緒に現場に向かい、実際のブースの施工方法を学んでいきましょう!
-
給与
-
月給25万円~39万円(固定残業代含む)+賞与年2回・業績賞与
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、月5万9000円~6万7000円支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
-
勤務地
-
【転勤なし】
江東橋倉庫/東京都墨田区江東橋5-6-11
※年に数回、名古屋・大阪の大型展示会などへの出張があります。
-
仕事
-
3秒で人の心をつかむ。そんな展示ブースのサポートをするのが制作スタッフの仕事です。
IT・スポーツ・機械・インテリア・雑貨などさまざまなお客様が、PRや商談をする展示ブースを制作・設置します。
東京ビッグサイト・幕張メッセ・東京国際フォーラムなど、大型展示会場がメインの仕事場になります。
【1週間の流れ】※一例となります。
展示会やイベントは、1週間サイクルで開催されることが多く、基本的に水曜日から金曜日が展示会の会期となるため、そこに合わせて準備を進めます。
◎事前準備
まずはイベント内容や会場内の設計図データをチェックし、完成イメージを頭に入れます。そしてブースを作る上で必要な部材(パネルや看板など)をリストアップし、使用するものは台車でトラックに準備しておきます。
▼月曜日:搬入・現場施工
施工日初日。まだ更地の状態の各ブースまで資材を運び、実際に組み立てていきます。同じ会場で何件も同時にブースをつくります。(資材は台車で運んでいきます)
▼火曜日:お客様対応
この日でブースが完成。実際にお客様が会場準備にいらっしゃいます。組み立てたブースにタブレットやPC、モニターなどの備品を接続し、お客様と共に動作確認を行います。
▼水曜日:お休み
▼木曜日:翌週分の準備
展示会の会期中は、部材の片付けやメンテナンス、翌週の施工の部材の準備など倉庫内で作業を行います。
▼金曜日:撤去
午前中にミーティングを行い、翌週のスケジュール確認を行います。午後は展示会のブースに伺い、様子を確認。会期が終わると撤去作業を開始。部材を回収して搬出します。
▼土曜日:倉庫作業・翌週の準備
金曜日に撤去した部材の戻しやメンテナンス、月曜日からの施工の最終チェックなど倉庫内で作業を行います。
▼日曜日:お休み
【入社後は?】
まず1週間ほどの研修で工具や部材の名前、倉庫のどこに何があるかなどを覚えていきます。
その後は、先輩と一緒に現場に向かい、実際のブースの施工方法を学んでいきましょう!
-
給与
-
月給24.9万円~39万円(固定残業代含む)+賞与年2回・業績賞与
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、月5万8000円~6万5000円支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
-
勤務地
-
【転勤なし】
江東橋倉庫/東京都墨田区江東橋5-6-11
※年に数回、名古屋・大阪の大型展示会などへの出張があります。
-
仕事
-
3秒で人の心をつかむ。そんな展示ブースのサポートをするのが制作スタッフの仕事です。
IT・スポーツ・機械・インテリア・雑貨などさまざまなお客様が、PRや商談をする展示ブースを制作・設置します。
東京ビッグサイト・幕張メッセ・東京国際フォーラムなど、大型展示会場がメインの仕事場になります。
【1週間の流れ】
展示会やイベントは、1週間サイクルで開催されることが多く、基本的に水曜日から金曜日が展示会の会期となるため、そこに合わせて準備を進めます。
◎事前準備
まずはイベント内容や会場内の設計図データをチェックし、完成イメージを頭に入れます。そしてブースを作る上で必要な部材(パネルや看板など)をリストアップし、使用するものは台車でトラックに準備しておきます。
▼月曜日:搬入・現場施工
施工日初日。まだ更地の状態の各ブースの場所まで資材を運び、実際に組み立てていきます。同じ会場で何件も同時にブースをつくります。
▼火曜日:お客様対応
この日でブースが完成。実際にお客様が会場準備にいらっしゃいます。組み立てたブースにタブレットやPC、モニターなどの備品を接続し、お客様と共に動作確認を行います。
▼水・木曜日:翌週分の準備/お休み
展示会の会期中は、部材の片付けやメンテナンス、翌週の施工の部材の準備など倉庫内で作業を行います。どちらか1日、お休みとなります。
▼金曜日:撤去
午前中にミーティングを行い、翌週のスケジュールの確認を行います。午後は展示会のブースに伺い、様子を確認。会期が終わると撤去作業を開始。部材を回収して搬出します。
▼土曜日:倉庫作業・翌週の準備
金曜日に撤去した部材の戻しやメンテナンス、月曜日からの施工の最終チェックなどを倉庫内で作業を行います。
【入社後は?】
まず1週間ほどの研修で工具や部材の名前、倉庫のどこに何があるかなどを覚えていきます。
その後は、先輩と一緒に現場に向かい、実際のブースの施工方法を学んでいきましょう!
-
給与
-
月給24万円~39万円(固定残業代含む)+賞与年2回・業績賞与
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、月5万4000円~6万5000円支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
-
勤務地
-
【転勤なし】
江東橋倉庫/東京都墨田区江東橋5-6-11
※年に数回、名古屋・大阪の大型展示会などへの出張があります。
-
仕事
-
3秒で人の心をつかむ。そんな展示ブースのサポートをするのが制作スタッフの仕事です。
IT・スポーツ・機械・インテリア・雑貨などさまざまなお客様が、PRや商談をする展示ブースを制作・設置します。
東京ビッグサイト・幕張メッセ・東京国際フォーラムなど、大型展示会場がメインの仕事場になります。
【1週間の流れ】
展示会やイベントは、1週間サイクルで開催されることが多く、基本的に水曜日から金曜日が展示会の会期となるため、そこに合わせて準備を進めます。
◎事前準備
まずはイベント内容や会場内の設計図データをチェックし、完成イメージを頭に入れます。そしてブースを作る上で必要な部材(パネルや看板など)をリストアップし、使用するものは台車でトラックに準備しておきます。
▼月曜日:搬入・現場施工
施工日初日。まだ更地の状態の各ブースの場所まで資材を運び、実際に組み立てていきます。同じ会場で何件も同時にブースをつくります。
▼火曜日:お客様対応
この日でブースが完成。実際にお客様が会場準備にいらっしゃいます。組み立てたブースにタブレットやPC、モニターなどの備品を接続し、お客様と共に動作確認を行います。
▼水・木曜日:翌週分の準備/お休み
展示会の会期中は、部材の片付けやメンテナンス、翌週の施工の部材の準備など倉庫内で作業を行います。どちらか1日、お休みとなります。
▼金曜日:撤去
午前中にミーティングを行い、翌週のスケジュールの確認を行います。午後は展示会のブースに伺い、様子を確認。会期が終わると撤去作業を開始。部材を回収して搬出します。
▼土曜日:倉庫作業・翌週の準備
金曜日に撤去した部材の戻しやメンテナンス、月曜日からの施工の最終チェックなどを倉庫内で作業を行います。
【入社後は?】
まず1週間ほどの研修で工具や部材の名前、倉庫のどこに何があるかなどを覚えていきます。
その後は、先輩と一緒に現場に向かい、実際のブースの施工方法を学んでいきましょう!
-
給与
-
月給24万円~39万円(固定残業代含む)+賞与年2回・業績賞与
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、月5万4000円~6万5000円支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
-
勤務地
-
【転勤なし】
江東橋倉庫/東京都墨田区江東橋5-6-11
※年に数回、名古屋・大阪の大型展示会などへの出張があります。
-
仕事
-
東京ビッグサイト、幕張メッセなどで開催される展示会やイベント会場にあるブースの来場者に商品の魅力を伝えるお仕事です!
あなたには、展示会ブースの装飾プランナーとして大規模な展示会、イベントに出展するブースの企画・装飾デザイン・出展企業サポートをトータルでお任せします。
【仕事の流れ】
■お客様のニーズをヒアリング
お客様からの問い合わせを受け、出展する目的や直面している課題についてお聞きします。
上司に相談をして、どのようなブースにしていくかをプランニングしていきましょう。
↓
■企画・提案
購入ターゲットを意識したコンセプトを立て、商品を魅力的に見せる装飾や空間デザイン、キャッチコピーを考えます。
お客様の課題に応じて、最適な提案をしましょう。
↓
■制作・デザイン
IllustratorやPhotoshop、CADを使って、デザインします。
ブースの大きさは主に「3m×3m(1小間)」「3m×6m(2小間)」。
必要な資材があれば、外部業者に発注します。
↓
■展示会開催中のサポート
展示会・イベント開催中はお客様をフォローし、プロモーションに関するアドバイスをします。
※会場設営、搬入作業は別のスタッフが担当
【ノウハウは6000件以上】
モーターショーやインテリア展示会、ゲームの展示イベントなど、さまざまな種類のノウハウが当社には蓄積されています!
-
給与
-
月給21万5000円~35万円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず20時間分を、一律月2万9040円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
-
勤務地
-
【転勤なし】
東京都墨田区菊川2-12-5 NTビル3F
■アクセス方法
都営新宿線「菊川」駅 A1出口から徒歩1分
※入社後1年は出勤していただきますが、お仕事に慣れてきたらリモートワーク可能です
今いるスタッフも週2~3日リモート出勤しております
-
仕事
-
――――――――
働きやすさ
――――――――
「プランナーがしっかり納期を調整してくれる」
「土日祝休み」
「リモートワーク可能(応相談)」
…等々、働きやすさは当社の大きな魅力です。
しかし、当社でデザイナー職を担う魅力は「働きやすさ」だけではありません。
――――――――
制作物
――――――――
企業向け展示会の会場で使われる看板やパネルのグラフィックデザインを担当いただきます。
ゼロベースでデザインすることも、お客様もしくはプランナーからの素案をもとに仕上げることも、両方あります。大まかにですが、比率としては半々程度です。
業界としてはITや機械系が中心で、オフィシャル感のあるデザインを手掛けることが多いです。
ただし、おもちゃショーのような展示会で使うポップなデザインを制作する場合もあります。
また、割合としては少ないですが、パンフレット等の紙媒体や、自社ホームページのバナーなどのWebデザインをお任せする場合もあります。
デザインの内容も、媒体も、幅広く経験を積んでいけるため、デザイナーとしてスキルアップしていける環境です。
なお、幅は広いですが、1日の業務量が膨大なわけではないのでその点はご安心ください。
――――――――
デザイン思考
――――――――
自分の世界観を表現するのではなく、「何のために、看板デザインをするのか?」と考え、その目的を理解した上でデザインを作るのが当社のスタイルです。
デザインはあくまでも目的を達成するための手段だと考えられる方がマッチします。
――――――――
制作環境
――――――――
OS:Windows
ソフトウェア:Photoshop、illustrator、オフィス系ソフト
備品:モニター(24インチ×2枚)、マウス、キーボード支給
-
給与
-
月給25万円~(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず20時間分を、月29,000円~支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
-
勤務地
-
【転勤なし/リモートワーク応相談】
東京都墨田区菊川2-12-5 NTビル3F
■アクセス方法
都営新宿線「菊川」駅 A1出口から徒歩1分
※リモートワークも可能です(希望・スキル等を踏まえて決定します)
-
仕事
-
事務スタッフとしてプランナー職のサポート業務など(主に一般事務)をおまかせします。
※複雑な業務はほとんどありません。
≪ 具体的な仕事内容 ≫
◎一般的な事務作業
・発注業務(エクセル入力)
・案件管理の作成(パワーポイント使用)
・御見積書や経費精算のチェック
(エクセル入力やメール確認)
・電話応対
(お客様から電話があった際に営業につなぐ)
・プランナー職の補佐(発注業務)
◎図面の作成
・現場図面の作成(CADとパワーポイントを使用します)
≪ 図面作成について ≫
CAD(図面作成ソフト)を使って現場の図面を作成する業務であり、図面を読む・作るスキルが身につきます。
最初は難しそうに聞こえるかもしれませんが、業務の中で自然と覚えていけるのでご安心ください。
★インテリア業界で使用される、VectorWorks(べークターワークス)というCADを使用します。
≪ 必要なスキル ≫
入社時点では、PCの基本的な操作ができればOKです。
数字を扱うことが業務内で多いため、ミスがないように確認しながら進めていきましょう。また、社内での連絡を取り持つポジションのため、明るく社員とコミュニケーションを取れる方を歓迎します!
≪ 入社後は… ≫
ベテランスタッフが丁寧に業務を教えます。
「育児が落ち着き、久しぶりの会社員復帰」
「サポートメインの事務は初めて」
「事務職として新しいキャリアをつくりたい」
――という方も安心して働けます。
慣れてきたら、2年目からリモートワークも可能です!
わからないことがあれば気軽に聞いてください。
-
給与
-
月給19万円以上
-
勤務地
-
【転勤なし/駅から徒歩1分の立地です♪】
東京都墨田区菊川2-12-5 NTビル3F
■アクセス方法
都営新宿線「菊川」駅 A1出口から徒歩1分
※入社後1年は出勤していただきますが、お仕事に慣れてきたらリモートワーク可能です。
-
仕事
-
事務スタッフとしてプランナー職のサポート業務などをおまかせします。
※複雑な業務はほとんどありません。
プランナーが作成した御見積書から、仕入先を確認し、それぞれ発注をしたり、アルバイト派遣などの人材発注管理などがメイン業務となります。
≪ 具体的な仕事内容 ≫
――――v―――――
◎発注業務(エクセル入力)
◎案件管理の作成(パワーポイント使用)
◎御見積書や経費精算のチェック
(エクセル入力やメール確認)
◎電話応対
(お客様から電話があった際に営業につなぐ)
◎プランナー職の補佐(発注業務)
細かく確認作業をすることで、プランナーや現場スタッフから上がってきた書類にミスに気づき、修正するなど、縁の下の力持ちとして業務をサポートして頂くことに期待をしています。
≪ 入社後は… ≫
ベテランスタッフが丁寧に業務を教えます。
「育児が落ち着き、久しぶりの会社員復帰」
「サポートメインの事務は初めて」
「事務職として新しいキャリアをつくりたい」
――という方も安心して働けます。
慣れてきたら、3年目からリモートワークも可能です!
わからないことがあれば気軽に聞いてください。
≪ 必要なスキル ≫
PCの基本的な操作ができればOKです。
数字を扱うことが業務内で多いため、ミスがないように確認しながら進めていきましょう。また、社内での連絡を取り持つポジションのため、明るく社員とコミュニケーションを取れる方を歓迎します!
-
給与
-
月給19万円以上
-
勤務地
-
【転勤なし/駅から徒歩1分の立地です♪】
東京都墨田区菊川2-12-5 NTビル3F
■アクセス方法
都営新宿線「菊川」駅 A1出口から徒歩1分
※入社後1年は出勤していただきますが、お仕事に慣れてきたらリモートワーク可能です。
今いるスタッフも週2~3日リモート出勤しています
-
仕事
-
事務スタッフとしてプランナー職のサポート業務などをおまかせします。複雑な業務はほとんどないので、事務未経験の方も無理なく安心してスタートできます!
<おまかせする仕事内容>
・発注業務(エクセル)
・案件管理の作成(パワーポイント)
・御見積書や経費精算のチェック(エクセルやメールチェック)
・電話応対(お客様から電話があった時に営業につなぐ)
・プランナー職の補佐(発注業務)
★具体的には、プランナーが作成した御見積書から、仕入先を確認し、それぞれ発注をしたり、アルバイト派遣などの人材発注管理などがメイン業務となります。ミスなく作業をして、逆にプランナーのミスを発見して修正するなど、現場スタッフやプランナーの業務をサポートしてもらえますと幸いです!
<入社後は…>
ベテランスタッフが丁寧に業務を教えるので、「事務職は初めて」「会社員復帰にブランクがある」という方も安心して働けます。慣れてきたら、2年目からリモートワークも可能です!わからないことがあれば気軽に聞いてくださいね。
<必要なスキル>
特別なスキルや経験、知識はいりません。PCの基本的な操作ができればOKです。数字を扱うことが業務内で多いため、ミスがないように確認しながら進めていきましょう。また、社内での連絡を取り持つポジションのため、明るく社員とコミュニケーションを取れる方を歓迎します!
-
給与
-
月給:18万円~(賞与あり)
-
勤務地
-
【転勤なし/駅から徒歩1分の立地です♪】
東京都墨田区菊川2-12-5 NTビル3F
■アクセス方法
都営新宿線「菊川」駅 A1出口から徒歩1分
※入社後1年は出勤していただきますが、お仕事に慣れてきたらリモートワーク可能です。
今いるスタッフも週2~3日リモート出勤しています