株式会社SalesNow
-
設立
- 2019年
-
-
従業員数
- 55名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社SalesNow
株式会社SalesNowの過去求人情報一覧
仕事
【フルリモ・フルフレックスで働きやすさ◎/700社以上の導入の自社SaaS「SalesNow」】 ■お任せしたい業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 『SaaS+Database』サービスを支えるビッグデータ(数十TBオーダー)基盤の構築・改善以下のいずれか、もしくは複数を対応いただきます。 ・Webデータクローリングのためのパイプライン新設や改善 ・データのクレンジングやエンリッチメント処理 ・データの品質改善を目的とした品質モニタリング環境の構築 ・スケーラブルかつコスト効果の高いデータ基盤への改善 ・将来的なデータサイエンス活用を踏まえたデータ基盤やデータ品質整備設計 ※AsanaとNotion を利用したアジャイル開発 (週1回30分の定例mtg)/週1回のメンターとの1on1/データベース技術勉強会(週1回60分) ■利用するツール・技術: ◇データ収集:Python(Scrapy)/AWS Fargate for Amazon ECS/Amazon Managed Workflows for Apache Airflow ◇データストア:Amazon S3/Amazon Aurora PostgreSQL ◇データトランスフォーム:Apache Spark(PySparkがメイン。一部Scala Spark)/Databricks ◇その他:GitHub/Slack/Notion/Asana/Google Workspace ■魅力: (1)コアメンバーとして、開発全体方針を主導していただけます。経営陣と共にプロダクトや組織全体の設計から入っていただくことが可能です。ゆくゆくはCTO/VPoE/CxOとしてのパスも用意。 (2)LLMや機械学習を用いて、膨大なデータ量(437億データ)を価値あるデータに変換し、ソフトウェアに価値反映する領域。 (3)プロダクトそれ自体が価値の根源を生み出していることを大事に。 (4)『SaaS+Database』という急拡大する巨大なマーケットにて、テクノロジーを用いてセールスの働き方を根本から変えられる。 (5)売上規模としてはシリーズAであるものの、社員11名 業務委託含め46名となっており、大きな裁量を持って仕事に取り組める。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区桜丘町1-4 渋谷サクラステージSHIBUYAサイドSHIBUYAタワー7F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
渋谷駅、神泉駅、代官山駅
給与
<予定年収>500万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):416,666円~1,000,000円<月給>416,666円~1,000,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 「SalesNow」を展開500万社以上の企業データベースを持つB2B顧客開拓プラットフォーム◎SalesNowが起こす3つのイノベーション(1)最速で必要な情報・データに辿り着ける世界(2)働く上でのナレッジがすべて蓄積され資産化される世界(3)すべてのビジネス活動で卓越したオペレーションが構築される世界
仕事
【大手をはじめとした700社以上の導入実績/雑務工数を大幅削減し、商談獲得・売上アップを実現/法人営業の効率化を叶える「SalesNow」を展開 500万社以上の企業データベースを持つB2B顧客開拓プラットフォーム】 ■お任せしたい業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・SalesNowのビジネス課題を分析可能な課題へ分解し、適切な分析アプローチ・モデリング手法を設計・PJの推進を実施する →現在、SalesNowには日本全国の企業の属性データ(従業員数, 本社所在地, 設立年月日など)・行動データ(採用情報, ニュース情報など)が収集されています。その中で、「いまある情報」から、「価値のあるデータ」へと変換する機能・仕組みの提案やPJのリードを担って頂きます。それらを通じてSalesNowを、より付加価値の高いプロダクトへ昇華させるサポートをして頂きます。 ・ビッグデータを利用した仮説検証・意思決定の支援 ・ビッグデータを活用したモデル構築、及び、サービスのコア機能の開発 ・継続的なモデルの品質評価と改善 ・Databricksを用いたデータクレンジング処理の設計/実装 ・グラウンドトルゥースデータ作成プロセスの効率化と改善 ■開発の進め方 / フロー: ・Asana / Notion を利用したアジャイル開発 ・フロントエンド/バックエンド/データチーム/インフラチームなど各領域のスクラムチーム (4~8人) ・タスクはAsana上のバックログに溜まっているものから優先度と重要度順に対応 ■利用するツール・技術: ◇進捗管理 AsanaとNotion を利用したアジャイル開発 (週1回 30 分の定例mtg) 週1回のメンターとの1on1による技術相談 データベース技術勉強会(週1回60分) ◇利用ツール:Google Workspace、Notion、Slack、Asana ◇利用言語:Python、Scala、SQL ◇利用技術:React、FastAPI、Scrapy、Databricks(Apache Spark)、Terraform ◇利用データベース:Aurora(PostgreSQL)、Cloud Spanner、BigQuery、Lakehouse
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区桜丘町1-4 渋谷サクラステージSHIBUYAサイドSHIBUYAタワー7F受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
渋谷駅、神泉駅、代官山駅
給与
<予定年収>600万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):500,000円~1,000,000円<月給>500,000円~1,000,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 「SalesNow」を展開500万社以上の企業データベースを持つB2B顧客開拓プラットフォーム◎SalesNowが起こす3つのイノベーション(1)最速で必要な情報・データに辿り着ける世界(2)働く上でのナレッジがすべて蓄積され資産化される世界(3)すべてのビジネス活動で卓越したオペレーションが構築される世界
仕事
~リリースから2年弱で日本最大級の「経済情報・企業データベース」構築/MAU月間300万人突破~ ■ミッション: ・事業計画を達成するマーケティング戦略を構築/実行する ・中長期で競合優位性となるブランディング戦略の立案/実行 ・生産性の高いマーケティング組織の構築 ■具体的な業務内容: ・事業計画を達成するマーケティング領域の与実最適化・マネジメント ・ARR/NRRを最大化する有効商談数の最大化 ・競合優位性となるブランディング戦略の構築・実行 ・マーケティングチームの拡大に向けたチーム基盤作り・マネジメント ※従事すべき業務の変更の範囲:有り ■働く環境: ・ボードメンバー/ビジネスメンバーとは毎週ディスカッション等の機会があります。 ・正社員の平均年齢は38歳。スタートアップExit後の2週目の方や、大手企業の執行役員などシニア人材が集まっています。皆さんコミュニケーションが柔和で心地良く、大人で落ち着いた雰囲気です。 ■利用するツール・技術: Slack/Salesforce/Google/Notion +その他ユーザに合わせた各種コミュニケーションツール ■ポジションの魅力: ・年間300%以上成長を目指すプロダクトのマーケティング実務を一手に担い牽引できます。 ・シリーズA調達済・大企業での導入多数・300万人以上が使うプロダクトの1人目マーケティング担当としてチャレンジできます。初期セグメントのPMFが完了しており、売上規模/ファイナンス状況としてはシリーズAであるものの、まだ少人数なチーム。創業フェーズを担うコアメンバーとして参画し、大きな裁量を持ってご活躍いただる稀有な環境です。 ・メンバー全員が「コト志向」の意識を共有しています。ベクトルが"人"に向くことなく、事業成長やユーザへの貢献、チームの成果最大化に100%向き合えます。 ・元Salesforce執行役員や上場企業ナイルの元執行役員CTOなどシニア人材が集結しています。先端的な企業の知見を社内でフィードバックを得つつ、業務に取り組めます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区桜丘町1-4 渋谷サクラステージSHIBUYAサイドSHIBUYAタワー7F受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:無
最寄り駅
渋谷駅、神泉駅、代官山駅
給与
<予定年収>900万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):750,000円~1,250,000円<月給>750,000円~1,250,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 「SalesNow」を展開500万社以上の企業データベースを持つB2B顧客開拓プラットフォーム◎SalesNowが起こす3つのイノベーション(1)最速で必要な情報・データに辿り着ける世界世界には1億社の企業データ / 30億人のビジネスパーソンが存在していると言われています。世界中のB2Bに関するデータを、リアルタイムに、正確に、網羅的に収集・統合し、「世界で最も包括的なビジネスデータベース」を構築します。(2)働く上でのナレッジがすべて蓄積され資産化される世界ビジネスに関わるプロフェッショナルが日々触れ合っているナレッジが、もれなく蓄積され資産となる世界を実現します。毎日一生懸命働く何百万人のプロフェッショナルによる知識・ノウハウが無駄にならず、資産となって、今日よりも明日が良くなり続ける世界を構築します。(3)すべてのビジネス活動で卓越したオペレーションが構築される世界非効率で属人的なすべての業務を、データとテクノロジーによりオペレーションで解決します。卓越したオペレーションが構築され、生産的で効率的な働き方を実現することで、最適な人/組織/会社へ、最適なタイミングで、最適なコミュニケーションが行き交う世界を作ります。■ミッション「誰もが活躍できる仕組みをつくる。」人類の明るい未来のために「働き方」の課題解決に挑む。非効率が残るレガシーな領域に、データとテクノロジーを持ち込み、仕組みを変え、誰もが輝ける社会を創ります。■CEOメッセージ日本は2050年まで労働人口が現在の2/3まで減ると言われています。今後人類が直面する人口減少の最前線にこの国は存在しています。この課題を解消するには「生産性」を高める以外に方法がありませんが、日本の構造はいまだに「マンパワー」に頼る人口増加社会を前提としています。現状を変えていくには「生産的に成果を出していく」必要があり、そのためにはデータとテクノロジーの力を活用することが重要な手段です。データとテクノロジーによって、社会の「生産性」を底上げし、世界の社会課題を解決していく、それがの存在意義です。
仕事
■概要: 今年1年間で組織規模を300%以上成長させる事業計画となっており、採用強化から組織マネジメント体制の構築まで一手に担うCHROポジションを募集します。中長期の事業計画から落とし込み、採用計画を達成しつつ、急拡大しながら生産性を向上できる組織体制の構築に取り組んでいただきます。 ■ミッション: ・組織規模年間300%以上成長となる採用目標の達成 ・組織拡大しながら生産性が向上する組織体制の構築 ・HR組織の立ち上げ・マネジメント ■具体的な業務: ・採用計画達成のための課題特定/解決 ・各種採用経路の選定/最適化/運営 ・従業員満足度が向上するピープルマネジメント体制の構築(1on1、オンボーディング体制の確立、社内イベントの運営など) ・評価制度の導入・運営体制の確立 ・HRチームの拡大に向けたチーム基盤作り・マネジメント ■働く環境: ・ボードメンバー/ビジネスメンバーとは毎週ディスカッション等の機会があります。 ・「コト志向」(ベクトルが"人"に向くことなく、ユーザの課題解決や事業を伸ばすこと、大きな事業を作ることに関心の強い)メンバーがビジネスサイド/開発サイドともに多いのがチームの特徴です。 ・「仕組み化」をバリューの1つに掲げ、会社全体として仕組み/オペレーション作りに本気で取り組む文化があります。 ・社員の平均年齢は38歳。スタートアップExit後の2週目の方や、大手企業の執行役員などシニア人材が集まっています。皆さんコミュニケーションが柔和で心地良く、大人で落ち着いた雰囲気です。 ■ポジションの魅力: ・組織規模年間300%以上成長を目指すスタートアップのCHROとしてHR戦略を一手に担い牽引できます。 ・シリーズA調達済・大企業での導入多数・300万人以上が使うプロダクトのCHROとしてチャレンジできます。初期セグメントのPMFが完了しており、売上規模/ファイナンス状況としてはシリーズAであるものの、まだ少人数なチーム。創業フェーズを担うコアメンバーとして参画し、大きな裁量を持ってご活躍いただる稀有な環境です。 ・メンバー全員が「コト志向」の意識を共有しています。ベクトルが"人"に向くことなく、事業成長やユーザへの貢献、チームの成果最大化に100%向き合えます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区桜丘町1-4 渋谷サクラステージSHIBUYAサイドSHIBUYAタワー7F受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:無
最寄り駅
渋谷駅、神泉駅、代官山駅
給与
<予定年収>900万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):750,000円~1,250,000円<月給>750,000円~1,250,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 「SalesNow」を展開500万社以上の企業データベースを持つB2B顧客開拓プラットフォーム◎SalesNowが起こす3つのイノベーション(1)最速で必要な情報・データに辿り着ける世界世界には1億社の企業データ / 30億人のビジネスパーソンが存在していると言われています。世界中のB2Bに関するデータを、リアルタイムに、正確に、網羅的に収集・統合し、「世界で最も包括的なビジネスデータベース」を構築します。(2)働く上でのナレッジがすべて蓄積され資産化される世界ビジネスに関わるプロフェッショナルが日々触れ合っているナレッジが、もれなく蓄積され資産となる世界を実現します。毎日一生懸命働く何百万人のプロフェッショナルによる知識・ノウハウが無駄にならず、資産となって、今日よりも明日が良くなり続ける世界を構築します。(3)すべてのビジネス活動で卓越したオペレーションが構築される世界非効率で属人的なすべての業務を、データとテクノロジーによりオペレーションで解決します。卓越したオペレーションが構築され、生産的で効率的な働き方を実現することで、最適な人/組織/会社へ、最適なタイミングで、最適なコミュニケーションが行き交う世界を作ります。■ミッション「誰もが活躍できる仕組みをつくる。」人類の明るい未来のために「働き方」の課題解決に挑む。非効率が残るレガシーな領域に、データとテクノロジーを持ち込み、仕組みを変え、誰もが輝ける社会を創ります。■CEOメッセージ日本は2050年まで労働人口が現在の2/3まで減ると言われています。今後人類が直面する人口減少の最前線にこの国は存在しています。この課題を解消するには「生産性」を高める以外に方法がありませんが、日本の構造はいまだに「マンパワー」に頼る人口増加社会を前提としています。現状を変えていくには「生産的に成果を出していく」必要があり、そのためにはデータとテクノロジーの力を活用することが重要な手段です。データとテクノロジーによって、社会の「生産性」を底上げし、世界の社会課題を解決していく、それがの存在意義です。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。