車椅子を使用している方も就職・転職しやすい仕事とは?注意点や選び方を解説

部屋の中の車椅子

車椅子で生活されている方は、就職や転職で困難が生じることが珍しくありません。安心してはたらき続けられる環境を手に入れるためには、身体的・精神的な負担を軽減できる職場を探すことが大切です。そこで本記事では、車椅子を使用している方に向いている職場や職種、仕事を探す方法について解説します。

車椅子を使用している方が就職・転職するときの課題

車椅子を使用している方は、就職・転職時に次のような点で苦労する傾向があるため、事前に職場の条件を確認しておくことが大切です。

  • 通勤時の負担が大きい
  • 社内のバリアフリー環境が必須
  • 担当できる業務が限定される
  • 身体的・精神的な負担がある

通勤時の負担が大きい

電車やバスなどの公共交通機関を利用する場合、バリアフリー車両や駅員のサポートが必要になります。通勤ラッシュ時は人が多いため危険が多く、駅からオフィスまで距離がある場合は移動がさらに大変になります。悪天候時の負担も大きいでしょう。一方で自家用車を利用する場合は、職場に駐車スペースが必要となります。

社内のバリアフリー環境が必須

社内のバリアフリー環境が整備されていないと、社内での移動も負担が大きくなります。例えば、デスクの間隔が狭ければ車椅子で移動しづらく、段差があると移動できません。エレベーターやバリアフリートイレなどの設備は必須なので、企業規模によってはどうしても就業が難しくなってしまうこともあります。

担当できる業務が限定される

飲食店やサービス業などのような、移動の多い仕事や立ち仕事は困難です。オフィスワークであっても、例えばコピー用紙の交換や荷物の移動が生じる事務職など、一部の業務は身体的な負担が大きくなります。

身体的・精神的な負担がある

周囲の理解が乏しかったり、周囲に必要以上に気を遣ったりして、職場に溶け込めないことがあります。例えば、日々の業務や移動で同僚のサポートを受けることに引け目を感じてしまうなどです。初めのうちは我慢できたとしても、毎日積み重なることで精神的な負担が大きくなることもあります。

車椅子を使用している方に向いている職場の特徴

次のような特徴に該当する職場は車椅子を使用している方もはたらきやすいので、職場選びの参考にしてください。会社の環境や制度などへの配慮が特に重要です。

  • バリアフリー環境が整備されている
  • 働き方の選択肢や自由度が高い
  • 車椅子を使用している方の雇用実績がある
  • 障害に対する従業員の理解がある

バリアフリー環境が整備されている

就労中は休憩やお手洗い、会議などさまざまな場面で移動が生じます。バリアフリー環境が整備されていれば、周囲のサポートを受けず一人で動けるため、精神的な負担が軽くなります。特にエレベーター・トイレ・スロープ・自動ドアなどは、快適にはたらくために確認が必要です。企業のホームページで得られる情報には限界があるため、実際に職場を見学して確認することをおすすめします。

働き方の選択肢や自由度が高い

車椅子を使用している方が一般的な時間に通勤するのは、前述したように大きな負担になります。時短勤務や時差出勤、フレックス制やリモートワークなどが可能であれば、満員電車や渋滞を避けやすくなります。急な体調変化や通院で休む必要が生じても、働き方の自由度が高ければ安心できます。

車椅子を使用している方の雇用実績がある

過去に車椅子を使用している方を雇用した実績があれば、社内のバリアフリー環境が整っていると考えられるため、その企業ははたらきやすい可能性が高いです。さらに車椅子を使用している方が長期間はたらいているのであれば、精神的な負担の心配も少ないといえます。ただし障害の種類や特性はさまざまなので、ご自身のケースに合う雇用実績に注目することが重要です。

障害に対する従業員の理解がある

いくらバリアフリー環境が整っていたとしても、障害に対する従業員の理解や配慮がなければ、精神的な負担が大きくなります。サポートが必要な場面で助けが得られなかったり、心無い言動があったりすると、はたらき続けるのが難しくなるでしょう。

車椅子を使用している方にできること・できないことを理解して、仕事内容や時間などを調整してもらえるような職場が理想的です。近年ではフル在宅勤務の求人が増えているため、そちらも選択肢のひとつとして検討してみましょう。

車椅子を使用している方が就労しやすい職種

ITエンジニア

車椅子を使用している方には次のような職種が向いていると考えられます。

  • 事務職
  • コールセンター
  • ITエンジニア
  • クリエイティブ職

事務職

一般事務はパソコンのデータ入力や電話対応などのデスクワークが多いため、車椅子を使用している方の雇用が多い傾向があります。経理や総務の仕事も同様です。移動が少ないため車椅子で仕事がしやすく、近年ではリモートワークに対応した職場も増えています。

PCスキルに自信がなくてもチャレンジしやすいですが、Word・Excel・PowerPointなどの基礎知識は必要になります。なお、車椅子に長時間同じ姿勢で座っていると、筋肉が緊張しやすくなるため、身体を伸ばすなどストレッチできる環境だと理想的です。

コールセンター

コールセンターは電話対応がメインなので移動が少なく、車椅子を使用している方も取り組みやすいです。シフト制の企業が多いため、通院などの都合に合わせて働き方を調整できます。近年ではリモートワークに対応している企業が増えており、通勤など身体的な負担を減らしやすいことも魅力です。

ただし、顧客の問い合わせや苦情の対応などの業務の場合は心理的な負担が大きく、向き不向きがあるため慎重に検討することが大切です。

ITエンジニア

プログラマやシステムエンジニアなどのIT職は、パソコンと向き合う職業なので移動が少なく、車椅子を使用している方にも向いています。リモートワークなど多様な働き方が普及している業界なので、通勤などの負担を軽減してはたらきやすいことが魅力です。

また、仕事内容によってはコミュニケーションを取ることも多くなるため、人と関わることが好きな方にも向いています。技術職なので専門的な知識は必要になりますが、高収入も見込めるでしょう。

クリエイティブ職

デザイナーやライターのようなクリエイティブ職は、パソコン作業が主体なので車椅子を使用している方も取り組みやすいです。多様な働き方が普及していてフリーランスも多いので、自由で負担の少ない働き方ができます。

ファッション業界やゲーム業界などは、独自の世界観を表現できる職種もあるため、やりがいも大きいです。ただし、仕事の内容によっては例えばインタビューなど、頻繁な移動が必要になることもあるので注意が必要です。

車椅子を使用している方の代表的な働き方は3つ

車椅子を使用している方の働き方には、主に次の3つのものがあります。ご自身の状況に応じて適切なものを選びましょう。

  • 一般枠
  • 障害者雇用枠
  • それ以外の働き方

一般枠

「一般枠」は健常者と同じ条件ではたらくことを意味します。職種の選択肢が多く昇進・昇給の機会も充実していますが、職場のバリアフリー環境が整っていなかったり、従業員の理解が不足していたりする可能性があります。車椅子を使用している方は、面接時に配慮事項について十分に確認する必要があります。

障害者雇用枠

障害者手帳を所有していれば「障害者雇用枠」で就労でき、身体的・精神的な負担を軽減しやすいのでおすすめです。障害者雇用枠では、業務内容や休憩時間、フレキシブルな働き方などの点で、車椅子を使用している方に適した配慮が受けられます。

それ以外の働き方

一般枠と障害者雇用枠以外に、次のような選択肢も利用できます。

  • 特例子会社:障害者雇用を促進するために設立された大手企業の子会社
  • 障害者向けサテライトオフィス:専門的なスタッフが常駐したオフィスで、サポートを受けながらはたらける
  • フリーランス:クラウドソーシングなどを利用して、企業から案件を受注する

車椅子を使用している方が利用できる就職・転職サービス

車椅子を使用している方が利用できる就職・転職サービスとして、次のようなものがあります。

  • ハローワーク
  • 地域障害者職業センターを利用する
  • 障害者雇用枠に特化した転職サービス

ハローワーク

ハローワークには障害者雇用を専門とした窓口があり、専門知識がある相談員からサポートが受けられます。車椅子を使用している方がはたらきやすい職場・職種に関する情報が手に入りやすいため、就職や転職の悩みを解消しやすいことが魅力です。

地域障害者職業センターを利用する

「地域障害者職業センター」とは、障害のある方が専門的な職業リハビリテーションを受けられる場所で、都道府県ごとに設置されています。ハローワークとは異なり、就職先の紹介が受けられるわけではありませんが、ハローワークと連携した職業相談や求人情報の提供が受けられます。

障害者雇用枠に特化した転職サービス

車椅子を使用している方がはたらきやすい、障害者雇用枠に特化した就職・転職エージェントもおすすめです。バリアフリー環境が整っていて、障害への理解が深い企業の求人情報が手に入り、就職・転職のための手厚いサポートが受けられます。「dodaチャレンジ」でも環境が整った企業への転職や、在宅勤務が選べる企業への転職サポート実績があるので、ぜひ利用してみてください。

車椅子を使用している方の就職・転職には「dodaチャレンジ」がおすすめ

川岸の車椅子イメージ

車椅子を使用している方は、通勤時の負担やオフィスのバリアフリー環境などで、就職・転職の際に困難が生じることがあります。そのため働き方の自由度が高く、バリアフリー環境が整った職場を選ぶことが大切です。事務職・ITエンジニア・クリエイティブ職などは、はたらきやすい環境が整っていることが多いのでおすすめです。

障害者のための転職・就職支援サービス「dodaチャレンジ」では、車椅子を使用している方が安心してはたらける企業の求人を紹介しています。就職や転職でお悩みの場合は、この機会にぜひご相談ください。

公開日:2024/5/27

監修者:木田 正輝(きだ まさき)
パーソルダイバース株式会社 人材ソリューション本部 キャリア支援事業部 担当総責任者
旧インテリジェンス(現パーソルキャリア)に入社後、特例子会社・旧インテリジェンス・ベネフィクス(現パーソルダイバース)に出向。採用・定着支援・労務・職域開拓などに従事しながら、心理カウンセラーとしても社員の就労を支援。その後、dodaチャレンジに異動し、キャリアアドバイザー・臨床心理カウンセラーとして個人のお客様の就職・転職支援に従事。キャリアアドバイザー個人としても、200名以上の精神障害者の就職転職支援の実績を有し、精神障害者の採用や雇用をテーマにした講演・研修・大学講義など多数。
  • ■国家資格キャリアコンサルタント
  • ■日本臨床心理カウンセリング協会認定臨床心理カウンセラー/臨床心理療法士
  • dodaチャレンジで、専任のキャリア
    アドバイザーに転職・就職活動を相談する

    会員登録(無料)

    まずは就労準備トレーニング。実際の
    仕事と同程度の実習で「はたらく力」を。

    就労移行支援
    「ミラトレ」について