北海道乳業株式会社
-
設立
- 1949年
-
-
従業員数
- 286名
-
-
-
平均年齢
- 40.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
北海道乳業株式会社
北海道乳業株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 6件
この条件の求人数 6 件
仕事
<多くの方に愛されるロングセラー商品「フルーツサラダヨーグルト」を主軸にする乳製品総合メーカー/将来のヒット商品を企画!/残業10H以下・土日祝休/育産休制実績有> ★このポジションの魅力★ ・「フルーツサラダヨーグルト」「とびきり大粒ヨーグルト」などのヒット商品を企画することができるだけではなく、チーズや飲料など同社商品全ての企画に携わることができます! ・月に3、4品を展開し、未経験若手社員の方の企画も商品化しており、ご年齢関係なく活躍の場がございます! ・少数精鋭の為、一部パッケージデザインの立案や、商品化以降のSNS運用にも携わることができます。チーム全体でサポートし合いながら一気通貫で商品を世に展開しております。 ・2028年函館工場の増設に伴い、今後も多くの商品企画を見込んでおります! ■職務内容 「フルーツサラダヨーグルト」「とびきり大粒ヨーグルト」をはじめとするヒット商品を展開する当社の商品企画部にて、新商品や自社ブランド商品のリニューアル(中身や梱包デザイン)等をお任せします。 ヨーグルトの企画がメインになりますが、チーズや飲料等同社の家庭用商品全ての企画をお任せします。 ■業務の流れ ・市場調査・情報収集 ・ターゲット・価格帯・コンセプト設定 ・アイデア会議 ・函館製造工場と連携し、試作~社内試食及び品質・安全性の確認 ・パッケージデザイン※ ・営業担当と販売前コンセプトの策定 ・SNSによる自社製品の広報活動※ ※デザイン・広報PRの専門知識については外注先と連携し、デザインイメージの立案や、新商品の告知、既存商品を使ったアレンジレシピ等を考案します。 ■組織構成 部長1名 30代1名、20代3名 ※全員女性になります ■同社について: 同社は業歴70年超の北海道を代表する乳製品メーカーです。長年愛されるロングセラー商品を筆頭に、今後「より多くの方を驚かせる商品」を世に出していきたいという方針のもと、数多くのシリーズ商品を展開しています。 消費者に身近な家庭用商品と大手メーカー各社の飲料や菓子の原料にも使用される「練乳」の製造量は国内トップシェアを誇っており、誰もが口にしている有名企業・有名ブランドのお菓子・ケーキ、アイス類のおいしさを支えています。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京本社住所:東京都港区新橋6丁目17ー21 住友不動産御成門駅前ビル10階勤務地最寄駅:都営地下鉄 御成門駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
御成門駅、大門駅(東京都)、神谷町駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,000,000円~6,000,000円固定残業手当/月:85,800円~128,700円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>419,133円~628,700円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※スキル・実務経験によって年収を決定致します。※年俸制のため賞与なし 12で除した金額を月額給与として支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・市乳、乳製品(バター、粉乳、煉乳、ヨーグルト、デザート、チーズ)の製造ならびに販売・上記に付帯する一切の事業■HOKUNYUのこだわり:(1)おいしさの約束…牛乳・煉乳・粉乳・バター・ヨーグルト・チーズ、これらの乳製品を、気候風土に恵まれた北海道の新鮮な生乳から作り出すこと。それが北海道乳業のおいしさの理由です。原料のおいしさを忠実に生かす加工技術、酪農家で搾られた生乳は高度で徹底した品質管理のもと製造され消費者に届けます。北海道は酪農にとって最適な環境であり、ここで生産している乳牛から搾乳した生乳を原料に「産地パック」した牛乳を毎日函館から直送し新鮮なまま輸送しています。当社では、食の安全・安心を第一に遵守し、消費者の「おいしい」の一言のために、日々追及を続けています。(2)新鮮な生乳を確保するために…北海道の澄みきった空気と豊かな牧草で、一頭一頭大事に育てられた乳牛から絞り出される生乳は、クセがないおいしさで栄養豊富です。その背景には牛舎の衛生管理や乳牛の体調管理等、酪農家達のきめ細やかな努力があります。同社では、こうして生まれた生乳を年間約13万トン処理しています。また、生乳は集乳される際、また当社工場に搬入された時にも入念な検査が行われ、そこから各生産ラインに配乳します。生産ラインでも、各工程でしっかりチェックしながら生乳のおいしさを生かした安全な製品づくりが行われています。このような妥協を一切許さないこだわりの姿勢から、生乳の豊かな風味が際立つ「北海道乳業」の商品が生まれています。(3)地の利を生かした産地パックの製造体制…「牛乳は鮮度が命」です。牛乳には、生乳を消費地まで運び殺菌・パック詰めする「消費地パック」の牛乳と、新鮮な生乳をその産地で殺菌・パック詰めする「産地パック」の牛乳があります。同社では、北海道という酪農に恵まれた環境の中でも、本州にもっとも近い道南という「地の利」を最大限に生かし「産地パック」を採用。道南を主体に搾乳された生乳を、当社工場で素早く殺菌しパック詰めする「産地パック」の「北海道産牛乳」にこだわっています。そして、関東や関西等の消費地に届ける独自の流通ネットワークで、北海道の大地が育んだフレッシュなおいしさを皆の食卓まで届けています。
仕事
<着実に成長中の安定老舗企業/「フルーツサラダヨーグルト」を主軸にする乳製品の総合メーカー/転勤なし/働き方改革推進中> ■職務内容 月次年次決算業務全般、及び経理チームメンバーのマネジメント、キャッシュフロー予測をお任せいたします。プレイングマネージャーとして経理業務をメインに、部長、課長、メンバー3名と連携しながら業務を進めていただきます。 主な業務を「決算業務」「財務業務」「管理会計」「税務会計」の4つに分類しており、全般的にお任せ致します。 (1)決算業務 企業の一定期間(通常は1年間または四半期)の経営成績と財政状態を明確にするための業務。 ・月次決算・四半期決算・年次決算 (2)財務業務 企業の資金の流れを管理し、資金調達や運用を通じて企業の価値最大化を図る業務。 ・資金調達 ・資金運用 ・出納管理 ・為替管理 (3)管理会計 経営者が経営判断を行うための情報を提供する会計です。法令による義務はなく、各企業の目的に合わせて独自に設計。 ・予算策定と実績管理 ・原価計算 ・事業部別・プロジェクト別採算管理 ・経営分析 (4)税務会計 税法に基づき、税金を計算し、申告・納税を行うための会計。 ・法人税 ・消費税 ・その他税金 ・税務調査対応 ■人員構成: 部長・課長(システム担当兼任/財務・決算補助)・課長(ドライバー兼任)・顧問(一部営業所、関連会社の売掛・買掛業務)・メンバー3名が在籍しています。 ■同社について: 同社は業歴70年超の北海道を代表する乳製品メーカーであり、酪農の発祥地である函館、道南地方で生産される生乳を原料にした牛乳、ヨーグルト、バター、チーズなど乳製品の企画、開発、製造を行っております。「北海道牛乳」、「北海道バター」、「フルーツサラダヨーグルト」など消費者に身近な家庭用商品と「煉乳(コンデンスミルク)」など業務用商品の両面を提供しており、新鮮な生乳を活用した高品質商品を展開する事で市場の信頼を得て、継続的な売上伸長となっております。また、国産生乳の買い入れ量は国内6位、大手メーカー各社の飲料や菓子の原料にも使用される練乳製造量は国内トップシェアを誇っており、誰もが口にしている有名企業・有名ブランドのお菓子・ケーキ、アイス類のおいしさを支えています。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京本社住所:東京都港区新橋6丁目17ー21 住友不動産御成門駅前ビル10階勤務地最寄駅:都営地下鉄 御成門駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
御成門駅、大門駅(東京都)、神谷町駅
給与
<予定年収>800万円~900万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):6,000,000円~6,840,000円固定残業手当/月:150,000円~170,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>650,000円~740,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※スキル・実務経験によって年収を決定致します。※年俸制のため賞与なし 12で除した金額を月額給与として支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・市乳、乳製品(バター、粉乳、煉乳、ヨーグルト、デザート、チーズ)の製造ならびに販売・上記に付帯する一切の事業■HOKUNYUのこだわり:(1)おいしさの約束…牛乳・煉乳・粉乳・バター・ヨーグルト・チーズ、これらの乳製品を、気候風土に恵まれた北海道の新鮮な生乳から作り出すこと。それが北海道乳業のおいしさの理由です。原料のおいしさを忠実に生かす加工技術、酪農家で搾られた生乳は高度で徹底した品質管理のもと製造され消費者に届けます。北海道は酪農にとって最適な環境であり、ここで生産している乳牛から搾乳した生乳を原料に「産地パック」した牛乳を毎日函館から直送し新鮮なまま輸送しています。当社では、食の安全・安心を第一に遵守し、消費者の「おいしい」の一言のために、日々追及を続けています。(2)新鮮な生乳を確保するために…北海道の澄みきった空気と豊かな牧草で、一頭一頭大事に育てられた乳牛から絞り出される生乳は、クセがないおいしさで栄養豊富です。その背景には牛舎の衛生管理や乳牛の体調管理等、酪農家達のきめ細やかな努力があります。同社では、こうして生まれた生乳を年間約13万トン処理しています。また、生乳は集乳される際、また当社工場に搬入された時にも入念な検査が行われ、そこから各生産ラインに配乳します。生産ラインでも、各工程でしっかりチェックしながら生乳のおいしさを生かした安全な製品づくりが行われています。このような妥協を一切許さないこだわりの姿勢から、生乳の豊かな風味が際立つ「北海道乳業」の商品が生まれています。(3)地の利を生かした産地パックの製造体制…「牛乳は鮮度が命」です。牛乳には、生乳を消費地まで運び殺菌・パック詰めする「消費地パック」の牛乳と、新鮮な生乳をその産地で殺菌・パック詰めする「産地パック」の牛乳があります。同社では、北海道という酪農に恵まれた環境の中でも、本州にもっとも近い道南という「地の利」を最大限に生かし「産地パック」を採用。道南を主体に搾乳された生乳を、当社工場で素早く殺菌しパック詰めする「産地パック」の「北海道産牛乳」にこだわっています。そして、関東や関西等の消費地に届ける独自の流通ネットワークで、北海道の大地が育んだフレッシュなおいしさを皆の食卓まで届けています。
仕事
<道南の生乳の約9割を加工・製造◆着実に成長中の安定老舗企業◆働き方改革推進中> ■業務内容: 1949年創業の、北海道を代表する乳製品メーカーである当社にて、製造各部門ごとの管理体制を強化するため管理職の補佐を担うポジションをお任せする方を募集してします。 <製造部門>※下記いずれかに配属 牛乳/ヨーグルト/プリン/チーズ/バター/生クリーム/練乳/粉乳 ■業務詳細: 工程管理、生産管理、安全管理、衛生管理、製造設備および品質トラブル発生時の対応など部門内の様々な業務に携わっていただきます。作業手順書/各種点検表/記録の適正運用に向けた見直しや改善、異常やトラブル発生時の報告書作成、部門内教育の推進など様々な課題に対して管理職と共に行動します。 ※本求人は製造設備や工程について学んで頂き、早い段階で管理業務に移行する予定です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■函館工場について: 当函館工場は様々な乳製品を一ヵ所において製造している全国的にも珍しい形態の工場です。また、製品の90%以上を北海道外の食料品/飲料メーカーや小売店等に販売しており、近年は売上高とともに製造量を伸ばし続けています。 ■食品の保全について: (1)国際規格「FSSC22000」認証の取得…当社の函館工場は、2012年7月、食品安全管理の国際規格「FSSC22000」の認証を取得いたしました。北海道内の乳業メーカーでは初めての取得となります。当社は、より衛生管理意識を高め、これからも安全で安心な商品を提供してまいります。 (2)HACCP認証の承認…HACCPマークは厚生労働大臣が認めた食品の衛生管理システムで、当社は、牛乳・脱脂粉乳・クリーム・発酵乳の各分野で承認されました。当社の品質保証のあかしでもあります。 (3)北海道産の生乳を中心に、特に道南産の生乳は約9割を当社で製品化しています。特に煉乳は全国でもトップクラスシェアを誇ります。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:函館市昭和3丁目6-6 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
給与
<予定年収>350万円~600万円<賃金形態>月給制管理職として採用の場合は賞与、各種手当(時間外手当を含む)を含んだ年俸制を採用する可能性あり<賃金内訳>月額(基本給):210,000円~500,000円<月給>210,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※スキル・実務経験によって年収を決定致します。※賞与年2回(前年度実績3.0ヶ月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・市乳、乳製品(バター、粉乳、煉乳、ヨーグルト、デザート、チーズ)の製造ならびに販売・上記に付帯する一切の事業
仕事
<道南の生乳の約9割を加工・製造◆大規模な設備更新計画に携われる◆着実に成長中の安定老舗企業> ■業務内容: 1949年創業の北海道を代表する乳製品メーカーの当社にて、施設・設備維持管理業務をお任せします。365日24時間稼働する工場の機能を維持させるため、生産設備や建屋などの保全、修理、これらに関係する業務を行います。 ■業務詳細: 新規設備の導入や老朽化した設備の改修工事など、自社対応が難しい工事や点検などの場合は外部業者に委託し、必要な管理業務を行います。 ■未経験から活躍できる環境: スタッフは全員異業種からの転職者ですので、未経験の方も安心してスタートできます。機器の不具合時などはチームワークで対応し自身の得意を活かしています。また、経験を積み重ねることで一人ひとりがスキルアップできる環境です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■函館工場について: 当函館工場は様々な乳製品を一ヵ所において製造している全国的にも珍しい形態の工場です。また、製品の90%以上を北海道外の食料品/飲料メーカーや小売店等に販売しており、近年は売上高とともに製造量を伸ばし続けています。 ■食品の保全について: (1)国際規格「FSSC22000」認証の取得…当社の函館工場は、2012年7月、食品安全管理の国際規格「FSSC22000」の認証を取得いたしました。北海道内の乳業メーカーでは初めての取得となります。当社は、より衛生管理意識を高め、これからも安全で安心な商品を提供してまいります。 (2)HACCP認証の承認…HACCPマークは厚生労働大臣が認めた食品の衛生管理システムで、当社は、牛乳・脱脂粉乳・クリーム・発酵乳の各分野で承認されました。当社の品質保証のあかしでもあります。 (3)北海道産の生乳を中心に、特に道南産の生乳は約9割を当社で製品化しています。特に煉乳は全国でもトップクラスシェアを誇ります。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:函館市昭和3丁目6-6 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
給与
<予定年収>300万円~650万円<賃金形態>月給制※管理職として採用の場合は賞与、各種手当(時間外を含む)を含む年俸制を採用する可能性あり<賃金内訳>月額(基本給):148,000円~540,000円その他固定手当/月:47,000円~63,000円<月給>195,000円~603,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※スキル・実務経験によって年収を決定致します。※賞与年2回(前年度実績3.0ヶ月)。実績は固定手当(職務/調整手当)を含む月額に対しての実績賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・市乳、乳製品(バター、粉乳、煉乳、ヨーグルト、デザート、チーズ)の製造ならびに販売・上記に付帯する一切の事業
仕事
<<道南の生乳の約9割を加工・製造◆着実に成長中の安定老舗企業◆働き方改革推進中> ■業務内容: ヨーグルトや牛乳などの乳製品全般を製造している工場にて、ユーティリティ(電気、冷却水、蒸気等を供給する工業設備)の管理や付帯する業務を管理職・リーダーとしてお任せします。 ■業務詳細: ・水、蒸気、圧縮空気、殺菌水、冷却水、排水処理設備等の運転/定期点検/記録/データ精査等 ・関連する設備の基本的な自主整備 ・ボイラー、一圧容器の定期法令点検の管理 ・排水処理設備の水質管理 ・エネルギー管理業務 ・ISO(環境保全)関連業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■函館工場について: 当函館工場は様々な乳製品を一ヵ所において製造している全国的にも珍しい形態の工場です。また、製品の90%以上を北海道外の食料品/飲料メーカーや小売店等に販売しており、近年は売上高とともに製造量を伸ばし続けています。 ■食品の保全について: (1)国際規格「FSSC22000」認証の取得…当社の函館工場は、2012年7月、食品安全管理の国際規格「FSSC22000」の認証を取得いたしました。北海道内の乳業メーカーでは初めての取得となります。当社は、より衛生管理意識を高め、これからも安全で安心な商品を提供してまいります。 (2)HACCP認証の承認…HACCPマークは厚生労働大臣が認めた食品の衛生管理システムで、当社は、牛乳・脱脂粉乳・クリーム・発酵乳の各分野で承認されました。当社の品質保証のあかしでもあります。 (3)北海道産の生乳を中心に、特に道南産の生乳は約9割を当社で製品化しています。特に煉乳は全国でもトップクラスシェアを誇ります。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:函館市昭和3丁目6-6 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
給与
<予定年収>350万円~600万円<賃金形態>月給制管理職として採用の場合は賞与、各種手当(時間外手当を含む)を含んだ年俸制を採用する可能性あり<賃金内訳>月額(基本給):210,000円~500,000円<月給>210,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※スキル・実務経験によって年収を決定致します。※賞与年2回(前年度実績3.0ヶ月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・市乳、乳製品(バター、粉乳、煉乳、ヨーグルト、デザート、チーズ)の製造ならびに販売・上記に付帯する一切の事業
仕事
<道南の生乳の約9割を加工・製造◆着実に成長中の安定老舗企業◆働き方改革推進中> ■職務内容: ・1949年創業の、北海道を代表する乳製品メーカーです。今までの製造での経験を活かし、活躍できるポジションをご用意いたします。 ■職務詳細: (1)製造管理:工程管理、生産管理、安全管理、衛生管理、製造設備および品質トラブル発生時の対応等。 (2)施設・設備維持管理:365日24時間稼働する工場の機能を維持させるため、生産設備や建屋などの保全、修理等。 (3)検査部門:製品、仕掛品、使用原材料等の成分及び微生物の機器分析及び手分析、官能検査などの分析業務等。 (4)工場内ユーティリティ管理:ユーティリティ(電気、冷却水、蒸気等を供給する工業設備)の管理業務等。 (5)商品開発:新商品の開発(レシピ開発、関連情報作成) 、既成商品の品質改善、製造工程設計等 ※一部業務によっては、365日24hのシフト勤務、工事やメンテナンス等による夜勤が発生ものがございます。 ■函館工場について: ・当函館工場は様々な乳製品を一ヵ所において製造している全国的にも珍しい形態の工場です。また、製品の90%以上を北海道外の食料品/飲料メーカーや小売店等に販売しており、近年は売上高とともに製造量を伸ばし続けています。 ■食品の保全について: (1)国際規格「FSSC22000」認証の取得…当社の函館工場は、2012年7月、食品安全管理の国際規格「FSSC22000」の認証を取得いたしました。北海道内の乳業メーカーでは初めての取得となります。当社は、より衛生管理意識を高め、これからも安全で安心な商品を提供してまいります。 (2)HACCP認証の承認…HACCPマークは厚生労働大臣が認めた食品の衛生管理システムで、当社は、牛乳・脱脂粉乳・クリーム・発酵乳の各分野で承認されました。当社の品質保証のあかしでもあります。 (3)北海道産の生乳を中心に、特に道南産の生乳は約9割を当社で製品化しています。特に煉乳は全国でもトップクラスシェアを誇ります。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:北海道函館市昭和3-6-6 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
最寄り駅
五稜郭駅、七重浜駅、桔梗駅
給与
<予定年収>350万円~600万円<賃金形態>月給制管理職として採用の場合は賞与、各種手当(時間外手当を含む)を含んだ年俸制を採用する可能性あり<賃金内訳>月額(基本給):210,000円~500,000円<月給>210,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※スキル・実務経験によって年収を決定致します。※賞与年2回(前年度実績3.0ヶ月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・市乳、乳製品(バター、粉乳、煉乳、ヨーグルト、デザート、チーズ)の製造ならびに販売・上記に付帯する一切の事業
出典:doda求人情報
仕事
【具体的には】 ■「新商品の企画」および「自社ブランド商品のリニューアル(※)」をお任せします。 ※当社の定番商品について、季節や市場の変化に伴い、中身やパッケージ・デザインを リニューアルしたり、一部を変更してシリーズ化するなど。 ■アイデア出し・市場調査、企画の立案から商品化、発売に至るまで、全工程に一貫して携われます。 ■4、5カ月~半年の間に3、4製品を同時進行で商品化します。 (3カ月ごとに商品のラインナップが変わるため) 【こんな商品を手がけています】 ■フルーツサラダヨーグルト ■とびっきり大粒ヨーグルト 【仕事の流れ】 1.アイデア出し・市場調査 スーパーやコンビニ等で人気の商品を調査し、新商品のアイデアを練ります。 時には、一流ホテルのビュッフェ等に評判のスイーツを食べに行くことも。 2.商品企画の立案 3.社内企画会議 社内開発部や営業職に対して、自分で調理した試作品を用いて「こんな味です!」とプレゼン。 4.取引先へのプレゼンテーション 有名ブランドとのコラボ商品を手がけることも多い当社。 社内企画会議で企画が通ったら、提携したいブランドにコンタクトをとり、交渉します。 5.商品サンプルの試食 6.パッケージ、ネーミング等の制作 外部業者に制作を依頼。商品のイメージを伝え、制作の進捗管理を行います。 7.商品の完成 8.営業職用の資料の作成 営業職が卸先へ営業する際に使用する資料を作成します。 9.POP等の作成 10.計数管理
給与
年俸300万円~600万円 ※経験・能力等を考慮の上、話し合いの上決定いたします。 ※試用期間中は年俸の1/12を月々支給。
勤務地
東京本社/東京都港区東新橋2-5-14 新橋山根ビル ※転勤はありません。
仕事
【具体的には】 ■「新商品の企画」および「自社ブランド商品のリニューアル(※)」をお任せします。 ※当社の定番商品について、季節や市場の変化に伴い、中身やパッケージ・デザインを リニューアルしたり、一部を変更してシリーズ化するなど。 ■アイデア出し・市場調査、企画の立案から商品化、発売に至るまで、全工程に一貫して携われます。 ■4、5カ月~半年の間に3、4製品を同時進行で商品化します。 (3カ月ごとに商品のラインナップが変わるため) 【こんな商品を手がけています】 ■フルーツサラダヨーグルト ■とびっきり大粒ヨーグルト 【仕事の流れ】 1.アイデア出し・市場調査 スーパーやコンビニ等で人気の商品を調査し、新商品のアイデアを練ります。 時には、一流ホテルのビュッフェ等に評判のスイーツを食べに行くことも。 2.商品企画の立案 3.社内企画会議 社内開発部や営業職に対して、自分で調理した試作品を用いて「こんな味です!」とプレゼン。 4.取引先へのプレゼンテーション 有名ブランドとのコラボ商品を手がけることも多い当社。 社内企画会議で企画が通ったら、提携したいブランドにコンタクトをとり、交渉します。 5.商品サンプルの試食 6.パッケージ、ネーミング等の制作 外部業者に制作を依頼。商品のイメージを伝え、制作の進捗管理を行います。 7.商品の完成 8.営業職用の資料の作成 営業職が卸先へ営業する際に使用する資料を作成します。 9.POP等の作成 10.計数管理
給与
年俸300万円~600万円 ※経験・能力等を考慮の上、話し合いの上決定いたします。 ※試用期間中は年俸の1/12を月々支給。
勤務地
東京本社/東京都港区東新橋2-5-14 新橋山根ビル ※転勤はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。