日鉄ステンレス鋼管株式会社
-
設立
- 1950年
-
-
従業員数
- 487名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
日鉄ステンレス鋼管株式会社
日鉄ステンレス鋼管株式会社の過去求人情報一覧
仕事
~総合力世界トップクラス・日本製鉄100%子会社/ステンレス鋼管のパイオニア/最先端の技術力~ ■業務概要: 当社は新日本製鐵と住友金属工業にルーツを持つ日本製鉄グループの主力会社であり、ステンレス鋼管では国内を代表するサプライヤーです。 当社の製造設備における、技術改善や改革、メンテナンス、製造維持向上に関する業務を担っていただきます。社内には数百という設備があり、それぞれに技術面での大きな改革があるため、計画的・効率的なメンテナンスも実施します。※工事実務は行いません。 ■業務詳細: 【技術課】 計画通りに生産ができているかどうかの日々の生産状況の管理、 製造ラインで不具合や故障が起こった場合の対応、生産効率の向上や品質を高めていくための設備導入、各種のテストなど。 【製造課】 設備の管理、古くなった設備の更新、新しい設備の導入など。 製造維持向上のため、日々改善、改革を行うために現場担当者を含めて、 社内外の方とのやり取りも頻繁に行うため、コミュニケーション力が求められるポジションになります。 ■研修制度について: 当社では資格・役職の応じた階層別教育や、部門別研修、その他さまざまな研修を実施しています。 業界未経験の方や経験が浅い方でも安心して働ける環境が整っております。 ■当社について: ・1950年に設立した当社は、日本製鉄グループとして、グループのステンレス鋼管事業の経営資源を結集し、2019年に統合・新発足しました。 ステンレス溶接鋼管では、関東と関西に生産拠点を構える体制をとり、両拠点各々が持つ長所を生かしながら、多様な製造能力を融合・一元化して機動的に運用することで、高い技術力に裏付けられた高品質な製品を全国のお客様に素早くお届けしています。 ・ステンレス溶接鋼管に加えて、社会インフラに不可欠な高品質の大径ステンレス鋼管・チタン管・ニッケル管や、超精密の継目無引抜鋼管など、様々な製品ラインナップにより、お客様のご要望に的確にお応えすることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>湘南工場住所:神奈川県藤沢市川名1丁目14番地1号 勤務地最寄駅:JR東海道本線/藤沢駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
藤沢駅、石上駅、柳小路駅
給与
<予定年収>460万円~780万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):251,000円~458,000円<月給>251,000円~458,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回(4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容金属製品製造業※当社の溶接ステンレス鋼管は、北関東工場/古河・野田および湘南工場、尼崎工場で、厳格な品質管理のもと生産しています。■特徴当社では、小径から大径まで幅広い製品ラインアップ、用途に応じた溶接方法を駆使して、・化学・エネルギー産業、製紙・化学繊維工業などの各種プラント配管・ 建築産業における給水・給湯・空調配管・各種熱交換器に使用されるボイラ・熱交換器用鋼管・食品・薬品工業等のサニタリー用素管・手摺り、インテリア等に使用される装飾・構造用管・ 自動車他の排ガス管等、多種多様な溶接ステンレス鋼管を製造・販売しています。■トップメッセージ当社は、日本製鉄グループの一員として、グループのステンレス鋼管事業の経営資源を結集し、2019年に統合・新発足しました。ステンレス溶接鋼管では、関東と関西に生産拠点を構える体制とし、両拠点がそれぞれに持つ長所を生かしつつ、多様な製造能力を融合・一元化して機動的に運用し、高い技術力に裏付けられた高品質な製品を全国のお客様に素早くお届けします。また、ステンレス溶接鋼管に加え、社会インフラに不可欠な高品質の大径ステンレス鋼管・チタン管・ニッケル管や、超精密の継目無引抜鋼管など、多種多様な製品ラインナップにより、お客様のご要望に的確にお応えします。当社は、ステンレス鋼管分野におけるリーディングカンパニーとして、“Customer Oriented”を標榜し、お客様にご信頼・ご満足頂ける企業づくりを目指し、広く社会に貢献することができるよう、事業に邁進していく所存です。
仕事
~総合力世界トップクラス・日本製鉄100%子会社/ステンレス鋼管のパイオニア/最先端の技術力~ ■業務概要: 当社は新日本製鐵と住友金属工業にルーツを持つ日本製鉄グループの主力会社であり、ステンレス鋼管では国内を代表するサプライヤーです。 当社の製造設備における、技術改善や改革、メンテナンス、製造維持向上に関する業務を担っていただきます。社内には数百という設備があり、それぞれに技術面での大きな改革があるため、計画的・効率的なメンテナンスも実施します。※工事実務は行いません。 ■業務詳細: 【技術課】 計画通りに生産ができているかどうかの日々の生産状況の管理、 製造ラインで不具合や故障が起こった場合の対応、生産効率の向上や品質を高めていくための設備導入、各種のテストなど。 【製造課】 設備の管理、古くなった設備の更新、新しい設備の導入など。 製造維持向上のため、日々改善、改革を行うために現場担当者を含めて、 社内外の方とのやり取りも頻繁に行うため、コミュニケーション力が求められるポジションになります。 ■研修制度について: 当社では資格・役職の応じた階層別教育や、部門別研修、その他さまざまな研修を実施しています。 業界未経験の方や経験が浅い方でも安心して働ける環境が整っております。 ■当社について: ・1950年に設立した当社は、日本製鉄グループとして、グループのステンレス鋼管事業の経営資源を結集し、2019年に統合・新発足しました。 ステンレス溶接鋼管では、関東と関西に生産拠点を構える体制をとり、両拠点各々が持つ長所を生かしながら、多様な製造能力を融合・一元化して機動的に運用することで、高い技術力に裏付けられた高品質な製品を全国のお客様に素早くお届けしています。 ・ステンレス溶接鋼管に加えて、社会インフラに不可欠な高品質の大径ステンレス鋼管・チタン管・ニッケル管や、超精密の継目無引抜鋼管など、様々な製品ラインナップにより、お客様のご要望に的確にお応えすることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>尼崎工場住所:兵庫県尼崎市鶴町1番地 勤務地最寄駅:阪神本線/尼崎センタープール前駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
尼崎センタープール前駅、洲先駅、東鳴尾駅
給与
<予定年収>460万円~780万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):251,000円~458,000円<月給>251,000円~458,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回(4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容金属製品製造業※当社の溶接ステンレス鋼管は、北関東工場/古河・野田および湘南工場、尼崎工場で、厳格な品質管理のもと生産しています。■特徴当社では、小径から大径まで幅広い製品ラインアップ、用途に応じた溶接方法を駆使して、・化学・エネルギー産業、製紙・化学繊維工業などの各種プラント配管・ 建築産業における給水・給湯・空調配管・各種熱交換器に使用されるボイラ・熱交換器用鋼管・食品・薬品工業等のサニタリー用素管・手摺り、インテリア等に使用される装飾・構造用管・ 自動車他の排ガス管等、多種多様な溶接ステンレス鋼管を製造・販売しています。■トップメッセージ当社は、日本製鉄グループの一員として、グループのステンレス鋼管事業の経営資源を結集し、2019年に統合・新発足しました。ステンレス溶接鋼管では、関東と関西に生産拠点を構える体制とし、両拠点がそれぞれに持つ長所を生かしつつ、多様な製造能力を融合・一元化して機動的に運用し、高い技術力に裏付けられた高品質な製品を全国のお客様に素早くお届けします。また、ステンレス溶接鋼管に加え、社会インフラに不可欠な高品質の大径ステンレス鋼管・チタン管・ニッケル管や、超精密の継目無引抜鋼管など、多種多様な製品ラインナップにより、お客様のご要望に的確にお応えします。当社は、ステンレス鋼管分野におけるリーディングカンパニーとして、“Customer Oriented”を標榜し、お客様にご信頼・ご満足頂ける企業づくりを目指し、広く社会に貢献することができるよう、事業に邁進していく所存です。
仕事
~総合力世界トップクラス・日本製鉄100%子会社/ステンレス鋼管のパイオニア/最先端の技術力~ ■業務概要: 当社は新日本製鐵と住友金属工業にルーツを持つ日本製鉄グループの主力会社であり、ステンレス鋼管では国内を代表するサプライヤーです。 当社の製造設備における、技術改善や改革、メンテナンス、製造維持向上に関する業務を担っていただきます。社内には数百という設備があり、それぞれに技術面での大きな改革があるため、計画的・効率的なメンテナンスも実施します。※工事実務は行いません。 ■業務詳細: 【技術課】 計画通りに生産ができているかどうかの日々の生産状況の管理、 製造ラインで不具合や故障が起こった場合の対応、生産効率の向上や品質を高めていくための設備導入、各種のテストなど。 【製造課】 設備の管理、古くなった設備の更新、新しい設備の導入など。 製造維持向上のため、日々改善、改革を行うために現場担当者を含めて、 社内外の方とのやり取りも頻繁に行うため、コミュニケーション力が求められるポジションになります。 ■組織構成 技術課:課長 担当5~6名(30代・40代) 製造課:課長1名 担当5~6名(20代・40代・50代) ※入社後まずは製造課にてOJT制度にて業務を学んでいただく予定ですが、 配属先はご経験やスキルなどに応じて決定させていただきます。 ■研修制度について: 同社では資格・役職の応じた階層別教育や、部門別研修、その他さまざまな研修を実施しています。 業界未経験の方や経験が浅い方でも安心して働ける環境が整っております。 <階層別研修> ・中堅社員研修 ・新任管理職研修/管理職昇格者対象など <部門別研修> 鉄鋼材料技術研修や・溶接技術講座など、親会社日本製鉄が実施している研修や外部研修もございます。 <資格取得支援制度> 業務上必須および業務に関連する資格取得や免許については、同社全額費用負担で取得できます。 ■働き方: ・フレックスタイム制(10~15時コアタイム) ・有給取得平均日数16日(23年度実績) ・年間休日120日 ■1950年に設立した当社は、日本製鉄グループとして、グループのステンレス鋼管事業の経営資源を結集し、2019年に統合・新発足しました。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>北関東工場住所:茨城県古河市丘里3番2 勤務地最寄駅:JR東北本線/古河駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
古河駅、野木駅
給与
<予定年収>460万円~780万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):251,000円~458,000円<月給>251,000円~458,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回(4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容金属製品製造業※当社の溶接ステンレス鋼管は、北関東工場/古河・野田および湘南工場、尼崎工場で、厳格な品質管理のもと生産しています。■特徴当社では、小径から大径まで幅広い製品ラインアップ、用途に応じた溶接方法を駆使して、・化学・エネルギー産業、製紙・化学繊維工業などの各種プラント配管・ 建築産業における給水・給湯・空調配管・各種熱交換器に使用されるボイラ・熱交換器用鋼管・食品・薬品工業等のサニタリー用素管・手摺り、インテリア等に使用される装飾・構造用管・ 自動車他の排ガス管等、多種多様な溶接ステンレス鋼管を製造・販売しています。■トップメッセージ当社は、日本製鉄グループの一員として、グループのステンレス鋼管事業の経営資源を結集し、2019年に統合・新発足しました。ステンレス溶接鋼管では、関東と関西に生産拠点を構える体制とし、両拠点がそれぞれに持つ長所を生かしつつ、多様な製造能力を融合・一元化して機動的に運用し、高い技術力に裏付けられた高品質な製品を全国のお客様に素早くお届けします。また、ステンレス溶接鋼管に加え、社会インフラに不可欠な高品質の大径ステンレス鋼管・チタン管・ニッケル管や、超精密の継目無引抜鋼管など、多種多様な製品ラインナップにより、お客様のご要望に的確にお応えします。当社は、ステンレス鋼管分野におけるリーディングカンパニーとして、“Customer Oriented”を標榜し、お客様にご信頼・ご満足頂ける企業づくりを目指し、広く社会に貢献することができるよう、事業に邁進していく所存です。
出典:doda求人情報
仕事
これまでのご経験やスキルなどに応じて、以下のプロセス技術・操業技術のいずれかの業務をご担当いただきます。 小径から大径まで幅広い製品ラインアップ、用途に応じた溶接方法を駆使し鋼管多種多様な溶接ステンレス鋼管を製造しております。 また、長年に渡り蓄積された高度な製造技術のもと一般配管から超精密特殊配管といった、幅広い範囲のシームレスステンレス鋼管を製造しています。 <プロセス技術> ■目的 ステンレス鋼管製造業界の中で、トップの品質と生産性、顧客満足度を獲得すること ■技術分野 冶金や溶接、成形、抽伸、熱処理、表面処理などの技術分野における、各種プロセスが対象 ■具体的には 素材~造管~加工に至るまで、幅広い製造技術を持つ当社の各種プロセスにおいて、専門性に応じて技術改善や革新をお任せします。社内の技術者や営業担当、装置メーカー、技術系企業などと連携しながら、課題を解決・改善することで、生産の質をさらに高めることができます。 <操業設備> ■目的 業界トップの品質と生産性、顧客満足度を獲得するために、設備を維持管理・拡充すること ■技術分野 電気や計装、機械などの技術分野における、製造設備が対象 ■具体的には 当社の製造設備における、技術改善や改革、メンテナンス、製造維持向上に関する業務を担っていただきます。社内には数百という設備があり、それぞれに技術面での大きな改革がある為、計画的・効率的なメンテナンスも実施します。 \Point/ 【1】基礎理論をもとに、技術ノウハウを深められる これまで学校で学んできたような基礎理論などと、実際の現場や設備・装置などを比較しながら、技術ノウハウを深めていくことができます。そこで学びとった技術論を現場の実生産ラインにフィードバックしながら、課題解決を行って貢献することが大きな喜びにつながります! 【2】チームプレーでの挑戦ができる/各プロジェクトの規模も大きく、関わる人数も多いのが特徴! 日々の業務も個人プレーではなく、チームプレーが中心。工場の現場メンバーや同僚、そして上司とチームを形成し、全員の総力を結集しながらゴールを目指す面白味が実感できます!
給与
月給25万1000円~45万8000円
勤務地
【東京、茨城(古河)、千葉(野田)、湘南、尼崎の希望勤務地への配属】 ※ご本人のご希望やお住まいを考慮の上、決定します。 ※U・Iターン歓迎。 ※東京本社以外は、マイカー通勤OK(駐車場完備)。 【東京本社】 東京都千代田区神田須田町2-5 京王神田須田町ビル 【北関東工場(古河)】 茨城県古河市丘里3-2 【北関東工場(野田)】 千葉県野田市上三ケ尾252-4 【湘南工場】 神奈川県藤沢市川名1-14-1 【尼崎工場】 兵庫県尼崎市鶴町1
仕事
各種主要産業でのプラント配管や半導体工場での特殊用途に至るまで、当社の溶接鋼管やシームレス鋼管など製品全般における開発改善や拡販、ユーザー・サービス業務を担っていただきます。 受注後に、お客様へ技術的な側面からご要望に沿った製品・計画を提案します。 【具体的には・・・】 ■商品開発改善 ■拡販 ■顧客ニーズ対応 ■クレーム対応 ■ユーザー・サービス全般 など 【仕事の流れ】 ▼お客様先を訪問 ※営業担当と2名体制 ▼ヒアリング(お客様の課題やニーズをすくい上げる) ▼社内の製造技術担当や工場担当と打ち合わせ ▼試作品製造 ▼お客様に納品 ▼採用決定 ▼量産体制スタート \技術営業が未経験でも大丈夫/ 入社後、最初は工場配属となります。 品質や用途、商品の強み弱みを学び、2~3年程度(目安)で技術営業として配属となります。 ◆仕事のPoint◆ 【1】品質維持と拡充を図るための取り組み 技術営業担当の大きなミッションは、商品の開発改善を通して、高い顧客満足度を獲得できるような商品の品質維持と拡充を図ること。当社のステンレス鋼管は業界の中でも競争力がありますが、お客様の生の声に耳を傾けることで、さらに商品特性や優位性に特化しながら、商品力や競争力を磨き上げる醍醐味があります。 【2】チームプレーでの挑戦ができる 半導体工場や飲料水、薬品などの主要産業のプラント配管や発電プラントなどにおいて、ステンレス配管はなくてはならない存在。各プロジェクトの規模も非常に大きく、関わる人数も多いのが当社の事業の特長です。そのため、技術営業の仕事も個人プレーではなく、チームプレーが中心。工場の現場メンバーや同僚、そして上司とチームを形成し、全員の総力を結集しながらゴールを目指す面白味が実感できるでしょう。 【3】既存と新規双方のお客様にアプローチ 既存のお客様には、ステンレス鋼管の耐久性や寿命などのご要望を伺い、改善案を提案。また新規のお客様には、当社の特性や優位性などをご説明して、当社製品の採用をご検討いただきます。このように既存・新規双方にアプローチすることで、より幅広い商機を獲得していきたいと考えています。
給与
月給25万1000円~45万8000円
勤務地
東京、茨城(古河)、千葉(野田)、湘南、尼崎の希望勤務地への配属となります。 ※ご本人のご希望やお住まいを考慮の上、決定します。 ※U・Iターン歓迎。 ※東京本社以外は、マイカー通勤OK(駐車場完備)。 【東京本社】 東京都千代田区神田須田町2-5 京王神田須田町ビル 【北関東工場(古河)】 茨城県古河市丘里3-2 【北関東工場(野田)】 千葉県野田市上三ケ尾252-4 【湘南工場】 神奈川県藤沢市川名1-14-1 【尼崎工場】 兵庫県尼崎市鶴町1
仕事
工場内に配置されている経理グループにて、資産管理、決算業務など幅広い業務をお任せします。 <具体的な仕事内容> ◎固定資産の入力 ◎資産管理における書類確認 ◎固定資産管理における現場訪問(年に4~5回程度) など ※入社後は現場研修(OJT)により、日常業務に慣れていただきます。 ====================== <あなたのコミュニケーション力、活かせます> 社員の声として「学生時代のゼミの先輩が多く入社しており、先輩方から聞いていたお話で風通しの良さを確信していました」という話が挙がっている当社。そんな組織で会社の数字を扱う経理は、会計処理方法や費用使途の見解が相違した際などでも、本音でコミュニケーションを取ることができます。 現場に近い工場経理は「なぜこの処理が通らないのか」「この費用は支給されないの?」というような質問に真摯に向き合うポジションのため、しっかり相手の気持ちを受け止めながら、話し合いを通して落としどころを見つけることも仕事です。 そんな対面でのやりとりを通して現場の社員と信頼関係を構築していくため、相手の気持ちを汲んで関わったり、相手からの印象を悪くせずに意図をしっかり伝えていく力は、当社では立派なスキルの一つ。そのようなコミュニケーション能力をお持ちの方はきっと、当社の経理グループでご活躍いただけます。
給与
月給 20万円~45万円 ※スキルやご経験に応じ決定いたします ※残業代は全て支給(非管理職対象)
勤務地
茨城県古河市丘里3-2(北関東工場) [最寄駅]古河駅
仕事
工場内に配置されている経理グループにて、資産管理、原価管理、決算業務など幅広い業務をお任せします。 <具体的な仕事内容> ◎棚卸資産・固定資産の入力 ◎資産管理における書類確認 ◎原価管理(資料作成・データ入力) ◎収益管理 ◎固定資産管理における現場訪問(年に4~5回程度) など ※入社後は現場研修(OJT)により、日常業務に慣れていただきます。 ※ゆくゆくは管理職としてのステップアップも可能です。 ====================== <あなたのコミュニケーション力、活かせます> 社員の声として「学生時代のゼミの先輩が多く入社しており、先輩方から聞いていたお話で風通しの良さを確信していました」という話が挙がっている当社。 そんな組織で会社の数字を扱う経理は、会計処理方法や費用使途の見解が相違した際などでも、本音でコミュニケーションを取ることができます。 現場に近い工場経理は「なぜこの処理が通らないのか」「この費用は支給されないの?」というような質問に真摯に向き合うポジションのため、 しっかり相手の気持ちを受け止めながら、話し合いを通して落としどころを見つけることも仕事です。 そんな対面でのやりとりを通して現場の社員と信頼関係を構築していくため、 相手の気持ちを汲んで関わったり、相手からの印象を悪くせずに意図をしっかり伝えていく力は、当社では立派なスキルの一つ。 そのようなコミュニケーション能力をお持ちの方はきっと、当社の経理グループでご活躍いただけます。
給与
月給 20万円~45万円 ※スキルやご経験に応じ決定いたします ※残業代は全て支給(非管理職対象)
勤務地
兵庫県尼崎市鶴町1番地(尼崎工場) [最寄駅]立花駅/尼崎センタープール前駅
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。