株式会社IHI
-
設立
- 1889年
-
-
従業員数
- 7,840名
-
-
-
平均年齢
- 41.8歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社IHI
株式会社IHIの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 95件
この条件の求人数 95 件
仕事
【日経225採用銘柄内で2024年度の株価上昇率1位/更なる企業価値向上に貢献/グローバルに複数事業を展開中】 ■業務内容: ・CEOプレゼン発信などのIRコンテンツ企画作成 ・IR戦略の立案及び推進 ・CEOロードショーの企画・実行など、各種IRイベントの企画・業務 ・国内・海外の機関投資家とのコミュニケーション対応 IHIに対するマーケットからの関心は高く、国内外の機関投資家との面談は年間3~400件程にのぼります。更に経営幹部もIRに力を入れており、各組織と連携しながら、企業価値向上に繋がる財務・非財務情報の付加価値をつけ、更なる企業価値向上に貢献いただきたいと考えています。 ■求人概要: 日経225採用銘柄内で、2024年度の株価上昇率が1位となり、グローバルでの更なる成長を目指す当社におけるIR業務をお任せいたします。 CEOの右腕であるコーポレートの中核部門として、高い専門性を持ちながらIHIのエクイティストーリーを取りまとめ、更なる企業価値向上に向けた資本市場との対応・対話に携わっていただきます。 ■アピールポイント: ・高い技術力を生かし、グローバルな事業展開をしていることから、国内外に渡ったダイナミックな仕事に従事することができます。 ・機関投資家・株主とIHI経営幹部の橋渡し役となり株式市場の声を経営に届けることで、経営改革に貢献することができます。・経営層の直下で業務を推進することにより,俯瞰的な経営の視点を学ぶことができます。 ・希望に応じて、将来的にはローテーションで国・海外の関係会社へ出向する可能性もあり、柔軟なキャリアを構築することができます。 ■働き方: ・平均残業:月30時間 ・フレックスタイム制:有(コアタイム:無) ・リモート勤務:可 ■同社の魅力: ・世界各国で航空・宇宙・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛けるグローバル企業 ・創業から170年以上。陸、海、空、宇宙まで幅広い事業基盤、海外売上比率54%と安定性抜群。 ・各事業での拡大・変革フェーズに伴い、過去最高規模でキャリア採用を強化中! ・一人ひとりが描くキャリアプランを支援するためのグループ内公募、選択型研修など、豊富なキャリア支援制度が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区豊洲3-1-1 豊洲IHIビル勤務地最寄駅:都営地下鉄有楽町線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
豊洲駅、越中島駅、月島駅
給与
<予定年収>650万円~1,050万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):313,300円~400,000円<月給>313,300円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・年齢・資格等を考慮し、規定により優遇■残業代は別途支給いたします。(管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。)■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
■業務内容: カーボンニュートラルを目指すエネルギー転換時代の最前線で、国内および海外のアンモニアおよびLNGの受入・貯蔵・供給プラントのプロジェクトにおけるプロセスエンジニアを担当いただきます。プロジェクトの規模によって数名~7名程度のチームに参画し、チームリーダーの元、設計工程に従いプロセス設計およびステークホルダーとの協議等をお任せいたします。案件はFSから参画し、世界をリードするIHIの低温燃料の受入・貯蔵設備技術を活かして、顧客からの要求仕様を具体的に図書へ作りこんでいただきます。 ■業務詳細: LNG(国内外)/アンモニア(国内案件が主)いずれかの受入・貯蔵・供給プラントのプロジェクトにプロセスエンジニアとして参画し、各プロジェクトの進捗に合わせたプロセス設計業務(ヒート&マテリアルバランス作成/PFD作成/プロセス機器の仕様設計・データシートの作成/P&IDの作成/メーカー発注仕様書作成/試運転・性能試験計画及び立ち合い)に携わります。顧客(電力・ガス・商社等)からの要求仕様を具体的に図書へ反映し、検討した設計について顧客と協議しながら合意形成を進めて行きます。試運転・性能試験フェーズではSVとして指揮を行うため、1ヶ月~半年の出張が必要に応じて発生することがございます。 ■求人概要: IHIプラント(IPC)は、2019年にIHIグループ内のプラント事業を統合し、新規プラント設備の建設はもとより、既存プラント設備の老朽化対策・省エネ化・高効率化・高付加価値化・低炭素化などのさまざまな課題に対して設計・施工・アフターケアまで設備のライフサイクルを通したサービスを提供する総合エンジニアリング会社です。国内外における各種プラント(貯蔵プラント/石油化学プラント/カーボンリサイクルプラント/バイオ・水処理プラント/各種試験プラント)のプロセス設計及び試運転業務を担う当部署にて、主に国内アンモニア拠点及び海外LNG受入れ基地のプロセス設計をお任せいたします。 ※IHI本体で採用し、入社と同時に株式会社IHIプラントへ出向いただきます。 事業内容:ボイラ設備,原子力設備,環境・貯蔵プラント設備,産業用機械設備,太陽光・再エネ設備等の設計・据付・修理等アフターサービスなど 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>株式会社IHIプラントへの出向住所:東京都江東区豊洲三丁目1番1号(豊洲IHIビル) 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
豊洲駅、月島駅、越中島駅
給与
<予定年収>780万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):375,900円~740,000円<月給>375,900円~740,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■残業代:別途支給致します。※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
【160年以上の歴史を持つ日本を代表する総合重工業メーカー/東証プライム上場/海外売上比率約5割超のグローバル企業/連結売上約1兆5千億円規模】 ■業務内容: 日本のジェットエンジン生産の60~70%を担うリーディングカンパニーである当社で、民間航空機用エンジン整備における海外エンジンメーカー/エアライン向けカスタマーサポート・部品補給業務をお任せ致します。 ■業務詳細: 民間航空機用エンジン(PW1100G-JM/V2500)の整備(オーバーホール)における、世界中のエアライン/海外エンジンメーカー向けのカスタマーサポート業務を担当します。運行されたエンジンは定期的な整備が必要となり、IHIの整備工場に搬入されたエンジン整備に関して、顧客のニーズに合わせた整備仕様の提案と実行、整備用部品の計画と引き当て管理、輸出入管理等を実施し、顧客への納入まで担当いただきます。 ■アピールポイント: リーディングカンパニーとしてエンジンの開発、製造技術を生かした各種エンジンの整備にも取り組み、アジアにおける航空エンジンのメンテナンスセンターとして高い評価を得ている当社で、世界中の人が乗る飛行機のエンジン全体整備に携わることができる業務です。年に数回の出張(海外含む)があります。 ■同社について: 1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。そして,もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと,教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>鶴ヶ島工場住所:埼玉県鶴ヶ島市大字太田ケ谷1200番 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
最寄り駅
笠幡駅、武蔵高萩駅、一本松駅(埼玉県)
給与
<予定年収>450万円~950万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):239,900円~400,000円<月給>239,900円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■諸手当:時間外労働手当※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
■求人概要: この求人は製造業のカーボンニュートラル化に関連するプラント専門職の募集です。主な業務は製造設備の新設プロジェクト管理で、国内外の出張が頻繁にあります。必須条件は大規模工事のプロジェクト経験と英語力(TOEIC700点以上)。英語での業務が多く、海外メーカーとの協力も必要です。 ■業務内容: 製造業のカーボンニュートラルに脚光を浴びている機械・製鋼設備に関して、国内製鉄メーカー向けプロジェクトの新設業務です。 ※プロジェクトマネージャーとして数十億円~数百億円規模のPJTへのアサインを想定 ビジネスレベルでー社内公用語は日本語としてますが業務上のツールであるため、日常的に英語を使用します。 ■アピールポイント: 産業の米ともいわれる鉄を生み出す製鉄業は日本の基幹産業であり、当社の事業分野である製鉄設備はカーボンニュートラル化に関連し将来に渡って新規需要が見込まれます。国内向け設備が主ですが、欧州メーカーと協業するケースが多く、グローバルに活躍の機会があります。 ■働き方: 当社社外との調整などで出張あり。国内出張、海外出張(1回あたり1~2週間) ※国内出張:月に2回程度(日帰り)、海外出張:2~3ヶ月に1回程度 ■当社について: 1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>株式会社IHIポールワース住所:東京都江東区豊洲3-1-1 豊洲センタービル9階勤務地最寄駅:都営地下鉄有楽町線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
豊洲駅、越中島駅、月島駅
給与
<予定年収>1,050万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~500,000円<月給>400,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月) ※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
■業務内容: 下記いずれかの領域に関わるプラント・施設の新設/改造/保守工事の施工現場における元方安全衛生管理者として、建設現場の安全管理業務をお任せいたします。 ◇軽水炉原子力発電プラント ◇原子燃料サイクル施設(放射性廃棄物処理・貯蔵・処分関連施設) ◇福島廃炉および一般原子力発電所の除染廃炉 ■業務詳細: (1)統括安全衛生責任者(所長)の指揮の下で安全衛生管理業務の補佐 (2)安全衛生協議会の設置と運営 (3)安全衛生活動計画書、要領書の作成と実行 (4)関係請負人が行う労働者の安全衛生教育に対する指導および援助 (5)作業間の調整、作業場所の巡視、安全指導 (6)その他労働災害防止のための事項 当面は青森・福島・茨城のいずれかの現地工事に参画いただくことを想定しています。工期は数か月のものから数年と様々な規模の案件があり、将来のエネルギー源として再生可能エネルギーと並び、重要な役割を担う原子力発電のプラント・施設の建設を滞りなく行うための安全管理に貢献していただくことを期待します。 ■求人概要: IHIの原子力事業における各種プラント・施設の建設部門として、各原子力発電・原子燃料サイクル・除染廃炉等に関わる、発電プラント・関連施設の新設/改造/保守工事における施工現場での元方安全衛生管理者業務をお任せいたします。IHIでは沸騰水型軽水炉(BWR)の原子炉圧力容器では世界トップクラスの製造実績を誇るなど、数多くの発電所建設に携わってきました。原子燃料サイクル施設工事や福島復興に向けた廃炉のプロジェクト、更には海外事業への拡大などを通じて未知の課題に取り組む機会があり、将来に繋がる事業の拡大に向けた建設業務への貢献に寄与いただきたいと考えています。 ■求人のアピールポイント: カーボンニュートラルの分野で原子力事業は成長が期待されており、原子力関連の現地工事は、今後拡大していくことを想定しています。元請工事を担当するIHIでは、現地駐在して安全管理に携わっていただける人材が貴重であり、社会貢献度の高いエネルギー分野における様々な建設現場で活躍いただきたいと考えています。帰省旅費は月1回支給となり、工期の長いプロジェクトについては家族との帯同もご相談いただくことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>横浜事業所住所:神奈川県横浜市磯子区新中原町1 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
新杉田駅、杉田駅(神奈川県)、屏風浦駅
給与
<予定年収>940万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):407,300円~740,000円<月給>407,300円~740,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■残業代:別途支給致します。※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
【160年以上の歴史を持つ日本を代表する総合重工業メーカー/海外売上比率約5割超のグローバル企業/連結売上約1兆5千億円規模】 ■求人概要: 防衛および民間の航空エンジン事業に関わる基幹システム導入プロジェクトにおいて、操作の習熟と自社工場ユーザーとの調整を図りながら、円滑にプロジェクトを進める業務を担当いただくポジションです。現在、このプロジェクトは変更管理フェーズにあり、業務ごとに5つのプロジェクトが立ち上がっています。それぞれのプロジェクトでは業務・システム要件定義をまとめ、ベンダーと協力して開発を進めており、今回はERPプロジェクトへのアサインが予定されています。担当者は工場ユーザーと密に連携・調整を行い(フィット&ギャップ分析などを含む)、基幹システムの導入推進を担当します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■募集背景: システム基盤の更新をきっかけに,継続的な改善と効率的で利益を生む工場を構築するための長期的な視点を持つ人材を求めています。しかし、当事業領域の生産システムは、さまざまな部門や工場毎に個別のシステムが乱立、サイロ化しており、それらの集約・統合を取りまとめ、システムの共通化やDXの適用を推進する人材を増強します。 ■業務概要: 防衛および民間の航空エンジン事業の全業務に係る基幹システムの導入プロジェクトにて、操作を習熟し自社工場ユーザーとの調整を図りながら,円滑にPJTを進めていただきます。本PJTは変更管理フェーズとなります。 ■業務詳細: 業務ごとに5つのプロジェクトが立ち上がっており、業務・システム要件定義をとりまとめ、ベンダーと共に開発しています。今回はERPプロジェクトへアサイン予定です。工場ユーザーと密に連携・調整(フィット&ギャップ分析など)し、基幹システムの導入推進を担当いただきます。 ■働き方: ・平均残業時間: 月30時間 ・フレックス可否:可(コアタイム:無) ・リモート勤務:可(週1~5回程度) ・出張:月2~3回程度。行先は各工場(横浜、瑞穂、鶴ヶ島、呉、相馬) 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>昭島事務所住所:東京都昭島市代官山三丁目2番1号 勤務地最寄駅:JR青梅線/昭島駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
代官山駅、恵比寿駅、渋谷駅
給与
<予定年収>590万円~770万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):271,500円~350,000円<月給>271,500円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は経験・年齢・資格等を考慮し、規定により優遇します■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
■業務内容 海上自衛隊の護衛艦等に搭載されている装備品(高性能20mm機関砲/ヘリコプタ着艦拘束装置/航空機用昇降機)や水中機器(無人機等)の整備業務におけるマネジメントをお任せいたします。 上記機器に関する整備において整備内容の検討、客先との仕様調整等を行うとともに、整備処置の技術的な検討を行い、現場部門への処置に関する指示を行います。また、それ以外にも工程の管理や技術提携先との調整も行います。担当機器により濃淡がありますが、工場内での業務の他に各造船所や海上自衛隊基地等へ出張しての整備業務が発生します。 ■ポジションの魅力 ・担当する事業を通じて管理能力、客先交渉・調整を通じてコミュニケーション能力が身につきます。・担当機器のシステム全体をとりまとめる業務を通じて、マネジメントスキルが身につきます。・担当機種によっては直接お客様と接する機会が多く、国の安心・安全に貢献できる仕事である実感を得ることができます。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>瑞穂工場住所:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 勤務地最寄駅:八高線/箱根ケ崎駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
最寄り駅
箱根ケ崎駅、東福生駅、福生駅
給与
<予定年収>940万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):407,300円~720,000円<月給>407,300円~720,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は経験・年齢・資格等を考慮し、規定により優遇します■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
【日本を代表する総合重工業メーカー/海外売上比率約5割超のグローバル企業】 ■業務内容 入社後はいずれかのエンジン機種担当として、防衛省の航空機(戦闘機・哨戒機・練習機・ヘリコプター等)用エンジン及び各種部品における製造工程評価に携わっていただきます。具体的には、海外ライセンス製品や自社設計製品における図面や規格の要求事項を理解した上で、供給元(国内製造拠点やサプライヤー)における製造工程が手順書と相違なく行われているかを評価し、要求を満たした製品が確実に製造されることを確認して工程を承認していきます。仕様要求が高い製品となるため、製造工程の変更時には供給元からの申請内容をレビューした上で、工場に駐在している自衛隊の監督官等と調整をしながら必要時には現地での審査も行い、製造品質が維持されているかどうかを確認していきます。 また、防衛装備品移転事業の拡大に向け、ご経験によっては防衛装備品へのAPQP/PPAPの適用業務をお任せすることがあります。製造工程審査に加え、製品の構想段階からプログラムの計画、量産の安定化まで一貫した仕組みの構築を担当します。 ■求人概要 当部門では、防衛省で運用している航空機(戦闘機・哨戒機・練習機・ヘリコプター等)用エンジン部品の量産・改良設計、品質向上のための技術検討及び運用や整備における技術支援を行っています。防衛省に納入する量産製品は、供給元認定(外部のサプライヤーから製品やサービスを調達する際に、そのサプライヤーが品質基準やその他の要求事項を満たしているかどうかを評価し、認定するプロセス)のための「初回試験」が要求されており、これに対応するための製造工程評価をご担当いただきます。 ■求人のアピールポイント ・日本の防衛装備品の供給基盤を支える重要な業務を通じて、国の安全保障に貢献する実感を得ることができます。 ・海外ライセンス製品や海外エンジンメーカーとの連携を通じて、国際標準に関わる経験を積むことができます。 ・製造工程の審査、品質管理、規格要求の読み解き、社内仕組み構築など、技術・管理・調整にわたる幅広いスキルを身につけることができます。 ・社内の関連部門や供給元、さらには防衛省や海外メーカーなど、幅広いステークホルダーと連携することで、コミュニケーション・調整能力を磨くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>瑞穂工場住所:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 勤務地最寄駅:八高線/箱根ケ崎駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める場所(在宅勤務を含む)や、本社および全国、海外の拠点等
最寄り駅
箱根ケ崎駅、東福生駅、福生駅
給与
<予定年収>780万円~1,050万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):375,900円~510,000円<月給>375,900円~510,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■残業代:別途支給致します。※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
【日本を代表する総合重工業メーカー/海外売上比率約5割超のグローバル企業】 ■業務内容: 入社後は戦闘機用エンジンECUのハードウェア開発チーム(4~10名程度)の一員として、いずれかのエンジン機種における電子制御装置の設計に携わっていただきます。現在運用されているエンジンのアップデート(改良設計)や、次期戦闘機などの新しいエンジン開発など様々なプロジェクトがあり、顧客(防衛省・自衛隊等)からの要望を踏まえて仕様検討や技術的な折衝、更には提案に向けた設計の取りまとめやお客様・関係各社との技術調整等に携わっていただきます。 ■具体的には: ※ご経験によって担当いただく業務を検討いたします。 ◎航空機用エンジンの電子回路設計・基板設計・筐体設計に関わる開発業務 ◎客先との開発に関する提案・仕様調整 ◎サプライヤ(国内・海外)との開発に関する調整 ◎社内開発チームの取りまとめ業務(スペシャリスト採用の場合) ■ポジションの魅力: ◎自国の防衛に関わる最先端の戦闘機等エンジンの電子制御装置に関わる幅広い知識を身に着けることができます。 ◎顧客からの要求に基づく設計だけでなく、その要求をアレンジして自身で検討したものを提案することも可能なため、自身の技術が日本や世界の空・安全を守っている実感を得ることができます。 ◎防衛だけに留まらず、民間航空機の電動化における技術支援にも携わることができるため、新しい技術に触れる機会も多数あります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>昭島事務所住所:東京都昭島市代官山三丁目2番1号 勤務地最寄駅:JR青梅線/昭島駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める場所(在宅勤務を含む)や、本社および全国、海外の拠点等
最寄り駅
昭島駅、拝島駅、西武立川駅
給与
<予定年収>650万円~1,050万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):313,300円~510,000円<月給>313,300円~510,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・年齢・資格等を考慮し、規定により優遇■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月※6.5か月(2025年度)) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
【約3万人が利用する全社的なITインフラの企画・基盤整備・運用/ユーザーの要望を吸い上げトータルコーディネート】 ■業務内容 IHIのITインフラエンジニアとして、セキュリティと利便性を両立したIHIグループ共通の ITインフラにおける企画・計画、導入・整備、運用管理業務等をご経験に合わせてお任せいたします。全体最適に加えて、それぞれに特色を持つIHIの各事業領域及び海外を含む関係会社に対して、最適なソリューションを実現するための計画立案や施策検討にも携わっていただきます。 業務比率は、グループ全体施策に関わる業務、各事業領域や関係会社との個別領域に関わる業務を50:50で想定しています。 ◇業務詳細 ・ITインフラ構成全体の企画・立案(オンプレミス・クラウド環境混在) ・各事業領域のIT部門に対するインフラ領域の個別施策支援 ・当社海外現地法人とのコミュニケーション(基幹システム統合、情報セキュリティ等) ・ネットワーク、サーバ管理業務 ・外部委託先の選定・管理 IHIは安全保障上の観点から高いセキュリティレベルを求められる事業が多く、オンプレミスやクラウドの環境が混在しながらの運用を行っています。事業部IT部門と連携して情報通信施策や日々高度化するサイバーセキュリティの対策等を、領域内の各種システムに適合させながら展開するための支援を行っていきます。協業する事業部・関係会社等のIT部門や、各拠点で運用を行う関係会社のマネジメントを通して、ユーザーの要望を吸い上げながらトータルコーディネートを行っていきます。 ■働き方 平均残業時間:月20時間 フレックス:有(コアタイム:無) リモート:可(週2~3日程度) ■求人魅力 IHIは、長年にわたりグローバルに高品質な製品・サービスを提供し続けており、その成長を支える重要な役割を担うのがITインフラ部門です。約3万人が利用する全社的なITインフラの構築・運用などスケールの大きなプロジェクトに挑戦でき、大規模システムの企画・運用業務を通じて幅広い技術やノウハウが習得できるとともに、自らの取り組みが会社全体の効率化や成長につながるやりがいを実感できます。さらに、個人の挑戦と成長を大切にする職場環境で、新たな分野への挑戦を通じてスキルアップを図ることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区豊洲3-1-1 豊洲IHIビル勤務地最寄駅:都営地下鉄有楽町線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
豊洲駅、越中島駅、月島駅
給与
<予定年収>780万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):375,900円~740,000円<月給>375,900円~740,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■残業代:別途支給致します。※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
【日本を代表する総合重工業メーカー/海外売上比率約5割超のグローバル企業】 ■業務概要: 原子炉(軽水炉)の圧力容器では世界一の制作実績を持つ当社にて、原子力発電プラント・核燃料サイクルプラントにおける配管設計業務および付帯する機器・構造物の設計業務をお任せいたします。 膨大な数の配管が複雑に張り巡らされている原子力発電所において、繋いだら数万mにもなるような配管の設計業務に携わっていただきます。 ■業務内容: IHIが携わってきた原子力発電所の再稼働に向けた、新規制対応のための改造案件をメインとして、ご経験に合わせて以下の様な業務に携わっていただきます。 ■具体的には: ◎配管配置設計、改良設計、配管に付随する機器・構造物の設計 ◎配管耐震解析、機器構造物の耐震解析 ◎耐震免震のための実験等 ◎配管製作図等作成 ◎現地設計 ◎CAD、数値解析等の開発 プラントの完成を目指し、様々な調査・検討を行った結果を設計図面に作り込んで行きます。 ※プロジェクトによっては数百億円の規模となり、お客様(重電メーカーや電力会社、核燃料サイクル企業等)を含めたステークホルダーとのコミュニケーションを取りながら、人間の血管のようにプラントのあらゆる場所に配置する配管の設計を実施していきます。 ■ポジションの魅力: ・設計部門が工場に隣接しているため、自分で設計した機器や配管が工場で製造されていく様子を見ることができます。 ・大型構造物の「ものづくり」を実感することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>横浜事業所住所:神奈川県横浜市磯子区新中原町1 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める場所(在宅勤務を含む)や、本社および全国、海外の拠点等
最寄り駅
新杉田駅、杉田駅(神奈川県)、屏風浦駅
給与
<予定年収>650万円~1,050万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):313,300円~510,000円<月給>313,300円~510,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・年齢・資格等を考慮し、規定により優遇■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月※6.5か月(2025年度)) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
【品質保証職として高いレベルで業務遂行が可能/月平均残業15時間/週1~2日在宅可/海外売上比率約5割超のグローバル企業】 ■業務内容: 海外エンジンメーカー(GE/ロールスロイス/プラット&ホイットニー)いずれかの機種のお客様に対する品質保証部門のメンバーとして、下記のような業務に携わります。 ◎顧客から受けた品質保証要求の社内プロセスへの落とし込み、社内生産部門やサプライヤーへ展開 ◎設計・製造工法・工程のレビューや品質保証計画の策定 ◎品質課題や不適合事象に対する社内生産部門やサプライヤー、顧客(海外エンジンメーカー)との検討・折衝 ◎サプライヤーに対する品質保証上のリスクを洗い出す監査、およびリスクへの支援等の品質保証活動 ◎顧客(海外エンジンメーカー)の監査・各種審査等対応 ※担当する海外エンジンメーカーの担当者とのコミュニケーションが多く発生します。メール(毎日)/電話・リモート会議(週3~4回) ■求人概要: IHIは様々な民間航空機用エンジンの国際共同開発事業に主要パートナーとして参画し、エンジンモジュールや部品の開発・供給を行っています。航空エンジンは、約30万点にもおよぶ部品で複雑に構成されながら、20年以上の長期にわたるライフサイクルにわたって航空機の安全で快適な運航を担保するため、高い品質が求められます。民間航空機用エンジン部品の品質保証担当として、海外エンジンメーカー(OEM)と工場生産部門の橋渡しとなり、日本や世界の空の安全を守る重要な業務に携わります。 ■魅力: ・製造から出荷後まであらゆる品質プロセスに関わることができ、自身の担当製品を搭載したエンジンが、日本や世界の空を飛ぶ実感を得ることができます。自身の担当したエンジンが搭載された航空機に乗る機会もあり、自身の業務が人々の生活に貢献しているやりがいを感じることができます。 ・IHIは民間航空エンジンに関する品質要求(AS13100)をまとめた組織AESQの日本国内では唯一の意思決定に参加できるメンバーです。高い品質要求を各機種に落とし込み、品質を作りこむ専門性を身に着けることができます。 ■働く環境 ・平均残業時間:月15時間 ・フレックスタイム制:有(コアタイム:無) ・リモート勤務:可(週1~2日) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>昭島事務所住所:東京都昭島市代官山三丁目2番1号 勤務地最寄駅:JR青梅線/昭島駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める場所(在宅勤務を含む)や、本社および全国、海外の拠点等
最寄り駅
昭島駅、拝島駅、西武立川駅
給与
<予定年収>650万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):313,300円~740,000円<月給>313,300円~740,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■残業代:別途支給致します。※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
【若手歓迎/4力学の知見がある方/製品の出来上がりを間近で感じられる/グローバルな活躍の機会あり】 ■求人概要: 世界最高水準の効率及び最先端の技術を誇り、国内外の半導体関連工場、空気分離設備、燃料受入基地や化学プラント等で使用されるターボコンプレッサーまたはレシプロコンプレッサーの基本設計~詳細設計業務をご経験に合わせてお任せ致します。産業界の重要なインフラとして、無くてはならない装置の設計業務に携わることができます。 ■業務内容: 《ターボコンプレッサー》 ・ターボ圧縮機導入プロジェクトを1~2つ担当し、基本設計・詳細設計に携わります。 ・プロジェクト期間は平均12~20ヶ月でお客様の課題や要望に応じた設計をします。 ・製造工場が隣接し、設計した圧縮機の組立状況を確認可能です。必要に応じてお客様先へ出張し、試運転のチェックやコミュニケーションを担当します。 半世紀の実績があり、国内トップシェアを誇り、省エネで高品質、環境に優しい圧縮機として世界中にシェアを拡大中です。将来的には新用途に合わせた新機種開発やグローバルな業務にも携わる機会があります。 《レシプロコンプレッサー》 ・プロセス用往復動(レシプロ)圧縮機の導入プロジェクトを1~2つ担当し、基本設計・詳細設計に携わります。 ・プロジェクト期間は平均14~24ヶ月で、一品生産のためお客様のオーダーに合わせた設計となります。 ・約130年の歴史を持つIHIグループの長寿命機種で、低温圧縮機技術を活かしたLNG BOG圧縮機で世界トップシェア、直近は7割が海外向け案件となります。 ・カーボンニュートラルの進展に伴い、欧州や東南アジアを含む国内外案件を担当。 ■アピールポイント ・圧縮機は産業の根幹であり堅実な事業の一方で、カーボンニュートラルへの取組みにも寄与する社会貢献度の高い製品です。 ・製造部門が近いため、自分が図面を書いた製品の出来上がりを間近で見ることができます。 ・シンガポール、中国、トルコ等、海外拠点との交流機会もあり、業務を通じての国際規格の知識習得や海外ベンダー・客先との調整業務や現地出張などによるグローバルな活躍の機会もあります。 ・適性に応じて見積・PJ業務、研究開発業務への幅広いキャリア可能性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>横浜事業所住所:神奈川県横浜市磯子区新中原町1 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新杉田駅、屏風浦駅、磯子駅
給与
<予定年収>590万円~770万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円<月給>250,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■残業代:別途支給致します。※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
【経理・財務の業務経験がある方/フルフレックス/160年以上の歴史を持つ日本を代表する総合重工業メーカー/海外売上比率約5割超のグローバル企業/連結売上約1兆5千億円規模】 ※ご入社時に、本事業を担当する「(株)IHIエアロスペース」に出向・勤務いただきます。 ■求人概要: IHIエアロスペースでは、新規事業の拡大に伴い、経理処理や資金調達スキームの構築、業績管理などを担当する増員募集を行っています。具体的な業務には、会計や決算業務、受注・契約管理、原価計算、工事見積作成などが含まれます。先端技術を持つ企業で、事業を身近に感じながら働ける環境が魅力です。 ■募集背景: 新規事業(宇宙ロケットのサービス事業参入・防衛関連製品の増産等)の拡大に伴い、新規事業に対応した経理処理、資金調達スキームの構築、業績管理等の業務拡大を見据えた増員募集となります。 ■業務内容: ・会計、決算業務、利益計画編成などの財務関連業務 ・受注・契約・入金管理、原価計算、工事見積作成などの管理系の業務 ■働き方: 平均残業時間:20時間 フレックスタイム制:可(コアタイム:無) ■株式会社IHIエアロスペースについて: 宇宙機器、防衛機器等の設計、製造、販売及び航空部品の製造、販売などを行っております。 本社:群馬県富岡市藤木900番地
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>富岡事業所(IHIエアロスペース)住所:群馬県富岡市藤木900番地 勤務地最寄駅:JR線/高崎駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
最寄り駅
安中駅、上州福島駅、東富岡駅
給与
<予定年収>590万円~990万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~400,000円<月給>300,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■残業代:別途支給致します。※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
【金属材料の切削プロセスに関する知見をお持ちの方/航空機用エンジン向け材料】 ■業務内容: IHIグループのR&D部門として、主に民間・防衛向け航空機用エンジンにおける先進的な材料および耐熱合金等の様々な素材に対する機械加工プロセスの研究開発、あるいは新製品の開発やエンジン部品の修理における先進的な機械加工技術の研究開発等を通して、担当いただきます。(航空エンジンが主な対象となりますが、部門所掌としてはIHIグループの全製品となります。)自身の研究テーマにおける課題設定、要件定義、要素技術の開発(解析・実験)、システム化および実適用支援のほか、中長期的に必要とされる将来技術の探索とそれを開発するための基礎試験(フィジビリティスタディ)、新規事業の提案や、技術開発で必要となる発明提案、学会発表、論文投稿、社内報告書の作成などの一連の業務に携わっていただきます。 2~3名のチームで研究を行い、技術開発本部内の他部門(他技術の研究部門、装置開発部門など)、事業領域の開発、生産技術、品質保証などに関わる各部門、社外の各種ベンダー、大学、海外研究機関など、フェーズに合わせて様々なステークホルダーと関わりながら開発を進めていただきます。機械加工プロセスは航空エンジンのあらゆる部品を生産するために欠かせない技術であり、IHIグループのコア技術としてグループを挙げて注力する技術の研究開発を牽引いただくことを期待します。 ■求人のアピールポイント: ・技術開発本部はIHIグループ全般の技術課題に対応するため、航空エンジンのみならずエネルギーインフラ/社会インフラ/産業機械/ロケット等、幅広い分野における技術開発が経験できます。 ・同じ技術開発本部内には、数理工学/制御/装置開発/機械要素/材料/構造/物理/化学といった様々な技術分野の専門家が在籍しており、分野を横断した技術開発や、異部門技術の学習が容易に行うことができます。なお、部門横断した技術開発や協業は技術開発本部として推奨しています。 ・技術開発テーマは全社方針によるもののほか、個人によるテーマアップも可能です。 ・各個人の専門性向上に積極的に取り組んでおり、学会活動・社外連携・海外出張・社会人博士進学を推奨しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>横浜事業所住所:神奈川県横浜市磯子区新中原町1 勤務地最寄駅:JR根岸線/新杉田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新杉田駅、杉田駅(神奈川県)、屏風浦駅
給与
<予定年収>780万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):375,900円~740,000円<月給>375,900円~740,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■残業代:別途支給致します。※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
【生産プロセスに関する知見をお持ちの方/グローバルなプロジェクト/生産戦略立案/渉外】 ■業務内容: 本プログラムは国家的規模の防衛装備品開発事業であり、3か国共同開発というグローバルなプロジェクトになるため、各国のSCMチームと連携して、日/英/伊の3社間でサプライチェーンの確立に向けたQCDおよびセキュリティに関わる要件定義やリスクマネジメントを進めています。エンジン開発は3社がコンソーシアムを組んで行われており、各社がそれぞれの部品やコンポーネントの担当を持って進めています。入社当初はIHIのフロントとして、英国・イタリアのSCMチームと行われる定例会議やF2Fのコミュニケーションを通して、各社におけるサプライチェーン要件やそれに伴う生産戦略を理解・分析し、顧客(防衛省・防衛装備庁)からの要件および契約フローと照らし合わせた上で、IHIとしての生産戦略および生産管理計画、安全保障管理等へ落とし込んでいく業務をお任せします。 チームには生産に関わるプロフェッショナルも所属しており、プロジェクト部門や社内生産部門と広くコミュニケーションを取りながら業務を進めていただきます。エンジンの共同開発を担う3社間で多様な視点や課題に対応する中で、主体性と柔軟性を持ちながら交渉・調整を行う能力が求められます。 face to faceでの国内外での会議が開催されるため、客先や英国・イタリアへの出張が定期的に発生します。また、この先、英国・イタリア駐在員として現地勤務いただくことも有り得ます。将来、量産フェーズに向けて輸出入管理や安全保障関連の法令から顧客要求までを的確に踏まえた上で長期的な調達戦略を策定し、資金確保やコスト最適化を通じて安定的な供給体制を確立・維持するような、次期戦闘機開発におけるサプライチェーンマネジメント戦略のスペシャリストとしてご活躍いただくことを期待します。今後益々厳しさを増すことが予想される我が国の安全保障に寄与貢献すべく、戦闘機の要となる最先端のエンジン開発に向けた渉外業務を行っていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>昭島事務所住所:東京都昭島市代官山三丁目2番1号 勤務地最寄駅:JR青梅線/昭島駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
昭島駅、拝島駅、西武立川駅
給与
<予定年収>940万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):407,300円~740,000円<月給>407,300円~740,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■残業代:別途支給致します。※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
【160年以上の歴史を持つ日本を代表する総合重工業メーカー/海外売上比率約5割超のグローバル企業/連結売上約1兆5千億円規模】 ■業務内容: 民間航空機用ジェットエンジン部品(回転・静止・翼)のいずれかに関わる設計業務をお任せ致します。 出張や旅行 で、自分が設計に携わったエンジンが搭載された飛行機に乗る機会もある、やりがい溢れる職務です。 ■業務詳細: ・回転部品/静止部品/翼部品の量産設計・量産維持(エンジンに使用する材料選定から、エンジンが寿命になるまでのゆりかごから墓場まで一連の流れを考えた、部品の設計に携わります) ・生産部門と連携し、部品の生産効率向上に向けた技術提案や生産機器の検討 ・海外エンジンメーカーとのコミュニケーションや出張機会もあります。 ■職務の魅力: 日本のジェットエンジン生産の60~70%を担うリーディングカンパニーとして、様々なエンジン部品の設計に携わります。 設計未経験でも、配属後の教育とOJTを通して部品や材料の理解と設計経験を身につけていただくことを想定。 働き方も柔軟で、出社・在宅を使い分けた業務ができる他、海外エンジンメーカーや自社工場へ出張しての技術交流や生産ライン・製品の確認など、グローバルに活躍することができます。 ■当社について: 1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>昭島事務所住所:東京都昭島市代官山三丁目2番1号 勤務地最寄駅:JR青梅線/昭島駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
代官山駅、恵比寿駅、渋谷駅
給与
<予定年収>550万円~950万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~580,000円<月給>300,000円~580,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■残業代:別途支給致します。※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
【ロケット事業/残業20H・フルフレックス/生産・製造・組立等における何らかの業務経験や知識をお持ちの方】 ■業務内容 H3ロケットエンジンのターボポンプや、カイロスロケットエンジン等の宇宙機器の組立における工程設計業務に携わっていただきます。入社後は指導員と共に業務を行いながら、キャッチアップしていただきます。 ◇ターボポンプの組立工程における工程設計(新規/改良)・改善検討 ◇現場作業者に向けた各機器の組み立て作業における指示書の作成 ◇各種工程における技術検討・サポート ◇社内の設計者および作業者との調整 ■働き方 【平均残業時間】月20時間 【フレックスタイム制】有(コアタイム:無) 【リモート勤務】可(週1日程度) ■求人概要 民間航空機用エンジン(PW1100/GEnx/Passprt20/CF34/V2500)の新製モジュールや日本の基幹ロケットであるH3ロケット等に搭載する宇宙機器の組み立てを行う当部門において、H3ロケットエンジンのターボポンプやカイロスロケットエンジン等、各種ロケットに関わる機器の組立に関わる生産技術業務をお任せいたします。 ■求人のアピールポイント 日本の主力ロケットであるH2Aロケットの最終号機の打ち上げが成功し、今後は後継機であるH3ロケットの開発および量産が加速していきます。ロケットエンジンのターボポンプは燃料である液体酸素/液体水素をエンジンに送り込む心臓部と言われており、その組立業務に携わります。ターボポンプの組立は自由度があり、自ら工程設計した組立方法でターボポンプが組みあがり宇宙に飛んでいくことで、今後の日本の宇宙開発に貢献している実感が得られます。また、今後の次世代ロケット開発にも携わるチャンスがあり、とてもロマンに溢れる業務です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>瑞穂工場住所:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 勤務地最寄駅:八高線/箱根ケ崎駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める場所(在宅勤務を含む)や、本社および全国、海外の拠点等
最寄り駅
箱根ケ崎駅、東福生駅、福生駅
給与
<予定年収>550万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):271,500円~430,000円<月給>271,500円~430,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■残業代:別途支給致します。※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
■業務内容: AI・データセンター需要など今後電力需要の増大が見込まれる中で、CN(カーボンニュートラル)な電源である原子力発電への期待が国内外で増大しており、IHIとしても原子力事業の拡大を計画しています。 ご入社後は、国内・海外向け原子力発電関連機器(インデント・個別受注生産機器)の製造に関わる各種工程の要素技術開発をお任せいたします。 溶接、溶断、機械加工、塑性加工、熱処理、塗装等の各種要素技術に関する生産技術開発で、計画検討から現場実装に至る一連のエンジニアリング業務に携わっていただきます。 ■求人概要: IHIの原子力事業における生産技術担当として、各原子力発電・原子燃料サイクル・除染廃炉等に関わる、国内・海外向け原子力発電関連機器・装置(圧力容器や構造物等)の製造に関わる特殊工程の要素技術開発業務をお任せいたします。 IHIでは沸騰水型軽水炉(BWR)の原子炉圧力容器では世界トップクラスの製造実績を誇るなど、数多くの発電所建設に携わってきました。 中長期的な原子力事業の拡大を見据え、体制のさらなる強化を図っています。未知の課題に取り組む様々な大型製品に携わる機会があり、将来のエネルギー源として再生可能エネルギーと並び、重要な役割を担う原子力発電機器の製造能力増強に向けて貢献いただくことを期待します。 ■求人のアピールポイント: 各国の基盤インフラである、原子力関連設備の建設・保守メンテナンスへの参画を通して、原子力安全と安定した電力共有の実現に直接関与し、社会貢献が実感できる仕事です。 勤務地の横浜工場は、世界有数の規模を誇る大型構造物製造に対応可能な工場であり、原子力機器の製造を通して最先端の生産技術開発に関与することが可能です。 国内外のエンジニアと共に、次世代原子炉の実現に向けた生産技術開発プログラムなどへの参画も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>横浜事業所住所:神奈川県横浜市磯子区新中原町1 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
新杉田駅、杉田駅(神奈川県)、屏風浦駅
給与
<予定年収>550万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):271,500円~430,000円<月給>271,500円~430,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■残業代:別途支給致します。※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
◇◆IHIの成長領域における経理担当者の増員募集/企業売上収益1兆円超・事業売上収益5000億超/2030年代には8000億円まで伸長を見込む◆◇ ■業務内容 ご入社後は下記いずれかの配属を予定しています。 ◇受注グループ:防衛事業または民間エンジン事業(新製エンジン・修理/整備)に関する財務決算、管理会計、CPA・国税などによる外部調査等 ◇総括グループ:航空・宇宙・防衛事業領域全体の製造間接費に関する財務決算、管理会計、CPA・国税などによる外部調査、防衛省など向けの経費率算出(防衛省が装備品などの調達価格を算定する際に用いる、原価計算方式における「GC(General and Administrative Expenses and Selling Expenses:一般管理費及び販売費率)」、「I(Interest:利子率)」、「P(Profit:利益率)」の頭文字を取った略語)等 各事業や製造間接費の主担当として、財務決算・管理会計・CPA/税務調査対応等、幅広い経理業務を担当いただきます。将来に向けたデジタルトランスフォーメーションを強力に推進しており、将来的には実務に加えてDX推進関連業務にも挑戦可能です。 ■求人概要 航空・宇宙・防衛事業領域はIHIの成長事業であり、2024年度の事業売上収益5,557億円(IHI売上収益:1兆6,268億円)から、2030年代には8,000億円を見込んでいます。その航空・宇宙・防衛事業領域における財務決算、管理会計、および国税・防衛省などによる外部調査への対応などを担う当部門において、防衛事業または民間エンジン事業の経理あるいは、事業領域全体の製造間接費に関わる経理業務に従事いただきます。 ■働き方 ・フレックスタイム制:有(コアタイム:無) ・リモート勤務:可(週1日程度) ■求人の魅力 ・当部は会計/営業/生産管理などの実務経験を持つスタッフが所属しており、また毎年新入社員を受け入れ、教育を行なっているため、初めての方でも丁寧に指導を受けながら、業務に慣れていただくことができます。 ・幅広い領域全般の知識を身に着けることができるので、将来的に他部署で働くことを希望する場合でも、スムーズに戦力となる汎用性の高い経験を積むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>昭島事務所住所:東京都昭島市代官山三丁目2番1号 勤務地最寄駅:JR青梅線/昭島駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める場所(在宅勤務を含む)や、本社および全国、海外の拠点等
最寄り駅
昭島駅、拝島駅、西武立川駅
給与
<予定年収>780万円~1,050万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):375,900円~510,000円<月給>375,900円~510,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■残業代:別途支給致します。※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
【世界最大級のタンクの新規設計に携われる/海外案件多数/平均残業20時間程度、フルフレックス・在宅勤務可能】 ◆業務内容 IHIプラント(IPC)は、新規設備の建設や既存設備の老朽化対策、省エネ化、高効率化、高付加価値化、低炭素化などの課題に対し、設計・施工・アフターケアを通じたライフサイクルサービスを提供する総合エンジニアリング会社です。国内外の大型低温貯槽(LNG/アンモニア向けタンク)の設計プロジェクトでリードエンジニアとして、3~4名のチームを率い、設計の取りまとめやステークホルダーとの協議を行います。FS段階から参画し、高クオリティでコストミニマムなタンク設計を提案し、基本設計から詳細設計までを担当します。数千トンの鋼材を用い、直径100m、容量23万kl規模の構造物の設計に携わります。《業務詳細》 ・大型LNGタンク(海外案件が主)/大型アンモニアタンク(国内案件が主)いずれかの新規設計プロジェクトに初期段階から参画し、顧客やプロジェクトマネージャーとの協議を通じて仕様を決定 ・各大型低温貯槽の基本設計・詳細設計(約1.5年間程度の設計期間となり、基本的には1案件を担当)※組立図まで作成し、その後は関係会社へ設計外注。 ・エンジニアリングマネジメント(マイルストーン・設計スケジュール等の管理) ・ステークホルダー(顧客、調達部門、建設部門など)とのコミュニケーション※海外案件では、顧客先へ月1回程度のマンスリーミーティングが発生します。また、設計不具合等があった場合はスポットでサイトへ出張することがあります。 ◆求人魅力 ・エネルギー転換の最前線で、LNGやアンモンニアなどの世界最大級のタンクの新規設計に携わることができます。 ・IHIはLNGタンクの大型化に継続的に取り組んできており、その技術を活かしたアンモニアタンクの大型化技術では世界のトップランナーとして君臨しています。世界でどこにも経験することのできない規模感の技術・業務に携わることができます。 ◆働き方 ・平均残業時間:月20時間 ・フレックスタイム制:有(コアタイム:無) ・リモート勤務:可 (週1~2日程度) ・転勤は前提無し 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>株式会社IHIプラントへの出向住所:東京都江東区豊洲三丁目1番1号(豊洲IHIビル) 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
豊洲駅、月島駅、越中島駅
給与
<予定年収>940万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):407,300円~720,000円<月給>407,300円~720,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■残業代:別途支給致します。※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
■業務内容: IHIは日本のジェットエンジン生産の60~70%を担うリーディングカンパニーとして、大型から小型まで各種民間航空機用エンジンの国際共同開発事業にも参画し、エンジンモジュールや部品を開発、供給しています。エンジンは分業構造(プログラム)としてOEM(エンジン取りまとめ会社)とサプライヤーのもとで開発~生産が行われており、IHIが担当する各エンジンの部品・モジュール生産における戦略立案から出荷までのマネジメント、およびQCD改善に伴う生産プロセスの最適化等に携わっていただきます。 ■業務詳細: 民間航空機用エンジン(GEnx/CF34/GE Passport20/PW1100G-JM 等)のいずれかの機種における、航空エンジン部品・モジュールの統括リーダーとして、設計変更、生産戦略立案および生産管理計画の策定と、その進捗管理を、社内部門(設計部門/生産部門/購買部門等)や、社外(海外エンジンメーカー/サプライヤー)の幅広いステークホルダーとコミュニケーションを取りながら行っていただきます。お客様(海外OEM)のフロントとして、週に1~2回の英語を使った定例や、社内担当者との調整業務が発生します。さらに、目の前のカイゼンだけでなく、IHIの事業競争力向上を目指した、生産効率の改善やゼロディフェクト活動の推進、およびQCDバランスの最適化等に向けたロードマップの企画などに幅広く携わっていただき、航空エンジンのリーディングカンパニーとして日本や世界の空の交通を支えていただきたいと考えています。 ■アピールポイント: 設計、生産から出荷後までのあらゆるプロセスをリードするポジションとして、自身の担当製品を搭載したエンジンが、日本や世界の空を飛ぶ実感を得ることができます。実際にそのエンジンが搭載された航空機に乗る機会もあり、自身の業務が人々の生活に貢献しているやりがいを感じることができます。また、海外OEMへの出張で実際に組み上げられたエンジンを見たり、試験を見たりと、様々な経験を積むことができます。エンジンのQCDに幅広く関わることで、グローバルな折衝や問題解決を通したプロジェクトマネジメントスキルを身に着けることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>昭島事務所住所:東京都昭島市代官山三丁目2番1号 勤務地最寄駅:JR青梅線/昭島駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
代官山駅、恵比寿駅、渋谷駅
給与
<予定年収>780万円~1,300万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):375,900円~720,000円<月給>375,900円~720,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■諸手当:時間外労働手当※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
【機械系の知見をお持ちの方/エアラインでの整備経験をお持ちの方/数年で3倍のエンジン整備需要見込み】 ■業務内容: 国内外の主要航空会社やエンジンメーカーを顧客に、民間航空機用エンジン(エアバスA320neoに搭載されているPW1100G-JM)の整備工程の検討・設計・改善あるいは、整備技術の高度化・効率化に向けた業務(自動化/DX等の整備工程効率化検討など)をお任せいたします。工場に投入されたエンジンの整備フローは主に、【分解→洗浄→検査→修理→部品編成→組立→運転】という流れとなり、2日に1台のペースで整備が必要なエンジンが入ってきます。期間内で整備を完遂させるための整備工程を作りこんでいくために、以下の様な業務を実施いただきます。 ◆エンジンの整備マニュアル(英語)をもとに技術要求を理解し、現場作業者に向けた指示書の作成およびそれぞれのエンジン状況に合わせた整備指示・管理 ◆一連の整備工程のレイアウト設計・改良設計・改善検討 ◆各種工程における技術検討・設備や治工具の導入検討 ◆業務効率化に向けたロボットやシステムの導入検討 ◆海外からの来客(海外エンジンメーカー/エアライン/海外メンテナンスセンター)対応等 関連部門(事業部・生産管理・品質管理・現場部門)とともに、各整備工程におけるボトルネックの解消や、プロセスの見直しにも携わっていただきたいと考えています。 IHIの事業拡大に寄与するため、TAT(Turn Around Time:お客様からエンジンを受け取って整備し返却するまでの時間)の短縮に向けた各種改革にも挑戦しており、業務効率化やDXの推進などにも将来チャレンジいただきたいと考えています。 ■求人の魅力 当社はエンジンの開発、製造技術を生かした各種エンジンの整備にも取り組み、アジアにおける航空エンジンのメンテナンスセンターとして高い評価を得ています。世界中のエアラインやエンジンメーカーからの信頼も厚く、世界中の人が乗る飛行機のエンジン全体整備に携わることができる業務です。海外エンジンメーカーへの出向・駐在の機会もあり、技術交流などを通してグローバルなキャリアへ挑戦することができます。IHIの事業拡大に大きく寄与する業務となり、自身の整備したエンジンを搭載した旅客機が世界の空を飛んでいる実感が得られる業務です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>鶴ヶ島工場住所:埼玉県鶴ヶ島市大字太田ケ谷1200番 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める場所(在宅勤務を含む)や、本社および全国、海外の拠点等
最寄り駅
笠幡駅、武蔵高萩駅、一本松駅(埼玉県)
給与
<予定年収>550万円~1,050万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):271,500円~510,000円<月給>271,500円~510,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■残業代:別途支給致します。※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
【宇宙・航空・防衛事業/理系学科の方歓迎】 IHIの宇宙機器・防衛機器等の設計/製造/販売及び航空部品の製造、販売などを手掛けるIHIエアロスペース社にて、航空・宇宙・防衛領域製品(航空機エンジン部品/ロケット/衛星推進機器/宇宙利用機器/防衛装備品等)のコンポーネントや各部品に関わる品質保証業務を、ご経験に合わせてお任せいたします。航空・宇宙・防衛分野ではそれぞれの製品で今後更なる増産が見込まれており、自身の関わった製品が空を飛んだり、宇宙へ打ち上げられたり、日本の防衛に寄与したりと、成果が目に見えやすい環境で業務することができます。 ロケットの大型ブースターや中・小型ロケット、誘導弾(ミサイル)の主要な推進装置などに広く用いられています。さらに、宇宙輸送ビジネスの拡大における基幹ロケットや人工衛星の開発や、安全保障に資する防衛分野の需要が急増しており、また、航空ビジネスでは、当社のキー技術の一つである複合材料を中心とした製品を開発製造しており、今後の事業拡大が期待されています。いずれかの配属として、各領域に関わる製品製造における品質保証業務をお任せいたします。 ◆航空事業(航空機エンジン用部品の開発・製造) ◆宇宙開発事業(イプシロンロケット開発/打ち上げ輸送・基幹ロケットの固体ブースタ開発・国際宇宙ステーション用実験装置開発・人口衛星用推進系装置開発) ◆防衛装備品事業(各種ロケット弾システム及び誘導弾用固体ロケットモータの開発・生産) 《業務詳細》 1. 顧客(防衛省/NASA/JAXA/プライムメーカー等)から受けた品質保証要求の社内プロセスへの落とし込み、社内設計・製造部門やサプライヤーへの展開 2. 設計・製造工法・工程のレビューや品質保証計画の策定および計画書の作成 3. 品質課題や不適合事象に対する社内設計・製造部門やサプライヤー、顧客との検討・折衝 4. サプライヤーに対する品質保証上のリスクを洗い出す監査、およびリスクへの支援等の品質保証活動 5. 顧客の監査・各種審査等対応 6. 組立後の製品における出荷前最終検査 7. 製造部門との連携による品質データの収集・分析および品質向上・改善活動の推進 8. サプライヤーおよび検査実務の品質管理体制の維持・改善・向上 9. 新工場設立に向けた品質保証プロセスの検討・構築 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>富岡事業所(IHIエアロスペース)住所:群馬県富岡市藤木900番地 勤務地最寄駅:JR線/高崎駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
安中駅、上州福島駅、東富岡駅
給与
<予定年収>550万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):271,500円~430,000円<月給>271,500円~430,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■残業代:別途支給致します。※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
世界最大の製鉄プラントエンジニアリング会社であるドイツのSMS社のグループ会社であるポールワース社(一貫製鉄所の製銑設備の設計・供給における世界トップ企業)とIHIの合弁会社として設立されたIHIポールワース社において、ポールワース社が所有する欧州の最先端の技術を活用し、製鉄・非鉄・高炉業界におけるカーボンニュートラルを達成するためのプロセスエンジニアリングをお任せいたします。高い品質・技術水準、世界で培われた多彩な製品群等を強みとして、顧客のカーボンニュートラル実現に向けたスケールの大きな業務に携わることができます。 鉄鋼業界では、カーボンニュートラルの達成に向けた電炉への切り替えやCCS/CCUSなどの技術開発が積極的に取り組まれている中、現在ではそれらの技術を活かした新しい設備の導入等が進むフェーズとなっています。リードエンジニアとして、国内の製鉄・製鋼企業を中心とした高炉代替としての電気炉設備導入やカーボンニュートラルに関わる設備など最先端の技術を活用したプロセスエンエンジニアリングをお任せいたします。IHIポールワースはポールワース社のみならず、その親会社であるドイツSMSグループの先進設備も取り揃えており、それらの製品・技術を用いて顧客へ幅広い技術提案を進めて行きます。案件はFSから参画し、世界をリードする技術を活かした高クオリティかつコストミニマムな設計提案を顧客のニーズに合わせて行います。 プロセスの基本設計はヨーロッパ(SMSやポールワースもしくはSMS)で行われており、ヨーロッパの技術者とコミュニケーションを取りながら顧客からの要求仕様を検討し、合意形成を進めて行きます。その後は同社製品の顧客向けローカライズを含めた仕様への落とし込み、設計とその取りまとめを担当いただきます。据付・試運転・性能試験フェーズではSVとして試運転の指揮を行うこともあり、その際は数か月の出張が必要に応じて発生することがございます。 製鉄業界の二酸化炭素排出量は他産業と比較すると多く、脱炭素技術については欧州で盛んに研究開発が行われており、一部の技術すでに商用プラントへの適用が始まっています。ヨーロッパ由来の技術とIHI由来の技術を組み合わせて、カーボンニュートラルを達成するための様々な課題解決に向けた設計業務に携わることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>株式会社IHIポールワース住所:東京都江東区豊洲3-1-1 豊洲センタービル9階勤務地最寄駅:都営地下鉄有楽町線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
豊洲駅、越中島駅、月島駅
給与
<予定年収>1,000万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):579,000円~720,000円<月給>579,000円~720,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■残業代:別途支給致します。※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
世界最大の製鉄プラントエンジニアリング会社であるドイツのSMS社のグループ会社であるポールワース社(一貫製鉄所の製銑設備の設計・供給における世界トップ企業)とIHIの合弁会社として設立されたIHIポールワース社において、ポールワース社が所有する欧州の最先端の技術を活用し、製鉄・非鉄・高炉業界におけるカーボンニュートラルを達成するための電気・計装設計およびマネジメントをお任せいたします。ポールワースとIHI両社の長年にわたる実績に裏打ちされた高い品質・技術水準、世界で培われた多彩な製品群等を強みとして、顧客のカーボンニュートラル実現に向けたスケールの大きな業務に携わることができます。 鉄鋼業界では、カーボンニュートラルの達成に向けた電炉への切り替えやCCS/CCUSなどの技術開発が積極的に取り組まれている中、現在ではそれらの技術を活かした新しい設備の導入等が進むフェーズとなっています。リードエンジニアとして、国内の製鉄・製鋼企業を中心とした高炉代替としての電気炉設備導入やカーボンニュートラルに関わる設備など最先端の技術を活用した電気計装エンエンジニアリングをお任せいたします。IHIポールワースはポールワース社のみならず、その親会社であるドイツSMSグループの先進設備も取り揃えており、それらの製品・技術を用いて顧客へ幅広い技術提案を進めて行きます。新設・改造案件それぞれの担当としてFSから参画し、世界をリードする技術を活かした高クオリティかつコストミニマムな設計提案を顧客のニーズに合わせて行います。新設に向けた電気系統設計や、新規・既存設備の更新計画に合わせた設計といった、基本設計~詳細設計を主にマネジメントしながら、顧客向けローカライズを含めた仕様への落とし込み、設計とその取りまとめまでを統括いただきます。据付・試運転・性能試験フェーズではSVとして試運転の指揮を行うこともあり、その際は数か月の出張が必要に応じて発生することがございます。 製鉄業界の二酸化炭素排出量は他産業と比較すると多く、脱炭素技術については欧州で盛んに研究開発が行われており、一部の技術すでに商用プラントへの適用が始まっています。ヨーロッパ由来の技術とIHI由来の技術を組み合わせて、カーボンニュートラルを達成するための様々な課題解決に向けた設計業務に携わることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>株式会社IHIポールワース住所:東京都江東区豊洲3-1-1 豊洲センタービル9階勤務地最寄駅:都営地下鉄有楽町線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
豊洲駅、越中島駅、月島駅
給与
<予定年収>1,000万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):579,000円~720,000円<月給>579,000円~720,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■残業代:別途支給致します。※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
【業界未経験歓迎/ハードウェア設計の経験をお持ちの方】 ■業務内容: 日本の防衛予算大幅増額及び安全保障戦略の変遷に伴う防衛誘導弾(ミサイル)の新機種開発または、基幹・民間ロケットの増産に向けた推進装置(ロケットモータ)の研究・開発・設計業務をお任せ致します。 ■業務詳細: ロケットモータ設計チームにおける、防衛用誘導弾の増産と新機種開発、基幹ロケット(H3/イプシロン等)や民間ロケットの増産に向けた研究・開発・設計業務、新たな基幹ロケット開発に向けた提案業務等、複数機種の開発に携わります。ロケットやミサイルの機能・性能を向上させるために、他国でも実例が少ない新技術の獲得を目指すプロジェクトに携わっていただくことを想定しています。 ■配属部署: 基盤技術部 固体モータ技術グループ ※ご入社時に、本事業を担当する「(株)IHIエアロスペース」に出向・勤務いただきます。 〒370-2398 群馬県富岡市藤木900番地 ■職務の魅力: 日本の防衛・宇宙事業を支えてきた当社の要素技術を活かした新たな製品の開発(例:高性能な固体燃料ロケットモータの開発等)に、研究開発の提案から製品化まで携わることができます。推進装置の技術を持つ当社では製品実験(燃焼試験等)を短期スパンで実施しながら成果を確認することができ、より良い製品開発へ反映することができます。 ■当社について: 1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>富岡事業所(IHIエアロスペース)住所:群馬県富岡市藤木900番地 勤務地最寄駅:JR線/高崎駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
安中駅、上州福島駅、群馬八幡駅
給与
<予定年収>650万円~1,300万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):313,000円~642,000円<月給>313,000円~642,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■残業代:別途支給致します。※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
■求人概要: IHIと海外合弁会社にてプラント法人営業を担当し、高炉や電気炉設備、ポールワース社(ルクセンブルク)やSMS group社(ドイツ)の製品を国内製鉄メーカー向けに販売します。カーボンニュートラル対応も主要業務で、海外技術を国内にローカライズして販売することが重要です。産業用プラントの営業経験と英語力(TOEIC700点レベル)が必須です。カーボンニュートラル技術とのコラボで新しいビジネスにも挑戦できます。 ■業務内容: 海外との合弁会社である当社にて、IHI由来の高炉、電気炉設備及び50%出資のポールワース社(ルクセンブルク)やSMS group社(ドイツ)の製品を国内製鉄メーカー向けにローカライズして販売する仕事です。また、日本として力強く推進しているカーボンニュートラルに向けた対応も主要業務のひとつであり、両親会社であるIHIとポールワースの技術を結集し、主に国内のお客様へ営業活動を行います。いかに海外技術を国内に販売する(設計、製作、工事を含む)かがポイントとなります。 ■主な取扱製品: 製鉄機械上工程設備(高炉,コークス炉)、電気炉、ポールワース社(ルクセンブルク)製品およびSMS Group(ドイツ)の製鉄設備) ■魅力ポイント: 製鉄業界はカーボンニュートラルに向けた大きな転換期であることから、これまでの製鉄ビジネスに限らず新しい取り組みが必要です。伝統機種の仕事に加えて、全く新しい業務にも取り組めるため、日本が目指すカーボンニュートラルの最前線で働くことができます。また、IHIグループが持つカーボンニュートラル技術とのコラボにより、日欧の技術を結集したビジネスを展開することができます。 ■働き方: 【出張】いずれも業務状況によるが、国内:週1~2回(1泊2日)程度、海外:年2~3回(1~2週間)程度 【在宅勤務】可:1~2回程度(業務状況による) 【配属先】株式会社IHIポールワース 営業部 ※ご入社後すぐ、本事業を担当する「(株)IHIポールワース」に出向・勤務いただきます。 ポールワース社と株式会社IHIの両社対等の創業精神により、製銑・コークス製造設備・技術における合弁会社として2012年に設立されました。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>株式会社IHIポールワース住所:東京都江東区豊洲3-1-1 豊洲センタービル9階勤務地最寄駅:都営地下鉄有楽町線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
豊洲駅、越中島駅、月島駅
給与
<予定年収>590万円~990万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~400,000円<月給>300,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■残業代:別途支給致します。※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
【日本を代表する総合重工業メーカー/海外売上比率約5割超のグローバル企業】 ■求人概要: 軽水炉(沸騰水型)の原子炉圧力容器では世界一の製造実績を持つ当社にて、原子力発電所向けの原子炉圧力容器、格納容器、熱交換機、大型鉄鋼構造物の設計及び再処理施設向けの機器設計業務をご経験に合わせてお任せいたします。 数百トン規模の大型製品の設計に携わることができる業務です。 ■業務内容: 格納容器設計グループ、機器設計・解析グループ、補機設計グループいずれかの配属として、原子力発電所の再稼働に向けた新規制対応のための改造案件や、再処理施設向けの機器設計業務をお任せいたします。 いずれかの機器・構造物の担当となり、詳細設計から製造、工場からの出荷までを担います。 大型の圧力容器や鉄鋼構造物の材料仕様(鉄鋼材料)の検討、製品の工場製作用図面・要領書の作成等のエンジニアリング業務や材料力学をベースとした強度評価・耐震評価業務など、それぞれの専門性に合わせた業務に携わっていただきます。 お客様(重電メーカーや電力会社、核燃料サイクル企業等)を含めた社内外のステークホルダーとコミュニケーションを取りながら、様々な課題に対してチャレンジしていきます。将来的には海外向けの大型機器設計・製作などにも関わる機会が発生する場合もございます。 ■アピールポイント: 設計部門が工場に隣接しているため、自分で設計した機器や配管が工場で製造されていく様子を見ることができます。大型構造物の「ものづくり」を実感することができます。 ■働き方: 【平均残業時間】月20時間 【フレックスタイム制】有(コアタイム:無) 【リモート勤務】可(週1~2日程度)
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>横浜事業所住所:神奈川県横浜市磯子区新中原町1 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
最寄り駅
新杉田駅、杉田駅(神奈川県)、屏風浦駅
給与
<予定年収>650万円~1,050万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):313,000円~510,000円<月給>313,000円~510,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■残業代:別途支給致します。※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
【日本を代表する総合重工業メーカー/海外売上比率約5割超のグローバル企業/連結売上約1兆5千億円規模】 ■求人概要: IHIは日本のジェットエンジン生産の60~70%を担うリーディングカンパニーとして、民間航空機用エンジンのモジュール生産や、防衛省が使用する航空機はほとんどのエンジンの主契約者となり、生産・整備を担っています。 最新の戦闘機用エンジンあるいは民間航空機用エンジンの組立や整備工程及び出荷前製品の、品質管理業務をお任せいたします。 ■業務内容: ご経験や志向に合わせて防衛・民間いずれかの担当となり、以下の様な業務をお任せいたします。 <防衛向けエンジン> ・世界最新の戦闘機用ジェットエンジンの整備工程(分解/洗浄・検査/修理/組立/試運転)における品質管理 ・整備後のエンジンにおける出荷前最終確認 ・検査設備・工具(ノギス/マイクロメータ/三次元測定機など)の保全業務 ・整備工程内で発生した不適合の是正業務 ※作業工程の立ち合いや出荷前最終確認などにおいて、米国駐在員(海外エンジンメーカー)や防衛省など社外ステークホルダーとのコミュニケーションが多く発生する業務です。 <民間航空機用エンジン> ・いずれかのエンジン機種の担当として、新製エンジンモジュールの組立工程における品質管理(定められた工程手順書の審査) ・組立後の製品の出荷前最終検査(組立記録のチェックや外観検査等) ・整備工程内で発生した不適合の是正業務 ※社内や関係会社とのコミュニケーションが主となります。 ■アピールポイント: ・最新鋭の戦闘機エンジンにおける品質管理業務に携わることができます。 ・製造とは異なりモジュールが組み上がっていく工程の品質管理業務に携わることができます。 ・米国の駐在官及び製造メーカーとの調整業務や米国・英国のエンジンメーカーのお客さまと接する機会がが多く、国内にいながらグローバルな活躍の機会が多くあります。 ■働き方: 【平均残業時間】月30時間 【フレックスタイム制】有(コアタイム:無)
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>瑞穂工場住所:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 勤務地最寄駅:八高線/箱根ケ崎駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
最寄り駅
箱根ケ崎駅、東福生駅、福生駅
給与
<予定年収>550万円~860万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):271,500円~430,000円<月給>271,500円~430,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■残業代:別途支給致します。※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
【日本を代表する総合重工業メーカー/海外売上比率約5割超のグローバル企業】 ■求人概要: 当部門では、主に使用済み核燃料の再処理工程で発生する高レベル放射性廃液を、ガラス原料と混合・溶融して固化し、安定な廃棄体とするための建屋・施設を設計しており、いずれかのプラントや設備における電気・制御設計業務に携わっていただきます。 ■業務内容: 日本原燃/JAEA(核燃料サイクル工学研究所)/電力会社などを顧客とした、再処理関連施設・除染/廃炉関連施設/原子力発電プラント付帯設備などにおける、新規制基準対応、既設設備改造、DCS、現場制御盤の更新案件等に関する電気・制御設計から工事完了後の試運転対応までをお任せいたします。 大小3~4案件を担当いただき、主担当として仕様検討~基本設計~試運転までの一連の業務を担当いただくことを想定しています。 ■アピールポイント: 施設全体のとりまとめ設計業務から試運転までを経験することにより、施設全体の基本設計知識とプロジェクトマネジメントの能力を身につけることができます。 また、原子燃料サイクル業務を通じて、日本のエネルギーの安定供給とカーボンニュートラル社会の実現に貢献することが可能です。 さらに、新規制基準工事や除染廃炉のプロジェクトを通じて、未知の課題に取り組む機会があり、これらの経験を基に将来の新増設に挑戦できる環境を提供します。 私たちは未来を担うエンジニアを募集しており、技術の伝承と次世代の革新を共に推進していきたいと考えています。 ■働き方: 【平均残業時間】月25時間 【フレックスタイム制】有(コアタイム:無) 【リモート勤務】可
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>横浜事業所住所:神奈川県横浜市磯子区新中原町1 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
最寄り駅
新杉田駅、杉田駅(神奈川県)、屏風浦駅
給与
<予定年収>650万円~1,050万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):313,000円~510,000円<月給>313,000円~510,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■残業代:別途支給致します。※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
■求人概要: 当社はターボ、スクリュ、レシプロの三方式の圧縮機を扱い、特にターボ式は国内トップシェアです。今回の募集職種は、汎用ターボ圧縮機の受注工事設計で、国内外のプロジェクトでのカスタマイズや改良、コストダウンを行います。 ※入社後すぐ、株式会社IHI回転機械エンジニアリングに出向いただきます。 <株式会社IHI回転機械エンジニアリングについて> 事業内容 圧縮機、分離機、大型過給機、歯車装置の開発・設計・製造・販売。プラントエンジニアリングおよび据付、メンテナンス、アフターサービスなど ■募集背景: 国内で高いシェアを維持する一方、中国・トルコに製造販売拠点を有しており、グローバル展開も進めております。諸外国の旺盛な需要や独自の市場ニーズに対応すべく、増員募集を行うこととなりました。 ■業務内容: 当社ではターボ・スクリュ・レシプロ、三方式の汎用圧縮機を取り扱っております。ターボ式は国内トップシェア、スクリュ式も水潤滑式と言う特殊な方式を採用しており、環境に優しい圧縮機としてシェアを拡大中です。また、レシプロ式は他の二方式で対応できない特殊用途として、根強い支持を得ております。 今回の募集職種は、汎用ターボ圧縮機の受注工事設計となります。国内外の様々なプロジェクトにおいて、お客様のニーズに応じたカスタマイズを行うと共に、改良・コストダウンなども実施します。 ■アピールポイント: ・圧縮機は産業の根幹であり,堅実な事業である点。 ・各種教育制度あり ・適性に応じて見積、営業知識習得も可能 ・シンガポール、中国、トルコ等、海外拠点との交流機会あり ・AutoCAD Mechanical/Inventor/Ansys等習得機会あり ・機械プラント製図技能士などの資格取得機会あり 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>株式会社IHI回転機械エンジニアリング 辰野事業所住所:長野県上伊那郡辰野町伊那富3934番地 勤務地最寄駅:JR飯田線/宮木駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
宮木駅、辰野駅、伊那新町駅
給与
<予定年収>590万円~950万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~400,000円<月給>300,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■残業代:別途支給致します。※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
【1~2年かけて育成/スケールの大きなインフラの業務に携われる/海外売上比率約5割超のグローバル企業/連結売上約1兆5千億円規模】 ■業務概要: 国交省や地方自治体、あるいは高速道路会社から発注された橋梁架設の案件に対し、設計の照査や、詳細設計を行います。保全案件では詳細設計に加えて、既設構造物の調査を行い、それぞれの状況に応じた適切な設計を実施いただきます。 ■業務詳細: HIは明治16年に民間企業として初の橋梁を製作するなど、歴史的な橋梁に携わってきました。主に高速道路や長大橋における橋梁上部工の新設・保全設計/解析業務をお任せ致します。 ■アピールポイント: 使用ソフトは各種解析ソフトや数量計算ソフト及びAutoCAD/Excel/Word等となります。橋梁設計が未経験の方でも、1~2年かけてプロジェクト内のOJTを通して育成を行うことを想定しています。お客様は道路管理者の担当者ですが、エンドユーザーは一般の道路利用者であり、自分が関わった橋梁が広く一般の方々に利用されているため、社会貢献度が高く、スケールの大きい業務に携わることができます。 ■株式会社IHIインフラシステム事業内容: 橋梁の設計、製作、施工、診断、補修、保全工事及び水門、その他鋼構造物の製作工事 ■株式会社IHIについて: 1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>株式会社IHIインフラシステム本社住所:大阪府堺市堺区大浜西町3番地 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>東京事業所住所:東京都江東区豊洲3-1-1 豊洲IHIビル 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
湊駅、豊洲駅、御陵前駅、月島駅、堺駅、越中島駅
給与
<予定年収>450万円~1,300万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):239,900円~400,000円<月給>239,900円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■諸手当:時間外労働手当※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
【160年以上の歴史を持つ日本を代表する総合重工業メーカー/東証プライム上場/海外売上比率約5割超のグローバル企業/連結売上約1兆5千億円規模】 ■概要: 【変更の範囲:会社の定める業務】 メタンを燃料としたロケットエンジンの開発業務をお任せします。具体的には、ロケットエンジンを構成する推進装置や機器制御装置の設計開発、およびプロジェクト業務がメインとなります。プロジェクト業務では日程管理、コスト管理、対外との技術・日程調整などが必要となります。 この職場の魅力は、日本で初めてのメタンエンジンを搭載するロケットの開発に携わることができ、ロケットエンジン開発の一連の過程に関わることで、技術的なスキルだけでなく開発マネジメント等も含む製品開発に必要な全てのスキルを身に着ける機会がある点です。 ■業務内容: 近年、急速に国内外で民間の宇宙輸送ビジネスが注目されている中、メタンを燃料としたロケットエンジンが注目されており、その開発に関する以下の業務をお任せします。 (1)ロケットエンジンを構成する推進装置(燃焼器,ターボポンプ,バルブ類)や、機器制御装置(エンジンコントローラー)の設計開発(開発試験,評価含む) (2)開発を引っ張るプロジェクト業務。具体的には,計画(日程)管理,コスト管理,対外(客先・メーカー,社内他部門)との技術・日程調整等 ※機械設計の知識をベースにゆくゆくはエンジン全体を見渡せる人材となっていただくことを期待しております。 ■アピールポイント: 国内でも限られる液体ロケットエンジン開発する部門であり、日本で初めてのメタンエンジンを搭載するロケットの開発に携わることが出来ます。 ■同社について: 1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>瑞穂工場住所:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 勤務地最寄駅:八高線/箱根ケ崎駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
箱根ケ崎駅、東福生駅、福生駅
給与
<予定年収>700万円~990万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~400,000円<月給>300,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■諸手当:時間外労働手当※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
【160年以上の歴史を持つ日本を代表する総合重工業メーカー/海外売上比率約5割超のグローバル企業/連結売上約1兆5千億円規模】 まだ世の中にない"高温下で機能する電波吸収材料"の設計、試作、評価に向けた管理者を募集しています。担当業務は電波吸収材料やセラミック材料の開発計画作成、材料設計、試作、組織評価、強度評価、および開発進捗の管理業務です。最先端の世界トップレベルの材料開発に関わる業務を担当でき、ジェットエンジンやエンジン部品に関する知識を得られる点が魅力です。 ■業務内容: 様々な社会情勢の変化に伴い,まだ世の中にない“高温下で機能する電波吸収材料”への期待が本格化しております。 研究を加速する必要があり、同材料の設計検討、および試作・評価に向けた管理者を募集します。 <取り扱い製品等> ・電波吸収特性を有したセラミック材料/部品 ■担当業務: ・電波吸収材料やセラミック材料の開発計画作成、材料設計、試作 ・電波吸収材料やセラミック材料の組織評価、強度評価 ・開発進捗等のマネージメント業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■アピールポイント: 最先端の世界トップレベルの材料開発に関わる業務を担当できます。ジェットエンジンに関する基礎知識や,エンジン部品に求められる特性などの知識が得られます。 ■働き方: ・平均残業時間:30時間/月 ・フレックス可否:可(コアタイム:無) ・リモート勤務:可(週1~2回程度) 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>瑞穂工場住所:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 勤務地最寄駅:八高線/箱根ケ崎駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
箱根ケ崎駅、東福生駅、福生駅
給与
<予定年収>840万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~500,000円<月給>350,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■給与は経験・年齢・資格等を考慮し、規定により優遇します■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)■残業代は別途支給※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
【160年以上の歴史を持つ日本を代表する総合重工業メーカー/海外売上比率約5割超のグローバル企業/連結売上約1兆5千億円規模】 ■募集概要:ICT施策の企画・計画・実行を事業部門と連携して推進するポジションです。具体的な業務内容としては、5つのプロジェクトにおける業務・システム要件定義のまとめ、開発の推進、全体の統括、QDC管理、ベンダーとのコミュニケーションなどがあります。 ■募集背景 システム基盤の更新をきっかけに,継続的な改善と効率的で利益を生む工場を構築するための長期的な視点を持つ人材を求めています。しかし、当事業領域の生産システムは,さまざまな部門や工場毎に個別のシステムが乱立、サイロ化しており、それらの集約・統合を取りまとめる人材が不足しているため、この改革を牽引する人材を増強します。 ■業務内容 防衛および民間の航空エンジン事業の全業務(販売、調達、設計、生産計画、製造、品質、物流、管理)の構造改革のための施策の検討、その中でのICT施策の企画・計画・実行を事業部門と一体となって推進します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細 業務ごとに5つのプロジェクトが立ち上がっており,業務・システム要件定義をとりまとめ、ベンダーと共に開発しています。またプログラムマネジメントでは、この全体を統括しており、コンサルと一緒に全プロジェクトでのQDC管理、円滑なベンダーコミュニケーションの実現を行います。 ■働き方 ・平均残業時間:30時間 ・リモート勤務:週1~5回程度 ・出張:工場・社外情報交流などで年に数回の出張あり ■株式会社IHIについて: 1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>昭島事務所住所:東京都昭島市代官山三丁目2番1号 勤務地最寄駅:JR青梅線/昭島駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
代官山駅、恵比寿駅、渋谷駅
給与
<予定年収>700万円~900万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~500,000円<月給>350,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■諸手当:時間外労働手当※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
【160年以上の歴史を持つ日本を代表する総合重工業メーカー/海外売上比率約5割超のグローバル企業/連結売上約1兆5千億円規模】 ■業務概要: AUVやUUVなどの水中航走体を中心とした水中機器の開発プロジェクトにおける設計・開発業務を担当する人材の募集です。 具体的な業務としては、機器システム全体やコンポーネント、運用設備などの機械設計、さらには開発管理計画書や基本設計書、詳細設計書、インターフェース規格書、製造図面、組立・試験法案などの技術指示文書の作成が含まれます。 また、開発試験における試験計画の立案と遂行も求められます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: AUV、UUV等水中航走体を中心とした水中機器の開発プロジェクトにおける設計・開発業務・機器システム全体、コンポーネント、運用設備等の機械設計・開発管理計画書、基本設計書、詳細設計書、インターフェース規格書、製造図面、組立・試験法案等の技術指示文書の作成・開発試験における試験計画立案、遂行※宿泊を伴う遠地出張あり ■働き方: ・平均残業時間:月30時間 ・リモート勤務:可 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>瑞穂工場住所:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 勤務地最寄駅:八高線/箱根ケ崎駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
箱根ケ崎駅、東福生駅、福生駅
給与
<予定年収>590万円~990万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~400,000円<月給>300,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は経験・年齢・資格等を考慮し、規定により優遇します■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
【160年以上の歴史を持つ日本を代表する総合重工業メーカー/海外売上比率約5割超のグローバル企業/連結売上約1兆5千億円規模】 ■業務概要: AUVやUUVなどの水中航走体を中心とした水中機器の開発プロジェクトに関連する設計・開発業務担当者を募集しています。 主な業務内容は機器システム全体、コンポーネント、運用設備等の電気・制御系の設計、開発管理計画書、基本設計書、詳細設計書、インターフェース規格書、製造図面、組立・試験法案などの技術指示文書の作成です。 また、開発試験における試験計画の立案と遂行も含まます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: AUV、UUV等水中航走体を中心とした水中機器の開発プロジェクトにおける設計・開発業務・機器システム全体、コンポーネント、運用設備等の電気・制御系の設計・開発管理計画書、基本設計書、詳細設計書、インターフェース規格書,製造図面、組立・試験法案等の技術指示文書の作成・開発試験における試験計画立案,遂行 ※宿泊を伴う遠地出張あり ■働き方: ・平均残業時間:月30時間 ・リモート勤務:可 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>瑞穂工場住所:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 勤務地最寄駅:八高線/箱根ケ崎駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
箱根ケ崎駅、東福生駅、福生駅
給与
<予定年収>590万円~990万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~400,000円<月給>300,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は経験・年齢・資格等を考慮し、規定により優遇します■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
【160年以上の歴史を持つ日本を代表する総合重工業メーカー/海外売上比率約5割超のグローバル企業/連結売上約1兆5千億円規模】 ■募集概要 航空機エンジン部品の量産工場で、品質や生産性の向上、改善活動に必要なデータを活用する仕組み作りとその推進を担当いただきます。 主な業務内容としては、製造時の各種データを収集・蓄積する仕組み作り、既存のデータ基盤との連携・統合、デジタル技術の活用・推進、そして各部門とのコミュニケーションや要件定義が含まれます。使用ツールはTableauで、データ分析や可視化を行います。また、このポジションの魅力としては、3Dデータの蓄積やERP連携などデジタル技術の活用を推進している段階で、経験によってはトップレベルで活躍できるチャンスがあること、国内外の顧客を迎える機会があること、そして他社工場を訪問する交流会があることが挙げられます。 ■業務内容 航空機エンジン部品の量産工場において、品質/生産性向上や改善活動で必要になるデータを活用する仕組み作りとその推進を担って頂きます。 Tableau(タブロー)を使用し、データ分析/可視化を進めております。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細 製造時の設備データ/品質データ/生産管理データなどを収集・蓄積する仕組み作りから、既存のデータ基盤と連携・統合し、各職場のユーザーが活用し、判断・アクションが取れるようなデジタル技術の活用・推進がミッションです。工場現場部門を始め、多くの部門と連携して要件定義をするため、要望を聞き出したり、システム構築上の制約を説明したりと、積極的にコミュニケーションを取って業務を進めて頂きます。 ■株式会社IHIについて: 1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>航空宇宙事業本部 生産技術部 【相馬工場】住所:福島県相馬市大野台1-2-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
駒ケ嶺駅、相馬駅
給与
<予定年収>590万円~990万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~400,000円<月給>300,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■諸手当:時間外労働手当※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
【システムやネットワークの要件定義の経験をお持ちの方/大規模な変革プロジェクト/ERP/データマネジメント】 ■業務内容: IRMでは、業務プロセス改革および基幹システム再構築の真っただ中にあり、それらのプロジェクトの中でも、ERP・PLM・データマネジメント等における設計・要件定義・構築・導入までをお任せいたします。また、インフラ領域の専門性をお持ちの方には、インフラ機器の導入~運用管理およびオンプレからクラウド化に向けた戦略立案、仕様検討、要件定義~導入までの業務に携わっていただきます。事業成長に伴う業務構造改革のためのデジタル基盤の構築や基幹システム導入など、大規模な変革プロジェクトに携わることができ、幅広い業務・システムの知見を得ることができます。当プロジェクトのゴール後は様々なデータが蓄積されていくことが想定され、将来的にデータを用いた様々な企画に関わる機会があります。プロジェクト毎に納期は異なりますが、28年度までに順次リリースすることを計画しており、経営層および各部門との調整を図りながら円滑にプロジェクトを進めて行きます。 ■求人概要: 業務プロセス改革に向けたプロジェクトの推進担当として、各システムの要件定義や構築・導入フェーズにおける基幹システムの仕様検討・データ連携・移行および展開方針等の上流業務、あるいは、インフラ担当として、インフラ機器の導入~運用管理からクラウド化に向けた仕様検討、要件定義~導入までの一連の業務をお任せいたします。現在はERP・PLM・データマネジメント等におけるプロジェクトが進んでおり、27~28年度を皮切りにしてリリースが始まるフェーズです。自分自身が関わったプロジェクトによって、回転機械事業が変革されていく様を肌で感じることができます。 ■求人のアピールポイント: 当社の経営企画部 DX推進グループは、業務プロセス改革および基幹システム再構築の真っただ中にあり、それらのプロジェクト活動の中で、技術革新やデジタル技術を活用し、製造プロセスやビジネスモデルを大きく変革する活動に携わることができます。 ※入社後すぐに、(株)IHI回転機械エンジニアリング社へ出向いただきます。 圧縮機、歯車装置の開発・設計・製造・販売。プラントエンジニアリングおよび据付,メンテナンスなど 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>株式会社IHI回転機械エンジニアリング 本社住所:東京都江東区東雲1-7-12 勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
新豊洲駅、豊洲駅、東雲駅(東京都)
給与
<予定年収>780万円~1,050万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):375,900円~510,000円<月給>375,900円~510,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■残業代:別途支給致します。※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
■業務内容: 「資源・エネルギー・環境」「社会基盤」「産業システム・汎用機械」「航空・宇宙・防衛」の4分野を始めとする、IHIグループの事業における品質保証体制の戦略立案や、品質保証に対する従業員の意識と知識・力量の向上を目的とした品質関連の教育・研修カリキュラムの再構築といった業務、あるいは、ISO9001等のQMS認証を取得しているIHIグループ内の各事業組織や関係会社に対する、QMSや業務プロセスにおける品質保証上のリスクを洗い出す監査(往査)およびリスクへの支援といった品質保証活動のいずれかの業務をお任せ致します。当組織は、QMSの外部認証維持を目的とする品質保証業務が主ではありません。コーポレートとして品質戦略に伴う重点施策を策定し、部門における品質保証活動業務の支援を行います。その上で、ISO9001等のQMS認証を取得している事業部門に対するけん制の役割を果たすための審査の実施、事業組織のQMS強化活動のサポート、グループ全体での品質保証上の課題やナレッジの共有、職場の問題を組織的に解決する活動の推進、品質関連の教育・研修の実施などを事業部門と連携して遂行していきます。 ■求人概要: IHIグループは、基本行動指針にあるとおり、「開発、提供する製品・サービスの安全性に十分配慮するとともに、お客さまおよびユーザの満足を得られているかを確認し、絶えず製品・サービスの水準を高めるように努める」ことを基本として事業を展開しています。当部はそのIHIグループ全体の品質戦略を担い、各事業領域における品質マネジメントシステム(QMS)の強化や、業務プロセスにおける品質保証上のリスクを洗い出す監査(往査)およびそれらのリスクに対する支援を進めています。 ■アピールポイント: IHIは事業の特性上、意図的に外部認証を取得しないケースもあり、国内事業所・工場のQMS認証取得率は、ISO9001で90.6%、それ以外の規格を含めると96.2%になります。業務を通じて真の品質保証(プロセス保証)に必要な考え方や知識を習得するだけでなく、様々な事業部門のビジネスの知識を獲得できます。品質における戦略部門として、攻めの品質保証の構築支援を通じてIHIグループの価値向上に繋げることができる業務です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区豊洲3-1-1 豊洲IHIビル勤務地最寄駅:都営地下鉄有楽町線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
豊洲駅、越中島駅、月島駅
給与
<予定年収>840万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~500,000円<月給>400,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・年齢・資格等を考慮し、規定により優遇■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
【宇宙事業/生産ライン構築/ロケットエンジン/スマートファクトリー/DX推進】 ■業務内容: 当社が得意とする固体ロケットモータは固体燃料を使用するロケットエンジンの総称であり、基幹ロケットの大型ブースターや中・小型ロケット、防衛用誘導弾の主要な推進システムなどに広く用いられています。宇宙輸送ビジネスの拡大や、国防に資する誘導弾や海外との共同開発案件など需要が急増する中、主要製品である固体ロケットモータの増産体制を整えるための新工場建設に取りかかっており、工場の最適化に向けたサプライチェーンや製造プロセスの改革を進めていただきます。 入社後は、現場ヒアリングや既存データの分析を通して現在の製造現場で構築されているラインにおける課題を抽出し、今後新工場に導入する生産ラインのゴールを明確にしながら、その課題解決に向けたソリューションの検討を行い、プロセスの効率化や自動化・省人化に向けた検証をスモールスタートで進めていただきます。現在使用されているシステムにも照らし合わせながら既存技術と新規技術をマッチングして、量産に向けた最適な生産ラインの構築に関わる実務(企画・管理・システム設計・評価・工程設計)を幅広くお任せいたします。 ■求人のアピールポイント: 当社の事業が需要拡大期にあり、防衛・宇宙事業における主要製品である固体ロケットモータは増産体制を整えることが急務です。また、新工場において量産体制を構築していくため、インデント品から量産品への生産移行も重要なミッションです。全社で総力を上げて生産体制を整えており、それを支えるプロジェクトとして、10年後も20年後も競争力を持続するための強靭なサプライチェーンの生産基盤を構築し、発展性・拡張性ある革新的な新工場を、自社のみならず社外を含めた大きな視点や、業務改革(DX)、生産改革(スマートファクトリー)を取り入れながら計画・実行を進めることができます。会社機能と生産拠点を兼ね備えているため、重工メーカーの最前線拠点で、工事の進捗が目に見えるだけでなく、業界人しか見ることができない製品の量産に寄与している実感を得ることができるポジションです。事業成長だけでなく、社会への貢献を間近に感じることができます。 ※ご入社後、IHIエアロスペースに出向いただきます。 宇宙機器、防衛機器等の設計、製造、販売 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>IHIエアロスペース社へ出向(本社)住所:群馬県富岡市 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>650万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):313,300円~740,000円<月給>313,300円~740,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■残業代:別途支給致します。※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
【宇宙事業/主力ロケット/設計から運用フェーズまで携われる】 ■業務内容: 日本の主力ロケット(イプシロンロケット/H3ロケット用固体ブースタ/Space Oneカイロスロケット用主要コンポーネント/観測ロケット)に関わるいずれかのコンポーネントやシステムにおける構造設計をお任せいたします。入社後は、イプシロンSロケットの設計・開発プロジェクトに参画いただき、三段ロケットの各段いずれかのコンポーネントや艤装部品に対する設計および試験計画の立案を行い、実際の解析や試験評価等にも携わっていただくことを想定しています。また、運用フェーズにおいては飛行計画の策定や、各コンポーネントの組み立ておよび製造の技術支援・打ち上げ後のデータ評価試験評価までといった、ミッション成功に向けたプロジェクトの取りまとめを主担当として担っていただくことを想定しています。イプシロンSロケットは、誰もが積極的に宇宙を使える時代の実現を目指した固体燃料ロケットとして、衛星にとっての乗り心地を左右する振動、音響、衝撃が世界最高水準に緩和され、衛星に優しい搭載環境を実現したロケットです。その設計担当として、イプシロンSロケットを用いた打上げ輸送サービス事業の展開に向けた体制構築に寄与いただきます。幅広いステークホルダー(JAXA/システムプライムメーカー/サプライヤー)との調整やQCDに関わるマネジメントなど、プロジェクトを推進する上で必要なスキルを身に着けることができるポジションです。 <使用ツール> NX/Abaqus/Nastran ※当社に入社後株式会社IHIエアロスペース本社に出向となります。 宇宙機器、防衛機器等の設計、製造、販売及び航空部品の製造、販売など ■求人概要: 日本の宇宙開発は政府の宇宙戦略基金の創設や予算拡充により、これまでにない追い風を受けています。新たなロケットシステム開発をはじめ、これまで以上に大型で難易度の高いプロジェクトに取り組んでおり、宇宙への夢を形にするプロセスに深く関与し、最前線で活躍することができる業務です。 ■アピールポイント: 当部署では、ロケット開発の全ライフサイクルに携わることができます。初期の設計から試作・開発試験、製造、打上げ・運用まで、ロケットが完成し宇宙へ飛び立つまでのプロセスを一貫して経験することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>IHIエアロスペース社へ出向(本社)住所:群馬県富岡市 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>650万円~1,050万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):313,300円~510,000円<月給>313,300円~510,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■残業代:別途支給致します。※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
■業務内容: 当社は分離機・ろ過機の分野で常に先導的な役割を果たしてきました。 その永年にわたる研究開発は、優れた安全性と機能性を兼ね備えた製品を生み出し、各方面から高い評価を受けています。ご入社後は、スクリュウデカンタ形遠心分離機の新規開発および、現有機種の改良開発業務に携わります。当製品は当社の高速回転機械技術の粋を結集した遠心分離機であり、あらゆる産業に使用いただいていますが、更なる適用範囲の拡大における新規技術や幅広いお客様のニーズに応えられるような機器の最適化に向けた開発に取り組みます。 ※今回は開発チームでの業務を想定していますが、ご経験によっては設計チームの配属をご提案することがございます。 ■業務詳細: 【開発チーム】 スクリュウデカンタ形遠心分離機の新規開発および、現有機種の改良開発担当として、仕様検討・基本設計・詳細設計・製造組立立会・試運転までの一連の業務に携わります。 【設計チーム】 お客様の要望に基づいた各種分離装置の機種選定をはじめとした見積設計・受注工事・試運転におけるSV業務(見積設計は各種固液分離のテスト業務やお客様要望に応えるフロー提案など、お客様との技術的な折衝が発生します) 基本設計から実際のものができるところまでを基本的には社内で完結しているため、自分で考えて描いたものが実際の製品となり、お客様に使われるまでの一連の業務に携わることができる業務です。 ■求人概要: 当社の130年以上にわたる歴史を持つ回転機械(コンプレッサー/大型過給機/歯車装置/分離機・ろ過機)の開発、設計、製造、販売、サービス及びそれらに付随する事業を手掛けるIHI回転機械エンジニアリング社にて、固液分離装置の開発業務をお任せします。今後の事業規模拡大に向けてグローバル展開を含めた製品力の強化を進めており、その中でも主力製品となる固液分離装置に関する案件対応力・機器開発力の強化、および標準化推進に向けた製品開発に携わります。 ※株式会社IHIにて採用後、入社後すぐに、(株)IHI回転機械エンジニアリング社へ出向となります。 圧縮機,分離機,大型過給機,歯車装置の開発・設計・製造・販売。プラントエンジニアリングおよび据付,メンテナンス,アフターサービスなど 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>株式会社IHI回転機械エンジニアリングへの出向住所:神奈川県横浜市磯子区新中原町1 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
新杉田駅、杉田駅(神奈川県)、屏風浦駅
給与
<予定年収>650万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):313,300円~430,000円<月給>313,300円~430,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■残業代:別途支給致します。※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
【航空機向けエンジン/航空業界を支えるビジネス/修理工程の高度化/職種未経験の方歓迎】 ■業務内容: 航空機を始めとしたエンジンに使用される、各部品修理の特殊工程に関わる生産技術開発業務をお任せいたします。強靭化、軽量化が進む航空機部品には、洗浄、溶射、メッキ、塗装、熱処理、溶接など特殊な工程を複数組み合わせて部品を修理する必要があります。それらの工程をいくつか担当しながら、OJTなどを通して専門技術や各種材料等に対する深い知識を身に付け、自社技術や設備の特徴をどう活かすかを考え、時には新たな修理の開発や新技術の導入を行なっていただきます。将来的にはロボット・ICT技術を活用した修理工程の高度化・効率化や、特殊工程の開発・量産化・標準化・維持管理といった業務を幅広く担当いただくことを期待します。エンジン部品の損傷における因子を特定し、それぞれの破損の種類に対して異なる工程・手法を検討していくような、常に考え続ける業務です。新たな修理技術の開発や自社技術および設備の特徴をいかした工程を検討するなど、やりがいのあるポジションです。 ■求人概要: IHIは日本のジェットエンジン生産の60~70%を担うリーディングカンパニーであり、さらに航空業界を支えるビジネスとして、防衛省および民間航空機のジェットエンジンの定期的な整備までを担っています。当部では、主に防衛省向け航空機(戦闘機・哨戒機・練習機・ヘリコプター等)用エンジンあるいは航空転用型艦艇用ガスタービンエンジンの整備に関わる部品修理の技術開発から工程設計までを行っております。過酷な環境で使用されたエンジンは一つとして同じような破損の仕方はありません。それぞれの部品における損傷の種類に対して修理工程のアプローチを検討しながら、様々な工程を組み合わせて修理を実現するための技術開発および工程の作りこみをお任せいたします。 ■求人のアピールポイント: 航空産業は今後も世界的に安定した成長が見込まれる分野です。当社では、常に進化する航空機エンジン修理の最先端技術に触れながら、幅広い知識と経験を積むことができます。技術者としてスキルを磨き、さらにマネージャーとしてのキャリアを築く道も開かれています。社員一人ひとりの成長を大切にする風土があり、安心して長期的なキャリアを形成できる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>瑞穂工場住所:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 勤務地最寄駅:八高線/箱根ケ崎駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める場所(在宅勤務を含む)や、本社および全国、海外の拠点等
最寄り駅
箱根ケ崎駅、東福生駅、福生駅
給与
<予定年収>550万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):271,500円~430,000円<月給>271,500円~430,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■残業代:別途支給致します。※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
【宇宙ビジネスの最前線/グローバル規模で活躍できる/日本産ロケット/プロジェクトの中核を担う】 ■業務内容: イプシロンSロケットは、IHIエアロスペースとJAXAが共同開発し、信頼性と運用性を追求した低コストロケットです。当社が打ち上げを担当し、日本産品質のロケットで多様な衛星を投入するプロジェクトマネジメントプランを立案・実行します。具体的には、打ち上げ輸送サービスの受注からロケット打ち上げまでの業務フロー構築をJAXAや社内技術部門と協働して行い、業務シナリオの検討やステークホルダーとのヒアリングを通じて理想的な業務フローを作成・改善します。日本の宇宙開発は政府の支援を受けており、衛星打上げ市場の拡大に伴い、イプシロンロケットによる打ち上げ輸送サービス事業は当社の宇宙ビジネス拡大において重要です。 ■求人概要: IHIエアロスペース社にて、イプシロンロケットによる打ち上げ輸送サービス事業の計画策定、運営体制構築、進捗管理に関わる業務を担当します。具体的な業務は以下の通りです。 (1)打上げ輸送サービス事業の計画・実行 (2)打上げ輸送サービス事業の展開 (3)顧客/パートナー企業との調整、スケジュール・コスト管理 ■求人のアピールポイント: ◇宇宙ビジネスの最前線で活躍できるチャンス イプシロンロケットを用いた打ち上げ輸送サービス事業に携わり、宇宙開発の新たな可能性を切り拓くプロジェクトの中核を担えます。 ◇幅広い業務スコープと自己成長の機会 事業計画の策定、運営体制の構築、進捗管理まで幅広い業務を担当し、経営層と直接関わる機会があり、事業全体を俯瞰するスキルが身につきます。国内外の顧客やパートナー企業との調整業務を通じて、高いコミュニケーション力やプロジェクトマネジメント力を磨けます。 ◇グローバルな環境での活躍 国内外の政府機関、企業、スタートアップなど、多様な顧客やパートナーと協力しながらプロジェクトを進行し、国際的な視点を養いながらグローバルな活躍の場を広げられます。 ※入社後すぐに、(株)IHIエアロスペース社へ出向いただきます。 〒370-2398 群馬県富岡市藤木900番地 宇宙機器、防衛機器等の設計、製造、販売及び航空部品の製造、販売など 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>IHIエアロスペース社へ出向(本社)住所:群馬県富岡市 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
給与
<予定年収>650万円~1,050万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):313,300円~510,000円<月給>313,300円~510,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■残業代:別途支給致します。※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
【宇宙事業/ロケットエンジンの量産化/工程改善/新工程設計】 ■業務内容: 当社が得意とする固体ロケットモータは固体燃料を使用するロケットエンジンの総称であり、基幹ロケットの大型ブースターや中・小型ロケット、防衛用誘導弾の主要な推進システムなどに広く用いられています。宇宙輸送ビジネスの拡大や、国防に資する誘導弾や海外との共同開発案件など需要が急増する中、主要製品である固体ロケットモータの増産体制を整えるための新工場建設に取りかかっており、現在の工場における工程改善や、新規工程設計業務をお任せいたします。製造・検査・試験の各工程における自動化検討などにも携わりながら、インデント品に近いロケットエンジンの量産化に向けた生産工程を作りこむことができる、非常にやりがいのある業務です。 ■求人のアピールポイント: 当社の事業が需要拡大期にあり、防衛・宇宙事業における主要製品である固体ロケットモータは増産体制を整えることが急務です。また、新工場において量産体制を構築していくため、インデント品から量産品への生産移行も重要なミッションです。全社で総力を上げて生産体制を整えており、それを支えるプロジェクトとして、10年後も20年後も競争力を持続するための強靭なサプライチェーンの生産基盤を構築し、発展性・拡張性ある革新的な新工場を、自社のみならず社外を含めた大きな視点や、業務改革(DX)、生産改革(スマートファクトリー)を取り入れながら計画・実行を進めることができます。会社機能と生産拠点を兼ね備えているため、重工メーカーの最前線拠点で、工事の進捗が目に見えるだけでなく、業界人しか見ることができない製品の量産に寄与している実感を得ることができるポジションです。事業成長だけでなく、社会への貢献を間近に感じることができます。 ※ご入社後、IHIエアロスペースに出向いただきます。 宇宙機器、防衛機器等の設計、製造、販売 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>IHIエアロスペース社へ出向(本社)住所:群馬県富岡市 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>650万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):313,300円~740,000円<月給>313,300円~740,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■残業代:別途支給致します。※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
【新工場建設/プロジェクト管理/宇宙事業/量産体制の構築】 ■業務内容: 宇宙輸送ビジネスの拡大や、国防に資する誘導弾や海外との共同開発案件など需要が急増する中、主要製品である固体ロケットモータの増産体制を整えるため、新工場建設に取りかかっており、発注側として、PMOや各プロジェクトで発生する社内のアドミ業務を、ご経験に合わせてお任せいたします。 <業務詳細> ※経験に応じていずれかの業務をお任せします。 ◇工場建設プロジェクトにおける総合的なプロジェクトマネジメント ◇工場や試験設備の新設・増設を見据えた企画・基本計画立案・事業者/サプライヤー選定 ◇契約内容の確認~とりまとめ・進捗管理・予算管理・品質管理 ◇生産部門や調達管理部門等の関係部門と協業し、工場建設や設備導入に関する技術要求の取りまとめや、サプライチェーンの構築・管理等を行う ◇社内外のステークホルダーへの提案・進捗報告(IHI/IAの経営陣や各部門など) ※上記業務だけにとどまらず、ご自身のこれまでのご経験が活かせる業務への参画を検討いたします。 ※当社にご入社後、株式会社IHIエアロスペースに出向いただきます。 宇宙機器、防衛機器等の設計、製造、販売及び航空部品の製造、販売など ■求人のアピールポイント: 当社の事業が需要拡大期にあり、防衛・宇宙事業における主要製品である固体ロケットモータは増産体制を整えることが急務です。また、新工場において量産体制を構築していくため、インデント品から量産品への生産移行も重要なミッションです。全社で総力を上げて生産体制を整えており、それを支えるプロジェクトとして、10年後も20年後も競争力を持続するための強靭なサプライチェーンの生産基盤を構築し、発展性・拡張性ある革新的な新工場を、自社のみならず社外を含めた大きな視点や、業務改革(DX)、生産改革(スマートファクトリー)を取り入れながら計画・実行を進めることができます。会社機能と生産拠点を兼ね備えているため、重工メーカーの最前線拠点で、工事の進捗が目に見えるだけでなく、業界人しか見ることができない製品の量産に寄与している実感を得ることができるポジションです。事業成長だけでなく、社会への貢献を間近に感じることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>IHIエアロスペース社へ出向(本社)住所:群馬県富岡市 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>650万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):313,300円~740,000円<月給>313,300円~740,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■残業代:別途支給致します。※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
【日本を代表する総合重工業メーカー/海外売上比率約5割超のグローバル企業】 ■業務内容: ◎航空機電動化システム(機体システム電動化及びハイブリッド推進)の中核となる、大型モータ・発電機の開発(冷却システムを含めたサブシステムレベルのシステム設計/要素技術開発/試作機開発/評価試験等) ◎量産に向けた製造技術の検討 ご経験に応じて、各コンポーネントあるいは発電システムにおける設計・開発および、実証に向けた試験計画の立案~取りまとめまでをご担当いただきます。当プロジェクトは国プロ+社内メンバーを含めて約300名を超える規模で進めており、その主担当者として設計業務およびそれに付随するプロジェクトマネジメントに携わります。航空機電動化を支える1MW級の電動機においては、1,000Aを超える電流が必要となり、期待される効果を十分に享受するためのシステムレベルの技術開発から実証試験および、試験設備の整備等を幅広く実施いただきます。 ■求人概要: IHIでは、NEDOのグリーンイノベーション基金事業(次世代航空機の開発/電力制御、熱・エアマネジメントシステム及び電動化率向上技術開発/電力制御及び熱・エアマネジメントシステム技術開発)の主契約者として、航空機用先進システム実用化の研究開発を進めています。国や国際的プロジェクトと連携した航空機電動化技術の早期確立を目指しており、電動化コンセプトにおけるコアテクノロジー(MW級電動機、および大出力の電動ターボ機械)の設計やシステムレベルの技術開発業務をお任せいたします。 ■求人のアピールポイント: 当社は2020年に、ジェットエンジン後方に搭載できるエンジン内蔵型電動機の開発に世界で初めて成功しています。航空輸送の脱炭素化を達成するために電動化は有力な手段の一つであり、IHIの提案する燃料電池補助電源を含むハイブリッド電源推進と熱・エアマネジメントシステムの組み合わせによって5%の燃費改善効果があることが確認されています。IHIの持つ強みである高耐熱電動機技術と超高速モータ技術を活かし、安全・安心を担保しながら、環境負荷物質の低減やCO2削減、燃料消費量の低減に寄与する次世代航空輸送システム開発を担う大型プロジェクトで社内外のプロフェッショナルと業務に携わることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>昭島事務所住所:東京都昭島市代官山三丁目2番1号 勤務地最寄駅:JR青梅線/昭島駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める場所(在宅勤務を含む)や、本社および全国、海外の拠点等
最寄り駅
昭島駅、拝島駅、西武立川駅
給与
<予定年収>780万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):375,900円~740,000円<月給>375,900円~740,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■残業代:別途支給致します。※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
仕事
■業務内容: IHIグループの成長を牽引する航空・宇宙・防衛事業領域では、民間エンジン・防衛・宇宙事業に対して社内外からの大規模なリソース投入が進められています。成長事業への投資が大きな成果を生み出すためには、多様な人財が集まってくるからこそDE&Iの浸透を中心とした組織文化の転換が欠かせません。IHIの航空・宇宙・防衛事業領域では、アシスタントマネージャーおよびマネージャー・スペシャリストの方を中心に幅広い職種にてキャリア採用を実施しております。現在キャリア採用で求人公開しているポジションだけに限らず、ご経験やご経歴を踏まえて、可能性のあるポジションを検討およびご提案いたします。 《対象ポジション例》 ◇IHIの航空・宇宙・防衛事業に関わる、機械・電気・化学・素材・IT・ソフトウエア等における研究・開発・設計・生産技術・生産管理・品質管理・プロジェクトマネジメント業務 ◇IHIの航空・宇宙・防衛事業に関わる、事業企画・PMO・DX・ファイナンス・人事・総務・安全衛生・法務・調達/SCM・情報セキュリティ・営業(国内/海外)業務 ※具体的な選考ポジションについては、面接に進んでいただく前にご連絡をさせていただく予定です。必要に応じてカジュアル面談等の実施をご提案することがございます。 ※本求人はポジティブアクション求人(女性限定)となります。 ※ご経験を踏まえ打診可能なポジションがない場合には、面談や選考の実施を控えさせていただきますこと、ご了承ください。 ■勤務地詳細: ・本社:東京都江東区豊洲3-1-1 豊洲IHIビル ・相馬工場:福島県相馬市大野台1-2-1 ・鶴ヶ島工場:埼玉県鶴ヶ島市大字太田ケ谷1200番 ・瑞穂工場:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 ・昭島事務所:東京都昭島市代官山3-2-1 ・横浜工場:神奈川県横浜市磯子区新中原町1 ・相生工場:兵庫県相生市相生5292 ・呉第二工場:広島県呉市昭和町2-1 ※本人のご志向と適性を考慮の上、最適な拠点・配属部署を検討させていただきます。場合によってグループ会社採用あるいは他事業領域でのポジションを提案することがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都江東区豊洲3-1-1 豊洲IHIビル勤務地最寄駅:都営地下鉄有楽町線/豊洲駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>鶴ヶ島工場住所:埼玉県鶴ヶ島市大字太田ケ谷1200番 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり<勤務地詳細3>瑞穂工場住所:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 勤務地最寄駅:八高線/箱根ケ崎駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:全ての配属先への配置転換およびグループ会社内外への出向・転籍の可能性あり。
最寄り駅
豊洲駅、笠幡駅、箱根ケ崎駅、越中島駅、武蔵高萩駅、東福生駅、月島駅、一本松駅(埼玉県)、福生駅
給与
<予定年収>940万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):407,300円~740,000円<月給>407,300円~740,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験・年齢・資格等を考慮し、規定により決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■残業代:別途支給致します。※管理職採用となった場合は、監理・監督者のため残業代の支給はございません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要160年以上の歴史を有する日本を代表する総合重工メーカー。陸・空・海・宇宙を事業フィールドとし国内・海外において多角的に事業を展開。「技術をもって社会の発展に貢献する」・「人材こそが最大かつ唯一の財産である」の経営理念のもと、日本の産業界を代表するリーディングカンパニーとして常に新しい時代を切り拓いています。■同社の事業領域同社は環境・エネルギー産業・社会基盤における諸問題をものづくり技術を中核とするエンジニアリング力によって解決し、地球環境との共存・共栄、世界中の人々に豊かさと安全・安心を提供するグローバルな企業グループを目指しています。環境・社会・人々の課題・要望に応えるべく『資源・エネルギー・環境』、『社会基盤・海洋』、『産業システム・汎用機械』、『航空・宇宙・防衛』の4領域において多角的な事業を展開しています。
出典:doda求人情報
仕事
IHIグループは「日本三大重工」のひとつ。今回募集する「産業システム・汎用機械事業」は日本の産業インフラの発展に貢献し、今後の日本の未来を支えていきます。 ◇仕事内容 ===== 【IHI運搬機械株式会社】 ■立体駐車場のパーキングシステムの点検 (目安:1日2~4基) ・老朽化した部品、装置の改修提案 ・協力業者を手配し、改修工事を実施 ・緊急の復旧対応 など 【株式会社IHI回転機械エンジニアリング】 ■コンプレッサー(空気圧縮機)のメンテナンス業務 ・見積書作成 ・お客様へ改善、提案 ・注文書を受け取り後、協力会社作業者との調整、現場監督 など 【株式会社IHI機械システム】 ■真空熱処理装置などのアフターメンテナンス ・自社製造・販売製品の定期点検 ・故障時のトラブル、改造工事の提案 ・見積書、報告書、工事計画書の作成 ・現場監督 など 【株式会社IHI物流産業システム】 ■自動倉庫設備の保守業務 ・物流システム機器の設備点検、メンテナンス ・工事監督 ・保守提案、施工実施 など ◇入社後の流れ ===== 先輩のマンツーマン体制・OJT研修でつきっきりでお教えします。 装置やメンテナンスなどの技術、さらにお客様との商談や提案時に必要な知識を学び、 段階を踏んで教育をしていきます。そうして徐々に業務の幅を広げていきましょう。 また経験年数ごとに決められた教育プログラムもご用意。 専門性の高い知識を着実に身に付けていくことができます。 ※研修内容は各社で異なります ◇身に付くスキル ===== 自社製品の機械、電気など様々な知識を身に付けられます。そのため「機械が好き」「新しいことに興味がある」そんな方はピッタリの仕事です。 またメンテナンスをするだけではなく、お客様のニーズに沿った提案等も行います。 そのため、コミュニケーションの向上はもちろん、対話力や営業力、調整能力も身に付けられます。
給与
■IHI運搬機械株式会社 月給20万円~35万円+賞与+各種手当 ■株式会社IHI機械システム 月給20万円~35万円+賞与+各種手当 ■株式会社IHI回転機械エンジニアリング 月給23万5000円~35万円+賞与+各種手当 ■株式会社IHI物流産業システム 月給19万5000円~35万円+賞与+各種手当 ※年齢や経験を考慮のうえ、優遇いたします。
勤務地
◎U・Iターン歓迎 北海道、宮城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、岐阜、静岡、愛知、富山、京都、大阪、兵庫、広島、山口いずれかの配属です。 ※4社合同募集です。 ※配属先は、入社された法人内でご希望を考慮して決定します。
仕事
IHIグループは「日本三大重工」のひとつ。今回募集する「産業システム・汎用機械事業」は日本の産業インフラの発展に貢献し、今後の日本の未来を支えていきます。 ◇仕事内容 ===== 【IHI運搬機械株式会社】 ■立体駐車場のパーキングシステムの点検 (目安:1日2~4基) ・老朽化した部品、装置の改修提案 ・協力業者を手配し、改修工事を実施 ・緊急の復旧対応 など 【株式会社IHI回転機械エンジニアリング】 ■コンプレッサー(空気圧縮機)のメンテナンス業務 ・見積書作成 ・お客様へ改善、提案 ・注文書を受け取り後、協力会社作業者との調整、現場監督 など 【株式会社IHI機械システム】 ■真空熱処理装置などのアフターメンテナンス ・自社製造・販売製品の定期点検 ・故障時のトラブル、改造工事の提案 ・見積書、報告書、工事計画書の作成 ・現場監督 など 【株式会社IHI物流産業システム】 ■自動倉庫設備の保守業務 ・物流システム機器の設備点検、メンテナンス ・工事監督 ・保守提案、施工実施 など ◇入社後の流れ ===== 先輩のマンツーマン体制・OJT研修でつきっきりでお教えします。 装置やメンテナンスなどの技術、さらにお客様との商談や提案時に必要な知識を学び、 段階を踏んで教育をしていきます。そうして徐々に業務の幅を広げていきましょう。 また経験年数ごとに決められた教育プログラムもご用意。 専門性の高い知識を着実に身に付けていくことができます。 ※研修内容は各社で異なります ◇身に付くスキル ===== 自社製品の機械、電気など様々な知識を身に付けられます。そのため「機械が好き」「新しいことに興味がある」そんな方はピッタリの仕事です。 またメンテナンスをするだけではなく、お客様のニーズに沿った提案等も行います。 そのため、コミュニケーションの向上はもちろん、対話力や営業力、調整能力も身に付けられます。
給与
■IHI運搬機械株式会社 月給20万円~35万円+賞与+各種手当 ■株式会社IHI機械システム 月給20万円~35万円+賞与+各種手当 ■株式会社IHI回転機械エンジニアリング 月給23万5000円~35万円+賞与+各種手当 ■株式会社IHI物流産業システム 月給19万5000円~35万円+賞与+各種手当 ※年齢や経験を考慮のうえ、優遇いたします。
勤務地
◎U・Iターン歓迎 北海道、宮城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、岐阜、静岡、愛知、富山、京都、大阪、兵庫、広島、山口いずれかの配属です。 ※4社合同募集です。 ※配属先は、入社された法人内でご希望を考慮して決定します。
仕事
IHIグループは「日本三大重工」のひとつ。今回募集する「産業システム・汎用機械事業」は日本の産業インフラの発展に貢献し、今後の日本の未来を支えていきます。 ◇仕事内容 ===== 【IHI運搬機械株式会社】 ■立体駐車場のパーキングシステムの点検 (目安:1日2~4基) ・老朽化した部品、装置の改修提案 ・協力業者を手配し、改修工事を実施 ・緊急の復旧対応 など 【株式会社IHI回転機械エンジニアリング】 ■コンプレッサー(空気圧縮機)のメンテナンス業務 ・見積書作成 ・お客様へ改善、提案 ・注文書を受け取り後、協力会社作業者との調整、現場監督 など 【株式会社IHI機械システム】 ■真空熱処理装置などのアフターメンテナンス ・自社製造・販売製品の定期点検 ・故障時のトラブル、改造工事の提案 ・見積書、報告書、工事計画書の作成 ・現場監督 など 【株式会社IHI物流産業システム】 ■自動倉庫設備の保守業務 ・物流システム機器の設備点検、メンテナンス ・工事監督 ・保守提案、施工実施 など ◇入社後の流れ ===== 先輩のマンツーマン体制・OJT研修でつきっきりでお教えします。 装置やメンテナンスなどの技術、さらにお客様との商談や提案時に必要な知識を学び、 段階を踏んで教育をしていきます。そうして徐々に業務の幅を広げていきましょう。 また経験年数ごとに決められた教育プログラムもご用意。 専門性の高い知識を着実に身に付けていくことができます。 ※研修内容は各社で異なります ◇身に付くスキル ===== 自社製品の機械、電気など様々な知識を身に付けられます。そのため「機械が好き」「新しいことに興味がある」そんな方はピッタリの仕事です。 またメンテナンスをするだけではなく、お客様のニーズに沿った提案等も行います。 そのため、コミュニケーションの向上はもちろん、対話力や営業力、調整能力も身に付けられます。
給与
■IHI運搬機械株式会社 月給20万円~35万円+賞与+各種手当 ■株式会社IHI機械システム 月給20万円~35万円+賞与+各種手当 ■株式会社IHI回転機械エンジニアリング 月給23万5000円~35万円+賞与+各種手当 ■株式会社IHI物流産業システム 月給19万5000円~35万円+賞与+各種手当 ※年齢や経験を考慮のうえ、優遇いたします。
勤務地
◎U・Iターン歓迎 北海道、宮城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、岐阜、静岡、愛知、富山、京都、大阪、兵庫、広島、山口いずれかの配属です。 ※4社合同募集です。 ※配属先は、入社された法人内でご希望を考慮して決定します。
仕事
【具体的には】 国内外のメーカーに搭載するターボチャージャの設計業務を行います。 競合他社とのコンペで案件を受注する場合もあるので、 営業と共にコンペに参加し、技術的なサポートを行っていきます。 ■■■業務の流れ(案件受注後)■■■ お客様であるメーカーの担当者と要件のすり合わせ ↓ 基本的な仕様設計 ↓ 詳細の図面作成 【開発期間は】 新規大型案件であれば受注から設計、製造、量産、市販車として 世に出るまでに数年程度かかります。 継続した案件で、ターボチャージャのちょっとした 仕様変更などであれば半年程度のものもあります。 大小様々な案件が稼働していますので、 それぞれの設計者が複数担当し、 小さい案件で一人、大規模プロジェクトであれば複数名で 設計にあたっていきます。 ■■■各担当者と密接に関わりながら作り上げる■■■ どんな性能をもつターボチャージャを設計するのか、 常にお客様先の担当者と綿密に相談しながら製品を作り上げていきます。 また、自社の生産ラインの担当者とも会話を重ねながら、 お客様の要件を満たし、生産ラインにおいて効率的かつ低コストを 実現できる設計を目指していきます。
給与
修士了/月給230,500円~ 大卒/月給207,000円~ ※上記はあくまで最低賃金です。 これまでのご経験・実績を考慮し、ご相談のうえ決定いたします。
勤務地
横浜事業所/神奈川県横浜市磯子区新中原町1 ※海外勤務あり
仕事
【具体的には】 国内外のメーカーに搭載するターボチャージャの設計業務を行います。 競合他社とのコンペで案件を受注する場合もあるので、 営業と共にコンペに参加し、技術的なサポートを行っていきます。 ■■■業務の流れ(案件受注後)■■■ お客様であるメーカーの担当者と要件のすり合わせ ↓ 基本的な仕様設計 ↓ 詳細の図面作成 【開発期間は】 新規大型案件であれば受注から設計、製造、量産、市販車として 世に出るまでに4年程度かかります。 継続した案件で、ターボチャージャのちょっとした 仕様変更などであれば半年程度のものもあります。 大小様々な案件が稼働していますので、 それぞれの設計者が複数担当し、 小さい案件で一人、大規模プロジェクトであれば複数名で 設計にあたっていきます。 ■■■各担当者と密接に関わりながら作り上げる■■■ どんな性能をもつターボチャージャを設計するのか、 常にお客様先の担当者と綿密に相談しながら製品を作り上げていきます。 また、自社の生産ラインの担当者とも会話を重ねながら、 お客様の要件を満たし、生産ラインにおいて効率的かつ低コストを 実現できる設計を目指していきます。 ※生産技術・品質管理業務は若干名募集中。
給与
修士了/月給230,500円~ 大卒/月給207,000円~ ※上記はあくまで最低賃金です。 これまでのご経験・実績を考慮し、ご相談のうえ決定いたします。
勤務地
横浜事業所/神奈川県横浜市磯子区新中原町1 ※海外勤務あり
仕事
【具体的には】 国内外のメーカーに搭載するターボチャージャの設計業務を行います。 競合他社とのコンペで案件を受注する場合もあるので、 営業と共にコンペに参加し、技術的なサポートを行っていきます。 ■■■業務の流れ(案件受注後)■■■ お客様であるメーカーの担当者と要件のすり合わせ ↓ 基本的な仕様設計 ↓ 詳細の図面作成 【開発期間は】 新規大型案件であれば受注から設計、製造、量産、市販車として 世に出るまでに4年程度かかります。 継続した案件で、ターボチャージャのちょっとした 仕様変更などであれば半年程度のものもあります。 大小様々な案件が稼働していますので、 それぞれの設計者が複数担当し、 小さい案件で一人、大規模プロジェクトであれば複数名で 設計にあたっていきます。 ■■■各担当者と密接に関わりながら作り上げる■■■ どんな性能をもつターボチャージャを設計するのか、 常にお客様先の担当者と綿密に相談しながら製品を作り上げていきます。 また、自社の生産ラインの担当者とも会話を重ねながら、 お客様の要件を満たし、生産ラインにおいて効率的かつ低コストを 実現できる設計を目指していきます。 ※生産技術・品質管理業務は若干名募集中。
給与
修士了/月給230,500円~ 大卒/月給207,000円~ ※上記はあくまで最低賃金です。 これまでのご経験・実績を考慮し、ご相談のうえ決定いたします。
勤務地
横浜事業所/神奈川県横浜市磯子区新中原町1 ※海外勤務あり
仕事
【具体的には】 航空宇宙事業本部・瑞穂工場(東京)へ配属となります。 この工場は防衛省向け・民間向けのジェットエンジン/宇宙機器の生産を行う重要拠点。 ここで、発注、資料作成、日程・金額等の調整、書類管理など、 ジェットエンジン製造・整備・修理に関わる資材調達業務全般をお任せします。 GE、IAEなどエンジンプライムメーカからの、整備用交換部品の調達の輸入業務/納期管理や、 エンジンから取り下ろされた部品/コンポーネントを海外で修理する際の輸出入業務/納期管理で、 短納期でエンジンの修理工期に間に合うよう調達/調整を行います。 ※基本的な工程は、ほかの製品と変わりません。 これまでの経験を存分に活かしていただけます。 ================== ■重要度・スケールともに大きな製品 ================== 手がけるジェットエンジンは民間・防衛省の航空機に使用されています。 大勢の人々の移動や物流、防衛にかかわる重要な部分に携わることは、 ほかの製品分野では味わえない大きなやりがいを感じていただけます。
給与
月給18万円~24万円以上 ※経験・能力・年齢を考慮の上、当社規定により決定します。
勤務地
瑞穂工場/東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 ※転勤はありません。 ※マイカー通勤可。 ※U・Iターン歓迎。
仕事
◇当社の航空宇宙事業本部・瑞穂工場(東京)において、 ジェットエンジンの組立加工業務をお任せします。 ―――――――――――――――― ◆具体的な仕事内容 ―――――――――――――――― ■航空機ジェットエンジンの組立 ◎ものづくりの中核を担うポジションです。 当社は、航空機のジェットエンジンにおけるリーディングカンパニー。 組立加工のスタッフの役割は、高性能のジェットエンジンを、 多くの仲間と協力しながら、自分の手でつくり上げていくこと。 ものづくりの醍醐味を最大限に味わえます。 ※入社後は経験豊富な上司が、仕事に慣れるまでしっかりサポートします。 航空業界未経験の方も安心して取り組んでいただけます。 ================== ■重要度・スケールともに大きな製品 ================== 手がけるジェットエンジンは民間・防衛省の航空機に使用されています。 大勢の人々の移動や物流、防衛にかかわる重要な部分に携わることは、 ほかの製品分野では味わえない大きなやりがいを感じていただけます。
給与
月給16万円~24万円+残業手当 ※経験・能力等を考慮のうえ別途決定する場合がございます。
勤務地
瑞穂工場/東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 ※転勤はありません。 ※マイカー通勤可。 ※U・Iターン歓迎。
仕事
◇当社の航空宇宙事業本部・瑞穂工場(東京)において、 ジェットエンジンの組立加工業務をお任せします。 ―――――――――――――――― ◆具体的な仕事内容 ―――――――――――――――― ■航空機ジェットエンジンの組立 ◎ものづくりの中核を担うポジションです。 当社は、航空機のジェットエンジンにおけるリーディングカンパニー。 組立加工のスタッフの役割は、高性能のジェットエンジンを、 多くの仲間と協力しながら、自分の手でつくり上げていくこと。 ものづくりの醍醐味を最大限に味わえます。 ※入社後は経験豊富な上司が、仕事に慣れるまでしっかりサポートします。 航空業界未経験の方も安心して取り組んでいただけます。 ================== ■重要度・スケールともに大きな製品 ================== 手がけるジェットエンジンは民間・防衛省の航空機に使用されています。 大勢の人々の移動や物流、防衛にかかわる重要な部分に携わることは、 ほかの製品分野では味わえない大きなやりがいを感じていただけます。
給与
月給16万円~24万円+残業手当 ※経験・能力等を考慮のうえ別途決定する場合がございます。
勤務地
瑞穂工場/東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 ※転勤はありません。 ※マイカー通勤可。 ※U・Iターン歓迎。
仕事
【具体的には】 航空宇宙事業本部・瑞穂工場(東京)へ配属となります。 この工場は防衛省向け・民間向けのジェットエンジン/宇宙機器の生産を行う重要拠点。 ここで、発注、資料作成、日程・金額等の調整、書類管理など、 ジェットエンジン製造・整備・修理に関わる資材調達業務全般をお任せします。 GE、IAEなどエンジンプライムメーカからの、整備用交換部品の調達の輸入業務/納期管理や、 エンジンから取り下ろされた部品/コンポーネントを海外で修理する際の輸出入業務/納期管理で、 短納期でエンジンの修理工期に間に合うよう調達/調整を行います。 ※基本的な工程は、ほかの製品と変わりません。 これまでの経験を存分に活かしていただけます。 ※入社後は経験豊富な上司が、仕事に慣れるまでしっかりサポートします。 業界未経験の方も安心して取り組んでいただけます。 ================== ■重要度・スケールともに大きな製品 ================== 手がけるジェットエンジンは民間・防衛省の航空機に使用されています。 大勢の人々の移動や物流、防衛にかかわる重要な部分に携わることは、 ほかの製品分野では味わえない大きなやりがいを感じていただけます。
給与
月給18万円~24万円以上 ※経験・能力・年齢を考慮の上、当社規定により決定します。
勤務地
瑞穂工場/東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 ※転勤はありません。 ※マイカー通勤可。 ※U・Iターン歓迎。
仕事
【具体的には】 航空宇宙事業本部・瑞穂工場(東京)へ配属となります。 この工場は防衛省向け・民間向けのジェットエンジン/宇宙機器の生産を行う重要拠点。 ここで、発注、資料作成、日程・金額等の調整、書類管理など、 ジェットエンジン製造・整備・修理に関わる資材調達業務全般をお任せします。 GE、IAEなどエンジンプライムメーカからの、整備用交換部品の調達の輸入業務/納期管理や、 エンジンから取り下ろされた部品/コンポーネントを海外で修理する際の輸出入業務/納期管理で、 短納期でエンジンの修理工期に間に合うよう調達/調整を行います。 ※基本的な工程は、ほかの製品と変わりません。 これまでの経験を存分に活かしていただけます。 ※入社後は経験豊富な上司が、仕事に慣れるまでしっかりサポートします。 業界未経験の方も安心して取り組んでいただけます。 ================== ■重要度・スケールともに大きな製品 ================== 手がけるジェットエンジンは民間・防衛省の航空機に使用されています。 大勢の人々の移動や物流、防衛にかかわる重要な部分に携わることは、 ほかの製品分野では味わえない大きなやりがいを感じていただけます。
給与
月給18万円~24万円以上 ※経験・能力・年齢を考慮の上、当社規定により決定します。
勤務地
瑞穂工場/東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 ※転勤はありません。 ※マイカー通勤可。 ※U・Iターン歓迎。
仕事
■■設計■■ ◎火力発電プラント プラント全体の計画設計、機械設備・電気・制御、鉄骨・配管、土木等のエンジニアリング、 開発、材料技術(要素技術)に分担して設計業務を行います。 ◎ガスタービン発電プラント システム、ボイラーおよびガスタービンの設計,計装・電気等の設計業務を行います。 ■■品質管理(火力発電プラント関係)■■ プロジェクト全体の品質管理計画の立案・管理、および機械設備、 電計・計装設備類の調達品のベンダー監査・品質管理の業務を行います。 ■■工事計画・施工管理■■ 据付工事の計画策定から試運転・工事完成に至るまで工事管理の業務を行います。 ■■プロジェクト管理■■ プラントの新設および保守・メンテナンス工事におけるプロジェクトマネジメント業務、 または日程管理を主としたプロジェクト管理業務を行います。 ■■カスタマーサポート:納入後のプラントメンテナンス(ガスタービン発電プラント関係)■■ ガスタービン発電プラントの担当製品およびプラント納入後の 点検・維持・改良・緊急時対応・整備等のお客さまの事業活動のサポート業務を行います。
給与
修士了/月給230,500円~ 大卒/月給207,000円~ ※上記はあくまで最低賃金です。 これまでのご経験・実績を考慮し、ご相談のうえ決定いたします。
勤務地
東京都江東区豊洲三丁目1番1号 豊洲IHIビル
仕事
■■設計■■ ◎火力発電プラント プラント全体の計画設計、機械設備・電気・制御、鉄骨・配管、土木等のエンジニアリング、 開発、材料技術(要素技術)に分担して設計業務を行います。 ◎ガスタービン発電プラント システム、ボイラーおよびガスタービンの設計,計装・電気等の設計業務を行います。 ■■品質管理(火力発電プラント関係)■■ プロジェクト全体の品質管理計画の立案・管理、および機械設備、 電計・計装設備類の調達品のベンダー監査・品質管理の業務を行います。 ■■調達・輸送計画■■ ◎調達 発電プラントに関する材料・購入品等の調達業務、プロジェクトにおける調達戦略の立案と実施推進、 原価及び日程の管理等を行います。 ◎ロジスティクス 輸送計画立案、コスト積算、船積管理、免税手続き、現地通関及び内陸輸送管理、 およびこれらに関する顧客・ベンダー・輸送業者との調整を行います。 ■■工事計画・施工管理■■ 据付工事の計画策定から試運転・工事完成に至るまで工事管理の業務を行います。 ■■プロジェクト管理■■ プラントの新設および保守・メンテナンス工事におけるプロジェクトマネジメント業務、 または日程管理を主としたプロジェクト管理業務を行います。 ■■カスタマーサポート:納入後のプラントメンテナンス(ガスタービン発電プラント関係)■■ ガスタービン発電プラントの担当製品およびプラント納入後の 点検・維持・改良・緊急時対応・整備等のお客さまの事業活動のサポート業務を行います。
給与
修士了/月給230,500円~ 大卒/月給207,000円~ ※上記はあくまで最低賃金です。 これまでのご経験・実績を考慮し、ご相談のうえ決定いたします。
勤務地
東京都江東区豊洲三丁目1番1号 豊洲IHIビル
仕事
民間のほか防衛省などでも使用されているジェットエンジン開発の 設計・開発・製造・組立の流れを司る「生産技術」へと携わっていただきます。 ジェットエンジン開発といえども、基本的な製造工程は他の製品と 変わりませんので、これまでの経験を存分に活かしてほしいと思います。 また、今回は生産工程の計画・管理業務等を担う 「生産管理」エンジニアも同時募集いたします。 ───────────────────────── ■ 募集する業務について ───────────────────────── <生産技術> 【1】ジェットエンジン生産の生産技術 【2】ロケット用エンジン部品などの宇宙機器生産技術 【3】ジェットエンジン生産工場における治工具全般に関わる調達調整・管理業務(※契約社員のみ) <生産管理> 【4】ジェットエンジン/宇宙機器等の製造ラインにおける生産管理業務(※契約社員のみ) ───────────────────────── ■ 担当するプロダクトについて ───────────────────────── 航空宇宙事業本部・瑞穂工場(東京)への配属となります。 ここでは防衛省向け・民間向けのジェットエンジン/宇宙機器等の生産を行っており、 あなたには、防衛省向けのジェットエンジン/宇宙機器等の「生産技術」、 又は「生産管理」エンジニアとしてご活躍いただきます。 【具体的には】 <生産技術> ◎ジェットエンジン組立作業における手順書の作成 ◎工場現場の作業支援・作業指示・立ち会い・工程の改善検討 など ◎一部宇宙機器の生産技術 <生産管理> ◎生産工程・製造コスト・納期管理 ◎現場のフォローアップ(機械オペレーターの作業確認等) ◎スタッフの勤怠管理 など ───────────────────────── ■ 生産技術は、ただデスクに向き合うだけではありません ───────────────────────── 作業手順を決めていく仕事、というと、デスクで黙々と考えて書類を作成する、と 思われるかもしれません。 ただ、それだけでは現場が作業しやすい手順を作り上げていくことはできません。 現場の実作業やジェットエンジンの構造の理解などが大切になる仕事ですので、 頻繁に現場の組立スタッフや設計部門スタッフとコミュニケーションをとるため、 アクティブに動き回ることが大切です。 また、手順書を作成するだけではなく、現場での技術的作業支援も行いますので、 エンジン製造の一翼を担っている、ということを現場で感じることもできます。 ───────────────────────── ■ スケールの大きな製品へ携わる ───────────────────────── 手がけるジェットエンジンは民間・防衛省の航空機へと使われています。 多くの方の移動や、国防へと貢献していくものへ携わることは、 きっと他の製品製造とは一味違う、大きなやりがいへとつながるでしょう。
給与
正社員の場合:月給18万3700円以上+残業手当 契約社員の場合:月給16万円以上+残業手当 ※上記はあくまで最下限の給与となります。 ※経験・能力等を考慮のうえ決定いたします
勤務地
瑞穂工場:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 ※U・Iターン歓迎 ※転勤なし ※寮の用意もございます、全国各地からのご応募お待ちしております
仕事
民間のほか防衛省などでも使用されているジェットエンジン開発の 設計・開発・製造・組立の流れを司る「生産技術」へと携わっていただきます。 ジェットエンジン開発といえども、基本的な製造工程は他の製品と 変わりませんので、これまでの経験を存分に活かしてほしいと思います。 また、今回は生産工程の計画・管理業務等を担う 「生産管理」エンジニアも同時募集いたします。 ───────────────────────── ■ 募集する業務について ───────────────────────── <生産技術> 【1】ジェットエンジン生産の生産技術 【2】ロケット用エンジン部品などの宇宙機器生産技術 【3】ジェットエンジン生産工場における治工具全般に関わる調達調整・管理業務(※契約社員のみ) <生産管理> 【4】ジェットエンジン/宇宙機器等の製造ラインにおける生産管理業務(※契約社員のみ) ───────────────────────── ■ 担当するプロダクトについて ───────────────────────── 航空宇宙事業本部・瑞穂工場(東京)への配属となります。 ここでは防衛省向け・民間向けのジェットエンジン/宇宙機器等の生産を行っており、 あなたには、防衛省向けのジェットエンジン/宇宙機器等の「生産技術」、 又は「生産管理」エンジニアとしてご活躍いただきます。 【具体的には】 <生産技術> ◎ジェットエンジン組立作業における手順書の作成 ◎工場現場の作業支援・作業指示・立ち会い・工程の改善検討 など ◎一部宇宙機器の生産技術 <生産管理> ◎生産工程・製造コスト・納期管理 ◎現場のフォローアップ(機械オペレーターの作業確認等) ◎スタッフの勤怠管理 など ───────────────────────── ■ 生産技術は、ただデスクに向き合うだけではありません ───────────────────────── 作業手順を決めていく仕事、というと、デスクで黙々と考えて書類を作成する、と 思われるかもしれません。 ただ、それだけでは現場が作業しやすい手順を作り上げていくことはできません。 現場の実作業やジェットエンジンの構造の理解などが大切になる仕事ですので、 頻繁に現場の組立スタッフや設計部門スタッフとコミュニケーションをとるため、 アクティブに動き回ることが大切です。 また、手順書を作成するだけではなく、現場での技術的作業支援も行いますので、 エンジン製造の一翼を担っている、ということを現場で感じることもできます。 ───────────────────────── ■ スケールの大きな製品へ携わる ───────────────────────── 手がけるジェットエンジンは民間・防衛省の航空機へと使われています。 多くの方の移動や、国防へと貢献していくものへ携わることは、 きっと他の製品製造とは一味違う、大きなやりがいへとつながるでしょう。
給与
正社員の場合:月給18万3700円以上+残業手当 契約社員の場合:月給16万円以上+残業手当 ※上記はあくまで最下限の給与となります。 ※経験・能力等を考慮のうえ決定いたします
勤務地
瑞穂工場:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 ※U・Iターン歓迎 ※転勤なし ※寮の用意もございます、全国各地からのご応募お待ちしております
仕事
■■設計■■ プラント全体の計画設計、機械設備・電気・制御、鉄骨・配管、土木等のエンジニアリング、 開発、材料技術(要素技術)に分担して設計業務を行います。 ■■品質管理■■ プロジェクト全体の品質管理計画の立案・管理、および機械設備、 電計・計装設備類の調達品のベンダー監査・品質管理の業務を行います。 ■■調達・輸送計画■■ ◎調達 補機・装置類の調達業務、プロジェクトにおける調達戦略の立案と実施推進、原価及び日程の管理等を行います。 ◎ロジスティクス 輸送計画立案、コスト積算、船積管理、免税手続き、現地通関及び内陸輸送管理、 およびこれらに関する顧客・ベンダー・輸送業者との調整を行います。 ■■工事計画・施工管理■■ 据付工事の計画策定から工事完成に至るまで工事管理の業務を行います。 ■■プロジェクト管理■■ プラントの新設および保守・メンテナンス工事におけるプロジェクトマネジメント業務、 または日程管理を主としたプロジェクト管理業務を行います。 ■■営業■■ 国内外電力会社(含む独立系電力会社)向け大型発電プラント、 および製紙・化学等の産業用ボイラに関する営業業務全般を行います。
給与
修士了/月給230,500円~ 大卒/月給207,000円~ ※上記はあくまで最低賃金です。 これまでのご経験・実績を考慮し、ご相談のうえ決定いたします。
勤務地
東京都江東区豊洲三丁目1番1号 豊洲IHIビル
仕事
【具体的には】 国内外のメーカーに搭載するターボチャージャの設計業務を行います。 競合他社とのコンペで案件を受注する場合もあるので、 営業と共にコンペに参加し、技術的なサポートを行っていきます。 ■■■業務の流れ(案件受注後)■■■ お客様であるメーカーの担当者と要件のすり合わせ ↓ 基本的な仕様設計 ↓ 詳細の図面作成 【開発期間は】 新規大型案件であれば受注から設計、製造、量産、市販車として 世に出るまでに4年程度かかります。 継続した案件で、ターボチャージャのちょっとした 仕様変更などであれば半年程度のものもあります。 大小様々な案件が稼働していますので、 それぞれの設計者が複数担当し、 小さい案件で一人、大規模プロジェクトであれば複数名で 設計にあたっていきます。 ■■■各担当者と密接に関わりながら作り上げる■■■ どんな性能をもつターボチャージャを設計するのか、 常にお客様先の担当者と綿密に相談しながら製品を作り上げていきます。 また、自社の生産ラインの担当者とも会話を重ねながら、 お客様の要件を満たし、生産ラインにおいて効率的かつ低コストを 実現できる設計を目指していきます。
給与
修士了/月給230,500円~ 大卒/月給207,000円~ ※上記はあくまで最低賃金です。 これまでのご経験・実績を考慮し、ご相談のうえ決定いたします。
勤務地
横浜事業所/神奈川県横浜市磯子区新中原町1 ※海外勤務あり
仕事
民間のほか防衛省などでも使用されているジェットエンジン開発の 設計・開発・製造・組立の流れを司る生産技術へと携わっていただきます。 ジェットエンジン開発といえども、基本的な製造工程は他の製品と 変わりませんので、これまでの経験を存分に活かしてほしいと思います。 ─────────────────────── ■ 募集する業務について ─────────────────────── 【1】ジェットエンジン生産の生産技術 【2】ロケット用エンジン部品などの宇宙機器生産技術 【3】ジェットエンジン生産工場における治工具全般に関わる調達調整・管理業務(※契約社員のみ) ─────────────────────── ■ 担当するプロダクトについて ─────────────────────── 航空宇宙事業本部・瑞穂工場(東京)への配属となります。 ここでは防衛省向け・民間向けのジェットエンジン/宇宙機器等の生産を行っており、 あなたには、防衛省向けのジェットエンジン/宇宙機器等の生産技術でご活躍いただきます。 <具体的には> ◎ジェットエンジン組立作業における手順書の作成 ◎工場現場の作業支援・作業指示・立ち会い・工程の改善検討 など ◎一部宇宙機器の生産技術 ─────────────────────── ■ ただデスクに向き合うだけではありません ─────────────────────── 作業手順を決めていく仕事、というと、デスクで黙々と考えて書類を作成する、と 思われるかもしれません。 ただ、それだけでは現場が作業しやすい手順を作り上げていくことはできません。 現場の実作業やジェットエンジンの構造の理解などが大切になる仕事ですので、 頻繁に現場の組立スタッフや設計部門スタッフとコミュニケーションをとるため、 アクティブに動き回ることが大切です。 また、手順書を作成するだけではなく、現場での技術的作業支援も行いますので、 エンジン製造の一翼を担っている、ということを現場で感じることもできます。 ─────────────────────── ■ スケールの大きな製品へ携わる ─────────────────────── 手がけるジェットエンジンは民間・防衛省の航空機へと使われています。 多くの方の移動や、国防へと貢献していくものへ携わることは、 きっと他の製品製造とは一味違う、大きなやりがいへとつながるでしょう。
給与
正社員の場合:月給18万3700円以上+残業手当 契約社員の場合:月給16万円以上+残業手当 ※上記はあくまで最下限の給与となります。 ※経験・能力等を考慮のうえ決定いたします
勤務地
瑞穂工場:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 ※U・Iターン歓迎 ※転勤なし ※寮の用意もございます、全国各地からのご応募お待ちしております
仕事
民間のほか防衛省などでも使用されているジェットエンジン開発の 設計・開発・製造・組立の流れを司る生産技術へと携わっていただきます。 ジェットエンジン開発といえども、基本的な製造工程は他の製品と 変わりませんので、これまでの経験を存分に活かしてほしいと思います。 ─────────────────────── ■ 募集する業務について ─────────────────────── 【1】ジェットエンジン生産の生産技術 【2】ロケット用エンジン部品などの宇宙機器生産技術 【3】ジェットエンジン生産工場における治工具全般に関わる調達調整・管理業務(※契約社員のみ) ─────────────────────── ■ 担当するプロダクトについて ─────────────────────── 航空宇宙事業本部・瑞穂工場(東京)への配属となります。 ここでは防衛省向け・民間向けのジェットエンジン/宇宙機器等の生産を行っており、 あなたには、防衛省向けのジェットエンジン/宇宙機器等の生産技術でご活躍いただきます。 <具体的には> ◎ジェットエンジン組立作業における手順書の作成 ◎工場現場の作業支援・作業指示・立ち会い・工程の改善検討 など ◎一部宇宙機器の生産技術 ─────────────────────── ■ ただデスクに向き合うだけではありません ─────────────────────── 作業手順を決めていく仕事、というと、デスクで黙々と考えて書類を作成する、と 思われるかもしれません。 ただ、それだけでは現場が作業しやすい手順を作り上げていくことはできません。 現場の実作業やジェットエンジンの構造の理解などが大切になる仕事ですので、 頻繁に現場の組立スタッフや設計部門スタッフとコミュニケーションをとるため、 アクティブに動き回ることが大切です。 また、手順書を作成するだけではなく、現場での技術的作業支援も行いますので、 エンジン製造の一翼を担っている、ということを現場で感じることもできます。 ─────────────────────── ■ スケールの大きな製品へ携わる ─────────────────────── 手がけるジェットエンジンは民間・防衛省の航空機へと使われています。 多くの方の移動や、国防へと貢献していくものへ携わることは、 きっと他の製品製造とは一味違う、大きなやりがいへとつながるでしょう。
給与
正社員の場合:月給18万3700円以上+残業手当 契約社員の場合:月給16万円以上+残業手当 ※上記はあくまで最下限の給与となります。 ※経験・能力等を考慮のうえ決定いたします
勤務地
瑞穂工場:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 ※U・Iターン歓迎 ※転勤なし ※寮の用意もございます、全国各地からのご応募お待ちしております
仕事
民間のほか防衛省などでも使用されているジェットエンジン開発の 設計・開発・製造・組立の流れを司る生産技術へと携わっていただきます。 ジェットエンジン開発といえども、基本的な製造工程は他の製品と 変わりませんので、これまでの経験を存分に活かしてほしいと思います。 ─────────────────────── ■ 担当するプロダクトについて ─────────────────────── 航空宇宙事業本部・瑞穂工場(東京)への配属となります。 ここでは防衛省向け・民間向けのジェットエンジン生産を行っており、 あなたには、防衛省向けのジェットエンジン生産の生産技術でご活躍いただきます。 <具体的には> ◎ジェットエンジン組立作業における手順書の作成 ◎工場現場の作業支援・作業指示・立ち会い・工程の改善検討 など ◎一部宇宙機器の生産技術 ─────────────────────── ■ ただデスクに向き合うだけではありません ─────────────────────── 作業手順を決めていく仕事、というと、デスクで黙々と考えて書類を作成する、と 思われるかもしれません。 ただ、それだけでは現場が作業しやすい手順を作り上げていくことはできません。 現場の実作業やジェットエンジンの構造の理解などが大切になる仕事ですので、 頻繁に現場の組立スタッフや設計部門スタッフとコミュニケーションをとるため、 アクティブに動き回ることが大切です。 また、手順書を作成するだけではなく、現場での技術的作業支援も行いますので、 エンジン製造の一翼を担っている、ということを現場で感じることもできます。 ─────────────────────── ■ スケールの大きな製品へ携わる ─────────────────────── 手がけるジェットエンジンは民間・防衛省の航空機へと使われています。 多くの方の移動や、国防へと貢献していくものへ携わることは、 きっと他の製品製造とは一味違う、大きなやりがいへとつながるでしょう。
給与
月給16万円以上+残業手当 ※経験・能力等を考慮のうえ決定いたします
勤務地
瑞穂工場:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 ※U・Iターン歓迎 ※転勤なし ※寮の用意もございます、全国各地からのご応募お待ちしております
仕事
民間のほか防衛省などでも使用されているジェットエンジン開発の 設計・開発・製造・組立の流れを司る生産技術へと携わっていただきます。 ジェットエンジン開発といえども、基本的な製造工程は他の製品と 変わりませんので、これまでの経験を存分に活かしてほしいと思います。 ─────────────────────── ■ 担当するプロダクトについて ─────────────────────── 航空宇宙事業本部・瑞穂工場(東京)への配属となります。 ここでは防衛省向け・民間向けのジェットエンジン生産を行っており、 あなたには、防衛省向けのジェットエンジン生産の生産技術でご活躍いただきます。 <具体的には> ◎ジェットエンジン組立作業における手順書の作成 ◎工場現場の作業支援・作業指示・立ち会い・工程の改善検討 など ◎一部宇宙機器の生産技術 ─────────────────────── ■ ただデスクに向き合うだけではありません ─────────────────────── 作業手順を決めていく仕事、というと、デスクで黙々と考えて書類を作成する、と 思われるかもしれません。 ただ、それだけでは現場が作業しやすい手順を作り上げていくことはできません。 現場の実作業やジェットエンジンの構造の理解などが大切になる仕事ですので、 頻繁に現場の組立スタッフや設計部門スタッフとコミュニケーションをとるため、 アクティブに動き回ることが大切です。 また、手順書を作成するだけではなく、現場での技術的作業支援も行いますので、 エンジン製造の一翼を担っている、ということを現場で感じることもできます。 ─────────────────────── ■ スケールの大きな製品へ携わる ─────────────────────── 手がけるジェットエンジンは民間・防衛省の航空機へと使われています。 多くの方の移動や、国防へと貢献していくものへ携わることは、 きっと他の製品製造とは一味違う、大きなやりがいへとつながるでしょう。
給与
月給16万円以上+残業手当 ※経験・能力等を考慮のうえ決定いたします
勤務地
瑞穂工場:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 ※U・Iターン歓迎 ※転勤なし ※寮の用意もございます、全国各地からのご応募お待ちしております
仕事
◇当社の航空宇宙事業本部・瑞穂工場(東京)において、 ジェットエンジンの組立加工業務または、部品の検査業務のいずれかをお任せします。 希望や適性、ご経験に応じて、お任せする仕事を決定します。 ―――――――――――――― ◆組立加工 ―――――――――――――― ■航空機のジェットエンジンの組立および、分解 ■部品の修理・加工 ■NC旋盤やマシニングセンタ等を使っての機械加工 ■部品の熱処理加工 ■板金・溶接加工 ◎ものづくりの中核を担うポジションです。 当社は、航空機のジェットエンジンにおけるリーディングカンパニー。 組立加工のスタッフの役割は、高性能のジェットエンジンを、 多くの仲間と協力しながら、自分の手でつくり上げていくこと。 ものづくりの醍醐味を最大限に味わえます。 ―――――――――――――― ◆検査 ―――――――――――――― ■部品の目視検査(※キズの有無など) ■部品の計測検査(※計測器使用) ◎ものづくりを支えるポジションです。 ジェットエンジンを構成している部品を、厳しくチェックするのがミッションです。 部品に何か不具合があれば、エンジン性能に支障を来す可能性があるので、責任は重大。 それだけに、ハイレベルなものづくりを支えているというやりがいがあります。
給与
【契約社員】 月給16万800円~22万円+残業手当 ※経験・能力等を考慮のうえ別途決定する場合がございます。
勤務地
瑞穂工場:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 ※U・Iターン歓迎 ※転勤なし
仕事
◇当社の航空宇宙事業本部・瑞穂工場(東京)において、 ジェットエンジンの組立加工業務または、部品の検査業務のいずれかをお任せします。 希望や適性、ご経験に応じて、お任せする仕事を決定します。 ―――――――――――――― ◆組立加工 ―――――――――――――― ■航空機のジェットエンジンの組立および、分解 ■部品の修理・加工 ■NC旋盤やマシニングセンタ等を使っての機械加工 ■部品の熱処理加工 ■板金・溶接加工 ◎ものづくりの中核を担うポジションです。 当社は、航空機のジェットエンジンにおけるリーディングカンパニー。 組立加工のスタッフの役割は、高性能のジェットエンジンを、 多くの仲間と協力しながら、自分の手でつくり上げていくこと。 ものづくりの醍醐味を最大限に味わえます。 ―――――――――――――― ◆検査 ―――――――――――――― ■部品の目視検査(※キズの有無など) ■部品の計測検査(※計測器使用) ◎ものづくりを支えるポジションです。 ジェットエンジンを構成している部品を、厳しくチェックするのがミッションです。 部品に何か不具合があれば、エンジン性能に支障を来す可能性があるので、責任は重大。 それだけに、ハイレベルなものづくりを支えているというやりがいがあります。
給与
【契約社員】 月給16万800円~22万円+残業手当 ※経験・能力等を考慮のうえ別途決定する場合がございます。
勤務地
瑞穂工場:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 ※U・Iターン歓迎 ※転勤なし
仕事
民間のほか防衛省などでも使用されているジェットエンジン開発の 設計・開発・製造・組立の流れを司る生産技術へと携わっていただきます。 ジェットエンジン開発といえど、基本的な製造工程は他の製品と 変わりませんので、これまでの経験を存分に活かしてほしいと思います。 ─────────────────────── ■ 担当するプロダクトについて ─────────────────────── 航空宇宙事業本部・瑞穂工場(東京)への配属となります。 ここでは防衛省向け・民間向けのジェットエンジン生産を行っており、 あなたには、防衛省向けのジェットエンジン生産の生産技術でご活躍いただきます。 <具体的には> ◎ジェットエンジン組立作業における手順書の作成 ◎工場現場の作業支援・作業指示・立ち会い・工程の改善検討 など ─────────────────────── ■ ただデスクに向き合うだけではありません ─────────────────────── 作業手順を決めていく仕事、というと、デスクで黙々と考えて書類を作成する、と 思われるかもしれません。 ただ、それだけでは現場が作業しやすい手順を作り上げていくことはできません。 現場の実作業やジェットエンジンの構造の理解などが大切になる仕事ですので、 頻繁に現場の組立スタッフや設計部門スタッフとコミュニケーションをとるため、 アクティブに動き回ることが大切です。 また、手順書を作成するだけではなく、現場での作業支援も行いますので、 エンジン製造の一翼を担っている、ということを現場で感じることもできます。
給与
月給16万円~23万円+残業手当 ※経験・能力等を考慮のうえ決定いたします
勤務地
瑞穂工場:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 ※U・Iターン歓迎 ※転勤なし
仕事
民間のほか防衛省などでも使用されているジェットエンジン開発の 設計・開発・製造・組立の流れを司る生産技術へと携わっていただきます。 ジェットエンジン開発といえど、基本的な製造工程は他の製品と 変わりませんので、これまでの経験を存分に活かしてほしいと思います。 ─────────────────────── ■ 担当するプロダクトについて ─────────────────────── 航空宇宙事業本部・瑞穂工場(東京)への配属となります。 ここでは防衛省向け・民間向けのジェットエンジン生産を行っており、 あなたには、防衛省向けのジェットエンジン生産の生産技術でご活躍いただきます。 <具体的には> ◎ジェットエンジン組立作業における手順書の作成 ◎工場現場の作業支援・作業指示・立ち会い・工程の改善検討 など ─────────────────────── ■ ただデスクに向き合うだけではありません ─────────────────────── 作業手順を決めていく仕事、というと、デスクで黙々と考えて書類を作成する、と 思われるかもしれません。 ただ、それだけでは現場が作業しやすい手順を作り上げていくことはできません。 現場の実作業やジェットエンジンの構造の理解などが大切になる仕事ですので、 頻繁に現場の組立スタッフや設計部門スタッフとコミュニケーションをとるため、 アクティブに動き回ることが大切です。 また、手順書を作成するだけではなく、現場での作業支援も行いますので、 エンジン製造の一翼を担っている、ということを現場で感じることもできます。
給与
月給16万円~23万円+残業手当 ※経験・能力等を考慮のうえ決定いたします
勤務地
瑞穂工場:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 ※U・Iターン歓迎 ※転勤なし
仕事
ものづくりの現場では、設計や開発、製造、組立など、 直接、プロダクトを作り上げていくポジションのほかに、 そのプロダクトを「どういった手順で」「どんな工程を通じて」作っていくかを決定する 「生産技術」というポジションが欠かせません。 お迎えする方には、この生産技術のポジションでエンジニアとして成長してほしいと思います。 ─────────────────────── ■ 担当するプロダクトは? ─────────────────────── 航空宇宙事業本部・瑞穂工場(東京)への配属となります。 ここでは防衛省向け・民間向けのジェットエンジン生産を行っており、 あなたには、防衛省向けのジェットエンジン生産の生産技術でご活躍いただきます。 <具体的には> ◎ジェットエンジン組立作業における手順書の作成 ◎工場現場の作業支援・作業指示・立ち会い・工程の改善検討 など ─────────────────────── ■ ご入社後の流れ ─────────────────────── まずは経験豊富な先輩たちのもと、生産技術業務のイロハを基礎から学んでいきます。 創業から160年以上培ってきたノウハウをもとにした教育で 実務未経験の方でもしっかりと育て上げていきますので安心してください。 慣れてきたら、現在の作業手順を見直して、より効率的・スムーズに行えるような 改善の検討・提案なども行ってほしいと思います。 ─────────────────────── ■ ただデスクに向き合うだけではありません ─────────────────────── 作業手順を決めていく仕事、というと、デスクで黙々と考えて書類を作成する、と 思われるかもしれません。 ただ、それだけでは現場が作業しやすい手順を作り上げていくことはできません。 現場の実作業やジェットエンジンの構造の理解などが大切になる仕事ですので、 頻繁に現場の組立スタッフや設計部門スタッフとコミュニケーションをとるため、 アクティブに動き回ることが大切です。 また、手順書を作成するだけではなく、現場での作業支援も行いますので、 エンジン製造の一翼を担っている、ということを現場で感じることもできます。
給与
月給16万800円~31万円 ※経験・能力等を考慮のうえ決定いたします
勤務地
瑞穂工場:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 ※U・Iターン歓迎 ※転勤なし
仕事
ものづくりの現場では、設計や開発、製造、組立など、 直接、プロダクトを作り上げていくポジションのほかに、 そのプロダクトを「どういった手順で」「どんな工程を通じて」作っていくかを決定する 「生産技術」というポジションが欠かせません。 お迎えする方には、この生産技術のポジションでエンジニアとして成長してほしいと思います。 ─────────────────────── ■ 担当するプロダクトは? ─────────────────────── 航空宇宙事業本部・瑞穂工場(東京)への配属となります。 ここでは防衛省向け・民間向けのジェットエンジン生産を行っており、 あなたには、防衛省向けのジェットエンジン生産の生産技術でご活躍いただきます。 <具体的には> ◎ジェットエンジン組立作業における手順書の作成 ◎工場現場の作業支援・作業指示・立ち会い・工程の改善検討 など ─────────────────────── ■ ご入社後の流れ ─────────────────────── まずは経験豊富な先輩たちのもと、生産技術業務のイロハを基礎から学んでいきます。 創業から160年以上培ってきたノウハウをもとにした教育で 実務未経験の方でもしっかりと育て上げていきますので安心してください。 慣れてきたら、現在の作業手順を見直して、より効率的・スムーズに行えるような 改善の検討・提案なども行ってほしいと思います。 ─────────────────────── ■ ただデスクに向き合うだけではありません ─────────────────────── 作業手順を決めていく仕事、というと、デスクで黙々と考えて書類を作成する、と 思われるかもしれません。 ただ、それだけでは現場が作業しやすい手順を作り上げていくことはできません。 現場の実作業やジェットエンジンの構造の理解などが大切になる仕事ですので、 頻繁に現場の組立スタッフや設計部門スタッフとコミュニケーションをとるため、 アクティブに動き回ることが大切です。 また、手順書を作成するだけではなく、現場での作業支援も行いますので、 エンジン製造の一翼を担っている、ということを現場で感じることもできます。
給与
月給19万円~31万円 ※経験・能力等を考慮のうえ決定いたします
勤務地
瑞穂工場:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 ※U・Iターン歓迎 ※転勤なし
仕事
◇当社の航空宇宙事業本部・瑞穂工場(東京)において、 生産設備(※治工具など)の購入に関する防衛省への申請業務をご担当いただきます。 現在は、3名のメンバーで業務を遂行しています。 ジェットエンジン製造にかかる生産設備(※治工具や機器など)の調達には、防衛省の厳しい審査があります。 その審査をクリアするための申請です。 入社後は経験豊富な上司が、仕事に慣れるまでしっかりサポートしますので、未経験の方もご安心ください。 【具体的には】 ■防衛省へ提出する申請書の作成および、プレゼンテーション業務 ■設計および、製造部門からのヒアリング・調整業務など ◎「プレゼン能力」が求められるポジションです 生産設備(※治工具など)購入の申請が下りるかどうかは、調達管理担当の書類作成能力、プレゼンテーション能力が、 その結果を大きく左右します。 責任とやりがいは大きいと同時に、業務を通じて折衝能力を磨けるポジションです。
給与
月給19万円~31万円 ※経験・能力等を考慮のうえ決定いたします
勤務地
瑞穂工場:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 ※U・Iターン歓迎 ※転勤なし
仕事
◇当社の航空宇宙事業本部・瑞穂工場(東京)において、 生産設備(※治工具など)の購入に関する防衛省への申請業務をご担当いただきます。 現在は、3名のメンバーで業務を遂行しています。 ジェットエンジン製造にかかる生産設備(※治工具や機器など)の調達には、防衛省の厳しい審査があります。 その審査をクリアするための申請です。 入社後は経験豊富な上司が、仕事に慣れるまでしっかりサポートしますので、未経験の方もご安心ください。 【具体的には】 ■防衛省へ提出する申請書の作成および、プレゼンテーション業務 ■設計および、製造部門からのヒアリング・調整業務など ◎「プレゼン能力」が求められるポジションです 生産設備(※治工具など)購入の申請が下りるかどうかは、調達管理担当の書類作成能力、プレゼンテーション能力が、 その結果を大きく左右します。 責任とやりがいは大きいと同時に、業務を通じて折衝能力を磨けるポジションです。
給与
月給19万円~31万円 ※経験・能力等を考慮のうえ決定いたします
勤務地
瑞穂工場:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 ※U・Iターン歓迎 ※転勤なし
仕事
◇当社の航空宇宙事業本部・瑞穂工場(東京)において、 機械系の製造支援業務をご担当いただきます。 現在は、20代から50代まで幅広い年齢層の約50名のメンバーで業務を行っています。 防衛省向けと民間向けのジェットエンジンで担当が分かれ、今回の募集ポジションは、防衛省向けの機種担当となります。 入社後は経験豊富な上司が、仕事に慣れるまでしっかりサポートしますので、ご安心ください。 【具体的には】 ■作業手順書の作成 ■工事現場の作業支援・作業指示・立ち合い・工程の改善検討 ◎「フットワーク」が求められるポジションです 生産技術担当は、実際に現場でジェットエンジンの組立を行うわけではないものの、 手順書を作成した後で、現場での作業支援も行います。 したがって、オフィスにずっと腰かけてデスクワークをするというのではなく、 つねに製造現場のなかを、アクティブに動き回っているポジションです。 ともに「ものづくりを担っている」というやりがいがあります。
給与
月給19万円~31万円 ※経験・能力等を考慮のうえ決定いたします
勤務地
瑞穂工場:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 ※U・Iターン歓迎 ※転勤なし
仕事
◇当社の航空宇宙事業本部・瑞穂工場(東京)において、 機械系の製造支援業務をご担当いただきます。 現在は、20代から50代まで幅広い年齢層の約50名のメンバーで業務を行っています。 防衛省向けと民間向けのジェットエンジンで担当が分かれ、今回の募集ポジションは、防衛省向けの機種担当となります。 入社後は経験豊富な上司が、仕事に慣れるまでしっかりサポートしますので、ご安心ください。 【具体的には】 ■作業手順書の作成 ■工事現場の作業支援・作業指示・立ち合い・工程の改善検討 ◎「フットワーク」が求められるポジションです 生産技術担当は、実際に現場でジェットエンジンの組立を行うわけではないものの、 手順書を作成した後で、現場での作業支援も行います。 したがって、オフィスにずっと腰かけてデスクワークをするというのではなく、 つねに製造現場のなかを、アクティブに動き回っているポジションです。 ともに「ものづくりを担っている」というやりがいがあります。
給与
月給19万円~31万円 ※経験・能力等を考慮のうえ決定いたします
勤務地
瑞穂工場:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 ※U・Iターン歓迎 ※転勤なし
仕事
◇当社の航空宇宙事業本部・瑞穂工場(東京)において、 電気工作物の維持運用などの業務をご担当いただきます。 現在は、計8名のメンバーで設備の維持管理・導入の業務を行っています。 8名のうち、第2種電気主任技術者、第3種電気主任技術者は各1名。 現在、高電圧設備として工場内には系統受電設備の他に、計27の変電設備があり、 これら設備をおもにこの2名と電気系現業部門とで協力して維持運用にあたっています。 入社後は経験豊富な上司が、あなたが仕事に慣れるまでしっかりサポートしますので、ご安心ください。 【具体的には】 ■工場内の高電圧設備の運用・維持・保守管理 ■電気設備の計画立案・導入・設備工事 ■その他各種設備の電源工事の管理 ◎工場の運営に必要不可欠なポジションです 変電設備の維持管理はもとより、新しい生産設備の導入やレイアウト変更に伴う電気容量チェックなど、 工場を正常に稼働するためには、電気に関する専門知識を持った有資格者の存在は不可欠。 責任は大きいいっぽうで、工場の運営を支えているというやりがいを得られるポジションです。
給与
月給19万円~31万円 ※経験・能力等を考慮のうえ決定いたします
勤務地
瑞穂工場:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 ※U・Iターン歓迎 ※転勤なし
仕事
◇当社の航空宇宙事業本部・瑞穂工場(東京)において、 電気工作物の維持運用などの業務をご担当いただきます。 現在は、計8名のメンバーで設備の維持管理・導入の業務を行っています。 8名のうち、第2種電気主任技術者、第3種電気主任技術者は各1名。 現在、高電圧設備として工場内には系統受電設備の他に、計27の変電設備があり、 これら設備をおもにこの2名と電気系現業部門とで協力して維持運用にあたっています。 入社後は経験豊富な上司が、あなたが仕事に慣れるまでしっかりサポートしますので、ご安心ください。 【具体的には】 ■工場内の高電圧設備の運用・維持・保守管理 ■電気設備の計画立案・導入・設備工事 ■その他各種設備の電源工事の管理 ◎工場の運営に必要不可欠なポジションです 変電設備の維持管理はもとより、新しい生産設備の導入やレイアウト変更に伴う電気容量チェックなど、 工場を正常に稼働するためには、電気に関する専門知識を持った有資格者の存在は不可欠。 責任は大きいいっぽうで、工場の運営を支えているというやりがいを得られるポジションです。
給与
月給19万円~31万円 ※経験・能力等を考慮のうえ決定いたします
勤務地
瑞穂工場:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 ※U・Iターン歓迎 ※転勤なし
仕事
◇当社の航空宇宙事業本部・瑞穂工場(東京)において、 電気工作物の維持運用などの業務をご担当いただきます。 現在は、計8名のメンバーで設備の維持管理・導入の業務を行っています。 8名のうち、第2種電気主任技術者、第3種電気主任技術者は各1名。 現在、高電圧設備として工場内には系統受電設備の他に、計27の変電設備があり、 これら設備をおもにこの2名と電気系現業部門とで協力して維持運用にあたっています。 入社後は経験豊富な上司が、あなたが仕事に慣れるまでしっかりサポートしますので、ご安心ください。 【具体的には】 ■工場内の高電圧設備の運用・維持・保守管理 ■電気設備の計画立案・導入・設備工事 ■その他各種設備の電源工事の管理 ◎工場の運営に必要不可欠なポジションです 変電設備の維持管理はもとより、新しい生産設備の導入やレイアウト変更に伴う電気容量チェックなど、 工場を正常に稼働するためには、電気に関する専門知識を持った有資格者の存在は不可欠。 責任は大きいいっぽうで、工場の運営を支えているというやりがいを得られるポジションです。
給与
月給19万円~31万円 ※経験・能力等を考慮のうえ決定いたします
勤務地
瑞穂工場:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 ※U・Iターン歓迎 ※転勤なし
仕事
航空エンジン整備は1週間程度かけて約1万2000点の部品に分解します。 部品の洗浄や検査プロセスの管理、仕分け、現場サポートをお任せします。 【具体的には?】 ▼整備の要望書を確認し、部品をチェック ▼消耗した部品を破棄するか修理する部品かに仕分け ▼洗浄検査 ▼協力会社への修理委託手配や注文依頼 ▼社内システムへのデータ入力 ▼書類作成などの事務作業 など ◎部品検査は専門のスタッフが担当 使用できる部品を検査した上で合格した部品が集められ 再度組み立て、お客様の戻されます。 【航空エンジンの基本から学びます】 OJTで仕事の流れを覚えながら 並行して、航空エンジンの構造について、 工場内の各パーツ担当者による座学講習も用意。 もちろん、数週間で覚えられるようなものではありません。 2~3年かけてひと通りの業務を把握できるように 正社員登用制度も用意し、じっくり育てていきます。
給与
月給25万~35万円+賞与(年2回) ※上記はあくまで最下限の給与となります。 ※経験・能力等を考慮のうえ決定いたします
勤務地
瑞穂工場:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 ※U・Iターン歓迎 ※正社員登用制度 ※寮の用意もございます、全国各地からのご応募お待ちしております JR青梅線「昭島駅」より立川バス(昭22)で25分。 JR青梅線「羽村駅」、西武線「所沢駅」「久米川駅」より通勤バスあり。 ※車通勤可
仕事
◇当社の航空宇宙事業本部・瑞穂工場(東京)において、ジェットエンジンの部品検査をお任せします。 希望や適性、ご経験に応じて、下記のいずれかの業務をお任せします。 ■部品の目視検査(※キズの有無など) ■部品の計測検査(※計測器使用) ◎ものづくりを支えるポジションです。 ジェットエンジンを構成している部品を、厳しくチェックするのがミッションです。 部品に何か不具合があれば、エンジン性能に支障を来す可能性があるので、責任は重大。 それだけに、ハイレベルのものづくりを支えているというやりがいがあります。
給与
月給19万円~31万円 ※経験・能力等を考慮のうえ決定いたします
勤務地
瑞穂工場:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 ※U・Iターン歓迎 ※転勤なし
仕事
◇当社の航空宇宙事業本部・瑞穂工場(東京)において、ジェットエンジンの部品検査をお任せします。 希望や適性、ご経験に応じて、下記のいずれかの業務をお任せします。 ■部品の目視検査(※キズの有無など) ■部品の計測検査(※計測器使用) ◎ものづくりを支えるポジションです。 ジェットエンジンを構成している部品を、厳しくチェックするのがミッションです。 部品に何か不具合があれば、エンジン性能に支障を来す可能性があるので、責任は重大。 それだけに、ハイレベルのものづくりを支えているというやりがいがあります。
給与
月給19万円~31万円 ※経験・能力等を考慮のうえ決定いたします
勤務地
瑞穂工場:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 ※U・Iターン歓迎 ※転勤なし
仕事
◇当社の航空宇宙事業本部・瑞穂工場(東京)において、 機械系の組立加工業務などをご担当いただきます。 希望や適性、ご経験に応じて、下記のいずれかの業務をお任せします。 ■航空機のジェットエンジンの組立および、分解 ■部品の修理・加工 ■NC旋盤を使っての機械加工 ■部品の熱処理加工 ■板金・溶接加工 ◎ものづくりの中核を担うポジションです。 当社は、航空機のジェットエンジンにおけるリーディングカンパニー。 組立加工のスタッフの役割は、高性能のジェットエンジンを、多くの仲間と協力しながら、自分の手でつくり上げていくこと。 ものづくりの醍醐味を最大限に味わえます。
給与
月給19万円~31万円 ※経験・能力等を考慮のうえ決定いたします
勤務地
瑞穂工場:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 ※U・Iターン歓迎 ※転勤なし
仕事
◇当社の航空宇宙事業本部・瑞穂工場(東京)において、 機械系の組立加工業務などをご担当いただきます。 希望や適性、ご経験に応じて、下記のいずれかの業務をお任せします。 ■航空機のジェットエンジンの組立および、分解 ■部品の修理・加工 ■NC旋盤を使っての機械加工 ■部品の熱処理加工 ■板金・溶接加工 ◎ものづくりの中核を担うポジションです。 当社は、航空機のジェットエンジンにおけるリーディングカンパニー。 組立加工のスタッフの役割は、高性能のジェットエンジンを、多くの仲間と協力しながら、自分の手でつくり上げていくこと。 ものづくりの醍醐味を最大限に味わえます。
給与
月給19万円~31万円 ※経験・能力等を考慮のうえ決定いたします
勤務地
瑞穂工場:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 ※U・Iターン歓迎 ※転勤なし
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。