オリンパス株式会社
-
設立
- 1919年
-
-
従業員数
- 28,838名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
オリンパス株式会社
オリンパス株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 6件
この条件の求人数 6 件
仕事
■配属組織の紹介(組織のミッション、増員・新設の背景等) 医療内視鏡用カメラモジュール(撮像装置)の企画/開発を行っている部署になります。私たちのチームは、新しい価値を技術で実現するために多様な個性を持つメンバーが協力し合いながら、共通の目標達成に向けて取り組んでいます。現在のメンバーには、カメラモジュール開発の豊富な経験を持つプロフェッショナルが在籍しており、その専門知識を活かし自由闊達な討議を通じてイノベーションと成功を推進しています。 ■職務内容: 本職種はオリンパスメディカルシステムズ株式会社へ在籍出向いただき、下記の業務をお任せします。 ・小型カメラモジュール(撮像装置)の企画・開発や小型化/高精度化を実現するための要素技術開発、小型レンズ駆動用アクチュエーターの技術開発を担当していただきます。 ・各種信頼性試験、評価、解析業務や開発技術の生産工場への移管を行っていただきます。 ※出向先:オリンパスメディカルシステムズ株式会社 <事業内容> 外科内視鏡と内視鏡処置具の製造・販売 ■業務詳細: (1)カメラモジュールの開発業務 シミュレーションを活用しながら新規カメラモジュールの構想設計・詳細設計を行い、その後の評価・試験により量産設計に落とし込む。適宜ユーザーとコミュニケーションを取って設計の妥当性評価を行う。 (2) アクチュエーターの開発業務 微小且つ高精度なアクチュエーターを企画、設計し、内視鏡特有の過酷な条件下で安全に使用可能か検証する。機能・性能の評価結果を設計にフィードバックし、医療機器に搭載可能な技術を確立する。 (3) 他部門・他社との協業 内視鏡及び内視鏡プロセッサーとのインターフェース設計・組合せ評価、新規で組み込むパーツや製造設備への要求仕様の取り交わし等、関連部門・協力会社と折衝してシナジーを発揮する。 (4) ニーズ探索、戦略策定 医療従事者にプロトタイプを評価して頂き、直接対話する中でニーズを抽出する。並行して世の中の先進的な技術を探索しニーズと技術シーズを踏まえて将来あるべき内視鏡カメラモジュールの戦略を策定する。 ※(1)又は(2)を主業務として(3)、、は人によって割合が異なります。 ※メンター/上長の支援の下、1つの機種を担って頂きます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>グローバル本社住所:東京都八王子市石川町2951 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>宇津木事業所住所:東京都八王子市久保山町2-3 宇津木技術開発センター勤務地最寄駅:JR線/小宮駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>新宿サテライトオフィス住所:東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北八王子駅、小宮駅、都庁前駅、京王八王子駅、新宿駅、豊田駅、中神駅、新宿西口駅
給与
<予定年収>490万円~880万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~450,000円<月給>250,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収については、目安です。ご経験やスキルに応じて当社の処遇基準にて決定いたします。■昇給:年1回■賞与:年2回(夏・冬)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~日本初の医療機器業界のグローバルリーダー/特許保有15,000件/2012年から2020年にかけて、および2022年, 2023年に世界で最も革新的な企業トップ100に選出~(1)内視鏡事業診断そして低侵襲治療において、より良い臨床結果を生み、医療経済にベネフィットをもたらし、世界の人々の健康やQOL向上に貢献しています。現在では、軟性内視鏡、硬性鏡、ビデオイメージングシステムから、システムインテグレーション、修理サービスに至るまで、様々な製品・サービスで医療に貢献しています。主な製品・・・消化器内視鏡システム、外科内視鏡システム、リプロセス、システムインテグレーション、医療サービス(2)治療機器事業ポリープ切除用のスネア開発に始まり、外科用デバイスの開発や処置具のラインアップ拡充などを経て、様々な製品が疾患の予防、診断、治療に役立っています。主な製品・・・内視鏡用処置具、呼吸器科デバイス、泌尿器科/婦人科用デバイス、耳鼻咽喉科用デバイス、エネルギーデバイス
仕事
【東証プライム上場/日本発の医療機器のリーディングカンパニー/消化器内視鏡世界シェアトップクラス/年休129日】 医療機器に対する法規制および規格の分析・情報展開担当者は、世界各国の規制の新設や改定情報を入手、解釈し、製品への認証取得や法規制適合活動を推進しています。 ■業務内容: 医療機器に対する法規制と規格の分析と情報展開を担当していただきます。 ■具体的な業務内容: ・世界各国の現地法人と連携し、医療機器に対する法規制および規格のモニタリング年間計画を策定する。外部情報収集手段の採用検討を含む。 ・モニタリング年間計画に従い、製品ポートフォリオに影響がある法規制および規格を特定および分析し、当社製品やプロセスへの影響を評価し、法規制および規格への適合活動を計画する。 ・日米欧を含む社内関係者に対して、法規制等の要求事項や活動計画を説明し、活動を推進する。(言語は英語) ・品質マネジメントシステムに関するプロセスやSOPを作成、維持し、法規制等の要件の遵守を確実にする。 ■職務の魅力: 会社全体のGlobal化に伴い、海外の同僚とより良い連携ができるよう、上記の製品法規制適合プロセスの大幅変革に取り組んでいます。年齢層や経験に関係なく、アイデアや意見を歓迎し、変革と挑戦を推奨する職場です。 専門分野では、工業会等に参加し同業他社と法規制解釈や適合活動について情報を交換し合う機会があります。専門分野のプロフェッショナルとしての知識や経験を高めていくことができます。 ■当社について: 当社は消化器内視鏡シェアは7割・海外売上比率8割・従業員数は3万人を有するグローバル企業です。創業以来医療業界を牽引してまいりましたが、真のグローバル・メディカル・テクノロジーカンパニーへの飛躍を目指し、企業変革プランを指針に事業変革を推進してます。 年率5~6%の売上高成長率を持続し、2023年3月期に営業利益率20%以上を達成を目標に業界のグローバルリーダーとして、医療事業にさらなる注力を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>グローバル本社住所:東京都八王子市石川町2951 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
最寄り駅
北八王子駅、京王八王子駅、豊田駅
給与
<予定年収>600万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~700,000円<月給>350,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収については、目安です。ご経験やスキルに応じて当社の処遇基準にて決定いたします。■昇給:年1回■賞与:年2回(夏・冬)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
(1)内視鏡事業診断そして低侵襲治療において、より良い臨床結果を生み、医療経済にベネフィットをもたらし、世界の人々の健康やQOL向上に貢献しています。現在では、軟性内視鏡、硬性鏡、ビデオイメージングシステムから、システムインテグレーション、修理サービスに至るまで、様々な製品・サービスで医療に貢献しています。(2)治療機器事業ポリープ切除用のスネア開発に始まり、外科用デバイスの開発や処置具のラインアップ拡充などを経て、様々な製品が疾患の予防、診断、治療に役立っています。
仕事
~英語力を活かせる/医療機器の製品開発に関わり、社会貢献を実感/年休129日~ ■組織の役割: ・OLYMPUSで開発する新製品開発ProjectおよびSustaining Projectへの要員アサイメントの調整をリードする部署となります。 ・要員アサイメントの調整は、Business部門・製品戦略立案部門と連携し、開発部門・製造部門・品質部門・法規制部門などの関連部署に各Projectへの要員アサイメントを指示・調整します。 ・要員アサイメント調整に関する課題解決については、OLYMPUS国内組織内での調整にとどまらず、海外開発拠点やGlobalなPMO部門とも連携し、各種問題の調整を行います。 ■職務内容: 本職種はオリンパスメディカルシステムズ株式会社へ在籍出向いただきます。 今回採用する方には上記の”組織ミッション”記載部署 leader(Manager)を担っていただきます。具体的な業務内容は以下の通りです。 (1)OLYMPUSで開発する新製品開発Project、Sustaining Projectへの要員アサイメントの調整をリードする部署のリーダー。具体的には、Business部門・製品戦略立案部門と連携し、開発部門・製造部門・品質部門・法規制部門等々の関連部署に各Projectへの要員アサイメントを指示・調整をリードしていただきます。 (2)要員アサイメント調整に関する課題解決については、OLYMPUSの国内組織内での調整にとどまらず、海外開発拠点やGlobalなPMO部門とも連携し、各種問題の調整・解決を担当していただきます。 (3)上記の業務を配下メンバーと共に推進し、業務成果に繋げるためのPeople Managementおよび組織マネジメントを行っていただきます。 ※出向先:オリンパスメディカルシステムズ株式会社 <事業内容> 外科内視鏡と内視鏡処置具の製造・販売 ■本ポジションの魅力: ・米国/欧州/アジアのグローバルメンバーと英語でコミュニケーションをとりながら業務を進めるため、グローバルで活躍することが可能です。 ・多くの部下を率いて、業務のoutputを引き出すline Managementを行えます。 ・医療機器の製品開発に関わり、社会貢献を実感しながら働くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>グローバル本社住所:東京都八王子市石川町2951 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
最寄り駅
北八王子駅、京王八王子駅、豊田駅
給与
<予定年収>1,100万円~1,400万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):500,000円~800,000円<月給>500,000円~800,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収については、目安です。ご経験やスキルに応じて当社の処遇基準にて決定いたします。■昇給:年1回■賞与:年2回(夏・冬)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
(1)内視鏡事業診断そして低侵襲治療において、より良い臨床結果を生み、医療経済にベネフィットをもたらし、世界の人々の健康やQOL向上に貢献しています。現在では、軟性内視鏡、硬性鏡、ビデオイメージングシステムから、システムインテグレーション、修理サービスに至るまで、様々な製品・サービスで医療に貢献しています。(2)治療機器事業ポリープ切除用のスネア開発に始まり、外科用デバイスの開発や処置具のラインアップ拡充などを経て、様々な製品が疾患の予防、診断、治療に役立っています。
仕事
■職務内容:本ポジションでは、不具合対応チームが処理した情報を基にオリンパス社全体としてコンプレイント(不具合)情報を分析し、異常傾向がある不具合内容については深堀調査を推進、改善プロセスへのインプットをしていただきます。具体的には下記業務と関連業務、およびその業務改善を推進いただきます。 ・市場からの苦情(不具合)を担当し、関係部署と協力して最初から最後まで管理する ・苦情の分類や追加情報の処理を行う ・調査結果をもとに顧客への回答書を作成する ・苦情処理業務の改善、効率化、および関連業務を行う ※本職種の採用はオリンパスメディカルシステムズ株式会社へ在籍出向扱いとなります。ただし、勤務地や給与、福利厚生はオリンパス株式会社と同様です。同社は外科内視鏡と内視鏡処置具の製造・販売を手がける事業を行うグループ会社です。 ■本ポジションの役割:苦情情報を精査・評価し、不足情報を収集、記録の適切性を保ちながら迅速に対応し、製品やプロセスの問題解決を推進することがミッションとなります。 ■業務魅力:医療機器のコンプレイント(不具合)の処理は、各国の法規制で要求される重要な業務で、製品の品質向上につながり、患者様の健康と安心に貢献できるやりがいを感じられるお仕事です。コンプレイント業務はグローバルで協力して実施していく活動であるため、海外関連会社とのコミュニケーションを行う機会があり、グローバルでの業務を行うチャンスもあります。また、この業務を通じて、医療機器に求められる要求事項や製品知識を身に着けることもできます。 ■入社後のキャリア:コンプレイント情報の分析および関連業務を通じてデータ分析に関わる知識を習得することができます。コンプレイントに関わる業務知識を習得することができます。(コンプレイントハンドリング・リスクマネジメント) データ分析業務のアウトプット先となる改善プロセス(NC/CAPA)の業務ができます。オリンパスの様々な製品を知ることができます。グローバル部門との会議を通じて英語スキルを習得することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>グローバル本社住所:東京都八王子市石川町2951 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>新宿サテライトオフィス住所:東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>宇津木事業所住所:東京都八王子市久保山町2-3 宇津木技術開発センター勤務地最寄駅:JR線/小宮駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北八王子駅、都庁前駅、小宮駅、京王八王子駅、新宿駅、豊田駅、新宿西口駅、中神駅
給与
<予定年収>400万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~500,000円<月給>230,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験・スキル、当社の処遇基準に応じて金額変動いたします。■昇給:年1回■賞与:年2回(夏・冬)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
(1)内視鏡事業診断そして低侵襲治療において、より良い臨床結果を生み、医療経済にベネフィットをもたらし、世界の人々の健康やQOL向上に貢献しています。現在では、軟性内視鏡、硬性鏡、ビデオイメージングシステムから、システムインテグレーション、修理サービスに至るまで、様々な製品・サービスで医療に貢献しています。(2)治療機器事業ポリープ切除用のスネア開発に始まり、外科用デバイスの開発や処置具のラインアップ拡充などを経て、様々な製品が疾患の予防、診断、治療に役立っています。
仕事
~プライム市場/日本発の医療機器のリーディングカンパニー/消化器内視鏡世界トップクラスのシェア/年休129日~ ■ミッション オリンパスでは、各サイト・各リージョンで行っていた品質システムと業務プロセス改善への取組みをグローバルレベルに統一する改革を全社で進めており、会津工場の品質保証部隊の第一人者として、グローバルレベルの方針を各工場に展開、浸透をお任せします ■業務概要:※変更の範囲:会社の定める業務 ・改革PJは既に複数走っており、どの順番で施策を実行するかはグローバルグループで検討されるため、その内容に応じて事前準備、及び施策実行後のフォローを行うことが求められます。 具体的には、施策のドラフトを自工場内で試験的に実施し、グローバルに対してレビューを行い、施策が固まったら実施しながら各部署のフォローを進める等です。 ・本ポジションは新設であり、ご入社後はグローバル本部の担当者からの引継ぎ及び、会津工場のリーダーからのフォローを基に、現状の課題及び工場内で取り組む事項の洗い出しから進めていただきます。 ※会津オリンパス株式会社への在籍出向となります(オリンパス株式会社は医療用内視鏡および周辺機器の開発・製造における一部機能を、100%子会社である会津オリンパス株式会社に継承しております。) ■就業環境: ・会津工場は2000名の従業員が在籍しており、うち品質保証部隊は160名程度、中でもQA部隊は120名前後で構成されます。 ・このQA部隊の横組織で、工場内横串で業務改善頂くイメージです。 ・平均残業20~30h程度、リモートワークは週の半分程度可能です。 ■同社について: ・1950年世界初の胃カメラ開発以来、技術力と長年の医療従事者との信頼関係、サービス品質で業界を牽引し、患者の早期診断と低侵襲治療(身体等に負担の少ない治療)に貢献しています。 ・自己資本利益率13%、営業利益率10%、自己資本比率45%と収益性・健全性ともに高い安定性を誇り、研究開発費(売上高の11.4%)や設備投資額も増加させ、2021年名実ともに世界トップを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>会津オリンパス株式会社への出向となります住所:福島県会津若松市飯寺北3-1-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
西若松駅、会津本郷駅、南若松駅
給与
<予定年収>600万円~1,100万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~700,000円<月給>350,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回■賞与:年2回(夏・冬)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
(1)内視鏡事業診断そして低侵襲治療において、より良い臨床結果を生み、医療経済にベネフィットをもたらし、世界の人々の健康やQOL向上に貢献しています。現在では、軟性内視鏡、硬性鏡、ビデオイメージングシステムから、システムインテグレーション、修理サービスに至るまで、様々な製品・サービスで医療に貢献しています。(2)治療機器事業ポリープ切除用のスネア開発に始まり、外科用デバイスの開発や処置具のラインアップ拡充などを経て、様々な製品が疾患の予防、診断、治療に役立っています。
仕事
~日本発の医療機器のリーディングカンパニー/消化器内視鏡世界シェアトップクラス~ ■概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 内視鏡向け自動洗浄消毒装置の設計、要件定義、評価などを担っている部署で、医療用内視鏡向け自動洗浄消毒装置を使った洗浄性や消毒性の評価を担っていただきます。また、洗浄性や消毒性に関するデータは行政への申請が必要となるため、行政への申請に関わる業務も担っていただきます。 ※本職種の採用はオリンパスメディカルシステムズ株式会社へ在籍出向扱いとなります。ただし、勤務地や給与、福利厚生はオリンパス株式会社と同様です。 (原籍会社:オリンパス(株)/出向会社:オリンパスメディカルシステムズ) ■業務詳細 ・製品仕様を満たす消毒力をどのように確保するのか、洗浄力を上げるためにどのような改良が必要か検討 ・メカ的な設計変更が必要となった場合は、メカ設計者と連携し設計変更について検討 ・各国の規格の調査や、データの適合性を方向づけするための評価やロジック検証 ・外部の試験機関への試験業務の委託 ・FDAに提出する申請書の作成や事前ヒアリング ■入社後の流れ <入社初年度~> ・弊社内の各種スキルUP研修や、OJTを通じて職務遂行能力向上を図る ・検討主査となり、業務課題設定・計画立案し、検討を推進。 <2~5年後> ・知識・技能・経験を取得した後、プロジェクトのリーダー的役割を担う <10年後> ・能力に応じてグループを率いたマネジメントもしくは技術力を活かしたエキスパート ■働く環境 平均残業20-30h程度、フレックス・リモート制度活用中 ■同社について 同社は消化器内視鏡シェアは7割・海外売上比率8割・従業員数は3万人を有するグローバル企業です。創業以来医療業界を牽引してまいりましたが、真のグローバル・メディカル・テクノロジーカンパニーへの飛躍を目指し、2019年より企業変革プランを指針に事業変革を推進してます。年率 5-6%の売上高成長率を持続すること、2023年3月期に営業利益率20%以上を達成を目標に医療機器業界のグローバルリーダーとして、医療事業にさらなる注力ための事業の再編成やグローバル人事制度の導入など変革をしています。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都八王子市石川町2951 勤務地最寄駅:八高線/北八王子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北八王子駅、京王八王子駅、豊田駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~450,000円<月給>300,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収については、目安です。ご経験やスキルに応じて当社の処遇基準にて決定いたします。■昇給:年1回■賞与:年2回(夏・冬)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
(1)内視鏡事業診断そして低侵襲治療において、より良い臨床結果を生み、医療経済にベネフィットをもたらし、世界の人々の健康やQOL向上に貢献しています。現在では、軟性内視鏡、硬性鏡、ビデオイメージングシステムから、システムインテグレーション、修理サービスに至るまで、様々な製品・サービスで医療に貢献しています。(2)治療機器事業ポリープ切除用のスネア開発に始まり、外科用デバイスの開発や処置具のラインアップ拡充などを経て、様々な製品が疾患の予防、診断、治療に役立っています。
出典:doda求人情報
仕事
【具体的には】 新製品の立ち上げ・既存製品改良等に伴う下記業務 【機械系業務】 ◆設計・開発 ・内視鏡・処置具等の設計・開発 ・処置具等のVA設計及び製品評価 ・カプセル内視鏡・周辺機器の設計・検証 ◆生産技術 ・新製品(内視鏡、処置具等)の加工・組立工程設計、工程保全活動、設備・治工具開発 ・製造本部の技術開発・新製品実現に対するコーディネート、プロジェクトマネジメント ・検査装置の開発及び改善 【電気・電子系業務】 ◆設計・開発 ・製品設計・開発、設計検証 ◆生産技術 ・カプセル内視鏡の電気系検査装置の開発 ・カプセル内視鏡周辺機器(受信機・クレードル・アンテナ)の検査工程設計、設備・治工具開発 ・コンソール・モータードライブ・超音波ユニット等の組立、検査工程設計、設備・治工具開発 ※海外製造拠点の工程改善業務もあり 【機器・製品例】 ◆消化器内視鏡分野 内視鏡システム、洗浄消毒装置など周辺機器、カプセル内視鏡 等 例)多関節軟性手術支援ロボティックシステムの試作機開発
給与
基本給 月給24万9000円以上 ※経験・能力を考慮の上、優遇
勤務地
東京都(八王子・西多摩郡)、福島県(会津・白河) ※U・Iターン歓迎 ※福島配属の場合は、オリンパス本社採用の現地出向扱いとなります。
仕事
【具体的には】 ■小型撮像モジュールの回路設計、AFアクチュエーターなどの制御技術開発 ・CMOSセンサ駆動、ISP応用、AF制御などの回路設計・システム設計・ファーム設計 ・高画質実現のための画作り調整、画処理ソフト開発。 ・評価治具回路設計、評価ソフト開発。 ・モジュール評価 ■小型撮像モジュールの機構設計・開発 ・カメラモジュール機構設計・開発 ・手振れ補正ユニット機構設計・開発 ・モジュール性能評価、試作、量産立ち上げ ■アナログ回路設計(映像信号処理、検査装置、高速データ転送など) ・医療機器製品のアナログ回路設計・評価、EMC設計、検査装置開発 ※配属先は、ご経験、適性、希望を考慮のうえ、決定いたします。 ☆映像、医療分野へ製品を供給 カメラモジュール製品のOEM供給先は、携帯電話、TV会議システム、監視カメラなどのメーカー。 医療機器分野では、内視鏡の“リーディングカンパニー”として、製品は世界的にも高い評価を受けています。
給与
月給20万4000円以上 ※上記はあくまで大卒初任給です。 ※あなたのこれまでの経験やスキルに応じて、話し合いの上決定いたします。 ※オリンパスでは1998年より年齢給を一切廃止し、 オール職能給の体系としながら各々の能力の伸長、責任の重さに応じて、 能力開発を重視した体系から年俸制までのさまざまな待遇で、個人の働きをバックアップしています。
勤務地
・宇津木技術開発センター:東京都八王子市久保山町2-3 ・技術開発センター石川:東京都八王子市石川町2951 ・白河オリンパス株式会社 内:福島県西白河郡西郷村大字小田倉字狼山3-1
仕事
【具体的には】 ■小型撮像モジュールの回路設計、AFアクチュエーターなどの制御技術開発 ・CMOSセンサ駆動、ISP応用、AF制御などの回路設計・システム設計・ファーム設計 ・高画質実現のための画作り調整、画処理ソフト開発。 ・評価治具回路設計、評価ソフト開発。 ・モジュール評価 ■小型撮像モジュールの機構設計・開発 ・カメラモジュール機構設計・開発 ・手振れ補正ユニット機構設計・開発 ・モジュール性能評価、試作、量産立ち上げ ■アナログ回路設計(映像信号処理、検査装置、高速データ転送など) ・医療機器製品のアナログ回路設計・評価、EMC設計、検査装置開発 ※配属先は、ご経験、適性、希望を考慮のうえ、決定いたします。 ☆映像、医療分野へ製品を供給 カメラモジュール製品のOEM供給先は、携帯電話、TV会議システム、監視カメラなどのメーカー。 医療機器分野では、内視鏡の“リーディングカンパニー”として、製品は世界的にも高い評価を受けています。
給与
月給20万4000円以上 ※上記はあくまで大卒初任給です。 ※あなたのこれまでの経験やスキルに応じて、話し合いの上決定いたします。 ※オリンパスでは1998年より年齢給を一切廃止し、 オール職能給の体系としながら各々の能力の伸長、責任の重さに応じて、 能力開発を重視した体系から年俸制までのさまざまな待遇で、個人の働きをバックアップしています。
勤務地
・宇津木技術開発センター:東京都八王子市久保山町2-3 ・技術開発センター石川:東京都八王子市石川町2951 ・白河オリンパス株式会社 内:福島県西白河郡西郷村大字小田倉字狼山3-1
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。