株式会社ダルトン【イトーキグループ】
-
設立
- 1939年
-
-
従業員数
- 361名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社ダルトン【イトーキグループ】
株式会社ダルトン【イトーキグループ】の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 1件
この条件の求人数 1 件
仕事
~東証プライム上場「イトーキ」グループ企業/研究設備で業界ブランドトップクラス/お客様の課題解決に向けたコンサル営業/残業ほぼ無~ ■業務内容: 研究開発・教育に最適な環境を提供する「施設機器事業」において、中四国営業所(広島)での営業職としてご活躍いただきます。 研究設備の販売、不随する設備工事見積など、単にモノを売る業務だけではなく、お客様の問題を解決するためのコンサル的な対応や提案など、広く営業活動を行っていただきます。 ・営業先打合せ、販売店同行打合せ ・見積作成業務 ・受注、売上処理、その他付随業務 ・状況により製品の納入現場立会い ※ ■ポジションの魅力: 大手有名企業も含め、様々な業種の顧客へ営業ができる点が魅力です。 また、残業平均10時間/月程度であり、ワークライフバランスを整えやすい環境です。 ■キャリアパス: 中四国営業所の将来的な中核メンバーを目指しながら、総合職として全国を視野に入れた営業幹部候補を期待しています。 ■募集背景: 民間、官公庁を問わず、研究開発に関わる投資はコロナ禍においても大きく停滞することなく施設の新設やリニューアル案件が全国各地で計画されています。当社においても計画の早期段階からの提案営業を強化すべく、人員の強化を計るものとします。 ■組織について: 年齢構成のバランスが良く、技術系スタッフもいるためサポート体制は万全です。各々に任せる風土があり、個人の裁量は大きいですが、わからないことは相談しながら業務を推進いただけます。 ■当社の強み・特徴: 創業以来、その技術力から業界内ブランドNo.1の地位を築いています。顧客ニーズに沿った製品を提供していることから顧客からの支持も得ています。 ■当社の理念: 多岐にわたる分野で、創造という挑戦を続ける顧客と、歩みを重ねています。研究関連事業、粉体・液体関連事業を両輪とするダルトングループの力は、創造活動に情熱を抱く顧客のパートナーとしての役割を担うことで、はじめて発揮されます。ダルトングループは、おのおのの知と技術を結集し、顧客のあらゆる創造活動と融合することで、革新的な価値を共に創造し、豊かな社会と輝ける未来に貢献します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>西日本支店 中四国営業所住所:広島県広島市南区的場町1-2-21 広島第一生命OSビルディング勤務地最寄駅:広島駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
的場町駅、稲荷町駅(広島県)、猿猴橋町駅
給与
<予定年収>430万円~670万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,900円~400,500円<月給>259,900円~400,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※あくまでも目安の金額であり、選考を通じて変動する可能性があります。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)■モデル年収:540万円(30歳/総合職)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要: 同社は、業界ブランドNo.1として活躍するラボ空間のエキスパートです。1952年に日本で初めてのドラフトチャンバー販売にはじまり、科学機器業界に大きな反響をもたらしてきました。現在も国公立の研究所や大手企業・大学・医療関連施設をはじめ、多くの研究現場に同社の製品が採用されています。創業から半世紀以上にわたる確かな技術力で、人と環境にやさしい実験・研究用設備を提供し続けています。■主な取扱い製品:・実験中に発生するガスなどを換気し、実験者を汚染から守るドラフトチャンバー (局所排気装置)・さまざまな化学薬品に強い優れた天板を持ち、シックハウスに対応した実験台 ・環境汚染防止に貢献する高性能の排水処理機や排ガス洗浄装置 ・細菌や微生物を扱う精密実験において人や環境の汚染を防止するバイオハザード対策設備 ・医療手術などに必要な無菌空間のクリーンエアー関連施設 ・小、中、高等学校の理科実験台や調理実習台などの教育施設用設備 ・小型粉体機械をカスタマイズして使用できる多目的アイソレータ ■魅力、特徴:同社では、長年の実績と業界でのブラント確立により、継続的な成長を遂げています。現在では、安全性能/排気制御/空調管理の3つのバランスを取りながら省エネ、及びコスト削減を提案するGLP(グリーンラボプロダクツ)に取り組んでおり、より快適な研究環境の提供を目指しています。
出典:doda求人情報
仕事
今回は、施設機器営業職と粉体機械営業職の2つの営業ポジションの合同募集です。ご経験やご希望を踏まえたうえで、いずれかの部署への配属となります。 ◆◇粉体機械営業◇◆ 粉体の「混ぜる」「砕く」「分ける」といった、実験や製造工程に必要な機械を食品・医薬・化学メーカーなどに提案します。 ◆◇施設機器営業◇◆ 大学や研究機関などのラボに対し、研究設備や機器の導入提案を行います。什器や設備のレイアウト設計・施工から、研究環境に必要な製品まで幅広く扱い、研究活動を支える空間づくりに携わります。 【 営業スタイル 】 取り扱う製品は全てオーダーメイド。既製品を売るのではなく、お客さまの研究目的や使い方に合わせて一つひとつ形にしていく”伴走型”の営業スタイルです。 <提案~製品納入までの流れ> ▼顧客の問い合わせ対応 HPからのお問い合わせや展示会、商社経由で顧客を獲得します。 ▼ヒアリング お客さまの抱える課題や実現したいことをヒアリングします。 ※Webや対面で対応 ▼社内調整 社内の技術部門と連携し、仕様・試験・価格を調整します。 ▼仕様提案 お客さまに現時点で実現できることからカスタマイズ製品を提案します。 ▼仕様のテスト 提案内容および標準仕様製品をもとにお客さまのニーズに合わせた製品をつくり、テストを重ねます。 ▼納入 ※担当するのは、1人あたり20~30社ほどです。 ※新規獲得のテレアポや飛び込み営業はありませんので、提案に注力できる環境です。 【 入社後の流れ 】 ▼STEP 1(入社~3日程度) 座学式の研修で、会社・製品についてなど基礎的な知識を身に付けていただきます。 ▼STEP 2(~3カ月程度) OJTがメインで、先輩社員がマンツーマンでフォローします。 先輩社員はもちろん、チーム全体でお互いをフォローし合う環境が根付いていますので、ご安心ください。
給与
月額(基本給):270,000円~380,000円 ※月給は年齢・経験によって、決定します。 ※残業代は1分単位での支給となります。
勤務地
★駅チカ ★リモート勤務可能 【粉体機械営業】 本社:東京都中央区築地5-6-10浜離宮パークサイドプレイス ※屋内全面禁煙 大阪イノベーションプラザ:大阪府東大阪市中石切町7-1-452階 ※屋内喫煙可能場所あり 【施設機器営業】 本社:東京都中央区築地5-6-10浜離宮パークサイドプレイス ※ 屋内全面禁煙 大阪支店:大阪府大阪市中央区本町1-8-12オーク堺筋本町ビル 5階 ※屋内全面禁煙 ★担当顧客によっては出張が発生することもあります。
仕事
■仕事内容 ━━━ 大学や研究機関で使われる実験室の設備を、一から設計していく仕事です。 お客様のご要望に合わせて、設備そのものをオーダーメイドで設計。 設備案件の企画構想段階から提案し、設計~施工まで一貫して対応できるため、専門性と幅広いスキルが身につく環境です。 □ミッションは? …… 研究者が、安全かつ自由に、創造的に実験できる<知的創造空間>を作り出すことが大きなミッションです。 「薬品を扱ううえで、排気の流れは適切か?」 「実験台の高さや配置は、研究者の作業負担を減らせているか?」 「既存の建築構造と調和しているか?」 など、さまざまな視点で検討しながら最適な設備を設計していきます。 案件ごとに内容が異なる完全オーダーメイドのため、同じことの繰り返しになることはありません。 正解のない設計に挑み続けるからこそ、飽きず、学びが尽きない仕事です。 □業務の流れは? …… ▼営業担当者との同行によるお客様との仕様打ち合わせ ▼設計図面・計算書などの作成 ▼仕様決定 ▼生産工場と製品の製作打ち合わせ ▼納品現場の確認、現場立会い、試運転調整の実施 など □主な取扱製品は? …… 実験台、局所排気装置、排ガス処理装置などの実験設備や、調理台、被服台などの教育設備に必要なあらゆるものを取り扱います。 それらを組み合わせながら、単体の機器ではなく、研究が安全かつスムーズに行える空間そのものを設計していきます。 □お客様は? …… 大学や研究センター、ゼネコンや設計事務所、幼稚園や小・中・高校、コミュニティセンターなど幅広い依頼があります。 納期は数カ月~3,4年、予算は数千万~数十億円など、案件によって規模もさまざまです。 □やりがいは? …… 自分の描いた図面がそのまま、現実の空間になる達成感や喜びはひとしお。 また、手掛けた設備が、薬の開発や最先端の素材の発見など、日本の研究や教育の発展につながっていく実感も大きなやりがいとなります。 研究の未来を支える設計への誇りを、日々実感していただける環境です。
給与
月給27万円~40万500円+各種手当+賞与 ※月給は年齢・経験によって、決定します。 ※残業代は1分単位での支給となります。
勤務地
【サテライトオフィス活用推進中!】 <住所> 東京都中央区築地5-6-10 浜離宮パークサイドプレイス <アクセス> 都営大江戸線「築地市場」駅より徒歩4分 各線「汐留」駅より徒歩7分 JR各線「新橋」駅より徒歩11分 <受動喫煙対策> あり(屋内全面禁煙) ■サテライトオフィス活用中! 現場での勤務の後に会社に戻ることなくサテライトオフィスで業務をしていただけます。 ■来年以降リモートワーク推進予定! 来年以降は、フリーアドレス制になるためリモートワークを導入していく予定です。
仕事
\ 仕事内容 / ----------------- 研究施設で使用するドラフトチャンバー(局所排気装置)や実験用の家具の法人営業をお任せします。主に医薬品や食品メーカー、官公庁への営業となります。 ・研究施設の課題ヒアリング ・ソリューション提案 ・オーダーメイド製品の生産や空間づくりにおけるグループ内協業(親会社のイトーキや生産部 など) ・代理店との折衝(営業同行や製品勉強会 など) \ 求人のポイント / ------------------------ ★お客様の課題に合わせてオーダーメイドの製品を提案します。カタログ製品をただ販売するだけではなく、自身のアイデアを取り入れながらオリジナルの製品を提案します。 ★既存メインで営業活動を行います。新規獲得のテレアポや飛び込み営業はありませんので、提案に注力できる環境です。 ★あなたが提案する研究施設機器は、製品の生産、国家規模で対策が必要な疫病の医薬品づくりなど、重要な役割を担います。普段からあなた自身が使っているモノに必ず当社の製品が関わっています。 \ 教育体制 / ------------------ STEP 1(入社~2.3日)座学式の研修で、会社・製品についてなど基礎的な知識を身に付けていただきます。 STEP 2(~3ヵ月程度)OJTがメインで、先輩社員がマンツーマンでフォローします。先輩社員はもちろん、チーム全体でお互いをフォローし合う環境が根付いていますので、ご安心ください。
給与
月額(基本給):240,000円~380,000円 ※月給は年齢・経験によって、決定します。 ※残業代は1分単位での支給となります。
勤務地
【駅チカ/リモートワーク可】 ・住所:東京都中央区築地5-6-10 浜離宮パークサイドプレイス ・勤務地最寄駅: 都営大江戸線/築地市場駅 JR各線/新橋駅 各線/汐留駅 ・受動喫煙対策:屋内全面禁煙
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。