新電元工業株式会社
-
設立
- 1949年
-
-
従業員数
- 5,251名
-
-
-
平均年齢
- 43.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
新電元工業株式会社
新電元工業株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 5件
この条件の求人数 5 件
仕事
~経理経験ある方歓迎!/アジアを中心に人気の高い二輪車市場では、世界トップのシェアを誇る「レギュレータ」を展開/国内でも「ブリッジダイオードの新電元」として地位確立/2021年新設の事業所!~ ■業務内容: 当社の経理担当として以下の業務を主にお任せいたします。経理部内でのキャリアパスとして、単体決算の統括、連結決算、税務、銀行対応など、将来的に幅広い業務に携わることができます。 ■業務詳細 ・事業部門の原価計算 ・損益分析 ・損益着地予想 ・開示文書の作成 ・グループ子会社決算書のチェック など ■当社について 「パワーユニット事業」「パワーデバイス事業」「パワーシステム事業」の3つの事業に分かれ、それぞれパワー半導体/二輪車・四輪車用電装製品/EV充電器/通信用整流器のパワーエレクトロニクス技術や半導体加工技術を駆使して、設計開発・研究開発を行っています。 近年では非接触充電の技術開発、ドローンや空飛ぶ車へのデバイスやスポンサー展開、次世代モビリティ分野や5Gとの関わり、再生エネルギー事業への貢献など、生活に欠かせない「電力」を使い、世界中の人々の暮らしや環境社会に貢献するモノづくりを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>朝霞事業所住所:埼玉県朝霞市幸町3丁目14番1号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
朝霞駅、和光市駅、朝霞台駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):260,000円~420,000円<月給>260,000円~420,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力等を十分に考慮の上、同社規程により決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要パワー半導体・電源・電装製品等を、家電・情報通信・二輪車・四輪車等の産業に供給するメーカーです。創業76周年を迎える、世界各国に拠点を有するグローバル企業で す。すべての電化製品に組み込まれ、製品を動かす為には必要不可欠な「電源」。新電元では電力変換効率を極限まで追求することでエネルギー資源を節減し、地球温暖化 対策や環境負荷の低減に向けた技術開発を続けています。半世紀以上にわたり蓄積した独創的なテクノロジーを駆使し、新しい機能・性能、付加価値を持つ電源を創造して います。■事業詳細: (1)パワーデバイス事業:電力の変換部分である電源に使用される一般整流ダイオードから世界トップクラスのシェアを誇るブリッジダイオード、MOSFET、高速整流ダイオード やICまで幅広くあり、雷保護・過電圧保護などの用途に最適なサージ防止素子も高いマーケットシェアを誇っています。 (2)パワーユニット:二輪・四輪向けなどの電装製品では、内製デバイスによる差別化などにより世界トップシェアを誇る二輪車用電装製品はもとより、自らのコア技術を活用することで、ハイブリッドカー向けなど環境対応に貢献する製品を提供しています。(3)パワーシステム事業:情報通信の分野では、給電システムの多様化や、省電力化に対応する高機能・低損失の電源機 器を開発すると共に、小型・低コストを実現する最適給電システムを提供しています。電源モジュールは、デバイス技術と電源回路技術の融合で、情報通信機器分野などに 向けた高機能デバイスを提供しています。■その他事業: 新電元メカトロニクス株式会社の各種ソレノイドは、自動車、建機等の市場や産業機器市場等に最適なアクチュエータおよび回路一体製品を豊富に取り揃えています。 ※製品例:一般整流用ダイオード、車載向けパワーダイオード、二輪車向けCDI、レギュレータ、携帯電話基地局向け電源装置等で世界トップクラスの シェアを誇ります。
仕事
【製造業界の法人営業経験ある方歓迎!/プライム上場・国内世界シェア製品多数あり安定経営基盤/平均勤続年数17年以上・長期就業環境◎】 ■業務内容 四輪・二輪車メーカーに対して、主にEV向けの電装製品(ECU/電源等)の営業をお任せします。汎用的な製品ではなく技術提案をしながらの営業となるので、顧客先技術部と当社技術部の橋渡し的な役割もお任せします。また顧客や自社の海外拠点の対応などもあり、ゆくゆくはグローバルに対応できる営業マンとしてステップアップできる環境です。 ■具体的な業務内容 ・担当顧客対応 ・海外販売会社への支援活動 ・市場情報収集 ・販売戦略企画立案 ・マーケティング活動 ・市場開拓、販路拡大 ・納期調整、納期管理等 ★電装事業における二輪車製品は、おもに点火系・充電系・制御系分野を中心に各シャーシに応じた製品を開発しています。 ■企業の魅力: ◇東証プライム上場のパワー半導体・エレクトロニクスメーカーです。電装/電子デバイス/エネルギーシステムの3事業で偏りがない為、業績のバランスが取れており安定しています。各事業部にシェアNo.1製品を保有しています。 ◇半導体から電源・電装品まで併せ持つ会社は世界を見ても珍しく、電動化が進む中、国内外含め顧客からの要望が多く、事業拡大に向けての増員です。 ◇平均有給取得率も60%程度とワークライフバランスが整っています。また、業務以外のサークル活動なども充実しており、希望者は就業後やオフにも部門を越えスポーツや趣味を充実させることもできます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>朝霞事業所住所:埼玉県朝霞市幸町3丁目14番1号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
朝霞駅、和光市駅、朝霞台駅
給与
<予定年収>450万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~380,000円<月給>240,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力等を十分に考慮の上、同社規程により決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要パワー半導体・電源・電装製品等を、家電・情報通信・二輪車・四輪車等の産業に供給するメーカーです。創業76周年を迎える、世界各国に拠点を有するグローバル企業で す。すべての電化製品に組み込まれ、製品を動かす為には必要不可欠な「電源」。新電元では電力変換効率を極限まで追求することでエネルギー資源を節減し、地球温暖化 対策や環境負荷の低減に向けた技術開発を続けています。半世紀以上にわたり蓄積した独創的なテクノロジーを駆使し、新しい機能・性能、付加価値を持つ電源を創造して います。■事業詳細: (1)パワーデバイス事業:電力の変換部分である電源に使用される一般整流ダイオードから世界トップクラスのシェアを誇るブリッジダイオード、MOSFET、高速整流ダイオード やICまで幅広くあり、雷保護・過電圧保護などの用途に最適なサージ防止素子も高いマーケットシェアを誇っています。 (2)パワーユニット:二輪・四輪向けなどの電装製品では、内製デバイスによる差別化などにより世界トップシェアを誇る二輪車用電装製品はもとより、自らのコア技術を活用することで、ハイブリッドカー向けなど環境対応に貢献する製品を提供しています。(3)パワーシステム事業:情報通信の分野では、給電システムの多様化や、省電力化に対応する高機能・低損失の電源機 器を開発すると共に、小型・低コストを実現する最適給電システムを提供しています。電源モジュールは、デバイス技術と電源回路技術の融合で、情報通信機器分野などに 向けた高機能デバイスを提供しています。■その他事業: 新電元メカトロニクス株式会社の各種ソレノイドは、自動車、建機等の市場や産業機器市場等に最適なアクチュエータおよび回路一体製品を豊富に取り揃えています。 ※製品例:一般整流用ダイオード、車載向けパワーダイオード、二輪車向けCDI、レギュレータ、携帯電話基地局向け電源装置等で世界トップクラスの シェアを誇ります。
仕事
【~東証プライム上場/中途採用者多数/年間休日129日/二輪電装品世界1位、パワーダイオード世界2位のグローバル企業/平均勤続年数17年~】 ■業務内容: 自動車向け電装部品を手掛ける同社の法人営業をお任せします。 担当顧客としては大手完成車メーカーをはじめ、国内外の自動車部品メーカー等が挙げられます。お客様の要望に合わせて、製品のサイズや仕様をカスタマイズしてものを提案頂きます。社内の関係者を巻き込んで提案頂くため、営業としてのスキルアップを目指す方へもおすすめです。 入社後にお任せする業務としては以下を想定しております。 ・担当顧客対応 ・海外販売会社への営業支援活動 ・市場情報収集 ・販売戦略企画立案 ・マーケティング活動 ・市場開拓、販路拡大 ・納期調整、納期管理 同社の製品群では世界的に高いシェアを誇る製品も多く、「CASE」(コネクトテッド・自動運転・シェアリング・電動化)のトレンドが注目される自動車業界の中で、車載制御システムの進化が加速しています。またエネルギーの効率化を図りカーボンニュートラルな時代を目指す上で重要な役割を担っています。 ■製品の特長: 同社の電装製品は、長年に亘り研鑽してきた車載実装技術や電源回路技術などのコア技術を融合し、高信頼性・高効率を誇る自社製のパワー半導体を多く用いることで、高い信頼性と高効率化を実現しています。また、二輪車・四輪車向け電装製品の開発・生産で培ってきた生産技術や管理手法を軸に、アジア各国に生産拠点を展開し、グローバル市場への商品供給を行う高度なQCDS(クオリティ・コスト・デリバリ・サービス)体制を築いております。 ■同社の魅力: 【安定した業績】 東証プライム上場のパワー半導体・エレクトロニクスメーカーです。電装/電子デバイス/エネルギーシステムの3事業で偏りがない為、業績のバランスが取れ安定しています。※各事業部にシェアNo.1製品あり 【福利厚生充実】 年間休日129日(2024年度)やフレックス勤務・在宅勤務の適用、所定労働時間7時間30分等、ワークライフバランスの整った働き方が可能です。 2021年には新入社員が辞めない会社で国内1位を獲得する等、長期就業している社員も多く働きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>朝霞事業所住所:埼玉県朝霞市幸町3丁目14番1号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
朝霞駅、和光市駅、朝霞台駅
給与
<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~380,000円<月給>220,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力等を十分に考慮の上、同社規程により決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要パワー半導体・電源・電装製品等を、家電・情報通信・二輪車・四輪車等の産業に供給するメーカーです。創業76周年を迎える、世界各国に拠点を有するグローバル企業で す。すべての電化製品に組み込まれ、製品を動かす為には必要不可欠な「電源」。新電元では電力変換効率を極限まで追求することでエネルギー資源を節減し、地球温暖化 対策や環境負荷の低減に向けた技術開発を続けています。半世紀以上にわたり蓄積した独創的なテクノロジーを駆使し、新しい機能・性能、付加価値を持つ電源を創造して います。■事業詳細: (1)パワーデバイス事業:電力の変換部分である電源に使用される一般整流ダイオードから世界トップクラスのシェアを誇るブリッジダイオード、MOSFET、高速整流ダイオード やICまで幅広くあり、雷保護・過電圧保護などの用途に最適なサージ防止素子も高いマーケットシェアを誇っています。 (2)パワーユニット:二輪・四輪向けなどの電装製品では、内製デバイスによる差別化などにより世界トップシェアを誇る二輪車用電装製品はもとより、自らのコア技術を活用することで、ハイブリッドカー向けなど環境対応に貢献する製品を提供しています。(3)パワーシステム事業:情報通信の分野では、給電システムの多様化や、省電力化に対応する高機能・低損失の電源機 器を開発すると共に、小型・低コストを実現する最適給電システムを提供しています。電源モジュールは、デバイス技術と電源回路技術の融合で、情報通信機器分野などに 向けた高機能デバイスを提供しています。■その他事業: 新電元メカトロニクス株式会社の各種ソレノイドは、自動車、建機等の市場や産業機器市場等に最適なアクチュエータおよび回路一体製品を豊富に取り揃えています。 ※製品例:一般整流用ダイオード、車載向けパワーダイオード、二輪車向けCDI、レギュレータ、携帯電話基地局向け電源装置等で世界トップクラスの シェアを誇ります。
仕事
~C言語を用いた組み込み開発経験ある方歓迎!/2021年新設の事業所/将来性成長性◎半導体・EV業界/国内でも「ブリッジダイオードの新電元」として地位確立し安定経営基盤~ ■業務内容: 二輪、四輪や発電機などのECU・電源製品などの組み込み系システムおよびソフト設計業務をお任せします。具体的な業務内容としては以下を想定しております。 ・顧客との要求仕様整合 ・回路設計者との制御仕様検討 ・制御ソフトの基本設計、詳細設計(コーディング含む) ・制御ソフトの検証仕様検討、設計検証、各種動作検証 ・各種ソフト設計決まり事資料作成 ・量産検査仕様決定及び生産技術部門支援 ■ポジションの魅力: ・基本設計から詳細設計、量産まで一貫して携わることができます。部分的な設計では、製品全体を見ることができず高品質を追求することは難しいため、同社では1つの製品全ての設計を任せています。個人に与えられる裁量は大きく、業務範囲も広く製品開発を通じて存分に技術を高めながら、モノづくりの面白さを実感できます。 具体的にはコーディングや検証の下流工程から経験を積み、要件定義や詳細設計の上流工程へとステップアップすることが可能なので、実践的なスキルを高めた上で、プロジェクトリーダーを務めることが可能です。 ・クオリティの高い設計業務ができます。車載用電装製品は運転者や搭乗者の安全を守るために非常に高いレベルの品質や安全性が要求されます。高い品質が求められる環境の中で設計ができ、技術者としてのスキル向上が期待できます。 ■キャリアパス:技術系社員は40歳前後の資格でマネージャーコースか専門職コースを選ぶことができる為、自分のキャリアにマッチしたプランを選ぶことが可能です。 ■同社の魅力: 東証プライム上場のパワー半導体・エレクトロニクスメーカーです。電装/電子デバイス/エネルギーシステムの3事業で偏りがない為、業績のバランスが取れ安定しています。※各事業部にシェアNo.1製品あり 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>朝霞事業所住所:埼玉県朝霞市幸町3丁目14番1号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
朝霞駅、和光市駅、朝霞台駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~380,000円<月給>280,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力等を十分に考慮の上、同社規程により決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要パワー半導体・電源・電装製品等を、家電・情報通信・二輪車・四輪車等の産業に供給するメーカーです。創業76周年を迎える、世界各国に拠点を有するグローバル企業で す。すべての電化製品に組み込まれ、製品を動かす為には必要不可欠な「電源」。新電元では電力変換効率を極限まで追求することでエネルギー資源を節減し、地球温暖化 対策や環境負荷の低減に向けた技術開発を続けています。半世紀以上にわたり蓄積した独創的なテクノロジーを駆使し、新しい機能・性能、付加価値を持つ電源を創造して います。■事業詳細: (1)パワーデバイス事業:電力の変換部分である電源に使用される一般整流ダイオードから世界トップクラスのシェアを誇るブリッジダイオード、MOSFET、高速整流ダイオード やICまで幅広くあり、雷保護・過電圧保護などの用途に最適なサージ防止素子も高いマーケットシェアを誇っています。 (2)パワーユニット:二輪・四輪向けなどの電装製品では、内製デバイスによる差別化などにより世界トップシェアを誇る二輪車用電装製品はもとより、自らのコア技術を活用することで、ハイブリッドカー向けなど環境対応に貢献する製品を提供しています。(3)パワーシステム事業:情報通信の分野では、給電システムの多様化や、省電力化に対応する高機能・低損失の電源機 器を開発すると共に、小型・低コストを実現する最適給電システムを提供しています。電源モジュールは、デバイス技術と電源回路技術の融合で、情報通信機器分野などに 向けた高機能デバイスを提供しています。■その他事業: 新電元メカトロニクス株式会社の各種ソレノイドは、自動車、建機等の市場や産業機器市場等に最適なアクチュエータおよび回路一体製品を豊富に取り揃えています。 ※製品例:一般整流用ダイオード、車載向けパワーダイオード、二輪車向けCDI、レギュレータ、携帯電話基地局向け電源装置等で世界トップクラスの シェアを誇ります。
仕事
~C言語の学習経験・実務経験ある方歓迎!/プライム上場・年間休日129日/世界シェアトップクラス/国内でも「ブリッジダイオードの新電元」として地位確立~ ■業務内容: 二輪、四輪や発電機などのECU・電源製品などの組み込み系システムおよびソフト設計業務をお任せします。具体的な業務内容としては以下を想定しております。 ・顧客との要求仕様整合 ・回路設計者との制御仕様検討 ・制御ソフトの基本設計、詳細設計(コーディング含む) ・制御ソフトの検証仕様検討、設計検証、各種動作検証 ・各種ソフト設計決まり事資料作成 ・量産検査仕様決定及び生産技術部門支援 ■ポジションの魅力: ・基本設計から詳細設計、量産まで一貫して携わることができます。部分的な設計では、製品全体を見ることができず高品質を追求することは難しいため、同社では1つの製品全ての設計を任せています。個人に与えられる裁量は大きく、業務範囲も広く製品開発を通じて存分に技術を高めながら、モノづくりの面白さを実感できます。 具体的にはコーディングや検証の下流工程から経験を積み、要件定義や詳細設計の上流工程へとステップアップすることが可能なので、実践的なスキルを高めた上で、プロジェクトリーダーを務めることが可能です。 ・車載用電装製品は運転者や搭乗者の安全を守るために非常に高いレベルの品質や安全性が要求されます。高い品質が求められる環境の中で設計ができ、技術者としてのスキル向上が期待できます。 ■当社について 「パワーユニット事業」「パワーデバイス事業」「パワーシステム事業」の3つの事業に分かれ、それぞれパワー半導体/二輪車・四輪車用電装製品/EV充電器/通信用整流器のパワーエレクトロニクス技術や半導体加工技術を駆使して、設計開発・研究開発を行っています。 近年では非接触充電の技術開発、ドローンや空飛ぶ車へのデバイスやスポンサー展開、次世代モビリティ分野や5Gとの関わり、再生エネルギー事業への貢献など、生活に欠かせない「電力」を使い、世界中の人々の暮らしや環境社会に貢献するモノづくりを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>朝霞事業所住所:埼玉県朝霞市幸町3丁目14番1号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
朝霞駅、和光市駅、朝霞台駅
給与
<予定年収>450万円~650万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~310,000円<月給>220,000円~310,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力等を十分に考慮の上、同社規程により決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要パワー半導体・電源・電装製品等を、家電・情報通信・二輪車・四輪車等の産業に供給するメーカーです。創業76周年を迎える、世界各国に拠点を有するグローバル企業で す。すべての電化製品に組み込まれ、製品を動かす為には必要不可欠な「電源」。新電元では電力変換効率を極限まで追求することでエネルギー資源を節減し、地球温暖化 対策や環境負荷の低減に向けた技術開発を続けています。半世紀以上にわたり蓄積した独創的なテクノロジーを駆使し、新しい機能・性能、付加価値を持つ電源を創造して います。■事業詳細: (1)パワーデバイス事業:電力の変換部分である電源に使用される一般整流ダイオードから世界トップクラスのシェアを誇るブリッジダイオード、MOSFET、高速整流ダイオード やICまで幅広くあり、雷保護・過電圧保護などの用途に最適なサージ防止素子も高いマーケットシェアを誇っています。 (2)パワーユニット:二輪・四輪向けなどの電装製品では、内製デバイスによる差別化などにより世界トップシェアを誇る二輪車用電装製品はもとより、自らのコア技術を活用することで、ハイブリッドカー向けなど環境対応に貢献する製品を提供しています。(3)パワーシステム事業:情報通信の分野では、給電システムの多様化や、省電力化に対応する高機能・低損失の電源機 器を開発すると共に、小型・低コストを実現する最適給電システムを提供しています。電源モジュールは、デバイス技術と電源回路技術の融合で、情報通信機器分野などに 向けた高機能デバイスを提供しています。■その他事業: 新電元メカトロニクス株式会社の各種ソレノイドは、自動車、建機等の市場や産業機器市場等に最適なアクチュエータおよび回路一体製品を豊富に取り揃えています。 ※製品例:一般整流用ダイオード、車載向けパワーダイオード、二輪車向けCDI、レギュレータ、携帯電話基地局向け電源装置等で世界トップクラスの シェアを誇ります。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。