精電舎電子工業株式会社
-
設立
- 1956年
-
-
従業員数
- 158名
-
-
-
平均年齢
- 46.9歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
精電舎電子工業株式会社
精電舎電子工業株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 2件
この条件の求人数 2 件
仕事
【ニッチ産業のトップシェアメーカー/技術職からのキャリアチェンジ可/完全週休二日制・年間休日125日・残業20時間程】 ■担当業務:【変更の範囲:企業の定める範囲】 営業部での販売企画及び運営に関わるルール策定など、間接として行う作業が多様・多種発生しており、そちらを対応いただく営業企画の業務をお任せします。 ■職務詳細: ・当社製品販売企画 ・カタログ更新、販促ツール作成 ・展示会運営 ・営業部全般のルール策定サポート ・部長職のサポート(議事録作成・社内広報など) などを行っていただく予定です。 ※展示会への参加等で3ヵ月に4日ほど出張の可能性があります。 ■当社の製品: 大手メーカーなどが使用している、プラスチック製品や金属製品を溶着する(くっつける)ための産業用機器を製造しています。非常にニッチな製品ですが、他社が参入するための障壁が高いため競合が少なく、安定した需要があります。 ■当社の魅力: ◇主力製品の「超音波ウェルダー」は同社が世界で初めて開発。高度な技術のため、国内では取り扱う企業数が限られており、その中でも国内トップシェアを誇り、世界でも上位。「超音波溶着機SONOPET JⅡ」は、東京都主催の「世界発信コンペティション2018」の製品・技術部門において特別賞を受賞。 ◇私たちの身近にあるモノの製造工程には、同社の溶着機器や加工機器が使用されています。例えばランプやウィンカーなどの自動車部品の溶着にも利用されており、今後EV化が進んだ際は溶着の必要がある部品が増えるため、さらなる需要が見込まれています。他にも、クリアファイルの下方や不織布マスクにミシン目部分がありますが、大半が同社の製品を用い超音波で溶着されています。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都荒川区西日暮里2-2-17 勤務地最寄駅:JR山手線/日暮里駅・西日暮里駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
三河島駅、新三河島駅、西日暮里駅(舎人ライナー)
給与
<予定年収>450万円~550万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):238,000円~285,000円<月給>238,000円~285,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力等を考慮し決定・昇給:年1回・賞与:年2回(昨年夏・冬実績 組合員平均 基本給×3.82ヶ月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~プラスチック溶着機器・樹脂加工機器の国内トップメーカー~■事業内容同社は世界で初めて開発した超音波ウェルダーを始め、高周波・レーザなど用途に応じた各種工法のラインナップを揃えており、国外にもその名を知られています。自動車業界をはじめとした各業界(電機・医療・包装・食品・文具等)の生産過程でご使用頂いている、プラスチック溶着溶断装置の国内トップメーカとなります。同社は溶着技術に関するエキスパートとして、プラスチックや新素材の進歩に適切に対応できるよう日々研究と改善に努めています。近年ではコンピュータやメカトロ技術にも注力し、スーパーコンピュータの回路基盤配線装置や光ピックアップレンズのゲートカット装置などの先端分野でも高い評価を得ています。プラスチック溶着溶断装置で生産されるものは歯ブラシやマスクなど身近なものから、自動車内燃系の部品や内装材など、社会のあらゆる場面でご活用頂いています。事例:ヘッドランプ、自動車エンブレム、サンバイザー、照明器具、プリンタ部品、注射器、輸液バッグ、おむつ、スナック菓子包装、ケーキ、クリアファイルetc■製品・超音波ウェルダー:超音波振動により主にプラスチックを溶融させ、二つのものを溶着(一体化)させる装置です。自動車業界だけでなく医療や電気など各業界に数多く採用頂いており、プラスチックだけでなく金属製品を接合することも可能です。・超音波フードカッター:微細に超音波振動させた刃でカットすることにより、加工効率が大幅に向上し、フードロスの削減にも貢献します。冷凍ケーキやパンなどの食品を効率よく切断することが可能です。・高周波ウェルダー:電子レンジと同様の原理により、ビニール樹脂などを溶着させる装置です。自動車内装用品や医療機器などの工業用品から、レインコートや浮き輪などの民生品まで幅広い用途でご使用頂いています。■トピックス平成27年度 東京都功労者表彰 技術振興功労賞受賞…バルーンカテーテル・カテーテルチューブ溶着装置の研究・開発の育成による評価平成30年度 世界発信コンペティション製品・技術部門 特別賞受賞…超音波ウェルダーSONOPET JⅡシリーズ平成30年度 関東地方発明表彰 関東経済産業局長賞・実績功労賞受賞…バルーンカテーテル溶着機MS-B
仕事
【ニッチ産業のトップシェアメーカー/技術職からのキャリアチェンジ可/完全週休二日制・年間休日125日・残業20時間程】 ■担当業務:【変更の範囲:企業の定める範囲】 営業部での販売企画及び運営に関わるルール策定など、間接として行う作業が多様・多種発生しており、そちらを対応いただく営業企画の業務をお任せします。 ■職務詳細: ・ホームページ運営 ┗コンテンツ作成及び更新、SEO対策、アクセス分析 展示会への参加等で3ヵ月に4日ほど出張が発生する可能性がございます。 ■当社の製品: 大手メーカーなどが使用している、プラスチック製品や金属製品を溶着する(くっつける)ための産業用機器を製造しています。非常にニッチな製品ですが、他社が参入するための障壁が高いため競合が少なく、安定した需要があります。 ■当社の魅力: ◇主力製品の「超音波ウェルダー」は同社が世界で初めて開発。高度な技術のため、国内では取り扱う企業数が限られており、その中でも国内トップシェアを誇り、世界でも上位。「超音波溶着機SONOPET JⅡ」は、東京都主催の「世界発信コンペティション2018」の製品・技術部門において特別賞を受賞。 ◇私たちの身近にあるモノの製造工程には、同社の溶着機器や加工機器が使用されています。例えばランプやウィンカーなどの自動車部品の溶着にも利用されており、今後EV化が進んだ際は溶着の必要がある部品が増えるため、さらなる需要が見込まれています。他にも、クリアファイルの下方や不織布マスクにミシン目部分がありますが、大半が同社の製品を用い超音波で溶着されています。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都荒川区西日暮里2-2-17 勤務地最寄駅:JR山手線/日暮里駅・西日暮里駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
三河島駅、新三河島駅、西日暮里駅(舎人ライナー)
給与
<予定年収>450万円~550万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):238,000円~285,000円<月給>238,000円~285,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力等を考慮し決定・昇給:年1回・賞与:年2回(昨年夏・冬実績 組合員平均 基本給×3.82ヶ月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~プラスチック溶着機器・樹脂加工機器の国内トップメーカー~■事業内容同社は世界で初めて開発した超音波ウェルダーを始め、高周波・レーザなど用途に応じた各種工法のラインナップを揃えており、国外にもその名を知られています。自動車業界をはじめとした各業界(電機・医療・包装・食品・文具等)の生産過程でご使用頂いている、プラスチック溶着溶断装置の国内トップメーカとなります。同社は溶着技術に関するエキスパートとして、プラスチックや新素材の進歩に適切に対応できるよう日々研究と改善に努めています。近年ではコンピュータやメカトロ技術にも注力し、スーパーコンピュータの回路基盤配線装置や光ピックアップレンズのゲートカット装置などの先端分野でも高い評価を得ています。プラスチック溶着溶断装置で生産されるものは歯ブラシやマスクなど身近なものから、自動車内燃系の部品や内装材など、社会のあらゆる場面でご活用頂いています。事例:ヘッドランプ、自動車エンブレム、サンバイザー、照明器具、プリンタ部品、注射器、輸液バッグ、おむつ、スナック菓子包装、ケーキ、クリアファイルetc■製品・超音波ウェルダー:超音波振動により主にプラスチックを溶融させ、二つのものを溶着(一体化)させる装置です。自動車業界だけでなく医療や電気など各業界に数多く採用頂いており、プラスチックだけでなく金属製品を接合することも可能です。・超音波フードカッター:微細に超音波振動させた刃でカットすることにより、加工効率が大幅に向上し、フードロスの削減にも貢献します。冷凍ケーキやパンなどの食品を効率よく切断することが可能です。・高周波ウェルダー:電子レンジと同様の原理により、ビニール樹脂などを溶着させる装置です。自動車内装用品や医療機器などの工業用品から、レインコートや浮き輪などの民生品まで幅広い用途でご使用頂いています。■トピックス平成27年度 東京都功労者表彰 技術振興功労賞受賞…バルーンカテーテル・カテーテルチューブ溶着装置の研究・開発の育成による評価平成30年度 世界発信コンペティション製品・技術部門 特別賞受賞…超音波ウェルダーSONOPET JⅡシリーズ平成30年度 関東地方発明表彰 関東経済産業局長賞・実績功労賞受賞…バルーンカテーテル溶着機MS-B
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。