泉工医科工業 株式会社
-
設立
- 1950年
-
-
従業員数
- 686名
-
-
-
平均年齢
- 34.5歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
泉工医科工業 株式会社
泉工医科工業 株式会社の過去求人情報一覧
仕事
◇安定・成長分野の医療業界で長期就業/研修充実!異業界からの活躍実績多数。専門性を積んでキャリアアップ/働き方・福利厚生◎/人工心肺装置などの循環関連製品にて高いシェアを誇る医療機器メーカー◇ ■概要 ・同社は創業85年、複数の製品にて国内で高いシェア製品をもつ老舗メーカーです。 ・今回は営業職の募集を行います。同社は新卒社員、異業界からの中途社員、どちらも豊富な受け入れ実績を持つため異業界出身者でも問題ございません。半年~1年ほどかけて少しずつ業務や業界知識を身に着けていただく予定です。 ■業務詳細 ・病院やクリニックに対して、自社製品の提案営業を行います。代理店の方と一緒にアプローチ、商談を進めていきます。 ・既存顧客のフォロー、及び既存顧客に対する別分野の製品提案を半々程度で行っていただきます。 ※同社は幅広い製品ラインナップを持ち、顧客からの認知度も高いため提案はしやすい環境です! ・入社後しばらくはオフィスから先輩と同行を、一人立ちしたらご自宅から社用車での直行直帰営業がメインとなります。 ・個人の営業目標はありますが、社員同士助けあいながらチームで目標達成を目指す文化です。 ■働き方 ・営業範囲は基本的に宮城県内、担当エリアによっては福島県や山形県の一部地域となります。車で行ける範囲で、出張は基本的に発生しません。 ・月平均残業20時間程度、年間休日120日以上、男性育児休業の取得実績あり ・穏やかでチームワークを重視する社風、充実した福利厚生、平均就業年数14.5年と長期的に働くことができる環境です。 ・例:1日の流れ 9:30:始業 10:00:施設訪問(顧客先に設置した医療機器の点検結果報告) 12:00:ランチ 13:00:施設訪問(導入製品に関する勉強会の打ち合わせ) 15:00:施設訪問(既存顧客への状況確認) 17:00:事務作業(見積作成など) 18:00:就業 ■扱う製品 様々ありますが、入社後はまず売りやすい商材からご担当いただきます(医療用のはさみやピンセットといった消耗品)。業務に慣れてきたら、段階的に手術用の医療機器などもご担当いただくイメージです。 製品例:人工心肺装置(手術時の生命維持装置)、カテーテルやメス、麻酔製品、人工関節など 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東北支店住所:宮城県仙台市太白区大野田4丁目9-6 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
富沢駅、太子堂駅、長町南駅
給与
<予定年収>440万円~580万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):225,000円~273,000円その他固定手当/月:16,000円~23,000円固定残業手当/月:30,000円~50,000円(固定残業時間16時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>271,000円~346,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給/年1回(2025年実績 平均5.3%)■賞与/年2回(2024年実績5.3カ月分)■その他固定手当内訳:住宅手当16,000~23,000円■上記とは別途、入社後の活躍に応じインセンティブあり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・人工心肺装置、人工肺、人工弁に代表される人工臓器およびディスポーザブル製品の製造販売・IABP、ECMOなどの補助循環装置の製造販売・手術室で使用される電気メス、麻酔システムおよびディスポーザブル製品の製造販売・人工関節の製造販売・病医院機器の販売・医療機器の輸出入業務■大切にしていること:~患者様にとって「より良い製品を」~患者様にとって「より良い製品を」という理念を中心に、医療従事者や医療現場からのフィードバックをもとに製品を開発しています。安全で高品質な医療機器の提供を通じて、医療従事者と患者に貢献することを大切にしています。また、社員の成長と働きやすい環境づくりにも注力し、社員が自らの技術を高めるための教育・研修制度も整えています。
仕事
◇安定・成長分野の医療業界で長期就業/研修充実!異業界からの活躍実績多数/働き方・福利厚生◎/人工心肺装置で国内No.1シェアの医療機器メーカー◇ ■概要 ・同社は創業85年、複数の分野で国内No.1シェア製品をもつ老舗メーカーです。 ・定年退職者を見越した増員募集を行います。同社は新卒社員、異業界からの中途社員、どちらも豊富な受け入れ実績を持つため異業界出身者でも問題ございません。期間は決めず、少しずつ業務や業界知識を身に着けていただく予定です。 ■職務内容 人工心肺装置、補助循環装置といった医療機器の改善、及び特注品の機械設計業務をお任せします。 ルーティーンワークではなく、顧客要望を踏まえながら設計~組立まで一貫して製品に携わることができるやりがいある環境です。 ▽既存製品の変更、改善要望への対応 ・3D-CAD(Solid Edge/Solid Worksなど)を使用した図面作成・修正、構想設計~詳細設計、評価 ・装置仕様書、調査報告書などの関連資料作成 ▽個別受注製品への対応 ・受注製品や大型製品の設計業務、組立作業、関連資料作成 ■働き方 ・月平均残業20時間程度、年間休日120日以上、男性育児休業の取得実績あり ・穏やかでチームワークを重視する社風、充実した福利厚生、平均就業年数14.5年と長期的に働くことができる環境です。 ■配属部門 開発部門は全体で約60名が在籍しており、特注品、量産品、装置の3つの課に分かれています。 新製品の開発などは課を跨いで連携するほか、工場や商品企画部門など、様々なメンバーと協業しながら業務を進めていただきます。 【企業について】 ・国産で人工心肺装置、IABP補助循環装置を手掛ける数少ないメーカーです。医療機器本体(装置)と、装置に付随して使われる消耗品(樹脂製品)を製造しており、それぞれにお客様(医療関係者)のご要望に合わせ、製品開発をおこなっております。 ・循環器(心臓外科)の医療機器は海外メーカーが強い分野ですが、特に人工心肺装置は国産にて唯一、泉工医科工業が製造しており、当社の代表的な製品となっています。景気動向にも左右されない医療業界にて、業績も安定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>春日部工場住所:埼玉県春日部市浜川戸2-11-1 勤務地最寄駅:東武野田線/八木崎駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
八木崎駅、春日部駅、豊春駅
給与
<予定年収>450万円~630万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~307,000円その他固定手当/月:21,000円~57,000円固定残業手当/月:20,000円~28,000円(固定残業時間10時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>271,000円~392,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■モデル年収:28歳独身500万、35歳扶養有600万■賞与:賞与5.3ヶ月(昨年実績、2年目以降)■昇給:年1回(平均4.34%/2024年実績)■その他手当:都市手当、住宅手当、管理手当、家族手当合算賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・人工心肺装置、人工肺、人工弁に代表される人工臓器およびディスポーザブル製品の製造販売・IABP、ECMOなどの補助循環装置の製造販売・手術室で使用される電気メス、麻酔システムおよびディスポーザブル製品の製造販売・人工関節の製造販売・病医院機器の販売・医療機器の輸出入業務■大切にしていること:~患者様にとって「より良い製品を」~患者様にとって「より良い製品を」という理念を中心に、医療従事者や医療現場からのフィードバックをもとに製品を開発しています。安全で高品質な医療機器の提供を通じて、医療従事者と患者に貢献することを大切にしています。また、社員の成長と働きやすい環境づくりにも注力し、社員が自らの技術を高めるための教育・研修制度も整えています。
出典:doda求人情報
仕事
病院に導入されている当社製医療機器の保守点検及びメンテナンスを行います。 また緊急トラブル時における修理対応も重要な業務です。 トラブルを未然に防止する為に、ユーザーへの機器メンテナンス方法の講習会を行うなど、情報発信も行っています。 ■社内での医療機器メンテナンス ■設置先(病院)への出張メンテナンス・定期点検 ■修理見積や作業報告書の作成 ■作業手順書等のマニュアル作成 ■部品在庫の管理 業務割合は出張メンテナンスが多く、社用車で移動いただきます。 直行直帰もOKです。 <1日の流れ>※日によって異なるため、あくまで一例となります。 09:00 出社 メール確認 11:00 社内 機器修理作業 13:00 院内にて定期点検作業 16:00 帰社後、点検修理見積作成 17:00 報告書等書類作成 17:30 退社 ※緊急修理等が発生する場合も有 <ポイント> 医学的な専門知識は必要ありません。 医療機器のメンテナンスに興味がある方、 お客様と円滑なコミュニケーションが取れる方を希望いたします。
給与
月給21万5000円~29万3500円(固定残業代含む) ※上記月給には固定残業代月10時間分1万1600円~2万円を含みます。超過分は別途支給。 ※上記月給には以下の手当を含みます ■住宅手当 実家/月1万6000円、独身世帯主/月2万円、世帯主/月2万3000円 ■皆勤手当 月5000円 ■都市手当 月2000~3000円 ■通勤手当 月5万円まで全額支給 ■家族手当 被扶養配偶者月1万3000円、子/月4000円/人 ■技能手当 月1万6000円~2万円
勤務地
札幌・東北支店のいずれか(希望は考慮します!) ■札幌支店 北海道札幌市中央区北一条東4-8-1 サッポロファクトリー・フロンティア館4階 【アクセス】 地下鉄東西線「バスセンター前」駅下車 8番出口より 徒歩3分 ■東北支店 宮城県仙台市太白区大野田4丁目9-6 【アクセス】 地下鉄南北線「富沢」駅下車 歩8分
仕事
国産の医療機器メーカーとして、海外市場のシェア拡大のための、 市場調査から交渉、海外向け新製品の企画、スタートアップのためのトレーニングや販売、 その後のフォローまでトータルに手がけていきます。 幅広い業務に携わるため、開発・製造・関連貿易会社・薬機法関連部署・営業・マーケティングなど、 社内のほとんどの部門と密に連携をとりながら仕事を進めていきます。 【主な業務】 海外の市場調査、展示会・学会の出展 新規取引先の開拓・契約交渉・受注処理・輸出手続 既存販売店の管理・サポート 海外向け新製品の企画・開発 JICAなどが実施するODA事業への協力 各国の医療機器規制調査、法務対応 販促資料作成、翻訳・通訳 ◆海外の主な取引先◆ 台湾、韓国、タイ、ロシア、イタリア、インド、パキスタン、バングラデシュ、 シンガポール、アルゼンチン、メキシコ、チリ、パラグアイ など ◆1日の仕事の流れ(一例)◆ 9時 始業/メールチェックなど(基本やりとりのメールは英語) 10時~12時 社内打ち合わせや事務処理 12時~13時 昼食 14時 関連貿易会社との打ち合わせ 15時~19時 契約書の査読や戦略立案、現地競合他社のリサーチなど 19時 退社 ※外出は多くて週2~3回程度。ドクターに面会したり、春日部にある工場へ行くことも。 ※海外への展示会などでは直接現地に足を運びます(平均2ヵ月に1回のペース)。 ※海外とのやりとりはメールや訪問がメインになります。 ◆入社後は・・・◆ 入社後の一定期間は営業を経験し、製品知識やセールススキルを身につけていきます。 その他JETROなどの外部研修やプロダクトマネージャーからのレクチャーなどを通し 営業・企画双方のエッセンスを取り込こんでいただきます。 もちろん経験・スキルによっては即戦力として、早くから仕事をお任せしていく予定です。
給与
月給25万~35万円(一律手当含む/一律支給の住宅・都市手当)+賞与(年2回) ※年齢・経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇
勤務地
◆本社/東京都文京区本郷3-43-16 成田ビル4・5F 各線「本郷三丁目」、「湯島」、JR「御茶ノ水」各駅徒歩8分
仕事
国産の医療機器メーカーとして、海外市場のシェア拡大のための、 市場調査から交渉、海外向け新製品の企画、スタートアップのためのトレーニングや販売、 その後のフォローまでトータルに手がけていきます。 幅広い業務に携わるため、開発・製造・関連貿易会社・薬機法関連部署・営業・マーケティングなど、 社内のほとんどの部門と密に連携をとりながら仕事を進めていきます。 【主な業務】 海外の市場調査、展示会・学会の出展 新規取引先の開拓・契約交渉・受注処理・輸出手続 既存販売店の管理・サポート 海外向け新製品の企画・開発 JICAなどが実施するODA事業への協力 各国の医療機器規制調査、法務対応 販促資料作成、翻訳・通訳 ◆海外の主な取引先◆ 台湾、韓国、タイ、ロシア、イタリア、インド、パキスタン、バングラデシュ、 シンガポール、アルゼンチン、メキシコ、チリ、パラグアイ など ◆1日の仕事の流れ(一例)◆ 9時 始業/メールチェックなど(基本やりとりのメールは英語) 10時~12時 社内打ち合わせや事務処理 12時~13時 昼食 14時 関連貿易会社との打ち合わせ 15時~19時 契約書の査読や戦略立案、現地競合他社のリサーチなど 19時 退社 ※外出は多くて週2~3回程度。ドクターに面会したり、春日部にある工場へ行くことも。 ※海外への展示会などでは直接現地に足を運びます(平均2ヵ月に1回のペース)。 ※海外とのやりとりはメールや訪問がメインになります。 ◆入社後は・・・◆ 入社後の一定期間は営業を経験し、製品知識やセールススキルを身につけていきます。 その他JETROなどの外部研修やプロダクトマネージャーからのレクチャーなどを通し 営業・企画双方のエッセンスを取り込こんでいただきます。 もちろん経験・スキルによっては即戦力として、早くから仕事をお任せしていく予定です。
給与
月給25万~35万円(一律手当含む/一律支給の住宅・都市手当)+賞与(年2回) ※年齢・経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇
勤務地
◆本社/東京都文京区本郷3-43-16 成田ビル4・5F 各線「本郷三丁目」、「湯島」、JR「御茶ノ水」各駅徒歩8分
仕事
担当の病院に医療機器に関する情報提供、ニーズのヒアリング、 製品のご案内、導入・運用サポートまでを一貫して手がけていただきます。 慣れてくれば、医療機関に向けて製品の勉強会を開催するなど、 製品を販売するだけの営業にとどまらず幅広く活躍できます。 ◆この仕事のポイント◆ 最新の医療機器の場合は、1台数千万円。ほとんどの病院ではこういった高額製品を 導入する場合、年度ごとの予算申請が必要となるため1年以上も前から提案をしていきます。 そのため長期的な視点で営業活動をしていくことが大切。といっても、むずかしく考えないで大丈夫です。 まずは病院など関係者の方々との信頼関係づくりからはじめましょう。 ◆ここが自社製品ならでは◆ 製品について現場の声をダイレクトに聞き、商品企画部門にスピーディにフィードバックできることです。 各部署が連携し、フットワーク良く対応できる体制は国内メーカーだからこそ。 高い評価を得ている製品ですので、提案しやすいのも特長です。 ◆入社後2~3年は教育期間◆ 入社後まずは研修を通して製品知識を習得。その後は先輩との同行やアシスタント業務を通じて 業務の流れや提案のポイントを学んでいきましょう。入社時の段階で医療や機械系の知識は不要です。 社内にも豊富な資料があるので、意欲的に吸収してほしいと思います。
給与
月給20万~33万円(一律手当含む/一律支給の住宅・都市手当)+賞与(年2回) ※年齢・経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇 ※既卒・第二新卒者は試用期間6カ月あり(営業手当は試用期間後に支給)
勤務地
◆東京支店/東京都文京区本郷3-43-16 成田ビル4・5F 各線「本郷三丁目」、「湯島」、JR「御茶ノ水」各駅徒歩8分 ◆関東支店/埼玉県春日部市西八木崎3-11-15 東武野田線(アーバンパークライン)「八木崎」徒歩10分 ◆中部支店/愛知県名古屋市中区金山1-1-15 各線「金山」徒歩7分 ◆関西支店/大阪府大阪市中央区上町1-24-2 地下鉄「谷町六丁目」「玉造」徒歩8分 ◆札幌支店/北海道札幌市中央区北1条東4丁目 サッポロファクトリー・フロンティア館 4F 「バスセンター前」徒歩5分、札幌駅バス5分「サッポロファクトリー」すぐ
仕事
企画・仕様決定から設計/開発、試作品製作、テストなど幅広く携われるのが特長です。 少人数で全プロセスを手がけるプロジェクトもあれば、20名ほどの大人数で長期にわたって 取り組む大規模プロジェクトもあり、さまざまな経験を通して成長できます。 ◆開発の流れ◆ 商品企画部門と仕様決定→設計→試作機製作→評価・改善→試作機完成→ 量産化に向けて製造部門へ引き継ぎといった流れがオーソドックスなパターンです。 経験・スキルに応じて業務をお任せします。その中で医療機器についての知識や 仕組みを覚え、次のステップへと進みます。 ◆ここが自社製品ならでは◆ 商品企画部門、工場の製造部門、カスタマーサポート部門をはじめ、 各部門との連携が良いためクライアントのニーズに合致した製品を提供できる環境があります。 それぞれが情報やアイデアを持ち寄りながら、ものづくりに取り組めるのが魅力です。 ◆手がけるのはこんな製品◆ ・人工心肺装置 ・心筋保護装置 ・人工肺 ・人工心肺回路 ・麻酔器 ・麻酔ディスポ製品(気管切開チューブ) ・ベンチレーター(人工呼吸器) ・電気メス など。 幅広い分野の製品を”自社開発”しています。プロジェクトはチーム体制で行うので、 必要な知識・技術を身につけながら設計・開発に取り組んでいただければ大丈夫です。
給与
月給23万~33万円(一律手当含む/一律支給の住宅・都市手当)+賞与(年2回) ※年齢・経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇。
勤務地
研究開発センター/埼玉県春日部市浜川戸2-10-1 <アクセス> 東武野田線(アーバンパークライン)「八木崎」徒歩10分 ※転勤はありません
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
