コモタ株式会社
-
設立
- 1967年
-
-
従業員数
- 490名
-
-
-
平均年齢
- 42.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
コモタ株式会社
コモタ株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 3件
この条件の求人数 3 件
仕事
~平均勤続年数14.8年/賞与直近3年平均6.0ヶ月分/年休122日以上/セルフ精算システムのニッチトップ企業~ ■同社について:国内シェア40%超のリーディングカンパニー ◇当社はガソリンスタンドに設置されるセルフ精算システムの開発から製造・販売・メンテナンスまでワンストップで手掛ける業界のリーディングカンパニー。 ◇新規参入が非常に難しい業界で、大手石油元売5社と契約を結んでおり、ENEOS、出光興産など大手企業へシステムを提供しています。ガソリンスタンドの決済システム(ハード/ソフト含む)で国内トップシェア(40%超)です。 ◇セルフ精算システムは少人数での店舗運営が可能な為、多くのガソリンスタンドが経営合理化の為にシステムの導入を行っています。「人手不足の解消」「コスト削減」に貢献しています。 ■業務内容: 全国的に普及が進むセルフ精算システムなど、当社製品のメンテナンス・サポートを担当していただきます。OJT研修から始めますので、未経験の方も安心してスタートできる環境です。 ◇定期点検 担当エリアのガソリンスタンドを定期的に訪問し、クリーニングや部品交換などのメンテナンス、チェックを行います。 ◇訪問修理 「タッチパネルが反応しない」「カードが入らない」といった故障の連絡がコールセンターに入った場合など、訪問修理の依頼に対応します。 ※1日の訪問件数は3~5件程度で、移動には社用車を使用します。 ※基本的に、機器トラブルは部品単位の交換で対処可能です。 ■働き方: ・2ヶ月に1~2回程度、土曜出勤がありますが、その場合は平日に代休を取得頂きます。 ・急ぎの夜間対応はごくまれに発生しますが、営業拠点ごとに「月に1回あるかどうか」という頻度です。 ・拠点ごとに複数名のエンジニアで日ごとの当直を決めて対応するため、実際に対応することになる可能性は非常に低いです。 ・顧客からの第一報はコールセンターに集約されるので、しっかりと休める環境です。 ■入社後の育成: ◇入社後は社内での座学研修のほか、実際の仕事の流れを体験するためにベテランの先輩と一緒に行動するOJTを行います。独り立ち後も、困ったことがあればすぐに相談できる体制があります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
勤務地
<勤務地詳細>東京支店住所:東京都練馬区北町6-32-36 勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町/副都心線/平和台駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
平和台駅(東京都)、練馬春日町駅、東武練馬駅
給与
<予定年収>430万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):216,000円~250,000円その他固定手当/月:15,000円固定残業手当/月:33,000円~50,000円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>264,000円~315,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※当社規定により優遇します。■その他固定手当:共通住宅手当15,000円。■給与改定:年1回(4月)■賞与:年2回(7月、12月)※直近3年平均6.0ヶ月分。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 主に石油業界向けの「セルフ精算システム」を開発しています。・POSシステム、バックオフィスシステム(本社オフィスで使用するコンピュータ)、ガソリンスタンド向けセルフ精算システム・自動釣銭機、クレジットオーソリシステム、他各種コンピュータ情報システムの設計・開発・製造・販売・保守 ■会社概要: 社名の「コモタ」は「Co-Motivative Association」の合成語であり、ともにモチベート(動機付け)をしあい、能力を最大限に生かせる組織を目指しています。同社「COMOTA」は、セルフサービスのガソリンスタンドのシステムで、国内トップクラスのシェアを誇るブランドです。■特徴(TOPICS): 1967年からガソリンスタンドに特化した事業を展開している同社は、57年以上の歴史と革新的なシステム開発を武器に、常に業界をリードしてきました。特に1998年から解禁となった「セルフ給油システム」においては、人にやさしいもの作りが評価され、コモタのシステムの評価はますます高くなってきています。売上についても10年連続で100億円を超えており会社として安定基盤を築いています。歴史、信頼、業績という面おいて基盤が整っています。■ビジネスモデルとシェア:ガソリンスタンドのセルフ精算システムは少人数での店舗運営が可能な為、多くのガソリンスタンドが経営の合理化の為にシステムの導入を行っています。各ガソリンスタンドにシステムの販売を行うためには、石油元売り(例えばエネオスなど)から指定POSにならなければなりません。大手石油元売り会社商社6社中5社と同社は指定POS契約になっています。■中長期計画:現在、ガソリンスタンド以外にも多角化戦略をとっています。例えばガソリンスタンドのPOSシステムの技術力を応用させ、コインパーキングやコインランドリーのクレジット決済システムなどをご提供しています。
仕事
~自社開発のガソリンスタンド関連システムで高いシェアを誇り、そのノウハウを生かして無人精算システムなど事業展開中/上流工程から携われる/年休123日/年間賞与4.0か月以上/リモートワーク可/充実した充実した福利厚生~ ■職務内容 ・自社サービス/製品のPOSシステムを支援するネットワークやサーバーのより安心・安全な使用環境の実現がミッションです。 ・まずは、仕様書に従って実機を使った設計・構築・フローに沿った代表的な構築方法の実施などで業務を覚えます。 ※ネットワークの構造設計、サーバー群の配置設計・構築、ルータの設定やFirewallの設計・構築などを行い、ゆくゆくは社内データセンターのネットワーク設計・構築もお任せします。 ※サーバーは物理サーバーから仮想サーバーまで、OSはWindows ServerからLinux系まで幅広く取り扱います。 ※オンプレミスではHCIクラスター、クラウドではAWS、Microsoft Azureなど要件に合わせて利用します。 <案件例> ・データセンターでのケーブル工事やラックマウントからL2スイッチ、ルーターやファイアウォールの設定 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■配属部署 ・ネットワークチーム(設計・構築)には、新卒入社が3名、中途で入社した社員が7名在籍しています。実務未経験で入社した社員も多くいるため、業務の悩み事など相談しやすい環境です。在籍しているメンバーは20代、30代を中心に20~50代まで年齢は様々。週一回のグループミーティングにて情報を共有しますので、分からないことがあればグループの誰にでも相談できる環境です ■入社の決め手 入社1年目(中途/2021年6月/ネットワークエンジニアとしての経験3~4年)ネットワークとして、サーバとしてのエンジニアリング両方の経験が積める環境であり、上流工程まで関われるし、市場価値を高めていけると感じたため入社を決めました。(サーバの全体の仕組みに関わりたい) ■会社の特徴: ガソリンスタンド業界での売り上げシェアトップクラスです。ENEOS株式会社、出光昭和シェル株式会社など、大手企業向けのPOSを提供しています。大手石油元売り会社6社中5社と指定の契約を結んでおります。創立55周年を迎えた現在もこの思想を守り続けています 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市神奈川区金港町3-1 コンカード横浜18階勤務地最寄駅:JR、東急東横、相鉄、横浜市営線/横浜駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
神奈川駅、横浜駅、新高島駅
給与
<予定年収>465万円~536万円<賃金形態>日給月給制日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):210,000円~250,000円/月20日間勤務想定<想定月額>210,000円~250,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■月額には、独身・世帯主の住宅手当を含んでいます。■想定年収には、月20時間の時間外勤務を実施したとして算定しています。■賞与:年2回(7月・12月)年間4.0ヶ月分以上■その他:家族手当(扶養する配偶者、子2人について支給)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 主に石油業界向けの「セルフ精算システム」を開発しています。・POSシステム、バックオフィスシステム(本社オフィスで使用するコンピュータ)、ガソリンスタンド向けセルフ精算システム・自動釣銭機、クレジットオーソリシステム、他各種コンピュータ情報システムの設計・開発・製造・販売・保守 ■会社概要: 社名の「コモタ」は「Co-Motivative Association」の合成語であり、ともにモチベート(動機付け)をしあい、能力を最大限に生かせる組織を目指しています。同社「COMOTA」は、セルフサービスのガソリンスタンドのシステムで、国内トップクラスのシェアを誇るブランドです。■特徴(TOPICS): 1967年からガソリンスタンドに特化した事業を展開している同社は、57年以上の歴史と革新的なシステム開発を武器に、常に業界をリードしてきました。特に1998年から解禁となった「セルフ給油システム」においては、人にやさしいもの作りが評価され、コモタのシステムの評価はますます高くなってきています。売上についても10年連続で100億円を超えており会社として安定基盤を築いています。歴史、信頼、業績という面おいて基盤が整っています。■ビジネスモデルとシェア:ガソリンスタンドのセルフ精算システムは少人数での店舗運営が可能な為、多くのガソリンスタンドが経営の合理化の為にシステムの導入を行っています。各ガソリンスタンドにシステムの販売を行うためには、石油元売り(例えばエネオスなど)から指定POSにならなければなりません。大手石油元売り会社商社6社中5社と同社は指定POS契約になっています。■中長期計画:現在、ガソリンスタンド以外にも多角化戦略をとっています。例えばガソリンスタンドのPOSシステムの技術力を応用させ、コインパーキングやコインランドリーのクレジット決済システムなどをご提供しています。
仕事
~自社開発のガソリンスタンド関連システムで高いシェアを誇り、そのノウハウを生かして無人精算システムなど事業展開中/上流工程から携われる/年休123日/年間賞与4.0か月以上/リモートワーク可/充実した充実した福利厚生/月残業20h程度~ ■担当業務 自社サービスの販売管理システム、決済サービス等のWebアプリケーションの開発をお任せします。顧客の要望を確認しながら最上流からPJTに参画いただくことが可能です※経験に応じて業務内容を決定します <プロジェクトの流れ> (1)担当する案件の決定(2)顧客からの要望を確認しながら設計・要件定義(3)開発プロジェクトのマネジメント・テスト・本番環境での稼働※今後は、社内リソースを活かして新たな分野に向けた製品開発計画があり、市場ニーズに応えるアプリケーション開発に取り組んで頂きます。 【開発言語】Java、Javascript、VB.NET、C#、SQLScript、 【開発環境】OS:windows、Linux、Android ■職務の魅力 ・当社の主要な取引先は、ENEOS株式会社など大手企業です。取引先のオーダーに応じた専用のシステムを開発していきます。ユーザビリティに優れた機能やインターフェースが高い評価を受け、業界トップクラスのシェアを誇ります。要件定義に始まり、顧客の要望を細かく確認しながら、設計・開発・テスト・稼働までを担っていきます。 ■組織構成 ・技術部門には約70名在籍しており、アプリ開発部門としてPJTをチームで担当しております。 ※20代から50代まで幅広い年代のメンバーで構成され、平均年齢は39.3歳です。 ■ キャリアパス ・本人の志向性に応じて、スペシャリスト/マネージャーのどちらも目指すことができます。 ※他部署への異動は、状況に応じて対応可能です。 ・社員資格については、毎年、昇格試験を行っており、主任(リーダー)、主事(マネージャー)、技師(スペシャリスト)の資格にチャレンジできます ■同社について ガソリンスタンドに設置されるセルフシステムの開発から製造・販売・メンテナンスまでワンストップで手掛ける業界のリーディングカンパニーです。現在はコインパーキングやコインランドリーなど無人精算などのシステム開発でもシェアを広げております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市神奈川区金港町3-1 コンカード横浜18階勤務地最寄駅:JR、東急東横、相鉄、横浜市営線/横浜駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
神奈川駅、横浜駅、新高島駅
給与
<予定年収>536万円~600万円<賃金形態>日給月給制日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~307,000円/月20日間勤務想定<想定月額>250,000円~307,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■月額には、独身・世帯主の住宅手当を含んでいます。■想定年収は、月20時間の時間外勤務を実施したとして算定しています。■賞与:年2回(7月・12月)年間4.0ヶ月分以上■その他:家族手当(扶養する配偶者、子2人について支給)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 主に石油業界向けの「セルフ精算システム」を開発しています。・POSシステム、バックオフィスシステム(本社オフィスで使用するコンピュータ)、ガソリンスタンド向けセルフ精算システム・自動釣銭機、クレジットオーソリシステム、他各種コンピュータ情報システムの設計・開発・製造・販売・保守 ■会社概要: 社名の「コモタ」は「Co-Motivative Association」の合成語であり、ともにモチベート(動機付け)をしあい、能力を最大限に生かせる組織を目指しています。同社「COMOTA」は、セルフサービスのガソリンスタンドのシステムで、国内トップクラスのシェアを誇るブランドです。■特徴(TOPICS): 1967年からガソリンスタンドに特化した事業を展開している同社は、57年以上の歴史と革新的なシステム開発を武器に、常に業界をリードしてきました。特に1998年から解禁となった「セルフ給油システム」においては、人にやさしいもの作りが評価され、コモタのシステムの評価はますます高くなってきています。売上についても10年連続で100億円を超えており会社として安定基盤を築いています。歴史、信頼、業績という面おいて基盤が整っています。■ビジネスモデルとシェア:ガソリンスタンドのセルフ精算システムは少人数での店舗運営が可能な為、多くのガソリンスタンドが経営の合理化の為にシステムの導入を行っています。各ガソリンスタンドにシステムの販売を行うためには、石油元売り(例えばエネオスなど)から指定POSにならなければなりません。大手石油元売り会社商社6社中5社と同社は指定POS契約になっています。■中長期計画:現在、ガソリンスタンド以外にも多角化戦略をとっています。例えばガソリンスタンドのPOSシステムの技術力を応用させ、コインパーキングやコインランドリーのクレジット決済システムなどをご提供しています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。