株式会社イノメディックス
-
設立
- 1951年
-
-
従業員数
- 542名
-
-
-
平均年齢
- 40.1歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社イノメディックス
株式会社イノメディックスの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 2件
この条件の求人数 2 件
仕事
【プライム上場オリックスグループの医療機器商社/年休121日(土日祝休み)/テレワーク可/家族手当有/退職金制度有】 ■職務内容: 当社の法務担当として活躍いただきます。法務・コンプライアンス体制の強化に伴う増員募集です。 ■職務詳細: ご経験に合わせて、下記業務いずれかをお任せします。まずは契約法務を中心に他の業務もできるところから並行してお任せし、業務に慣れてきましたら業務範囲を広げていただきます。 ・契約書審査/作成 ・重要文書の管理 ・対外文書の作成 ・情報管理体制の維持管理 ・業許可の申請対応 ・規程の作成や法規制を踏まえた体制の整備 ・商事法務 ・ガバナンスやコンプライアンス体制の維持 ・商標の申請/管理など 契約書作成業務は、0から作成する対応が7割程度と多いため、契約書作成のスキルが身に付きやすい環境です。契約書は日本語が中心となります。他部署との距離感が近く様々な取組みに関与し知見を広げることが可能です。 また、上場企業のグループ会社として一定のクオリティが求められるため、達成感だけでなく自らの市場価値の向上を実感できます。法務相談では相手に合わせた丁寧なコミュニケーションを大事にしています。 ■組織構成: 現在法務は1名で対応しております。業務増加における増員募集となります。当社の中核メンバーとしての活躍を期待しています。 経験が浅い方でもできるところから始めていただき、徐々に業務幅を広げていける環境です。 ■就業環境: 月平均想定残業時間は35時間ほどですが、ご自身の業務効率化等により残業時間の短縮も可能です。 年間休日は121日で、また、テレワークも週2日ほど活用しており、就業しやすい環境となっています。 ■当社の魅力: 当社は1930年創業の医療機器の総合商社です。開発力に優れたメーカーの技術水準の高い商品を積極的に紹介し、手術室・集中治療室・救急室向けの商品が特に充実しています。高度先進医療を行う首都圏の大規模病院との取引が多く売上の90%が国公立病院や大学病院です。あらゆるニーズにあわせ、最適な組み合わせでシステム(機能)を提供することが強みであり、取引業者は1000社以上、取扱商品も約30万点に及んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都文京区湯島2-16-11 勤務地最寄駅:東京メトロ丸ノ内線/湯島駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
湯島駅、末広町駅(東京都)、本郷三丁目駅
給与
<予定年収>470万円~650万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):248,500円~270,000円<月給>248,500円~270,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は月平均残業30時間込みの年収です。※ご経験および社内規定により年収を最終決定いたします。■経験、能力を考慮し決定■昇給:原則 年1回■賞与:原則 年2回/他、業績により決算賞与有り賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 1. 医療機器、医療材料、病院設備の仕入・販売・企画・賃貸及び修理・保守2. 病院・医療設備の増改築・移転の総合コンサルテーション3. 院内物流管理業務の受託・運用及び院内物流管理システムの開発・保守4. 医療情報管理システムの仕様設計、導入・開発サポート■概要:同社は、医療現場とメーカーとの間に立ち、「必要な製品や情報を」、「必要とする医療機関に」、「迅速且つスムーズに」提供することが、最も重要な役割だと考えています。多種多岐にわたる医療機器は30万点以上にも及び、多くのメーカーによって製造されています。どの機器も極めて専門性が高く、人命にも関わるもの故に、同社医療機器のエキスパートが、メーカーの情報や製品情報・技術を把握し、医療機関に正しく提供・継承することが重要としています。最新の医療情報を把握し、多彩なラインナップの中から、最適な機器や消耗品を提供し、製品捜索・選定・調達はもちろんのこと、機能やスペック・操作の技術サポート、さらには納品時の設置やメンテナンスなどにも注力してサービスを提供しております。また、東京都、千葉県においては業界シェアトップクラスを誇り、関東圏での事業を積極的に展開しております。■指針:同社は、 医療機器や医療材料、そして医療設備などを顧客の課題解決のために最適な形で提供する総合的なコンサルテーションを追求していきたいと考えています。それを担う人材の育成にもいっそう投資していく予定です。グローバルに事業を展開する有力メーカーとのパートナーシップを緊密にし、 同社がメーカーに代わって最先端のナレッジを医療の現場に提供することで、 高度医療の実現に貢献していきます。医療従事者から 高い評価をされる企業となり、医療業界全体の発展に寄与していきたいと考えています。
仕事
【プライム上場オリックスグループの医療機器商社/家族手当有/退職金制度有/業界未経験歓迎/年間休日125日/土日祝休み/フレックス可】 ■職務内容: 消耗品からMRIなどの大型機器までさまざまな商品を取り扱う医療機器商社の当社にて、営業所の運営に関わる社員を募集します。営業所が円滑に運営されることを目的に業務に従事していただきます。 <具体的な業務例> ・売掛金作業 ・売上管理(原価確認/販売価格の確認/伝票処理) ・倉庫内の軽作業(在庫確認など) ・営業所内の経費処理 ・営業所の現金管理 ※売上管理については取引先ごとに担当を分担しています。 ※受発注業務、倉庫管理については別に担当者がおります。 <入社後について> 入社後の全体研修後はOJT研修が中心となります。ますは簡単な業務からお任せします。入社後2~3か月程度が経過し、業務になれていただいた後は売上管理などの担当も徐々にお任せいたします。 ■組織構成: 横浜営業所は営業職が20名前後、業務部は4名(男性1名/女性3名)、倉庫管理担当1名、受発注業務担当1名の方が在籍しております。 ■就業環境: 残業時間は10時間程度(所定労働時間7.5H)、在籍している方は月に1回程度有給休暇を取得しているため、ライフワークバランスを整えて就業することが可能です。出社ベースの働き方ですが、部門として在宅勤務も導入しているため、体調不良時や家族事情がある場合は在宅勤務を行うことも可能です。 ■本ポジションの魅力: 基本的には業務部としてお仕事をお任せいたしますが、経験を積んで頂いた後は希望があった際に別部署への異動も検討可能です。業務部は他部署との関りが多く、営業活動以外の業務に携わることができるため、業務フローの改善など主体的に関わることができます。 ■当社の魅力: 当社は1930年創業の医療機器の総合商社です。開発力に優れたメーカーの技術水準の高い商品を積極的に紹介し、手術室・集中治療室・救急室向けの商品が特に充実しています。高度先進医療を行う首都圏の大規模病院との取引が多く売上の90%が国公立病院や大学病院です。あらゆるニーズにあわせ、最適な組み合わせでシステム(機能)を提供することが強みであり、取引業者は1000社以上、取扱商品も約30万点に及んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>横浜営業所住所: 神奈川県横浜市都筑区仲町台5-2-43 勤務地最寄駅:地下鉄ブルーライン線/仲町台駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>400万円~500万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):248,500円~270,000円<月給>248,500円~270,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は月平均残業30時間込みの年収です。※ご経験および社内規定により年収を最終決定いたします。■経験、能力を考慮し決定■昇給:原則 年1回■賞与:原則 年2回/他、業績により決算賞与有り賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 1. 医療機器、医療材料、病院設備の仕入・販売・企画・賃貸及び修理・保守2. 病院・医療設備の増改築・移転の総合コンサルテーション3. 院内物流管理業務の受託・運用及び院内物流管理システムの開発・保守4. 医療情報管理システムの仕様設計、導入・開発サポート■概要:同社は、医療現場とメーカーとの間に立ち、「必要な製品や情報を」、「必要とする医療機関に」、「迅速且つスムーズに」提供することが、最も重要な役割だと考えています。多種多岐にわたる医療機器は30万点以上にも及び、多くのメーカーによって製造されています。どの機器も極めて専門性が高く、人命にも関わるもの故に、同社医療機器のエキスパートが、メーカーの情報や製品情報・技術を把握し、医療機関に正しく提供・継承することが重要としています。最新の医療情報を把握し、多彩なラインナップの中から、最適な機器や消耗品を提供し、製品捜索・選定・調達はもちろんのこと、機能やスペック・操作の技術サポート、さらには納品時の設置やメンテナンスなどにも注力してサービスを提供しております。また、東京都、千葉県においては業界シェアトップクラスを誇り、関東圏での事業を積極的に展開しております。■指針:同社は、 医療機器や医療材料、そして医療設備などを顧客の課題解決のために最適な形で提供する総合的なコンサルテーションを追求していきたいと考えています。それを担う人材の育成にもいっそう投資していく予定です。グローバルに事業を展開する有力メーカーとのパートナーシップを緊密にし、 同社がメーカーに代わって最先端のナレッジを医療の現場に提供することで、 高度医療の実現に貢献していきます。医療従事者から 高い評価をされる企業となり、医療業界全体の発展に寄与していきたいと考えています。
出典:doda求人情報
仕事
世界の医療機器市場の4割以上がアメリカメーカーのものだと言われており、当社が取り扱う商品の90%以上が輸入品。開発力に優れたメーカーの技術水準の高い商品を積極的に紹介しています。そのため、あらゆるニーズにあわせて最適な組み合わせでシステム(機能)を提供できており、取引メーカーは1000社以上、取扱商品も約20万点に及んでいます。 【主な業務内容】 ◆医療機関に対する医療材料等のルート営業 ◆医療機関に対する医療機器および医療システム等の提案営業 ◆院内物流(SPD)の提案営業 ---------- ◇誰に? ---------- 高度先進医療を行う首都圏の大規模病院との取引が多く、売上の90%が国公立病院や大学病院です。 ---------- ◇何を? ---------- ガーゼや注射器といった消耗品や単回使用の医療機器など、日々の医療に欠かせない商品を主に取り扱います。また、超音波診断装置などの医療機器や、手術室の新築・増設に伴うICTシステムの導入提案なども行います。 ---------------- ◇どうやって? ---------------- 平均して一人あたり3つの医療機関を担当いただきます。(大規模な医療機関1つ+小中規模な医療機関2つ など)消耗品などを提案するため、お客様の規模によっては毎日訪問を行い、新しい商品をご提案しながらお客様と信頼関係を築いていきます。 その中で「実はこんなことに困っていて…」と、お客様から相談をいただけたときは、信頼をいただけていると実感でき、やりがいを感じられます。 取り扱う商品の幅が広く、消耗品は単価が低いものもあるため、提案しやすいのも、当社ならではの強みです。 【研修制度について】 入社後は基本的に本社で1週間ほど基礎研修(座学)で、会社について・医療機器営業の基本などを学べるので、業界が未経験の方もご安心ください! <配属後の研修制度> ◆各営業所での定期・随時勉強会多数 ◆営業スキル研修 ◆技術者研修 ◆各種メーカー研修 ◆各階層別研修
給与
月給20万6000円以上 ※給与は経験・能力を考慮の上、決定します。
勤務地
首都圏各地営業所(東京・神奈川・千葉・茨城) <東京都> 小石川営業所(文京区)東京都文京区小石川4-17-15 本郷営業所(文京区)東京都文京区湯島2-16-11 国立営業所 東京都国立市富士見台2-35-5 <神奈川県> 横浜営業所 神奈川県横浜市都筑区仲町台5-2-43 <千葉県> 千葉営業所 千葉県千葉市中央区都町2-7-3 <茨城県> つくば営業所 茨城県つくば市春日3-1-6
仕事
【具体的には】 ◇実際に接するお客様は、病院のドクター、看護師、臨床工学技師などの方々。 ◇希望エリアの営業所における主にディスポーザブル(消耗品)のルートセールスを行います。 ◇規模の大きな病院の場合、3~4人のチームを組んで担当することもあります。 ◇スキルを積むことで、医療材料のコンサルティングや先進医療機器の導入などより高度な営業へと進む路があります。 【ご入社後は】 1週間の導入研修の後、1年目は主に先輩との同行によるOJTが中心となります。 また、訪問以外の時間を使って、医療の歴史や当社が取り扱う製品の知識などの勉強ができる環境です。 当社が取り扱う医療材料・機器は約20万点に及び、その中から最適な製品を選定しなければなりません。 またお客様との信頼を深めるためには、幅広く確かな知識が大前提。 これまでに培ったノウハウは惜しみなく共有していきますし、 あなたが自信を持ってお客様のサポートができるよう、じっくり時間をかけて指導していきます。
給与
月給20万円以上 ※経験・能力を考慮の上、弊社規定により決定します。
勤務地
本社/本郷/国立/千葉/相模原/埼玉のいずれかの事業所になります。
仕事
【具体的には】 ◇実際に接するお客様は、病院のドクター、看護師、臨床工学技師などの方々。 ◇希望エリアの営業所における主にディスポーザブル(消耗品)のルートセールスを行います。 ◇規模の大きな病院の場合、3~4人のチームを組んで担当することもあります。 ◇スキルを積むことで、医療材料のコンサルティングや先進医療機器の導入などより高度な営業へと進む路があります。 【ご入社後は】 1週間の導入研修の後、1年目は主に先輩との同行によるOJTが中心となります。 また、訪問以外の時間を使って、医療の歴史や当社が取り扱う製品の知識などの勉強ができる環境です。 当社が取り扱う医療材料・機器は約20万点に及び、その中から最適な製品を選定しなければなりません。 またお客様との信頼を深めるためには、幅広く確かな知識が大前提。 これまでに培ったノウハウは惜しみなく共有していきますし、 あなたが自信を持ってお客様のサポートができるよう、じっくり時間をかけて指導していきます。
給与
月給20万円以上 ※経験・能力を考慮の上、弊社規定により決定します。
勤務地
本社/本郷/国立/千葉/相模原/埼玉のいずれかの事業所になります。
仕事
首都圏の各営業所への配属となり、各地域の国公立・大学病院を担当します。 最適な医療システムの提案からお客様が必要とする医療資材・備品の販売まで多岐にわたります。 入社後は先輩社員とのOJTで営業の流れを学び、お客様のニーズや専門知識を身につけてください。 日々のお客様とのコミュニケーションが重要なポイントとなります。
給与
月給20万6,300円以上 ※残業代は実働分を別途支給します ※諸手当は別途支給します
勤務地
■東京都 小石川営業所...東京都文京区小石川4-17-15 本郷営業所...東京都文京区湯島2-16-11 国立営業所...東京都国立市富士見台2-35-5 ■千葉県 千葉営業所...千葉県千葉市中央区都町2-7-3 ■神奈川県 横浜営業所...神奈川県横浜市都筑区仲町台5-2-43 ■茨城県 つくば営業所...茨城県つくば市春日3-1-6
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。