東京計器株式会社
-
設立
- 1948年
-
-
従業員数
- 1,429名
-
-
-
平均年齢
- 42.3歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
東京計器株式会社
東京計器株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 6件
この条件の求人数 6 件
仕事
【深く関わる・深耕営業スタイル/組み合わせで提案+消火設備の導入にあたり法的なサポート/年間休日127日・休日出勤ほぼ無/安定経営基盤】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 新築物件に当社のガス系消火設備を導入していただけるよう営業をご担当頂きます。 主な営業先はサブコン、ゼネコン、駐車場メーカーとなり既存営業メインの営業スタイルとなっております。 製品的な知識だけではなく、製品特性上、法的なサポートをしつつ、組み合わせで提案を進めていただきます。 短期的な関係ではなく、特定の顧客に深く関わっていただきます。 <業務詳細> ・顧客との各種設備仕様の打合せと決定 ・受注した物件の進捗管理 ・関係各社の外部安全衛生会議関係への出席 ・市場調査 ・資料作成(見積書や契約書など) ・受注処理(工事や生産管理の部署へ手配依頼) ※第3類消防設備士資格取得後、担当できる業務の幅が広がるため、基本的には1年程で資格を取得していただきます。 ※資格保有前も基本的な営業業務に従事していただきます。 ■製品(ガス系消火設備)に関して ( https://www.tokyokeiki.jp/products/detail.html?pdid=141 ) ■組織構成&就業環境 営業チームの社員は6名(課長1名、担当者5名) 基本は電車等公共交通機関での移動で、車での移動は稀です。 案件によっては西日本地区など地方への宿泊を伴う短期出張も発生します。 平均残業時間は月15時間程度となり、ワークライフバランスの整った環境で就業いただけます。 ■同社の魅力: 日本初の計器メーカーとして、計測・認識・制御など最先端の技術で、人間が持つ繊細な感覚や認識する能力を製品化しています。船舶港湾・水資源管理・産業用機械・防衛・建設土木・情報通信・鉄道の分野といった様々な分野にサービス提供を行っているほか、研究・開発からメンテナンスまで一貫して自社で行うことにより、お客様の声のニーズに合わせたカスタマイズ性の高いモノづくりを可能にしており、安定した需要を獲得しています。今後は、省エネ分野での付加価値による機器換装ビジネスや換装ニーズの拡大に向けて、取り組みを強化していきます。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都大田区南蒲田2-16-46 勤務地最寄駅:京急線/蒲田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
糀谷駅、京急蒲田駅、雑色駅
給与
<予定年収>420万円~520万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~320,000円<月給>250,000円~320,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収はご経験に応じて決定します。※予定年収には、想定される残業時間分の残業代を含みます。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 同社は日本初の計器メーカーとして創業以来120年以上、計測・認識・制御といった人間の感覚の働きを、エレクトロニクスをはじめとする先端技術で商品化し、高い品質の商品とサービスを提供しています。船舶港湾から、建築土木、エネルギー、防衛をはじめ幅広い現場で活用され、社会、環境、暮らしの基盤を支える重要な役割を担っています。
仕事
~製造メーカーで営業経験ある方歓迎!/工場へ設備を売る経験を活かせる!!/年間休日127日・残業は月平均20時間で長期就業可能/国内外業界トップクラス製品多数/東証プライム上場・創業120年以上の安定経営基盤~ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 印刷柄検査装置及び素材検査装置の販売をご担当頂きます。 業務としては、既存顧客への対応のほか、新規顧客開拓・新規市場開拓・マーケティング・担当地域での人脈構築・製品に関する客先との仕様打合せ等となります。 ※最終ユーザは、食品パッケージ等の印刷会社やフィルム製造・加工会社等で、訪問は社用車が中心です。 製品情報ページはこちら https://www.tokyokeiki.jp/products/ips/ ■就業環境 入社後OJT制度あり、営業だけではなく、サービスエンジニア等とも連携し製品知識を深めていただけます。 国内営業部隊は課長1名(営業部長兼任)、課員4名(うち1名は事務アシスタント)です。 残業時間は平均20時間、繁忙期平均30時間となります。 ■製品の強み・魅力 主力製品である検査装置「P-Capシリーズ」は、自社独自開発のICチップにより高速検査にも対応、国内グラビア印刷市場において出荷シェアNo.1を誇る大変メジャーなブランドです。画像処理・ソフトウエア・AI等、東京計器の技術力を生かし、常に最先端の製品を開発し提供しています。販売は、単に既製品を販売するのではなく、生産現場の状況を踏まえ、個別に最適なシステム提案を行ないます。また、技術部門と連携し、新たな機能開発等も可能です。 市場拡大が見込める検査装置の販売ですので、実力しだいで市場開拓・販路拡大もでき、営業としてのやりがいを感じることができるポジションとなります。 ■同社の魅力: 日本初の計器メーカーとして、計測・認識・制御など最先端の技術で、人間が持つ繊細な感覚や認識する能力を製品化をしています。船舶港湾・水資源管理・産業用機械・防衛・建設土木・情報通信・鉄道の分野といった様々な分野にサービス提供を行っているほか、研究・開発からメンテナンスまで一貫して自社で行うことにより、お客様の声のニーズに合わせたカスタマイズ性の高いモノづくりを可能にしており、安定した需要を獲得しています。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都大田区南蒲田2-16-46 勤務地最寄駅:京急線/蒲田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
糀谷駅、京急蒲田駅、雑色駅
給与
<予定年収>520万円~710万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):285,500円~420,000円<月給>285,500円~420,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収はご経験に応じて決定します。※想定年収は平均残業時間想定を加味した金額です。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 同社は日本初の計器メーカーとして創業以来120年以上、計測・認識・制御といった人間の感覚の働きを、エレクトロニクスをはじめとする先端技術で商品化し、高い品質の商品とサービスを提供しています。船舶港湾から、建築土木、エネルギー、防衛をはじめ幅広い現場で活用され、社会、環境、暮らしの基盤を支える重要な役割を担っています。
仕事
~英語での交渉経験◎グローバル×社会貢献性が高い仕事へ/航空機や艦艇の安全航行を支える防衛装備品/幅広い製品で国内外トップシェア製品多数・プライム上場メーカー~ ■業務内容: 海外協業メーカーとの渉外、海外装備移転の検討、防衛省や大手プライム企業に対する防衛製品の営業活動を行っていただきます。 まずは、既存製品の受注作業(仕様確認、見積作成、価格交渉、入札・契約作業等)から業務に慣れていただき、同時に、海外の既存ライセンサーとの交渉や、装備移転に関する様々な調整も担当していただきます。防衛製品の輸出や、新たな海外メーカーとの協業も検討しており、担当案件によっては、海外出張や海外顧客との現場での調整等も行います。 ※営業活動の基本は対面です。遠方のお客様とのやりとりにおいては、WEB会議も使い分けています。 ■取り扱い製品 ・レーダー警戒装置(防衛省保有の航空機に搭載される、危険な周波数のマイクロ波のみを瞬時に捉え、パイロットに警報を与える) ・慣性航法装置(高精度なジャイロセンサーを用いて、艦艇の航行を安全・確実に導く)といった防衛装備品です。 ■就業環境 ・営業部のうち、本社に籍を置く営業1課(課長1名、課員5名、派遣社員1名)の部署への配属を予定しています。 ・平均10時間/月、繁忙期平均20時間/月となります。 ■同社の魅力: 日本初の計器メーカーとして、計測・認識・制御など最先端の技術で、人間が持つ繊細な感覚や認識する能力を製品化しています。船舶港湾・水資源管理・産業用機械・防衛・建設土木・情報通信・鉄道の分野といった様々な分野にサービス提供を行っているほか、研究・開発からメンテナンスまで一貫して自社で行うことにより、お客様の声のニーズに合わせたカスタマイズ性の高いモノづくりを可能にしております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都大田区南蒲田2-16-46 勤務地最寄駅:京急線/蒲田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
糀谷駅、京急蒲田駅、雑色駅
給与
<予定年収>445万円~620万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):256,000円~357,500円<月給>256,000円~357,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収はご経験に応じて決定します。※想定年収は平均残業時間想定を加味した金額です。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 同社は日本初の計器メーカーとして創業以来120年以上、計測・認識・制御といった人間の感覚の働きを、エレクトロニクスをはじめとする先端技術で商品化し、高い品質の商品とサービスを提供しています。船舶港湾から、建築土木、エネルギー、防衛をはじめ幅広い現場で活用され、社会、環境、暮らしの基盤を支える重要な役割を担っています。■保有技術一覧:情報通信技術/画像処理技術/精密加工技術/超音波応用技術/ジャイロ応用技術/マイクロ波応用技術/油空圧技術/ソフトウエア技術/慣性センサ応用技術 等
仕事
~グローバルに活躍したい方歓迎!シンガポールやギリシャ等向け海外営業/世界シェア60%を誇る航海機器/創業120年以上の安定経営基盤~ 船舶の運航に不可欠で、世界的に高シェア(約60%)を占める航海機器の海外営業をお任せします。代理店と連携しての船主、船舶管理会社に対して提案活動を行い、新造船への搭載や在来船への追加提案を行い、海外市場でのシェア拡大や需要の掘り起こしを期待しています。 【職務内容】 海外の代理店、販売協力会社、顧客(船主、船舶管理会社、造船所)への海外営業をお任せします。既に関係性があるお客様への深耕営業も多いですが、他社製品を嗜好するお客様への開拓もミッションになります。その為、海外に出張し現地代理店と協力しながら新規開拓的な営業活動も発生します。 ・新造船情報の獲得と、当社製品を搭載していただくための提案 ・在来船向けに製品の換装・追加搭載提案、追加機能の提案、需要掘り起こし活動 ※中韓台を除くアジア、中東、欧州、アフリカの中から一部を担当 ※海運産業が盛んな海外国(シンガポールやギリシャ等)と関わるケース多数 <業務詳細> ・船主に対して、新造船への当社機器採用提案、所有船舶の機器換装提案や受注活動 ・船舶管理会社に対して、保守整備に関するサービス部のサポート、管理船舶の機器換装提案や受注活動 ・造船所に対して、代理店と設計部門との仕様打ち合わせのサポート、新造船での当社機器の採用提案 ※海外出張頻度:月1~2回程を想定(海外駐在:想定なし) 【組織構成】 「舶用機器システムカンパニー 営業部 営業1課」は、課長1名、課員13名が在籍。 【担当製品ついて】 当社の航海機器は船舶の運航に不可欠な製品が多く、かつ世界的に高シェア(約60%)を占めております。 世界トップ級のシェアを誇る舶用機器システムカンパニーの生産品目であるジャイロコンパス、オートパイロットを中心に、電子海図情報表示装置(ECDIS)、スピードログ、舵取機といった操船に不可欠なだけでなく、船舶の安全運航、省エネ操船の実現など、世界の海運業界に貢献する製品群です。近年は船舶の自律運航や自動離着桟といった国を挙げたプロジェクトが立ち上がっており、こうしたプロジェクトに培ってきた操船技術を活かして参画しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都大田区南蒲田2-16-46 勤務地最寄駅:京急線/蒲田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
糀谷駅、京急蒲田駅、雑色駅
給与
<予定年収>432万円~596万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):246,300円~339,300円<月給>246,300円~339,300円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は経験に応じて決定します。※想定年収は平均残業時間想定を加味した金額です。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 同社は日本初の計器メーカーとして創業以来120年以上、計測・認識・制御といった人間の感覚の働きを、エレクトロニクスをはじめとする先端技術で商品化し、高い品質の商品とサービスを提供しています。船舶港湾から、建築土木、エネルギー、防衛をはじめ幅広い現場で活用され、社会、環境、暮らしの基盤を支える重要な役割を担っています。■保有技術一覧:情報通信技術/画像処理技術/精密加工技術/超音波応用技術/ジャイロ応用技術/マイクロ波応用技術/油空圧技術/ソフトウエア技術/慣性センサ応用技術 等■組織風土: 同社はカンパニー制をとっており、6つの社内カンパニーを中心に企業活動を行っています。この他に、「研究開発センタ」「全社共通スタッフ」があります。各社内カンパニーのご説明は下記のとおりです。・舶用機器システムカンパニー:船舶に搭載され、主に航海士が操作する電子機器を扱う。主要顧客は造船所、船主、船舶管理会社等。・計測機器システムカンパニー:水資源管理の場面で使用され、流量、水位など、流体の計測を行う計測機器を扱う。主要顧客は水道事業体や地方自治体といった官公庁等。・油圧制御システムカンパニー:建機、工作機械など大きな力を高精細にコントロールする場面で使われる油圧機器、およびそこに関わる電子機器を扱う。主要顧客は工作機械メーカー、建機メーカー等。・検査機器システムカンパニー:印刷物にミスがないか検査する印刷検査装置を扱う。主要顧客は印刷会社。・電子システムカンパニー:戦闘機、潜水艦、艦艇をはじめとする防衛向け電子機器/海上保安庁向け海域監視システムを扱う。主要顧客は防衛省、大手重工系メーカー/海上保安庁等。・通信制御システムカンパニー:慣性センサ、マイクロ波関連機器、放送向け通信制御機器を扱う。主要顧客は農機メーカー、テレビ局等。各カンパニーが、主体性と責任を持ち、同社の価値創出活動に日々邁進しています。
仕事
【東証プライム上場/産業機器の営業経験ある方歓迎/中途入社100%の部署/年休127日・残業月平均20Hで長期就業可能/国内外業界トップクラス製品多数】 ■業務内容: 印刷柄検査装置及び素材検査装置の販売をご担当頂きます。 ※最終ユーザは、食品パッケージ等の印刷会社やフィルム製造・加工会社等 ■業務詳細: ・既存顧客への営業活動(担当地域での人脈構築・製品に関する客先との仕様打合せ等) ・新規顧客開拓・新規市場開拓・マーケティング ※担当製品はオーダーメイドに近い形で取り付けるものであるため、顧客の要望をお聞きし、技術的な要素も踏まえての提案が求められます。 製造現場のファクトリーオートメーション化に貢献し、人材課題を技術の力で補っていくやりがいがございます。 ■就業環境 OJT制度あり、営業だけではなく、サービスエンジニア等とも連携し製品知識を深めていただけます。 国内営業部隊は課長1名(営業部長兼任)、課員4名(うち1名は事務アシスタント)です。 残業時間は平均20時間、繁忙期平均30時間となります。 ■製品の強み・魅力 主力製品である検査装置「P-Capシリーズ」は、自社独自開発のICチップにより高速検査にも対応、国内グラビア印刷市場において出荷シェアNo.1を誇る大変メジャーなブランドです。 画像処理・ソフトウエア・AI等、東京計器の技術力を生かし、常に最先端の製品を開発し提供しています。販売は、単に既製品を販売するのではなく、生産現場の状況を踏まえ、個別に最適なシステム提案を行ないます。また、技術部門と連携し、新たな機能開発等も可能です。 市場拡大が見込める検査装置の販売のため、実力しだいで市場開拓・販路拡大もでき、営業としてのやりがいを感じることができるポジションとなります。 ■同社の魅力: 日本初の計器メーカーとして、計測・認識・制御など最先端の技術で、人間が持つ繊細な感覚や認識する能力を製品化をしています。船舶港湾・水資源管理・産業用機械・防衛・建設土木・情報通信・鉄道の分野といった様々な分野にサービス提供を行っているほか、研究・開発からメンテナンスまで一貫して自社で行うことにより、お客様の声のニーズに合わせたカスタマイズ性の高いモノづくりを可能にしており、安定した需要を獲得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都大田区南蒲田2-16-46 勤務地最寄駅:京急線/蒲田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
糀谷駅、京急蒲田駅、雑色駅
給与
<予定年収>520万円~710万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):285,500円~420,000円<月給>285,500円~420,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収はご経験に応じて決定します。※想定年収は平均残業時間想定を加味した金額です。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
船舶港湾から、建築土木、エネルギー、防衛をはじめ幅広い現場で活用され、社会、環境、暮らしの基盤を支える重要な役割を担っています。
仕事
【プライム上場/国内外トップクラスシェア製品の営業/残業平均10H程度・年間休日127日/業界未経験も歓迎~OJTにて手厚くフォローいたします】 ■業務内容: 舶用機器の販売・営業活動をご担当いただきます。※既存顧客への深耕営業となります。 販売する製品は船舶には必ず搭載する必要があるため、顧客(造船所や船主)との関係性を強固にし、 船をつくる際には当社の製品を採用いただけるよう営業活動を行っていただきます。 ※1年単位での評価となりますため、短期的な業績ではなく、じっくり顧客を深耕していく力が求められます。 ■業務詳細: 造船所に対しては、設計部門との仕様打ち合わせや機器の採用提案、資材部門からの引き合いに対する見積提出と価格交渉を行います。 船主に対しては、所有する船舶の機器換装提案や受注活動及び保守整備に関するサービス部のサポート、新造船への当社機器採用提案を行います。 また、代理店と共同して当社機器の販売及び採用活動を行うこともあります。 ■製品詳細: ジャイロコンパス、オートパイロット等、世界シェアトップクラス製品の営業活動を担当いただきます。 ※製品情報ページはこちらhttps://www.tokyokeiki.jp/products/marine/ ■就業環境 ・移動は社有車と公共交通機関の組み合わせです。 ・本社には所長1名と課員2名が在籍しております。 ・平均10時間/月、繁忙期平均20時間/月 ・リモートワーク:週2日まで可能 ■企業魅力・強み 当社の航海機器は船舶の運航に欠かすことができない製品が多く、かつ世界的に高シェア(約60%)を占めております。 世界トップクラスのシェアを誇る舶用機器システムカンパニーの生産品目であるジャイロコンパス、オートパイロットを中心に、 電子海図情報表示装置(ECDIS)、スピードログ、舵取機といった操船に欠かすことができない機器が商材になります。 また、近年は船舶の自律運航や自動離着桟といった国を挙げたプロジェクトが立ち上がっており、当社は培ってきた操船技術を活かして参画しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都大田区南蒲田2-16-46 勤務地最寄駅:京急線/蒲田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
糀谷駅、京急蒲田駅、雑色駅
給与
<予定年収>400万円~510万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):232,000円~295,500円<月給>232,000円~295,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は経験に応じて決定します。※想定年収は平均残業時間想定を加味した金額です。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 同社は日本初の計器メーカーとして創業以来120年以上、計測・認識・制御といった人間の感覚の働きを、エレクトロニクスをはじめとする先端技術で商品化し、高い品質の商品とサービスを提供しています。船舶港湾から、建築土木、エネルギー、防衛をはじめ幅広い現場で活用され、社会、環境、暮らしの基盤を支える重要な役割を担っています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。