東亜グラウト工業株式会社
-
設立
- 1958年
-
-
従業員数
- 161名
-
-
-
平均年齢
- 43.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
東亜グラウト工業株式会社
東亜グラウト工業株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 2件
この条件の求人数 2 件
仕事
<1958年創業/数多くの独自工法技術を持つ老舗企業/日本のインフラを支える社会貢献度の高い仕事> ■職務内容 工務担当として、以下の業務をお任せいたします。 ■主な業務内容 ・工事関係書類の作成・確認など(着工届、実行予算書、見積・発注条件書など) ・競争入札参加資格申請 ・経営事項審査関連(書類作成、決算報告など) ・各種証明書の取得(建設業許可証明書、労働災害防止協会、建退協加入・履行証明書、納税証明書、印鑑証明書、労働保険料納入証明書、など) ・その他、書類のファイリング・チェック・整理など ■魅力・ポイント ・安定した経営基盤:1958年創業の老舗企業で、公共インフラを支える重要な役割を担っています。 ・働きやすい環境:完全週休二日制(土日祝休み)、月平均残業時間15時間程度とワークライフバランスを大切にできます。 ・社会貢献度の高い仕事:日本のインフラを支える業務に携わることができます。 ■ 会社概要 東亜グラウト工業株式会社は、1958年の創業以来、グラウト技術を基盤に独自の工法を開発し、日本全国のインフラ工事に貢献してきた老舗企業です。道路、橋梁、トンネル、ダムなど、社会の基盤を支える重要なプロジェクトに携わり、高度な技術力と安定した経営基盤を築いています。 長年にわたり培った技術力を活かしながら、さらなる企業成長を目指し、経営管理部門の強化を図るため、新たな経理担当を募集いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都新宿区四谷2-10-3 TMSビル勤務地最寄駅:JR線/四谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
四谷三丁目駅、四ツ谷駅、曙橋駅
給与
<予定年収>420万円~520万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):233,000円~284,000円<月給>233,000円~284,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、経験・能力を考慮し決定■給与改定:年1回■決算賞与支給の可能性あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆数多くの特許を持つ「技術力」が最大の強みです当社の強みは独自の「技術力」です。主に欧米の最新の技術を日本に合うようにアレンジして導入することで、国内でオンリーワンのポジションを築き上げてきました。現在100個以上の特許を保有しており、日々創意工夫を重ねています。◆街中から郊外まで多くの場所で皆様の暮らしを支えています落石や雪崩の多いスイスより導入した、「リングネット落石防護柵」や「インパクトバリア」は、山岳地帯の多い我が国において、落石や土砂災害から皆様の暮らしを守ります。またドイツより導入した、UV光によって樹脂を硬化させる最新管路補修技術「アルファライナー工法」をはじめ、アイスシャーベットで管内を洗浄する「アイスピグ洗浄工法」、下水熱エネルギー利用を実現する「ヒートライナー工法」などにより、都市のライフラインの維持補修事業を行っています。◆事業内容 「管路メンテナンス」「斜面防災」「地盤改良」を3本柱に社会資本・インフラ整備事業を展開しています。・管路グループ…耐震化対策、維持管理時代を迎えるライフライン(管路)を調査診断し、豊富な工法バリエーションで修繕、改築し、予防保全や機能の回復を行います。・防災グループ…特殊な技術で落石や土砂、土石流、雪崩などの自然災害から人命や財産を守り、安心して住める国土作りに貢献します。・改良グループ…地下工事の多様な場面で活躍する「地盤改良工事」と、既存の構造物を整備する「構造物メンテナンス工事」を柱に、安心の社会基盤整備に貢献します。◆同社の魅力インフラメンテナンスは公共性が高く、ほぼ永久的に仕事があります。近年の需要増加により11期連続増益達成している安定成長企業です。また、高い従業員満足度こそが高い顧客満足度に繋がると考え、働きやすさ、高い生産性の創出に日々取り組んでおり、4年連続「働き方改革グロース企業」に認定されています。入社後は先輩社員が業務知識を一からしっかりと教えてまいります。社内の風通しがよく、若手が多数活躍しています。経験や培った人脈を活かして、管理職等にキャリアパス(昇進)した社員も多く、自身の能力を発揮し、活躍することが可能な環境です。
仕事
<1958年創業/数多くの独自工法技術を持つ老舗企業/日本のインフラを支える社会貢献度の高い仕事/今までのご経験を活かして資金管理業務や予実管理業務、税務申告など幅広いご経験を積むことが可能です。> ■職務内容 経理担当として、以下の業務をお任せいたします。 ■主な業務内容 ・資金管理業務(現金・預金の出納管理) ・仕訳・伝票処理(各種伝票の起票、入力、照合) ・経費精算および支払処理 ・税務業務(法人税、消費税の申告書作成) ・決算業務補助(月次・年次決算のサポート) ・予実管理業務(予算と実績の管理・分析) ※将来的には、決算・財務・管理会計など、幅広い業務に携わるチャンスがあります。 ■採用背景: 現在同社においてはグループ会社の管理部門の強化を計画しており、それに伴い経理部でも増員で採用を進めることとなっております。 ■入社後: 管路更生材の開発・製造・販売を行う関連会社である株式会社リグドロップへの在籍出向となります。 ■魅力・ポイント ・安定した経営基盤:1958年創業の老舗企業で、公共インフラを支える重要な役割を担っています。 ・働きやすい環境:完全週休二日制(土日祝休み)、月平均残業時間15時間程度とワークライフバランスを大切にできます。 ・キャリアアップ可能:経験に応じて、財務や経営管理などの分野にも挑戦できる環境です。 ・社会貢献度の高い仕事:日本のインフラを支える業務に携わることができます。 ■ 会社概要 東亜グラウト工業株式会社は、1958年の創業以来、グラウト技術を基盤に独自の工法を開発し、日本全国のインフラ工事に貢献してきた老舗企業です。道路、橋梁、トンネル、ダムなど、社会の基盤を支える重要なプロジェクトに携わり、高度な技術力と安定した経営基盤を築いています。 長年にわたり培った技術力を活かしながら、さらなる企業成長を目指し、経営管理部門の強化を図るため、新たな経理担当を募集いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
勤務地
<勤務地詳細>株式会社リグドロップ(本社)住所:東京都新宿区四谷2-10-3 TMS ビル4F勤務地最寄駅:丸の内線/四ツ谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
四谷三丁目駅、四ツ谷駅、曙橋駅
給与
<予定年収>500万円~600万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):258,100円~314,000円<月給>258,100円~314,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、経験・能力を考慮し決定■給与改定:年1回■決算賞与支給の可能性あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆数多くの特許を持つ「技術力」が最大の強みです当社の強みは独自の「技術力」です。主に欧米の最新の技術を日本に合うようにアレンジして導入することで、国内でオンリーワンのポジションを築き上げてきました。現在100個以上の特許を保有しており、日々創意工夫を重ねています。◆街中から郊外まで多くの場所で皆様の暮らしを支えています落石や雪崩の多いスイスより導入した、「リングネット落石防護柵」や「インパクトバリア」は、山岳地帯の多い我が国において、落石や土砂災害から皆様の暮らしを守ります。またドイツより導入した、UV光によって樹脂を硬化させる最新管路補修技術「アルファライナー工法」をはじめ、アイスシャーベットで管内を洗浄する「アイスピグ洗浄工法」、下水熱エネルギー利用を実現する「ヒートライナー工法」などにより、都市のライフラインの維持補修事業を行っています。◆事業内容 「管路メンテナンス」「斜面防災」「地盤改良」を3本柱に社会資本・インフラ整備事業を展開しています。・管路グループ…耐震化対策、維持管理時代を迎えるライフライン(管路)を調査診断し、豊富な工法バリエーションで修繕、改築し、予防保全や機能の回復を行います。・防災グループ…特殊な技術で落石や土砂、土石流、雪崩などの自然災害から人命や財産を守り、安心して住める国土作りに貢献します。・改良グループ…地下工事の多様な場面で活躍する「地盤改良工事」と、既存の構造物を整備する「構造物メンテナンス工事」を柱に、安心の社会基盤整備に貢献します。◆同社の魅力インフラメンテナンスは公共性が高く、ほぼ永久的に仕事があります。近年の需要増加により11期連続増益達成している安定成長企業です。また、高い従業員満足度こそが高い顧客満足度に繋がると考え、働きやすさ、高い生産性の創出に日々取り組んでおり、4年連続「働き方改革グロース企業」に認定されています。入社後は先輩社員が業務知識を一からしっかりと教えてまいります。社内の風通しがよく、若手が多数活躍しています。経験や培った人脈を活かして、管理職等にキャリアパス(昇進)した社員も多く、自身の能力を発揮し、活躍することが可能な環境です。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。