日本工営株式会社
-
設立
- 1946年
-
-
従業員数
- 1,963名
-
-
-
平均年齢
- 43.1歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
日本工営株式会社
日本工営株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 7件
この条件の求人数 7 件
仕事
【海外プロジェクトのオープンポジション~ご本人のスキル・経験に応じて選考いたします!世界160ヵ国で事業展開している業界最大手の建設コンサル/アジア・アフリカ・中南米エリアを中心に海外建設工事を展開中】 ■職務内容: 日本工営が建設工事を担当している海外プロジェクト(アジア・アフリカ・中南米エリア)の開発計画分野において、調査、計画、設計、施工監理経験者をお任せします。 ご経歴とご経験に応じて担当エリア・プロジェクトやお任せする業務を検討いたします。 ■業務詳細: ・都市再開発、土地区画整理、都市防災計画の立案 ・経済特区・工業団地の開発計画(インフラ・土地利用など) ・開発プロジェクトにおける経済・財務分析、事業スキームの検討 ・行政組織や地域住民への制度・運営支援 ■職場環境: ・年間休日125日、土日祝休み ・平均残業時間は20~30時間程度となっております。 ・リモート勤務やフレックスタイム制・サテライトオフィスあり ・ノー残業デーの実施(実際に水曜日には17時半ごろにほとんどの社員が退社) ・男女を問わず産休育休の取得実績が豊富にございます。 ・海外駐在・出張の場合は、滞在手当が支給されます。 ■フォロー体制: ご入社約3ヶ月はOJTでコンサルタントの業務内容やアウトプットを理解し、業務支援として実案件に参画します。ゆくゆくは担当技術者及びプロジェクトリーダーとして案件を纏める立場で活躍頂くことを期待しています。 ■企業の特徴・魅力: 国内最大の豊富な実績、業界最大級の基礎研究施設を背景とした、取得特許、実用新案権、意匠権などの技術力、充実した人財育成プログラム等の強みを持ちます。事業領域の拡大と共に、事業展開の場を主にインフラ需要の旺盛な海外市場に位置づけ、海外の新興国での受注を成長の柱として掲げており、国内外でのコンサルティング実績に基づいた知見を背景に、海外の需要を取り込む事で持続的な成長を図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区麹町5-4 勤務地最寄駅:各線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
麹町駅、四ツ谷駅、半蔵門駅
給与
<予定年収>600万円~1,100万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~450,000円<月給>300,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じてご年齢・ご経験を考慮して決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 同社は日本を代表する総合技術コンサルタントとして国内外のプロジェクトに参画し、日本の政府機関をはじめ、数々の国際機関や企業から、高い評価と信頼を得ています。(1)建設コンサルタント事業:水圏環境、交通運輸、電気・電子、機械、都市・地域計画、国土保全・地盤環境、農業、環境、情報など、社会資本整備に関わる幅広い分野におけるコンサルティング事業を展開。日本国内にとどまらず、世界各国で国づくりのサポートに力を尽くしています。(2)電力設備工事事業:発電設備・変電設備・電力土木設備・送電設備における新設・改造工事の施工管理を行い、人々の生活に欠かせない「電気・電力」の供給に関係する事業を行っています。(3)電力機器装置製造事業:(主な勤務地:福島県)水力発電機器、変電制御機器、変電機器、ダム管理システムなどの電力関連機器、電子機器・装置等の製作・販売を行っています。■同社の魅力: 総合建設コンサルタントで業界トップ(日経コンストラクション/建設コンサルタント部門売上高ランキングより)の同社。インフラ関連のビッグプロジェクトで、国内はもとより、東南アジアを中心とした海外にも数々の実績を築いております。また、計画から設計・施工まで一貫して対応できる会社は限られているため、地域全体を総合的に開発するといった規模が大きく複合的な事業に携わるケースが増えてきています。同社の高度な技術力を支えている社員には技術士資格取得者1,000名以上在籍しております。■組織風土:同社の強みは「総合力」と「チームとしてのまとまり」。交通運輸・農業・環境・地盤・情報・電力など、当社には様々な分野のスペシャリストがおり、これこそが同社の強みである「総合力」です。そしてその総合力を発揮するためには、チームとしてのまとまりが必要不可欠です。「駅伝大会」や「ボウリング大会」等、様々なイベントには、この「チームとしてのまとまり」の強さが垣間見えます。皆で集まり、1つの目標に向かい結束する。その結束力と、結束したときのエネルギーが同社の一番の強みです。
仕事
【交通計画/ITS/道路/橋梁/トンネル/港湾/空港/鉄道~海外プロジェクトのオープンポジション~ご本人のスキル・経験に応じて選考いたします!世界160ヵ国で事業展開している業界最大手の建設コンサル/アジア・アフリカ・中南米エリアを中心に海外建設工事を展開中】 ■職務内容: 日本工営がインフラ建設工事を担当している海外プロジェクト(アジア・アフリカ・中南米エリア)において、調査、計画、設計、施工監理経験者をお任せします。 ご経歴とご経験に応じて担当エリア・プロジェクトやお任せする業務を検討いたします。 ■業務詳細: 1.交通計画(特に都市交通計画、公共交通計画) 2.ITS 3.道路・橋梁・トンネル 4.港湾・空港 5.鉄道(土木、建築、システム、車両、運行計画) ■職場環境: ・年間休日125日、土日祝休み ・平均残業時間は20~30時間程度となっております。 ・リモート勤務やフレックスタイム制・サテライトオフィスあり ・ノー残業デーの実施(実際に水曜日には17時半ごろにほとんどの社員が退社) ・男女を問わず産休育休の取得実績が豊富にございます。 ・海外駐在・出張の場合は、滞在手当が支給されます。 ■フォロー体制: ご入社約3ヶ月はOJTでコンサルタントの業務内容やアウトプットを理解し、業務支援として実案件に参画します。ゆくゆくは担当技術者及びプロジェクトリーダーとして案件を纏める立場で活躍頂くことを期待しています。 ■企業の特徴・魅力: 国内最大の豊富な実績、業界最大級の基礎研究施設を背景とした、取得特許、実用新案権、意匠権などの技術力、充実した人財育成プログラム等の強みを持ちます。事業領域の拡大と共に、事業展開の場を主にインフラ需要の旺盛な海外市場に位置づけ、海外の新興国での受注を成長の柱として掲げており、国内外でのコンサルティング実績に基づいた知見を背景に、海外の需要を取り込む事で持続的な成長を図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区麹町5-4 勤務地最寄駅:各線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
麹町駅、四ツ谷駅、半蔵門駅
給与
<予定年収>600万円~1,100万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~450,000円<月給>300,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じてご年齢・ご経験を考慮して決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 同社は日本を代表する総合技術コンサルタントとして国内外のプロジェクトに参画し、日本の政府機関をはじめ、数々の国際機関や企業から、高い評価と信頼を得ています。(1)建設コンサルタント事業:水圏環境、交通運輸、電気・電子、機械、都市・地域計画、国土保全・地盤環境、農業、環境、情報など、社会資本整備に関わる幅広い分野におけるコンサルティング事業を展開。日本国内にとどまらず、世界各国で国づくりのサポートに力を尽くしています。(2)電力設備工事事業:発電設備・変電設備・電力土木設備・送電設備における新設・改造工事の施工管理を行い、人々の生活に欠かせない「電気・電力」の供給に関係する事業を行っています。(3)電力機器装置製造事業:(主な勤務地:福島県)水力発電機器、変電制御機器、変電機器、ダム管理システムなどの電力関連機器、電子機器・装置等の製作・販売を行っています。■同社の魅力: 総合建設コンサルタントで業界トップ(日経コンストラクション/建設コンサルタント部門売上高ランキングより)の同社。インフラ関連のビッグプロジェクトで、国内はもとより、東南アジアを中心とした海外にも数々の実績を築いております。また、計画から設計・施工まで一貫して対応できる会社は限られているため、地域全体を総合的に開発するといった規模が大きく複合的な事業に携わるケースが増えてきています。同社の高度な技術力を支えている社員には技術士資格取得者1,000名以上在籍しております。■組織風土:同社の強みは「総合力」と「チームとしてのまとまり」。交通運輸・農業・環境・地盤・情報・電力など、当社には様々な分野のスペシャリストがおり、これこそが同社の強みである「総合力」です。そしてその総合力を発揮するためには、チームとしてのまとまりが必要不可欠です。「駅伝大会」や「ボウリング大会」等、様々なイベントには、この「チームとしてのまとまり」の強さが垣間見えます。皆で集まり、1つの目標に向かい結束する。その結束力と、結束したときのエネルギーが同社の一番の強みです。
仕事
【海外プロジェクトのオープンポジション~ご本人のスキル・経験に応じて選考いたします!世界160ヵ国で事業展開している業界最大手の建設コンサル/アジア・アフリカ・中南米エリアを中心に海外建設工事を展開中】 ■職務内容: 日本工営が建設工事を担当している海外プロジェクト(アジア・アフリカ・中南米エリア)の建築分野の開発計画において、企画・設計、施工監理経験者をお任せします。 ご経歴とご経験に応じて担当エリア・プロジェクトやお任せする業務を検討いたします。 ■業務詳細: 海外の建築工事プロジェクトにつきまして、以下業務をお任せします。 ・建築設計(意匠、構造、設備、積算) ・施工監理 ■職場環境: ・年間休日125日、土日祝休み ・平均残業時間は20~30時間程度となっております。 ・リモート勤務やフレックスタイム制・サテライトオフィスあり ・ノー残業デーの実施(実際に水曜日には17時半ごろにほとんどの社員が退社) ・男女を問わず産休育休の取得実績が豊富にございます。 ・海外駐在・出張の場合は、滞在手当が支給されます。 ■フォロー体制: ご入社約3ヶ月はOJTでコンサルタントの業務内容やアウトプットを理解し、業務支援として実案件に参画します。ゆくゆくは担当技術者及びプロジェクトリーダーとして案件を纏める立場で活躍頂くことを期待しています。 ■企業の特徴・魅力: 国内最大の豊富な実績、業界最大級の基礎研究施設を背景とした、取得特許、実用新案権、意匠権などの技術力、充実した人財育成プログラム等の強みを持ちます。事業領域の拡大と共に、事業展開の場を主にインフラ需要の旺盛な海外市場に位置づけ、海外の新興国での受注を成長の柱として掲げており、国内外でのコンサルティング実績に基づいた知見を背景に、海外の需要を取り込む事で持続的な成長を図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区麹町5-4 勤務地最寄駅:各線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
麹町駅、四ツ谷駅、半蔵門駅
給与
<予定年収>600万円~1,100万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~450,000円<月給>300,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じてご年齢・ご経験を考慮して決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 同社は日本を代表する総合技術コンサルタントとして国内外のプロジェクトに参画し、日本の政府機関をはじめ、数々の国際機関や企業から、高い評価と信頼を得ています。(1)建設コンサルタント事業:水圏環境、交通運輸、電気・電子、機械、都市・地域計画、国土保全・地盤環境、農業、環境、情報など、社会資本整備に関わる幅広い分野におけるコンサルティング事業を展開。日本国内にとどまらず、世界各国で国づくりのサポートに力を尽くしています。(2)電力設備工事事業:発電設備・変電設備・電力土木設備・送電設備における新設・改造工事の施工管理を行い、人々の生活に欠かせない「電気・電力」の供給に関係する事業を行っています。(3)電力機器装置製造事業:(主な勤務地:福島県)水力発電機器、変電制御機器、変電機器、ダム管理システムなどの電力関連機器、電子機器・装置等の製作・販売を行っています。■同社の魅力: 総合建設コンサルタントで業界トップ(日経コンストラクション/建設コンサルタント部門売上高ランキングより)の同社。インフラ関連のビッグプロジェクトで、国内はもとより、東南アジアを中心とした海外にも数々の実績を築いております。また、計画から設計・施工まで一貫して対応できる会社は限られているため、地域全体を総合的に開発するといった規模が大きく複合的な事業に携わるケースが増えてきています。同社の高度な技術力を支えている社員には技術士資格取得者1,000名以上在籍しております。■組織風土:同社の強みは「総合力」と「チームとしてのまとまり」。交通運輸・農業・環境・地盤・情報・電力など、当社には様々な分野のスペシャリストがおり、これこそが同社の強みである「総合力」です。そしてその総合力を発揮するためには、チームとしてのまとまりが必要不可欠です。「駅伝大会」や「ボウリング大会」等、様々なイベントには、この「チームとしてのまとまり」の強さが垣間見えます。皆で集まり、1つの目標に向かい結束する。その結束力と、結束したときのエネルギーが同社の一番の強みです。
仕事
【海外プロジェクトのオープンポジション~ご本人のスキル・経験に応じて選考いたします!世界160ヵ国で事業展開している業界最大手の建設コンサル/アジア・アフリカ・中南米エリアを中心に海外建設工事を展開中】 ■職務内容: 日本工営がインフラ建設工事を担当している海外プロジェクト(アジア・アフリカ・中南米エリア)において、農業分野の調査、計画、設計、施工監理経験者をお任せします。 ご経歴とご経験に応じて担当エリア・プロジェクトやお任せする業務を検討いたします。 ■業務詳細: ご経験に合わせて、以下いずれかの開発担当として業務経験を積んでいただきます。 ・農業経済/農村金融 ・営農/栽培 ・農産物流/マーケティング ・農村社会・組織/ジェンダー ・農業土木 ・農村地域開発 ・農業関連事業運営 ■職場環境: ・年間休日125日、土日祝休み ・平均残業時間は20~30時間程度となっております。 ・リモート勤務やフレックスタイム制・サテライトオフィスあり ・ノー残業デーの実施(実際に水曜日には17時半ごろにほとんどの社員が退社) ・男女を問わず産休育休の取得実績が豊富にございます。 ・海外駐在・出張の場合は、滞在手当が支給されます。 ■フォロー体制: ご入社約3ヶ月はOJTでコンサルタントの業務内容やアウトプットを理解し、業務支援として実案件に参画します。ゆくゆくは担当技術者及びプロジェクトリーダーとして案件を纏める立場で活躍頂くことを期待しています。 ■企業の特徴・魅力: 国内最大の豊富な実績、業界最大級の基礎研究施設を背景とした、取得特許、実用新案権、意匠権などの技術力、充実した人財育成プログラム等の強みを持ちます。事業領域の拡大と共に、事業展開の場を主にインフラ需要の旺盛な海外市場に位置づけ、海外の新興国での受注を成長の柱として掲げており、国内外でのコンサルティング実績に基づいた知見を背景に、海外の需要を取り込む事で持続的な成長を図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区麹町5-4 勤務地最寄駅:各線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
麹町駅、四ツ谷駅、半蔵門駅
給与
<予定年収>600万円~1,100万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~450,000円<月給>300,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じてご年齢・ご経験を考慮して決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 同社は日本を代表する総合技術コンサルタントとして国内外のプロジェクトに参画し、日本の政府機関をはじめ、数々の国際機関や企業から、高い評価と信頼を得ています。(1)建設コンサルタント事業:水圏環境、交通運輸、電気・電子、機械、都市・地域計画、国土保全・地盤環境、農業、環境、情報など、社会資本整備に関わる幅広い分野におけるコンサルティング事業を展開。日本国内にとどまらず、世界各国で国づくりのサポートに力を尽くしています。(2)電力設備工事事業:発電設備・変電設備・電力土木設備・送電設備における新設・改造工事の施工管理を行い、人々の生活に欠かせない「電気・電力」の供給に関係する事業を行っています。(3)電力機器装置製造事業:(主な勤務地:福島県)水力発電機器、変電制御機器、変電機器、ダム管理システムなどの電力関連機器、電子機器・装置等の製作・販売を行っています。■同社の魅力: 総合建設コンサルタントで業界トップ(日経コンストラクション/建設コンサルタント部門売上高ランキングより)の同社。インフラ関連のビッグプロジェクトで、国内はもとより、東南アジアを中心とした海外にも数々の実績を築いております。また、計画から設計・施工まで一貫して対応できる会社は限られているため、地域全体を総合的に開発するといった規模が大きく複合的な事業に携わるケースが増えてきています。同社の高度な技術力を支えている社員には技術士資格取得者1,000名以上在籍しております。■組織風土:同社の強みは「総合力」と「チームとしてのまとまり」。交通運輸・農業・環境・地盤・情報・電力など、当社には様々な分野のスペシャリストがおり、これこそが同社の強みである「総合力」です。そしてその総合力を発揮するためには、チームとしてのまとまりが必要不可欠です。「駅伝大会」や「ボウリング大会」等、様々なイベントには、この「チームとしてのまとまり」の強さが垣間見えます。皆で集まり、1つの目標に向かい結束する。その結束力と、結束したときのエネルギーが同社の一番の強みです。
仕事
【海外プロジェクトのオープンポジション~ご本人のスキル・経験に応じて選考いたします!世界160ヵ国で事業展開している業界最大手の建設コンサル/アジア・アフリカ・中南米エリアを中心に海外建設工事を展開中】 ■職務内容: 日本工営がインフラ建設工事を担当している海外プロジェクト(アジア・アフリカ・中南米エリア)において、エネルギー分野の調査、計画、設計、施工監理経験者をお任せします。 ご経歴とご経験に応じて担当エリア・プロジェクトやお任せする業務を検討いたします。 ■業務詳細: ご経験に合わせて、以下いずれかの開発担当として業務経験を積んでいただきます。 1.廃棄物管理(最終処分場計画・設計・施工監理、中間処理施設計画・設計(リサイクル、焼却・バイオマス発電)) 2.森林・流域管理、治山・Eco-DRR、生物多様性保全、REDD+、リモートセンシング・GIS 3.気候変動(緩和策、適応策) 4.環境管理、公害防止・対策 5.環境配慮・EIA、社会配慮(住民移転・用地取得・生計向上・ジェンダー、など) 6.天然資源管理 ■職場環境: ・年間休日125日、土日祝休み ・平均残業時間は20~30時間程度となっております。 ・リモート勤務やフレックスタイム制・サテライトオフィスあり ・ノー残業デーの実施(実際に水曜日には17時半ごろにほとんどの社員が退社) ・男女を問わず産休育休の取得実績が豊富にございます。 ・海外駐在・出張の場合は、滞在手当が支給されます。 ■フォロー体制: ご入社約3ヶ月はOJTでコンサルタントの業務内容やアウトプットを理解し、業務支援として実案件に参画します。ゆくゆくは担当技術者及びプロジェクトリーダーとして案件を纏める立場で活躍頂くことを期待しています。 ■企業の特徴・魅力: 国内最大の豊富な実績、業界最大級の基礎研究施設を背景とした、取得特許、実用新案権、意匠権などの技術力、充実した人財育成プログラム等の強みを持ちます。事業領域の拡大と共に、事業展開の場を主にインフラ需要の旺盛な海外市場に位置づけ、海外の新興国での受注を成長の柱として掲げており、国内外でのコンサルティング実績に基づいた知見を背景に、海外の需要を取り込む事で持続的な成長を図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区麹町5-4 勤務地最寄駅:各線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
麹町駅、四ツ谷駅、半蔵門駅
給与
<予定年収>600万円~1,100万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~450,000円<月給>300,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じてご年齢・ご経験を考慮して決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 同社は日本を代表する総合技術コンサルタントとして国内外のプロジェクトに参画し、日本の政府機関をはじめ、数々の国際機関や企業から、高い評価と信頼を得ています。(1)建設コンサルタント事業:水圏環境、交通運輸、電気・電子、機械、都市・地域計画、国土保全・地盤環境、農業、環境、情報など、社会資本整備に関わる幅広い分野におけるコンサルティング事業を展開。日本国内にとどまらず、世界各国で国づくりのサポートに力を尽くしています。(2)電力設備工事事業:発電設備・変電設備・電力土木設備・送電設備における新設・改造工事の施工管理を行い、人々の生活に欠かせない「電気・電力」の供給に関係する事業を行っています。(3)電力機器装置製造事業:(主な勤務地:福島県)水力発電機器、変電制御機器、変電機器、ダム管理システムなどの電力関連機器、電子機器・装置等の製作・販売を行っています。■同社の魅力: 総合建設コンサルタントで業界トップ(日経コンストラクション/建設コンサルタント部門売上高ランキングより)の同社。インフラ関連のビッグプロジェクトで、国内はもとより、東南アジアを中心とした海外にも数々の実績を築いております。また、計画から設計・施工まで一貫して対応できる会社は限られているため、地域全体を総合的に開発するといった規模が大きく複合的な事業に携わるケースが増えてきています。同社の高度な技術力を支えている社員には技術士資格取得者1,000名以上在籍しております。■組織風土:同社の強みは「総合力」と「チームとしてのまとまり」。交通運輸・農業・環境・地盤・情報・電力など、当社には様々な分野のスペシャリストがおり、これこそが同社の強みである「総合力」です。そしてその総合力を発揮するためには、チームとしてのまとまりが必要不可欠です。「駅伝大会」や「ボウリング大会」等、様々なイベントには、この「チームとしてのまとまり」の強さが垣間見えます。皆で集まり、1つの目標に向かい結束する。その結束力と、結束したときのエネルギーが同社の一番の強みです。
仕事
【海外プロジェクトのオープンポジション~ご本人のスキル・経験に応じて選考いたします!世界160ヵ国で事業展開している業界最大手の建設コンサル/アジア・アフリカ・中南米エリアを中心に海外建設工事を展開中】 ■職務内容: 日本工営が担当している海外プロジェクト(アジア・アフリカ・中南米エリア)について水力、水資源、河川、防災、砂防領域の調査、計画、設計、施工監理経験者をお任せします。ご経歴とご経験に応じて担当エリア・プロジェクトやお任せする業務を検討いたします。 ■業務詳細: ・水力発電事業において、発電所やダム、水路、トンネルの整備に関わる調査・計画・設計を行います。自然条件を踏まえたルート選定や構造計画、施工性や安全性の検討など、多面的な支援を行います。 ・持続可能な水利用のために、水資源(地下水、河川水など)の調査や管理計画の立案、水利用の最適化に向けたインフラ整備支援を行います。 ・洪水対策や水資源管理の観点から、河川改修やダム建設・改修に関する調査・計画・設計を担当します。流域全体を俯瞰した治水・利水計画の立案や、水文・土質などの自然条件を踏まえた技術支援も含まれます。 ・自然災害(洪水、地震、土砂災害等)に備えた地域防災計画の策定、リスク評価、ハード・ソフト両面の対策立案を行います。現地の行政や住民への啓発活動、訓練支援なども重要な役割です。 ・土砂災害の発生リスクが高い地域において、崩壊・土石流・地すべりなどの防止策を計画・設計します。地形や気候条件を踏まえた施設整備(えん堤・流路工等)の支援に加え、予防的な管理手法の提案も行います。 ■職場環境: ・年間休日125日、土日祝休み ・平均残業時間は20~30時間程度となっております。 ・リモート勤務やフレックスタイム制・サテライトオフィスあり ・ノー残業デーの実施(実際に水曜日には17時半ごろにほとんどの社員が退社) ・男女を問わず産休育休の取得実績が豊富にございます。 ・海外駐在・出張の場合は、滞在手当が支給されます。 ■フォロー体制: ご入社約3ヶ月はOJTでコンサルタントの業務内容やアウトプットを理解し、業務支援として実案件に参画します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区麹町5-4 勤務地最寄駅:各線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
麹町駅、四ツ谷駅、半蔵門駅
給与
<予定年収>600万円~1,100万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~450,000円<月給>300,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じてご年齢・ご経験を考慮して決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 同社は日本を代表する総合技術コンサルタントとして国内外のプロジェクトに参画し、日本の政府機関をはじめ、数々の国際機関や企業から、高い評価と信頼を得ています。(1)建設コンサルタント事業:水圏環境、交通運輸、電気・電子、機械、都市・地域計画、国土保全・地盤環境、農業、環境、情報など、社会資本整備に関わる幅広い分野におけるコンサルティング事業を展開。日本国内にとどまらず、世界各国で国づくりのサポートに力を尽くしています。(2)電力設備工事事業:発電設備・変電設備・電力土木設備・送電設備における新設・改造工事の施工管理を行い、人々の生活に欠かせない「電気・電力」の供給に関係する事業を行っています。(3)電力機器装置製造事業:(主な勤務地:福島県)水力発電機器、変電制御機器、変電機器、ダム管理システムなどの電力関連機器、電子機器・装置等の製作・販売を行っています。■同社の魅力: 総合建設コンサルタントで業界トップ(日経コンストラクション/建設コンサルタント部門売上高ランキングより)の同社。インフラ関連のビッグプロジェクトで、国内はもとより、東南アジアを中心とした海外にも数々の実績を築いております。また、計画から設計・施工まで一貫して対応できる会社は限られているため、地域全体を総合的に開発するといった規模が大きく複合的な事業に携わるケースが増えてきています。同社の高度な技術力を支えている社員には技術士資格取得者1,000名以上在籍しております。■組織風土:同社の強みは「総合力」と「チームとしてのまとまり」。交通運輸・農業・環境・地盤・情報・電力など、当社には様々な分野のスペシャリストがおり、これこそが同社の強みである「総合力」です。そしてその総合力を発揮するためには、チームとしてのまとまりが必要不可欠です。「駅伝大会」や「ボウリング大会」等、様々なイベントには、この「チームとしてのまとまり」の強さが垣間見えます。皆で集まり、1つの目標に向かい結束する。その結束力と、結束したときのエネルギーが同社の一番の強みです。
仕事
【海外プロジェクトのオープンポジション~ご本人のスキル・経験に応じて選考いたします!世界160ヵ国で事業展開している業界最大手の建設コンサル/アジア・アフリカ・中南米エリアを中心に海外建設工事を展開中】 ■職務内容: 日本工営が上下水道工事を担当している海外プロジェクト(アジア・アフリカ・中南米エリア)について調査、計画、設計、施工監理経験者をお任せします。ご経歴とご経験に応じて担当エリア・プロジェクトやお任せする業務を検討いたします。 ■業務詳細: ・上水道の水源調査や浄水施設の整備計画、配水ネットワークの構築支援などを行います。加えて、水質管理や漏水対策など、水の安定供給に向けた技術的・制度的な提案も担います。 ・下水道整備に関する基本計画の策定、管渠や処理施設の計画立案、排水システムの整備支援などを行います。 ・水資源が限られる地域において、海水淡水化のための技術導入に向けた支援を行います。技術選定や施設整備に関する基本的な調査・計画、事業可能性の検討などを実施します。 ・下水処理に伴い発生する汚泥を、環境負荷を抑えて処理・処分するための方策を検討します。適切な処理方式の提案や再利用の可能性検討、維持管理体制の構築支援などを行います。 ■職場環境: ・年間休日125日、土日祝休み ・平均残業時間は20~30時間程度となっております。 ・リモート勤務やフレックスタイム制・サテライトオフィスあり ・ノー残業デーの実施(実際に水曜日には17時半ごろにほとんどの社員が退社) ・男女を問わず産休育休の取得実績が豊富にございます。 ・海外駐在・出張の場合は、滞在手当が支給されます。 ■フォロー体制: ご入社約3ヶ月はOJTでコンサルタントの業務内容やアウトプットを理解し、業務支援として実案件に参画します。 ■企業の特徴・魅力: 国内最大の豊富な実績、業界最大級の基礎研究施設を背景とした、取得特許、実用新案権、意匠権などの技術力、充実した人財育成プログラム等の強みを持ちます。事業領域の拡大と共に、事業展開の場を主にインフラ需要の旺盛な海外市場に位置づけ、海外の新興国での受注を成長の柱として掲げており、国内外でのコンサルティング実績に基づいた知見を背景に、海外の需要を取り込む事で持続的な成長を図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区麹町5-4 勤務地最寄駅:各線/麹町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
麹町駅、四ツ谷駅、半蔵門駅
給与
<予定年収>600万円~1,100万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~450,000円<月給>300,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じてご年齢・ご経験を考慮して決定致します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 同社は日本を代表する総合技術コンサルタントとして国内外のプロジェクトに参画し、日本の政府機関をはじめ、数々の国際機関や企業から、高い評価と信頼を得ています。(1)建設コンサルタント事業:水圏環境、交通運輸、電気・電子、機械、都市・地域計画、国土保全・地盤環境、農業、環境、情報など、社会資本整備に関わる幅広い分野におけるコンサルティング事業を展開。日本国内にとどまらず、世界各国で国づくりのサポートに力を尽くしています。(2)電力設備工事事業:発電設備・変電設備・電力土木設備・送電設備における新設・改造工事の施工管理を行い、人々の生活に欠かせない「電気・電力」の供給に関係する事業を行っています。(3)電力機器装置製造事業:(主な勤務地:福島県)水力発電機器、変電制御機器、変電機器、ダム管理システムなどの電力関連機器、電子機器・装置等の製作・販売を行っています。■同社の魅力: 総合建設コンサルタントで業界トップ(日経コンストラクション/建設コンサルタント部門売上高ランキングより)の同社。インフラ関連のビッグプロジェクトで、国内はもとより、東南アジアを中心とした海外にも数々の実績を築いております。また、計画から設計・施工まで一貫して対応できる会社は限られているため、地域全体を総合的に開発するといった規模が大きく複合的な事業に携わるケースが増えてきています。同社の高度な技術力を支えている社員には技術士資格取得者1,000名以上在籍しております。■組織風土:同社の強みは「総合力」と「チームとしてのまとまり」。交通運輸・農業・環境・地盤・情報・電力など、当社には様々な分野のスペシャリストがおり、これこそが同社の強みである「総合力」です。そしてその総合力を発揮するためには、チームとしてのまとまりが必要不可欠です。「駅伝大会」や「ボウリング大会」等、様々なイベントには、この「チームとしてのまとまり」の強さが垣間見えます。皆で集まり、1つの目標に向かい結束する。その結束力と、結束したときのエネルギーが同社の一番の強みです。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。