株式会社パパス
-
設立
- 1978年
-
-
従業員数
- 455名
-
-
-
平均年齢
- 35.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社パパス
株式会社パパスの過去求人情報一覧
仕事
★百貨店を中心とする直営店舗の運営支援業務 <具体的には・・・> ・店舗の運営サポート(売上状況の確認、店舗スタッフのフォロー、販促支援など) ・商品の振分け・在庫調整 ・百貨店との商談 ・展示会の運営 など まずは、先輩スタッフと 2 人 1 組でスタート。 営業として、担当店舗(百貨店が中心、10 店舗前後を担当)の運営に関して幅広くサポートをおこ ないます。店舗との連絡は電話が中心ですが、ときには店舗に足を運ぶことも。 担当店舗の場所によっては、出張も発生します。 しばらくは先輩のアシスタントとして店舗とのやり取りの流れや、百貨店との商談の進め方などを覚 えていただき、ゆくゆくはお一人で担当店舗をお任せしていきます。 <将来的には・・・> ・商品に関する店舗からの要望や、営業としての意見を企画会議にあげる ・展示会のあとの量産商品や、数量・価格等の調整会議への参加 ・カタログ制作、新規出店に携わる ・OMO 化(実店舗と EC の融合)の推進・支援 など、仕事の幅を広げていくことが可能です。 【部門構成/募集の背景】 ブランド強化のための増員 「マドモアゼルノンノン」営業部 8 名(うち、男性 4 名、女性 4 名/20 代 2 名、30 代 1 名、40 代 2 名、50 代 2 名、60 代 1 名 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区広尾2-1-14 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
恵比寿駅、広尾駅、代官山駅
給与
<予定年収>330万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~350,000円<月給>240,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・賞与年 2 回(7 月、12 月)・決算賞与(3 月)*業績に応じて支給・確定年金(月給の3%を月給とは別に月々支給) ※月給30万円の場合→月9,000円(試用期間中月2,000円)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:レディース・メンズカジュアルウェアの企画・製造・販売■事業詳細:●直営店:全国の主要百貨店を中心に、「PAPAS」「Mademoiselle NON NON」「TABASA」を展開。●その他、パパスカフェの運営、フォトスタジオの運営。■企業の特色(株)パパスは、三井物産を株主とする「ビギグループ」に所属。日本製の上質なカジュアルブランド「パパス」「マドモアゼルノンノン」を基幹ブランドとして、全国の百貨店に店舗を展開。素材を厳選し、染色や縫製など細部にもこだわった丁寧なモノづくりが、長年お客様から支持されています。2021年2月には、グループ会社の合併により「タバサ」の取扱いがスタートしました。店頭でのきめ細やかな接客を大切にしている当社ですが、近年ではオンライン販売やSNSでの情報発信にも力を入れ、新たな顧客層の開拓にも取り組んでいます。この他、「パパスカフェ」やレンタルフォトスタジオ「BBスタジオ」も展開しています。■ブランド紹介<Mademoiselle NONNON(マドモアゼルノンノン)>1964年に原宿のブティックからスタート。キュートなマドモアゼルをテーマに、女性それぞれが持つ”素敵" を引きたす、ナチュラルでどこかかわいらしい商品が人気です。<PAPAS(パパス)>1986年にスタート。アメリカの文豪、アーネスト・ヘミングウェイの愛称である ”パパ” がブランド名の由来。ヘミングウェイの自由奔放な生き方にインスパイアされた商品は、遊び心を忘れない大人の男性に支持されています。「NONNO(ノンノ)」「Papas+(パパスプラス)」は上記のセカンドラインとして、誕生したブランド。クオリティや価格はそのままに、よりトレンドや若い世代も意識した商品を展開しています。<TABASA>年齢を服で隠すのではなく、変わっていく自分を楽しむための服。10年後、20年後、30年後も…ついつい手を通してしまう服であり続けるように、着心地、シルェットを追求した女心くすぐるエイジレスウェア。
仕事
従業員数450名規模のアパレル企業での人事総務業務 (グループ従業員数1650名) <人事業務> ・新卒採用業務 -グループ共通のパンフレット、HP の制作、ナビサイトの運用、SNS の運用 -会社説明会の実施、求人票の送付、学校訪問、応募者対応、 採用面接、内定者フォロー ・中途採用業務 -求人サイトへの掲載、人材紹介会社対応、応募者対応、採用面接、内定~入社までの手続き ・派遣スタッフの募集と更新管理 ・契約社員、パートタイマーの契約更新管理、契約更新書類の作成 ・研修の企画、運営 ・就業規則、各種規程の整備、従業員への通知 ・人事制度、評価制度の運用 ・ハラスメント事案対応 ・グループの各人事プロジェクト対応 など <総務業務> ・社内の備品発注、管理 ・社内広報、連絡業務 ・社内行事の企画、運営 ・郵便の仕分け ・小口現金管理 ・名刺作成 ・福利厚生の企画・運用 など ●上記のうち、今回採用する方にまず担当いただきたい業務 <人事業務> ・新卒採用業務 -求人票の送付、応募者対応、ナビサイトの運用、SNS の運用 ・中途採用業務 -求人サイトへの掲載、人材紹介会社対応、応募者対応 ・派遣スタッフの募集と更新管理 ・研修の運営サポート など <総務業務> ・社内の備品発注、管理 ・社内行事の運営サポート ・郵便の仕分け ・小口現金管理 ・名刺作成 など **将来的には** ご本人の適性に応じて、徐々に、会社説明会の開催や、学校訪問、採用面接、研修の企画、就業規則の整備、人事評価の管理、などにも携わっていっていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区広尾2-1-14 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
恵比寿駅、広尾駅、代官山駅
給与
<予定年収>350万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~420,000円<月給>240,000円~420,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・賞与年 2 回(7 月、12 月)・決算賞与(3 月)*業績に応じて支給・確定拠出年金(月給の3%を給与とは別に月々支給) ※月給300,000円の場合、月9,000円(試用期間中月2,000円)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:レディース・メンズカジュアルウェアの企画・製造・販売■事業詳細:●直営店:全国の主要百貨店を中心に、「PAPAS」「Mademoiselle NON NON」「TABASA」を展開。●その他、パパスカフェの運営、フォトスタジオの運営。■企業の特色(株)パパスは、三井物産を株主とする「ビギグループ」に所属。日本製の上質なカジュアルブランド「パパス」「マドモアゼルノンノン」を基幹ブランドとして、全国の百貨店に店舗を展開。素材を厳選し、染色や縫製など細部にもこだわった丁寧なモノづくりが、長年お客様から支持されています。2021年2月には、グループ会社の合併により「タバサ」の取扱いがスタートしました。店頭でのきめ細やかな接客を大切にしている当社ですが、近年ではオンライン販売やSNSでの情報発信にも力を入れ、新たな顧客層の開拓にも取り組んでいます。この他、「パパスカフェ」やレンタルフォトスタジオ「BBスタジオ」も展開しています。■ブランド紹介<Mademoiselle NONNON(マドモアゼルノンノン)>1964年に原宿のブティックからスタート。キュートなマドモアゼルをテーマに、女性それぞれが持つ”素敵" を引きたす、ナチュラルでどこかかわいらしい商品が人気です。<PAPAS(パパス)>1986年にスタート。アメリカの文豪、アーネスト・ヘミングウェイの愛称である ”パパ” がブランド名の由来。ヘミングウェイの自由奔放な生き方にインスパイアされた商品は、遊び心を忘れない大人の男性に支持されています。「NONNO(ノンノ)」「Papas+(パパスプラス)」は上記のセカンドラインとして、誕生したブランド。クオリティや価格はそのままに、よりトレンドや若い世代も意識した商品を展開しています。<TABASA>年齢を服で隠すのではなく、変わっていく自分を楽しむための服。10年後、20年後、30年後も…ついつい手を通してしまう服であり続けるように、着心地、シルェットを追求した女心くすぐるエイジレスウェア。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。