株式会社サヤカ
-
- 設立
- 1975年
-
- 従業員数
- 38名
-
- 平均年齢
- 43.0歳
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社サヤカ
株式会社サヤカの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 9件
この条件の求人数 9 件
仕事
\求人のポイント/ ★日本で最初にルーター式基板分割機を発表したメーカー。現在国内60%のトップクラスのシェアを誇っています! ★海外売上比率7割を超え、基板分割機国内でのシェアNo.1を誇る優良企業 ★現場目線をもつ社長のもと、経営方針を開示し、社内全員が納得した上で進んでいく全社員参加型の経営を実施しております! ★マイカーやバイク通勤可、土日祝休み、残業月15H以下で働きやすい ■担当業務: 基板分割機という、自動車~電子機器など幅広い製品に使用される電子基板を分割する設備機器の開発~製造・販売を担う当社にて、主に機内配線や部品配線担当をお任せいたします。 ■入社後の流れ/お任せする詳細業務: 入社後はまず制御盤や機内配線用のケーブル作成を行います。1人で担当可能になったら各装置の機内配線をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■プリント基板分割機とは: あらゆる電子機器に必ず使用される基板を切断するための装置になります。スマートフォンや自動車がスムーズに機能するのに当社の製品の存在があります。実装部品が搭載された基板を極力衝撃を与えず且つ±005mm~±0.1mm以下で高精度にカットすることができます。生産した機械の国内/海外の出荷比率は、国内4:海外6です。 ■特徴/魅力: 当社のルーター式基板分割機は国内No.1の納入実績(現在は6割以上海外へ納入)を誇り、国内ではパナソニック、トヨタ自動車、シチズンなど他にも数百社と取引しています。 近年は自動車業界を中心に外資系企業(スペースX社など)への納入実績が増加傾向になっており、カッティング時に粉塵を残さない独自技術、機械自体が長持ちする点等、技術面で高評価を得ています。 また今後“日本の研究開発分野”にも当社の技術を活かすべく、特にソフト面において技術開発を行っていきます。 当社売上の60%が海外の為、海外ニーズに応えていく面白さもあります。 ■評価制度: 賞与のタイミングで年2回実施しています。自己申告書での評価、部長・課長による評価を行い、最後に社長評価となります。 2022年の実績としては4か月分の賞与ベースに評価の高い方は評価分をプラスした金額で支給しております。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都大田区城南島2-3-3 勤務地最寄駅:東京モノレール羽田空港線/流通センター駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
流通センター駅、昭和島駅、大井競馬場前駅
給与
<予定年収>330万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~350,000円その他固定手当/月:5,000円~10,000円<月給>205,000円~360,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。■賞与:年2回+決算賞与(2021年実績ベース:合計4.0ヶ月)※会社実績及び個人の成績により賞与ベースから加算されます。※決算賞与は業績によります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~ルーター式基板分割機 国内シェアNO.1の納入実績~■事業内容: 同社は基板分割機のメーカーとして、国内を問わず海外のユーザーにも評価を獲得しています。顧客の製品開発や効率的な生産を行うための自動化・省力化機器を数多く手掛けてきました。基板分割機もそれらのコア技術の中から生まれたものです。同社は、これまでの経験により蓄積されたコア技術と「メカニズム、エレクトロ二クス、ソフトウェア」の総合的な開発力を生かし、ユーザーニーズに答えております。
仕事
【海外売上比率7割を超え、基板分割機国内でのシェアNo.1を誇る優良企業/要素技術開発にもチャレンジ可能!/土日祝休み/マイカー通勤可】 ★日本で最初にルーター式基板分割機を発表したメーカー。現在国内60%のトップクラスのシェアを誇っています! ★現場目線をもつ社長のもと、経営方針を開示し、社内全員が納得した上で進んでいく全社員参加型の経営を実施しております! ★マイカー通勤、土日祝休みで働きやすさ◎ ■業務内容: 治具設計と機械設計をお任せします。実際にCADを触りながらOJT研修を行い、部分的な業務からはじめ、徐々に業務をお任せしていきますので、ご安心ください。 <治具設計> ・お客様の基板公差を基に治具のクリアランスを決め、位置決めピン/基板ガイドや基板吸引・カット屑が極力残らないように設計を行います。 ・仕様について、我社の営業がお客様と取りまとめた書面もしくはユーザー仕様書で設計を行います。治工具の設計は2DCADメインで行いますが、まれに3DCADで行う場合もあります。 ・スキルアップとともに自動化設備に用いる搬送治具の設計、基板分割機及びFA機器のユニットの設計を手掛け、最終的には基板分割機及びFA機器を一人で設計できるようになってもらいます。 <機械設計> ・機械本体(部分ユニット含む)の設計は3DCADで構想し、2DCADで各部品を図面化していきます(使用CADはiCAD)。 ・治工具の設計と並行して、開発案件の要素技術開発にも関わり、実験・評価を通じて要素的な知識の引き出しを増やしてもらうのと同時に、我社の強み構築に貢献してもらいます。 ■社風: 風通しが非常に良いので、相談・打ち合わせは頻繁に行われます。自身の問題解決やスキルアップにつながります。 ■同社の特徴・魅力: (1)基板切断分野で世界一の品揃え:基板切断分野で、世界一の品ぞろえを誇ります。デジタル製品、家電、医療、LED照明、産業用基板、スマートフォンから自動車まで、あらゆる分野で広がる電子化・情報化を生産現場で支えているのが、同社の基板分割機です。 (2)研究開発業界への拡販:近年、研究開発業界向け設備開発を進めてきました。2018年の展示会の出展を皮切りに、基板製造とは異なる業界のお客様より注文を頂き納品しております。
対象
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都大田区城南島2-3-3 勤務地最寄駅:東京モノレール羽田空港線/流通センター駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
流通センター駅、昭和島駅、大井競馬場前駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):416,666円~583,333円その他固定手当/月:5,000円~10,000円<月給>421,666円~593,333円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。■賞与:年2回+決算賞与(2021年実績ベース:合計4.0ヶ月)※会社実績及び個人の成績により賞与ベースから加算されます。※決算賞与は業績によります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~ルーター式基板分割機 国内シェアNO.1の納入実績~■事業内容: 同社は基板分割機のメーカーとして、国内を問わず海外のユーザーにも評価を獲得しています。顧客の製品開発や効率的な生産を行うための自動化・省力化機器を数多く手掛けてきました。基板分割機もそれらのコア技術の中から生まれたものです。同社は、これまでの経験により蓄積されたコア技術と「メカニズム、エレクトロ二クス、ソフトウェア」の総合的な開発力を生かし、ユーザーニーズに答えております。
仕事
【経験者歓迎!/海外売上比率7割を超え、基板分割機国内でのシェアNo.1を誇る優良企業/要素技術開発にもチャレンジ可能!/土日祝休み/マイカー通勤可】 ★日本で最初にルーター式基板分割機を発表したメーカー。現在国内60%のトップクラスのシェアを誇っています! ★現場目線をもつ社長のもと、経営方針を開示し、社内全員が納得した上で進んでいく全社員参加型の経営を実施しております! ★マイカー通勤、土日祝休み、残業月15H以下で働きやすい ■担当業務: 組立部門にて、プリント基板分割機や研究開発業界向け設備の組立を担当して頂きます。最初は基礎的な基板分割機用の治工具や簡単な組立業務から覚えてもらいます。 ■プリント基板分割機とは: あらゆる電子機器に必ず使用される基板を切断するための装置になります。スマートフォンや自動車がスムーズに機能するのに当社の製品の存在があります。実装部品が搭載された基板を極力衝撃を与えず且つ±005mm~±0.1mm以下で高精度にカットすることができます。生産した機械の国内/海外の出荷比率は、国内4:海外6です。 ■組織構成: 6名の組織です。30代2名、40代2名、50代2名で構成されています。 ■評価制度: 賞与のタイミングで年2回実施しています。自己申告書での評価、部長・課長による評価を行い、最後に社長評価となります。 2022年の実績としては4か月分の賞与ベースに評価の高い方は評価分をプラスした金額で支給しております。 ■働きやすさ: ・年間休日120日、月残業15時間程度、退職金・家族手当有 ・車(駐車場有・バイク・自転車通勤も可能 ■特徴・魅力: (1)全社員参加型の経営:当社は何よりも情報を共有する事を重視しています。年2回全社員参加で、経営計画の策定会議が開催されています。全社員が主体者になる事によって、自発的に顧客の信頼に応える努力がつみ重ねられ、また共通の目標に対する一体感が形成されています。 (2)基板切断分野で世界一の品揃え:当社は基板切断分野で世界一の品揃えを誇ります。家電、携帯電話から自動車まで、あらゆる分野で広がる電子化・情報化を生産現場で支えているのが、当社の基板分割機です。当社は日本の基板分割装置の草分けであり、今では海外からも広く受注しています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都大田区城南島2-3-3 勤務地最寄駅:東京モノレール羽田空港線/流通センター駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
流通センター駅、昭和島駅、大井競馬場前駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):323,333円~490,000円その他固定手当/月:5,000円~10,000円<月給>328,333円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。■賞与:年2回+決算賞与(2021年実績ベース:合計4.0ヶ月)※会社実績及び個人の成績により賞与ベースから加算されます。※決算賞与は業績によります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~ルーター式基板分割機 国内シェアNO.1の納入実績~■事業内容: 同社は基板分割機のメーカーとして、国内を問わず海外のユーザーにも評価を獲得しています。顧客の製品開発や効率的な生産を行うための自動化・省力化機器を数多く手掛けてきました。基板分割機もそれらのコア技術の中から生まれたものです。同社は、これまでの経験により蓄積されたコア技術と「メカニズム、エレクトロ二クス、ソフトウェア」の総合的な開発力を生かし、ユーザーニーズに答えております。
仕事
【海外売上比率7割を超え、基板分割機国内でのシェアNo.1を誇る優良企業/要素技術開発にもチャレンジ可能!/土日祝休み/マイカー通勤可】 ★日本で最初にルーター式基板分割機を発表したメーカー。現在国内60%のトップクラスのシェアを誇っています! ★現場目線をもつ社長のもと、経営方針を開示し、社内全員が納得した上で進んでいく全社員参加型の経営を実施しております! ★マイカー通勤、土日祝休み、残業月15H以下で働きやすさ◎ ■担当業務: ・同社の技術開発部門にて、プリント基板分割機やFA機器等の電気設計・制御設計を担当いただきます。 ・入社後はペア体制で装置の配線~制御盤の知識を身に付けてもらい、様々な技術的なステップアップを経て、ゆくゆくは総合的な技術者として活躍していただく予定です。機械に関する電気制御のスキルをお持ちの方は、早期の活躍が見込まれます。 ■部署: ・配属組織となる電気設計の部署は現在9名、若手からベテランまで幅広いメンバーが活躍しています。 ■働きやすさ: ・年間休日120日、残業15h程度、退職金・家族手当有 ・車(駐車場有)バイク・自転車通勤も可能 ■採用背景: 次世代の育成と業績向上に伴う増員採用となります。電気自動車の普及にともなって、自動車工場向けの製品受注が増加しております。特に海外売上比率が6割を占める同社においては、北米を中心に東アジア・東南アジア・中南米・ヨーロッパと世界中へ輸出が伸びている状況です。 ■特徴・魅力: (1)全社員参加型の経営:同社は何よりも情報を共有する事を重視しています。年2回全社員参加で、経営計画の策定会議が開催されています。 全社員が主体者になる事によって、自発的に顧客の信頼に応える努力がつみ重ねられ、また共通の目標に対する一体感が形成されています。 (2)基板切断分野で世界一の品揃え:同社は基板切断分野で世界一の品揃えを誇ります。家電、携帯電話から自動車まで、あらゆる分野で広がる電子化・情報化を生産現場で支えているのが、同社の基板分割機です。同社は日本の基板分割装置の草分けであり、今では海外からも広く受注しています。同社製品の特長は、部品を破損することなく安全かつ高精度の微細切断を、高いコストパフォーマンスで実現していることにあります。
対象
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都大田区城南島2-3-3 勤務地最寄駅:東京モノレール羽田空港線/流通センター駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
流通センター駅、昭和島駅、大井競馬場前駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):416,666円~750,000円その他固定手当/月:5,000円~10,000円<月給>421,666円~760,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~ルーター式基板分割機 国内シェアNO.1の納入実績~■事業内容: 同社は基板分割機のメーカーとして、国内を問わず海外のユーザーにも評価を獲得しています。顧客の製品開発や効率的な生産を行うための自動化・省力化機器を数多く手掛けてきました。基板分割機もそれらのコア技術の中から生まれたものです。同社は、これまでの経験により蓄積されたコア技術と「メカニズム、エレクトロ二クス、ソフトウェア」の総合的な開発力を生かし、ユーザーニーズに答えております。
仕事
~機械科や機械工学科などで設計経験歓迎/海外売上比率7割を超え、基板分割機国内でのシェアNo.1を誇る優良企業/土日祝休み/マイカー通勤可/残業月15H~ ★日本で最初にルーター式基板分割機を発表したメーカー。現在国内60%のトップクラスのシェアを誇っています! ★国内ではパナソニック、トヨタ自動車他数百社と取引。近年は外資系企業(イーロンマスク氏のスペースX社など)への納入実績が増加! ■担当業務: まずは基板分割機や各機械のユニット設計などをお任せします。 ベテランから20代社員まで幅広く在籍しており、先輩から丁寧に教わる環境がありますのでご安心ください。 ■キャリアパス: 治工具の経験値が上がってきたら、各機械のユニットの設計を行ってもらい経験を積んで頂きます。 又、併行して要素技術開発に関するテーマを上司にフォローしてもらいながら進めてもらいます。最終的には基板分割機や各機械を一人で設計できるようになって頂きます。 ■基板分割機とは 主にプリント基板(PCB)を分割するための装置です。プリント基板は、電子機器の中で信号を伝達するための重要な部品で、デジタル機器や車載部品、医療機器など多様な製品に必ず入っています。スマートフォンや自動車がスムーズに機能するのに当社の製品の存在があります。あらゆる分野で広がる電子化・情報化を生産現場で支えているのが、同社の基板分割機で、今後もなくなることのない安定した事業です。 ■働きやすさ: 年休120日、残業15h程度、退職金・家族手当有・完全週休2日制 社員の働き方を重要視しており、残業もなるべくしないよう努めております。 ■同社の強み 同社は、過去の製品も廃盤にせず製造対応していることから基板切断分野で世界一の品揃えを誇ります。同社は日本で最初にルーター式基板分割機を発表し、今では海外からも広く受注し、国内6海外4の割合です。 同社製品の特長は、部品を破損することなく安全かつ高精度の微細切断を、高いコストパフォーマンスで実現していることにあります。また、耐久性の高さや、壊れた時のアフターフォローの迅速さから信頼を獲得し長年大手企業様とお取引しております。 ◆取引先◆ 日立、三菱電機、村田製作所、パナソニック、トヨタ自動車他数百社 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都大田区城南島2-3-3 勤務地最寄駅:東京モノレール羽田空港線/流通センター駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
流通センター駅、昭和島駅、大井競馬場前駅
給与
<予定年収>380万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~320,000円その他固定手当/月:15,000円~30,000円<月給>255,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。■賞与:年2回+決算賞与(2021年実績ベース:合計4.0ヶ月)※会社実績及び個人の成績により賞与ベースから加算されます。※決算賞与は業績によります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~ルーター式基板分割機 国内シェアNO.1の納入実績~■事業内容: 同社は基板分割機のメーカーとして、国内を問わず海外のユーザーにも評価を獲得しています。顧客の製品開発や効率的な生産を行うための自動化・省力化機器を数多く手掛けてきました。基板分割機もそれらのコア技術の中から生まれたものです。同社は、これまでの経験により蓄積されたコア技術と「メカニズム、エレクトロ二クス、ソフトウェア」の総合的な開発力を生かし、ユーザーニーズに答えております。
仕事
~海外売上比率7割を超、基板分割機国内でのシェアNo.1を誇る優良企業~ ◎日本で最初にルーター式基板分割機を発表したメーカー。現在国内60%のトップクラスのシェアを誇っています! ◎国内ではパナソニック、トヨタ自動車他数百社と取引。近年は外資系企業(イーロンマスク氏のスペースX社など)への納入実績が増加! ◎現場目線をもつ社長のもと、経営方針を開示し、社内全員が納得した上で進んでいく全社員参加型の経営を実施しております ◎マイカー通勤、土日祝休み、残業月15H程度で働きやすさ◎ ■業務内容: 当社ルーター式基盤分割機の治具設計と機械設計をお任せします。実際にCADを触りながらOJT研修を行い、部分的な業務からはじめ、徐々に業務をお任せしていきますので、ご安心ください。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <治具設計> ・お客様の基板公差を基に治具のクリアランスを決め、位置決めピン/基板ガイドや基板吸引・カット屑が極力残らないように設計を行います。 ・仕様について、当社の営業がお客様と取りまとめた書面もしくはユーザー仕様書で設計を行います。治工具の設計は2DCADメインで行いますが、まれに3DCADで行う場合もあります。 ・スキルアップとともに自動化設備に用いる搬送治具の設計、基板分割機及びFA機器のユニットの設計を手掛け、最終的には基板分割機及びFA機器を一人で設計できるようになってもらいます。 <機械設計> ・機械本体(部分ユニット含む)の設計は3DCADで構想し、2DCADで各部品を図面化していきます(使用CADはiCAD)。 ・治工具の設計と並行して、開発案件の要素技術開発にも関わり、実験・評価を通じて要素的な知識の引き出しを増やしてもらうのと同時に、我社の強み構築に貢献してもらいます。 ■社風: 風通しが非常に良いので、相談・打ち合わせは頻繁に行われます。自身の問題解決やスキルアップにつながります。 ≪基板切断分野で世界一の品揃え≫ 基板切断分野で、世界一の品ぞろえを誇ります。デジタル製品、家電、医療、LED照明、産業用基板、スマートフォンから自動車まで、あらゆる分野で広がる電子化・情報化を生産現場で支えているのが、同社の基板分割機です。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都大田区城南島2-3-3 勤務地最寄駅:東京モノレール羽田空港線/流通センター駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
流通センター駅、昭和島駅、大井競馬場前駅
給与
<予定年収>380万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~320,000円その他固定手当/月:15,000円~30,000円<月給>255,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。■賞与:年2回+決算賞与(2021年実績ベース:合計4.0ヶ月)※会社実績及び個人の成績により賞与ベースから加算されます。※決算賞与は業績によります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~ルーター式基板分割機 国内シェアNO.1の納入実績~■事業内容: 同社は基板分割機のメーカーとして、国内を問わず海外のユーザーにも評価を獲得しています。顧客の製品開発や効率的な生産を行うための自動化・省力化機器を数多く手掛けてきました。基板分割機もそれらのコア技術の中から生まれたものです。同社は、これまでの経験により蓄積されたコア技術と「メカニズム、エレクトロ二クス、ソフトウェア」の総合的な開発力を生かし、ユーザーニーズに答えております。
仕事
~海外売上比率7割を超、基板分割機国内でのシェアNo.1を誇る優良企業~ ◎日本で最初にルーター式基板分割機を発表したメーカー。現在国内60%のトップクラスのシェアを誇っています! ◎国内ではパナソニック、トヨタ自動車他数百社と取引。近年は外資系企業(イーロンマスク氏のスペースX社など)への納入実績が増加! ◎現場目線をもつ社長のもと、経営方針を開示し、社内全員が納得した上で進んでいく全社員参加型の経営を実施しております ◎マイカー通勤、土日祝休み、残業月15H程度で働きやすさ◎ ■担当業務: 組立部門にて、プリント基板分割機や研究開発業界向け設備の組立を担当して頂きます。最初は基礎的な基板分割機用の治工具や簡単な組立業務から覚えてもらいます。ゆくゆくは総合的な技術者として活躍していただき、現場監督等取りまとめも行って頂けるような活躍を期待しております。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■プリント基板分割機とは: あらゆる電子機器に必ず使用される基板を切断するための装置になります。スマートフォンや自動車がスムーズに機能するのに当社の製品の存在があります。実装部品が搭載された基板を極力衝撃を与えず且つ±005mm~±0.1mm以下で高精度にカットすることができます。生産した機械の国内/海外の出荷比率は、国内4:海外6です。 ■働きやすさ: ≪年休125日、残業15h程度、退職金・家族手当有・完全週休2日制≫ 社員の働き方を重要視しており、残業もなるべくしないよう努めております。 ≪車(駐車場有)バイク・自転車通勤も可≫ ■評価制度: 賞与のタイミングで年2回実施しています。 2022年の実績としては4か月分の賞与ベースに評価の高い方は評価分をプラスした金額で支給しております。 ≪基板切断分野で世界一の品揃え≫ 同社は基板切断分野で世界一の品揃えを誇ります。家電、携帯電話から自動車まで、あらゆる分野で広がる電子化・情報化を生産現場で支えているのが、同社の基板分割機です。同社は日本の基板分割装置の草分けであり、今では海外からも広く受注しています。同社製品の特長は、部品を破損することなく安全かつ高精度の微細切断を、高いコストパフォーマンスで実現していることにあります。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都大田区城南島2-3-3 勤務地最寄駅:東京モノレール羽田空港線/流通センター駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
流通センター駅、昭和島駅、大井競馬場前駅
給与
<予定年収>380万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~320,000円その他固定手当/月:15,000円~30,000円<月給>255,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。■賞与:年2回+決算賞与(2021年実績ベース:合計4.0ヶ月)※会社実績及び個人の成績により賞与ベースから加算されます。※決算賞与は業績によります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~ルーター式基板分割機 国内シェアNO.1の納入実績~■事業内容: 同社は基板分割機のメーカーとして、国内を問わず海外のユーザーにも評価を獲得しています。顧客の製品開発や効率的な生産を行うための自動化・省力化機器を数多く手掛けてきました。基板分割機もそれらのコア技術の中から生まれたものです。同社は、これまでの経験により蓄積されたコア技術と「メカニズム、エレクトロ二クス、ソフトウェア」の総合的な開発力を生かし、ユーザーニーズに答えております。
仕事
~車(駐車場有)バイク・自転車通勤も可/電気系学部卒の経験を活かして専門性をつけられる/海外売上比率7割を超、基板分割機国内でのシェアNo.1を誇る優良企業/国内外問わず大手との取引多数~ ◎日本で最初にルーター式基板分割機を発表したメーカー。現在国内60%のトップクラスのシェアを誇っています! ◎国内ではパナソニック、トヨタ自動車他数百社と取引。近年は外資系企業(イーロンマスク氏のスペースX社など)への納入実績が増加! ■採用背景: 次世代の育成と業績向上に伴う増員採用となります。電気自動車の普及にともなって、自動車工場向けの製品受注が増加しております。特に海外売上比率が6割を占める同社においては、北米を中心に世界中へ輸出が伸びています。 ■担当業務: 入社後はペア体制で装置の配線~制御盤の知識を身に付けてもらい、ゆくゆくはプリント基板分割機やFA機器等の電気設計・制御設計を担当いただきます。PLC制御、マイコン制御、パソコン制御が主流で、いずれかの制御プログラムの作成を行っていただきます。 ■基板分割機とは 主にプリント基板(PCB)を分割するための装置です。プリント基板は、電子機器の中で信号を伝達するための重要な部品で、デジタル機器や車載部品、医療機器など多様な製品に必ず入っています。あらゆる分野で広がる電子化・情報化を生産現場で支えているのが、同社の基板分割機で、今後もなくなることのない安定した事業です。 ■同社の強み 同社は、過去の製品も廃盤にせず製造対応していることから基板切断分野で世界一の品揃えを誇ります。同社は日本で最初にルーター式基板分割機を発表し、今では海外からも広く受注し、国内6海外4の割合です。 同社製品の特長は、部品を破損することなく安全かつ高精度の微細切断を、高いコストパフォーマンスで実現していることにあります。また、耐久性の高さや、壊れた時のアフターフォローの迅速さから信頼を獲得し長年大手企業様とお取引しております。 ◆取引先◆ 日立、三菱電機、村田製作所、パナソニック、トヨタ自動車他数百社 ■働きやすさ: 年休120日、残業15h程度、退職金・家族手当有・完全週休2日制 社員の働き方を重要視しており、残業もなるべくしないよう努めております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都大田区城南島2-3-3 勤務地最寄駅:東京モノレール羽田空港線/流通センター駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
流通センター駅、昭和島駅、大井競馬場前駅
給与
<予定年収>380万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~320,000円その他固定手当/月:15,000円~30,000円<月給>255,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~ルーター式基板分割機 国内シェアNO.1の納入実績~■事業内容: 同社は基板分割機のメーカーとして、国内を問わず海外のユーザーにも評価を獲得しています。顧客の製品開発や効率的な生産を行うための自動化・省力化機器を数多く手掛けてきました。基板分割機もそれらのコア技術の中から生まれたものです。同社は、これまでの経験により蓄積されたコア技術と「メカニズム、エレクトロ二クス、ソフトウェア」の総合的な開発力を生かし、ユーザーニーズに答えております。
仕事
【海外売上比率7割を超え、基板分割機国内でのシェアNo.1を誇る優良企業/要素技術開発にもチャレンジ可能!/土日祝休み/マイカー通勤可/残業月15H】 ★日本で最初にルーター式基板分割機を発表したメーカー。現在国内60%のトップクラスのシェアを誇っています! ★国内ではパナソニック、トヨタ自動車他数百社と取引。近年は外資系企業(イーロンマスク氏のスペースX社など)への納入実績が増加! ■担当業務: 基板分割機や各機械のユニット設計などをお任せします。 ■キャリアパス: 治工具の経験値が上がってきたら、各機械のユニットの設計を行ってもらい経験を積んで頂きます。 又、併行して要素技術開発に関するテーマを上司にフォローしてもらいながら進めてもらいます。最終的には基板分割機や各機械を一人で設計できるようになって頂きます。 ■プリント基板分割機とは: あらゆる電子機器に必ず使用される基板を切断するための装置になります。スマートフォンや自動車がスムーズに機能するのに当社の製品の存在があります。実装部品が搭載された基板を極力衝撃を与えず且つ±005mm~±0.1mm以下で高精度にカットすることができます。生産した機械の国内/海外の出荷比率は、国内4:海外6です。 ■組織構成: 6名の組織/30代2名、40代2名、50代2名 ■評価制度: 賞与のタイミングで年2回実施しています。自己申告書での評価、部長・課長による評価を行い、最後に社長評価となります。 ■働きやすさ: ・年間休日120日、月残業15H程度、退職金・家族手当有 ・車(駐車場有・バイク・自転車通勤も可能 ■特徴・魅力: (1)全社員参加型の経営:当社は何よりも情報を共有する事を重視しています。年2回全社員参加で、経営計画の策定会議が開催されています。全社員が主体者になる事によって、自発的に顧客の信頼に応える努力がつみ重ねられ、また共通の目標に対する一体感が形成されています。 (2)基板切断分野で世界一の品揃え:当社は基板切断分野で世界一の品揃えを誇ります。家電、携帯電話から自動車まで、あらゆる分野で広がる電子化・情報化を生産現場で支えているのが、当社の基板分割機です。当社は日本の基板分割装置の草分けであり、今では海外からも広く受注しています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都大田区城南島2-3-3 勤務地最寄駅:東京モノレール羽田空港線/流通センター駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
流通センター駅、昭和島駅、大井競馬場前駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):375,000円~740,000円その他固定手当/月:5,000円~10,000円<月給>380,000円~750,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。■賞与:年2回+決算賞与(2021年実績ベース:合計4.0ヶ月)※会社実績及び個人の成績により賞与ベースから加算されます。※決算賞与は業績によります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~ルーター式基板分割機 国内シェアNO.1の納入実績~■事業内容: 同社は基板分割機のメーカーとして、国内を問わず海外のユーザーにも評価を獲得しています。顧客の製品開発や効率的な生産を行うための自動化・省力化機器を数多く手掛けてきました。基板分割機もそれらのコア技術の中から生まれたものです。同社は、これまでの経験により蓄積されたコア技術と「メカニズム、エレクトロ二クス、ソフトウェア」の総合的な開発力を生かし、ユーザーニーズに答えております。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。