東京ガスiネット株式会社
-
設立
- 1987年
-
-
従業員数
- 821名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
東京ガスiネット株式会社
東京ガスiネット株式会社 の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 15件
この条件の求人数 15 件
仕事
~都市インフラの安全を守る。セキュリティ設計から企画まで担う技術責任者へ~ ●約250個の業務システムを用いて東京ガスGのDX化を支援するIT中核企業 ●セキュリティ設計/構築/マネジメントから、グループ全体の施策企画まで ●1300万件以上のユーザーの生活インフラを支える社会貢献性の高い事業 ●「フレックス×実働8h未満×年休127日×平均勤続15年×離職率2.8%」 <こんな方にオススメ> ・インフラ領域からセキュリティ設計・企画へステップアップしたい方 ・セキュリティエンジニアとして、裁量と責任あるポジションを求める方 ・社会インフラに関わる意義ある仕事に挑戦したい方 ・最新技術を活用し、グループ横断の施策を推進したい方 ■企業概要 東京ガスiネットは、東京ガスグループのIT戦略を担う専門企業です。グループの事業基盤を支えるITインフラの整備・運用から、DX推進、セキュリティ強化まで幅広く手がけています。社会的責任を果たす安定稼働と、未来を見据えた技術革新の両立を目指しています。 ■職務概要 セキュリティアーキテクトとして、東京ガスグループのシステム安定稼働とセキュリティ確保に取り組んでいただきます。インシデント対応・SOC運用からスタートし、設計・構築・マネジメント、さらにはグループ全体の施策企画まで幅広く関与いただきます。 ■業務詳細※ご経験に応じて ◎セキュリティインシデント対応、SOC運用 ◎セキュリティツール・システムログの監視、問い合わせ対応 ◎セキュリティ設計・構築、マネジメント業務 ◎グループ全体のセキュリティ施策企画・推進 ■オススメポイント ・キャリアパス:運用→設計→PM、またはセキュリティ専門職へ ・都市ガスの制御系システムなど、社会インフラに関わる領域にも挑戦可能 ・社内外の研修、OJT、社内カリキュラムあり。セミナー参加費用も会社負担 ■高い定着率の背景 ・売上高:311億円4200万円(2024年3月期実績) ・平均有給取得14.9日/育児休業取得:女性100% 男性約20% ・在宅等オフィス以外での勤務が可能な「どこでもワーク」制度を完備 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>幕張事業所住所:千葉県千葉市美浜区中瀬2-3 東京ガス幕張ビル勤務地最寄駅:JR京葉線/海浜幕張駅受動喫煙対策:その他(執務室内禁煙)変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
海浜幕張駅、幕張豊砂駅、京成幕張駅
給与
<予定年収>650万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~400,000円<月給>330,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※昇給/賞与については、能力・ご経験を考慮して決定いたします。※賞与見込(約5ヶ月分)※ワークスタイルに沿って各種手当が付く場合がございます。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】主に東京ガスと東京ガスグループに対する、システムインテグレーション●ITコンサルティング●システム計画・設計・開発・構築・維持管理●ネットワーク・サーバ企画・構築・運用保守●データ分析・活用●先端技術の調査●ITセキュリティ全般【魅力点】■アプリやITインフラの企画・提案から開発、運用までワンストップで提供し、エネルギーをお客さまにお届けし、活用されていくあらゆる場面で当社の情報システムが活躍しています。■業務効率化のためのクラウド活用やコンテナ技術を用いたアプリ開発の自動化の推進、データ基盤やAPI整備も行っています。■お客さまのくらしをより豊かにし、地域のエネルギー利活用の高度化をデジタル技術を活用して実現することが、東京ガスグループのバリューであり、そのデジタル化を推進するのが東京ガスiネットです。【開発システム一覧】お客様総合情報システム/ライフバル支援システム/機器情報管理システム/営業サービス支援システム/スマートエネルギーシステム/導管・施工管理システム/地理情報管理システム/保安・防災システム/人事・勤労管理システム/経理システム/ITインフラ設計構築サービス/システム保守・運用サービス/自動検針システム/集中監視システム/地震情報配信サービス
仕事
~社会インフラを守る技術者へ。セキュリティの最前線でキャリアを築く~ ●約250個の業務システムを用いて東京ガスGのDX化を支援するIT中核企業 ●1300万件以上のユーザーの生活インフラを支える社会貢献性の高い事業 ●セキュリティインシデント対応から企画/設計まで、段階的にスキルアップ ●「フレックス×実働8h未満×年休127日×平均勤続15年×離職率2.8%」 <こんな方にオススメ> ・インフラエンジニアからセキュリティ領域へキャリアチェンジしたい方 ・社会インフラに関わる責任ある仕事に挑戦したい方 ■企業概要 東京ガスiネットは、東京ガスグループのIT戦略を担う専門企業です。グループの事業基盤を支えるITインフラの整備・運用から、DX推進、セキュリティ強化まで幅広く手がけています。社会的責任を果たす安定稼働と、未来を見据えた技術革新の両立を目指しています。 ■職務概要 セキュリティエンジニアとして、東京ガスグループのシステム安定稼働とセキュリティ確保に取り組んでいただきます。インシデント対応やSOC運用からスタートし、将来的にはセキュリティ企画・設計・マネジメントまで幅広く関与いただけます。 ■業務イメージ 入社後、まずはご経験やスキルに合わせ、セキュリティインシデント対応やSOC運用をお任せし、グループ内からの問い合わせ対応やセキュリティツールやシステムログの監視などをご経験いただき、セキュリティエンジニアとしての基礎を身に着けていただきます。その後、セキュリティの設計構築からセキュリティマネジメントを経て、東京グループ全体のセキュリティ施策の企画から携わっていただくことも可能です。 ■オススメポイント ・社内外の研修、OJT教育、セキュリティ未経験者向け研修カリキュラムあり ・キャリアパス:運用→設計→PM、またはセキュリティ専門職へ ・スペシャリスト/マネージャー両方の道が志向性に合わせて選択可能 ■高い定着率の背景 ・売上高:311億円4200万円(2024年3月期実績) ・平均有給取得14.9日/育児休業取得:女性100% 男性約20% ・在宅等オフィス以外での勤務が可能な「どこでもワーク」制度を完備 ・自身のスキル向上に向けて会社が費用を負担するセミナーなどに参加可 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>幕張事業所住所:千葉県千葉市美浜区中瀬2-3 東京ガス幕張ビル勤務地最寄駅:JR京葉線/海浜幕張駅受動喫煙対策:その他(執務室内禁煙)変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
海浜幕張駅、幕張豊砂駅、京成幕張駅
給与
<予定年収>550万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~330,000円<月給>270,000円~330,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※昇給/賞与については、能力・ご経験を考慮して決定いたします。※賞与見込(約5ヶ月分)※ワークスタイルに沿って各種手当が付く場合がございます。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】主に東京ガスと東京ガスグループに対する、システムインテグレーション●ITコンサルティング●システム計画・設計・開発・構築・維持管理●ネットワーク・サーバ企画・構築・運用保守●データ分析・活用●先端技術の調査●ITセキュリティ全般【魅力点】■アプリやITインフラの企画・提案から開発、運用までワンストップで提供し、エネルギーをお客さまにお届けし、活用されていくあらゆる場面で当社の情報システムが活躍しています。■業務効率化のためのクラウド活用やコンテナ技術を用いたアプリ開発の自動化の推進、データ基盤やAPI整備も行っています。■お客さまのくらしをより豊かにし、地域のエネルギー利活用の高度化をデジタル技術を活用して実現することが、東京ガスグループのバリューであり、そのデジタル化を推進するのが東京ガスiネットです。【開発システム一覧】お客様総合情報システム/ライフバル支援システム/機器情報管理システム/営業サービス支援システム/スマートエネルギーシステム/導管・施工管理システム/地理情報管理システム/保安・防災システム/人事・勤労管理システム/経理システム/ITインフラ設計構築サービス/システム保守・運用サービス/自動検針システム/集中監視システム/地震情報配信サービス
仕事
~エネルギーの未来を、構想から創る。EA×再エネ×業務改革の最前線へ~ ●約250個の業務システムを用いて東京ガスGのDX化を支援するIT中核企業 ●GHP業務システムや顧客基盤の再構築PJに企画/設計/推進まで一貫して関与 ●1300万件以上のユーザーの生活インフラを支える社会貢献性の高い事業 ●「フレックス×実働8h未満×年休127日×平均勤続15年×離職率2.8%」 <こんな方にオススメ> ・エネルギー×ITの力で、社会インフラの変革に挑みたい方 ・DX構想を実装・展開まで責任を持って推進したい方 ・再エネ社会の実現に向けたBtoBサービスの再構築に、技術と構想力で貢献したい方 ■職務概要 ITコンサルタントとして、BtoB領域におけるDX/IT計画の策定から、顧客基盤、GHP業務システムの再構築プロジェクトに参画。基本計画フェーズでの要件整理・ステークホルダー調整を中心に、提案・設計・推進まで裁量を持って関与いただきます。 ■業務詳細 ◎EA構想に基づく業務統合・デリバリー速度向上の企画・推進 ◎顧客基盤、GHP業務システムの再構築プロジェクト参画 ◎基本計画フェーズでの要件整理・ステークホルダー調整 ◎CRM/SFA領域の提案・設計・推進 ◎DX計画策定(構想書・ロードマップ作成など) ■オススメポイント ・東京ガスグループの最前線で、社会課題に対応するDX施策に関与 ・EA構想に基づく戦略的プロジェクトで、企画~推進まで裁量を持って活躍可能 ・再エネ社会の実現に向けたBtoBサービス再構築に貢献 ■高い定着率の背景 ・売上高:311億円4200万円(2024年3月期実績) ・平均有給取得14.9日/育児休業取得:女性100% 男性約20% ・在宅等オフィス以外での勤務が可能な「どこでもワーク」制度を完備 ・社内外の研修、先輩社員によるフォロー体制、セミナー参加費用も会社負担 ■PJT概要 東京ガスiネットは、東京ガスグループのIT戦略を担う専門企業。都市ガス事業の基盤を支えるだけでなく、再生可能エネルギー社会への貢献を目指し、法人向けサービスの再構築を推進しています。TGES(東京ガスエンジニアリングソリューションズ)との連携により、社会課題に対応したシステム展開を加速中です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区海岸1-5-20 勤務地最寄駅:山の手・京浜東北線/浜松町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
浜松町駅、竹芝駅、日の出駅(東京都)
給与
<予定年収>650万円~920万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~467,000円<月給>330,000円~467,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※昇給/賞与については、能力・ご経験を考慮して決定いたします。※賞与見込(約5ヶ月分)※ワークスタイルに沿って各種手当が付く場合がございます。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】主に東京ガスと東京ガスグループに対する、システムインテグレーション●ITコンサルティング●システム計画・設計・開発・構築・維持管理●ネットワーク・サーバ企画・構築・運用保守●データ分析・活用●先端技術の調査●ITセキュリティ全般【魅力点】■アプリやITインフラの企画・提案から開発、運用までワンストップで提供し、エネルギーをお客さまにお届けし、活用されていくあらゆる場面で当社の情報システムが活躍しています。■業務効率化のためのクラウド活用やコンテナ技術を用いたアプリ開発の自動化の推進、データ基盤やAPI整備も行っています。■お客さまのくらしをより豊かにし、地域のエネルギー利活用の高度化をデジタル技術を活用して実現することが、東京ガスグループのバリューであり、そのデジタル化を推進するのが東京ガスiネットです。【開発システム一覧】お客様総合情報システム/ライフバル支援システム/機器情報管理システム/営業サービス支援システム/スマートエネルギーシステム/導管・施工管理システム/地理情報管理システム/保安・防災システム/人事・勤労管理システム/経理システム/ITインフラ設計構築サービス/システム保守・運用サービス/自動検針システム/集中監視システム/地震情報配信サービス
仕事
~英国発の次世代エネルギープラットフォーム「Kraken」の大規模導入/社会インフラのDXを牽引する~ ●約250個の業務システムを用いて東京ガスGのDX化を支援するIT中核企業 ●「KrakenPJ」に参画し、電力・ガス契約管理システムの刷新を推進 ●1300万件以上のユーザーの生活インフラを支える社会貢献性の高い事業 ●「フレックス×実働8h未満×年休127日×平均勤続15年×離職率2.8%」 ■職務概要 システム導入コンサルタントとして、「Kraken」と既存システムの連携に関する検討・計画立案・推進を担当いただきます。顧客情報移行、新政策対応、本番運用が同時並行で進行しており、将来的にはEA(エンタープライズアーキテクチャ)構想のリードも期待されます。 ■業務詳細 ◎「Kraken」と既存システムの連携検討・計画立案・タスク推進 ◎顧客情報移行、新政策対応、本番運用支援、EA構想の策定・推進 ◎海外開発チームとの連携(日本語対応中心) ◎社内外ステークホルダーとの調整・合意形成 ■オススメポイント ・英国で高評価の「Kraken」導入により、CX(顧客体験)とDER(分散型エネルギーリソース)価値を最大化 ・東京ガスグループの経営ビジョン「Compass2030」に直結する最重要施策に挑戦 ・日本初の大規模導入事例に携われる希少な機会で市場価値アップ ・アジャイル開発×段階移行のハイブリッド型プロジェクトでスキルアップ ■高い定着率の背景 ・売上高:311億円4200万円(2024年3月期実績) ・平均有給取得14.9日/育児休業取得:女性100% 男性約20% ・在宅等オフィス以外での勤務が可能な「どこでもワーク」制度を完備 ・社内外の研修、先輩社員によるフォロー体制、セミナー参加費用も会社負担 ■PJT概要 2023年より始動した「KrakenPJ」は、英国Octopus Energy社が開発した次世代CIS「Kraken」を日本で初めて本格導入するプロジェクトです。顧客情報管理のモダナイズ、オペレーション改革、分散型エネルギーリソース(DER)の価値向上を目的に、電力・ガス両方を対象とした全社的なシステム刷新を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>新宿事業所住所:東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー勤務地最寄駅:都営大江戸線/都庁前駅受動喫煙対策:その他(執務室内禁煙)変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
都庁前駅、初台駅、南新宿駅
給与
<予定年収>650万円~920万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~467,000円<月給>330,000円~467,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※昇給/賞与については、能力・ご経験を考慮して決定いたします。※賞与見込(約5ヶ月分)※ワークスタイルに沿って各種手当が付く場合がございます。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】主に東京ガスと東京ガスグループに対する、システムインテグレーション●ITコンサルティング●システム計画・設計・開発・構築・維持管理●ネットワーク・サーバ企画・構築・運用保守●データ分析・活用●先端技術の調査●ITセキュリティ全般【魅力点】■アプリやITインフラの企画・提案から開発、運用までワンストップで提供し、エネルギーをお客さまにお届けし、活用されていくあらゆる場面で当社の情報システムが活躍しています。■業務効率化のためのクラウド活用やコンテナ技術を用いたアプリ開発の自動化の推進、データ基盤やAPI整備も行っています。■お客さまのくらしをより豊かにし、地域のエネルギー利活用の高度化をデジタル技術を活用して実現することが、東京ガスグループのバリューであり、そのデジタル化を推進するのが東京ガスiネットです。【開発システム一覧】お客様総合情報システム/ライフバル支援システム/機器情報管理システム/営業サービス支援システム/スマートエネルギーシステム/導管・施工管理システム/地理情報管理システム/保安・防災システム/人事・勤労管理システム/経理システム/ITインフラ設計構築サービス/システム保守・運用サービス/自動検針システム/集中監視システム/地震情報配信サービス
仕事
~都市インフラの信頼を守る。東京ガスグループのDXを支える品質管理のプロフェッショナルへ~ ●約250個の業務システムを用いて東京ガスGのDX化を支援するIT中核企業 ●プロジェクト開始前~稼働後まで全工程を俯瞰しながら改善/標準化を推進 ●1300万件以上のユーザーの生活インフラを支える社会貢献性の高い事業 ●「在宅可×フレックス×実働8h未満×年休127日×平均勤続15年×離職率2.8%」 ■企業概要 1987年設立。東京ガスGの中で唯一のSIerとして、東京ガスの事業をIT分野の観点からサポート。事業インフラの担い手として、設備の運営、業務改革の提案/推進に対応したシステムを提供しています。 ■職務概要 東京ガスグループのシステム開発プロジェクトにおいて、品質管理・評価業務を担当いただきます。プロジェクトの投資評価から開発中の活動評価、稼働後の効果測定まで、全工程に関与しながら、標準化と安定稼働を支援します。 ■職務詳細 【プロジェクト評価業務】 ・プロジェクト開始前の投資評価 ・開発中のプロジェクト活動の評価 ・システム稼働後の効果測定と評価 【品質管理業務】 ・開発プロセスの標準化管理 ・品質向上に向けた改善活動の推進 【運用支援業務】 ・インシデント管理、問題管理の支援 ・稼働状況に関する統計情報の作成 ・安定稼働に関する社内教育の企画・実施 ■オススメ ・東京ガスグループのDX推進における品質管理の中核人材として活躍可能 ・将来的に品質管理チームのリーダーとして組織運営にも関与しキャリアUP ・社会インフラを支える責任あるポジションで、専門性と影響力を高められる環境 ■高い定着率の背景 ・売上高:311億円4200万円(2024年3月期実績) ・平均有給取得14.9日/育児休業取得:女性100% 男性約20% ・在宅等オフィス以外での勤務が可能な「どこでもワーク」制度を完備 ・社内外の研修、先輩社員によるフォロー体制、セミナー参加費用も会社負担 ■評価制度 評価制度の透明性に注力しており、目標達成度を自己評価と上長評価にて判断いたします。 ∟4月:1年間の目標設定(定量/定性) ∟9月:中間チェック(フィードバック、目標見直し) ∟3月:最終評価(昇給/賞与) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京ガス本社住所:東京都港区海岸1-5-20 東京ガスビル勤務地最寄駅:JR山手・京浜東北線/浜松町駅受動喫煙対策:その他(執務室内禁煙)変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
浜松町駅、竹芝駅、日の出駅(東京都)
給与
<予定年収>650万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~406,000円<月給>330,000円~406,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※昇給/賞与については、能力・ご経験を考慮して決定いたします。※賞与見込(約5ヶ月分)※ワークスタイルに沿って各種手当が付く場合がございます。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】主に東京ガスと東京ガスグループに対する、システムインテグレーション●ITコンサルティング●システム計画・設計・開発・構築・維持管理●ネットワーク・サーバ企画・構築・運用保守●データ分析・活用●先端技術の調査●ITセキュリティ全般【魅力点】■アプリやITインフラの企画・提案から開発、運用までワンストップで提供し、エネルギーをお客さまにお届けし、活用されていくあらゆる場面で当社の情報システムが活躍しています。■業務効率化のためのクラウド活用やコンテナ技術を用いたアプリ開発の自動化の推進、データ基盤やAPI整備も行っています。■お客さまのくらしをより豊かにし、地域のエネルギー利活用の高度化をデジタル技術を活用して実現することが、東京ガスグループのバリューであり、そのデジタル化を推進するのが東京ガスiネットです。【開発システム一覧】お客様総合情報システム/ライフバル支援システム/機器情報管理システム/営業サービス支援システム/スマートエネルギーシステム/導管・施工管理システム/地理情報管理システム/保安・防災システム/人事・勤労管理システム/経理システム/ITインフラ設計構築サービス/システム保守・運用サービス/自動検針システム/集中監視システム/地震情報配信サービス
仕事
~東京ガスGにて働き方改革をしつつ充実のサポート下にて市場価値アップ~ ●約250個の業務システムを用いて東京ガスGのDX化を支援するIT中核企業 ●東京ガスGが抱えるニーズに沿ってインフラ基盤の企画/構築/運用をお任せ ●1300万件以上のユーザーの生活インフラを支える社会貢献性の高い事業 ●「在宅可×フレックス×実働8h未満×年休127日×平均勤続15年×離職率2.8%」 ■企業概要 1987年設立。東京ガスGの中で唯一のSIerとして、東京ガスの事業をIT分野の観点からサポート。事業インフラの担い手として、設備の運営、業務改革の提案/推進に対応したシステムを提供しています。 ■職務概要 東京ガスのエネルギー事業を支えるITインフラ基盤の企画・構築・運用をお任せいたします。全ての業務をお任せするわけではなく、経験やスキルに応じて担当いただきます。 ■職務詳細 ・東京ガスGが抱えるニーズをヒアリングし、中長期的な視点で最適なITインフラロードマップを企画、提案するコンサル業務 ・グループウエア、リモートアクセスVPN、エンドポイントの最適なシステムの在り方を検討し、業務プロセス改善 ・企画から設計、実装、リリースまで幅広いフェーズでPJTリード ■組織構成 社員25名(20代:5名、30代:6名、40代:4名、50代:10名)、パートナー40名 ■フォローアップ体制 ・メンター制度 ・キャリア入社者の懇親会 ・資格取得奨励金制度 ■評価制度 評価制度の透明性に注力しており、目標達成度を自己評価と上長評価にて判断いたします。 ∟4月:1年間の目標設定(定量/定性) ∟9月:中間チェック(フィードバック、目標見直し) ∟3月:最終評価(昇給/賞与) ■高い定着率の背景 ・売上高:311億円(2024年) ・平均有給取得14.9日/育児休業取得:女性100% 男性約20% ■働き方 在宅等オフィス以外での勤務が可能な「どこでもワーク」制度があります。 オフィスに出社する勤務と在宅勤務を併用し柔軟かつ安定的、長期的に働ける環境作りを推進しています。 育児時短勤務や産後パパ育休を含む産休育休の取得など、多様な働き方ができる職場です 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>東京ガス本社住所:東京都港区海岸1-5-20 東京ガスビル勤務地最寄駅:JR山手・京浜東北線/浜松町駅受動喫煙対策:その他(執務室内禁煙)<勤務地詳細2>幕張事業所住所:千葉県千葉市美浜区中瀬2-3 東京ガス幕張ビル勤務地最寄駅:JR京葉線/海浜幕張駅受動喫煙対策:その他(執務室内禁煙)変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
浜松町駅、海浜幕張駅、竹芝駅、幕張豊砂駅、日の出駅(東京都)、京成幕張駅
給与
<予定年収>650万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~406,000円<月給>330,000円~406,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※昇給/賞与については、能力・ご経験を考慮して決定いたします。※賞与見込(約5ヶ月分)※ワークスタイルに沿って各種手当が付く場合がございます。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】主に東京ガスと東京ガスグループに対する、システムインテグレーション●ITコンサルティング●システム計画・設計・開発・構築・維持管理●ネットワーク・サーバ企画・構築・運用保守●データ分析・活用●先端技術の調査●ITセキュリティ全般
仕事
~東京ガスGにて働き方改革をしつつ充実のサポート下にて市場価値アップ~ ●約250個の業務システムを用いて東京ガスGのDX化を支援するIT中核企業 ●東京ガスGのDX化実現を目指しデータ分析活用基盤の構築と活用をお任せ ●1300万件以上のユーザーの生活インフラを支える社会貢献性の高い事業 ●「在宅可×フレックス×実働8h未満×年休127日×平均勤続15年×離職率2.8%」 ■企業概要 1987年設立。東京ガスGの中で唯一のSIerとして、東京ガスの事業をIT分野の観点からサポート。事業インフラの担い手として、設備の運営、業務改革の提案/推進に対応したシステムを提供しています。 ■職務概要 東京ガスGでは、デジタル技術の活用と組織風土の改革によるDX化実現を目指し、データ分析活用基盤の構築および、その活用を推進しています。そのためデータ分析活用基盤において必要なデータエンジニアリングの業務をお任せいたします。 ■職務詳細 ・基盤の拡充改善に向けたデータパイプラインの設計、データモデリング ・データウェアハウスの構築、データのETLプロセス開発 ・ITサイド(関連・連携システム等)やビジネスサイド(データ分析活用ユーザー等)の他メンバーとの連携 ■組織構成 社員:18名(20代5名/30代6名/40代5名/50代2名)、パートナー:30名) ■フォローアップ体制 ・メンター制度 ・キャリア入社者の懇親会 ・資格取得奨励金制度 ■評価制度 評価制度の透明性に注力しており、目標達成度を自己評価と上長評価にて判断いたします。 ∟4月:1年間の目標設定(定量/定性) ∟9月:中間チェック(フィードバック、目標見直し) ∟3月:最終評価(昇給/賞与) ■高い定着率の背景 ・売上高:311億円(2024年) ・平均有給取得14.9日/育児休業取得:女性100% 男性約20% ■働き方 在宅等オフィス以外での勤務が可能な「どこでもワーク」制度があります。 オフィスに出社する勤務と在宅勤務を併用し柔軟かつ安定的、長期的に働ける環境作りを推進しています。 育児時短勤務や産後パパ育休を含む産休育休の取得など、多様な働き方ができる職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京ガス本社住所:東京都港区海岸1-5-20 東京ガスビル勤務地最寄駅:JR山手・京浜東北線/浜松町駅受動喫煙対策:その他(執務室内禁煙)変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
浜松町駅、竹芝駅、日の出駅(東京都)
給与
<予定年収>650万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~406,000円<月給>330,000円~406,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※昇給/賞与については、能力・ご経験を考慮して決定いたします。※賞与見込(約5ヶ月分)※ワークスタイルに沿って各種手当が付く場合がございます。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】主に東京ガスと東京ガスグループに対する、システムインテグレーション●ITコンサルティング●システム計画・設計・開発・構築・維持管理●ネットワーク・サーバ企画・構築・運用保守●データ分析・活用●先端技術の調査●ITセキュリティ全般
仕事
~法務経験やSE経験を活かして東京ガスGにて働き方改革×市場価値アップ~ ●約250個の業務システムを用いて東京ガスGのDX化を支援するIT中核企業 ●東京ガスGのライセンス管理強化に向けての制度設計検討や運用をお任せ ●1300万件以上のユーザーの生活インフラを支える社会貢献性の高い事業 ●「在宅可×フレックス×実働8h未満×年休127日×平均勤続15年×離職率2.8%」 ■企業概要 1987年設立。東京ガスGの中で唯一のSIerとして、東京ガスの事業をIT分野の観点からサポート。事業インフラの担い手として、設備の運営、業務改革の提案/推進に対応したシステムを提供しています。 ■職務概要 東京ガスGのライセンス管理強化に向けての制度設計検討をお任せいたします。ライセンス管理強化の必要性が高くなっている環境の中で、将来的にはライセンス管理業務の中軸人財となりグループへの啓発活動や後進育成にも携わっていただきたいです。 ■職務詳細 ・制度確立後の運用管理 ・ライセンス管理に関する教育 ・ライセンスの棚卸等の業務 ■組織構成 ライセンス管理統括準備チーム(社員4名、パートナー1名) ■フォローアップ体制 ・メンター制度 ・キャリア入社者の懇親会 ・資格取得奨励金制度 ■評価制度 評価制度の透明性に注力しており、目標達成度を自己評価と上長評価にて判断いたします。 ∟4月:1年間の目標設定(定量/定性) ∟9月:中間チェック(フィードバック、目標見直し) ∟3月:最終評価(昇給/賞与) ■高い定着率の背景 ・売上高:311億円(2024年) ・平均有給取得14.9日/育児休業取得:女性100% 男性約20% ■働き方 在宅等オフィス以外での勤務が可能な「どこでもワーク」制度があります。オフィスに出社する勤務と在宅勤務を併用し柔軟かつ安定的、長期的に働ける環境作りを推進しています。育児時短勤務や産後パパ育休を含む産休育休の取得など、多様な働き方ができる職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京ガス本社住所:東京都港区海岸1-5-20 東京ガスビル勤務地最寄駅:JR山手・京浜東北線/浜松町駅受動喫煙対策:その他(執務室内禁煙)変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
浜松町駅、竹芝駅、日の出駅(東京都)
給与
<予定年収>650万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~406,000円<月給>330,000円~406,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※昇給/賞与については、能力・ご経験を考慮して決定いたします。※賞与見込(約5ヶ月分)※ワークスタイルに沿って各種手当が付く場合がございます。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】主に東京ガスと東京ガスグループに対する、システムインテグレーション●ITコンサルティング●システム計画・設計・開発・構築・維持管理●ネットワーク・サーバ企画・構築・運用保守●データ分析・活用●先端技術の調査●ITセキュリティ全般
仕事
~東京ガスGにて働き方改革をしつつ充実のサポート下にて市場価値アップ~ ●約250個の業務システムを用いて東京ガスGのDX化を支援するIT中核企業 ●災害対策を支える業務システム維持管理を経験に即したフェーズでお任せ ●1300万件以上のユーザーの生活インフラを支える社会貢献性の高い事業 ●「在宅可×フレックス×実働8h未満×年休127日×平均勤続15年×離職率2.8%」 ■企業概要 1987年設立。東京ガスGの中で唯一のSIerとして、東京ガスの事業をIT分野の観点からサポート。事業インフラの担い手として、設備の運営、業務改革の提案/推進に対応したシステムを提供しています。 ■職務概要 社会インフラにおける保安対策、地震防災・風水害対策などを支える、業務システムの維持管理および拡充改善に携わっていただきます。維持管理業務については、システム利用者である東京ガスネットワークと協業しながら、最適なシステムの在り方を検討し、業務プロセス改善を進めていきます。 ■業務のやりがい ◎保安対策において、マッピングアプリケーションとガス管・ガス設備、お客さま情報等を組み合わせた緊急保安ソリューションの企画・構想、開発全般、運用・保守業務を担当して、ガス事故を未然に防止するための緊急出動体制を支えるとともにお客さまの安心・安全確保に貢献ができます。 ◎担当システムのシステム更新時には、PMやPLとして次世代の業務システムの検討から設計、実装、リリースまで幅広いフェーズでプロジェクトをリード可能です。 ■フォローアップ体制 ・メンター制度(ご経歴次第) ・キャリア入社者の懇親会(年2回) ・資格取得奨励金制度 ■評価制度 評価制度の透明性に注力しており、目標達成度を自己評価と上長評価にて判断いたします。 ∟4月:1年間の目標設定(定量/定性) ∟9月:中間チェック(フィードバック、目標見直し) ∟3月:最終評価(昇給/賞与) ■高い定着率の背景 ・売上高:311億4,200万円(2024年3月期) ・リモート、フレックス可能 ・平均勤続年数15年、平均有給取得14.9日 ・育児休業取得:女性100% 男性約20% 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>東京ガス本社住所:東京都港区海岸1-5-20 東京ガスビル勤務地最寄駅:JR山手・京浜東北線/浜松町駅受動喫煙対策:その他(執務室内禁煙)<勤務地詳細2>新宿事業所住所:東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー勤務地最寄駅:都営大江戸線/都庁前駅受動喫煙対策:その他(執務室内禁煙)<勤務地詳細3>幕張事業所住所:千葉県千葉市美浜区中瀬2-3 東京ガス幕張ビル勤務地最寄駅:JR京葉線/海浜幕張駅受動喫煙対策:その他(執務室内禁煙)変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
浜松町駅、都庁前駅、海浜幕張駅、竹芝駅、初台駅、幕張豊砂駅、日の出駅(東京都)、南新宿駅、京成幕張駅
給与
<予定年収>550万円~760万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~373,090円<月給>270,000円~373,090円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※昇給/賞与については、能力・ご経験を考慮して決定いたします。※賞与見込(約5ヶ月分)※ワークスタイルに沿って各種手当が付く場合がございます。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】主に東京ガスと東京ガスグループに対する、システムインテグレーション●ITコンサルティング●システム計画・設計・開発・構築・維持管理●ネットワーク・サーバ企画・構築・運用保守●データ分析・活用●先端技術の調査●ITセキュリティ全般
仕事
~東京ガスGにて働き方改革をしつつ充実のサポート下にて市場価値アップ~ ●約250個の業務システムを用いて東京ガスGのDX化を支援するIT中核企業 ●防災システム開発を経験に即したフェーズで上流工程から一貫してお任せ ●1300万件以上のユーザーの生活インフラを支える社会貢献性の高い事業 ●「在宅可×フレックス×実働8h未満×年休127日×平均勤続15年×離職率2.8%」 ■企業概要 1987年設立。東京ガスGの中で唯一のSIerとして、東京ガスの事業をIT分野の観点からサポート。事業インフラの担い手として、設備の運営、業務改革の提案/推進に対応したシステムを提供しています。 ■職務概要 ガス供給事業における防災業務を支援するシステム(復旧業務支援システム)の開発・運用に関わる業務をお任せいたします。社会インフラ企業である東京ガスネットワークの防災業務では「予防・緊急・復旧」が重要な柱です。 ■業務のやりがい ◎復旧対策においては、マッピングアプリケーションとガスの供給・復旧状況を組み合わせた復旧ソリューションの企画・構想、開発全般、運用・保守業務を通して、迅速なガス供給の再開に貢献できます。 ◎システム開発の企画・構想、開発全般、運用・保守業務を通して、社会インフラ企業である東京ガスグループの保安対策、地震防災・風水害対策に貢献できます。 ■フォローアップ体制 ・メンター制度(ご経歴次第) ∟先輩社員が約1年間フォローいたしますので、安心して業務に携われます。 ・キャリア入社者の懇親会(年2回) ∟同期入社が居る方も居ない方も横繋がりが持てます。 ・資格取得奨励金制度 ∟IT系やマネジメント系、TOEICなど幅広い資格が対象となります。 ■評価制度 評価制度の透明性に注力しており、目標達成度を自己評価と上長評価にて判断いたします。 ∟4月:1年間の目標設定(定量/定性) ∟9月:中間チェック(フィードバック、目標見直し) ∟3月:最終評価(昇給/賞与) ■高い定着率の背景 ・売上高:288億3,200万円(2023年3月期) ・リモート、フレックス可能 ・平均勤続年数15年、平均有給取得14.9日 ・育児休業取得:女性100% 男性約20% 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>新東京ガス本社住所:東京都港区海岸1-5-20 東京ガスビル 受動喫煙対策:その他(執務室内禁煙)変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
浜松町駅、竹芝駅、日の出駅(東京都)
給与
<予定年収>550万円~760万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~373,090円<月給>270,000円~373,090円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※昇給/賞与については、能力・ご経験を考慮して決定いたします。※賞与見込(約5ヶ月分)※ワークスタイルに沿って各種手当が付く場合がございます。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】主に東京ガスと東京ガスグループに対する、システムインテグレーション●ITコンサルティング●システム計画・設計・開発・構築・維持管理●ネットワーク・サーバ企画・構築・運用保守●データ分析・活用●先端技術の調査●ITセキュリティ全般
仕事
~エネルギーの未来を支えるDX推進企業で、クラウド技術を駆使した社会基盤づくりに貢献~ ●約250個の業務システムを用いて東京ガスGのDX化を支援するIT中核企業 ●1300万件以上のユーザーの生活インフラを支える社会貢献性の高い事業 ●複数PJTを横断的に支援しアーキテクチャ設計の専門性を磨ける環境 ●「フレックス×実働8h未満×年休127日×平均勤続15年×離職率2.8%」 <こんな方にオススメ> ・エネルギー業界のDXに関わり、社会インフラを支える仕事がしたい方 ・クラウド技術を活用し、複雑なシステム設計に挑戦したい方 ・技術力だけでなく、ビジネスサイドとの折衝力も磨きたい方 ■職務概要 東京ガス社のエネルギートレーディングに関わるシステムのアーキテクチャ設計を担当します。複数のプロジェクトが並行して進む環境下で、技術的な視点から最適な設計を推進。クラウド環境(Azure)を活用した基盤構築にも携わり、インフラ面の知識を活かしながらユーザビリティを考慮した設計を行います。 ■業務詳細 ・顧客ニーズの把握と業務理解に基づく設計推進 ・複数システムの連携を前提としたアーキテクチャ設計 ・クラウド(Azure)を活用した基盤構築 ・技術面でのリードと開発チーム支援 ・ユーザビリティを重視した設計と運用支援 ■オススメポイント 日本のエネルギー業界を牽引する企業グループでエネルギートレーディングという重要事業領域のシステム構築に携われます。クラウド技術を活用した最新の環境で技術力だけでなく、ビジネスサイドの折衝経験も積めます。 ■高い定着率の背景 ・売上高:311億円4200万円(2024年3月期実績) ・平均有給取得14.9日/育児休業取得:女性100% 男性約20% ・在宅等オフィス以外での勤務が可能な「どこでもワーク」制度を完備 ・自身のスキル向上に向けて会社が費用を負担するセミナーなどに参加可 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都港区海岸1-5-20 勤務地最寄駅:山の手・京浜東北線/浜松町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>新宿事業所住所:東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー勤務地最寄駅:都営大江戸線/都庁前駅受動喫煙対策:その他(執務室内禁煙)<勤務地詳細3>幕張事業所住所:千葉県千葉市美浜区中瀬2-3 東京ガス幕張ビル勤務地最寄駅:JR京葉線/海浜幕張駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
浜松町駅、初台駅、海浜幕張駅、竹芝駅、都庁前駅、幕張豊砂駅、日の出駅(東京都)、南新宿駅、京成幕張駅
給与
<予定年収>650万円~920万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~529,000円<月給>330,000円~529,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※昇給/賞与については、能力・ご経験を考慮して決定いたします。※賞与見込(約5ヶ月分)※ワークスタイルに沿って各種手当が付く場合がございます。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】主に東京ガスと東京ガスグループに対する、システムインテグレーション●ITコンサルティング●システム計画・設計・開発・構築・維持管理●ネットワーク・サーバ企画・構築・運用保守●データ分析・活用●先端技術の調査●ITセキュリティ全般【魅力点】■アプリやITインフラの企画・提案から開発、運用までワンストップで提供し、エネルギーをお客さまにお届けし、活用されていくあらゆる場面で当社の情報システムが活躍しています。■業務効率化のためのクラウド活用やコンテナ技術を用いたアプリ開発の自動化の推進、データ基盤やAPI整備も行っています。■お客さまのくらしをより豊かにし、地域のエネルギー利活用の高度化をデジタル技術を活用して実現することが、東京ガスグループのバリューであり、そのデジタル化を推進するのが東京ガスiネットです。【開発システム一覧】お客様総合情報システム/ライフバル支援システム/機器情報管理システム/営業サービス支援システム/スマートエネルギーシステム/導管・施工管理システム/地理情報管理システム/保安・防災システム/人事・勤労管理システム/経理システム/ITインフラ設計構築サービス/システム保守・運用サービス/自動検針システム/集中監視システム/地震情報配信サービス
仕事
~東京ガスGにて働き方改革をしつつ充実のサポート下にて市場価値アップ~ ●約250個の業務システムを用いて東京ガスGのDX化を支援するIT中核企業 ●リーダー経験を活かしてスクラムマスターとしてアジャイル開発を推進 ●1300万件以上のユーザーの生活インフラを支える社会貢献性の高い事業 ●「フレックス×実働8h未満×年休127日×平均勤続15年×離職率2.8%」 ■職務概要 新規サービスに関連するプロダクト開発/運用業務を担うアジャイル開発チームの「スクラムマスター」をお任せいたします。当社は2020年より、新規サービス領域(集合住宅向けEV充電サービス、蓄電池等電源リソース制御サービス等)にて、システム開発にアジャイル開発を導入しています。 ■業務詳細 ご経験に応じて以下の一部業務からスタートし、徐々に業務範囲を広げて頂けるよう当社メンバーでサポートいたします。 ・チームへのスクラムの価値や進め方を指南/コーチング ・スクラムイベントのファシリテーション ・チームとステークホルダーのコミュニケーションの橋渡し ・チームの生産性維持向上を妨げる課題の抽出、対策検討、実行 等 ■主な開発環境 ・言語/フレームワーク:Python、JavaScript/Vue.js、React、Django ・OS/ミドルウェア:Linux、Docker、PostgreSQL ・インフラ:AWS、Azure ・開発支援ツール:Miro、GitHub、Teams、Slack、Box ■組織構成と文化 ∟計35名(20代:17名、30代:13名、40代:4名、50代:1名) ・各スクラムチームは5~8名程度でアサイン ・社員同士の交流が盛んでボトムアップでの組織業務計画立案や顧客提案可 ・1on1文化:上司部下、同僚や他部署の管理職など多角的な1on1を推進 ・ナレッジ共有:チーム間のナレッジ共有会や組織全体の振返りなどが活発 ・自己研鑽支援:PJT業務以外にも自由に自己研鑽できる時間を確保可能 ■高い定着率の背景 ・売上高:311億円4200万円(2024年3月期実績) ・実働が8h未満でありながら、平均残業20hのため働きやすい環境 ・平均有給取得14.9日/育児休業取得:女性100% 男性約20% 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京ガス本社住所:東京都港区海岸1-5-20 東京ガスビル勤務地最寄駅:JR山手・京浜東北線/浜松町駅受動喫煙対策:その他(執務室内禁煙)変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
浜松町駅、竹芝駅、日の出駅(東京都)
給与
<予定年収>650万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~460,000円<月給>330,000円~460,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※昇給/賞与については、能力・ご経験を考慮して決定いたします。※賞与見込(約5ヶ月分)※ワークスタイルに沿って各種手当が付く場合がございます。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】主に東京ガスと東京ガスグループに対する、システムインテグレーション●ITコンサルティング●システム計画・設計・開発・構築・維持管理●ネットワーク・サーバ企画・構築・運用保守●データ分析・活用●先端技術の調査●ITセキュリティ全般
仕事
~東京ガスGの安定基盤の下で働き方改革×IT運用企画に携わり市場価値UP~ ●約250個の業務システムを用いて東京ガスGのDX化を支援するIT中核企業 ●東京ガスGのDX化実現を目指しデータ分析活用基盤の構築と活用をお任せ ●1300万件以上のユーザーの生活インフラを支える社会貢献性の高い事業 ●「在宅可×フレックス×実働8h未満×年休127日×平均勤続15年×離職率2.8%」 ■企業概要 1987年設立し、東京ガスの事業をIT分野の観点からサポート。事業インフラの担い手として、設備の運営、業務改革の提案/推進に対応したシステムを提供しています。 ■職務概要 東京ガスGの各システム利用者を対象に、システム操作上のお困りごとを中心に電話でお問合せを受け付けるコールサポート業務の課題分析をもとに次世代構想をお任せします。カスタマージャーニーやユーザーインタビューを通して利用者のインサイトを引き出し必要な機能を実装するPJTです。 ■業務詳細 電話主体のサービスから生成AIやデジタル技術を活用した次世代サービスデスクへ変革することを目的に、実現方法の検討含めた構想段階から参画いただき、企画・提案、構築プロジェクト運営、全社展開、運用後のPDCAに至る全過程に従事いただきます。 ■組織構成 運用統括チーム/社員:5名、パートナー:4名 ■フォローアップ体制 ・メンター制度(ご経歴次第)、キャリア入社者の懇親会(年2回) ・資格取得奨励金制度:学生時代に取得した資格も支給対象 ■評価制度 評価制度の透明性に注力しており、目標達成度を自己評価と上長評価にて判断いたします。 ∟4月:1年間の目標設定(定量/定性) ∟9月:中間チェック(フィードバック、目標見直し) ∟3月:最終評価(昇給/賞与) ■高い定着率の背景 ・売上高:311億円(2024年) ・平均有給取得14.9日/育児休業取得:女性100% 男性約20% ■働き方 在宅等オフィス以外での勤務が可能な「どこでもワーク」制度があります。オフィス出社と在宅勤務を併用し柔軟かつ長期的に働ける環境作りを推進しています。育児時短勤務や産後パパ育休を含む産休育休の取得など、多様な働き方ができる職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京ガス本社住所:東京都港区海岸1-5-20 東京ガスビル 受動喫煙対策:その他(執務室内禁煙)変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
浜松町駅、竹芝駅、日の出駅(東京都)
給与
<予定年収>650万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~406,000円<月給>330,000円~406,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※昇給/賞与については、能力・ご経験を考慮して決定いたします。※賞与見込(約5ヶ月分)※ワークスタイルに沿って各種手当が付く場合がございます。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】主に東京ガスと東京ガスグループに対する、システムインテグレーション●ITコンサルティング●システム計画・設計・開発・構築・維持管理●ネットワーク・サーバ企画・構築・運用保守●データ分析・活用●先端技術の調査●ITセキュリティ全般
仕事
~売上高2兆6645億円を誇る東京ガスGのIT資産管理に携わりキャリアUP~ ●約250個の業務システムを用いて東京ガスGのDX化を支援するIT中核企業 ●IT資産管理の担当者として管理システムの制度設計及びシステム実装 ●生成AI等の先端技術を用いた各種運用の自動化等に携わり市場価値アップ ●「在宅可×フレックス×実働8h未満×年休127日×平均勤続15年×離職率2.8%」 ■企業概要 1987年設立し、東京ガスの事業をIT分野の観点からサポート。事業インフラの担い手として、設備の運営、業務改革の提案/推進に対応したシステムを提供しています。 ■職務概要 IT資産の集約を行い全体最適化を目指す中で、情報管理の基盤を整備する必要があり、IT資産管理の担当者をお任せいたします。最新ソリューションを活用し、生成AIを用いた運用の自動化等を目標とし、将来的にこの領域における第一人者として中核を担って頂きます。 ■業務詳細 ・システムの構成管理を中心にハードウェア、ソフトウェア等の資産管理 ・保守契約、サービス契約管理を一元的に行う制度設計 ・システム化の検討および実装 ・構成管理の構築PJTや保有のソフトウェアラインセンスリスク管理の検討等 ■組織構成 資産承継TFチーム/社員:7名 ■フォローアップ体制 ・メンター制度(ご経歴次第)、キャリア入社者の懇親会(年2回) ・資格取得奨励金制度:学生時代に取得した資格も支給対象 ■評価制度 評価制度の透明性に注力しており、目標達成度を自己評価と上長評価にて判断いたします。 ∟4月:1年間の目標設定(定量/定性) ∟9月:中間チェック(フィードバック、目標見直し) ∟3月:最終評価(昇給/賞与) ■高い定着率の背景 ・売上高:311億円(2024年) ・平均有給取得14.9日/育児休業取得:女性100% 男性約20% ■働き方 在宅等オフィス以外での勤務が可能な「どこでもワーク」制度があります。オフィス出社と在宅勤務を併用し柔軟かつ長期的に働ける環境作りを推進しています。育児時短勤務や産後パパ育休を含む産休育休の取得など、多様な働き方ができる職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京ガス本社住所:東京都港区海岸1-5-20 東京ガスビル 受動喫煙対策:その他(執務室内禁煙)変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
浜松町駅、竹芝駅、日の出駅(東京都)
給与
<予定年収>650万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~406,000円<月給>330,000円~406,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※昇給/賞与については、能力・ご経験を考慮して決定いたします。※賞与見込(約5ヶ月分)※ワークスタイルに沿って各種手当が付く場合がございます。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】主に東京ガスと東京ガスグループに対する、システムインテグレーション●ITコンサルティング●システム計画・設計・開発・構築・維持管理●ネットワーク・サーバ企画・構築・運用保守●データ分析・活用●先端技術の調査●ITセキュリティ全般
仕事
~働き方改善しつつアジャイル開発未経験から挑戦したい方歓迎/安定したエネルギー事業基盤の下で様々な技術的挑戦を実現しキャリアアップへ~ ●約250個の業務システムを用いて東京ガスGのDX化を支援するIT中核企業 ●1300万件以上のユーザーの生活インフラを支える社会貢献性の高い事業 ●「フレックス×実働8h未満×年休127日×平均勤続15年×離職率2.8%」 ■職務概要 東京ガスグループの新規サービス領域におけるプロダクト開発・運用を担うエンジニアポジションです。スクラム開発をベースに、チームで協働しながらプロダクトの価値最大化に取り組んでいただきます。「作ることが決まっている」開発ではなく、顧客やビジネスオーナーと近い距離でアイデアを形にするプロダクト志向の開発スタイルです。 ■業務詳細 ・スクラムチームのDeveloperロールとして、FE/BE/インフラ/DevOpsなど幅広く担当 ・顧客やステークホルダーとの対話を通じた価値創出、継続的な改善、イノベーション推進(振り返り、リーンコーヒー、ライトニングトークなど) ・自社プロダクトに対する直接フィードバックを受けながらの開発 ■オススメポイント ・プライム案件100%のため顧客に近い立場でプロダクト価値を最大化でき、ユーザーから直接フィードバックを得られる環境 ■案件例 ・サステナブルスター(不動産向けサービス) ・製造業向けデータ分析ソリューション ・電力トレーディング業務支援プロダクト ■主な開発環境 ・言語:Python、JavaScript、TypeScript ・インフラ:AWS、Azure ■組織構成と文化 ∟計35名(20代:17名、30代:13名、40代:4名、50代:1名) ・各チーム5~8名程度でアサイン ・若手主体の活発な職場。1on1文化やナレッジ共有が根付いています ・自己研鑽支援制度あり(PJT外でのスキルアップ時間の確保) ■高い定着率の背景 ・売上高:311億円4200万円(2024年3月期実績) ・チーム裁量でリモート頻度を話しあい実現(フルリモート可) ・残業時間:15~20h程度(スクラムの構造上、残業が発生しにくい) ・平均有給取得14.9日/育児休業取得:女性100% 男性約20% 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区海岸1-5-20 勤務地最寄駅:山の手・京浜東北線/浜松町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
浜松町駅、竹芝駅、日の出駅(東京都)
給与
<予定年収>650万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~460,000円<月給>330,000円~460,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※昇給/賞与については、能力・ご経験を考慮して決定いたします。※賞与見込(約5ヶ月分)※ワークスタイルに沿って各種手当が付く場合がございます。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】主に東京ガスと東京ガスグループに対する、システムインテグレーション●ITコンサルティング●システム計画・設計・開発・構築・維持管理●ネットワーク・サーバ企画・構築・運用保守●データ分析・活用●先端技術の調査●ITセキュリティ全般【魅力点】■アプリやITインフラの企画・提案から開発、運用までワンストップで提供し、エネルギーをお客さまにお届けし、活用されていくあらゆる場面で当社の情報システムが活躍しています。■業務効率化のためのクラウド活用やコンテナ技術を用いたアプリ開発の自動化の推進、データ基盤やAPI整備も行っています。■お客さまのくらしをより豊かにし、地域のエネルギー利活用の高度化をデジタル技術を活用して実現することが、東京ガスグループのバリューであり、そのデジタル化を推進するのが東京ガスiネットです。【開発システム一覧】お客様総合情報システム/ライフバル支援システム/機器情報管理システム/営業サービス支援システム/スマートエネルギーシステム/導管・施工管理システム/地理情報管理システム/保安・防災システム/人事・勤労管理システム/経理システム/ITインフラ設計構築サービス/システム保守・運用サービス/自動検針システム/集中監視システム/地震情報配信サービス
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
