株式会社マクニカ
-
設立
- 1972年
-
-
従業員数
- 4,187名
-
-
-
平均年齢
- 39.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社マクニカ
株式会社マクニカの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 90件
この条件の求人数 90 件
仕事
~2023年3月期実績(連結)10,293億円(前年同期比+35.1%)/在宅勤務導入/業界トップ級の技術商社~ ■業務内容: ・NVIDIA社製品(GPU、ネットワーク、ソフトウェア)を活用したシステムアーキテクチャを設計、顧客システムの要件を満たすソリューションの提供 ・ユーザー要件やビジネス目標に基づいてシステムアーキテクチャの設計、またはそのための検証 ・営業チーム、技術サポートチームと協力して問題解決や技術的な支援 ・新しい技術トレンドやベストプラクティスに関する情報を収集し、システムアーキテクチャに組み込むための提案 ・NVIDIA社製品を活用した3rd Party製ソフトウェアのソーシング活動とシステム設計 ・最先端GPUクラスタ環境の利用、および管理、運用 【NVIDIA製品システムアーキテクトの面白み】 ビジネス要件と技術要件を統合する役割を担い、革新的なソリューションを提供することができます。具体的には、自社・パートナー含めて最先端技術を活用し、ステークホルダーと協力しながら、要件や目標を実現するための最適なシステム構築を行います。常に新しい技術やトレンドを追求し、挑戦的なプロジェクトに携わりますので、高品質なシステムの開発に貢献することが可能です。またAIの最先端動向を把握し、社内検証環境の構築と顧客への提案活動を行いますので、最先端技術の社会実装を加速させていることを実感できます。 ■社風: 失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦する社風です。年齢や経験に関係なく「権限を委譲する」ことで、社員一人ひとりが高い志と熱い想いを持ち、常に高い目標に挑戦しています。中途入社者も多く、業界問わず様々な分野の人材が実際にご入社され活躍しています。 ■高い専門性: マクニカではカンパニー制及び戦略子会社制をとっておりますので、各々が担当スペシャリストとして活躍しています。 ※全員が(株)マクニカの社員として採用され、カンパニー間・子会社へ配属されます。賃金・人事制度は全て(株)マクニカで統一しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):256,500円~450,000円固定残業手当/月:43,610円~76,500円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>300,110円~526,500円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア
仕事
~若手からシニアまで活躍中~ ■ポジション概要: 優れた半導体や技術を世界中から集め、営業とエンジニアが協力することで最新技術を付加価値として付け、顧客の課題解決をしています。 営業としてフロントに立ち、顧客の課題解決をお任せいたします。 ■業務詳細: 適性やご経験に合わせ、下記いずれかをお任せいたします。 ・国内得意先営業:大手メーカーを中心に、海外の先端技術を日本のマーケットに広げていく役割を担います。 具体的には、お客様への最新技術情報の提供、次世代製品の開発スケジュールやニーズに応じたソリューション提供、 プロジェクトマネジメント、商品納入後のサポートまでを一気通貫でご担当いたします。 ・仕入先営業:最先端の技術を扱っている海外の仕入先を担当し、日本に対してのマーケティング・営業活動を行います。 具体的には、販売戦略/マーケティング戦略の立案・実行、仕入先メーカーへとの連携、顧客開拓、新しい技術の啓蒙活動等をご担当いたします。 ■魅力点: ・上流の販売戦略・企画からお任せするため、裁量を持って営業活動ができます。 ・常に最先端技術を取り入れているため、様々な製品に携わることができます。 ■企業概要: エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器、ソフトウェア等を企画開発、販売する専門商社です。 商社の中でも業界に先駆け、技術支援重視の事業スタイルを確立することによって「技術商社」という新しい商社像を打ち立てたのち、 お客さまの潜在的な需要までをも掘り起こす「デマンド・クリエーション」型企業へ発展しました。 世界的な半導体の需要増加を背景に総じて好調に推移、半導体以外にもセキュリティやクラウド関連商品が引き続き伸長しています。 ■社風: 失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦する社風です。 年齢や経験に関係なく「権限を委譲する」ことで、社員一人ひとりが高い志と熱い想いを持ち、常に高い目標に挑戦しています。 中途入社者も多く、業界問わず様々な分野の人材が実際にご入社され活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>大阪オフィス住所:大阪府大阪市北区中之島2-3-33 大阪三井物産ビル17階勤務地最寄駅:地下鉄御堂筋線/淀屋橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>名古屋オフィス住所:愛知県名古屋市西区名駅2-27-8 名古屋プライムセントラルタワー 10階勤務地最寄駅:JR線/名古屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新横浜駅、大江橋駅、国際センター駅、岸根公園駅、渡辺橋駅、名古屋駅、小机駅、肥後橋駅、近鉄名古屋駅
給与
<予定年収>450万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,320円~393,900円固定残業手当/月:50,080円~98,480円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>250,400円~492,380円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※役割加給として30時間/月分を定額支給、超過時間分は全額支給■賞与:年2回※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア
仕事
~若手からシニアまで幅広く活躍~ ■仕事概要 セキュリティ・ガバナンス強化支援や、不正・セキュリティ侵害対策ソリューションを提案することで、企業が安心・安全にクラウド活用/Webサービス開発を支援する仕事です。 ■業務内容 自社サービスを中心としたセキュリティ商材を提案活動に加えて、商社の特性を生かし新規ソリューションの発掘、顧客基盤の拡大に向けたマーケティング・セールス活動も担っていただき、顧客のビジネス拡大のサポート及び長期的な関係構築に貢献頂きます。お客様のセキュリティにおける課題を理解しながら、商材やソリューションに関する知見を価値として提供し活躍するソリューション営業のポジションです。 今後のキャリアプランとして、将来のマネジメント候補としてチームメンバーとともに販売戦略の立案、実行、評価、改善活動を回し、ビジネス推進に携わっていただく事も期待しています。 ・パートナーや顧客向けに適した販売戦略を立案し、実行。自ら案件に入り立ち上げからクローズまでを支援。 ・リセールパートナーやエンドユーザーに向けた営業活動を推進。 ・顧客のニーズに対応し、セキュリティ商材の導入支援を通じた価値提供。 ・セミナーや展示会での講演を通じて商材の拡販活動を実施。 ★働き方 ・出社と在宅勤務のハイブリッドです。(業務状況および社会情勢による) ・出張の有無:あり(国内・海外) ■特徴・魅力: ・マクニカはオープンな職場で上下関係をあまり意識することなく業務ができる職場環境です。 ・チャレンジする事を尊重し、やりがいを重要視する職場環境です。 ■企業概要: エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器、ソフトウェア等を企画開発、販売する専門商社です。 商社の中でも業界に先駆け、技術支援重視の事業スタイルを確立することによって「技術商社」という新しい商社像を打ち立てたのち、 お客さまの潜在的な需要までをも掘り起こす「デマンド・クリエーション」型企業へ発展しました。 世界的な半導体の需要増加を背景に総じて好調に推移(2022年度上期実績(連結)4,926億円 前年同期比+37.4%)、 半導体以外にもセキュリティやクラウド関連商品が引き続き伸長しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>600万円~1,200万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~700,000円固定残業手当/月:51,000円~72,650円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>351,000円~772,650円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>賞与実績:業績に応じて3~6ヶ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア
仕事
~2023年3月期実績(連結)10,293億円(前年同期比+35.1%)/在宅勤務導入/業界トップ級の技術商社~ ■業務内容: 1)デマンドクリエーション::製品・サービスの価値をお客様に認識いただき予算化 2)デモンストレーション:お客様のご要件に沿って必要なシナリオを作成し価値遡及 3)PoC(Proof of Concept対応:サービス購入前の検証支援および提案 4)導入支援:お客様導入支援プロジェクトにおける技術メンバー。打合せへの参加、問い合わせ対応、ドキュメント作成。 5)導入後のお客様へのカスタマーサクセス対応 6)その他技術要件へのQA等(メール、チャット、電話) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■魅力: ・最先端の商材を取り扱うマクニカならではのソリューション提案、事業の立ち上げに携わることができます。 ・自身のアイデアが形になって市場にリリース、利用されていく体験ができます。 ・新しい発想を取り入れチャレンジしていく社風であり、社歴の長さに依らず自由に意見を言い合えるチームです。 ・海外のエンジニアと連携してサービスを改善をする機会もあります。 ■企業概要: エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器、ソフトウェア等を企画開発、販売する専門商社です。 商社の中でも業界に先駆け、技術支援重視の事業スタイルを確立することによって「技術商社」という新しい商社像を打ち立てたのち、 お客さまの潜在的な需要までをも掘り起こす「デマンド・クリエーション」型企業へ発展しました。 世界的な半導体の需要増加を背景に総じて好調に推移、半導体以外にもセキュリティやクラウド関連商品が引き続き伸長しています。 ■社風: 失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦する社風です。 年齢や経験に関係なく「権限を委譲する」ことで、社員一人ひとりが高い志と熱い想いを持ち、常に高い目標に挑戦しています。 中途入社者も多く、様々人材が実際にご入社され活躍しています。 ■高い専門性: マクニカではカンパニー制及び戦略子会社制をとっており、各々が担当スペシャリストとして活躍しています。 ※全員が(株)マクニカの社員として採用され、カンパニー間・子会社へ配属されます。/賃金・人事制度は全て(株)マクニカで統一 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):256,500円~450,000円固定残業手当/月:43,610円~76,500円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>300,110円~526,500円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■残業:月20~30時間程度■賞与:年2回※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア
仕事
~在宅勤務有/新規顧客開拓~コンサル~プロジェクトマネジメントを通した顧客のビジネス拡大に貢献~ ■業務内容: 案件発掘し、課題やアイディアをお聞きし、実現プランを策定し、ものづくり(製品、システム)の構築まで一貫して対応頂きます。 構築にあたり、当社の最先端の半導体取り扱い商材やテクノロジーを活用します。また、不足分は他から独自に調査開拓し、提案します。 ・IoT化、データセンシング、自社技術(製品)の応用等 ■配属先:ものづくりコンサルティング部 https://www.macnica.co.jp/business/semiconductor/macnica_products/idea_consulting/ ■業務魅力: 業種問わず全てのお客様に対し、テクノロジーを用いたコンサルティングとものづくりでビジネス課題解決や価値向上を提供する仕事です。 幅広いお客様の事業課題に触れられコンサルタントとして成長できると共に、技術知識が加わることで、 時代が必要とする人材としてのキャリア形成に寄与します。 ■企業概要: エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器、ソフトウェア等を企画開発、販売する専門商社です。 商社の中でも業界に先駆け、技術支援重視の事業スタイルを確立することによって「技術商社」という新しい商社像を打ち立てたのち、 お客さまの潜在的な需要までをも掘り起こす「デマンド・クリエーション」型企業へ発展しました。 世界的な半導体の需要増加を背景に総じて好調に推移、半導体以外にもセキュリティやクラウド関連商品が引き続き伸長しています。 ■社風: 失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦する社風です。 年齢や経験に関係なく「権限を委譲する」ことで、社員一人ひとりが高い志と熱い想いを持ち、常に高い目標に挑戦しています。 中途入社者も多く、様々な人材が実際にご入社され活躍しています。 ■高い専門性: マクニカではカンパニー制及び戦略子会社制をとっておりますので、各々が担当スペシャリストとして活躍しています。 ※全員が(株)マクニカの社員として採用され、カンパニー間・子会社へ配属されます。賃金・人事制度は全て(株)マクニカで統一しています。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>品川オフィス住所:東京都港区港南1-8-23 Shinagawa HEART 5F 勤務地最寄駅:JR・京浜急行線/品川(港南口)駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
品川駅、高輪ゲートウェイ駅、北品川駅
給与
<予定年収>500万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,110円~700,000円固定残業手当/月:43,610円~76,500円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>343,720円~776,500円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■残業:月20~30時間程度■賞与:年2回※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア
仕事
入社後しばらくは、開発業務だけではなく、販売中の製品に対する技術サポートやプロモーションの業務を行い、製品知識を深めていただきます。自社開発した製品だけではなくマクニカで取り扱っている商材と合わせて顧客提案等も行う為、開発以外のスキルも培って頂きます。その後、本人の希望も考慮し、本格的な IP Design 開発業務に携わって頂く予定です。 ■配属先について(戦略技術本部 先行技術開発統括部) FPGA向けのIPデザインや、それらIPデザインが動作するハードウェアボード・モジュールを開発し、マクニカのオリジナル製品として販売しています。IPデザインの開発においては、FPGAデバイス内部のロジック設計を行うエンジニアチームと、FPGAロジックのデザインを制御するソフトウェアを開発するエンジニアチームが協力して、一つの製品を作り上げています。 近年は特に、放送業界やProAV業界をターゲットにした、ネットワーク上でビデオやオーディオ等のメディアコンテンツを転送する技術に注力して、開発を行っています。 ■具体的な職務内容: ・販売製品に対する技術サポート&プロモーション ・組み込みソフトウェア開発(デバイスドライバ等) ・アプリケーションソフトウェア開発 ・Verilog HDLを使用したFPGA開発 ■特徴・魅力: 開発製品の販売をワールドワイドに展開しているため、国内だけでなくグローバルなフィールドで活躍できます。 FPGA内部のロジック、それを制御するドライバソフトウェア及び各種ライブラリ群、それらの上で動作するアプリケーションソフトウェアといった形で、幅広い範囲の開発を同じ部署内で行っているため、コミュニケーションも取りやすく、様々な技術スキルを身につける事が出来ます。 ■働き方: 月に2回程、部署全体の出社日がある他、実験室での作業等、業務上出社にて対応を行う必要がある場合を覗いて基本的に在宅勤務となります。 変更の範囲:会社の定める職務(技術職、及び関連する職務)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社地区住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-5-5 マクニカ第2ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:株式会社マクニカ(会社の定める営業所・事業所)、 関連会社、及び労働者の自宅
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):256,500円~427,350円固定残業手当/月:43,610円~72,650円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>300,110円~500,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア■社風:失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦するアグレッシブな風土が魅力です。また、新卒入社と中途入社の垣根もなく実力で評価されます。中途採用にも力を入れており、金融・流通など様々な分野の人材が実際に採用され、活躍しています。また、社員1人1人の自己実現も大切にしています。「仕事を通じてこうなりたい」「マクニカでこれを実現したい」といった情熱を持った人たちが集まっており、そのための機会提供を会社としても積極的に行っています。■特徴・強み:マクニカならではと評される卓越した技術力。世界中で次々と生まれる将来性豊かなベンチャー企業とのビジネス展開の中で培ってきた商材開拓力。真のニーズを見出し、最適解を導き出す企画提案力。こうした持てるポテンシャルを最大限に活かし、マクニカは、お客さまの価値の最大化に努めています。また、米国、欧州、アジアにも進出を果たすなど、グローバル・ネットワークの拡大にも注力。世界市場を視野に入れ、現在は世界23カ国81拠点以上をベースに、グローバルなビジネスを展開するなど、日本のオンリーワンから、世界のオンリーワンを目指しています。そして今、マクニカは自らが築いた「技術商社」という枠を、自らの力で打ち破ろうとしています。豊かな未来社会の実現に向けて、世界中のテクノロジーとインテリジェンスをつなぎ、新たな価値を創り続けるサービス・ソリューションカンパニーへ。マクニカは、さらなる挑戦を続けます。
仕事
~1972創業の技術商社/国内外に出張有り/3人に1人が技術者の企業~ ■業務内容 ・プロジェクト管理 プロジェクト計画の策定、スケジュール管理、リソース配分、およびリスク管理を行います。プロジェクトの進行状況を監視し、必要に応じて調整を行い、プロジェクト目標を達成します。 ・チームリーダーシップ 開発チームを指導し、プロジェクトの成功に向けてチームメンバーをサポートします。チームメンバーの能力を最大限に引き出し、効率的な作業環境を提供します。 ・顧客対応 顧客とのコミュニケーションを通じて、プロジェクトの進行をサポートし、顧客満足度を向上させます。また顧客のニーズを理解し、適切なソリューションを提供します。 ・ビジネスパートナーコミュニケーション 海外パートナーとのビジネス交渉を行い、最新技術を製造業の顧客に提供します。 ・技術的スキル Mendixやローコード開発プラットフォームに関する深い理解を求められます。 REST APIの消費と公開、ODataサービスの利用に関する知識が必要です。 ・問題解決能力 大規模なエンタープライズアプリケーションの開発における課題を解決する能力が求められます。 顧客の課題を理解し、効果的なソリューションを提供する能力が必要です。 ■働き方 在宅勤務:週1回の出社日以外は在宅勤務が可能です。 出張(国内外)の頻度:国内外の出張が月に1回程度あります。(主な出張先:東京、大阪、名古屋、海外はオランダ、ドイツ、マレーシア等) ■特徴・魅力 本ポジションは、技術的なスキルとプロジェクト管理能力を活かし、成長と挑戦を求める方に最適です。主な魅力は以下の通りです。 ・イノベーションの推進 Mendixを活用した新規サービスの創出および、DX人材の内製化、ローコード技術を使った顧客ビジネス成功への伴走を通じてイノベーションを推進します。 ・高収益モデル 高収益、高付加価値モデルを構築し、お客様の変革に貢献し続けることができます。 ・柔軟な働き方 リモートワークとオフィスワークのハイブリッド体制により、柔軟な働き方が可能です。 ・グローバルな環境 国内外の出張を通じて、グローバルな視点での業務経験を積むことが可能です。 変更の範囲:会社の定める職務(営業職、及び関連する職務)
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:株式会社マクニカ(会社の定める営業所・事業所)、関連会社、及び労働者の自宅
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>700万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):342,000円~450,000円固定残業手当/月:58,140円~76,500円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>400,140円~526,500円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回 ※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア■社風:失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦するアグレッシブな風土が魅力です。また、新卒入社と中途入社の垣根もなく実力で評価されます。中途採用にも力を入れており、金融・流通など様々な分野の人材が実際に採用され、活躍しています。また、社員1人1人の自己実現も大切にしています。「仕事を通じてこうなりたい」「マクニカでこれを実現したい」といった情熱を持った人たちが集まっており、そのための機会提供を会社としても積極的に行っています。■特徴・強み:マクニカならではと評される卓越した技術力。世界中で次々と生まれる将来性豊かなベンチャー企業とのビジネス展開の中で培ってきた商材開拓力。真のニーズを見出し、最適解を導き出す企画提案力。こうした持てるポテンシャルを最大限に活かし、マクニカは、お客さまの価値の最大化に努めています。また、米国、欧州、アジアにも進出を果たすなど、グローバル・ネットワークの拡大にも注力。世界市場を視野に入れ、現在は世界23カ国81拠点以上をベースに、グローバルなビジネスを展開するなど、日本のオンリーワンから、世界のオンリーワンを目指しています。そして今、マクニカは自らが築いた「技術商社」という枠を、自らの力で打ち破ろうとしています。豊かな未来社会の実現に向けて、世界中のテクノロジーとインテリジェンスをつなぎ、新たな価値を創り続けるサービス・ソリューションカンパニーへ。マクニカは、さらなる挑戦を続けます。
仕事
★クラウド基盤を活用したシステム刷新プロジェクトを推進中★ 既存事業の変化・経営中期戦略を見据え全事業・全業務範囲を対象に業務改革とシステム構築・リプレースを実施中 社内SEとして稼働システムを通じた業務改善・運用保守を担って頂きます。 ・業務アプリ(新規製品の社内活用企画検討、各システムのリプレース、障害保守対応) ・〈基幹システム(SAP/Microsoft中心) 〉事業環境変化や業務改善に対する業務ユーザからの相談、要件整理、実現化(ベンダー管理中心) ・〈(開発基盤、RPA)〉社内開発チームを中心に内製開発したアプリケーションの保守業務(問い合わせ、要件整理、小規模修正、設定変更、定期メンテナンス作業など) ※ご家庭事情で就業時間内勤務を希望される方が多いチームです(プロジェクトや障害により年数回深夜・土日勤務あり) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■企業概要: エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器、ソフトウェア等を企画開発、販売する専門商社です。 商社の中でも業界に先駆け、技術支援重視の事業スタイルを確立することによって「技術商社」という新しい商社像を打ち立てたのち、 お客さまの潜在的な需要までをも掘り起こす「デマンド・クリエーション」型企業へ発展しました。 世界的な半導体の需要増加を背景に総じて好調に推移、半導体以外にもセキュリティやクラウド関連商品が引き続き伸長しています。 ■社風: 失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦する社風です。 年齢や経験に関係なく「権限を委譲する」ことで、社員一人ひとりが高い志と熱い想いを持ち、常に高い目標に挑戦しています。 中途入社者も多く、業界問わず様々な分野の人材が実際にご入社され活躍しています。 ■高い専門性: マクニカではカンパニー制及び戦略子会社制をとっておりますので、各々が担当スペシャリストとして活躍しています。 ※全員が(株)マクニカの社員として採用され、カンパニー間・子会社へ配属されます。賃金・人事制度は全て(株)マクニカで統一しています。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):256,500円~450,000円固定残業手当/月:43,610円~76,500円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>300,110円~526,500円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■残業:月20~30時間程度■賞与:年2回※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア
仕事
【プライム上場グループ・業界トップクラスの技術商社/リモート導入/残業月30時間程度/退職金制度有/年休126日/売上・営業利益前年比増/売上1兆円規模】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ◇世界トップクラスの技術商社でグローバルな最先端テクノロジーを活用したコンサルティング事業の価値向上や経営課題の解決において、解決策の実行や実現を重視されるお客様に最適なDXコンサルティングを提供します。 またデジタルを活用し、顧客と伴走しながら新事業創発に向けたコンサルティングサービスの提供やプロジェクトのマネジメントを通して、社会課題の解決を図ります。 ◇顧客は通信キャリア、製造、製薬、医療、デベロッパー、自治体、スポーツ等国内外多岐に渡ります。 ■業務詳細: 通信キャリア、製造、製薬、医療、デベロッパー、自治体、スポーツ等幅広い国内外の顧客に対する最先端Technologyを活用した戦略から実装までの幅広いコンサルティングサービスの提供やプロジェクトのマネジメント等専門分野での知見を常に高め、個性溢れる世界で勝てるコンサルタントとしてご活躍頂くことを期待します。 【具体的な職務内容】 (1)戦略コンサルティング: 競争環境の分析、顧客の事業分析に基づき、経営・事業部門長に対して戦略・アクションプランの提案を行います。 (2)実行コンサルティング Technologyを活用したPoCの企画・実行など、戦略の実行を支援します。 (3)DX関連コンサルティング デジタル技術やデータアナリティクスを活用し、新しいビジネスモデル構築したりオペレーションの高度化・効率化を支援します。 (4)顧客との共創事業の創出 顧客と共創で実施する事業の企画、PoCの実施、会社設立、事業運営等を行います。 【参考プロジェクト】 ・介護医療観光等のDX推進とデジタルサービスの創出 ・グローバル製造業のIT&ゼロトラセキュリティ変革 ・スマートビルディングとオペレーションDXプロジェクト ・製薬会社の研究開発のデジタル化による効率化 ・プロサッカーチームの勝利向上に向けたデジタル化 ・製造業のサプライチェーンサステナビリティプロジェクト ・スマートシティ企画・Digital実装プロジェクト 等 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>550万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):257,000円~350,000円固定残業手当/月:64,250円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>321,250円~414,250円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回 ※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア
仕事
【javaやPython経験者を歓迎◎脱炭素に寄与するEMS導入エンジニア/マイクログリッド実装に向け欧州で稼働中製品の日本導入に関与可/売上1兆円規模・業界トップ級の技術商社】 ■募集ポジションについて: 部署としては循環型経済の構築に貢献する事を目的としており、脱炭素の取り組みや、資源循環による地球環境の維持など世界的な課題に取り組む部署です。 現在12名が在籍しており、技術商社として培ってきたノウハウを生かした新しいビジネスモデルを生み出す事で、事業拡大を進めています。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 エネルギーマネジメントシステムのオリジナルサービスを構築するシステムエンジニアとして、クリーンワッツ社のキーセンスの技術活動をご担当いただきます。 <業務詳細> ・センサーの選定や実装 ・センサーからのデータをクラウドにあげるまでの疎通 ・蓄電池とシステムの連携 ・ネットワークの構築やダッシュボードの開発などに関わる業務を中心にエネルギーや資源循環に関わる技術業務 ・顧客の要望、要求をまとめてメーカーに依頼し、その結果を客先にフィードバック ▼【Kisense】について ( https://www.macnica.co.jp/business/energy/products/136384/ ) ■キャリアパス: 脱炭素、資源循環に寄与する商材としてのエネルギーマネジメントシステムのネットワーク技術、クラウド技術を使い世の中に実装していただきます。 ■配属部署について:部署人数12名内、課の人数は4名(部署平均年齢40代前半) ■働き方: ・国内出張有(顧客でのセンサーの実装など)、海外出張先は主に仕入先のポルトガル ・在宅勤務制度あり(週1回程) ■社風: ◇高い専門性 当社にはさまざまな事業領域があり、営業、エンジニア、事務が各分野のスペシャリストとして活躍しています。 ◇ポジティブな企業風土 社員の成長のためにも、「失敗を恐れずにチャレンジする」という文化があります。年齢・社歴に関係なく、若い社員一人ひとりが経営者の視点で業務に取り組んでいます。 全員が同じビジョンを共有し、一人ひとりが自分の裁量で仕事を進めます。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>550万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):210,320円~300,000円固定残業手当/月:52,580円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>262,900円~352,580円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回 ※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア
仕事
【海外拠点も含めた人事制度企画の統一!現地メンバーと連携し企画・実施/プライム上場グループ/売上1兆円規模】 ■採用背景 組織体制強化による増員募集となります。 L次世代を担う人材を歓迎します。 ■業務内容 海外拠点を含めた人事領域における人材開発の分野で設計・運営についてお任せします。 <具体的な業務内容> ■業務内容 ・報酬制度の企画・運用: 社員のモチベーション向上と公正な報酬体系の構築 ・健康保険、年金、休暇制度、その他の福利厚生プログラムの管理・運用 ・業績評価とインセンティブ制度の運営 ・労働法規に基づく報酬:福利厚生制度の整備、内部監査および外部監査対応 まずは国内含め最終的には海外の拠点への転用をミッションとします。 (香港、上海、タイ、シンガポール、アメリカ、ドイツ、フランス等) ■組織構成:人材企画課(課長含め9名程度で構成) ■働きやすい環境づくり ・年間休日126日を予定しており、在宅勤務制度も導入。残業時間は20h/月程度です。 ・スマートワーク手当:在宅勤務における通信費や水道光熱費の補助、営業活動や業務外出時のカフェ利用補助などを目的とした手当を支給します。 ・時間単位年休制度:通院や子供の学校への送迎など、1時間単位で有給休暇を取得可能です。 ・産前産後育児休暇制度:産休育休後の復職率は95%以上。男性の取得率も高く、87%(独自の特別休暇を含む)です。 ■強み ・グローバルネットワーク:26カ国/地域、92拠点 ・目利き力:多種多様なマーケットに最適な最先端技術を提供 ・デマンドクリエーション力:ものづくりの現場に独自の付加価値を提供しお客さまの潜在的な需要を掘り起こす ・技術力:全従業員の3人に1人が技術者 ■当社について 世界中のエレクトロニクスやIT商材、AIソリューション等の最先端技術を取り扱っている専門商社です。 また、売上規模1兆円を超える『大企業』としての安定した基盤を持ちながら、創業当初から変わらぬ『ベンチャースピリッツ』を持ち、意思決定までのスピードが速く、新しいことに積極的に挑戦するカルチャーがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~550,000円固定残業手当/月:50,080円~82,000円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>400,080円~632,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回 ※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア
仕事
~グローバルに活躍可!国内外の約80の拠点・部署を年間計画に基づき監査/売上高1兆越え/世界トップの技術商社/在宅勤務&サテライト勤務制度あり~ ■採用背景: 当社は半導体・ネットワーク商社として歩みグローバルに市場を拡大して成長して来ました。 従来の部門監査に加え、海外グループ会社の監査や、様々な領域に広がる新規事業のリスク確認などに従事して頂きます。 ■業務内容: 国内外の約80に及ぶ監査対象拠点・部署を年間計画に基づいて内部監査する職務です。 英語が出来る方には海外出張のチャンスもあり、過去には海外出張で年8回監査に行った監査員もおります。 「必要なルールが定められているか。ルール通りに実施されているか(当たり前のことが当たり前にできているか)」を監査していきます。 また、監査室で内部統制業務も担当していますので、内部監査と内部統制の両方の職務を実施して頂きます。 ※対象:日本、香港、シンガポール、マレーシア、中国、台湾、インド、米国、フランス、ドイツ、ブラジルなど ※変更の範囲:会社の定める業務 ■業務詳細: ・チェックシートから監査項目を選択 ・事前にそれらに対する回答を対象部門から回収 ・上記内容を元にシナリオを考えてインタビューを実施 ・インタビュー結果や資料の詳細確認から監査報告書を作成 ※監査は基本的に2名以上のチームで実施 ※最近はリモート実施が多い ※英語の得意な方は英語力を活かしインタビュー ■企業概要 エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器、ソフトウェア等を企画開発、販売する専門商社です。 業界に先駆け、技術支援重視の事業スタイルを確立することによって「技術商社」という新しい商社像を打ち立てたのち、お客さまの潜在的な需要までをも掘り起こす「デマンド・クリエーション」型企業へ発展しました。世界的な半導体の需要増加を背景に総じて好調に推移、半導体以外にもセキュリティやクラウド関連商品が引き続き伸長しています ■社風 失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦する社風です。年齢や経験に関係なく「権限を委譲する」ことで、社員一人ひとりが高い志と熱い想いを持ち、常に高い目標に挑戦しています。 中途入社者も多く、業界問わず様々な分野の人材が入社し活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):256,500円~450,000円固定残業手当/月:43,610円~76,500円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>300,110円~526,500円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア
仕事
先進的なテクノロジーをベースにした世界の優れた製品やサービスを提供する技術商社であるマクニカ独自のサービスの企画・開発をして頂きます。最先端の技術トレンドや脅威動向を踏まえ、セキュリティ上のリスクや顧客課題から潜在的なニーズに応えるサービスを生み出すポジションです ■業務内容 ・セキュリティサービスの企画、計画策定 ・サービスのローンチタスク、スケジュール管理、課題管理 ・サービスのライフサイクル管理 ■企業概要: エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器、ソフトウェア等を企画開発、販売する専門商社です。 商社の中でも業界に先駆け、技術支援重視の事業スタイルを確立することによって「技術商社」という新しい商社像を打ち立てたのち、 お客さまの潜在的な需要までをも掘り起こす「デマンド・クリエーション」型企業へ発展しました。 世界的な半導体の需要増加を背景に総じて好調に推移、半導体以外にもセキュリティやクラウド関連商品が引き続き伸長しています。 ■社風: 失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦する社風です。 年齢や経験に関係なく「権限を委譲する」ことで、社員一人ひとりが高い志と熱い想いを持ち、常に高い目標に挑戦しています。 中途入社者も多く、業界問わず様々な分野の人材が実際にご入社され活躍しています。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>700万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):325,310円~450,000円固定残業手当/月:81,330円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>406,640円~531,330円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※役割加給として20時間/月分を定額支給、超過時間分は全額支給賞与:年2回※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア
仕事
【プライム上場グループ・業界トップクラスの技術商社/リモート導入/残業月30時間程度/退職金制度有/年休126日/売上・営業利益前年比増/売上1兆円規模】 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 1.人材育成プログラムの企画・実施: ・社員のスキルアップとキャリア成長を促進するための研修プログラムを設計・運営 ・内部および外部トレーナーとの協力を通じたトレーニングセッションの実施 2.タレントマネジメント: ・優秀な人材の発掘と育成 ・キャリアパスの設計と昇進プログラムの実施 3.組織開発: ・チームビルディング活動や組織文化の醸成を促進 ・変革管理プロセスのサポート ■働き方について: ・在宅勤務実施しております。本社は新横浜にございますが、品川にあるオフィスをサテライトオフィスとして利用することも可能です。 ■社風: ◇高い専門性 当社にはさまざまな事業領域があり、営業、エンジニア、事務が各分野のスペシャリストとして活躍しています。 ◇ポジティブな企業風土 社員の成長のためにも、「失敗を恐れずにチャレンジする」という文化があります。年齢・社歴に関係なく、若い社員一人ひとりが経営者の視点で業務に取り組んでいます。全員が同じビジョンを共有し、一人ひとりが自分の裁量で仕事を進めます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~550,000円固定残業手当/月:50,080円~82,000円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>400,080円~632,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回 ※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア
仕事
■概要 生成AIを活用した新事業の最前線で、新ビジネスを共に切り拓く営業プロフェッショナルを募集します。 生成AIは企業の課題解決に大きな革新をもたらす最先端テクノロジーです。 このポジションでは、マクニカの幅広い顧客ネットワークを活かしながら、お客様の声にじっくり耳を傾け、本質的な課題を見極め、生成AIソリューションを販売促進します。 グローバルなパートナーやエンジニアと連携しながら、社会にインパクトを与える革新的なサービスを共に広げていく、非常にチャレンジングでやりがいのあるポジションです。 マクニカはビジネス現場への実装にとことんこだわります。 これまでの営業経験を活かし、革新的な生成AIサービスを一緒に広げていきませんか。 ■業務内容 ・生成AIソリューション事業の立ち上げ・拡大 : マクニカが注力する生成AIソリューション事業において、事業の立上げ(初期顧客の獲得)から拡大までの一連のプロセスに営業職として携わっていただきます。 ・顧客課題のヒアリングと提案活動 : 幅広い業界のクライアントに対して、業務や経営上の課題を丁寧にヒアリング。顧客のニーズや期待に応えるソリューション提案を行います。 ・技術トレンドの情報収集・発信 : 急速に進化する生成AI技術・業界動向の情報をキャッチアップし、お客様へ最新情報を発信。自社ソリューションの競争力強化に貢献します。 ・既存顧客の深耕・新規顧客の開拓 : マクニカの顧客ベースを活かした顧客アプローチの他、新たな市場開拓を行い、ビジネス拡大に取り組みます。 ■ポジションの魅力 ・最先端テクノロジーの中心で活躍 AIやセンサーデバイスなど最先端の商材を扱うマクニカならではの、最先端のソリューションを提案・展開できます。 ・新事業のコアメンバーとしてのやりがい 事業立ち上げの初期から関わることで、自らの手で新しい価値を世に広げていく醍醐味を感じられます。 ・挑戦を応援するオープン&フラットな風土 年次に関係なく自由に意見を出し合えるカルチャーであり、新たなことへの挑戦を積極的に応援する環境です。 ・グローバルな活躍機会 海外の技術パートナーやエンジニアとの協働を通じて、世界を感じながらご自身の可能性も広げられます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:株式会社マクニカ(会社の定める営業所・事業所)、関連会社、及び労働者の自宅
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~600,000円<月給>300,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給■役割加給として20時間/月分の固定残業代を支給する場合有、超過時間分は全額支給基本給:300,000円~450,000円20時間分の固定残業代:51,000円~76,500円■賞与:年2回※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア■社風:失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦するアグレッシブな風土が魅力です。また、新卒入社と中途入社の垣根もなく実力で評価されます。中途採用にも力を入れており、金融・流通など様々な分野の人材が実際に採用され、活躍しています。また、社員1人1人の自己実現も大切にしています。「仕事を通じてこうなりたい」「マクニカでこれを実現したい」といった情熱を持った人たちが集まっており、そのための機会提供を会社としても積極的に行っています。■特徴・強み:マクニカならではと評される卓越した技術力。世界中で次々と生まれる将来性豊かなベンチャー企業とのビジネス展開の中で培ってきた商材開拓力。真のニーズを見出し、最適解を導き出す企画提案力。こうした持てるポテンシャルを最大限に活かし、マクニカは、お客さまの価値の最大化に努めています。また、米国、欧州、アジアにも進出を果たすなど、グローバル・ネットワークの拡大にも注力。世界市場を視野に入れ、現在は世界23カ国81拠点以上をベースに、グローバルなビジネスを展開するなど、日本のオンリーワンから、世界のオンリーワンを目指しています。そして今、マクニカは自らが築いた「技術商社」という枠を、自らの力で打ち破ろうとしています。豊かな未来社会の実現に向けて、世界中のテクノロジーとインテリジェンスをつなぎ、新たな価値を創り続けるサービス・ソリューションカンパニーへ。マクニカは、さらなる挑戦を続けます。
仕事
■業務内容 ・海外系自動運転車両の日本でのメンテナンス業務(ハードウェア中心) ・自動運転車両(EV車両)のハードウェア(車両部分)に関わる課題や問題特定とソリューション考案 ・自動運転メンテナンスに関わる自動車整備工場様とのネットワーク構築等、仕組み作り ■社風と働く魅力 配属先は自動運転車両の社会実装活動で新規事業を創出する部署です。会社規模は大きいですが、新事業部署という事もあり、風通しのいいコミュニケーションが取れる環境です。また、新規事業ならではのフットワークの軽さや意思決定までのスピードの速さが特徴です。 ■歓迎条件 ・英語の実務経験(TOEICスコアは参考)、本国との橋渡し役経験 ・マニュアルなどが整っていない機械取り扱い経験 ・簡単な金属加工経験 ・自動車への電装品取付経験 ・整備士資格は必須では有りませんが「整備士経験後に他の機械を触ってた」は歓迎 ・外資系機械メーカー商品の技術サポート業務経験 ・顧客クレーム対応業務経験 ■社風 <高い専門性> マクニカにはさまざまな事業領域があり、営業、エンジニア、事務が各分野のスペシャリストとして活躍しています。 <オープン・フラット・フェアな風土> 社歴やポストに関係なく風通しの良いコミュニケーションが取れる、『オープン・フラット・フェア』な風土が根付いており、部署の垣根を超えて協力し合うことで、目標を達成するモチベーションが生まれやすい環境です。 また『チャレンジする姿勢』を大切にしており、意欲的な社員にはより多くのチャンスが巡ってくるため、仕事を通して自己成長を実感できます。 変更の範囲:会社の定める職務(技術職、及び関連する職務)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:株式会社マクニカ(会社の定める営業所・事業所)、関連会社、及び労働者の自宅
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>700万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):342,000円~700,000円<月給>342,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給■役割加給として20時間/月分を定額支給する場合有。超過時間分は全額支給。・基本給342,000円~450,000円・20時間固定残業代58,140円~76,500円■月給540,000円以上は管理職相当のため、固定・追加残業代なし賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア■社風:失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦するアグレッシブな風土が魅力です。また、新卒入社と中途入社の垣根もなく実力で評価されます。中途採用にも力を入れており、金融・流通など様々な分野の人材が実際に採用され、活躍しています。また、社員1人1人の自己実現も大切にしています。「仕事を通じてこうなりたい」「マクニカでこれを実現したい」といった情熱を持った人たちが集まっており、そのための機会提供を会社としても積極的に行っています。■特徴・強み:マクニカならではと評される卓越した技術力。世界中で次々と生まれる将来性豊かなベンチャー企業とのビジネス展開の中で培ってきた商材開拓力。真のニーズを見出し、最適解を導き出す企画提案力。こうした持てるポテンシャルを最大限に活かし、マクニカは、お客さまの価値の最大化に努めています。また、米国、欧州、アジアにも進出を果たすなど、グローバル・ネットワークの拡大にも注力。世界市場を視野に入れ、現在は世界23カ国81拠点以上をベースに、グローバルなビジネスを展開するなど、日本のオンリーワンから、世界のオンリーワンを目指しています。そして今、マクニカは自らが築いた「技術商社」という枠を、自らの力で打ち破ろうとしています。豊かな未来社会の実現に向けて、世界中のテクノロジーとインテリジェンスをつなぎ、新たな価値を創り続けるサービス・ソリューションカンパニーへ。マクニカは、さらなる挑戦を続けます。
仕事
~国内外91拠点に展開するビジネスを、人事の力で支える~マクニカは、AI・IoT・セキュリティなど先端技術を核に、エレクトロニクスとDX領域で世界をリードする商社・サービスカンパニーです。このポジションでは、グローバル展開を続ける当社の“人的資本”を支える海外人事の中核として、海外赴任者支援・現地法人連携・規程整備など多面的にご活躍いただきます。 ◆職務内容 【1】海外赴任者へのトータルサポート(駐在前~帰任まで) ・ビザ取得・赴任前手続き、現地での生活・税務・給与面のサポート ・現地法令に基づいた給与設計/税務申告サポート ・社会保障協定、海外旅行保険などの更新対応 ・市場調査をベースとした海外勤務規程の策定・改定 ・赴任経費の予算管理と精算処理 【2】海外現地法人との人事連携・仕組みづくり ・各国拠点の人事担当との定例ミーティングや課題対応 ・グローバル人材育成を目的とした研修や制度の支援 ・労働契約書・出向協定書の締結管理 ・現地ルールや社内規程の整備・運用推進 ◆この仕事の魅力 ・「日本発のグローバルHR」へ挑戦できる舞台:海外40拠点以上のビジネスを人事の面から支援する、稀有なポジションです。法令・文化・制度が異なる国々を横断しながら、真にグローバルな人事経験を積むことができます。 ・技術×ビジネスの最前線を支える立場:マクニカは、AI・セキュリティ・ロボティクスなど社会課題に直結する最先端技術を世界中の企業に提供しています。そのビジネスの中核を担う人材を支えるやりがいは非常に大きいです。 ・自らルールをつくる「攻めの人事」:変化の速いグローバル環境に対応するため、制度を「守る」だけでなく、自ら設計し、提案・推進していく力が求められます。制度構築・規程策定などの経験を活かし、あるいは高められる環境です。 ◆マクニカの魅力 ・グローバル展開力:80以上の拠点を持ち、技術商社としては世界でも屈指の展開規模を誇ります。 ・技術×人の両軸に投資:最先端技術の提供だけでなく、「人」への投資も重視。自律的に学び、挑戦する人材を育成するカルチャーが根づいています。 ・変化を楽しむ風土:「まずやってみよう」「変化をチャンスに」というスタンスを持つ組織文化。人事領域でもチャレンジや新しい取り組みが歓迎される土壌があります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~427,350円固定残業手当/月:51,000円~72,650円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>351,000円~500,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回 ※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア■社風:失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦するアグレッシブな風土が魅力です。また、新卒入社と中途入社の垣根もなく実力で評価されます。中途採用にも力を入れており、金融・流通など様々な分野の人材が実際に採用され、活躍しています。また、社員1人1人の自己実現も大切にしています。「仕事を通じてこうなりたい」「マクニカでこれを実現したい」といった情熱を持った人たちが集まっており、そのための機会提供を会社としても積極的に行っています。■特徴・強み:マクニカならではと評される卓越した技術力。世界中で次々と生まれる将来性豊かなベンチャー企業とのビジネス展開の中で培ってきた商材開拓力。真のニーズを見出し、最適解を導き出す企画提案力。こうした持てるポテンシャルを最大限に活かし、マクニカは、お客さまの価値の最大化に努めています。また、米国、欧州、アジアにも進出を果たすなど、グローバル・ネットワークの拡大にも注力。世界市場を視野に入れ、現在は世界23カ国81拠点以上をベースに、グローバルなビジネスを展開するなど、日本のオンリーワンから、世界のオンリーワンを目指しています。そして今、マクニカは自らが築いた「技術商社」という枠を、自らの力で打ち破ろうとしています。豊かな未来社会の実現に向けて、世界中のテクノロジーとインテリジェンスをつなぎ、新たな価値を創り続けるサービス・ソリューションカンパニーへ。マクニカは、さらなる挑戦を続けます。
仕事
同社のITデジタル戦略および企画立案を担当していただきます。業界トップクラスのグローバル専門商社のIT・DX戦略をリードし、経営価値実現に向けたITリソースマネジメントやリスク管理を行います。技術トレンドに敏感な方、変化を楽しむ方、多様な文化を尊重できる方に最適なポジションです。 ■職務詳細: 先進技術を活用したITデジタル活用の企画立案と推進 ITリソースマネジメント(IT・DX人財育成、IT投資コストマネジメント) セキュリティガバナンス、グローバルガバナンスのリスク管理 グローバル展開を通じた多様な言語・文化のチーム推進 ■組織体制: 配属部門は70名程度のメンバーで構成されており、グローバルでの社内ITシステム、データや自社プロダクト開発、事業部との協業による新サービス開発を担う組織があります。大部分が中途入社であり、入社後も順調に活躍しています。IT戦略の重要なポジションとして、同社の競争力維持・向上に貢献していただきます。 ■企業の特徴/魅力: 同社は日本を代表する大手メーカーを顧客に持ち、売り上げを順調に拡大しています。海外の高付加価値志向の商品をラインナップし、技術サポートが整っている点も強みです。また、「日本初」の技術を積極的に取り入れ、チャレンジングにビジネスを進めています。標的型サイバー攻撃にいち早く対応するなど、常に時代の一歩先を行く戦略で市場をリードしています。 変更の範囲:会社の定める職務(営業職、及び関連する職務)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>800万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):410,000円~450,000円固定残業手当/月:69,700円~76,500円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>479,700円~526,500円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※役割加給として20時間/月分を定額支給、超過時間分は全額支給■賞与:年2回※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア■社風:失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦するアグレッシブな風土が魅力です。また、新卒入社と中途入社の垣根もなく実力で評価されます。中途採用にも力を入れており、金融・流通など様々な分野の人材が実際に採用され、活躍しています。また、社員1人1人の自己実現も大切にしています。「仕事を通じてこうなりたい」「マクニカでこれを実現したい」といった情熱を持った人たちが集まっており、そのための機会提供を会社としても積極的に行っています。■特徴・強み:マクニカならではと評される卓越した技術力。世界中で次々と生まれる将来性豊かなベンチャー企業とのビジネス展開の中で培ってきた商材開拓力。真のニーズを見出し、最適解を導き出す企画提案力。こうした持てるポテンシャルを最大限に活かし、マクニカは、お客さまの価値の最大化に努めています。また、米国、欧州、アジアにも進出を果たすなど、グローバル・ネットワークの拡大にも注力。世界市場を視野に入れ、現在は世界23カ国81拠点以上をベースに、グローバルなビジネスを展開するなど、日本のオンリーワンから、世界のオンリーワンを目指しています。そして今、マクニカは自らが築いた「技術商社」という枠を、自らの力で打ち破ろうとしています。豊かな未来社会の実現に向けて、世界中のテクノロジーとインテリジェンスをつなぎ、新たな価値を創り続けるサービス・ソリューションカンパニーへ。マクニカは、さらなる挑戦を続けます。
仕事
マクニカグループ全体の事業を支える「次世代基幹システム(SAP RISE with SAP)」の構築・運用フェーズを担うポジションです。 国内外のビジネスに直結するコア領域(販売・購買・会計)において、テンプレート構築から海外拠点への展開、導入後の改善活動まで、変革の現場をリードしていただきます。 ■業務ミッション ・グローバル共通ERPテンプレート(SD/MM/FI/CO)の設計・構築 ・海外ロールアウト支援(Fit/Gap分析、導入支援、現地トレーニング) ・稼働後の運用定着・改善活動、業務要件の深掘りと再設計 ・現場視点でのプロセス改革と全社業務の最適化提案 ※プロジェクトフェーズは、要件定義・構築・トレーニング・導入・改善とフルライフサイクルに対応。単なる“開発業務”には留まりません。 ■このポジションの特徴 ・「経営×現場×IT」の架け橋として価値を発揮 現場に近いポジションで業務を深く理解しつつ、経営レベルでの意思決定にも影響を与える立場です。 ・「導入だけ」で終わらせないプロジェクト推進 RISE導入後の定着・改善・ロールアウトまで担うため、システムに命を吹き込む運用改善フェーズにも深く関与できます。 ・グローバルプロジェクトに“当事者”として関与 海外子会社との調整や展開業務にも携わるため、多様な文化・環境での業務遂行スキルが培えます。 ・キャリアの広がりも抜群。IT戦略・システム企画・グローバルPMなど、将来的により上流へのキャリアパスも可能です。 ■マクニカグループの魅力 ・「先読み×技術」の専門商社:単なる商材の仕入れ販売にとどまらず、未来を見据えた先進技術の発掘とマーケット創出に強みがあります。 ・“技術商社”の名に恥じないプロフェッショナリズム:商材ごとに専任の技術チームを配置。高付加価値製品+高度なサポート体制で顧客からの信頼を獲得しています。 ・攻めのビジネス姿勢: 市場が動く前に仕掛けるスピード感と先見性が特徴。国内未開拓の技術を海外から持ち込み、新たな事業を創出してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>800万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):410,000円~450,000円固定残業手当/月:69,700円~76,500円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>479,700円~526,500円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■残業:月30時間程度■賞与:年2回 ※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア■社風:失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦するアグレッシブな風土が魅力です。また、新卒入社と中途入社の垣根もなく実力で評価されます。中途採用にも力を入れており、金融・流通など様々な分野の人材が実際に採用され、活躍しています。また、社員1人1人の自己実現も大切にしています。「仕事を通じてこうなりたい」「マクニカでこれを実現したい」といった情熱を持った人たちが集まっており、そのための機会提供を会社としても積極的に行っています。■特徴・強み:マクニカならではと評される卓越した技術力。世界中で次々と生まれる将来性豊かなベンチャー企業とのビジネス展開の中で培ってきた商材開拓力。真のニーズを見出し、最適解を導き出す企画提案力。こうした持てるポテンシャルを最大限に活かし、マクニカは、お客さまの価値の最大化に努めています。また、米国、欧州、アジアにも進出を果たすなど、グローバル・ネットワークの拡大にも注力。世界市場を視野に入れ、現在は世界23カ国81拠点以上をベースに、グローバルなビジネスを展開するなど、日本のオンリーワンから、世界のオンリーワンを目指しています。そして今、マクニカは自らが築いた「技術商社」という枠を、自らの力で打ち破ろうとしています。豊かな未来社会の実現に向けて、世界中のテクノロジーとインテリジェンスをつなぎ、新たな価値を創り続けるサービス・ソリューションカンパニーへ。マクニカは、さらなる挑戦を続けます。
仕事
世界最先端技術をリードする当社の社内SEとして、全社の業務アプリケーション・システムの刷新および改善を推進していただきます。IT戦略の理解から運用定着まで一貫して関われるポジションであり、単なる“守りのIT”に留まらず、事業成長の加速装置としての役割を担っていただきます。 ■主な業務内容 ・グローバル展開・マルチクラウド環境を見据えたIT基盤の設計・導入・運用 ・SAPおよびMicrosoft製品を活用した業務システムの設計と最適化 ・CRM/SCM/ERP/BIなどのクラウドパッケージ導入を通じた業務改革の推進 ・各事業部と連携したプロジェクト推進(要件定義・導入・改善) ・外部パートナーやベンダーとの連携・マネジメント業務 ■このポジションの魅力 ・変化の最前線に立てる:業界トップクラスのグローバル専門商社の変革を自らの手でリードできます。 ・グローバルな視点が養える:海外拠点との連携や多国籍メンバーとの協業を通じて、言語・文化の多様性を実感できます。 ・導入だけで終わらない:自ら構想し、運用し、改善し続ける仕組みを設計できるため、"本当の意味でのDX"を実現できます。 ・現場との距離が近い:ビジネスサイドと密に連携しながら、実務の変化をダイレクトに体感できます。 ・若手の挑戦が活きる:20~30代の中途メンバーが多数活躍しており、新しい挑戦やアイデアも歓迎される風土です。 ■企業としての特長 ・高付加価値型の技術商社:単なる物売りではなく、技術支援や製品ごとの専門チームが存在。信頼性の高いサポートが強みです。 ・“日本初”を生み出す挑戦者:例えば、日本で標的型サイバー攻撃が話題になる前から市場に先駆けて啓蒙・拡販を推進するなど、攻めの商社スタイルを貫いています。 ・成長を続ける企業体制:国内未展開の技術を海外から発掘・導入するなど、事業は順調に拡大中。顧客は日本を代表する大手メーカーが中心で、安定性も抜群です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>550万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,320円~300,000円固定残業手当/月:50,080円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>250,400円~350,080円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■残業:月30時間程度■賞与:年2回 ※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア■社風:失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦するアグレッシブな風土が魅力です。また、新卒入社と中途入社の垣根もなく実力で評価されます。中途採用にも力を入れており、金融・流通など様々な分野の人材が実際に採用され、活躍しています。また、社員1人1人の自己実現も大切にしています。「仕事を通じてこうなりたい」「マクニカでこれを実現したい」といった情熱を持った人たちが集まっており、そのための機会提供を会社としても積極的に行っています。■特徴・強み:マクニカならではと評される卓越した技術力。世界中で次々と生まれる将来性豊かなベンチャー企業とのビジネス展開の中で培ってきた商材開拓力。真のニーズを見出し、最適解を導き出す企画提案力。こうした持てるポテンシャルを最大限に活かし、マクニカは、お客さまの価値の最大化に努めています。また、米国、欧州、アジアにも進出を果たすなど、グローバル・ネットワークの拡大にも注力。世界市場を視野に入れ、現在は世界23カ国81拠点以上をベースに、グローバルなビジネスを展開するなど、日本のオンリーワンから、世界のオンリーワンを目指しています。そして今、マクニカは自らが築いた「技術商社」という枠を、自らの力で打ち破ろうとしています。豊かな未来社会の実現に向けて、世界中のテクノロジーとインテリジェンスをつなぎ、新たな価値を創り続けるサービス・ソリューションカンパニーへ。マクニカは、さらなる挑戦を続けます。
仕事
業界をけん引するグローバル専門商社において、業務アプリケーションの刷新・最適化を担う社内SEとしてご活躍いただきます。IT部門の立場から全社の業務改革に深く入り込み、企画から構築、定着・改善フェーズまで一貫して手がけていただくポジションです。 ■主な業務領域 ・マルチクラウドおよびグローバル環境を前提とした、IT基盤の再構築と定着運用の推進 ・SAP+Microsoft製品を活用した業務設計、業務プロセスの可視化と最適化 ・CRM/SCM/ERP/BIといったクラウドパッケージ導入による業務変革支援 ・各事業部と連携した業務要件の整理、プロジェクト推進、ベンダー管理全般 ■このポジションで得られる価値 ・グローバル視点での変革推進:海外拠点を含めた業務変革に携わり、ITとビジネスの橋渡し役として活躍できます。 ・単なる導入担当ではない:計画立案から運用改善までの全ライフサイクルに関与し、事業成長に直結する仕事ができます。 ・現場起点の改革が可能:IT部門が現場に密着しており、業務のリアルな課題に応じた変革が実現しやすい環境です。 ・若手が挑戦できる風土:20~30代の中途入社者が数多く活躍中。年齢に関係なく裁量を持って働ける社風です ■企業の特徴 ・高付加価値×技術主導の商社:単なる物販ではなく、日本未導入の先端技術を海外から発掘し、自ら市場を創出するスタイルを確立 ・顧客は日本を代表する大手企業:技術商材と専門部隊の組み合わせにより、他社にはないソリューション提案が可能 ・成長領域に先手を打つ柔軟性:サイバーセキュリティやクラウドなど、時流の先を読む商材選定で競合優位性を発揮 ■社風・キャリア支援 ・組織の風通しがよく、提案や挑戦を歓迎する文化 ・中途入社者の比率が高く、キャリアチェンジ・キャリアアップの機会が豊富 ・IT領域においても戦略性を重視しており、将来的にマネジメントやIT戦略に携わる道も開かれています 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):256,500円~427,350円固定残業手当/月:43,610円~72,650円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>300,110円~500,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■残業:月30時間程度■賞与:年2回 ※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア■社風:失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦するアグレッシブな風土が魅力です。また、新卒入社と中途入社の垣根もなく実力で評価されます。中途採用にも力を入れており、金融・流通など様々な分野の人材が実際に採用され、活躍しています。また、社員1人1人の自己実現も大切にしています。「仕事を通じてこうなりたい」「マクニカでこれを実現したい」といった情熱を持った人たちが集まっており、そのための機会提供を会社としても積極的に行っています。■特徴・強み:マクニカならではと評される卓越した技術力。世界中で次々と生まれる将来性豊かなベンチャー企業とのビジネス展開の中で培ってきた商材開拓力。真のニーズを見出し、最適解を導き出す企画提案力。こうした持てるポテンシャルを最大限に活かし、マクニカは、お客さまの価値の最大化に努めています。また、米国、欧州、アジアにも進出を果たすなど、グローバル・ネットワークの拡大にも注力。世界市場を視野に入れ、現在は世界23カ国81拠点以上をベースに、グローバルなビジネスを展開するなど、日本のオンリーワンから、世界のオンリーワンを目指しています。そして今、マクニカは自らが築いた「技術商社」という枠を、自らの力で打ち破ろうとしています。豊かな未来社会の実現に向けて、世界中のテクノロジーとインテリジェンスをつなぎ、新たな価値を創り続けるサービス・ソリューションカンパニーへ。マクニカは、さらなる挑戦を続けます。
仕事
【若手から裁量×スピード感を持ち成長できる環境/グローバル展開のプライム上場グループ】 ■業務内容: 財務担当として財務の基本業務を行っていただきます。適性・ご経験を考慮しお任せする業務を決定します。 ・資金管理 ・為替管理 ・投資管理 ・四半期決算対応(開示資料対応含む) ・その他財務業務全般 ■キャリアパス マクニカホールディングス(東証プライム市場上場)を含めたグループ会社の財務業務を担っているため、それぞれのキャリアプランに合わせ、部内のジョブローテーションを通じ、幅広い財務経験を積んでいただくことが可能です。また海外関係会社とのやり取り(英語)や、海外出張で直接関係会社・金融機関と交渉する機会もあります。若手のうちから裁量権を持って仕事ができ、自身のスキルアップにつながる環境です。 ■配属部署について: 本部署には10名が在籍しており、年齢関係なく裁量を持ってご活躍いただくことができます。(30代~40代が中心の組織です) 採用する方には、同ポジションにおける次世代を担っていただくことが期待されています。 社風としては非常に明るく活気があり、現場社員からの積極的な提案が歓迎される風土です。 会社の課題、業務の課題などを自ら課題を見つけアクティブに活動することも大歓迎です。 経理と財務が同じ本部内にあり、垣根なく自由に業務改善が行えますので裁量をもって働く事が可能です。 直近の入社事例:電子機器/家電メーカー、小売、BPOなど広い業界から入社いただいております。 ■魅力 経理財務のプロフェッショナルとして、言われ仕事ではなく常にチャレンジングな変革を目指しており、自身で考え行動に移すマインドが身につきます。 DXを積極的に推進しペーパーレス化/自動化が進んでいるため、紙の仕事が少なく出社率が低い事も魅力です。 顧客は日本を代表する大手メーカーが多く、1兆円を超える売り上げを誇る当社で規模の大きな仕事ができます。 日本初の技術を海外から見つけ、国内向けにアレンジ/創り出す当社は、非常にスピード感があり、常にチャレンジングにビジネスに取り組んでいます。 グローバル展開を通じて、多様性のある言語・文化のチーム推進ができます 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>550万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):256,500円~427,350円固定残業手当/月:43,610円~72,650円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>300,110円~500,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※役割加給として20時間/月分を定額支給、超過時間分は全額支給賞与:年2回※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア
仕事
IT戦略の最前線に挑戦できる社内SEポジションです。 安定した基盤を持つ組織にいながら、マクニカならではの最先端の製品に触れることが出来、多岐にわたる分野の中からあなたのご経験を活かして様々なキャリアに挑戦することができる環境です。 経験・結果次第で、IT戦略立案、システム企画、マネジメント業務に参画しご活躍いただけます。 ■業務内容:ご経験に合わせて下記業務のいずれかをお任せしていきます。 ・NWインフラ:ネットワークを基としたインフラ全般に関する企画、設計、運用業務、ゼロトラストプロジェクトの推進、ベンダコントロール。 ・セキュリティ担当 ・社内向けOffice365を中心とした、コラボレーションアプリと認証基盤に関する業務 ・クラウド基盤を活用したシステム刷新プロジェクト ・社内SEとして業務アプリの内製開発を実施・リード ・稼働システムを通じた業務改善・運用保守を担って頂きます。 ■配属部署について: 当部署のメンバーは30名程度在籍しており、基幹システム、ユーザー系アプリケーション、インフラの領域別に組織が分かれています。 ■企業概要: エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器、ソフトウェア等を企画開発、販売する専門商社です。商社の中でも業界に先駆け、技術支援重視の事業スタイルを確立することによって「技術商社」という新しい商社像を打ち立てたのち、お客さまの潜在的な需要までをも掘り起こす「デマンド・クリエーション」型企業へ発展しました。世界的な半導体の需要増加を背景に総じて好調に推移、半導体以外にもセキュリティやクラウド関連商品が引き続き伸長しています。 ■社風: 失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦する社風です。年齢や経験に関係なく「権限を委譲する」ことで、社員一人ひとりが高い志と熱い想いを持ち、常に高い目標に挑戦しています。中途入社者も多く、業界問わず様々な分野の人材が実際にご入社され活躍しています。 ■高い専門性: マクニカではカンパニー制及び戦略子会社制をとっておりますので、各々が担当スペシャリストとして活躍しています。 ※全員が(株)マクニカの社員として採用され、カンパニー間・子会社へ配属されます。賃金・人事制度は全て(株)マクニカで統一しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,320円~400,000円固定残業手当/月:50,080円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>250,400円~450,080円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア
仕事
【売上1兆超えの安定基盤で新市場を切り拓く◇日系企業の外部公開資産起因のインシデント発生確率を1%でも減らす】 ■業務内容 当社が独自に開発・展開するセキュリティSaaS「Macnica ASM(Attack Surface Management)」のプロダクトマネジャーとして、製品のビジョン設計から販売戦略策定および、顧客フィードバックを基にした改善まで、サービスの成長をあらゆる角度からリードしていただきます。サービスの成長とともに市場そのものを育てていくチャレンジングなポジションです。 また、展示会・カンファレンス・自社セミナー等を通じた新規顧客開拓や認知向上の戦略も立案・実行いただきます。営業、デリバリー、開発、CSMチームと連携しながら、サービスの数字や方向性に自ら責任を持ち、事業を動かす実感を持てるやりがいの大きな仕事です。 ■業務詳細 ・Macnica ASM(External Attack Surface Management) の数字目標に責任を持ち、プロダクト戦略の立案と実行および支援 ・顧客理解のため、自身でも複数の重要顧客や案件対応 ・市場/競合/顧客の課題を定量・定性の両面から分析し、必要に応じて改善/対策案を検討しロードマップを設計 ・直販/パートナー/開発/CSMなどの実行チームと連携し、各種活動の優先順位付け ・セミナーや展示会での講演を通じた拡販活動(プロモーション企画含む) ・既存機能のみならず新市場を切り拓く、事業戦略の立案サポート ■働き方 ・必要なタイミングに出社いただく以外は基本的に在宅勤務 ・オンラインでのコミュニケーションが多く出張は少ない ・残業は月20~30時間程度 ■特徴・魅力 市場を切り拓く“日本発セキュリティSaaS”の拡販を主導するマーケティングリーダーとして、ビジネスをドライブする大きなやりがいのあるポジションです。 プロダクトはASM(Attack Surface Management)ツールで国内No.1の市場シェアを持ち、リーディングカンパニーとして市場を牽引しています。 社内に独自のセキュリティ研究センターを有する事でナレッジの集約/製品展開が可能です。 変更の範囲:会社の定める職務(営業職、及び関連する職務)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>マクニカ第二ビル住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1丁目5番5号 マクニカ第2ビル勤務地最寄駅:JR・市営地下鉄線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:株式会社マクニカ(会社の定める営業所・事業所)、関連会社、及び労働者の自宅
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>600万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~450,000円固定残業手当/月:51,000円~76,500円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>351,000円~526,500円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※役割加給として20時間/月分を定額支給、超過時間分は全額支給■賞与:年2回※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア■社風:失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦するアグレッシブな風土が魅力です。また、新卒入社と中途入社の垣根もなく実力で評価されます。中途採用にも力を入れており、金融・流通など様々な分野の人材が実際に採用され、活躍しています。また、社員1人1人の自己実現も大切にしています。「仕事を通じてこうなりたい」「マクニカでこれを実現したい」といった情熱を持った人たちが集まっており、そのための機会提供を会社としても積極的に行っています。■特徴・強み:マクニカならではと評される卓越した技術力。世界中で次々と生まれる将来性豊かなベンチャー企業とのビジネス展開の中で培ってきた商材開拓力。真のニーズを見出し、最適解を導き出す企画提案力。こうした持てるポテンシャルを最大限に活かし、マクニカは、お客さまの価値の最大化に努めています。また、米国、欧州、アジアにも進出を果たすなど、グローバル・ネットワークの拡大にも注力。世界市場を視野に入れ、現在は世界23カ国81拠点以上をベースに、グローバルなビジネスを展開するなど、日本のオンリーワンから、世界のオンリーワンを目指しています。そして今、マクニカは自らが築いた「技術商社」という枠を、自らの力で打ち破ろうとしています。豊かな未来社会の実現に向けて、世界中のテクノロジーとインテリジェンスをつなぎ、新たな価値を創り続けるサービス・ソリューションカンパニーへ。マクニカは、さらなる挑戦を続けます。
仕事
3人に1人が技術者!売上1兆円超規模の大手基盤×いい意味でベンチャー気質<挑戦しやすい環境>現場に近いところでPJ推進 ■業務内容: 自動運転の走行に必要な地図作成、車両パラメータ調整、テスト走行といった活動および実証実験のプロジェクトマネジメントを担当いただきます。お客様は交通事業者や地方自治体です。 【仕事の一例】 ・実証実験サイトで走行できるようにする為のプロジェクトマネジメント ・自動運転実証実験走行候補ルートの技術視点でのリスク分析 ・自動運転システムに必要な3D地図の作成 ・実証実験場所における自動運転車両走行テストとシステム内パラメータ調整 ・実証実験オペレーションサイトでの現場技術サポート(トラブルシューティング) ・フランス子会社(自動運転システム開発メーカー)やメーカー技術サポートチームとのコミュニケーション 【プロジェクトについて】 ・案件毎にチームを組み対応(5名程/案件)※現場対応もフィールドエンジニアは2名体制で実施 ・案件の期間は、準備で約1ヶ月程度、運行開始後は案件毎によって異なります。 ■特徴・魅力: ・新事業創出部署という事もあり、大手の安定基盤の中でいい意味でベンチャー企業のような雰囲気で新しい技術にチャレンジできる。 ・開発拠点であるフランス側と連携を取りつつ様々な事を即断即決し、レベル4の自動運転EVバスの社会実装を通して成長機会を提供。 ■配属先:イノベーション戦略事業本部スマートシティ&モビリティ事業部スマートモビリティ事業推進部 ・20名位(営業とエンジニアで半々) ・平均年齢:40歳程 ・中途社員割合:8割程度 ■働き方: ・出社頻度は週1~2回、在宅勤務が可能。 ・国内出張:自治体に訪問して自動運転車両を活用した作業実施&実証実験期間中での現地技術サポートを実施するため、数日から2週間程度出張あり。1か月の内、3分の1~半分は出張に行くケースが多い。 ・海外出張:本車両を開発している子会社がフランスにある為、開発拠点のエンジニアとの打ち合わせで訪問機会あり。 ■キャリアパス: 希望次第では自動運転車両に関わるマーケティング、開発、実装技術サポート、アフターサポートなど、最先端の技術に触れながら様々な事に挑戦可能。 変更の範囲:会社の定める職務(技術職、及び関連する職務)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>★本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:株式会社マクニカ(会社の定める営業所・事業所)、関連会社、及び労働者の自宅
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~450,000円固定残業手当/月:51,000円~76,500円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>351,000円~526,500円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回※業績に応じて3.0ヶ月~5.9ヶ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア■社風:失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦するアグレッシブな風土が魅力です。また、新卒入社と中途入社の垣根もなく実力で評価されます。中途採用にも力を入れており、金融・流通など様々な分野の人材が実際に採用され、活躍しています。また、社員1人1人の自己実現も大切にしています。「仕事を通じてこうなりたい」「マクニカでこれを実現したい」といった情熱を持った人たちが集まっており、そのための機会提供を会社としても積極的に行っています。■特徴・強み:マクニカならではと評される卓越した技術力。世界中で次々と生まれる将来性豊かなベンチャー企業とのビジネス展開の中で培ってきた商材開拓力。真のニーズを見出し、最適解を導き出す企画提案力。こうした持てるポテンシャルを最大限に活かし、マクニカは、お客さまの価値の最大化に努めています。また、米国、欧州、アジアにも進出を果たすなど、グローバル・ネットワークの拡大にも注力。世界市場を視野に入れ、現在は世界23カ国81拠点以上をベースに、グローバルなビジネスを展開するなど、日本のオンリーワンから、世界のオンリーワンを目指しています。そして今、マクニカは自らが築いた「技術商社」という枠を、自らの力で打ち破ろうとしています。豊かな未来社会の実現に向けて、世界中のテクノロジーとインテリジェンスをつなぎ、新たな価値を創り続けるサービス・ソリューションカンパニーへ。マクニカは、さらなる挑戦を続けます。
仕事
■業務概要:今後グローバルにおける人事システム導入を検討しており、社内SE部隊と連携しながら要件定義や仕様検討をご担当いただきます。 ■採用背景 事業拡大に伴う海外拠点の増加に対し、今後更なる組織体制強化を行うためのプロジェクトとなっており、ここに対する増員募集となります。 <具体的な業務内容> ■業務内容 同社の人事システムシステムの導入、運用をご担当いただきます。 (導入移行計画を策定→新システム運用→各種システムのユーザーテスト) まずは国内から導入を進めていき、最終的には海外の拠点への転用をミッションとします。 (香港、上海、タイ、シンガポール、アメリカ、ドイツ、フランス等) ■組織構成:人材企画課(課長含め9名程度で構成) ■働きやすい環境づくり ・年間休日126日を予定しており、在宅勤務制度も導入。残業時間は20h/月程度です。 ・スマートワーク手当:在宅勤務における通信費や水道光熱費の補助、営業活動や業務外出時のカフェ利用補助などを目的とした手当を支給します。 ・時間単位年休制度:通院や子供の学校への送迎など、1時間単位で有給休暇を取得可能です。 ・産前産後育児休暇制度:産休育休後の復職率は95%以上。男性の取得率も高く、87%(独自の特別休暇を含む)です。 ■強み ・グローバルネットワーク:26カ国/地域、92拠点 ・目利き力:多種多様なマーケットに最適な最先端技術を提供 ・デマンドクリエーション力:ものづくりの現場に独自の付加価値を提供しお客さまの潜在的な需要を掘り起こす ・技術力:全従業員の3人に1人が技術者 ■当社について 世界中のエレクトロニクスやIT商材、AIソリューション等の最先端技術を取り扱っている専門商社です。 また、売上規模1兆円を超える『大企業』としての安定した基盤を持ちながら、創業当初から変わらぬ『ベンチャースピリッツ』を持ち、意思決定までのスピードが速く、新しいことに積極的に挑戦するカルチャーがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~550,000円固定残業手当/月:50,080円~82,000円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>400,080円~632,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回 ※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア■社風:失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦するアグレッシブな風土が魅力です。また、新卒入社と中途入社の垣根もなく実力で評価されます。中途採用にも力を入れており、金融・流通など様々な分野の人材が実際に採用され、活躍しています。また、社員1人1人の自己実現も大切にしています。「仕事を通じてこうなりたい」「マクニカでこれを実現したい」といった情熱を持った人たちが集まっており、そのための機会提供を会社としても積極的に行っています。■特徴・強み:マクニカならではと評される卓越した技術力。世界中で次々と生まれる将来性豊かなベンチャー企業とのビジネス展開の中で培ってきた商材開拓力。真のニーズを見出し、最適解を導き出す企画提案力。こうした持てるポテンシャルを最大限に活かし、マクニカは、お客さまの価値の最大化に努めています。また、米国、欧州、アジアにも進出を果たすなど、グローバル・ネットワークの拡大にも注力。世界市場を視野に入れ、現在は世界23カ国81拠点以上をベースに、グローバルなビジネスを展開するなど、日本のオンリーワンから、世界のオンリーワンを目指しています。そして今、マクニカは自らが築いた「技術商社」という枠を、自らの力で打ち破ろうとしています。豊かな未来社会の実現に向けて、世界中のテクノロジーとインテリジェンスをつなぎ、新たな価値を創り続けるサービス・ソリューションカンパニーへ。マクニカは、さらなる挑戦を続けます。
仕事
【プライム上場Gのグローバル商社/専門商社でありながら社員の約3割はエンジニア/在宅勤務可/年間休日126日】 ■業務内容: 自動運転レベル4向けサイバーセキュリティ適合の為の認証活動およびプロセスマネジメント構築をご担当いただきます。顧客は官公庁やパートナー企業である第3者認証機関です。 ■仕事の一例: ・官公庁に対して車両のサイバーセキュリティに関する説明を実施(R155/R156関連) ・開発拠点であるフランス企業への日本における保安基準状況のフィードバックや必要要件の共有 ・日本の関連顧客からの問い合わせ対応 ・サイバーセキュリティに関連する「保安基準適合」申請 ■配属先: イノベーション戦略事業本部スマートシティ&モビリティ事業部 チームメンバー平均年齢:40歳 人数:20名程度 中途社員割合:8割程度 ■キャリアパス: 事業部内には自動運転車両に関わるマーケティングおよび、開発、実装技術サポート、アフターサポート等の業務があり、ご希望に応じて幅広く経験する事が可能です。 ■働き方: 週1~2回の出社が必須です。また業務内容によりますが、月1~2回程度の出張がございます。場所は国土交通省地方運輸局や実証実験を実施しているサイトへの訪問がメインです。 海外出張有:本車両を開発している子会社がフランスにある為、開発拠点のエンジニアとの打ち合わせで現地訪問の機会がございます。 ■特徴・魅力: 新事業創出部署という事もあり、裁量の広さが特徴で、ご意向次第で幅広い業務に携わる事も可能です。専門性を追求していく事も可能であり、自動運転EVバスの社会実装を通して各々の成長機会の提供を実施します。 ■当社について: 当社は世界中のエレクトロニクスやIT商材、AIソリューション等の最先端技術を取り扱っている専門商社です。商社でありながら、社員の約3割はエンジニアです。 変更の範囲:会社の定める職務(技術職、及び関連する職務)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:株式会社マクニカ(会社の定める営業所・事業所)、関連会社、及び労働者の自宅
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>700万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):342,000円~700,000円固定残業手当/月:58,140円~72,650円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>400,140円~772,650円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※役割加給として20時間/月分を定額支給、超過時間分は全額支給■賞与:年2回※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア■社風:失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦するアグレッシブな風土が魅力です。また、新卒入社と中途入社の垣根もなく実力で評価されます。中途採用にも力を入れており、金融・流通など様々な分野の人材が実際に採用され、活躍しています。また、社員1人1人の自己実現も大切にしています。「仕事を通じてこうなりたい」「マクニカでこれを実現したい」といった情熱を持った人たちが集まっており、そのための機会提供を会社としても積極的に行っています。■特徴・強み:マクニカならではと評される卓越した技術力。世界中で次々と生まれる将来性豊かなベンチャー企業とのビジネス展開の中で培ってきた商材開拓力。真のニーズを見出し、最適解を導き出す企画提案力。こうした持てるポテンシャルを最大限に活かし、マクニカは、お客さまの価値の最大化に努めています。また、米国、欧州、アジアにも進出を果たすなど、グローバル・ネットワークの拡大にも注力。世界市場を視野に入れ、現在は世界23カ国81拠点以上をベースに、グローバルなビジネスを展開するなど、日本のオンリーワンから、世界のオンリーワンを目指しています。そして今、マクニカは自らが築いた「技術商社」という枠を、自らの力で打ち破ろうとしています。豊かな未来社会の実現に向けて、世界中のテクノロジーとインテリジェンスをつなぎ、新たな価値を創り続けるサービス・ソリューションカンパニーへ。マクニカは、さらなる挑戦を続けます。
仕事
完成品メーカーの製品へ組み込まれる半導体を適宜カスタマイズをしながら、技術的観点からの営業職と共に提案・サポートを行う職種です。 市場分析に基づき、まだ日本で認知されていない海外の優れた技術をいち早く発掘し取引メーカーに提案、製品開発の企画から量産・量産後までの全工程において技術的にコンサルティングを行う仕事です。 ■業務内容: 1)プリセールス活動 テクニカルプロモーション・プレゼンテーションを通して、顧客に製品特性・優位性を理解頂き、開発における課題を技術的視点から解決し、新規商品採用を目指します。 2)デザイン・イン~試作 顧客とのディスカッションを通し、回路図レビュー・回路図設計における技術的アドバイス、ソフトウェアの開発サポートなどを行い、早期製品化を目指します。 3)量産 デザイン・イン後から最終製品の量産化・アフターフォローまでの顧客側の製品開発を、技術的側面からしっかりと支えます。 ■企業概要: エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器、ソフトウェア等を企画開発、販売する専門商社です。 商社の中でも業界に先駆け、技術支援重視の事業スタイルを確立することによって「技術商社」という新しい商社像を打ち立てたのち、 お客さまの潜在的な需要までをも掘り起こす「デマンド・クリエーション」型企業へ発展しました。 世界的な半導体の需要増加を背景に総じて好調に推移、半導体以外にもセキュリティやクラウド関連商品が引き続き伸長しています。 ■社風: 失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦する社風です。 年齢や経験に関係なく「権限を委譲する」ことで、社員一人ひとりが高い志と熱い想いを持ち、常に高い目標に挑戦しています。 中途入社者も多く、業界問わず様々な分野の人材が実際にご入社され活躍しています。 ■高い専門性: マクニカではカンパニー制及び戦略子会社制をとっておりますので、各々が担当スペシャリストとして活躍しています。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):256,500円~450,000円固定残業手当/月:43,610円~76,500円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>300,110円~526,500円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※役割加給として30時間/月分を定額支給、超過時間分は全額支給賞与:年2回※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア
仕事
【在宅勤務有/中途入社多数/年間休日126日/プライム上場Gのグローバル商社】 ■配属先: スマートシティ&モビリティ事業部 40名程度のメンバーが在籍しており、技術商社として培ってきたノウハウを活かした新しいビジネスモデルを生み出しています。 自動運転をキーワードにスマートシティ&モビリティを推進する部署です。 自動車メーカーを始め、自動運転車両を使用する顧客まで幅広く対応し、コンサルティングの提供から提供物の要件定義、国内外パートナーとの連携、プロジェクトマネジメントまで一貫してお客様と伴走して対応いただきます。 ■業務詳細: ・自動車メーカー様向け自動運転ソリューション(HW+SW)インテグレーションの技術支援 ・各種民間企業(建機、物流、製造業等)自動運転社会実装への技術支援 ・国内外パートナーとの連携および、技術要件取りまとめ ■特徴・魅力: ・自動運転をキーワードにしたソリューションサービス事業(HW+SW)を自動車メーカー様に提案、最先端技術のエンジニアサポートを提供します。 ・国内外自動運転関連のポートナーと密に連携、自動運転のサービスインを目指す。 ・非常にスピード感があり、常にチャレンジングにビジネスに取り組んでいます。 ・顧客は日本を代表する大手企業から海外企業、スタートアップまで多岐に渡ります。 ■キャリアパス: 最先端の自動運転技術・モビリティ関連サービスの実装(HW+SW)、マネジメント等。 ■働き方: 在宅勤務実施中です。週1~2回程度出社しています。(案件次第) 国内外の出張頻度は案件次第となります。 ■当社について 当社は世界中のエレクトロニクスやIT商材、AIソリューション等の最先端技術を取り扱っている専門商社です。商社でありながら、社員の約3割はエンジニアです。 『高い技術力』が顧客の開発を支え、海外仕入先からは真のパートナーとして高い信頼を得てきました。 また、売上規模1兆円を超える『大企業』としての安定した基盤を持ちながらも、創業当初から変わらぬ『ベンチャースピリッツ』を持ち、意思決定までのスピードが速く、新しいことに積極的に挑戦するカルチャーがあります。 変更の範囲:会社の定める職務(技術職、及び関連する職務)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:株式会社マクニカ(会社の定める営業所・事業所)、関連会社、及び労働者の自宅
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):256,500円~450,000円固定残業手当/月:43,610円~76,500円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>300,110円~526,500円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※役割加給として20時間/月分を定額支給、超過時間分は全額支給■賞与:年2回※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア
仕事
~業界未経験歓迎・育成環境◎/プライム上場企業グループ/20代活躍中!若くから成長できる環境/業界トップクラスの製品あり◎前年同期比+35.1%の成長/在宅勤務あり/業界トップ級の技術商社~ ■配属先 チームメンバーの平均年齢:40歳 人数:14人 役職:仕入先製品の営業担当 中途社員の割合等:50% 【業務内容】 ポルトガルにある仕入先のエネルギー管理システム(エネルギー利用量の可視化をする製品)を、工場やビル・オフィスに提案。マクニカが顧客の工場やビルに入り、システムの構成含めた導入支援をします。また、このシステムは、太陽光発電、蓄電池と連携する事ができる為、工場やビルだけではなく、行政に対する提案も実施し、地域脱炭素化の支援もします。 1.再生可能エネルギーを基盤とした発電、蓄電、制御などの製品を扱う「エネルギーマネジメント事業」 2.日本の電力消費量の約8割を占める冷暖房や照明の省エネ、及び遮熱断熱素材を活用した省エネを基盤とする「省エネマネジメント事業」 3.企業活動により排出される産業廃棄物のリサイクル装置や、再生可能エネルギーとして熱回収などを扱う「資源循環マネジメント事業」 4.地球環境に貢献できるライフスタイル構築に向け、Co2の見える化や制御などを行う「環境ライフマネジメント事業」 これらの新しいテクノロジーを持つ製品や素材、システムを社会に実装する事を業務としているため、社会貢献価値の高いビジネスとなります。 ・環境省実証事業でペロブスカイト太陽電池の社会実装に向け始動。 https://www.macnica.co.jp/public-relations/news/2023/144306/ ・神奈川県カーボンニュートラル研究開発プロジェクト推進事業での資源循環装置の開発 https://www.macnica.co.jp/public-relations/news/2023/144184/ ■キャリアパス ・海外の仕入先含めた製品営業担当として従事いただきます。仕入先製品をよく理解し日本のB2B、またはB2B2Cマーケット対して販売活動をする新規事業です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):200,320円~394,510円固定残業手当/月:50,080円~98,630円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>250,400円~493,140円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>賞与実績:業績に応じて3~6ヶ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア
仕事
~若手からシニアまで活躍中/プライム上場企業グループ/業界トップクラスの製品あり/~ ■ポジション概要: 優れた半導体や技術を世界中から集め、営業とエンジニアが協力することで最新技術を付加価値として付け、顧客の課題解決をしています。 営業としてフロントに立ち、顧客の課題解決をお任せいたします。 ■業務詳細: 適性やご経験に合わせ、下記いずれかをお任せいたします。 ・国内得意先営業:大手メーカーを中心に、海外の先端技術を日本のマーケットに広げていく役割を担います。 具体的には、お客様への最新技術情報の提供、次世代製品の開発スケジュールやニーズに応じたソリューション提供、 プロジェクトマネジメント、商品納入後のサポートまでを一気通貫でご担当いたします。 ・仕入先営業:最先端の技術を扱っている海外の仕入先を担当し、日本に対してのマーケティング・営業活動を行います。 具体的には、販売戦略/マーケティング戦略の立案・実行、仕入先メーカーへとの連携、顧客開拓、新しい技術の啓蒙活動等をご担当いたします。 ■魅力点: ・上流の販売戦略・企画からお任せするため、裁量を持って営業活動ができます。 ・常に最先端技術を取り入れているため、様々な製品に携わることができます。 ■企業概要: エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器、ソフトウェア等を企画開発、販売する専門商社です。 商社の中でも業界に先駆け、技術支援重視の事業スタイルを確立することによって「技術商社」という新しい商社像を打ち立てたのち、 お客さまの潜在的な需要までをも掘り起こす「デマンド・クリエーション」型企業へ発展しました。 世界的な半導体の需要増加を背景に総じて好調に推移、半導体以外にもセキュリティやクラウド関連商品が引き続き伸長しています。 ■社風: 失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦する社風です。 年齢や経験に関係なく「権限を委譲する」ことで、社員一人ひとりが高い志と熱い想いを持ち、常に高い目標に挑戦しています。 中途入社者も多く、業界問わず様々な分野の人材が実際にご入社され活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):256,500円~427,350円固定残業手当/月:43,610円~72,650円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>300,110円~500,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※役割加給として20時間/月分を定額支給、超過時間分は全額支給■賞与:年2回※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア
仕事
~常に世界中の先端技術に触れる事ができる/売上規模1兆円を超える『大企業』としての安定基盤/年休125日~ ■業務内容: ・NVIDIA社製品(GPU、ネットワーク、ソフトウェア)の技術的なサポート、および顧客システムへの構築支援 ・顧客システム導入におけるプロジェクトマネジメント ・ユーザー要件やビジネス目標に基づいてシステムアーキテクチャの設計、またはそのための検証 ・営業チーム、技術サポートチームと協力して問題解決や技術的な支援 ・AIインフラに関する新しい技術トレンドやベストプラクティスに関する情報を収集し、システムに組み込むための提案 ・NVIDIA社製品を活用した3rd Party製ソフトウェアのソーシング活動とシステム設計 ・最先端GPU環境の利用、および管理、運用 ■魅力: ビジネス要件と技術要件を統合する役割を担い、革新的なソリューションを提供することができます。 具体的には、自社・パートナー含めて最先端技術を活用し、ステークホルダーと協力しながら、要件や目標を実現するための最適なシステム構築を行います。 常に新しい技術やトレンドを追求し、挑戦的なプロジェクトに携わりますので、高品質なシステムの開発に貢献することが可能です。 またAIの最先端動向を把握し、社内検証環境の構築と顧客への提案活動を行いますので、最先端技術の社会実装を加速させていることを実感できます。 ■当社について: 当社は世界中のエレクトロニクスやIT商材、AIソリューション等の最先端技術を取り扱っている専門商社です。商社でありながら、社員の約3割はエンジニア。『高い技術力』が顧客の開発を支え、海外仕入先からは真のパートナーとして高い信頼を得てきました。 ■歓迎条件: ・CI/CDパイプラインの構築経験 ・機械学習フレームワーク(TensorFlow, PyTorch)の知識 ・ネットワークセキュリティに関する知識 ・AIモデルのデプロイや管理経験 ・コンテナ技術(Docker, Kubernetes)に関する知識 変更の範囲:会社の定める職務(技術職、及び関連する職務)
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>★本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:株式会社マクニカ(会社の定める営業所・事業所)、 関連会社、及び労働者の自宅
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):256,500円~450,000円固定残業手当/月:43,610円~76,500円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>300,110円~526,500円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※役割加給として20時間/月分を定額支給、超過時間分は全額支給■賞与:年2回※業績に応じて3.0ヶ月~5.9ヶ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア■社風:失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦するアグレッシブな風土が魅力です。また、新卒入社と中途入社の垣根もなく実力で評価されます。中途採用にも力を入れており、金融・流通など様々な分野の人材が実際に採用され、活躍しています。また、社員1人1人の自己実現も大切にしています。「仕事を通じてこうなりたい」「マクニカでこれを実現したい」といった情熱を持った人たちが集まっており、そのための機会提供を会社としても積極的に行っています。■特徴・強み:マクニカならではと評される卓越した技術力。世界中で次々と生まれる将来性豊かなベンチャー企業とのビジネス展開の中で培ってきた商材開拓力。真のニーズを見出し、最適解を導き出す企画提案力。こうした持てるポテンシャルを最大限に活かし、マクニカは、お客さまの価値の最大化に努めています。また、米国、欧州、アジアにも進出を果たすなど、グローバル・ネットワークの拡大にも注力。世界市場を視野に入れ、現在は世界23カ国81拠点以上をベースに、グローバルなビジネスを展開するなど、日本のオンリーワンから、世界のオンリーワンを目指しています。そして今、マクニカは自らが築いた「技術商社」という枠を、自らの力で打ち破ろうとしています。豊かな未来社会の実現に向けて、世界中のテクノロジーとインテリジェンスをつなぎ、新たな価値を創り続けるサービス・ソリューションカンパニーへ。マクニカは、さらなる挑戦を続けます。
仕事
【SIerやITコンサル出身者も歓迎 】生成AIを核にした新規事業の最前線で、新規ソリューションを創出する開発者を募集しています。生成AIの経験は問いません。これまでの開発経験をオリジナル製品へ昇華させたい方、業務のあり方を一変させる可能性を秘めた生成AI技術を基盤に、顧客の業務を変革する商品開発を牽引したい方を歓迎します。ご興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。 ●具体的な職務内容 ・生成AIソリューション事業の立ち上げ・拡大 : 弊社が注力する生成AIソリューション事業において、事業の立上げから拡大までの一連のプロセスに開発リーダーとして携わっていただきます。 ・顧客課題の深掘りとソリューション開発 : 幅広い業界の顧客から寄せられる声を丁寧に拾い上げ、共通課題や生成AIを含む技術トレンドを見極めながら、汎用性の高い機能コンポーネントを構想・設計・開発します。 ・国内外パートナー連携によるプロジェクトマネジメント : 国内外の技術パートナーと協働し、機能コンポーネントの設計から開発計画策定、進捗管理、リスク対応までを一貫してリードし、プロジェクトを成功へ導きます。 ・新技術トレンドの調査・情報発信 : 変化の早い生成AI分野を中心に国内外の最新技術動向と活用事例を収集し、社内外へ積極的に発信することで自社ソリューションの競争力を強化します。 ■ポジションの魅力: ・最先端テクノロジーの中心で活躍 AIやセンサーデバイスなど最先端の商材を扱うマクニカならではの、最先端のソリューションを提案・展開できます。 ・新事業のコアメンバーとしてのやりがい 事業立ち上げの初期から関わることで、自らの手で新しい価値を世に広げていく醍醐味を感じられます。 ・挑戦を応援するオープン&フラットな風土 年次に関係なく自由に意見を出し合えるカルチャーであり、新たなことへの挑戦を積極的に応援する環境です。 ・グローバルな活躍機会 海外の技術パートナーやエンジニアとの協働を通じて、世界を感じながらご自身の可能性も広げられます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>700万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):325,310円~450,000円固定残業手当/月:81,330円~92,000円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>406,640円~542,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■残業:月30時間程度■賞与:年2回※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア■社風:失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦するアグレッシブな風土が魅力です。また、新卒入社と中途入社の垣根もなく実力で評価されます。中途採用にも力を入れており、金融・流通など様々な分野の人材が実際に採用され、活躍しています。また、社員1人1人の自己実現も大切にしています。「仕事を通じてこうなりたい」「マクニカでこれを実現したい」といった情熱を持った人たちが集まっており、そのための機会提供を会社としても積極的に行っています。■特徴・強み:マクニカならではと評される卓越した技術力。世界中で次々と生まれる将来性豊かなベンチャー企業とのビジネス展開の中で培ってきた商材開拓力。真のニーズを見出し、最適解を導き出す企画提案力。こうした持てるポテンシャルを最大限に活かし、マクニカは、お客さまの価値の最大化に努めています。また、米国、欧州、アジアにも進出を果たすなど、グローバル・ネットワークの拡大にも注力。世界市場を視野に入れ、現在は世界23カ国81拠点以上をベースに、グローバルなビジネスを展開するなど、日本のオンリーワンから、世界のオンリーワンを目指しています。そして今、マクニカは自らが築いた「技術商社」という枠を、自らの力で打ち破ろうとしています。豊かな未来社会の実現に向けて、世界中のテクノロジーとインテリジェンスをつなぎ、新たな価値を創り続けるサービス・ソリューションカンパニーへ。マクニカは、さらなる挑戦を続けます。
仕事
生成AIという革新的な技術を活用し、顧客の課題を解決する新サービスの企画・立ち上げに挑戦する仲間を募集します。生成AIがもたらす変革の波の中で、新たなビジネス価値を生み出すサービスを、初期フェーズからコアメンバーとして共に創り上げていく絶好の機会です。 ■具体的には: 生成AIソリューション事業の立ち上げ・拡大 : 新たに取り組む生成AIソリューション事業において、企画段階から事業の拡大まで、一連のプロセスに携わっていただきます。 市場調査・分析 : 幅広い業界のクライアントに対して、業務や経営上の課題を丁寧にヒアリング。市場の規模や成長性、競合他社の動向、顧客のニーズなどを把握します。 提供サービス・商品の戦略立案 : どのような生成AIソリューションを、どの市場に対して、どのような価値として提供するか、戦略立案を行い実行します。 事業計画の立案 : 事業計画を作成し、実行に必要な人員、予算等の計画も立案します。 ■生成AIソリューションについて https://www.macnica.co.jp/business/ai/manufacturers/aimacnica_generative_ai_platform/ ■ポジションの魅力: ・最先端テクノロジーの中心で活躍 AIやセンサーデバイスなど最先端の商材を数多く取扱ってきたマクニカならではの、最先端ソリューション構築に携われます。 ・新事業の基盤を創り上げるやりがい 自ら企画・推進したサービスが世の中に広がっていく、そんな貴重な瞬間に立ち会えます。 ・挑戦を応援するオープン&フラットな風土 年次に関係なく自由に意見を出し合えるカルチャーであり、新しい挑戦を積極的に応援する環境です。 ・グローバルな活躍機会 海外の技術パートナーやエンジニアとの協働を通じて、世界を舞台に活躍、成長できる環境です。 ■働き方: ・権限委譲の文化のもと、自らが最も力を発揮できるワークスタイルを選べます。 ・在宅勤務/出社/訪問外出を効率重視で組み合わせたハイブリッド勤務です。 変更の範囲:会社の定める職務(営業職、及び関連する職務)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:株式会社マクニカ(会社の定める営業所・事業所)、関連会社、及び労働者の自宅
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~450,000円固定残業手当/月:51,000円~76,500円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>351,000円~526,500円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※役割加給として20時間/月分を定額支給、超過時間分は全額支給■賞与:年2回※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア■社風:失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦するアグレッシブな風土が魅力です。また、新卒入社と中途入社の垣根もなく実力で評価されます。中途採用にも力を入れており、金融・流通など様々な分野の人材が実際に採用され、活躍しています。また、社員1人1人の自己実現も大切にしています。「仕事を通じてこうなりたい」「マクニカでこれを実現したい」といった情熱を持った人たちが集まっており、そのための機会提供を会社としても積極的に行っています。■特徴・強み:マクニカならではと評される卓越した技術力。世界中で次々と生まれる将来性豊かなベンチャー企業とのビジネス展開の中で培ってきた商材開拓力。真のニーズを見出し、最適解を導き出す企画提案力。こうした持てるポテンシャルを最大限に活かし、マクニカは、お客さまの価値の最大化に努めています。また、米国、欧州、アジアにも進出を果たすなど、グローバル・ネットワークの拡大にも注力。世界市場を視野に入れ、現在は世界23カ国81拠点以上をベースに、グローバルなビジネスを展開するなど、日本のオンリーワンから、世界のオンリーワンを目指しています。そして今、マクニカは自らが築いた「技術商社」という枠を、自らの力で打ち破ろうとしています。豊かな未来社会の実現に向けて、世界中のテクノロジーとインテリジェンスをつなぎ、新たな価値を創り続けるサービス・ソリューションカンパニーへ。マクニカは、さらなる挑戦を続けます。
仕事
~製造業や重要インフラを支えるサイバーセキュリティ製品/売上規模1兆円を超える安定した基盤あり~ ■業務内容 OT(Operation Technology)セキュリティ商材の営業担当としてお客様と良好・長期的な関係を構築し、提案~クロージングまで行っていただきます。新規案件の創出、売上増加、Pipeline拡大を主な目標とし、ビジネス成長を主体的に牽引いただける方を募集します。 ■具体的な職務内容 ・販売戦略の立案:パートナー企業やお客様向けに適した販売戦略を立案し、実行します。自ら案件に入りクローズまでを支援いただきます。 ・営業活動:既存・新規リセールパートナーの立ち上げやエンドユーザーへのハイタッチ営業をメインに活動。 ・パートナー関係構築:顧客のニーズに対応し、製品の導入支援を通じて価値を提供。 ・イベント参加・講演:セミナーや展示会での講演を通じて商材の価値を広める。 ■商材について OTサイバーセキュリティ商材、特にDragosを中心とした製品を扱います。 ■働き方 ・出社と在宅勤務のハイブリッドです。(業務状況および社会情勢による) ■特徴・魅力 ・上下関係を意識せず、チャレンジを重視する職場環境で、自己成長とやりがいを追求することが可能です。 ■会社概要 マクニカは世界中のエレクトロニクスやIT商材、AIソリューション等の最先端技術を取り扱っている専門商社です。商社でありながら、社員の約3割はエンジニア。『高い技術力』が顧客の開発を支え、海外仕入先からは真のパートナーとして高い信頼を得てきました。また、売上規模1兆円を超える『大企業』としての安定した基盤を持ちながらも、創業当初から変わらぬ『ベンチャースピリッツ』を持ち、意思決定までのスピードが速く、新しいことに積極的に挑戦するカルチャーがあります。 変更の範囲:会社の定める職務(営業職、及び関連する職務)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:株式会社マクニカ(会社の定める営業所・事業所)、関連会社、及び労働者の自宅
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~427,350円固定残業手当/月:51,000円~76,500円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>351,000円~503,850円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※役割加給として20時間/月分を定額支給、超過時間分は全額支給■賞与:年2回※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア■社風:失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦するアグレッシブな風土が魅力です。また、新卒入社と中途入社の垣根もなく実力で評価されます。中途採用にも力を入れており、金融・流通など様々な分野の人材が実際に採用され、活躍しています。また、社員1人1人の自己実現も大切にしています。「仕事を通じてこうなりたい」「マクニカでこれを実現したい」といった情熱を持った人たちが集まっており、そのための機会提供を会社としても積極的に行っています。■特徴・強み:マクニカならではと評される卓越した技術力。世界中で次々と生まれる将来性豊かなベンチャー企業とのビジネス展開の中で培ってきた商材開拓力。真のニーズを見出し、最適解を導き出す企画提案力。こうした持てるポテンシャルを最大限に活かし、マクニカは、お客さまの価値の最大化に努めています。また、米国、欧州、アジアにも進出を果たすなど、グローバル・ネットワークの拡大にも注力。世界市場を視野に入れ、現在は世界23カ国81拠点以上をベースに、グローバルなビジネスを展開するなど、日本のオンリーワンから、世界のオンリーワンを目指しています。そして今、マクニカは自らが築いた「技術商社」という枠を、自らの力で打ち破ろうとしています。豊かな未来社会の実現に向けて、世界中のテクノロジーとインテリジェンスをつなぎ、新たな価値を創り続けるサービス・ソリューションカンパニーへ。マクニカは、さらなる挑戦を続けます。
仕事
~2023年3月期実績(連結)10,293億円(前年同期比+35.1%)/在宅勤務導入/業界トップ級の技術商社~ 先進的なテクノロジーをベースにした世界の優れた製品やサービスを提供する技術商社のプリセールスとしてセキュリティを中心に西日本のお客様に対する提案業務及び技術支援を担当します。お客様担当として製品の導入・運用・活用など様々なフェーズで活躍頂くポジションです。 【業務内容】 1)先進的な技術を使ったセキュリティ製品の提案、構築、運用設計、及びそれに関わる支援全般 2)製品の動作検証、新機能の調査、及びそのレポート作成 3)製品に対する技術的な問い合わせへの回答、製品トレーニングの実施 4)エンドポイントセキュリティ、ネットワークセキュリティ、クラウドセキュリティ製品の提案・設計・構築、及び運用の技術支援 5)攻撃や防御手法の調査・研究の情報発信(セミナー講師や記事/書籍執筆など) 【働き方】 ・出社と在宅勤務のハイブリッドです。(業務状況および社会情勢による) ■ネットワークスカンパニーについて マクニカグループ全体の1/3程度を占める利益を出しており、同社の事業を牽引しています。シリコンバレーを始め、世界中から最先端技術を搭載した製品を自身で発掘・検証し、日本市場へ提供することで日本の技術革新や安全性の向上に寄与してまいりました。大手企業・官公庁からの引き合いも多く活躍のフィールドが広がっています。 ■特徴・魅力 「日本初」の技術を海外から見つけ、そのビジネスを国内で創り出す同社は、非常にスピード感があり、常にチャレンジングにビジネスに取り組んでいます。例えば、標的型サイバー攻撃が日本で注目されていない時代からいち早く商材に目をつけ、日本市場における啓蒙活動を開始する等、拡販を進めてきました。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>大阪オフィス住所:大阪府大阪市北区中之島2-3-33 大阪三井物産ビル17階勤務地最寄駅:地下鉄御堂筋線/淀屋橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大江橋駅、渡辺橋駅、肥後橋駅
給与
<予定年収>700万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):325,310円~450,000円固定残業手当/月:81,330円~92,000円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>406,640円~542,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■残業:月30時間程度■賞与:年2回※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア■社風:失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦するアグレッシブな風土が魅力です。また、新卒入社と中途入社の垣根もなく実力で評価されます。中途採用にも力を入れており、金融・流通など様々な分野の人材が実際に採用され、活躍しています。また、社員1人1人の自己実現も大切にしています。「仕事を通じてこうなりたい」「マクニカでこれを実現したい」といった情熱を持った人たちが集まっており、そのための機会提供を会社としても積極的に行っています。■特徴・強み:マクニカならではと評される卓越した技術力。世界中で次々と生まれる将来性豊かなベンチャー企業とのビジネス展開の中で培ってきた商材開拓力。真のニーズを見出し、最適解を導き出す企画提案力。こうした持てるポテンシャルを最大限に活かし、マクニカは、お客さまの価値の最大化に努めています。また、米国、欧州、アジアにも進出を果たすなど、グローバル・ネットワークの拡大にも注力。世界市場を視野に入れ、現在は世界23カ国81拠点以上をベースに、グローバルなビジネスを展開するなど、日本のオンリーワンから、世界のオンリーワンを目指しています。そして今、マクニカは自らが築いた「技術商社」という枠を、自らの力で打ち破ろうとしています。豊かな未来社会の実現に向けて、世界中のテクノロジーとインテリジェンスをつなぎ、新たな価値を創り続けるサービス・ソリューションカンパニーへ。マクニカは、さらなる挑戦を続けます。
仕事
~常に世界中の先端技術に触れる事ができる/売上規模1兆円を超える『大企業』としての安定基盤/年休125日~ ■業務内容: 日本初!製造現場向けデータプラットフォームのサービス提供推進を行う営業を大募集! 製造現場のデータ活用(スマートファクトリ、工場DX)を推進したい製造業(主に生産技術部門)に寄り添い、計画策定の支援~要件の具体化を行いながら、サービス提供推進を行うソリューション営業業務です。 ・製造現場のデータ活用に関する壁打ちを通じた計画策定支援 ・自社のサービス提供に向けた要件の具体化 ・お客様の担当者、決裁者と関係を構築を通じたクロージング対応 ・上記業務をDSF Cycloneの販売代理店(機械商社、電機商社、計測器メーカー)に対して支援として実施 ■配属先: デジタルインダストリー事業部 DSF Cycloneチーム 製造現場向け自社データプラットフォームのビジネス推進を担う当チームは、開発、マーケティング、セールス、デリバリーSE、カスタマーサクセスエンジニアから構成される10~20名の少数精鋭のプロフェッショナル集団です。 メンバーの約8割が中途採用で、年齢層は25歳から63歳までと幅広く、多様性に富んだチームです。 PDCAサイクルを繰り返しながら、迅速かつ柔軟に事業を推進しています。 ■特徴・魅力: ★日本初の製造現場向けのソフトウェアのDXソリューションとして事業拡大を推進 ・DX時代に、日本の強み【製造現場×カイゼン】をデータドリブンで実現するためのソリューションで、国内市場のみならず海外市場シェア獲得を目指しています! ★全世界の最先端のテクノロジーをフル活用するマクニカの文化を軸に活動 ・マクニカはグローバルに拠点を持ち、最先端なテクノロジーを常に調査。事業ケイパビリティを最大限活用して柔軟に取り組んでいます! ■当社について: 当社は世界中のエレクトロニクスやIT商材、AIソリューション等の最先端技術を取り扱っている専門商社です。商社でありながら、社員の約3割はエンジニア。『高い技術力』が顧客の開発を支え、海外仕入先からは真のパートナーとして高い信頼を得てきました。 変更の範囲:会社の定める職務(技術職、及び関連する職務)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:株式会社マクニカ(会社の定める営業所・事業所)、関連会社、及び労働者の自宅
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>700万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):356,500円~450,000円固定残業手当/月:43,610円~76,500円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>400,110円~526,500円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※役割加給として20時間/月分を定額支給、超過時間分は全額支給■賞与:年2回※業績に応じて3.0ヶ月~5.9ヶ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア■社風:失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦するアグレッシブな風土が魅力です。また、新卒入社と中途入社の垣根もなく実力で評価されます。中途採用にも力を入れており、金融・流通など様々な分野の人材が実際に採用され、活躍しています。また、社員1人1人の自己実現も大切にしています。「仕事を通じてこうなりたい」「マクニカでこれを実現したい」といった情熱を持った人たちが集まっており、そのための機会提供を会社としても積極的に行っています。■特徴・強み:マクニカならではと評される卓越した技術力。世界中で次々と生まれる将来性豊かなベンチャー企業とのビジネス展開の中で培ってきた商材開拓力。真のニーズを見出し、最適解を導き出す企画提案力。こうした持てるポテンシャルを最大限に活かし、マクニカは、お客さまの価値の最大化に努めています。また、米国、欧州、アジアにも進出を果たすなど、グローバル・ネットワークの拡大にも注力。世界市場を視野に入れ、現在は世界23カ国81拠点以上をベースに、グローバルなビジネスを展開するなど、日本のオンリーワンから、世界のオンリーワンを目指しています。そして今、マクニカは自らが築いた「技術商社」という枠を、自らの力で打ち破ろうとしています。豊かな未来社会の実現に向けて、世界中のテクノロジーとインテリジェンスをつなぎ、新たな価値を創り続けるサービス・ソリューションカンパニーへ。マクニカは、さらなる挑戦を続けます。
仕事
【プライム上場Gのグローバル商社/専門商社でありながら社員の約3割はエンジニア/在宅勤務可/年間休日126日】 ■業務内容: 1)テレコムキャリア向けに顧客システムが運用するテレコムネットワークのセキュリティ課題を解決します。 2)ソリューション提供においては、海外仕入れ先が提供する製品をお客様向けに当社サービスとともに提供します。 ・セキュリティ製品の導入・顧客セキュリティ課題の理解とセキュリティ対策支援 ・製品提供に伴うサーバ構築、製品検証、顧客向け導入対策など ※今後の取り組みとしてセキュリティコンサルなど上流の職務やより専門的なペネトレーションテストサービス、またはチームマネジメントなどの業務に携わっていただくことも可能です。 ■配属先情報: テレコムキャリア向けのセキュリティ製品やマクニカ独自のサービスを提供いたします。テレコムキャリアという国家の重要インフラを守るために必要なサポート業務をご担当いただきます。 ■キャリアパス: マネジメント、エキスパート、コンサルティングなどご自身の希望に沿った幅広いキャリア形成が可能です。 ◇マネジメント…チームおよび組織マネジメントを担当します。 ◇テクニカルエキスパート…専門知識を用いて顧客課題を解決します。(例:ペネトレーションテスト、リスクアセスメント、その他専門業務) ◇セキュリティコンサルティング…上流工程のセキュリティ対策方針を顧客と共創します。 ■働き方: ◇在宅勤務…チームとして週1回の出社推奨日を設定しております。 ◇出張頻度…関東周辺での顧客先作業等がございます。 ◇海外出張…不定期に発生します。(年間数回程度) ■特徴・魅力: 裁量範囲が広く、顧客との折衝を直接ご担当いただきます。また海外仕入先からはプロジェクト推進について一任されておりますため、主体的な働き方が可能です。製品の導入だけでなく、セキュリティに関するサービスを提供しており、高いセキュリティ・テレコム知見と培うことができます。 ■当社について: 当社は世界中のエレクトロニクスやIT商材、AIソリューション等の最先端技術を取り扱っている専門商社です。商社でありながら、社員の約3割はエンジニアです。 変更の範囲:会社の定める職務(技術職、及び関連する職務)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:株式会社マクニカ(会社の定める営業所・事業所)、関連会社、及び労働者の自宅
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~427,350円固定残業手当/月:51,000円~72,650円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>351,000円~500,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※役割加給として20時間/月分を定額支給、超過時間分は全額支給■賞与:年2回※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア
仕事
【プライム上場・マクニカHDの中核企業/半導体、ネットワーク製品、AIソリューション、自動運転技術などを取り扱う専門商社/世界23か国に81以上の拠点を持ちグローバルに展開/リモートワーク可能/退職金制度有/HDの経常利益3年連続増・自己資本比率46%と安定傾向】 ■業務概要: 経理部長候補としてご入社いただき、組織のマネジメントおよび決算取りまとめにおける業務にも一部携わって頂きます。 ■業務詳細: 下記のような業務をとりまとめ、一部対応頂きます。当社はマクニカHDの中核企業となっており、マクニカホールディングスの経理組織として機能しています。 ・単体決算 ・連結決算(日本基準、IFRS、US-GAAP) ・税務業務 ・監査対応(日本、海外) ・開示業務 そのほか経理業務における業務効率化や予実管理、海外の子会社管理およびシステムの検討等にも携わって頂きたいと考えています。 ■組織構成: 経理部は41名にて構成されています。部長(現在上役が兼任)配下主計チーム、債権管理チーム、国際会計チームと3つに分かれており、それぞれ課長以下メンバーにて構成されています。組織の平均年齢としては40代となります。20~30代も活躍している組織です。当部署は業務のDX化が進んでいることが特徴で、具体的には数字の振り返りから、業務改善提案まで実践し付加価値の高い業務を進めています。 経理財務が同じ本部内にあり、垣根なく自由に業務改善が行えます。 ■就業環境: 月残業30時間ほど、テレワーク活用、年間休日125日(土日祝休み)とワークラフバランスも整えやすい環境です。当社の経理は紙ベースの業務が少なく、デジタルファイルの共有等で在宅勤務可能な環境が整っております。 ■当社について 当社は世界中のエレクトロニクスやIT商材、AIソリューション等の最先端技術を取り扱っている専門商社です。商社でありながら、社員の約3割はエンジニアとなっており、『高い技術力』が顧客の開発を支え、海外仕入先からは真のパートナーとして高い信頼を得てきました。 また、売上規模1兆円を超える『大企業』としての安定した基盤を持ちながらも、創業当初から変わらぬ『ベンチャースピリッツ』を持ち、意思決定までのスピードが速く、新しいことに積極的に挑戦するカルチャーがあります。 変更の範囲:会社の定める職務(事務職、及び関連する職務)
対象
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:株式会社マクニカ(会社の定める営業所・事業所)、関連会社、及び労働者の自宅
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>700万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):540,000円~700,000円<月給>540,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>■賞与:年2回※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給※月給540,000円以上は管理職相当の為、固定・追加残業代なし賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア■社風:失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦するアグレッシブな風土が魅力です。また、新卒入社と中途入社の垣根もなく実力で評価されます。中途採用にも力を入れており、金融・流通など様々な分野の人材が実際に採用され、活躍しています。また、社員1人1人の自己実現も大切にしています。「仕事を通じてこうなりたい」「マクニカでこれを実現したい」といった情熱を持った人たちが集まっており、そのための機会提供を会社としても積極的に行っています。■特徴・強み:マクニカならではと評される卓越した技術力。世界中で次々と生まれる将来性豊かなベンチャー企業とのビジネス展開の中で培ってきた商材開拓力。真のニーズを見出し、最適解を導き出す企画提案力。こうした持てるポテンシャルを最大限に活かし、マクニカは、お客さまの価値の最大化に努めています。また、米国、欧州、アジアにも進出を果たすなど、グローバル・ネットワークの拡大にも注力。世界市場を視野に入れ、現在は世界23カ国81拠点以上をベースに、グローバルなビジネスを展開するなど、日本のオンリーワンから、世界のオンリーワンを目指しています。そして今、マクニカは自らが築いた「技術商社」という枠を、自らの力で打ち破ろうとしています。豊かな未来社会の実現に向けて、世界中のテクノロジーとインテリジェンスをつなぎ、新たな価値を創り続けるサービス・ソリューションカンパニーへ。マクニカは、さらなる挑戦を続けます。
仕事
~常に世界中の先端技術に触れる事ができる/売上規模1兆円を超える『大企業』としての安定基盤/年休125日~ ■業務内容: 日本初!製造現場向けデータプラットフォームのサービス提供推進を行う営業を大募集! 製造現場のデータ活用(スマートファクトリ、工場DX)を推進したい製造業(主に生産技術部門)に寄り添い、計画策定の支援~要件の具体化を行いながら、サービス提供推進を行うソリューション営業業務です。 ・製造現場のデータ活用に関する壁打ちを通じた計画策定支援 ・自社のサービス提供に向けた要件の具体化 ・お客様の担当者、決裁者と関係を構築を通じたクロージング対応 ・上記業務をDSF Cycloneの販売代理店(機械商社、電機商社、計測器メーカー)に対して支援として実施 ■配属先: デジタルインダストリー事業部 DSF Cycloneチーム 製造現場向け自社データプラットフォームのビジネス推進を担う当チームは、開発、マーケティング、セールス、デリバリーSE、カスタマーサクセスエンジニアから構成される10~20名の少数精鋭のプロフェッショナル集団です。 メンバーの約8割が中途採用で、年齢層は25歳から63歳までと幅広く、多様性に富んだチームです。 PDCAサイクルを繰り返しながら、迅速かつ柔軟に事業を推進しています。 ■特徴・魅力: ★日本初の製造現場向けのソフトウェアのDXソリューションとして事業拡大を推進 ・DX時代に、日本の強み【製造現場×カイゼン】をデータドリブンで実現するためのソリューションで、国内市場のみならず海外市場シェア獲得を目指しています! ★全世界の最先端のテクノロジーをフル活用するマクニカの文化を軸に活動 ・マクニカはグローバルに拠点を持ち、最先端なテクノロジーを常に調査。事業ケイパビリティを最大限活用して柔軟に取り組んでいます! ■当社について: 当社は世界中のエレクトロニクスやIT商材、AIソリューション等の最先端技術を取り扱っている専門商社です。商社でありながら、社員の約3割はエンジニア。『高い技術力』が顧客の開発を支え、海外仕入先からは真のパートナーとして高い信頼を得てきました。 変更の範囲:会社の定める職務(技術職、及び関連する職務)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>名古屋オフィス住所:愛知県名古屋市西区名駅2-27-8 名古屋プライムセントラルタワー 10階勤務地最寄駅:JR線/名古屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:株式会社マクニカ(会社の定める営業所・事業所)、関連会社、及び労働者の自宅
最寄り駅
国際センター駅、名古屋駅、近鉄名古屋駅
給与
<予定年収>700万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):356,500円~450,000円固定残業手当/月:43,610円~76,500円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>400,110円~526,500円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※役割加給として20時間/月分を定額支給、超過時間分は全額支給■賞与:年2回※業績に応じて3.0ヶ月~5.9ヶ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア■社風:失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦するアグレッシブな風土が魅力です。また、新卒入社と中途入社の垣根もなく実力で評価されます。中途採用にも力を入れており、金融・流通など様々な分野の人材が実際に採用され、活躍しています。また、社員1人1人の自己実現も大切にしています。「仕事を通じてこうなりたい」「マクニカでこれを実現したい」といった情熱を持った人たちが集まっており、そのための機会提供を会社としても積極的に行っています。■特徴・強み:マクニカならではと評される卓越した技術力。世界中で次々と生まれる将来性豊かなベンチャー企業とのビジネス展開の中で培ってきた商材開拓力。真のニーズを見出し、最適解を導き出す企画提案力。こうした持てるポテンシャルを最大限に活かし、マクニカは、お客さまの価値の最大化に努めています。また、米国、欧州、アジアにも進出を果たすなど、グローバル・ネットワークの拡大にも注力。世界市場を視野に入れ、現在は世界23カ国81拠点以上をベースに、グローバルなビジネスを展開するなど、日本のオンリーワンから、世界のオンリーワンを目指しています。そして今、マクニカは自らが築いた「技術商社」という枠を、自らの力で打ち破ろうとしています。豊かな未来社会の実現に向けて、世界中のテクノロジーとインテリジェンスをつなぎ、新たな価値を創り続けるサービス・ソリューションカンパニーへ。マクニカは、さらなる挑戦を続けます。
仕事
~常に世界中の先端技術に触れる事ができる/売上規模1兆円を超える『大企業』としての安定基盤/年休125日~ ■業務内容: 日本初!製造現場向けデータプラットフォームのサービス提供推進を行う営業を大募集! 製造現場のデータ活用(スマートファクトリ、工場DX)を推進したい製造業(主に生産技術部門)に寄り添い、計画策定の支援~要件の具体化を行いながら、サービス提供推進を行うソリューション営業業務です。 ・新規開拓営業担当 ・展示会や代理店紹介を通じた顧客へのアプローチ ・市場トレンドや具体的なソリューションの提案型営業の実施 ・社内関連部署との調整(主に生産技術部門) ■配属先: デジタルインダストリー事業部 DSF Cycloneチーム 製造現場向け自社データプラットフォームのビジネス推進を担う当チームは、開発、マーケティング、セールス、デリバリーSE、カスタマーサクセスエンジニアから構成される10~20名の少数精鋭のプロフェッショナル集団です。 メンバーの約8割が中途採用で、年齢層は25歳から63歳までと幅広く、多様性に富んだチームです。 PDCAサイクルを繰り返しながら、迅速かつ柔軟に事業を推進しています。 ■特徴・魅力: ★日本初の製造現場向けのソフトウェアのDXソリューションとして事業拡大を推進 ・DX時代に、日本の強み【製造現場×カイゼン】をデータドリブンで実現するためのソリューションで、国内市場のみならず海外市場シェア獲得を目指しています! ★全世界の最先端のテクノロジーをフル活用するマクニカの文化を軸に活動 ・マクニカはグローバルに拠点を持ち、最先端なテクノロジーを常に調査。事業ケイパビリティを最大限活用して柔軟に取り組んでいます! ■当社について: 当社は世界中のエレクトロニクスやIT商材、AIソリューション等の最先端技術を取り扱っている専門商社です。商社でありながら、社員の約3割はエンジニア。『高い技術力』が顧客の開発を支え、海外仕入先からは真のパートナーとして高い信頼を得てきました。 変更の範囲:会社の定める職務(技術職、及び関連する職務)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>名古屋オフィス住所:愛知県名古屋市西区名駅2-27-8 名古屋プライムセントラルタワー 10階勤務地最寄駅:JR線/名古屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:株式会社マクニカ(会社の定める営業所・事業所)、関連会社、及び労働者の自宅
最寄り駅
国際センター駅、名古屋駅、近鉄名古屋駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):256,500円~450,000円固定残業手当/月:43,610円~76,500円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>300,110円~526,500円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※役割加給として20時間/月分を定額支給、超過時間分は全額支給■賞与:年2回※業績に応じて3.0ヶ月~5.9ヶ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア■社風:失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦するアグレッシブな風土が魅力です。また、新卒入社と中途入社の垣根もなく実力で評価されます。中途採用にも力を入れており、金融・流通など様々な分野の人材が実際に採用され、活躍しています。また、社員1人1人の自己実現も大切にしています。「仕事を通じてこうなりたい」「マクニカでこれを実現したい」といった情熱を持った人たちが集まっており、そのための機会提供を会社としても積極的に行っています。■特徴・強み:マクニカならではと評される卓越した技術力。世界中で次々と生まれる将来性豊かなベンチャー企業とのビジネス展開の中で培ってきた商材開拓力。真のニーズを見出し、最適解を導き出す企画提案力。こうした持てるポテンシャルを最大限に活かし、マクニカは、お客さまの価値の最大化に努めています。また、米国、欧州、アジアにも進出を果たすなど、グローバル・ネットワークの拡大にも注力。世界市場を視野に入れ、現在は世界23カ国81拠点以上をベースに、グローバルなビジネスを展開するなど、日本のオンリーワンから、世界のオンリーワンを目指しています。そして今、マクニカは自らが築いた「技術商社」という枠を、自らの力で打ち破ろうとしています。豊かな未来社会の実現に向けて、世界中のテクノロジーとインテリジェンスをつなぎ、新たな価値を創り続けるサービス・ソリューションカンパニーへ。マクニカは、さらなる挑戦を続けます。
仕事
~常に世界中の先端技術に触れる事ができる/売上規模1兆円を超える『大企業』としての安定基盤/年休125日~ ■業務内容: 日本初!製造現場向けデータプラットフォームのサービス提供推進を行う営業を大募集! 製造現場のデータ活用(スマートファクトリ、工場DX)を推進したい製造業(主に生産技術部門)に寄り添い、計画策定の支援~要件の具体化を行いながら、サービス提供推進を行うソリューション営業業務です。 ・新規開拓営業担当 ・展示会や代理店紹介を通じた顧客へのアプローチ ・市場トレンドや具体的なソリューションの提案型営業の実施 ・社内関連部署との調整(主に生産技術部門) ■配属先: デジタルインダストリー事業部 DSF Cycloneチーム 製造現場向け自社データプラットフォームのビジネス推進を担う当チームは、開発、マーケティング、セールス、デリバリーSE、カスタマーサクセスエンジニアから構成される10~20名の少数精鋭のプロフェッショナル集団です。 メンバーの約8割が中途採用で、年齢層は25歳から63歳までと幅広く、多様性に富んだチームです。 PDCAサイクルを繰り返しながら、迅速かつ柔軟に事業を推進しています。 ■特徴・魅力: ★日本初の製造現場向けのソフトウェアのDXソリューションとして事業拡大を推進 ・DX時代に、日本の強み【製造現場×カイゼン】をデータドリブンで実現するためのソリューションで、国内市場のみならず海外市場シェア獲得を目指しています! ★全世界の最先端のテクノロジーをフル活用するマクニカの文化を軸に活動 ・マクニカはグローバルに拠点を持ち、最先端なテクノロジーを常に調査。事業ケイパビリティを最大限活用して柔軟に取り組んでいます! ■当社について: 当社は世界中のエレクトロニクスやIT商材、AIソリューション等の最先端技術を取り扱っている専門商社です。商社でありながら、社員の約3割はエンジニア。『高い技術力』が顧客の開発を支え、海外仕入先からは真のパートナーとして高い信頼を得てきました。 変更の範囲:会社の定める職務(技術職、及び関連する職務)
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:株式会社マクニカ(会社の定める営業所・事業所)、関連会社、及び労働者の自宅
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):256,500円~450,000円固定残業手当/月:43,610円~76,500円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>300,110円~526,500円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※役割加給として20時間/月分を定額支給、超過時間分は全額支給■賞与:年2回※業績に応じて3.0ヶ月~5.9ヶ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア■社風:失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦するアグレッシブな風土が魅力です。また、新卒入社と中途入社の垣根もなく実力で評価されます。中途採用にも力を入れており、金融・流通など様々な分野の人材が実際に採用され、活躍しています。また、社員1人1人の自己実現も大切にしています。「仕事を通じてこうなりたい」「マクニカでこれを実現したい」といった情熱を持った人たちが集まっており、そのための機会提供を会社としても積極的に行っています。■特徴・強み:マクニカならではと評される卓越した技術力。世界中で次々と生まれる将来性豊かなベンチャー企業とのビジネス展開の中で培ってきた商材開拓力。真のニーズを見出し、最適解を導き出す企画提案力。こうした持てるポテンシャルを最大限に活かし、マクニカは、お客さまの価値の最大化に努めています。また、米国、欧州、アジアにも進出を果たすなど、グローバル・ネットワークの拡大にも注力。世界市場を視野に入れ、現在は世界23カ国81拠点以上をベースに、グローバルなビジネスを展開するなど、日本のオンリーワンから、世界のオンリーワンを目指しています。そして今、マクニカは自らが築いた「技術商社」という枠を、自らの力で打ち破ろうとしています。豊かな未来社会の実現に向けて、世界中のテクノロジーとインテリジェンスをつなぎ、新たな価値を創り続けるサービス・ソリューションカンパニーへ。マクニカは、さらなる挑戦を続けます。
仕事
~半導体、ネットワーク製品、AIソリューション、自動運転技術などを取り扱う専門商社/リモートワーク可能/年間休日125日~ ■具体的な業務内容 経理部長候補としてご活躍頂ける方を求めています。 ・単体/連結決算(日本基準、IFRS、US-GAAP) ・税務(日本、海外は中国、香港、台湾、US、Singaporeその他東南アジア各国、ヨーロッパのいずれかの経験値があるとなお良い) ・監査対応(日本、海外) ※ご経験に応じ、お任せする業務を検討いたします。 ■配属部署について ・フィナンシャル本部 経理部 本部署には約41名の社員が在籍しています。マニュアルに沿って手作業をする業務はほとんどなく、業務のDX化が進んでいることが特徴で、具体的には数字の振り返りから、業務改善提案まで実践し付加価値の高い業務を進めています。 経理財務が同じ本部内にあり、垣根なく自由に業務改善が行えますので裁量をもって活躍されたい方のご応募をお待ちしております。 社風としては非常に活気があり、積極的な意見や提案が歓迎されます。 当ポジションにおける次世代を担って頂くことが期待されています。 ■特徴・魅力 ・顧客は日本を代表する大手メーカーが多いため、大きなビジネスを仕掛けることができており、売り上げも拡大傾向。順調に業績を伸ばしています。 ・紙ベースの業務が少なく、出社率の低さが特徴です。デジタルファイルの共有等で在宅勤務可能な環境が整っております。 ■当社について マクニカは世界中のエレクトロニクスやIT商材、AIソリューション等の最先端技術を取り扱っている専門商社です。商社でありながら、社員の約3割はエンジニア。 『高い技術力』が顧客の開発を支え、海外仕入先からは真のパートナーとして高い信頼を得てきました。 また、売上規模1兆円を超える『大企業』としての安定した基盤を持ちながらも、創業当初から変わらぬ『ベンチャースピリッツ』を持ち、意思決定までのスピードが速く、新しいことに積極的に挑戦するカルチャーがあります。 変更の範囲:会社の定める職務(事務職、及び関連する職務)
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:株式会社マクニカ(会社の定める営業所・事業所)、関連会社、及び労働者の自宅
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>700万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):342,000円~450,000円固定残業手当/月:58,140円~76,500円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>400,140円~526,500円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給※月給540,000円以上は管理職相当の為、固定・追加残業代なし賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア■社風:失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦するアグレッシブな風土が魅力です。また、新卒入社と中途入社の垣根もなく実力で評価されます。中途採用にも力を入れており、金融・流通など様々な分野の人材が実際に採用され、活躍しています。また、社員1人1人の自己実現も大切にしています。「仕事を通じてこうなりたい」「マクニカでこれを実現したい」といった情熱を持った人たちが集まっており、そのための機会提供を会社としても積極的に行っています。■特徴・強み:マクニカならではと評される卓越した技術力。世界中で次々と生まれる将来性豊かなベンチャー企業とのビジネス展開の中で培ってきた商材開拓力。真のニーズを見出し、最適解を導き出す企画提案力。こうした持てるポテンシャルを最大限に活かし、マクニカは、お客さまの価値の最大化に努めています。また、米国、欧州、アジアにも進出を果たすなど、グローバル・ネットワークの拡大にも注力。世界市場を視野に入れ、現在は世界23カ国81拠点以上をベースに、グローバルなビジネスを展開するなど、日本のオンリーワンから、世界のオンリーワンを目指しています。そして今、マクニカは自らが築いた「技術商社」という枠を、自らの力で打ち破ろうとしています。豊かな未来社会の実現に向けて、世界中のテクノロジーとインテリジェンスをつなぎ、新たな価値を創り続けるサービス・ソリューションカンパニーへ。マクニカは、さらなる挑戦を続けます。
仕事
■ミッション: デジタルテクノロジーにより、顧客のビジネス変革を支援します。 マーケティングチーム、インサイドセールス、コンサルティングチームと連携したマーケティング活動、案件発掘を行います。 エンジニアチームと連携し、提案活動を行いプロジェクトを受注に導きます。 ■業務内容: 担当顧客へのDXソリューション販売戦略を立案し、実行します。 ・販売戦略/マーケティング戦略の立案・実行。 ・顧客への営業活動(顧客開拓)。 -顧客のIT部門のキーパーソン(CIO等)と関係を構築し、IT部門が解決すべき業務課題及びIT戦略の情報・予算を把握。 -大型案件における競合活動の情報収集・必要に応じた関係構築。 ・主な顧客の業種は製造業となります。 ■働き方: 出社/在宅勤務のハイブリッド:週1回出社程度。 出張は2-3か月に1回程度 ■配属先:デジタルインダストリー事業部 製造業のデジタル化を推進する部署です。 ■企業概要: エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器、ソフトウェア等を企画開発、販売する専門商社です。 商社の中でも業界に先駆け、技術支援重視の事業スタイルを確立することによって「技術商社」という新しい商社像を打ち立てたのち、 お客さまの潜在的な需要までをも掘り起こす「デマンド・クリエーション」型企業へ発展しました。 世界的な半導体の需要増加を背景に総じて好調に推移、半導体以外にもセキュリティやクラウド関連商品が引き続き伸長しています。 ■社風: 失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦する社風です。 年齢や経験に関係なく「権限を委譲する」ことで、社員一人ひとりが高い志と熱い想いを持ち、常に高い目標に挑戦しています。 中途入社者も多く、業界問わず様々な分野の人材が実際にご入社され活躍しています。 ■高い専門性: マクニカではカンパニー制及び戦略子会社制をとっておりますので、各々が担当スペシャリストとして活躍しています。 ※全員が(株)マクニカの社員として採用され、カンパニー間・子会社へ配属されます。賃金・人事制度は全て(株)マクニカで統一しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>650万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):294,000円~400,000円固定残業手当/月:73,500円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>367,500円~473,500円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■残業:月30時間程度■賞与:年2回※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア
仕事
■職務概要: セキュリティコンサルタントとして、企業の業務システムや製品、サービス、生産工程のセキュリティを評価し、リスクを特定します。その上で、セキュリティ対策の提案や実施を支援し、企業が安全な環境を維持できるようサポートします。特にゼロトラスト高度化、CSF(CPSF)活用、IEC62443認証取得などの中期計画策定や、情報資産リスクアセスメント、脅威モデリングなどのリスクアセスメントを行います。 ■募集背景: サイバーセキュリティの重要性が増す中、企業の業務システムや製品の安全性確保に向けた需要が高まっており、新たなセキュリティコンサルタントを募集しています。 ■配属部門:DXコンサルティング統括部 【組織使命】 お客様のDX戦略およびIT環境に合わせたセキュリティリスクの可視化、分析や評価、リスク低減を目的とした施策の計画と実行、高度化などを支援しています。業界・業種別に存在する法規制やフレームワーク、その他ガイドラインを活用しながら、お客様のセキュリティ課題の解決を実現します。お客様のセキュリティリスクの低減によって企業の成長戦略を支え、広く安心安全な社会の実現に寄与します。 ■業務概要: 当部門は、製造業を中心とした企業に対して、セキュリティコンサルティングサービスを提供しています。セキュリティリスクの評価や対策の提案、実施支援を行い、企業の安全を確保します。特に、ゼロトラスト高度化やIEC62443認証取得などの中期計画策定や、情報資産リスクアセスメント、脅威モデリングなどのリスクアセスメントが主な業務です。 ■職務詳細: ゼロトラスト高度化計画の策定および支援 情報資産リスクアセスメントの実施 脅威モデリングおよび脆弱性診断のサポート セキュリティ教育およびトレーニングの実施 セキュア開発プロセスの構築支援 ■企業の特徴/魅力: 同社は、エレクトロニクス・情報通信分野において、半導体やネットワーク関連機器、ソフトウェアなどを企画開発、販売する専門商社です。技術支援を重視する「技術商社」としての地位を確立し、社員一人ひとりの成長を重視しています。多様なキャリアパスを提供し、自由な発想を尊重する風土です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新横浜駅、岸根公園駅、小机駅
給与
<予定年収>550万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):257,000円~350,000円固定残業手当/月:64,250円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>321,250円~414,250円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回 ※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア■社風:失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦するアグレッシブな風土が魅力です。また、新卒入社と中途入社の垣根もなく実力で評価されます。中途採用にも力を入れており、金融・流通など様々な分野の人材が実際に採用され、活躍しています。また、社員1人1人の自己実現も大切にしています。「仕事を通じてこうなりたい」「マクニカでこれを実現したい」といった情熱を持った人たちが集まっており、そのための機会提供を会社としても積極的に行っています。■特徴・強み:マクニカならではと評される卓越した技術力。世界中で次々と生まれる将来性豊かなベンチャー企業とのビジネス展開の中で培ってきた商材開拓力。真のニーズを見出し、最適解を導き出す企画提案力。こうした持てるポテンシャルを最大限に活かし、マクニカは、お客さまの価値の最大化に努めています。また、米国、欧州、アジアにも進出を果たすなど、グローバル・ネットワークの拡大にも注力。世界市場を視野に入れ、現在は世界23カ国81拠点以上をベースに、グローバルなビジネスを展開するなど、日本のオンリーワンから、世界のオンリーワンを目指しています。そして今、マクニカは自らが築いた「技術商社」という枠を、自らの力で打ち破ろうとしています。豊かな未来社会の実現に向けて、世界中のテクノロジーとインテリジェンスをつなぎ、新たな価値を創り続けるサービス・ソリューションカンパニーへ。マクニカは、さらなる挑戦を続けます。
仕事
~若手からシニアまで活躍中~ ■業務概要: 自動運転/次世代通信等を実現する優れた半導体を世界中から発掘し、自社のエンジニアを中心に最新技術を付加価値として付け、顧客の課題解決をしています。そんな当社の営業職として以下の業務をお任せします。 ●得意先担当営業【変更の範囲:会社の定める業務】 お客様への最新技術情報の提供、次世代製品の開発スケジュールやニーズに応じたソリューション提供、プロジェクトマネジメント、商品納入後のサポートまでをご担当 ※各営業やエンジニアと協働してお客様の課題解決に寄り添います。 ■特徴・魅力: ・顧客は日本を代表する大手メーカーが多いため、大きなビジネスを仕掛けることができており、売り上げも拡大傾向。 ・日本でまだ知られていない海外の高付加価値志向の商品をラインナップしている点。 ・技術部隊も存在しており、技術サポートが整っている点 ■企業概要: エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器、ソフトウェア等を企画開発、販売する専門商社です。 商社の中でも業界に先駆け、技術支援重視の事業スタイルを確立することによって「技術商社」という新しい商社像を打ち立てたのち、 お客さまの潜在的な需要までをも掘り起こす「デマンド・クリエーション」型企業へ発展しました。 世界的な半導体の需要増加を背景に総じて好調に推移、半導体以外にもセキュリティやクラウド関連商品が引き続き伸長しています。 ■社風: 年齢や経験に関係なく「権限を委譲する」ことで、社員一人ひとりが高い志と熱い想いを持ち、常に高い目標に挑戦しています。 中途入社者も多く、業界問わず様々な分野の人材が実際にご入社され活躍しています。 ■高い専門性: マクニカではカンパニー制及び戦略子会社制をとっておりますので、各々が担当スペシャリストとして活躍しています。 ※全員が(株)マクニカの社員として採用され、カンパニー間・子会社へ配属されます。賃金・人事制度は全て(株)マクニカで統一しています。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>品川オフィス住所:東京都港区港南1-8-23 Shinagawa HEART 5F 勤務地最寄駅:JR・京浜急行線/品川(港南口)駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
品川駅、高輪ゲートウェイ駅、北品川駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):256,500円~427,350円固定残業手当/月:43,610円~72,650円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>300,110円~500,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア
仕事
■業務概要: 主に車載関係の既存顧客に対して、半導体、ソリューション、ソフトウェア等々の提案~商品納入までをお任せします。 入社後は先輩より指導いただきながら、業務を習得いただきます。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 顧客への最新技術動向の情報提供/顧客の次世代製品の開発スケジュールやニーズに応じたソリューションの提案~商品納入までのプロジェクトマネジメント/商品納入後のサポート(エンジニアや品質推進担当と連携した対応) 等 ※101年に一度の大変革中の自動車業界の顧客に対し、自動運転、EV化、デジタル化に伴う新たな自動車開発に向けての提案を実施いただきます。 ■特徴・魅力: ・顧客は日本を代表する大手メーカーが多いため、大きなビジネスを仕掛けることができており、売り上げも拡大傾向。 ・日本でまだ知られていない海外の高付加価値志向の商品をラインナップしている点。 ・技術部隊も存在しており、技術サポートが整っている点 ■企業概要: エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器、ソフトウェア等を企画開発、販売する専門商社です。 商社の中でも業界に先駆け、技術支援重視の事業スタイルを確立することによって「技術商社」という新しい商社像を打ち立てたのち、 お客さまの潜在的な需要までをも掘り起こす「デマンド・クリエーション」型企業へ発展しました。 世界的な半導体の需要増加を背景に総じて好調に推移、半導体以外にもセキュリティやクラウド関連商品が引き続き伸長しています。 ■社風: 年齢や経験に関係なく「権限を委譲する」ことで、社員一人ひとりが高い志と熱い想いを持ち、常に高い目標に挑戦しています。 中途入社者も多く、業界問わず様々な分野の人材が実際にご入社され活躍しています。 ■高い専門性: マクニカではカンパニー制及び戦略子会社制をとっておりますので、各々が担当スペシャリストとして活躍しています。 ※全員が(株)マクニカの社員として採用され、カンパニー間・子会社へ配属されます。賃金・人事制度は全て(株)マクニカで統一しています。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>品川オフィス住所:東京都港区港南1-8-23 Shinagawa HEART 5F 勤務地最寄駅:JR・京浜急行線/品川(港南口)駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
品川駅、高輪ゲートウェイ駅、北品川駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):256,500円~427,350円固定残業手当/月:43,610円~72,650円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>300,110円~500,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■残業:月30時間程度■賞与:年2回※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア
仕事
【メーカーの開発部門では味わえない、複数の顧客・製品・課題に関われる“視野の広さ”が魅力/「営業×技術×グローバル」】 ■業務概要: 完成品メーカーの製品へ組み込まれる半導体を適宜カスタマイズをしながら、技術的観点から営業職と共に提案・サポートを行う職種です。 市場分析に基づき、まだ日本で認知されていない海外の優れた技術をいち早く発掘し取引メーカーに提案、 製品開発の企画から量産・量産後までの全工程において技術的にコンサルティングを行う仕事です。 ■ポジション詳細: 仕入れ先ごとにチームがわかれていて、製品群ごとで担当が付くことが多いです。 下記の通り、ものづくりの下流から上流まで携わることができるポジションとなります。 仕入れ先の資料が英語表記が多いため、英語を活用する場面もございますが、 入社後に学んでいただけたら問題ございません。 出張に関しては、国内外の担当製品の製造工場へ出向いたり、仕入先の開催するセミナーなどへの参加等がございます。 1)FAE活動 提案を通して、顧客に製品特性・優位性を理解頂き、新規商品採用を目指します。 2)デザイン・イン~試作 顧客とのディスカッションを通し、要求仕様の確認、評価ボードでの性能確認、回路図レビュー・回路図設計における技術的アドバイス・デバッグフェーズの開発サポートなどを行い、 早期製品化を目指します。 3)量産 最終製品の量産化・アフターフォローまでの顧客側の製品開発を、技術的側面からサポートします。 ■FAEのやりがいや詳細については下記を参照くださいませ。 https://www.macnica.co.jp/recruit/career/cross_talk/field_application_engineer/ ■企業概要: エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器、ソフトウェア等を企画開発、販売する専門商社です。 商社の中でも業界に先駆け、技術支援重視の事業スタイルを確立することによって「技術商社」という新しい商社像を打ち立てたのち、 お客さまの潜在的な需要までをも掘り起こす「デマンド・クリエーション」型企業へ発展しました。 (2023年度上期実績(連結)5,470億円 前年同期比+11%) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>大阪オフィス住所:大阪府大阪市北区中之島2-3-33 大阪三井物産ビル17階勤務地最寄駅:地下鉄御堂筋線/淀屋橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大江橋駅、渡辺橋駅、肥後橋駅
給与
<予定年収>700万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~450,000円固定残業手当/月:50,080円~98,480円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>350,080円~548,480円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※役割加給として30時間/月分を定額支給、超過時間分は全額支給賞与:年2回※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア
仕事
【メーカーの開発部門では味わえない、複数の顧客・製品・課題に関われる“視野の広さ”が魅力/「営業×技術×グローバル」】 ■業務概要: 完成品メーカーの製品へ組み込まれる半導体を適宜カスタマイズをしながら、技術的観点から営業職と共に提案・サポートを行う職種です。 市場分析に基づき、まだ日本で認知されていない海外の優れた技術をいち早く発掘し取引メーカーに提案、 製品開発の企画から量産・量産後までの全工程において技術的にコンサルティングを行う仕事です。 ■ポジション詳細: 仕入れ先ごとにチームがわかれていて、製品群ごとで担当が付くことが多いです。 下記の通り、ものづくりの下流から上流まで携わることができるポジションとなります。 仕入れ先の資料が英語表記が多いため、英語を活用する場面もございますが、 入社後に学んでいただけたら問題ございません。 出張に関しては、国内外の担当製品の製造工場へ出向いたり、仕入先の開催するセミナーなどへの参加等がございます。 1)FAE活動 提案を通して、顧客に製品特性・優位性を理解頂き、新規商品採用を目指します。 2)デザイン・イン~試作 顧客とのディスカッションを通し、要求仕様の確認、評価ボードでの性能確認、回路図レビュー・回路図設計における技術的アドバイス・デバッグフェーズの開発サポートなどを行い、 早期製品化を目指します。 3)量産 最終製品の量産化・アフターフォローまでの顧客側の製品開発を、技術的側面からサポートします。 ■FAEのやりがいや詳細については下記を参照くださいませ。 https://www.macnica.co.jp/recruit/career/cross_talk/field_application_engineer/ ■企業概要: エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器、ソフトウェア等を企画開発、販売する専門商社です。 商社の中でも業界に先駆け、技術支援重視の事業スタイルを確立することによって「技術商社」という新しい商社像を打ち立てたのち、 お客さまの潜在的な需要までをも掘り起こす「デマンド・クリエーション」型企業へ発展しました。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>名古屋オフィス住所:愛知県名古屋市西区名駅2-27-8 名古屋プライムセントラルタワー 10階勤務地最寄駅:JR線/名古屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
国際センター駅、名古屋駅、近鉄名古屋駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,320円~393,900円固定残業手当/月:50,080円~98,480円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>250,400円~492,380円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※役割加給として30時間/月分を定額支給、超過時間分は全額支給賞与:年2回※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア
仕事
【メーカーの開発部門では味わえない、複数の顧客・製品・課題に関われる“視野の広さ”が魅力/「営業×技術×グローバル」】 ■業務概要: 完成品メーカーの製品へ組み込まれる半導体を適宜カスタマイズをしながら、技術的観点から営業職と共に提案・サポートを行う職種です。 市場分析に基づき、まだ日本で認知されていない海外の優れた技術をいち早く発掘し取引メーカーに提案、 製品開発の企画から量産・量産後までの全工程において技術的にコンサルティングを行う仕事です。 ■ポジション詳細: 仕入れ先ごとにチームがわかれていて、製品群ごとで担当が付くことが多いです。 下記の通り、ものづくりの下流から上流まで携わることができるポジションとなります。 仕入れ先の資料が英語表記が多いため、英語を活用する場面もございますが、 入社後に学んでいただけたら問題ございません。 出張に関しては、国内外の担当製品の製造工場へ出向いたり、仕入先の開催するセミナーなどへの参加等がございます。 1)FAE活動 提案を通して、顧客に製品特性・優位性を理解頂き、新規商品採用を目指します。 2)デザイン・イン~試作 顧客とのディスカッションを通し、要求仕様の確認、評価ボードでの性能確認、回路図レビュー・回路図設計における技術的アドバイス・デバッグフェーズの開発サポートなどを行い、 早期製品化を目指します。 3)量産 最終製品の量産化・アフターフォローまでの顧客側の製品開発を、技術的側面からサポートします。 ■FAEのやりがいや詳細については下記を参照くださいませ。 https://www.macnica.co.jp/recruit/career/cross_talk/field_application_engineer/ ■企業概要: エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器、ソフトウェア等を企画開発、販売する専門商社です。 商社の中でも業界に先駆け、技術支援重視の事業スタイルを確立することによって「技術商社」という新しい商社像を打ち立てたのち、 お客さまの潜在的な需要までをも掘り起こす「デマンド・クリエーション」型企業へ発展しました。 (2023年度上期実績(連結)5,470億円 前年同期比+11%) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>名古屋オフィス住所:愛知県名古屋市西区名駅2-27-8 名古屋プライムセントラルタワー 10階勤務地最寄駅:JR線/名古屋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
国際センター駅、名古屋駅、近鉄名古屋駅
給与
<予定年収>700万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~450,000円固定残業手当/月:50,080円~98,480円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>350,080円~548,480円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※役割加給として30時間/月分を定額支給、超過時間分は全額支給賞与:年2回※業績に応じて3.0~5.9ヵ月分支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。■取扱製品:(1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス(2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア
出典:doda求人情報
仕事
弊社は、半導体商社では珍しく社員の3分の1がエンジニアで構成されており、その技術力の高さから、お取引先の半導体メーカー様より高く評価をいただいております。 また、技術力のみならず、給与をはじめとする待遇面でも努力を重ねてまいりました。 その結果、最近では同業他社でFAEとしてご活躍されていた方々や、半導体メーカーからのご入社が増えております。 現在の職場で仕事内容にはご満足頂いているものの、技術力や待遇面にご不安を感じている方は、ぜひ弊社へのご応募をご検討ください。 【具体的な仕事内容】 国内外の優れた製品をお客様へ提案、製品開発の企画から量産までの全工程をサポートします。 技術的なコンサルティングやテクニカルサポートを提供し、お客様の開発を支援します。 弊社製品は、質の高いテクニカルサポートを付加価値として提供し、お客様の開発をサポートしています。 【主な業務内容】 ◆プリセールス活動 テクニカルプロモーションを通して製品特性・優位性を理解いただき、技術的視点から開発課題を解決し、新製品の採用を目指します。必要に応じてリファレンスデザインの開発も行います。 ◆設計・開発サポート お客様とのディスカッションを通し、回路図設計・ソフトウェア設計・システム設計全体に技術的アドバイスを提供します。また、開発に必要な半導体製品の技術情報も提供します。 ◆不具合サポート 半導体製品に不具合が発生した際、不具合現象や発生環境を把握し、必要に応じて仕入先に解析依頼を行い、問題解決に努めます。 ※仕入れ先ごとにチームが分かれ、製品ごとに担当が付くことが多いです。 【入社後の流れ】 入社後は3日間の全体研修を経て、OJTを中心に実践的なスキルをスピーディーに習得します。その他にも、専門分野研修や全社研修など、充実した研修制度を完備しています◎
給与
月給:30万100円~47万9,700円(固定残業代含む) ※経験、能力、年齢を考慮の上、規定により優遇します ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月20時間分を、月4万3,610円~6万9,700円支給 ※月20時間を超える時間外労働分は追加で支給
勤務地
【U・Iターン歓迎】 勤務地に関しては、お住まいやご希望を考慮して設定いたしますので、応募後エージェントへご希望勤務地をお伝えください。 本社/神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル [最寄り駅]新横浜駅 大阪オフィス/大阪府大阪市北区中之島2-3-33 大阪三井物産ビル17F [最寄り駅]淀屋橋駅、大江橋駅 名古屋オフィス/愛知県名古屋市西区名駅2-27-8 名古屋プライムセントラルタワー10F [最寄り駅]国際センター駅、名古屋駅 <在宅勤務の頻度> 週1のチーム出社があり、その他は顧客訪問や、仕入れ先訪問が優先され、何もなければ在宅勤務取得可能です。 ※受動喫煙対策:社内完全分煙(喫煙ルームあり)
仕事
営業とエンジニアが連携し、豊富な製品知識と高度な技術力でお客さまの課題解決に向けた提案を行います。 ★扱う商材は「IT商材」または「半導体商材」になります。 ★スキル・経験に合わせて、下記いずれかの業務を担当していただきます。 【お客さま担当営業(国内)】 …………………………………… 国内のお客さま窓口として、課題に応じた最適なソリューションの提案を行います。 <主な業務内容> ■顧客開拓 ■技術情報やマーケット情報の提供 ■ソリューションの提案・販売 ■価格及び納期の交渉 など 【仕入先営業(国内・海外)】 …………………………………… 国内外にある各仕入先の担当として、営業及びマーケティングを行います。 <主な業務内容> ■販売戦略/マーケティング戦略の立案・実行 ■最新技術情報やマーケット情報の提供 ■製品の需要把握・予測 ■価格及び納期の交渉 など ※ご担当いただくお客さまや仕入先メーカーによっては海外にご出張いただくケースもございます。 【入社後の流れ】 …………………… 入社後は3日間の全体研修を経て、OJTを中心に実践的なスキルをスピーディに習得していただきます。その他にも、専門分野研修や全社研修など、充実した研修制度を完備しています◎
給与
月給:30万100円~47万9,700円(固定残業代含む) ※経験、能力、年齢を考慮の上、規定により優遇します ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月20時間分を、月4万3,610円~6万9,700円支給 ※月20時間を超える時間外労働分は追加で支給
勤務地
【転勤なし/U・Iターン歓迎】 ★勤務地に関しては、応募後エージェントよりご希望を伺わせていただきます。 <本社> 〒222-8561 神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル 〒222-8563 神奈川県横浜市港北区新横浜1-5-5 マクニカ第2ビル <品川オフィス> 〒108-0075 東京都港区港南1-8-23 Shinagawa HEART <大阪オフィス> 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島2-3-33 大阪三井物産ビル17F <宇都宮オフィス> 〒321-0964 栃木県宇都宮市駅前通り1-3-1 KDX宇都宮ビル <上田オフィス> 〒386-0025 長野県上田市天神4-17-8 みすずビル <福岡オフィス> 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2-20-1 大博多ビル ※受動喫煙対策:社内完全分煙(喫煙ルームあり)
仕事
未経験歓迎!!手厚い研修&OJTで未経験でも一から学んで成長可能! 半導体製品に関する技術的な問合せ対応や検証作業など、 当社で取り扱っている国内外の優れた製品の機能を最大限に活用していただくためのお客様サポートを行っています。 【主な業務内容】 ◆設計・開発サポート お客さまとのディスカッションを通し、回路図設計・ソフトウェア設計・システム設計全体における技術的アドバイスや、開発に必要な半導体製品の技術情報を提供します。 ◆不具合サポート 提供した半導体製品に不具合が発生した際、不具合現象や発生環境を把握し、必要に応じて仕入先に不具合解析依頼を行い、問題解決に尽力します。 ◆プリセールス活動(技術の情報提供など) お客さまに製品の特性・優位性をご紹介し、開発における課題を技術的視点から解決、新製品の採用を目指します。必要に応じて、製品の優位性を体感できるリファレンスデザイン(完成品の見本)の開発なども行います。 ★仕入れ先ごとにチームが分かれており、製品ごとに担当が付くことが多いです。 【英語力を活かせる】 仕入れ先の資料は英語表記が多いため、英語を活用する場面もあります◎ ※入社時点での語学力は不問です。入社後に学んでいただければ問題ありません。 【出張について】 国内外の担当製品の製造工場へ出向いたり、仕入先の開催するセミナーなどへ参加したりします。 【入社後の流れ】 入社後は3日間の全体研修を経て、OJTを中心に実践的なスキルをスピーディーに習得していただきます。その他にも、専門分野研修や全社研修など、充実した研修制度を完備しています◎
給与
月給:30万100円~47万9,700円(固定残業代含む) ※経験、能力、年齢を考慮の上、規定により優遇します ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月20時間分を、月4万3,610円~6万9,700円支給 ※月20時間を超える時間外労働分は追加で支給
勤務地
【転勤なし/U・Iターン歓迎】 ★勤務地に関しては、応募後エージェントよりご希望を伺わせていただきます。 <本社> 〒222-8561 神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル <大阪オフィス> 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島2-3-33 大阪三井物産ビル17F <名古屋オフィス> 〒451-0045 愛知県名古屋市西区名駅2-27-8 名古屋プライムセントラルタワー10F ※受動喫煙対策:社内完全分煙(喫煙ルームあり)
仕事
営業とエンジニアが連携し、豊富な製品知識と高度な技術力でお客様の課題解決に向けた提案を行います。 ★スキル・経験に合わせて、下記いずれかの業務を担当していただきます。 【お客さま担当営業(国内)】 …………………………………… 国内のお客さま窓口として、課題に応じた最適なソリューションの提案を行います。 <主な業務内容> ■顧客開拓 ■技術情報やマーケット情報の提供 ■ソリューションの提案・販売 ■価格及び納期の交渉 など 【仕入先営業(国内・海外)】 …………………………………… 国内外にある各仕入先の担当として、営業及びマーケティングを行います。 <主な業務内容> ■販売戦略/マーケティング戦略の立案・実行 ■最新技術情報やマーケット情報の提供 ■製品の需要把握・予測 ■価格及び納期の交渉 など 【入社後の流れ】 …………………… 入社後は3日間の全体研修を経て、OJTを中心に実践的なスキルをスピーディに習得していただきます。その他にも、専門分野研修や全社研修など、充実した研修制度を完備しています◎
給与
月給:30万100円~47万9,700円(固定残業代含む) ※経験、能力、年齢を考慮の上、規定により優遇します ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月20時間分を、月4万3,610円~6万9,700円支給 ※月20時間を超える時間外労働分は追加で支給
勤務地
【転勤なし/U・Iターン歓迎】 ★勤務地に関しては、応募後エージェントよりご希望を伺わせていただきます。 <本社> 〒222-8561 神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル 〒222-8563 神奈川県横浜市港北区新横浜1-5-5 マクニカ第2ビル <品川オフィス> 〒108-0075 東京都港区港南1-8-23 Shinagawa HEART <大阪オフィス> 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島2-3-33 大阪三井物産ビル17F <水戸オフィス> 〒310-0803 茨城県水戸市城南2-1-20 井門水戸ビル <福岡オフィス> 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2-20-1 大博多ビル ※受動喫煙対策:社内完全分煙(喫煙ルームあり)
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。