株式会社ニイテック
の求人・中途採用情報
株式会社ニイテックの過去求人情報一覧
職種・勤務地で絞り込む:
職種
-
職種
- 営業職
- 企画・管理
- 技術職(機械・電気)
- 専門職(コンサルティングファーム・専門事務所・監査法人)
勤務地
-
勤務地
- 広島県
-
仕事
-
◇大手自動車メーカーと取引多数で安定の事業基盤
◇UIJターン歓迎!拠点により社員食堂・社宅あり
◇ロボット搬送プレスラインや省人化を推進する最新技術を導入し力を入れる同社
■採用背景
受注増加による増員での募集となります。
■業務概要
生産管理の担当者として、下記業務をお任せいたします。
[具体的な業務内容]
・生産計画に基づいた原材料の発注や納期管理・在庫管理
・在庫状況や変動による変更対応
・加工部品の工程管理、見積/発注業務、検査、工程間移動、予算管理、PC事務作業など
生産が滞りなく行われるよう、状況を分析し生産計画を立てていきます。
納期から逆算して工場を動かす指揮官的なポジションです。
■入社後の流れ:
◇ご入社後は会社概要の説明や工場内の見学から始め、上司の指導の下、経験スキルに合わせて伝票処理業務や生産管理方法の検討などを徐々に覚えていただきます。
◇将来的には生産管理に関わる仕組みづくりなどにもかかわっていただきます。当社の受注状況を踏まえた今後の生産計画を踏まえた生産上のムリ・ムダの見直しや、新しい部品生産の計画立案、工場の全体的な生産計画を管轄する役割を期待しています。
■主な取引先:
マツダ、トヨタをはじめ25社を超える国内外のメーカーから当社の製品が選ばれています。中でもマツダのドアヒンジは100%当社製です。
当社のヒンジ類は、プレス加工ヒンジ、鋳物ヒンジ・形鋼ヒンジや、プレスと形鋼を組み合わせたヒンジ等、世界で使用されるあらゆる種類のヒンジを生産し、ベストインクラスのヒンジ類をお客様にご提供しております。
■当社の魅力:
◇将来性
同社の全社展望としては、EV(電気自動車)の普及に伴う部品需要の増加を見据えた事業拡大を計画しています。特にバスバーや樹脂成形部品の生産に注力し、EV時代のニーズに適した製品開発を進めています。
◇働く環境
「家族・友人・知人に自慢したくなる会社、そして次にまた来たくなる・紹介したくなる会社」を目標とする当社では、社内環境整備にも力を入れています。工場内の整備はもちろん、社員食堂やカフェ風のオシャレな休憩スペースを設けるなど、過ごしやすい環境づくりに取り組んでいます。年間休日121日、残業も月20時間程度と働きやすい環境を整えております。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細1>三次工場住所:広島県三次市三和町羽出庭990 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>東広島工場住所:広島県東広島市志和町別府2564-1 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり<勤務地詳細3>本社(立町オフィス)住所:広島県広島市中区立町 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
甲立駅、中三田駅、日赤病院前駅、鷹野橋駅、広電本社前駅
-
給与
-
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~400,000円<月給>220,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収はこれまでのご経験によって上下する可能性があります。予めご認識ください。■昇給:年1回■賞与:年2回(7月、12月)※前年実績4.5か月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:プレス板金中心のメーカーとして、自動車部品の設計開発~量産までを行っている当社。主力商品「ドアヒンジ」は国内外で高い評価を得ています。マツダ・トヨタといった大手取引先を持ち、安定した事業基盤です。近年では自動車の電子化・軽量化に伴った樹脂部品や導電部品等にも対応しています。また、自動車部品の他にも、一部住宅用部品の製造も行っています。■事業の特徴:厚いハイテン材、薄いアルミニウム材、ステンレス材等のスタンピング、そして樹脂加工も手がけ、市場、そして顧客のニーズを素早く形にし、一歩先を行くものづくりを進めています。・ヒンジシステム…一口に自動車のドアヒンジといっても、その種類は数種類存在します。プレス加工ヒンジ、鋳物ヒンジ/形鋼ヒンジや、プレスと形鋼を組み合わせたヒンジ等です。同社は、世界で使用されるそれら全てに対応し、各メーカーの軽量化や剛性の要求に合わせ、最適なヒンジを世界のカーメーカーへ納入しています。・プレス/組立部品…中小物部品に加え、高張力鋼板の加工、アルミ圧延部品やエンボス加工、ステンレス部品を製造しています。3,000種類以上を超える部品から毎日その日に必要な数量だけを滞ることなく供給しています。・インジェクション成形部品■同社のプロダクティブ:常に費用対効果を見極めながらカイゼン提案を行うことで、 チームワーク、部門間の情報共有、よりよい職場環境を全社員で作り上げています。製造工程の改善、リードタイム短縮、原価低減に取り組み、これらの改善活動を自社のノウハウとして蓄積することによって、様々な顧客の要望に対して信頼性の高い製品づくりに役立てています。
-
仕事
-
◇キャリアアップしたい方必見!
◇年間休日121日・月残業平均20h程度と働き方も◎
◇社員食堂・社宅有/ロボット搬送プレスラインや省人化を推進する最新技術を導入し力を入れる同社
■採用背景
受注増加による増員での募集となります。
■業務概要
当社の品質保証担当として下記業務をお任せいたします。
■業務内容
・環境調査・部品の受入検査・外注管理(監査対応・改善指導)
・クレーム対応、顧客・仕入先監査・作業手順書や調査報告書の作成
・生産工程が、常に正常な状態に保たれるように管理
・工程管理や検査などが適切に実施されているか監視
★量産した部品の品質管理はもちろん、立ち上げから関わった製品が量産に進み、安定して生産できているときに達成感を感じることができる仕事です。
■入社後の流れ:
◇ご入社後、会社概要の説明や工場内の見学を行います。その後、上司の指導の下、経験スキルに合わせて業務を徐々に覚えていただきます。
◇将来的には当社の製品の立ち上げ等の業務にも品質保証の立場から携わっていただきます。社内外の担当者と協議をしながら、製造部品の品質を適切に管理する役割を期待しています。
■主な取引先:
マツダ、トヨタをはじめ25社を超える国内外のメーカーから当社の製品が選ばれています。中でもマツダのドアヒンジは100%当社製です。
当社のヒンジ類は、プレス加工ヒンジ、鋳物ヒンジ・形鋼ヒンジや、プレスと形鋼を組み合わせたヒンジ等、世界で使用されるあらゆる種類のヒンジを生産し、ベストインクラスのヒンジ類をお客様にご提供しております。
■当社の魅力:
◇将来性
同社の全社展望としては、EV(電気自動車)の普及に伴う部品需要の増加を見据えた事業拡大を計画しています。特にバスバーや樹脂成形部品の生産に注力し、EV時代のニーズに適した製品開発を進めています。
◇働く環境
「家族・友人・知人に自慢したくなる会社、そして次にまた来たくなる・紹介したくなる会社」を目標とする当社では、社内環境にも力を入れています。工場内の環境はもちろん、社員食堂やカフェ風のオシャレな休憩スペースを設けるなど、社員が過ごしやすい環境づくりに取り組んでいます。年間休日121日、残業も月20時間程度と働きやすい環境を整えております。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細1>三次工場住所:広島県三次市三和町羽出庭990 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>東広島工場住所:広島県東広島市志和町別府2564-1 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
甲立駅、中三田駅
-
給与
-
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~400,000円<月給>220,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収はこれまでのご経験によって上下する可能性があります。予めご認識ください。■昇給:年1回■賞与:年2回(7月、12月)※前年実績4.5か月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:プレス板金中心のメーカーとして、自動車部品の設計開発~量産までを行っている当社。主力商品「ドアヒンジ」は国内外で高い評価を得ています。マツダ・トヨタといった大手取引先を持ち、安定した事業基盤です。近年では自動車の電子化・軽量化に伴った樹脂部品や導電部品等にも対応しています。また、自動車部品の他にも、一部住宅用部品の製造も行っています。■事業の特徴:厚いハイテン材、薄いアルミニウム材、ステンレス材等のスタンピング、そして樹脂加工も手がけ、市場、そして顧客のニーズを素早く形にし、一歩先を行くものづくりを進めています。・ヒンジシステム…一口に自動車のドアヒンジといっても、その種類は数種類存在します。プレス加工ヒンジ、鋳物ヒンジ/形鋼ヒンジや、プレスと形鋼を組み合わせたヒンジ等です。同社は、世界で使用されるそれら全てに対応し、各メーカーの軽量化や剛性の要求に合わせ、最適なヒンジを世界のカーメーカーへ納入しています。・プレス/組立部品…中小物部品に加え、高張力鋼板の加工、アルミ圧延部品やエンボス加工、ステンレス部品を製造しています。3,000種類以上を超える部品から毎日その日に必要な数量だけを滞ることなく供給しています。・インジェクション成形部品■同社のプロダクティブ:常に費用対効果を見極めながらカイゼン提案を行うことで、 チームワーク、部門間の情報共有、よりよい職場環境を全社員で作り上げています。製造工程の改善、リードタイム短縮、原価低減に取り組み、これらの改善活動を自社のノウハウとして蓄積することによって、様々な顧客の要望に対して信頼性の高い製品づくりに役立てています。
-
仕事
-
◇受注増加による増員採用!EV化に向けた製品も強化
◇年間休日121日・月残業平均20h程度と働き方も◎
◇社員食堂・社宅有(三次工場)/ロボット搬送プレスラインや省人化を推進する最新技術を導入し力を入れる同社
■採用背景
受注増加による増員での募集となります。
■業務内容:
自動車部品の3DCADを使用した設計業務をお任せします。
■業務詳細:
・3DCADを使用した設計・モデリング
・製品の形状検討
・CADソフトを使用した解析業務
・製造向けた社内調整
※設計素材※
鉄/非鉄金属/樹脂
※使用CAD※
CATIA-V5/NX CAD
■組織構成
配属となる部署には20代~40代までの幅広い5名の社員が在籍しております。4割の社員が中途で入社しており馴染みやすい雰囲気です。
■主な取引先:
マツダ、トヨタをはじめ25社を超える国内外のメーカーから当社の製品が選ばれています。中でもマツダのドアヒンジは100%当社製です。
当社のヒンジ類は、プレス加工ヒンジ、鋳物ヒンジ・形鋼ヒンジや、プレスと形鋼を組み合わせたヒンジ等、世界で使用されるあらゆる種類のヒンジを生産し、ベストインクラスのヒンジ類をお客様にご提供しております。
■当社の魅力:
◇将来性
同社の全社展望としては、EV(電気自動車)の普及に伴う部品需要の増加を見据えた事業拡大を計画しています。特にバスバーや樹脂成形部品の生産に注力し、EV時代のニーズに適した製品開発を進めています。
◇強み
強みに迅速な対応力と高い技術力があります。特に、ロボット搬送プレスラインや省人化を推進する最新技術を取り入れた生産体制が評価され、多くの表彰や受賞歴があります。
◇働く環境
「家族・友人・知人に自慢したくなる会社、そして次にまた来たくなる・紹介したくなる会社」を目標とする当社では、社内の環境整備にも力を入れています。工場内の環境整備はもちろん、2024年にリニューアルした社員食堂、カフェ風のオシャレな休憩スペースを設けるなど、社員が過ごしやすい環境づくりに取り組んでいます。年間休日121日、残業も月20時間程度と働きやすい環境を整えております。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社(立町オフィス)住所:広島県広島市中区立町 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
日赤病院前駅、鷹野橋駅、広電本社前駅
-
給与
-
<予定年収>400万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~600,000円<月給>220,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収はこれまでのご経験によって上下する可能性があります。予めご認識ください。■昇給:年1回■賞与:年2回(7月、12月)※前年実績4.5か月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:プレス板金中心のメーカーとして、自動車部品の設計開発~量産までを行っている当社。主力商品「ドアヒンジ」は国内外で高い評価を得ています。マツダ・トヨタといった大手取引先を持ち、安定した事業基盤です。近年では自動車の電子化・軽量化に伴った樹脂部品や導電部品等にも対応しています。また、自動車部品の他にも、一部住宅用部品の製造も行っています。■事業の特徴:厚いハイテン材、薄いアルミニウム材、ステンレス材等のスタンピング、そして樹脂加工も手がけ、市場、そして顧客のニーズを素早く形にし、一歩先を行くものづくりを進めています。・ヒンジシステム…一口に自動車のドアヒンジといっても、その種類は数種類存在します。プレス加工ヒンジ、鋳物ヒンジ/形鋼ヒンジや、プレスと形鋼を組み合わせたヒンジ等です。同社は、世界で使用されるそれら全てに対応し、各メーカーの軽量化や剛性の要求に合わせ、最適なヒンジを世界のカーメーカーへ納入しています。・プレス/組立部品…中小物部品に加え、高張力鋼板の加工、アルミ圧延部品やエンボス加工、ステンレス部品を製造しています。3,000種類以上を超える部品から毎日その日に必要な数量だけを滞ることなく供給しています。・インジェクション成形部品■同社のプロダクティブ:常に費用対効果を見極めながらカイゼン提案を行うことで、 チームワーク、部門間の情報共有、よりよい職場環境を全社員で作り上げています。製造工程の改善、リードタイム短縮、原価低減に取り組み、これらの改善活動を自社のノウハウとして蓄積することによって、様々な顧客の要望に対して信頼性の高い製品づくりに役立てています。
-
仕事
-
◇大手自動車メーカーと取引多数で安定の事業基盤
◇UIJターン歓迎!拠点により社員食堂・社宅あり
◇ロボット搬送プレスラインや省人化を推進する最新技術を導入し力を入れる同社
■採用背景
受注増加による増員での募集となります。
■業務内容:
国内外の自動車メーカーへの受注活動をお任せします。
◎受注活動(新規プロジェクト情報をキャッチしてお客様を訪問※お客様から直接打診の場合もあり)
◎見積書の作成(購買・技術のスタッフと連携して、最適なコストを設定)
◎品質・納期・コスト面の提案
◎完成品の納品
※既存顧客を中心にお任せいたします。
■ご入社後の流れ:
商品の知識や図面の読み方などをまずは先輩社員から学びます。その後OJTで少しずつ実務のノウハウを掴んでいただきます。
■組織構成
配属となる部署には20代~40代までの幅広い6名の社員が在籍しております。
■主な取引先:
マツダ、トヨタをはじめ25社を超える国内外のメーカーから当社の製品が選ばれています。中でも国内生産のマツダのドアヒンジは100%当社製です。
当社のヒンジ類は、プレス加工ヒンジ、鋳物ヒンジ・形鋼ヒンジや、プレスと形鋼を組み合わせたヒンジ等、世界で使用されるあらゆる種類のヒンジを生産し、ベストインクラスのヒンジ類をお客様にご提供しております。
■当社の魅力:
◇将来性
同社の全社展望としては、EV(電気自動車)の普及に伴う部品需要の増加を見据えた事業拡大を計画しています。特にバスバーや樹脂成形部品の生産に注力し、EV時代のニーズに適した製品開発を進めています。
◇強み
強みに迅速な対応力と高い技術力があります。特に、ロボット搬送プレスラインや省人化を推進する最新技術を取り入れた生産体制が評価され、多くの表彰や受賞歴があります。
◇働く環境
「家族・友人・知人に自慢したくなる会社、そして次にまた来たくなる・紹介したくなる会社」を目標とする当社では、社内の環境整備にも力を入れています。工場内の環境整備はもちろん、2024年にリニューアルした社員食堂、カフェ風のオシャレな休憩スペースを設けるなど、社員が過ごしやすい環境づくりに取り組んでいます。年間休日121日、残業も月20時間程度と働きやすい環境を整えております。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社(立町オフィス)住所:広島県広島市中区立町 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
日赤病院前駅、鷹野橋駅、広電本社前駅
-
給与
-
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~400,000円<月給>220,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収はこれまでのご経験によって上下する可能性があります。予めご認識ください。■昇給:年1回■賞与:年2回(7月、12月)※前年実績4.5か月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:プレス板金中心のメーカーとして、自動車部品の設計開発~量産までを行っている当社。主力商品「ドアヒンジ」は国内外で高い評価を得ています。マツダ・トヨタといった大手取引先を持ち、安定した事業基盤です。近年では自動車の電子化・軽量化に伴った樹脂部品や導電部品等にも対応しています。また、自動車部品の他にも、一部住宅用部品の製造も行っています。■事業の特徴:厚いハイテン材、薄いアルミニウム材、ステンレス材等のスタンピング、そして樹脂加工も手がけ、市場、そして顧客のニーズを素早く形にし、一歩先を行くものづくりを進めています。・ヒンジシステム…一口に自動車のドアヒンジといっても、その種類は数種類存在します。プレス加工ヒンジ、鋳物ヒンジ/形鋼ヒンジや、プレスと形鋼を組み合わせたヒンジ等です。同社は、世界で使用されるそれら全てに対応し、各メーカーの軽量化や剛性の要求に合わせ、最適なヒンジを世界のカーメーカーへ納入しています。・プレス/組立部品…中小物部品に加え、高張力鋼板の加工、アルミ圧延部品やエンボス加工、ステンレス部品を製造しています。3,000種類以上を超える部品から毎日その日に必要な数量だけを滞ることなく供給しています。・インジェクション成形部品■同社のプロダクティブ:常に費用対効果を見極めながらカイゼン提案を行うことで、 チームワーク、部門間の情報共有、よりよい職場環境を全社員で作り上げています。製造工程の改善、リードタイム短縮、原価低減に取り組み、これらの改善活動を自社のノウハウとして蓄積することによって、様々な顧客の要望に対して信頼性の高い製品づくりに役立てています。
-
仕事
-
◇生産設備の導入や経験をお持ちの方必見求人◇大手自動車メーカーと取引多数で安定の事業基盤◇社員食堂・社宅有◇年間休日121日・月残業平均20h程度◇
■業務内容:
自動車部品製造装置の設計業務をお任せします。
■業務詳細:
自動車部品などの組立生産設備のコンセプト立案、設計、設備メンテナンス・トライ業務を行って頂きます。自分でコンセプト立案、設計した物が、現実の設備になって動くという、モノづくりの醍醐味を味わえるポジションです。国内、海外の自動車メーカーの生産設備を設計します。
■おすすめポイント:
・マツダ社を始め世界の自動車メーカーに車体部品を提供
・年休121日、残業平均20Hで働きやすさ◎
■主な取引先:
マツダ、トヨタをはじめ25社を超える国内外のメーカーから当社の製品が選ばれています。中でもマツダのドアヒンジは100%当社製です。
当社のヒンジ類は、プレス加工ヒンジ、鋳物ヒンジ・形鋼ヒンジや、プレスと形鋼を組み合わせたヒンジ等、世界で使用されるあらゆる種類のヒンジを生産し、ベストインクラスのヒンジ類をお客様にご提供しております。
■当社の魅力:
・日々約650種類37万個の部品をお客様へ納入しております。日々37万個の部品ですが、お客様、そしてエンドユーザーには、たった1つの部品です。たった1つの部品も品質不具合を出さずに、お客様へお届けすることは、メーカーとしての使命と考えております。
・製品開発から試作、量産まで、プレス/溶接/組立等のコア技術があり、最高品質の製品とサービスを提供いたします。自社での改善や技術革新への取り組みにより、高いSPMを誇るロボットラインや、プレス加工から組立加工までを一気通貫生産するラインを実現しております。今後も、最適な生産方法、効率的な生産ライン、最高レベルの品質を追求し、お客様の期待を上回る製品/対応/提案を提供いたします。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>三和工場住所:広島県三次市三和町羽出庭990 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
甲立駅
-
給与
-
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~360,000円<月給>240,000円~360,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収はこれまでのご経験によって上下する可能性があります。予めご認識ください。■昇給:年1回■賞与:年2回(7月、12月)※前年実績4.25か月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:プレス板金中心のメーカーとして、自動車部品の設計開発~量産までを行っている当社。主力商品「ドアヒンジ」は国内外で高い評価を得ています。マツダ・トヨタといった大手取引先を持ち、安定した事業基盤です。近年では自動車の電子化・軽量化に伴った樹脂部品や導電部品等にも対応しています。また、自動車部品の他にも、一部住宅用部品の製造も行っています。■事業の特徴:厚いハイテン材、薄いアルミニウム材、ステンレス材等のスタンピング、そして樹脂加工も手がけ、市場、そして顧客のニーズを素早く形にし、一歩先を行くものづくりを進めています。・ヒンジシステム…一口に自動車のドアヒンジといっても、その種類は数種類存在します。プレス加工ヒンジ、鋳物ヒンジ/形鋼ヒンジや、プレスと形鋼を組み合わせたヒンジ等です。同社は、世界で使用されるそれら全てに対応し、各メーカーの軽量化や剛性の要求に合わせ、最適なヒンジを世界のカーメーカーへ納入しています。・プレス/組立部品…中小物部品に加え、高張力鋼板の加工、アルミ圧延部品やエンボス加工、ステンレス部品を製造しています。3,000種類以上を超える部品から毎日その日に必要な数量だけを滞ることなく供給しています。・インジェクション成形部品■同社のプロダクティブ:常に費用対効果を見極めながらカイゼン提案を行うことで、 チームワーク、部門間の情報共有、よりよい職場環境を全社員で作り上げています。製造工程の改善、リードタイム短縮、原価低減に取り組み、これらの改善活動を自社のノウハウとして蓄積することによって、様々な顧客の要望に対して信頼性の高い製品づくりに役立てています。
-
仕事
-
◇大手自動車メーカーと取引多数で安定の事業基盤
◇UIJターン歓迎!拠点により社員食堂・社宅あり
◇ロボット搬送プレスラインや省人化を推進する最新技術を導入し力を入れる同社
■採用背景
受注増加による増員での募集となります。
■業務内容:
ドアヒンジなどの車載部品を取り扱う当社にて購買を担当し、主に以下の業務を行います。
・企業活動に必要なものを社外から購入
・原材料や部品の購入や設備や備品、消耗品、サービスの購入
※コスト削減(=利益率向上)、製品品質の向上の2点に直接貢献できますし、国内外の自動車メーカーと取引し、自動車産業を支えるやりがいも大きいです。
【ドアヒンジとは】
いわゆる「蝶番」のことです。ドアを支え、開閉させるために用いる部品で、ドアの基本性能を決める自動車にとって最重要な部品です。
■主な取引先:
マツダ、トヨタをはじめ25社を超える国内外の自動車メーカーから当社の製品が選ばれています。中でもマツダのドアヒンジは100%当社製です。
当社のヒンジ類は、プレス加工ヒンジ、鋳物ヒンジ・形鋼ヒンジや、プレスと形鋼を組み合わせたヒンジ等、世界で使用されるあらゆる種類のヒンジを生産。ベストインクラスのヒンジ類をお客様にご提供しております。
■当社の魅力:
◇将来性
同社の全社展望としては、EV(電気自動車)の普及に伴う部品需要の増加を見据えた事業拡大を計画しています。特にバスバーや樹脂成形部品の生産に注力し、EV時代のニーズに適した製品開発を進めています。
◇強み
強みに迅速な対応力と高い技術力があります。特に、ロボット搬送プレスラインや省人化を推進する最新技術を取り入れた生産体制が評価され、多くの表彰や受賞歴があります。
◇働く環境
「家族・友人・知人に自慢したくなる会社、そして次にまた来たくなる・紹介したくなる会社」を目標とする当社では、社内の環境整備にも力を入れています。工場内の環境整備はもちろん、2024年にリニューアルした社員食堂、カフェ風のオシャレな休憩スペースを設けるなど、社員が過ごしやすい環境づくりに取り組んでいます。年間休日121日、残業も月20時間程度と働きやすい環境を整えております。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細1>本社(立町オフィス)住所:広島県広島市中区立町 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙<勤務地詳細2>三次工場住所:広島県三次市三和町羽出庭990 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり<勤務地詳細3>東広島工場住所:広島県東広島市志和町別府2564-1 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
日赤病院前駅、甲立駅、中三田駅、鷹野橋駅、広電本社前駅
-
給与
-
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制※年齢・能力・経験をもとに決定します。<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~400,000円<月給>220,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回■賞与実績:年2回(7月、12月)※前年実績4.5か月■その他、皆勤手当、家族手当など対象者には支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:プレス板金中心のメーカーとして、自動車部品の設計開発~量産までを行っている当社。主力商品「ドアヒンジ」は国内外で高い評価を得ています。マツダ・トヨタといった大手取引先を持ち、安定した事業基盤です。近年では自動車の電子化・軽量化に伴った樹脂部品や導電部品等にも対応しています。また、自動車部品の他にも、一部住宅用部品の製造も行っています。■事業の特徴:厚いハイテン材、薄いアルミニウム材、ステンレス材等のスタンピング、そして樹脂加工も手がけ、市場、そして顧客のニーズを素早く形にし、一歩先を行くものづくりを進めています。・ヒンジシステム…一口に自動車のドアヒンジといっても、その種類は数種類存在します。プレス加工ヒンジ、鋳物ヒンジ/形鋼ヒンジや、プレスと形鋼を組み合わせたヒンジ等です。同社は、世界で使用されるそれら全てに対応し、各メーカーの軽量化や剛性の要求に合わせ、最適なヒンジを世界のカーメーカーへ納入しています。・プレス/組立部品…中小物部品に加え、高張力鋼板の加工、アルミ圧延部品やエンボス加工、ステンレス部品を製造しています。3,000種類以上を超える部品から毎日その日に必要な数量だけを滞ることなく供給しています。・インジェクション成形部品■同社のプロダクティブ:常に費用対効果を見極めながらカイゼン提案を行うことで、 チームワーク、部門間の情報共有、よりよい職場環境を全社員で作り上げています。製造工程の改善、リードタイム短縮、原価低減に取り組み、これらの改善活動を自社のノウハウとして蓄積することによって、様々な顧客の要望に対して信頼性の高い製品づくりに役立てています。
-
仕事
-
◇キャリアアップしたい方必見!
◇年間休日121日・月残業平均20h程度と働き方も◎
◇社員食堂・社宅有/ロボット搬送プレスラインや省人化を推進する最新技術を導入し力を入れる同社
■採用背景
当社は自動車業界において成長を続ける企業として、財務・会計の体制強化に取り組んでいます。
現在、年度決算申告は顧問税理士に委託していますが、将来的には社内税理士として税務会計を担っていただける方の採用を目指しています。
税務会計・財務会計・管理会計・資金繰りなど、経営に密接に関わる領域を広く経験できる環境で、実務と並行して税理士を目指している方、将来的に専門性を活かして活躍したい方のご応募をお待ちしています。
■業務内容:
入社後は経験やスキルに応じて、財務経理業務をお任せします。
■業務詳細
・日常の仕訳・経理業務、月次・年次決算対応
・税務会計(申告書作成補助、税務調査対応、税理士との連携)
・財務会計(財務諸表作成、資金繰り計画、金融機関対応)
・管理会計(予算作成、各種分析資料作成)
・顧問税理士・会計事務所との折衝、経営陣へのレポーティングおよび提案業務
■主な取引先:
マツダ、トヨタをはじめ25社を超える国内外のメーカーから当社の製品が選ばれています。中でもマツダのドアヒンジは100%当社製です。
当社のヒンジ類は、プレス加工ヒンジ、鋳物ヒンジ・形鋼ヒンジや、プレスと形鋼を組み合わせたヒンジ等、世界で使用されるあらゆる種類のヒンジを生産し、ベストインクラスのヒンジ類をお客様にご提供しております。
■当社の魅力:
◇将来性
同社の全社展望としては、EV(電気自動車)の普及に伴う部品需要の増加を見据えた事業拡大を計画しています。特にバスバーや樹脂成形部品の生産に注力し、EV時代のニーズに適した製品開発を進めています。
◇働く環境
「家族・友人・知人に自慢したくなる会社、そして次にまた来たくなる、紹介したくなる会社」を目標とする当社では、社内の環境整備にも力を入れています。ジムを設置したり、カフェ風のオシャレな休憩室を作ったり、社員が過ごしやすい環境づくりに取り組んでいます。年間休日121日、残業も月20時間程度と働きやすい環境を整えております。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社(立町オフィス)住所:広島県広島市中区立町 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:無
-
最寄り駅
-
日赤病院前駅、鷹野橋駅、広電本社前駅
-
給与
-
<予定年収>350万円~700万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):190,000円~400,000円<月給>190,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収はこれまでのご経験によって上下する可能性があります。予めご認識ください。■昇給:年1回■賞与:年2回(7月、12月)※4.5か月分想定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:プレス板金中心のメーカーとして、自動車部品の設計開発~量産までを行っている当社。主力商品「ドアヒンジ」は国内外で高い評価を得ています。マツダ・トヨタといった大手取引先を持ち、安定した事業基盤です。近年では自動車の電子化・軽量化に伴った樹脂部品や導電部品等にも対応しています。また、自動車部品の他にも、一部住宅用部品の製造も行っています。■事業の特徴:厚いハイテン材、薄いアルミニウム材、ステンレス材等のスタンピング、そして樹脂加工も手がけ、市場、そして顧客のニーズを素早く形にし、一歩先を行くものづくりを進めています。・ヒンジシステム…一口に自動車のドアヒンジといっても、その種類は数種類存在します。プレス加工ヒンジ、鋳物ヒンジ/形鋼ヒンジや、プレスと形鋼を組み合わせたヒンジ等です。同社は、世界で使用されるそれら全てに対応し、各メーカーの軽量化や剛性の要求に合わせ、最適なヒンジを世界のカーメーカーへ納入しています。・プレス/組立部品…中小物部品に加え、高張力鋼板の加工、アルミ圧延部品やエンボス加工、ステンレス部品を製造しています。3,000種類以上を超える部品から毎日その日に必要な数量だけを滞ることなく供給しています。・インジェクション成形部品■同社のプロダクティブ:常に費用対効果を見極めながらカイゼン提案を行うことで、 チームワーク、部門間の情報共有、よりよい職場環境を全社員で作り上げています。製造工程の改善、リードタイム短縮、原価低減に取り組み、これらの改善活動を自社のノウハウとして蓄積することによって、様々な顧客の要望に対して信頼性の高い製品づくりに役立てています。
-
仕事
-
◇キャリアアップしたい方必見!
◇年間休日121日・月残業平均20h程度と働き方も◎
◇社員食堂・社宅有/ロボット搬送プレスラインや省人化を推進する最新技術を導入し力を入れる同社
■採用背景
受注増加による増員での募集となります。
■業務概要
当社の品質保証担当として下記業務をお任せいたします。
■業務内容
・環境調査・部品の受入検査・外注管理(監査対応・改善指導)
・クレーム対応、顧客・仕入先監査・作業手順書や調査報告書の作成
・生産工程が、常に正常な状態に保たれるように管理
・工程管理や検査などが適切に実施されているか監視
★量産した部品の品質管理はもちろん、立ち上げから関わった製品が量産に進み、安定して生産できているときに達成感を感じることができる仕事です。
■入社後の流れ:
◇ご入社後、会社概要の説明や工場内の見学を行います。その後、上司の指導の下、経験スキルに合わせて業務を徐々に覚えていただきます。
◇将来的には当社の製品の立ち上げ等の業務にも品質保証の立場から携わっていただきます。社内外の担当者と協議をしながら、製造部品の品質を適切に管理する役割を期待しています。
■主な取引先:
マツダ、トヨタをはじめ25社を超える国内外のメーカーから当社の製品が選ばれています。中でもマツダのドアヒンジは100%当社製です。
当社のヒンジ類は、プレス加工ヒンジ、鋳物ヒンジ・形鋼ヒンジや、プレスと形鋼を組み合わせたヒンジ等、世界で使用されるあらゆる種類のヒンジを生産し、ベストインクラスのヒンジ類をお客様にご提供しております。
■当社の魅力:
◇将来性
同社の全社展望としては、EV(電気自動車)の普及に伴う部品需要の増加を見据えた事業拡大を計画しています。特にバスバーや樹脂成形部品の生産に注力し、EV時代のニーズに適した製品開発を進めています。
◇働く環境
「家族・友人・知人に自慢したくなる会社、そして次にまた来たくなる、紹介したくなる会社」を目標とする当社では、社内の環境整備にも力を入れています。ジムを設置したり、カフェ風のオシャレな休憩室を作ったり、社員が過ごしやすい環境づくりに取り組んでいます。年間休日121日、残業も月20時間程度と働きやすい環境を整えております。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>三次工場住所:広島県三次市三和町羽出庭990 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
甲立駅
-
給与
-
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~350,000円<月給>220,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収はこれまでのご経験によって上下する可能性があります。予めご認識ください。■昇給:年1回■賞与:年2回(7月、12月)※前年実績4.25か月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:プレス板金中心のメーカーとして、自動車部品の設計開発~量産までを行っている当社。主力商品「ドアヒンジ」は国内外で高い評価を得ています。マツダ・トヨタといった大手取引先を持ち、安定した事業基盤です。近年では自動車の電子化・軽量化に伴った樹脂部品や導電部品等にも対応しています。また、自動車部品の他にも、一部住宅用部品の製造も行っています。■事業の特徴:厚いハイテン材、薄いアルミニウム材、ステンレス材等のスタンピング、そして樹脂加工も手がけ、市場、そして顧客のニーズを素早く形にし、一歩先を行くものづくりを進めています。・ヒンジシステム…一口に自動車のドアヒンジといっても、その種類は数種類存在します。プレス加工ヒンジ、鋳物ヒンジ/形鋼ヒンジや、プレスと形鋼を組み合わせたヒンジ等です。同社は、世界で使用されるそれら全てに対応し、各メーカーの軽量化や剛性の要求に合わせ、最適なヒンジを世界のカーメーカーへ納入しています。・プレス/組立部品…中小物部品に加え、高張力鋼板の加工、アルミ圧延部品やエンボス加工、ステンレス部品を製造しています。3,000種類以上を超える部品から毎日その日に必要な数量だけを滞ることなく供給しています。・インジェクション成形部品■同社のプロダクティブ:常に費用対効果を見極めながらカイゼン提案を行うことで、 チームワーク、部門間の情報共有、よりよい職場環境を全社員で作り上げています。製造工程の改善、リードタイム短縮、原価低減に取り組み、これらの改善活動を自社のノウハウとして蓄積することによって、様々な顧客の要望に対して信頼性の高い製品づくりに役立てています。
-
仕事
-
◇キャリアアップしたい方必見!
◇年間休日121日・月残業平均20h程度と働き方も◎
◇社員食堂・社宅有/ロボット搬送プレスラインやスマートファクトリーを推進する最新技術を導入
■業務内容:
工場自動化を推進するためのロボット制御のアプリケーション設計や開発をお任せします
■業務詳細:
プロジェクト例:
・組立工程を自動化することによる、重筋作業の削減
・画像検査機等生産設備の導入による作業負担の軽減
・既存工程やラインの改善提案と実施
※生産設備の導入など上流の部分から携わることも可能です。
■入社後の流れ:
◇ご入社後、会社概要の説明や工場内の見学を行います。その後、上司の指導の下、経験スキルに合わせて業務を徐々に覚えていただきます。
◇将来的には当社の製品の立ち上げ等の業務にも品質保証の立場から携わっていただきます。社内外の担当者と協議をしながら、製造部品の品質を適切に管理する役割を期待しています。
■主な取引先:
マツダ、トヨタをはじめ25社を超える国内外のメーカーから当社の製品が選ばれています。中でもマツダのドアヒンジは100%当社製です。
当社のヒンジ類は、プレス加工ヒンジ、鋳物ヒンジ・形鋼ヒンジや、プレスと形鋼を組み合わせたヒンジ等、世界で使用されるあらゆる種類のヒンジを生産し、ベストインクラスのヒンジ類をお客様にご提供しております。
■当社の魅力:
◇将来性
同社の全社展望としては、EV(電気自動車)の普及に伴う部品需要の増加を見据えた事業拡大を計画しています。特にバスバーや樹脂成形部品の生産に注力し、EV時代のニーズに適した製品開発を進めています。
◇働く環境
「家族・友人・知人に自慢したくなる会社、そして次にまた来たくなる、紹介したくなる会社」を目標とする当社では、社内の環境整備にも力を入れています。ジムを設置したり、カフェ風のオシャレな休憩室を作ったり、社員が過ごしやすい環境づくりに取り組んでいます。年間休日121日、残業も月20時間程度と働きやすい環境を整えております。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社(立町オフィス)住所:広島県広島市中区立町 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
日赤病院前駅、鷹野橋駅、広電本社前駅
-
給与
-
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~500,000円<月給>300,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収はこれまでのご経験によって上下する可能性があります。予めご認識ください。■昇給:年1回■賞与:年2回(7月、12月)※前年実績4.25か月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:プレス板金中心のメーカーとして、自動車部品の設計開発~量産までを行っている当社。主力商品「ドアヒンジ」は国内外で高い評価を得ています。マツダ・トヨタといった大手取引先を持ち、安定した事業基盤です。近年では自動車の電子化・軽量化に伴った樹脂部品や導電部品等にも対応しています。また、自動車部品の他にも、一部住宅用部品の製造も行っています。■事業の特徴:厚いハイテン材、薄いアルミニウム材、ステンレス材等のスタンピング、そして樹脂加工も手がけ、市場、そして顧客のニーズを素早く形にし、一歩先を行くものづくりを進めています。・ヒンジシステム…一口に自動車のドアヒンジといっても、その種類は数種類存在します。プレス加工ヒンジ、鋳物ヒンジ/形鋼ヒンジや、プレスと形鋼を組み合わせたヒンジ等です。同社は、世界で使用されるそれら全てに対応し、各メーカーの軽量化や剛性の要求に合わせ、最適なヒンジを世界のカーメーカーへ納入しています。・プレス/組立部品…中小物部品に加え、高張力鋼板の加工、アルミ圧延部品やエンボス加工、ステンレス部品を製造しています。3,000種類以上を超える部品から毎日その日に必要な数量だけを滞ることなく供給しています。・インジェクション成形部品■同社のプロダクティブ:常に費用対効果を見極めながらカイゼン提案を行うことで、 チームワーク、部門間の情報共有、よりよい職場環境を全社員で作り上げています。製造工程の改善、リードタイム短縮、原価低減に取り組み、これらの改善活動を自社のノウハウとして蓄積することによって、様々な顧客の要望に対して信頼性の高い製品づくりに役立てています。
-
仕事
-
◇キャリアアップしたい方必見!
◇年間休日121日・月残業平均20h程度と働き方も◎
◇社員食堂・社宅有/ロボット搬送プレスラインや省人化を推進する最新技術を導入し力を入れる同社
■採用背景
受注増加による増員での募集となります。
■業務概要
生産管理の担当者として、下記業務をお任せいたします。
[具体的な業務内容]
・生産計画に基づいた原材料の発注や納期管理・在庫管理
・在庫状況や変動による変更対応
・加工部品の工程管理、見積/発注業務、検査、工程間移動、予算管理、PC事務作業など
★生産が滞りなく行われるよう、状況を分析し生産計画を立てていきます。
納期から逆算して工場を動かす指揮官的なポジションです。
■入社後の流れ:
◇ご入社後は会社概要の説明や工場内の見学から始め、上司の指導の下、経験スキルに合わせて伝票処理業務や生産管理方法の検討などを徐々に覚えていただきます。
◇将来的には生産管理に関わる仕組みづくりなどにもかかわっていただきます。当社の受注状況を踏まえた今後の生産計画を踏まえた生産上のムリ・ムダの見直しや、新しい部品生産の計画立案、工場の全体的な生産計画を管轄する役割を期待しています。
■主な取引先:
マツダ、トヨタをはじめ25社を超える国内外のメーカーから当社の製品が選ばれています。中でもマツダのドアヒンジは100%当社製です。
当社のヒンジ類は、プレス加工ヒンジ、鋳物ヒンジ・形鋼ヒンジや、プレスと形鋼を組み合わせたヒンジ等、世界で使用されるあらゆる種類のヒンジを生産し、ベストインクラスのヒンジ類をお客様にご提供しております。
■当社の魅力:
◇将来性
同社の全社展望としては、EV(電気自動車)の普及に伴う部品需要の増加を見据えた事業拡大を計画しています。特にバスバーや樹脂成形部品の生産に注力し、EV時代のニーズに適した製品開発を進めています。
◇働く環境
「家族・友人・知人に自慢したくなる会社、そして次にまた来たくなる、紹介したくなる会社」を目標とする当社では、社内の環境整備にも力を入れています。ジムを設置したり、カフェ風のオシャレな休憩室を作ったり、社員が過ごしやすい環境づくりに取り組んでいます。年間休日121日、残業も月20時間程度と働きやすい環境を整えております。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>三次工場住所:広島県三次市三和町羽出庭990 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
甲立駅
-
給与
-
<予定年収>400万円~500万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~300,000円<月給>220,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収はこれまでのご経験によって上下する可能性があります。予めご認識ください。■昇給:年1回■賞与:年2回(7月、12月)※前年実績4.25か月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:プレス板金中心のメーカーとして、自動車部品の設計開発~量産までを行っている当社。主力商品「ドアヒンジ」は国内外で高い評価を得ています。マツダ・トヨタといった大手取引先を持ち、安定した事業基盤です。近年では自動車の電子化・軽量化に伴った樹脂部品や導電部品等にも対応しています。また、自動車部品の他にも、一部住宅用部品の製造も行っています。■事業の特徴:厚いハイテン材、薄いアルミニウム材、ステンレス材等のスタンピング、そして樹脂加工も手がけ、市場、そして顧客のニーズを素早く形にし、一歩先を行くものづくりを進めています。・ヒンジシステム…一口に自動車のドアヒンジといっても、その種類は数種類存在します。プレス加工ヒンジ、鋳物ヒンジ/形鋼ヒンジや、プレスと形鋼を組み合わせたヒンジ等です。同社は、世界で使用されるそれら全てに対応し、各メーカーの軽量化や剛性の要求に合わせ、最適なヒンジを世界のカーメーカーへ納入しています。・プレス/組立部品…中小物部品に加え、高張力鋼板の加工、アルミ圧延部品やエンボス加工、ステンレス部品を製造しています。3,000種類以上を超える部品から毎日その日に必要な数量だけを滞ることなく供給しています。・インジェクション成形部品■同社のプロダクティブ:常に費用対効果を見極めながらカイゼン提案を行うことで、 チームワーク、部門間の情報共有、よりよい職場環境を全社員で作り上げています。製造工程の改善、リードタイム短縮、原価低減に取り組み、これらの改善活動を自社のノウハウとして蓄積することによって、様々な顧客の要望に対して信頼性の高い製品づくりに役立てています。
-
仕事
-
◇キャリアアップしたい方必見!
◇年間休日121日・月残業平均20h程度と働き方も◎
◇社員食堂・社宅有/ロボット搬送プレスラインや省人化を推進する最新技術を導入し力を入れる同社
■採用背景
受注増加による増員での募集となります。
■業務概要
生産管理の担当者として、下記業務をお任せいたします。
[具体的な業務内容]
・生産計画に基づいた原材料の発注や納期管理・在庫管理
・在庫状況や変動による変更対応
・加工部品の工程管理、見積/発注業務、検査、工程間移動、予算管理、PC事務作業など
★生産が滞りなく行われるよう、状況を分析し生産計画を立てていきます。
納期から逆算して工場を動かす指揮官的なポジションです。
■入社後の流れ:
◇ご入社後は会社概要の説明や工場内の見学から始め、上司の指導の下、経験スキルに合わせて伝票処理業務や生産管理方法の検討などを徐々に覚えていただきます。
◇将来的には生産管理に関わる仕組みづくりなどにもかかわっていただきます。当社の受注状況を踏まえた今後の生産計画を踏まえた生産上のムリ・ムダの見直しや、新しい部品生産の計画立案、工場の全体的な生産計画を管轄する役割を期待しています。
■主な取引先:
マツダ、トヨタをはじめ25社を超える国内外のメーカーから当社の製品が選ばれています。中でもマツダのドアヒンジは100%当社製です。
当社のヒンジ類は、プレス加工ヒンジ、鋳物ヒンジ・形鋼ヒンジや、プレスと形鋼を組み合わせたヒンジ等、世界で使用されるあらゆる種類のヒンジを生産し、ベストインクラスのヒンジ類をお客様にご提供しております。
■当社の魅力:
◇将来性
同社の全社展望としては、EV(電気自動車)の普及に伴う部品需要の増加を見据えた事業拡大を計画しています。特にバスバーや樹脂成形部品の生産に注力し、EV時代のニーズに適した製品開発を進めています。
◇働く環境
「家族・友人・知人に自慢したくなる会社、そして次にまた来たくなる、紹介したくなる会社」を目標とする当社では、社内の環境整備にも力を入れています。ジムを設置したり、カフェ風のオシャレな休憩室を作ったり、社員が過ごしやすい環境づくりに取り組んでいます。年間休日121日、残業も月20時間程度と働きやすい環境を整えております。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>三次工場住所:広島県三次市三和町羽出庭990 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
甲立駅
-
給与
-
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~350,000円<月給>220,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収はこれまでのご経験によって上下する可能性があります。予めご認識ください。■昇給:年1回■賞与:年2回(7月、12月)※前年実績4.25か月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:プレス板金中心のメーカーとして、自動車部品の設計開発~量産までを行っている当社。主力商品「ドアヒンジ」は国内外で高い評価を得ています。マツダ・トヨタといった大手取引先を持ち、安定した事業基盤です。近年では自動車の電子化・軽量化に伴った樹脂部品や導電部品等にも対応しています。また、自動車部品の他にも、一部住宅用部品の製造も行っています。■事業の特徴:厚いハイテン材、薄いアルミニウム材、ステンレス材等のスタンピング、そして樹脂加工も手がけ、市場、そして顧客のニーズを素早く形にし、一歩先を行くものづくりを進めています。・ヒンジシステム…一口に自動車のドアヒンジといっても、その種類は数種類存在します。プレス加工ヒンジ、鋳物ヒンジ/形鋼ヒンジや、プレスと形鋼を組み合わせたヒンジ等です。同社は、世界で使用されるそれら全てに対応し、各メーカーの軽量化や剛性の要求に合わせ、最適なヒンジを世界のカーメーカーへ納入しています。・プレス/組立部品…中小物部品に加え、高張力鋼板の加工、アルミ圧延部品やエンボス加工、ステンレス部品を製造しています。3,000種類以上を超える部品から毎日その日に必要な数量だけを滞ることなく供給しています。・インジェクション成形部品■同社のプロダクティブ:常に費用対効果を見極めながらカイゼン提案を行うことで、 チームワーク、部門間の情報共有、よりよい職場環境を全社員で作り上げています。製造工程の改善、リードタイム短縮、原価低減に取り組み、これらの改善活動を自社のノウハウとして蓄積することによって、様々な顧客の要望に対して信頼性の高い製品づくりに役立てています。
-
仕事
-
◇キャリアアップしたい方必見!
◇年間休日121日・月残業平均20h程度と働き方も◎
◇社員食堂・社宅有/ロボット搬送プレスラインやスマートファクトリーを推進する最新技術を導入
■業務内容:
工場自動化を推進するためのロボット制御のアプリケーション設計や開発をお任せします
■業務詳細:
プロジェクト例:
・組立工程を自動化することによる、重筋作業の削減
・画像検査機等生産設備の導入による作業負担の軽減
・既存工程やラインの改善提案と実施
※生産設備の導入など上流の部分から携わることも可能です。
■入社後の流れ:
◇ご入社後、会社概要の説明や工場内の見学を行います。その後、上司の指導の下、経験スキルに合わせて業務を徐々に覚えていただきます。
◇将来的には当社の製品の立ち上げ等の業務にも品質保証の立場から携わっていただきます。社内外の担当者と協議をしながら、製造部品の品質を適切に管理する役割を期待しています。
■主な取引先:
マツダ、トヨタをはじめ25社を超える国内外のメーカーから当社の製品が選ばれています。中でもマツダのドアヒンジは100%当社製です。
当社のヒンジ類は、プレス加工ヒンジ、鋳物ヒンジ・形鋼ヒンジや、プレスと形鋼を組み合わせたヒンジ等、世界で使用されるあらゆる種類のヒンジを生産し、ベストインクラスのヒンジ類をお客様にご提供しております。
■当社の魅力:
◇将来性
同社の全社展望としては、EV(電気自動車)の普及に伴う部品需要の増加を見据えた事業拡大を計画しています。特にバスバーや樹脂成形部品の生産に注力し、EV時代のニーズに適した製品開発を進めています。
◇働く環境
「家族・友人・知人に自慢したくなる会社、そして次にまた来たくなる、紹介したくなる会社」を目標とする当社では、社内の環境整備にも力を入れています。ジムを設置したり、カフェ風のオシャレな休憩室を作ったり、社員が過ごしやすい環境づくりに取り組んでいます。年間休日121日、残業も月20時間程度と働きやすい環境を整えております。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>三次工場住所:広島県三次市三和町羽出庭990 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
甲立駅
-
給与
-
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~300,000円<月給>220,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収はこれまでのご経験によって上下する可能性があります。予めご認識ください。■昇給:年1回■賞与:年2回(7月、12月)※前年実績4.25か月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:プレス板金中心のメーカーとして、自動車部品の設計開発~量産までを行っている当社。主力商品「ドアヒンジ」は国内外で高い評価を得ています。マツダ・トヨタといった大手取引先を持ち、安定した事業基盤です。近年では自動車の電子化・軽量化に伴った樹脂部品や導電部品等にも対応しています。また、自動車部品の他にも、一部住宅用部品の製造も行っています。■事業の特徴:厚いハイテン材、薄いアルミニウム材、ステンレス材等のスタンピング、そして樹脂加工も手がけ、市場、そして顧客のニーズを素早く形にし、一歩先を行くものづくりを進めています。・ヒンジシステム…一口に自動車のドアヒンジといっても、その種類は数種類存在します。プレス加工ヒンジ、鋳物ヒンジ/形鋼ヒンジや、プレスと形鋼を組み合わせたヒンジ等です。同社は、世界で使用されるそれら全てに対応し、各メーカーの軽量化や剛性の要求に合わせ、最適なヒンジを世界のカーメーカーへ納入しています。・プレス/組立部品…中小物部品に加え、高張力鋼板の加工、アルミ圧延部品やエンボス加工、ステンレス部品を製造しています。3,000種類以上を超える部品から毎日その日に必要な数量だけを滞ることなく供給しています。・インジェクション成形部品■同社のプロダクティブ:常に費用対効果を見極めながらカイゼン提案を行うことで、 チームワーク、部門間の情報共有、よりよい職場環境を全社員で作り上げています。製造工程の改善、リードタイム短縮、原価低減に取り組み、これらの改善活動を自社のノウハウとして蓄積することによって、様々な顧客の要望に対して信頼性の高い製品づくりに役立てています。
-
仕事
-
◇キャリアアップしたい方必見!
◇年間休日121日・月残業平均20h程度と働き方も◎
◇社員食堂・社宅有/ロボット搬送プレスラインやスマートファクトリーを推進する最新技術を導入
■業務内容:
工場自動化を推進するためのロボット制御のアプリケーション設計や開発をお任せします
■業務詳細:
プロジェクト例:
・組立工程を自動化することによる、重筋作業の削減
・画像検査機等生産設備の導入による作業負担の軽減
・既存工程やラインの改善提案と実施
※生産設備の導入など上流の部分から携わることも可能です。
■入社後の流れ:
◇ご入社後、会社概要の説明や工場内の見学を行います。その後、上司の指導の下、経験スキルに合わせて業務を徐々に覚えていただきます。
◇将来的には当社の製品の立ち上げ等の業務にも品質保証の立場から携わっていただきます。社内外の担当者と協議をしながら、製造部品の品質を適切に管理する役割を期待しています。
■主な取引先:
マツダ、トヨタをはじめ25社を超える国内外のメーカーから当社の製品が選ばれています。中でもマツダのドアヒンジは100%当社製です。
当社のヒンジ類は、プレス加工ヒンジ、鋳物ヒンジ・形鋼ヒンジや、プレスと形鋼を組み合わせたヒンジ等、世界で使用されるあらゆる種類のヒンジを生産し、ベストインクラスのヒンジ類をお客様にご提供しております。
■当社の魅力:
◇将来性
同社の全社展望としては、EV(電気自動車)の普及に伴う部品需要の増加を見据えた事業拡大を計画しています。特にバスバーや樹脂成形部品の生産に注力し、EV時代のニーズに適した製品開発を進めています。
◇働く環境
「家族・友人・知人に自慢したくなる会社、そして次にまた来たくなる、紹介したくなる会社」を目標とする当社では、社内の環境整備にも力を入れています。ジムを設置したり、カフェ風のオシャレな休憩室を作ったり、社員が過ごしやすい環境づくりに取り組んでいます。年間休日121日、残業も月20時間程度と働きやすい環境を整えております。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>三次工場住所:広島県三次市三和町羽出庭990 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
甲立駅
-
給与
-
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~500,000円<月給>300,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収はこれまでのご経験によって上下する可能性があります。予めご認識ください。■昇給:年1回■賞与:年2回(7月、12月)※前年実績4.25か月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:プレス板金中心のメーカーとして、自動車部品の設計開発~量産までを行っている当社。主力商品「ドアヒンジ」は国内外で高い評価を得ています。マツダ・トヨタといった大手取引先を持ち、安定した事業基盤です。近年では自動車の電子化・軽量化に伴った樹脂部品や導電部品等にも対応しています。また、自動車部品の他にも、一部住宅用部品の製造も行っています。■事業の特徴:厚いハイテン材、薄いアルミニウム材、ステンレス材等のスタンピング、そして樹脂加工も手がけ、市場、そして顧客のニーズを素早く形にし、一歩先を行くものづくりを進めています。・ヒンジシステム…一口に自動車のドアヒンジといっても、その種類は数種類存在します。プレス加工ヒンジ、鋳物ヒンジ/形鋼ヒンジや、プレスと形鋼を組み合わせたヒンジ等です。同社は、世界で使用されるそれら全てに対応し、各メーカーの軽量化や剛性の要求に合わせ、最適なヒンジを世界のカーメーカーへ納入しています。・プレス/組立部品…中小物部品に加え、高張力鋼板の加工、アルミ圧延部品やエンボス加工、ステンレス部品を製造しています。3,000種類以上を超える部品から毎日その日に必要な数量だけを滞ることなく供給しています。・インジェクション成形部品■同社のプロダクティブ:常に費用対効果を見極めながらカイゼン提案を行うことで、 チームワーク、部門間の情報共有、よりよい職場環境を全社員で作り上げています。製造工程の改善、リードタイム短縮、原価低減に取り組み、これらの改善活動を自社のノウハウとして蓄積することによって、様々な顧客の要望に対して信頼性の高い製品づくりに役立てています。
-
仕事
-
◇キャリアアップしたい方必見!
◇年間休日121日・月残業平均20h程度と働き方も◎
◇社員食堂・社宅有/ロボット搬送プレスラインやスマートファクトリーを推進する最新技術を導入
■業務内容:
工場自動化を推進するためのロボット制御のアプリケーション設計や開発をお任せします
■業務詳細:
プロジェクト例:
・組立工程を自動化することによる、重筋作業の削減
・画像検査機等生産設備の導入による作業負担の軽減
・既存工程やラインの改善提案と実施
※生産設備の導入など上流の部分から携わることも可能です。
■入社後の流れ:
◇ご入社後、会社概要の説明や工場内の見学を行います。その後、上司の指導の下、経験スキルに合わせて業務を徐々に覚えていただきます。
◇将来的には当社の製品の立ち上げ等の業務にも品質保証の立場から携わっていただきます。社内外の担当者と協議をしながら、製造部品の品質を適切に管理する役割を期待しています。
■主な取引先:
マツダ、トヨタをはじめ25社を超える国内外のメーカーから当社の製品が選ばれています。中でもマツダのドアヒンジは100%当社製です。
当社のヒンジ類は、プレス加工ヒンジ、鋳物ヒンジ・形鋼ヒンジや、プレスと形鋼を組み合わせたヒンジ等、世界で使用されるあらゆる種類のヒンジを生産し、ベストインクラスのヒンジ類をお客様にご提供しております。
■当社の魅力:
◇将来性
同社の全社展望としては、EV(電気自動車)の普及に伴う部品需要の増加を見据えた事業拡大を計画しています。特にバスバーや樹脂成形部品の生産に注力し、EV時代のニーズに適した製品開発を進めています。
◇働く環境
「家族・友人・知人に自慢したくなる会社、そして次にまた来たくなる、紹介したくなる会社」を目標とする当社では、社内の環境整備にも力を入れています。ジムを設置したり、カフェ風のオシャレな休憩室を作ったり、社員が過ごしやすい環境づくりに取り組んでいます。年間休日121日、残業も月20時間程度と働きやすい環境を整えております。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社(立町オフィス)住所:広島県広島市中区立町 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
日赤病院前駅、鷹野橋駅、広電本社前駅
-
給与
-
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~300,000円<月給>220,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収はこれまでのご経験によって上下する可能性があります。予めご認識ください。■昇給:年1回■賞与:年2回(7月、12月)※前年実績4.25か月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:プレス板金中心のメーカーとして、自動車部品の設計開発~量産までを行っている当社。主力商品「ドアヒンジ」は国内外で高い評価を得ています。マツダ・トヨタといった大手取引先を持ち、安定した事業基盤です。近年では自動車の電子化・軽量化に伴った樹脂部品や導電部品等にも対応しています。また、自動車部品の他にも、一部住宅用部品の製造も行っています。■事業の特徴:厚いハイテン材、薄いアルミニウム材、ステンレス材等のスタンピング、そして樹脂加工も手がけ、市場、そして顧客のニーズを素早く形にし、一歩先を行くものづくりを進めています。・ヒンジシステム…一口に自動車のドアヒンジといっても、その種類は数種類存在します。プレス加工ヒンジ、鋳物ヒンジ/形鋼ヒンジや、プレスと形鋼を組み合わせたヒンジ等です。同社は、世界で使用されるそれら全てに対応し、各メーカーの軽量化や剛性の要求に合わせ、最適なヒンジを世界のカーメーカーへ納入しています。・プレス/組立部品…中小物部品に加え、高張力鋼板の加工、アルミ圧延部品やエンボス加工、ステンレス部品を製造しています。3,000種類以上を超える部品から毎日その日に必要な数量だけを滞ることなく供給しています。・インジェクション成形部品■同社のプロダクティブ:常に費用対効果を見極めながらカイゼン提案を行うことで、 チームワーク、部門間の情報共有、よりよい職場環境を全社員で作り上げています。製造工程の改善、リードタイム短縮、原価低減に取り組み、これらの改善活動を自社のノウハウとして蓄積することによって、様々な顧客の要望に対して信頼性の高い製品づくりに役立てています。
-
仕事
-
◇大手自動車メーカーと取引多数で安定の事業基盤
◇UIJターン歓迎!社員食堂・社宅あり
◇年間休日121日・月残業平均20h程度でプラベートとの両立◎
■業務内容:
金型設計の技術者として、金型の企画から完成までを一貫して担って頂きます。※変更の範囲:会社の定める業務となります。
主力商品のドアヒンジは40年以上前から生産を開始。マツダ・トヨタをはじめ、数多くの自動車メーカーに採用されている部品です。
【ドアヒンジとは】
いわゆる「蝶番」のことです。ドアを支え、開閉させるために用いる部品で、ドアの基本性能を決める自動車にとって最重要な部品です。
■具体的な業務内容:
・お客様から依頼のあった新規部品に対しての金型構想図作成
・金型メーカーからの図面の確認や試作品の出来具合確認 (=育成)
・完成した金型を量産体制まで構築
まとめると、金型メーカーに外注し製作した型で試作した製品の出来具合を確認し、合格点ラインに達するまで修正指示を行い、安定した品質の製品量産を目指していくポジションです。
■主な取引先:
マツダ、トヨタをはじめ25社を超える国内外の自動車メーカーから当社の製品が選ばれています。中でもマツダのドアヒンジは100%当社製です。
当社のヒンジ類は、プレス加工ヒンジ、鋳物ヒンジ・形鋼ヒンジや、プレスと形鋼を組み合わせたヒンジ等、世界で使用されるあらゆる種類のヒンジを生産。ベストインクラスのヒンジ類をお客様にご提供しております。
■当社の魅力:
・日々約650種類37万個の部品をお客様へ納入しております。日々37万個の部品ですが、お客様、そしてエンドユーザーには、たった1つの部品です。たった1つの部品も品質不具合を出さずに、お客様へお届けすることは、メーカーとしての使命と考えております。
・製品開発から試作、量産まで、プレス/溶接/組立等のコア技術があり、最高品質の製品とサービスを提供いたします。自社での改善や技術革新への取り組みにより、高いSPMを誇るロボットラインや、プレス加工から組立加工までを一気通貫生産するラインを実現しております。今後も、最適な生産方法、効率的な生産ライン、最高レベルの品質を追求し、お客様の期待を上回る製品/対応/提案を提供いたします。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>三次工場住所:広島県三次市三和町羽出庭990 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
甲立駅
-
給与
-
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~437,500円<月給>250,000円~437,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与実績:年2回(7月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:プレス板金中心のメーカーとして、自動車部品の設計開発~量産までを行っている当社。主力商品「ドアヒンジ」は国内外で高い評価を得ています。マツダ・トヨタといった大手取引先を持ち、安定した事業基盤です。近年では自動車の電子化・軽量化に伴った樹脂部品や導電部品等にも対応しています。また、自動車部品の他にも、一部住宅用部品の製造も行っています。■事業の特徴:厚いハイテン材、薄いアルミニウム材、ステンレス材等のスタンピング、そして樹脂加工も手がけ、市場、そして顧客のニーズを素早く形にし、一歩先を行くものづくりを進めています。・ヒンジシステム…一口に自動車のドアヒンジといっても、その種類は数種類存在します。プレス加工ヒンジ、鋳物ヒンジ/形鋼ヒンジや、プレスと形鋼を組み合わせたヒンジ等です。同社は、世界で使用されるそれら全てに対応し、各メーカーの軽量化や剛性の要求に合わせ、最適なヒンジを世界のカーメーカーへ納入しています。・プレス/組立部品…中小物部品に加え、高張力鋼板の加工、アルミ圧延部品やエンボス加工、ステンレス部品を製造しています。3,000種類以上を超える部品から毎日その日に必要な数量だけを滞ることなく供給しています。・インジェクション成形部品■同社のプロダクティブ:常に費用対効果を見極めながらカイゼン提案を行うことで、 チームワーク、部門間の情報共有、よりよい職場環境を全社員で作り上げています。製造工程の改善、リードタイム短縮、原価低減に取り組み、これらの改善活動を自社のノウハウとして蓄積することによって、様々な顧客の要望に対して信頼性の高い製品づくりに役立てています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。