日本基準寝具株式会社
-
設立
- 1963年
-
-
従業員数
- 1,016名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
日本基準寝具株式会社
日本基準寝具株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 1件
この条件の求人数 1 件
仕事
◎《東洋観光グループの一員》病院・ホテルのリネン、介護用品や福祉用具(車椅子/ベッド)のレンタルを行っています ◎産前産後休暇/昇給年1回(4月)/賞与年2回(7月・12月)/住宅手当・家族手当等福利厚生充実の環境 ■業務内容: ボンゴ・ハイエース、または3tトラックで、リネン類(シーツ・布団などの寝具類やテーブルクロス、ユニフォームなど)を県内の主要病医院やホテルに配送し、使用済みリネン類を回収して工場へ運ぶお仕事をお任せします。 毎週決まったお客様を回るルート配送の仕事で、先輩社員の丁寧な指導のもと、すぐに覚えることができます。(1~2か月程度で覚えられます) 【担当エリア】 広島市、東広島市、呉市方面 ■教育体制: 普通自動車免許のみの方は、まずは普通車で業務を行っていただき、免許取得後は3tトラックで業務を行っていただきます。 先輩社員が同乗して指導致しますので、ご安心ください。(最長6ヶ月) ※入社後に準中型自動車運転免許取得制度あり ■ポジションの魅力: ◎出勤時間が早い分、終わりの時間も早いので、趣味の時間に充てるなどプライベートも充実させることが出来ます。 ■働く環境: 20代から勤続30年社員まで幅広い仲間が働く風通しの良い職場です。 ■当社について: 当社は、リネン類のリースやクリーニング及び、各種販売を手がけるリネンサプライ事業部、介護支援サービスを手がけるエコール事業部からなり、お客様の安心・快適な生活を追求するライフサポート企業です。 東洋観光グループ企業の一員です・ISO9001認証・医療関係サービスマーク認定事業所・「魅力ある福祉介護の職場宣言ひろしま」の宣言事業所です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社工場住所:広島県広島市安佐南区大町東2-15-2 勤務地最寄駅:JR可部線/大町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>東広島令和工場住所:広島県東広島市田口研究団地6-41 勤務地最寄駅:吉川循環〔下野原〕線/田口研究団地バス停駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
大町駅(広島県)、東広島駅、古市駅(広島県)、古市橋駅
給与
<予定年収>320万円~400万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):176,100円~230,800円固定残業手当/月:30,000円(固定残業時間22時間0分/月~16時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>206,100円~260,800円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(4月)※昨年実績…1月あたり1,000円~9,000円■賞与:年2回(7月、12月)※昨年実績…3.5ヶ月分【モデル年収例】勤続3年目 / リーダー職 / 年収450万円勤続6年目 / チーフリーダー職 / 年収500万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
・企業概要:私たち「日本基準寝具」は、医療・福祉またはホテルなどのリネン類のリースやクリーニングおよび各種販売を手がける「リネンサプライ事業部」と、介護支援サービスを手がける「エコール事業部」からなり、お客様の安心・快適な生活を追求するライフサポート企業です。中でも「エコール」ブランドで推進する福祉用具・介護用品・健康器具などのレンタル・販売事業は当社業績の柱の一つで、500名以上が携わっています。超高齢社会を迎えた今、シルバービジネス市場は2025年、100兆円を超える市場へ成長します。また、今後は当社の介護福祉事業をコアに据え、グループネットワークと「介護の知識と経験」を活かした在宅における暮らしをサポートする生活支援サービス「エンタリビングサポート」を拡大し、地域社会をより多角的に支えるビジネスを構築します。・事業内容: ■病院・ホテル等の業務用寝具類等の製造及びリースならびに販売■洗濯クリーニングおよび再生加工■医療用具、福祉用具の販売および賃貸■居宅介護支援事業に関する業務■要介護者等及び身体障害者の日常生活における介護サービス
出典:doda求人情報
仕事
―― 仕事の流れ―― 【ヒアリング】 まずは介護事業所を訪問し、ケアマネジャー様から車いすや電動ベッドなど福祉用具が必要な利用者様をご紹介いただきます。利用者様やご家族が不便に感じられていることや、ご希望を詳しくヒアリングします。 ※ケアマネジャーとは… 介護を必要としている人の身体の状況に応じて、最適な介護サービスが受けられるように介護事業所や市区町村などと調整する専門家です。 【ご提案】 ヒアリングで得た情報をもとに、利用者様に最適な商品をご提案します。 ご提案する際は金額だけではなく、持ち運びやすさなど実用性などを考えることも必要です。 【納品】 ご注文いただいた商品を利用者様ご自宅へお届けし、組み立てや商品の説明を行います。 ※納品・組み立ては時に力仕事となるため、チームで業務を行っています。 ※1日に6~8件のお客様を担当します。 ※iPadを1人1台支給し、顧客情報や提案内容はシステムで共有しています。 【アフターフォロー】 定期的なメンテナンス、並びにレンタル品の回収なども行います。 日常会話など何気ない会話から、不安や不便なことがないかお伺いすることも大切なコミュニケーションです。 ―― POINT ―― 【暮らしの課題を根本から解決】 手すりを付けることで車いすが必要なくなったりなど、福祉用具だけでなく、「生活」という根本的な部分から、 不便や不安を解消していきます。 【経験や知識は必要ありません】 未経験の方でもご安心いただけるよう研修制度を整えています。 入社後まずは3日間の座学で会社の制度や介護保険制度などについて学んでいただきます。それ以降は先輩に同行していただき、まずは利用者様とコミュニケーションをとることから徐々にスタートしていきましょう!定期的に福祉用具のオンライン講習なども受講していただきますので、知識や経験は不要です。
給与
月給 19万1000円~24万3000円(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず25時間~19時間分を、月一律3万円支給。 上記を超える時間外労働分は追加で支給いたします。 ※ご経験、スキルを考慮し決定いたします(上記はスタート月給の幅です)
勤務地
【U・Iターン歓迎/マイカー通勤可/広島・山口・岡山の3県で募集】 ■広島県 広島市、廿日市市、安芸郡海田町、呉市、福山市 ■岡山県 倉敷市、岡山市 ■山口県 山口市、周南市 ※勤務地はご希望の拠点を選択して頂きます。 \積極的に採用中/ 以下3営業所は3~5名の採用を予定しています。 【本社・広島営業所】 広島市安佐南区大町東1丁目18-44 【岡山中央営業所】 岡山市北区下中野339-106 【山口営業所】 山口市小郡上郷字仁保津5256
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。