チタン工業株式会社
-
設立
- 1936年
-
-
従業員数
- 256名
-
-
-
平均年齢
- 43.5歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
チタン工業株式会社
チタン工業株式会社の過去求人情報一覧
仕事
あなたには希望により総合職(技術系・事務系)・技能系の業務のいずれかをお任せします!
対象
【高卒・高専卒以上】第二新卒・ブランクOK!あなたの経験を活かせる環境です♪
勤務地
【本社・宇部工場】山口県宇部市大字小串1978-25【東京事務所】※販売部のみ東京都中央区日本橋小伝馬町14-7 TB小伝馬町ビル5階【宇部開発センター】※製造オペレーターのみ山口県宇部市大字妻崎開作字作1804-1【株式会社TBM(宇部西工場)】※製造オペレーターのみ山口県宇部市大字妻崎開作1727-6
最寄り駅
宇部新川駅、妻崎駅、小伝馬町駅、馬喰町駅
給与
【技術系・事務系】月給20万円~40万円+各種手当+賞与年2回※年齢・経験・スキルを考慮の上、決定します【技能系】月給18万円~30万円+各種手当+賞与年2回※年齢・経験・スキルを考慮の上、決定します
事業
酸化チタンおよび酸化鉄ならびにこれに付随する化学工業品の販売・製造[主要製品]超微粒子酸化チタン、化粧品顔料、導電性無機酸化物、チタン酸塩、TAROX合成酸化鉄、鱗片状酸化鉄、硫酸第一鉄
「国産酸化チタン」のパイオニア企業!
山口県から世界のものづくりを支えるキャリアを築く!
1936年の創業以来、「国産酸化チタン」のパイオニアとして歩みを続けてきたチタン工業株式会社。当社が手がける「超微粒子酸化チタン」や「合成酸化鉄」は、UVカット、アイシャドーなどの化粧品から、半導体・塗料・建材に至るまで、さまざまな製品を支えています。世界中のメーカーへも製品を供給し、確かな技術力と信頼で安定した経営基盤を築いています。今回募集するのは、あなたの経験を活かしながら活躍できる【総合職と技能職】。本社を山口県に構える当社では、地域に根差した安定した環境で働くことができます。有休取得率は90%以上、賞与は年5ヶ月分以上の支給実績あり。さらに、充実した福利厚生など、上場企業ならではの働きやすさを整えています。また、社員一人ひとりのスキルアップを支援するために、資格取得支援制度や通信教育制度など、成長を後押しするサポート体制も万全です。上場企業の安定基盤のもと、地域に根差して働きませんか?
出典:doda求人情報
仕事
皆さんには総合職として、以下いずれかの業務をお任せします。それぞれの持てる力を発揮し、会社全体をよりよくしていくことがミッションです。 [研究開発・分析] 超微粒子酸化チタンや酸化鉄など当社製品に関する研究開発、ICP等を使用した機器分析業務などを行います。 [情報システム] 社内情報通信ネットワークのシステム構築、運用のサポート業務。サーバの構築から運用まで、企画段階から主導していきます。 [生産管理] 超微粒子酸化チタンや酸化鉄の生産管理。生産計画の立案やその遂行に向けた各部との調整を担当します。 [事務系業務] 財務・経理・総務・経営企画・購買業務など、広範な事務系業務で会社の運営をフォローアップしていきます。 [機械・電気設備管理] 自社工場の稼働を支える機械設備や電気設備の制御設計や保守管理。設備の導入・新設には稼働までの各種技術業務も担当します。 <入社後の研修・サポート体制> 各職域ともに該当業務の専門知識が必要となりますが、入社後に一つひとつ学んでいけばOKです。配属先の経験豊富な先輩社員が指導役となり、OJT形式で知識・業務の習得をサポートします。 <資格取得支援・セミナー参加支援もあり> 通信教育や資格取得でスキルアップを目指したり、外部セミナーに参加して視野を広げたりと、「これを学びたい!」という意欲を全社でバックアップしています。 <さまざまなシーンで活躍する「超微粒子酸化チタン」や「合成酸化鉄」> 「超微粒子酸化チタン」や「合成酸化鉄」と聞いてもピンとこない方も多いかと思います。実は生活の身近なところで活躍している素材で、アイシャドーやマスカラ、口紅などの化粧品やPC・スマホ・プリンタなどの電子材料、自動車用・船舶用の塗料にも使われているのです。 加工の仕方によって、流動性・帯電調整性・遮光性・透明性・分散性などを付け加えることが可能なので、汎用性の高い素材として、新たな用途の開拓が期待されています。
給与
年収500万円(30歳想定年収) 月給20万円以上 ※年齢・経験・能力等を考慮の上で決定いたします。
勤務地
本社・宇部工場/山口県宇部市大字小串1978-25 ※転居を伴う転勤なし ※UIターン歓迎!
仕事
皆さんには総合職として、以下いずれかの業務をお任せします。それぞれの持てる力を発揮し、会社全体をよりよくしていくことがミッションです。 [研究開発・分析] 超微粒子酸化チタンや酸化鉄など当社製品に関する研究開発、ICP等を使用した機器分析業務などを行います。 [情報システム] 社内情報通信ネットワークのシステム構築、運用のサポート業務。サーバの構築から運用まで、企画段階から主導していきます。 [生産管理] 超微粒子酸化チタンや酸化鉄の生産管理。生産計画の立案やその遂行に向けた各部との調整を担当します。 [事務系業務] 財務・経理・総務・経営企画・購買業務など、広範な事務系業務で会社の運営をフォローアップしていきます。 [機械・電気設備管理] 自社工場の稼働を支える機械設備や電気設備の制御設計や保守管理。設備の導入・新設には稼働までの各種技術業務も担当します。 <入社後の研修・サポート体制> 各職域ともに該当業務の専門知識が必要となりますが、入社後に一つひとつ学んでいけばOKです。配属先の経験豊富な先輩社員が指導役となり、OJT形式で知識・業務の習得をサポートします。 <資格取得支援・セミナー参加支援もあり> 通信教育や資格取得でスキルアップを目指したり、外部セミナーに参加して視野を広げたりと、「これを学びたい!」という意欲を全社でバックアップしています。 <さまざまなシーンで活躍する「超微粒子酸化チタン」や「合成酸化鉄」> 「超微粒子酸化チタン」や「合成酸化鉄」と聞いてもピンとこない方も多いかと思います。実は生活の身近なところで活躍している素材で、アイシャドーやマスカラ、口紅などの化粧品やPC・スマホ・プリンタなどの電子材料、自動車用・船舶用の塗料にも使われているのです。 加工の仕方によって、流動性・帯電調整性・遮光性・透明性・分散性などを付け加えることが可能なので、汎用性の高い素材として、新たな用途の開拓が期待されています。
給与
月給20万円以上 ※年齢・経験・能力等を考慮の上で決定いたします。
勤務地
本社・宇部工場/山口県宇部市大字小串1978-25 ※転居を伴う転勤なし ※UIターン歓迎!
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
