株式会社アーテック
の求人・中途採用情報
株式会社アーテックの過去求人情報一覧
株式会社アーテックで
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
■商品を探す
年間1500点の社内商品企画より、商品探しを行います。多岐にわたる素材の調達も行います。当社商品の約7割は海外調達課による輸入品です。コロナ禍以前は、定期的に中国の展示会へ行き、商品ハンティングをしていました。コロナ終息後は直ちに再開します。
■調査・学ぶ・提案
ネット上の工場、当社既存取引先1000社以上の中から該当する会社へ見積と聞き取りを行います。材料、生産工程、品質の確認を経て、ここ!と思う工場を見つけます。必要な場合は自らモノの材質や構造を学び、海外調達課から工場や社内へ変更提案も行います。コストと品質のベストを選択する目と経験を養うことができます。もちろん、先輩も優しくアドバイスします。
■確認・管理・交渉
工場からサンプルを取り寄せ、社内関係部署と一緒に品質確認、分析、テストを行います。問題がある場合は解決するために工場と確認や交渉を行います。発注の際は、品質を安定させるために工場と生産計画を作成し、実行していきます。
多数の商品を同時進捗させるため自分で商品進捗管理が必要です。社内関係部署と連携するために通知書類や管理表の作成等の事務作業も行います。どのような場面でも先輩が一緒に丁寧に教えていきます。
■問題解決
文化が異なるためうまくいかないこともあります。 納期遅延、品質問題が発生したときは、これまでのノウハウを活かして課内で一緒に解決策を見出します。みんなが成長しながら協力していく環境が整っているため入社10年めの社員が入社3年めの社員の提案に助けてもらうこともあります。そうやって問題解決に至った時の達成感は非常に大きく、チームの一体感も常に感じられます。
今回募集するのは、商品の調達と品質管理を行う「調達部」の中で商品を海外から仕入れる「海外調達課」です。
-
給与
-
■月給25万円以上+賞与年2回(2020年実績:平均 基本給6.5カ月分)
※試用期間中(3~6カ月)の給与・待遇等に変更はありません
※経験・能力を十分に考慮して、加給・優遇いたします
-
勤務地
-
■大阪本社/大阪府八尾市北亀井町3-2-21
*JR「久宝寺」より徒歩10分
(2019年3月、おおさか東線全線開業)
-
仕事
-
□■社内からの要請に応えて商品を探す■□
年間1000点を超える他部署からの商品企画に対して、適合する商品やより良い商品を探します。また、商品だけでなく、プラスティックや紙、鉄、布、粘土や金属、ガラスやゴムなどの多岐にわたる素材の調達もしています。(当社で販売している商品の約7割は、海外からの輸入または中国からの資材調達によって構成されています)
ネット上の工場、当社既存取引先を数社~数十社に対して見積と聞き取りを行います。生産工程の確認や交渉を経て、ここ!と思う工場を見つけます。またコロナ禍以前は、定期的に中国の展示会へ行き、商品ハンティングをしていました。コロナ終息後には再開する予定です。コストだけでなく、品質を保つための”ベストチョイス”をする「目」を、経験と共に養うことができます。もちろん、先輩も優しくアドバイスします。
□■工場との折衝■□
発注前に工場と品質確認を、発注後は生産計画や品質を安定させるための生産工程を確認します。必要に応じて交渉もします。現地採用の検品チームがサポートします。
□■問題はチームワークで解決■□
文化や生活背景の異なる国との折衝なので、うまくいかないこともあります。
納期の遅延や、品質に不具合が発生した時などは、これまでのノウハウから課内で一緒に解決先を見出します。また、他部署とチームを作って商品開発をしていくので、問題解決に至った時の達成感とチームの一体感は非常に大きいです。
-
給与
-
■月給25万円以上+賞与年2回(2020年実績:平均 基本給6.5カ月分)
※試用期間中(3~6カ月)の給与・待遇等に変更はありません
※経験・能力を十分に考慮して、加給・優遇いたします
-
勤務地
-
■大阪本社/大阪府八尾市北亀井町3-2-21
*JR「久宝寺」より徒歩10分
(2019年3月、おおさか東線全線開業)
-
仕事
-
入荷する商品の在庫入出庫管理や、商品発送に関わるアルバイト・パートの管理業務が主となります。商品発送には在庫確認・ピッキング・パッキングなどさまざまな工程がありますが、商品の発送をスムーズに行うため、それらの工程を行うのに適切な人員数を確保する要員計画を立てることが大切です。
■要員計画のポイント■
過去のデータベースから「この時期はこれぐらいの人数が必要だな」と、事前に予想を立てられるため、要員計画は立てやすいかと思います。午前中の業務状況を見て、午後の人数を調整するなど、状況に応じて人員配置を調整することも業務のポイントです。
<出荷現場の流れを簡単に説明>
商品の入荷
▼
受注による出荷指示
▼
ピッキング
▼
パッキング
▼
翌日に納品
※残業は少なめですが、16時までに受注した商品に関しては当日発送する体制のため、20時頃まで勤務の場合は、出勤時間のシフトを組み出荷に対応しています。
<入社後の流れ>
入社後は3カ月を目途に、OJTで業務の流れや商品知識を学んでいただきます。基本だけでなく、イレギュラー対応についてもレクチャーを受けるため、安心して独り立ちすることができますよ。
その後経験を積んでいけば希望や適性次第で、品質管理や生産管理など、別部署へ異動しスキルアップをしていくことも可能です。評価されれば管理職へのキャリアアップもできますよ。
-
給与
-
月給25万円以上+賞与年2回(昨年度実績:平均基本給6.5カ月分)
※経験・能力を十分に考慮して、加給・優遇いたします
-
勤務地
-
大阪本社(大阪府八尾市)勤務です。
※転勤なし
-
仕事
-
本社にある倉庫にて、海外から調達する商品を、規格書の基準に沿って検品します。あなた自身が手作業や力仕事をすることはありません。スタッフさん・商品・コストの管理、基準を満たす品質の管理、スケジュール立てや進捗管理が主な仕事内容。商品の品質基準を守り、必要な在庫数を確保することがミッションです。
【具体的な仕事の流れ】
現場対応とデスクワークは5:5の割合です。
(1)海外から調達する商品の入庫対応。国内倉庫にて一時的に保管します
▼
(2)商品数や種類、入庫量に応じて、20~50個ほどピックアップして検品します
▼
(3)生産管理課が用意した規格書に応じて検品対応。10数名のスタッフさんに対して、朝礼でその日の作業内容や検品のポイントを伝えて業務を依頼します
▼
(4)計画通りに作業が進んでいるか進捗管理。必要に応じて、増員して納期に間に合うように検品を進めていきます
▼
(5)規格書の品質基準と検品結果の照合。生産管理課と協力して、問題がないか確認します
【検品以外の業務について】
■アッセンブリ加工:学校の記念品などの商品に対して、箔押しや転写を実施
(例)卒業証書の表面への箔押し、マグカップに集合写真を転写 など
■小ロット商品のパーツの袋詰め
【仕事のポイント】
仕入課から発注が入り海外から商品が届くのは、およそ1ヶ月後。前もって、必要な稼働力や人件費について計画を立てることが重要です。また、検品結果によっては社外に再検品を依頼する場合もあります。問題が発生した場合には在庫数を確保するために、社内の製造加工部門で再仕上げを行ったりすることも。その他、類似品で対応するなど、営業や生産管理課と相談しながら解決策を検討します。
【入社後の流れ/キャリアパス】
最初の1週間は、現場のスタッフさんと一緒に検品作業を行います。その後は、社歴25年のベテラン社員に教えてもらいながら業務を覚えていきましょう。課内でのキャリアチェンジは柔軟に対応可能です。
-
給与
-
【月給】25万円以上+賞与年2回(2018年実績:平均基本給6ヶ月分)
※試用期間中(3カ月)の給与・待遇等に変更はありません
※経験・能力を十分に考慮して、加給・優遇いたします
-
勤務地
-
【住所】大阪本社/大阪府八尾市北亀井町3-2-21(JR「久宝寺」より徒歩10分)
※転勤なし※
-
仕事
-
主な仕事内容は知育玩具やボードゲームの商品企画・デザイン。
アイデア出しからデザイン・商品化、販促物制作まで一貫して関わることができます。自分がうみだした商品とともにキャリアもどんどん広がっていきます。
【重要度の高い仕事内容】
知育玩具 ボードゲームの企画・デザインがメインのお仕事です。
<仕事の流れ>
(1)営業からの依頼、または自分発信で商品を企画
▼
(2)エンドユーザーのニーズを踏まえて、営業担当と企画担当で打ち合わせを実施
▼
(3)手書きのラフを作成
▼
(4)illustratorなどを用いてトライアル品を作成
▼
(5)調整やプロダクトの仕上げを検討
▼
(6)他部署と連携して製品化。ラフの本格的なグラフィック化、DTPデザインも並行して進めます
<商品サイクル>
新商品の制作期間は、商品開発からカタログ掲載まで約6ヶ月~1年ほど。「水族館をテーマにしたすごろく」「歴史上の英雄をテーマにしたカルタ」など、テーマや内容を自分自身で考える場合も多いので企画要素が強い仕事といえます。
【その他の仕事内容】※得意分野やスキルに応じて、できる業務をお任せします(必須ではありません)
◆HTMLやCSSを用いたwebページ作成
◆商品の魅力を伝えるPR動画の作成
【仕事のポイント】
◆商品化のハードルは高くありません。アイデアレベルの企画をまずは製品化することが重要です。リリース後のバージョンアップやリニューアルも迅速に行なっているので、新しいことにもどんどんチャレンジできます。
◆対象年齢の子どもができる難易度かどうか。また、プレイヤーにとって面白いかどうか。この2つの要素を両立させられる商
品作りが重要です。
-
給与
-
【月給】31万円以上+賞与年2回(2018年実績:平均基本給6ヶ月分)
※試用期間中(3カ月)の給与・待遇等に変更はありません
※経験・能力を十分に考慮して、加給・優遇いたします
-
勤務地
-
【住所】大阪本社/大阪府八尾市北亀井町3-2-21(JR「久宝寺」より徒歩10分)
※転勤なし※
-
仕事
-
本社にある倉庫にて、海外から調達する商品を、規格書の基準に沿って検品します。あなた自身が手作業や力仕事をすることはありません。スタッフさん・商品・コストの管理、基準を満たす品質の管理、スケジュール立てや進捗管理が主な仕事内容。商品の品質基準を守り、必要な在庫数を確保することがミッションです。
【具体的な仕事の流れ】
現場対応とデスクワークは5:5の割合です。
(1)海外から調達する商品の入庫対応。国内倉庫にて一時的に保管します
▼
(2)商品数や種類、入庫量に応じて、20~50個ほどピックアップして検品します
▼
(3)生産管理課が用意した規格書に応じて検品対応。10数名のスタッフさんに対して、朝礼でその日の作業内容や検品のポイントを伝えて業務を依頼します
▼
(4)計画通りに作業が進んでいるか進捗管理。必要に応じて、増員して納期に間に合うように検品を進めていきます
▼
(5)規格書の品質基準と検品結果の照合。生産管理課と協力して、問題がないか確認します
【検品以外の業務について】
■アッセンブリ加工:学校の記念品などの商品に対して、箔押しや転写を実施
(例)卒業証書の表面への箔押し、マグカップに集合写真を転写 など
■小ロット商品のパーツの袋詰め
【仕事のポイント】
仕入課から発注が入り海外から商品が届くのは、およそ1ヶ月後。前もって、必要な稼働力や人件費について計画を立てることが重要です。また、検品結果によっては社外に再検品を依頼する場合もあります。問題が発生した場合には在庫数を確保するために、社内の製造加工部門で再仕上げを行ったりすることも。その他、類似品で対応するなど、営業や生産管理課と相談しながら解決策を検討します。
【入社後の流れ/キャリアパス】
最初の1週間は、現場のスタッフさんと一緒に検品作業を行います。その後は、社歴25年のベテラン社員に教えてもらいながら業務を覚えていきましょう。課内でのキャリアチェンジは柔軟に対応可能です。
-
給与
-
【月給】25万円以上+賞与年2回(2018年実績:平均基本給6ヶ月分)
※試用期間中(3カ月)の給与・待遇等に変更はありません
※経験・能力を十分に考慮して、加給・優遇いたします
-
勤務地
-
【住所】大阪本社/大阪府八尾市北亀井町3-2-21(JR「久宝寺」より徒歩10分)
※転勤なし※
-
仕事
-
主な仕事内容はボードゲームやカードゲーム、教育教材の商品企画・デザイン。企画からトライアル・商品化、販促物制作まで幅広い工程に携わるポジションです。そのため、カタログ制作・商品パッケージ・取り扱い説明書などDTPデザインもお任せします。
【重要度の高い仕事内容】
子ども向けボードゲームのゲームデザインがメインのお仕事です。
<仕事の流れ>
(1)営業からの依頼、または自分発信で商品を企画
▼
(2)エンドユーザーのニーズを踏まえて、営業と企画室で打ち合わせを実施
▼
(3)手書きのラフやゲームルールを作成
▼
(4)illustratorなどを用いてトライアル品を作成。実際にテストプレイを行います
▼
(5)ゲームバランスの再調整やプロダクトの仕上げを検討
▼
(6)他部署と連携して製品化。ラフの本格的なグラフィック化、DTPデザインも並行して進めます
<商品サイクル>
新商品の制作期間は、商品化からカタログのラインナップに追加されるまでを通して、約6ヶ月~1年ほど。新商品とは別に、既存商品のリニューアルを担当することも。「水族館をテーマにしたすごろく」「歴史上の英雄をテーマにしたカルタ」など、テーマや内容を自分自身で考える場合も多いので企画要素が強い仕事といえます。
【その他の仕事内容】※得意分野やスキルに応じて、できる業務をお任せします(必須ではありません)
◆自身が担当する商材以外のDTPデザイン
◆HTMLやCSSを用いたwebページ作成
◆商品の魅力を伝えるPR動画の作成
【仕事のポイント】
◆商品化のハードルは高くありません。アイデアレベルの企画をまずは製品化することが重要です。リリース後のバージョンアップも迅速に行なっています。
◆対象年齢の子どもができる難易度かどうか。また、プレイヤーにとって面白いかどうか。この2つの要素を両立させられるゲーム作りが重要です。
-
給与
-
【月給】31万円以上+賞与年2回(2018年実績:平均基本給6ヶ月分)
※試用期間中(3カ月)の給与・待遇等に変更はありません
※経験・能力を十分に考慮して、加給・優遇いたします
-
勤務地
-
【住所】大阪本社/大阪府八尾市北亀井町3-2-21(JR「久宝寺」より徒歩10分)
※転勤なし※
-
仕事
-
□■社内からの要請に応えて商品を探す■□
年間1000点を超える他部署からの商品企画に対して、適合する商品やより良い商品を探します。また、商品だけでなく、プラスティックや紙、鉄、布、粘土や金属、ガラスやゴムなどの多岐にわたる材質の調達もしています。(当社で販売している商品の約7割は、海外からの輸入または中国からの資材調達によって構成されています)
ネット上の工場、当社既存取引先を数社~数十社に対して見積と聞き取りを行います。生産工程の確認や交渉を経て、ここ!と思う工場を見つけます。また、定期的に中国の展示会へ行き、ハンティングします。コストだけでなく、品質を保つための”ベストチョイス”をする「目」を、経験と共に養うことができます。もちろん、先輩も優しくアドバイスします。
□■工場との折衝■□
発注前に工場と品質確認を、発注後は生産計画や品質で安定させるための生産工程を確認します。必要に応じて交渉もします。現地採用の検品チームがサポートします。
□■問題はチームワークで解決■□
文化や生活背景の異なる国との折衝なので、うまくいかないこともあります。
納期の遅延や、品質に不具合が発生した時などは、これまでのノウハウから課内で一緒に解決先を見出します。また、他部署とチームを作って商品開発をしていくので、問題解決に至った時の達成感とチームの一体感は非常に大きいです。
-
給与
-
■月給25万円以上+賞与年2回(2018年実績:平均 基本給6カ月分)
※試用期間中(3カ月)の給与・待遇等に変更はありません
※経験・能力を十分に考慮して、加給・優遇いたします
-
勤務地
-
■大阪本社/大阪府八尾市北亀井町3-2-21
*JR「久宝寺」より徒歩10分
(2019年3月、おおさか東線全線開業)
-
仕事
-
<入社後は充実の研修体制で基本知識から習得>
まずはOJTで商品やコンテンツに関する、基本知識を覚えることからスタート。
同時に先輩の営業同行、デザインチームや製造部署との連携を通し、
商品ができあがるまでの流れを把握します。
<具体的な仕事内容>
▼営業の仕事は大きく分けて3つ▼
【1】自社の教育関連商品の提案・拡販
当社が得意とする知育玩具などを卸問屋やECサイト運営会社に提案。
例えば、 夏休みの宿題で使う「自由研究のキット」
ニーズが高まっている「ロボットプログラミングキット」
子どもたちの考えるチカラを育成する「パズル」など、
当社が展開する豊富な商品群を、BtoBの顧客に対し拡販。
顧客別、商品別など様々な角度から見ると新しいアイデアが生まれることも。
【2】スクールオーナーへの提案
当社が運営するスクールのFCオーナーに対して、
社内から生まれる新しいコンテンツを提案。
【3】新商品の開発
お客様の要望や市場ニーズに応じた新商品開発や
新しい提供スタイルを検討。
<アシスタントによるサポートで、営業活動に集中できる環境>
顧客からの受発注やお問い合わせに、
専門的に対応してくれる「営業アシスト課」を配置。
幅広い業務に対応し、きめ細やかなサービスを提供してくれるおかげで、
営業活動に専念しやすい環境が用意されています。
5人の営業に対して3人のアシスタントがついているので安心です。
-
給与
-
■月給32万円以上+賞与年2回(2018年実績:平均基本給6ヶ月分)
◎初年度の年収は520~650万円を想定しております。
※基本給25万円+一律営業手当7万円が含まれます
※試用期間中(3カ月)の給与・待遇等に変更はありません
※経験・能力を十分に考慮して、加給・優遇いたします
-
勤務地
-
■大阪本社/大阪府八尾市北亀井町3-2-21
*JR「久宝寺」より徒歩10分
(2019年3月、おおさか東線全線開業)
-
仕事
-
【具体的には・・・】
■電話対応
相手先はほとんどが全国の代理店の方々です(その他には、学校や法人の方々など)。商品や納期などに関する問い合わせに対応します。
■データ入力
WebサイトやFAX、電話などで届くご注文内容を専用のシステムに入力します。
■出荷・加工手配や別注対応
出荷や加工に関する手配や別注業務を行います。
↓↓
※仕事に慣れれば、商品企画の会議に参加して、アイディアを提案していただくことも可能です。日々集まってくるお客様の感想やご意見を反映させた、あなたらしい発想が企画開発や業務フローの効率化に活かされます。また社内勉強会に出席することもあります。
◆【1】 営業担当との連携を大切にしています
営業アシスタント職は、営業担当者をサポートするだけの立ち位置ではありません。しっかり連携しながら日々の業務をこなし、広い視野で商品や業務に関する提案をしていただけます。あなたの能動的な姿勢が、新たなキャリア作りにつながるでしょう。
◆【2】以下の商材のいずれかをご担当いただきます
1. 学習教材
◎幼稚園・保育園向け(全国約4万園)…自社オリジナル知育玩具やカードゲーム類など。
◎小学校向け(全国約2万校)…オリジナル開発教材やプログラミング教材など。
◎中学・高校・専門学校・大学向け(全国約1万9000校)…美術画材や技術・家庭科教材、体育祭用品、学生用端末など。
2. 一般商材
◎法人向けのオリジナル開発教材や知育教材、ノベルティ、画材、運動会用品など。
3. 感染予防・衛生用品
◎マスク、フェイスシールド、飛沫防止透明パーテーション、サーマルカメラ・温度計など。
◆【3】教育とキャリアパスについて。
入社後はOJTで仕事の流れを覚えていただきますが、教育係の先輩社員(1名)がいますので、都度丁寧にお教えします。また将来的にはステップアップも可能で、一般職→主任→係長……といったキャリアパスがあります。
-
給与
-
月給22万円~
※年齢やご経験を考慮して決定します。
-
勤務地
-
【大阪本社】大阪府八尾市北亀井町3-2-21
※転勤なし
※U・Iターン歓迎
アクセス/JR「久宝寺駅」より徒歩9分
-
仕事
-
□■社内からの要請に応えて商品を探す■□
年間1000点を超える他部署からの商品企画に対して、適合する商品やより良い商品を探します。また、商品だけでなく、プラスティックや紙、鉄、布、粘土や金属、ガラスやゴムなどの多岐にわたる材質の調達もしています。(当社で販売している商品の約7割は、海外からの輸入または中国からの資材調達によって構成されています)
ネット上の工場、当社既存取引先を数社~数十社に対して見積と聞き取りを行います。生産工程の確認や交渉を経て、ここ!と思う工場を見つけます。また、定期的に中国の展示会へ行き、ハンティングします。コストだけでなく、品質を保つための”ベストチョイス”をする「目」を、経験と共に養うことができます。もちろん、先輩も優しくアドバイスします。
□■工場との折衝■□
発注前に工場と品質確認を、発注後は生産計画や品質で安定させるための生産工程を確認します。必要に応じて交渉もします。現地採用の検品チームがサポートします。
□■問題はチームワークで解決■□
文化や生活背景の異なる国との折衝なので、うまくいかないこともあります。
納期の遅延や、品質に不具合が発生した時などは、これまでのノウハウから課内で一緒に解決先を見出します。また、他部署とチームを作って商品開発をしていくので、問題解決に至った時の達成感とチームの一体感は非常に大きいです。
-
給与
-
■月給25万円以上+賞与年2回(2018年実績:平均 基本給6カ月分)
※試用期間中(3カ月)の給与・待遇等に変更はありません
※経験・能力を十分に考慮して、加給・優遇いたします
-
勤務地
-
■大阪本社/大阪府八尾市北亀井町3-2-21
*JR「久宝寺」より徒歩10分
(2019年3月、おおさか東線全線開業)
-
仕事
-
●○●子どもたちの成長を支える、年間500アイテム以上のオリジナル開発
幼稚園や保育園、小学校で使用される教科書準拠教材や知的玩具、
ICT対応デジタル教材をはじめ、2020年に必修化される
プログラミング教育の教材など、多種多様なアイテムを開発。
教育現場の「あったら良いな」の声にお応えするだけでなく、
次代の市場ニーズを捉えた当社提案型製品開発など、
幅広い企画・開発に携わっていただきます。
●○●開発チームワークの一員として、企画段階から商品化まで一貫して携わる
あなたにお任せする担当領域は、アナログ回路やデジタル回路、
マイコン搭載基板などの回路設計です。
しかし、当社では設計業務のみに留まりません。
「こんな製品を創りたい」という企画段階からチームに参加し、
自身が設計した製品の試作や評価、検証など、製品化・市場リリースまで一貫して担当。
エンジニアとして専門スキルを発揮しながら、モノづくりの楽しさ、
面白さを実感いただき、幅広い視野と知識を養っていただけます。
【具体的には】
◆回路設計業務
◆基板部品レイアウト
◆外部への発注・指示(基板パターン設計など)
◆試作およびテスタ・オシロスコープ等を使った測定
◆量産化における評価・検証・治具制作など
◆商品企画における情報収集・使用検討など
【取り扱い製品】
電子パーツ・マイコンなどを搭載した教材・玩具の開発・設計
単純なものは「電池と LED と抵抗器とスイッチだけの基板」、
少し高度になると「ARM マイコンと USB, Bluetooth, Wi-Fi を
搭載した基板」など多種に渡ります。
入社後はプログラミングロボットだけでなく、
ICT教材・教材システムの開発に携わっていただきます。
-
給与
-
月給30万円~40万円
※経験・スキルを十分に考慮した上で加給優遇いたします。
-
勤務地
-
■大阪本社/大阪府八尾市北亀井町3-2-21
※転勤なし
※U・Iターン歓迎