株式会社ササクラ
-
設立
- 1949年
-
-
従業員数
- 274名
-
-
-
平均年齢
- 42.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社ササクラ
株式会社ササクラの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 2件
この条件の求人数 2 件
仕事
□■個人ノルマなし/直行直帰OK/パソコン20時強制シャットダウン/老舗企業の安定性◎業界のリーディングカンパニー/福利厚生充実・ワークライフバランス◎/年間休日120日・土日祝休み■□ ■業務概要: 営業担当として、下記業務を担当していただきます。 <営業スタイル> 引き合いによる受注がメインです。 客先の要望に応じた仕様について、設計にフィードバックし、見積を作成し受注に結び付く活動を行います。 直行直帰OK。個人ノルマはなく、チームでの予算に比重を置いています。 <商材> 蒸発濃縮装置 ※2019年度省エネ大賞「資源エネルギー庁長官賞」受賞 https://www.sasakura.co.jp/technology/products/category/3 工場などで使い終わった水や液体から「まだ使える水」や「役に立つ成分」を回収するための装置です。 ただ捨てるのではなく、再利用できるものを取り出したり、ゴミの量を減らしたりすることで、廃棄コストを抑えながら、環境にもやさしい仕組みをつくっています。 最近では、食品や飲料の製造工程でも使われており、例えば「ジュースの原液を濃縮する」など、味や品質を保ちながら効率よく製造する技術としても活用されています。 また半導体の製造過程でも使用されています。 <エリア> 関東近郊メイン ※場合によっては、関東~北海道への出張があります。(1、2泊程度) <主要顧客> 化学品メーカー、食品・飲料メーカー、金属メーカー、電子機器・機械メーカー、環境・リサイクル関連企業など ■入社後について: 入社後1~2年は先輩社員と同行を行います。期間は能力に応じて変動します。 ■当社の魅力: 1949年に船舶用雑炊装置・熱交換器等のメーカーとして創業して以来、エンジニアリング志向を持った技術開発型企業として【海水淡水化プラント】【蒸発式濃縮装置】【騒音防止装置】などの独創的な環境保全機器を開発している業界のリーディングカンパニーです。 ◇創業75年超の信頼と安心、充実した福利厚生で働きやすさを実感することができます。 ◇仕事と家庭を両立しやすい職場環境です。育児・介護休暇制度、時短勤務制度もあります。(実績あり) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京支社住所:東京都中央区新川1丁目17番25号 KDX東茅場町三洋ビル9階勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/東西線/茅場町駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
茅場町駅、水天宮前駅、八丁堀駅(東京都)
給与
<予定年収>350万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~330,000円<月給>200,000円~330,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職の経験・条件を考慮し、決定します。■昇給:年1回4月■賞与:年2回(年3ヶ月分/過去実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:「水」「熱」「音」の技術を用いて、下記の様な様々な業界に渡り、同社の製品は利用されています。【船舶用機器】船舶用海水淡水化装置、熱交換器、LNG船用超低音バタフライ弁、汚水処理装置、油水分離器 など【陸上用機器】空冷式熱交換器、超低音バタフライ弁、ヒートパイプ式冷却ロール など【水処理装置】陸上用海水淡水化装置、蒸発濃縮装置、など【消音冷熱装置】騒音防止装置、残響室、無響室、氷蓄熱システム機器、水冷媒放射空調システム などこれだけ多くの業界の企業が顧客となる同社は、多業界でなくてはならない存在になってきています。創業75年の経験によって蓄積した設計、製作、建設、品質管理の膨大な技術ノウハウで企業を通じて社会に貢献し、世の中の企業にとってなくてはならない企業へと成長をし、今や業界トップクラスの企業へと成長しました。■ビジョン: 「水を造り、熱を活かし、音を究め、よりよい環境をつくるササクラ」をテーマに、独創的な研究開発を推進し、人材の育成を図り高度な技術力で豊かな地球環境創造に貢献する事を目標としています。日本国内のみならず、海外にも事業展開をし日本国内のみの景気だけに影響されない強い組織を目指しています。■組織風土: 社員が300名程度なので管理部門と技術部門の社員が出会っても、お互いに知っているという事が多いです。そのため、コミュニケーションギャップを感じることはなく、上下関係という事も意識せずに意見が言える環境です。技術志向が強い企業ですので、皆、自身の技術、意見に自信を持って取り組んできた風土がある為、この様な自由闊達な意見交流ができる社風になったといえます。
仕事
□■個人ノルマなし/直行直帰OK/パソコン20時強制シャットダウン/老舗企業の安定性◎業界のリーディングカンパニー/福利厚生充実・ワークライフバランス◎/年間休日120日・土日祝休み■□ ■業務概要: 営業担当として、下記業務を担当していただきます。 <営業スタイル> 引き合いによる受注がメインです。 客先の要望に応じた仕様について、設計にフィードバックし、見積を作成し受注に結び付く活動を行います。 直行直帰OK。個人ノルマはなく、チームでの予算に比重を置いています。 <商材> 蒸発濃縮装置 ※2019年度省エネ大賞「資源エネルギー庁長官賞」受賞 https://www.sasakura.co.jp/technology/products/category/3 工場などで使い終わった水や液体から「まだ使える水」や「役に立つ成分」を回収するための装置です。 ただ捨てるのではなく、再利用できるものを取り出したり、ゴミの量を減らしたりすることで、廃棄コストを抑えながら、環境にもやさしい仕組みをつくっています。 最近では、食品や飲料の製造工程でも使われており、例えば「ジュースの原液を濃縮する」など、味や品質を保ちながら効率よく製造する技術としても活用されています。 また半導体の製造過程でも使用されています。 <エリア> 関東近郊メイン ※場合によっては、関東~北海道への出張があります。(1、2泊程度) <主要顧客> 化学品メーカー、食品・飲料メーカー、金属メーカー、電子機器・機械メーカー、環境・リサイクル関連企業など ■当社の魅力: 1949年に船舶用雑炊装置・熱交換器等のメーカーとして創業して以来、エンジニアリング志向を持った技術開発型企業として【海水淡水化プラント】【蒸発式濃縮装置】【騒音防止装置】などの独創的な環境保全機器を開発している業界のリーディングカンパニーです。 ◇創業75年超の信頼と安心、充実した福利厚生で働きやすさを実感することができます。 ◇仕事と家庭を両立しやすい職場環境です。育児・介護休暇制度、時短勤務制度もあります。(実績あり) ◇残業も少なく、半日単位年休や時間単位年休の制度があります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京支社住所:東京都中央区新川1丁目17番25号 KDX東茅場町三洋ビル9階勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/東西線/茅場町駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
茅場町駅、水天宮前駅、八丁堀駅(東京都)
給与
<予定年収>450万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~330,000円<月給>300,000円~330,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職の経験・条件を考慮し、決定します。■昇給:年1回4月■賞与:年2回(年3ヶ月分/過去実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:「水」「熱」「音」の技術を用いて、下記の様な様々な業界に渡り、同社の製品は利用されています。【船舶用機器】船舶用海水淡水化装置、熱交換器、LNG船用超低音バタフライ弁、汚水処理装置、油水分離器 など【陸上用機器】空冷式熱交換器、超低音バタフライ弁、ヒートパイプ式冷却ロール など【水処理装置】陸上用海水淡水化装置、蒸発濃縮装置、など【消音冷熱装置】騒音防止装置、残響室、無響室、氷蓄熱システム機器、水冷媒放射空調システム などこれだけ多くの業界の企業が顧客となる同社は、多業界でなくてはならない存在になってきています。創業75年の経験によって蓄積した設計、製作、建設、品質管理の膨大な技術ノウハウで企業を通じて社会に貢献し、世の中の企業にとってなくてはならない企業へと成長をし、今や業界トップクラスの企業へと成長しました。■ビジョン: 「水を造り、熱を活かし、音を究め、よりよい環境をつくるササクラ」をテーマに、独創的な研究開発を推進し、人材の育成を図り高度な技術力で豊かな地球環境創造に貢献する事を目標としています。日本国内のみならず、海外にも事業展開をし日本国内のみの景気だけに影響されない強い組織を目指しています。■組織風土: 社員が300名程度なので管理部門と技術部門の社員が出会っても、お互いに知っているという事が多いです。そのため、コミュニケーションギャップを感じることはなく、上下関係という事も意識せずに意見が言える環境です。技術志向が強い企業ですので、皆、自身の技術、意見に自信を持って取り組んできた風土がある為、この様な自由闊達な意見交流ができる社風になったといえます。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。