住友電気工業株式会社
-
設立
- 1911年
-
-
従業員数
- 289,191名
-
-
-
平均年齢
- 43.1歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
住友電気工業株式会社
住友電気工業株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 18件
この条件の求人数 18 件
仕事
【東証プライム上場企業/世界約40ヶ国で28万人を超える社員を擁する企業グループ/海外売上比率58%以上/ワークライフバランス◎】 ■職務内容: 住友電工の100%子会社である住友電工知財テクノセンター(株)の商標・著作権室担当者として、住友電工グループの商標、著作権に関わる業務を実行する。将来は、同部門の室長受任、他の知的財産関連業務を担当する可能性あります。 【変更の範囲:総務、人事、経理、営業、事業計画等の企画・調整。調査等の業務、設計、生産技術、営業技術、研究開発等の専門技術的業務】 ■商標・著作権室の業務: (1)商標の開発、商標権の権利化・維持・活用指導 (2)商標権に係る渉外対応(非侵害調査、侵害品摘発、関連契約、他) (3)住友電工グループ発の文書・動画等に関する著作権問題の調査・指導 (4)住友グループ商標に関する手続き(住友商標委員会の商標実務) (5)その他、商標、著作権に関する住友電工グループの事業支援 ■就業環境: ・半日有休休暇、時間単位有給休暇などがあるため、年間平均有休取得日数は15.7日と取得日数が高いです。また、在宅勤務制度もあるため、メリハリをつけて働くことができます。 ・カフェテリアプラン制度、保活コンシェルジュなど、福利厚生も充実しております。 ・女性の育児休業復帰率100%、男性育児休業取得率97%、子育てしながら働く女性社員350人以上とライフイベントにあわせて柔軟に働くことができる環境です。 ■当社の特徴、魅力: ・福利厚生、待遇(平均年収820万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。日本を代表するグローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。事業安定の一つの実証ですが、世界の各資本市場で機関投資家に大きな影響を及ぼしていている「Moodys社」格付けでA1の最高評価を獲得されています。 ・競争力の源泉が「人」であることを深く認識し、その育成に積極投資を行ってきたことが、ここ数年の成長につながっています。 ・現在の全社的な取り組みの一つが「グループグローバル」。売上の60%以上を海外が締め、約40ヵ国で事業を展開しています。世界を視野に入れた採用や組織・制度づくりに取り組んでいます。 変更の範囲:職務内容参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>大阪製作所住所:大阪府大阪市此花区島屋1-1-3 勤務地最寄駅: JRゆめ咲線/安治川口駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:当社国内外各事業所(関連会社及び関係する諸団体含む)
最寄り駅
安治川口駅、ユニバーサルシティ駅、伝法駅
給与
<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):271,000円~505,000円<月給>271,000円~505,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【非鉄業界売上№1/幅広い製品で世界のインフラを支える大手メーカー】■事業内容:住友電工グループは、【自動車・情報通信・エレクトロニクス・環境エネルギー・産業素材】の5つの分野がそれぞれグローバルな事業活動を展開しています。海外ではアジア、アメリカ、ヨーロッパを中心として、世界約40ヶ国以上に約400社、28万人を超える社員を擁する企業グループに成長しています。優れた製品やサービスの提供はもちろんのこと、それぞれの国・地域の文化や習慣を尊重し、社会に調和した企業活動を通じて、経済・社会の発展に貢献することを目指しています。■製品に関して:電線では国内シェア1位、自動車用ワイヤハーネスで世界シェア1位、光ファイバーで国内シェア1位と1897年の創業以来、電線製造のリーディングカンパニーとして、日本の情報通信事業と共に発展を続けてきました。近年では各種電子デバイス、化合物半導体(世界シェア1位)等、さらには脱炭素社会に向けて再生可能エネルギーの普及に貢献する大型蓄電池等、様々な分野に事業領域を広げています。■取扱商品:社会の様々な場面で使用されている製品のキーデバイスを取り扱っています。◇自動車関連:自動車内部の電力と情報の伝達を担うワイヤーハーネスを中心とした電気配線素材、部品◇情報通信:情報通信ネットワークに不可欠な光ファイバ・ケーブル、光通信用デバイス。交通管制システムなどのITS製品等◇エレクトロニクス:スマートフォンやデジタル家電等に使われる配線材料、素材、デバイス部品。FPC、化合物半導体等◇環境エネルギー:高圧電力ケーブル、HV車や産業用モータに使われる巻線製品。電線被覆材料技術を基盤にしたゴム製品等◇産業用素材分野:PC鋼材や超硬合金工具、焼結部品や合成ダイヤモンド*図説つきの説明はこちらをご覧下さい。https://sei.co.jp/ir/individual/step02.html■拠点:・本社:大阪・東京・支社・支店:札幌、仙台、名古屋、豊田、広島、福岡、沖縄。営業所:金沢、高松・製作所:大阪、伊丹、横浜、茨城(日立)、その他海外にも複数拠点があります。
仕事
【東証プライム上場企業/世界約40ヶ国で28万人を超える社員を擁する企業グループ/海外売上比率58%以上/ワークライフバランス◎】 ■職務内容: ・事業本部の業務統括(月次業績、利益計画、中期経営計画、設備投資計画等の管理) ・関係会社管理 ・経営幹部対応(取締役会、経営会議、株主総会等) ・後輩社員の教育、育成 【変更の範囲:総務、人事、経理、営業、事業計画等の企画・調整、調査等の業務、設計、生産技術、営業技術、研究開発等の専門技術的業務】 ■就業環境: ・半日有休休暇、時間単位有給休暇などがあるため、年間平均有休取得日数は19.2日と取得日数が高いです。また、在宅勤務制度もあるため、メリハリをつけて働くことができます。 ・カフェテリアプラン制度、保活コンシェルジュなど、福利厚生も充実しております。 ・女性の育児休業復帰率100%、男性育児休業取得率97%、子育てしながら働く女性社員350人以上とライフイベントにあわせて柔軟に働くことができる環境です。 ■当社の特徴、魅力: ・福利厚生、待遇(平均年収820万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。日本を代表するグローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。事業安定の一つの実証ですが、世界の各資本市場で機関投資家に大きな影響を及ぼしていている「Moodys社」格付けでA1の最高評価を獲得されています。 ・競争力の源泉が「人」であることを深く認識し、その育成に積極投資を行ってきたことが、ここ数年の成長につながっています。 ・現在の全社的な取り組みの一つが「グループグローバル」。売上の60%以上を海外が締め、約40ヵ国で事業を展開しています。世界を視野に入れた採用や組織・制度づくりに取り組んでいます。 変更の範囲:職務内容参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>大阪製作所住所:大阪府大阪市此花区島屋1-1-3 勤務地最寄駅: JRゆめ咲線/安治川口駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:当社国内外各事業所(関連会社及び関係する諸団体含む)
最寄り駅
安治川口駅、ユニバーサルシティ駅、伝法駅
給与
<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):271,000円~505,000円<月給>271,000円~505,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【非鉄業界売上№1/幅広い製品で世界のインフラを支える大手メーカー】■事業内容:住友電工グループは、【自動車・情報通信・エレクトロニクス・環境エネルギー・産業素材】の5つの分野がそれぞれグローバルな事業活動を展開しています。海外ではアジア、アメリカ、ヨーロッパを中心として、世界約40ヶ国以上に約400社、28万人を超える社員を擁する企業グループに成長しています。優れた製品やサービスの提供はもちろんのこと、それぞれの国・地域の文化や習慣を尊重し、社会に調和した企業活動を通じて、経済・社会の発展に貢献することを目指しています。■製品に関して:電線では国内シェア1位、自動車用ワイヤハーネスで世界シェア1位、光ファイバーで国内シェア1位と1897年の創業以来、電線製造のリーディングカンパニーとして、日本の情報通信事業と共に発展を続けてきました。近年では各種電子デバイス、化合物半導体(世界シェア1位)等、さらには脱炭素社会に向けて再生可能エネルギーの普及に貢献する大型蓄電池等、様々な分野に事業領域を広げています。■取扱商品:社会の様々な場面で使用されている製品のキーデバイスを取り扱っています。◇自動車関連:自動車内部の電力と情報の伝達を担うワイヤーハーネスを中心とした電気配線素材、部品◇情報通信:情報通信ネットワークに不可欠な光ファイバ・ケーブル、光通信用デバイス。交通管制システムなどのITS製品等◇エレクトロニクス:スマートフォンやデジタル家電等に使われる配線材料、素材、デバイス部品。FPC、化合物半導体等◇環境エネルギー:高圧電力ケーブル、HV車や産業用モータに使われる巻線製品。電線被覆材料技術を基盤にしたゴム製品等◇産業用素材分野:PC鋼材や超硬合金工具、焼結部品や合成ダイヤモンド*図説つきの説明はこちらをご覧下さい。https://sei.co.jp/ir/individual/step02.html■拠点:・本社:大阪・東京・支社・支店:札幌、仙台、名古屋、豊田、広島、福岡、沖縄。営業所:金沢、高松・製作所:大阪、伊丹、横浜、茨城(日立)、その他海外にも複数拠点があります。
仕事
【東証プライム上場企業/世界約40ヶ国で28万人を超える社員を擁する企業グループ/海外売上比率58%以上/ワークライフバランス◎】 ■職務内容: 1)ケーブルテレビシステムの提案・販売業務 2)大阪本社を拠点に近畿以西のケーブルテレビ事業者・自治体・工事業者へのCATV機器、工事の提案・販売 ※最初は大阪本社にてキャリアをスタートしていただき、3~5年程度のローテーションを通じて転勤が発生する可能性もございます。 【変更の範囲:総務、人事、経理、営業、事業計画等の企画・調整。調査等の業務、設計、生産技術、営業技術、研究開発等の専門技術的業務】 ■就業環境: ・半日有休休暇、時間単位有給休暇などがあるため、年間平均有休取得日数は19.2日と取得日数が高いです。また、在宅勤務制度もあるため、メリハリをつけて働くことができます。 ・カフェテリアプラン制度、保活コンシェルジュなど、福利厚生も充実しております。 ・女性の育児休業復帰率100%、男性育児休業取得率97%、子育てしながら働く女性社員350人以上とライフイベントにあわせて柔軟に働くことができる環境です。 ■当社の特徴、魅力: ・福利厚生、待遇(平均年収820万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。日本を代表するグローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。事業安定の一つの実証ですが、世界の各資本市場で機関投資家に大きな影響を及ぼしていている「Moodys社」格付けでA1の最高評価を獲得されています。 ・競争力の源泉が「人」であることを深く認識し、その育成に積極投資を行ってきたことが、ここ数年の成長につながっています。 ・現在の全社的な取り組みの一つが「グループグローバル」。売上の60%以上を海外が締め、約40ヵ国で事業を展開しています。世界を視野に入れた採用や組織・制度づくりに取り組んでいます。 変更の範囲:職務内容参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:大阪府大阪市中央区北浜4-5-33 住友ビル勤務地最寄駅:地下鉄御堂筋線/淀屋橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:当社国内外各事業所(関連会社及び関係する諸団体含む)
最寄り駅
淀屋橋駅、大江橋駅、肥後橋駅
給与
<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):271,000円~505,000円<月給>271,000円~505,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【非鉄業界売上№1/幅広い製品で世界のインフラを支える大手メーカー】■事業内容:住友電工グループは、【自動車・情報通信・エレクトロニクス・環境エネルギー・産業素材】の5つの分野がそれぞれグローバルな事業活動を展開しています。海外ではアジア、アメリカ、ヨーロッパを中心として、世界約40ヶ国以上に約400社、28万人を超える社員を擁する企業グループに成長しています。優れた製品やサービスの提供はもちろんのこと、それぞれの国・地域の文化や習慣を尊重し、社会に調和した企業活動を通じて、経済・社会の発展に貢献することを目指しています。■製品に関して:電線では国内シェア1位、自動車用ワイヤハーネスで世界シェア1位、光ファイバーで国内シェア1位と1897年の創業以来、電線製造のリーディングカンパニーとして、日本の情報通信事業と共に発展を続けてきました。近年では各種電子デバイス、化合物半導体(世界シェア1位)等、さらには脱炭素社会に向けて再生可能エネルギーの普及に貢献する大型蓄電池等、様々な分野に事業領域を広げています。■取扱商品:社会の様々な場面で使用されている製品のキーデバイスを取り扱っています。◇自動車関連:自動車内部の電力と情報の伝達を担うワイヤーハーネスを中心とした電気配線素材、部品◇情報通信:情報通信ネットワークに不可欠な光ファイバ・ケーブル、光通信用デバイス。交通管制システムなどのITS製品等◇エレクトロニクス:スマートフォンやデジタル家電等に使われる配線材料、素材、デバイス部品。FPC、化合物半導体等◇環境エネルギー:高圧電力ケーブル、HV車や産業用モータに使われる巻線製品。電線被覆材料技術を基盤にしたゴム製品等◇産業用素材分野:PC鋼材や超硬合金工具、焼結部品や合成ダイヤモンド*図説つきの説明はこちらをご覧下さい。https://sei.co.jp/ir/individual/step02.html■拠点:・本社:大阪・東京・支社・支店:札幌、仙台、名古屋、豊田、広島、福岡、沖縄。営業所:金沢、高松・製作所:大阪、伊丹、横浜、茨城(日立)、その他海外にも複数拠点があります。
仕事
【東証プライム上場企業/世界約40ヶ国で28万人を超える社員を擁する企業グループ/海外売上比率58%以上/ワークライフバランス◎】 ■職務内容: 経理財務部門では、連結経営管理の高度化を目的に、グループ共通の業務基盤・会計システム基盤を整備し、国内外のグループ会社への展開を図るグローバル経理財務DXに係るPJを推進しています。本ポジションでは、主に以下の3点をPJ完遂の時期(凡そ2025年末)までご担当頂きます。 ・連結経営管理の高度化に資するグループDBの開発とBIツールの導入 ・標準会計システムの国内・海外グループ会社への展開 ・業務系システムと会計システム間の効率的連携の構築 ※上記業務を経験後は、能力や経験、キャリア志向に基づき、引き続きグローバル経理財務システムの維持・高度化への改善業務を担当頂くか、もしくは、国内外の経理・財務部門の業務をローテーションします。 ・国内業務:全世界連結ベースでの経理・財務業務(決算、税務、利益/事業管理、資金、為替、与信、IR等) ・海外業務:複数の海外子会社の経理・財務を指導する業務並びに大規模製造子会社の経理責任者等 変更の範囲:総務、人事、経理、営業、事業計画等の企画・調整。調査等の業務、設計、生産技術、営業技術、研究開発等の専門技術的業務 ■就業環境: ・半日有休休暇、時間単位有給休暇などがあるため、年間平均有休取得日数は15.7日と取得日数が高いです。 ・カフェテリアプラン制度、保活コンシェルジュなど、福利厚生も充実しております。 ・女性の育児休業復帰率100%、男性育児休業取得率97%、子育てしながら働く女性社員350人以上とライフイベントにあわせて柔軟に働くことができる環境です。 ■当社の特徴、魅力: ・福利厚生、待遇(平均年収820万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。日本を代表するグローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。事業安定の一つの実証ですが、世界の各資本市場で機関投資家に大きな影響を及ぼしていている「Moodys社」格付けでA1の最高評価を獲得されています。 ・売上の60%以上を海外が締め、約40ヵ国で事業を展開しています。世界を視野に入れた採用や組織・制度づくりに取り組んでいます。 変更の範囲:職務内容欄参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:大阪府大阪市中央区北浜4-5-33 住友ビル勤務地最寄駅:地下鉄御堂筋線/淀屋橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>東京本社住所:東京都港区元赤坂1丁目3番13号 赤坂センタービルディング勤務地最寄駅:東京メトロ線/赤坂見附駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:当社国内外各事業所(関連会社及び関係する諸団体含む)
最寄り駅
淀屋橋駅、赤坂見附駅、大江橋駅、永田町駅、肥後橋駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):271,000円~505,000円<月給>271,000円~505,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【非鉄業界売上NO.1/幅広い製品で世界のインフラを支える大手メーカー】■事業内容:住友電工グループは、【自動車・情報通信・エレクトロニクス・環境エネルギー・産業素材】の5つの分野がそれぞれグローバルな事業活動を展開しています。海外ではアジア、アメリカ、ヨーロッパを中心として、世界約40ヶ国以上に約400社、28万人を超える社員を擁する企業グループに成長しています。優れた製品やサービスの提供はもちろんのこと、それぞれの国・地域の文化や習慣を尊重し、社会に調和した企業活動を通じて、経済・社会の発展に貢献することを目指しています。
仕事
【東証プライム上場企業/世界約40ヶ国で28万人を超える社員を擁する企業グループ/海外売上比率58%以上/ワークライフバランス◎】 ■職務内容: 大阪・兵庫地区に所在する事業部門の原価計算、原価/利益管理、決算、税務、国内・海外子会社管理をご担当いただきます。 ・国内業務:全世界連結ベースでの経理・財務業務(決算、税務、利益/事業管理、資金、為替、与信、IR等) ・海外業務:複数の海外子会社の経理・財務を指導する業務並びに大規模製造子会社の経理責任者等 ※3~4年程度上記業務を経験後、国内外の経理・財務部門をローテーションします。 【変更の範囲:総務、人事、経理、営業、事業計画等の企画・調整。調査等の業務、設計、生産技術、営業技術、研究開発等の専門技術的業務】 ■就業環境: ・半日有休休暇、時間単位有給休暇などがあるため、年間平均有休取得日数は15.7日と取得日数が高いです。また、在宅勤務制度もあるため、メリハリをつけて働くことができます。 ・カフェテリアプラン制度、保活コンシェルジュなど、福利厚生も充実しております。 ・女性の育児休業復帰率100%、男性育児休業取得率97%、子育てしながら働く女性社員350人以上とライフイベントにあわせて柔軟に働くことができる環境です。 ■当社の特徴、魅力: ・福利厚生、待遇(平均年収820万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。日本を代表するグローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。事業安定の一つの実証ですが、世界の各資本市場で機関投資家に大きな影響を及ぼしていている「Moodys社」格付けでA1の最高評価を獲得されています。 ・競争力の源泉が「人」であることを深く認識し、その育成に積極投資を行ってきたことが、ここ数年の成長につながっています。 ・現在の全社的な取り組みの一つが「グループグローバル」。売上の60%以上を海外が締め、約40ヵ国で事業を展開しています。世界を視野に入れた採用や組織・制度づくりに取り組んでいます。 変更の範囲:職務内容欄参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>大阪製作所住所:大阪府大阪市此花区島屋1-1-3 勤務地最寄駅:JRゆめ咲線/安治川口駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>伊丹製作所住所:兵庫県伊丹市昆陽北1-1-1 勤務地最寄駅:JR宝塚線/阪急伊丹線/伊丹駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:当社国内外各事業所(関連会社及び関係する諸団体含む)
最寄り駅
安治川口駅、伊丹駅(阪急線)、ユニバーサルシティ駅、新伊丹駅、伝法駅、伊丹駅(福知山線)
給与
<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):271,000円~505,000円<月給>271,000円~505,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【非鉄業界売上NO.1/幅広い製品で世界のインフラを支える大手メーカー】■事業内容:住友電工グループは、【自動車・情報通信・エレクトロニクス・環境エネルギー・産業素材】の5つの分野がそれぞれグローバルな事業活動を展開しています。海外ではアジア、アメリカ、ヨーロッパを中心として、世界約40ヶ国以上に約400社、28万人を超える社員を擁する企業グループに成長しています。優れた製品やサービスの提供はもちろんのこと、それぞれの国・地域の文化や習慣を尊重し、社会に調和した企業活動を通じて、経済・社会の発展に貢献することを目指しています。
仕事
【東証プライム上場企業/世界約40ヶ国で28万人を超える社員を擁する企業グループ/海外売上比率58%以上/ワークライフバランス◎】 ■業務内容: ・ハーネス、車載製品、ネットワークシステムにおける、セキュリティを応用した新製品企画、研究開発 ・当社事業製品へのサイバーセキュリティ技術の応用研究 ・通信、情報、暗号、開発プロセス等のサイバーセキュリティに関する研究 【変更の範囲:総務、人事、経理、営業、事業計画等の企画・調整。調査等の業務、設計、生産技術、営業技術、研究開発等の専門技術的業務】 ■職務詳細: 研究開発における主にソフトウェア技術を基盤とした新技術の研究、試作品の開発(デバイス、ハードウェア、ソフトウェア 等、幅広い範囲で取り組み可能)をお任せいたします。 ■就業環境: ・半日有休休暇、時間単位有給休暇などがあるため、年間平均有休取得日数は15.7日と取得日数が高いです。また、在宅勤務制度もあるため、メリハリをつけて働くことができます。 ・カフェテリアプラン制度、保活コンシェルジュなど、福利厚生も充実しております。 ・女性の育児休業復帰率100%、男性育児休業取得率97%、子育てしながら働く女性社員350人以上とライフイベントにあわせて柔軟に働くことができる環境です。 ■当社の特徴、魅力: ・福利厚生、待遇(平均年収820万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。日本を代表するグローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。事業安定の一つの実証ですが、世界の各資本市場で機関投資家に大きな影響を及ぼしていている「Moodys社」格付けでA1の最高評価を獲得されています。 ・競争力の源泉が「人」であることを深く認識し、その育成に積極投資を行ってきたことが、ここ数年の成長につながっています。 ・現在の全社的な取り組みの一つが「グループグローバル」。売上の60%以上を海外が締め、約40ヵ国で事業を展開しています。世界を視野に入れた採用や組織・制度づくりに取り組んでいます。 変更の範囲:本文記載
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>大阪製作所住所:大阪府大阪市此花区島屋1-1-3 勤務地最寄駅: JRゆめ咲線/安治川口駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:当社国内外各事業所(関連会社及び関係する諸団体含む)
最寄り駅
安治川口駅、ユニバーサルシティ駅、伝法駅
給与
<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):271,000円~505,000円<月給>271,000円~505,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【非鉄業界売上№1/幅広い製品で世界のインフラを支える大手メーカー】■事業内容:住友電工グループは、【自動車・情報通信・エレクトロニクス・環境エネルギー・産業素材】の5つの分野がそれぞれグローバルな事業活動を展開しています。海外ではアジア、アメリカ、ヨーロッパを中心として、世界約40ヶ国以上に約400社、28万人を超える社員を擁する企業グループに成長しています。優れた製品やサービスの提供はもちろんのこと、それぞれの国・地域の文化や習慣を尊重し、社会に調和した企業活動を通じて、経済・社会の発展に貢献することを目指しています。■製品に関して:電線では国内シェア1位、自動車用ワイヤハーネスで世界シェア1位、光ファイバーで国内シェア1位と1897年の創業以来、電線製造のリーディングカンパニーとして、日本の情報通信事業と共に発展を続けてきました。近年では各種電子デバイス、化合物半導体(世界シェア1位)等、さらには脱炭素社会に向けて再生可能エネルギーの普及に貢献する大型蓄電池等、様々な分野に事業領域を広げています。■取扱商品:社会の様々な場面で使用されている製品のキーデバイスを取り扱っています。◇自動車関連:自動車内部の電力と情報の伝達を担うワイヤーハーネスを中心とした電気配線素材、部品◇情報通信:情報通信ネットワークに不可欠な光ファイバ・ケーブル、光通信用デバイス。交通管制システムなどのITS製品等◇エレクトロニクス:スマートフォンやデジタル家電等に使われる配線材料、素材、デバイス部品。FPC、化合物半導体等◇環境エネルギー:高圧電力ケーブル、HV車や産業用モータに使われる巻線製品。電線被覆材料技術を基盤にしたゴム製品等◇産業用素材分野:PC鋼材や超硬合金工具、焼結部品や合成ダイヤモンド*図説つきの説明はこちらをご覧下さい。https://sei.co.jp/ir/individual/step02.html■拠点:・本社:大阪・東京・支社・支店:札幌、仙台、名古屋、豊田、広島、福岡、沖縄。営業所:金沢、高松・製作所:大阪、伊丹、横浜、茨城(日立)、その他海外にも複数拠点があります。
仕事
【東証プライム上場企業/世界約40ヶ国で28万人を超える社員を擁する企業グループ/海外売上比率58%以上/ワークライフバランス◎】 ■業務内容: コーポレートスタッフ部門である情報システム部で、社内システム及びその基盤の企画、開発をお任せします。 特にIoT、AI、ビッグデータなど先端技術を適用し、業務改革、生産改善のためのシステム構築に取り組んでいただきます。 ■就業環境: ・半日有休休暇、時間単位有給休暇などがあるため、年間平均有休取得日数は15.7日と取得日数が高いです。また、在宅勤務制度もあるため、メリハリをつけて働くことができます。 ・カフェテリアプラン制度、保活コンシェルジュなど、福利厚生も充実しております。 ・女性の育児休業復帰率100%、男性育児休業取得率97%、子育てしながら働く女性社員350人以上とライフイベントにあわせて柔軟に働くことができる環境です。 ■当社の特徴、魅力: ・福利厚生、待遇(平均年収820万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。日本を代表するグローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。事業安定の一つの実証ですが、世界の各資本市場で機関投資家に大きな影響を及ぼしていている「Moodys社」格付けでA1の最高評価を獲得されています。 ・競争力の源泉が「人」であることを深く認識し、その育成に積極投資を行ってきたことが、ここ数年の成長につながっています。 ・現在の全社的な取り組みの一つが「グループグローバル」。売上の60%以上を海外が締め、約40ヵ国で事業を展開しています。世界を視野に入れた採用や組織・制度づくりに取り組んでいます。 変更の範囲:本文記載
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:大阪府大阪市中央区北浜4-5-33 住友ビル勤務地最寄駅:地下鉄御堂筋線/淀屋橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:当社国内外各事業所(関連会社及び関係する諸団体含む)
最寄り駅
淀屋橋駅、大江橋駅、肥後橋駅
給与
<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):271,000円~505,000円<月給>271,000円~505,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【非鉄業界売上№1/幅広い製品で世界のインフラを支える大手メーカー】■事業内容:住友電工グループは、【自動車・情報通信・エレクトロニクス・環境エネルギー・産業素材】の5つの分野がそれぞれグローバルな事業活動を展開しています。海外ではアジア、アメリカ、ヨーロッパを中心として、世界約40ヶ国以上に約400社、28万人を超える社員を擁する企業グループに成長しています。優れた製品やサービスの提供はもちろんのこと、それぞれの国・地域の文化や習慣を尊重し、社会に調和した企業活動を通じて、経済・社会の発展に貢献することを目指しています。■製品に関して:電線では国内シェア1位、自動車用ワイヤハーネスで世界シェア1位、光ファイバーで国内シェア1位と1897年の創業以来、電線製造のリーディングカンパニーとして、日本の情報通信事業と共に発展を続けてきました。近年では各種電子デバイス、化合物半導体(世界シェア1位)等、さらには脱炭素社会に向けて再生可能エネルギーの普及に貢献する大型蓄電池等、様々な分野に事業領域を広げています。■取扱商品:社会の様々な場面で使用されている製品のキーデバイスを取り扱っています。◇自動車関連:自動車内部の電力と情報の伝達を担うワイヤーハーネスを中心とした電気配線素材、部品◇情報通信:情報通信ネットワークに不可欠な光ファイバ・ケーブル、光通信用デバイス。交通管制システムなどのITS製品等◇エレクトロニクス:スマートフォンやデジタル家電等に使われる配線材料、素材、デバイス部品。FPC、化合物半導体等◇環境エネルギー:高圧電力ケーブル、HV車や産業用モータに使われる巻線製品。電線被覆材料技術を基盤にしたゴム製品等◇産業用素材分野:PC鋼材や超硬合金工具、焼結部品や合成ダイヤモンド*図説つきの説明はこちらをご覧下さい。https://sei.co.jp/ir/individual/step02.html■拠点:・本社:大阪・東京・支社・支店:札幌、仙台、名古屋、豊田、広島、福岡、沖縄。営業所:金沢、高松・製作所:大阪、伊丹、横浜、茨城(日立)、その他海外にも複数拠点があります。
仕事
【東証プライム上場企業/世界約40ヶ国で28万人を超える社員を擁する企業グループ/海外売上比率58%以上/ワークライフバランス◎】 ■業務内容: ・ハーネス、車載製品、ネットワークシステムにおける、セキュリティを応用した新製品企画、研究開発 ・当社事業製品へのサイバーセキュリティ技術の応用研究 ・通信、情報、暗号、開発プロセス等のサイバーセキュリティに関する研究 【変更の範囲:総務、人事、経理、営業、事業計画等の企画・調整。調査等の業務、設計、生産技術、営業技術、研究開発等の専門技術的業務】 ■職務詳細: 研究開発における主にハードウェア技術を基盤とした新技術の研究、試作品の開発(デバイス、ハードウェア、ソフトウェア 等、幅広い範囲で取り組み可能) ■就業環境: ・半日有休休暇、時間単位有給休暇などがあるため、年間平均有休取得日数は15.7日と取得日数が高いです。また、在宅勤務制度もあるため、メリハリをつけて働くことができます。 ・カフェテリアプラン制度、保活コンシェルジュなど、福利厚生も充実しております。 ・女性の育児休業復帰率100%、男性育児休業取得率97%、子育てしながら働く女性社員350人以上とライフイベントにあわせて柔軟に働くことができる環境です。 ■当社の特徴、魅力: ・福利厚生、待遇(平均年収820万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。日本を代表するグローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。事業安定の一つの実証ですが、世界の各資本市場で機関投資家に大きな影響を及ぼしていている「Moodys社」格付けでA1の最高評価を獲得されています。 ・競争力の源泉が「人」であることを深く認識し、その育成に積極投資を行ってきたことが、ここ数年の成長につながっています。 ・現在の全社的な取り組みの一つが「グループグローバル」。売上の60%以上を海外が締め、約40ヵ国で事業を展開しています。世界を視野に入れた採用や組織・制度づくりに取り組んでいます。 変更の範囲:本文記載
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>大阪製作所住所:大阪府大阪市此花区島屋1-1-3 勤務地最寄駅: JRゆめ咲線/安治川口駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:当社国内外各事業所(関連会社及び関係する諸団体含む)
最寄り駅
安治川口駅、ユニバーサルシティ駅、伝法駅
給与
<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):271,000円~505,000円<月給>271,000円~505,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【非鉄業界売上№1/幅広い製品で世界のインフラを支える大手メーカー】■事業内容:住友電工グループは、【自動車・情報通信・エレクトロニクス・環境エネルギー・産業素材】の5つの分野がそれぞれグローバルな事業活動を展開しています。海外ではアジア、アメリカ、ヨーロッパを中心として、世界約40ヶ国以上に約400社、28万人を超える社員を擁する企業グループに成長しています。優れた製品やサービスの提供はもちろんのこと、それぞれの国・地域の文化や習慣を尊重し、社会に調和した企業活動を通じて、経済・社会の発展に貢献することを目指しています。■製品に関して:電線では国内シェア1位、自動車用ワイヤハーネスで世界シェア1位、光ファイバーで国内シェア1位と1897年の創業以来、電線製造のリーディングカンパニーとして、日本の情報通信事業と共に発展を続けてきました。近年では各種電子デバイス、化合物半導体(世界シェア1位)等、さらには脱炭素社会に向けて再生可能エネルギーの普及に貢献する大型蓄電池等、様々な分野に事業領域を広げています。■取扱商品:社会の様々な場面で使用されている製品のキーデバイスを取り扱っています。◇自動車関連:自動車内部の電力と情報の伝達を担うワイヤーハーネスを中心とした電気配線素材、部品◇情報通信:情報通信ネットワークに不可欠な光ファイバ・ケーブル、光通信用デバイス。交通管制システムなどのITS製品等◇エレクトロニクス:スマートフォンやデジタル家電等に使われる配線材料、素材、デバイス部品。FPC、化合物半導体等◇環境エネルギー:高圧電力ケーブル、HV車や産業用モータに使われる巻線製品。電線被覆材料技術を基盤にしたゴム製品等◇産業用素材分野:PC鋼材や超硬合金工具、焼結部品や合成ダイヤモンド*図説つきの説明はこちらをご覧下さい。https://sei.co.jp/ir/individual/step02.html■拠点:・本社:大阪・東京・支社・支店:札幌、仙台、名古屋、豊田、広島、福岡、沖縄。営業所:金沢、高松・製作所:大阪、伊丹、横浜、茨城(日立)、その他海外にも複数拠点があります。
仕事
【東証プライム上場企業/世界約40ヶ国で28万人を超える社員を擁する企業グループ/海外売上比率58%以上/ワークライフバランス◎】 ■職務内容: 電線、エネルギーの事業企画、利益管理をお任せいたします。事業としては国内外の送電線・付属機器・エンジニアリングプロジェクト・建設用電線等の事業に関する企画に従事いただきます。 ■職務詳細: 〇利益管理: 事業部及び関係会社の利益管理(利益計画立案、実績管理、設備投資計画管理など) 〇事業企画: 中長期計画策定、需要動向分析、新規事業・事業再編対応他(経営幹部の社内外報告資料の作成、社内外関係者との調整等) <変更の範囲> 総務、人事、経理、営業、事業計画等の企画・調整。調査等の業務、設計、生産技術、営業技術、研究開発等の専門技術的業務 ■就業環境: ・半日有休休暇、時間単位有給休暇などがあるため、年間平均有休取得日数は19.2日と取得日数が高いです。また、在宅勤務制度もあるため、メリハリをつけて働くことができます。 ・カフェテリアプラン制度、保活コンシェルジュなど、福利厚生も充実しております。 ・女性の育児休業復帰率100%、男性育児休業取得率97%、子育てしながら働く女性社員350人以上とライフイベントにあわせて柔軟に働くことができる環境です。 ■当社の特徴、魅力: ・福利厚生、待遇(平均年収820万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。日本を代表するグローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。事業安定の一つの実証ですが、世界の各資本市場で機関投資家に大きな影響を及ぼしていている「Moodys社」格付けでA1の最高評価を獲得されています。 ・競争力の源泉が「人」であることを深く認識し、その育成に積極投資を行ってきたことが、ここ数年の成長につながっています。 ・現在の全社的な取り組みの一つが「グループグローバル」。売上の60%以上を海外が締め、約40ヵ国で事業を展開しています。世界を視野に入れた採用や組織・制度づくりに取り組んでいます。 変更の範囲:職務内容欄参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>大阪製作所住所:大阪府大阪市此花区島屋1-1-3 勤務地最寄駅: JRゆめ咲線/安治川口駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:当社国内外各事業所(関連会社及び関係する諸団体含む)
最寄り駅
安治川口駅、ユニバーサルシティ駅、伝法駅
給与
<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):271,000円~505,000円<月給>271,000円~505,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【非鉄業界売上No.1/幅広い製品で世界のインフラを支える大手メーカー】■事業内容:住友電工グループは、【自動車・情報通信・エレクトロニクス・環境エネルギー・産業素材】の5つの分野がそれぞれグローバルな事業活動を展開しています。海外ではアジア、アメリカ、ヨーロッパを中心として、世界約40ヶ国以上に約400社、28万人を超える社員を擁する企業グループに成長しています。優れた製品やサービスの提供はもちろんのこと、それぞれの国・地域の文化や習慣を尊重し、社会に調和した企業活動を通じて、経済・社会の発展に貢献することを目指しています。
仕事
~家庭用蓄電池のアカウント営業/業界最小・最軽量にて他社と差別化し業績好調!/ゆくゆくは営業企画や事業企画に挑戦!~ ■職務内容: 太陽光発電メーカ、ガス会社、電力会社、ハウスメーカなど大手企業に向けた深耕営業をお任せいたします。営業計画の立案・管理、販売に関する事項が業務内容になります。 また、営業グループでの営業経験を積んだ後にゆくゆくは企画グループにて新サービスの企画立案・新規事業の創出などもお任せする予定です。 【変更の範囲:総務、人事、経理、営業、事業計画等の企画・調整。調査等の業務、設計、生産技術、営業技術、研究開発等の専門技術的業務】 ■製品について: 当社の蓄電池「POWER DEPO」は業界では後発にあたるため「他社との差別化」に大変こだわるがある製品です。製品としては大きく2種類あり「POWER DEPO V」は業界最小・最軽量になるため、マンションやベランダ・クローゼット内に設置可能。「POWER DEPO H」については大容量に加え、他社だと複数機械を設置する必要があるため工事の難易度が高い(壁に穴をあけないといけない等)ですが、当社の製品は1つの装置の設置のみでOKです。このような差別化ポイントから顧客からの受注は拡大している状況です。 〇製品HP: https://sumitomoelectric.com/jp/products/powerdepo ■組織について: 配属先のパワーエレクトロニクス事業開発部 営業企画部は約10名程度(20代~40代)で構成されており、30代~40代前半がメインとなります。 営業グループの組織長を含む大半が中途入社者になるため受け入れ体制も整っております。 ■就業環境: ・時間単位有給休暇などがあるため、年間平均有休取得日数は15.7日と取得日数が高いです。また、在宅勤務制度もあるため、メリハリをつけて働くことができます。 ・女性育児休業取得率100%に加え男性育児休業取得率97%と、子育てしながら働く社員にとって柔軟に働くことができる環境です。 ■当社の特徴、魅力: ・福利厚生、待遇(平均年収820万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。日本を代表するグローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>大阪製作所住所:大阪府大阪市此花区島屋1-1-3 勤務地最寄駅: JRゆめ咲線/安治川口駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:当社国内外各事業所(関連会社及び関係する諸団体含む)
最寄り駅
安治川口駅、ユニバーサルシティ駅、伝法駅
給与
<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):271,000円~505,000円<月給>271,000円~505,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【非鉄業界売上No.1/幅広い製品で世界のインフラを支える大手メーカー】■事業内容:住友電工グループは、【自動車・情報通信・エレクトロニクス・環境エネルギー・産業素材】の5つの分野がそれぞれグローバルな事業活動を展開しています。海外ではアジア、アメリカ、ヨーロッパを中心として、世界約40ヶ国以上に約400社、28万人を超える社員を擁する企業グループに成長しています。優れた製品やサービスの提供はもちろんのこと、それぞれの国・地域の文化や習慣を尊重し、社会に調和した企業活動を通じて、経済・社会の発展に貢献することを目指しています。
仕事
【社員数連結29万人を誇る大手メーカーの広報/Webサイト、SNS企画・運営に強みのある方歓迎!/年間休日120日以上】 ■職務内容: 当社の広報部においてWebサイト/SNS運営管理、パブリシティ業務/マスメディア対応、広告宣伝業務、刊行物制作などをお任せいたします。広報部は大阪本社が中心の組織になるため入社後数ヶ月は大阪にてOJTもかねて勤務いただく予定です。 【変更の範囲:総務、人事、経理、営業、事業計画等の企画・調整。調査等の業務、設計、生産技術、営業技術、研究開発等の専門技術的業務】 ■職務詳細: 具体的には当社Webサイト、SNSのコンテンツ企画、更新、アクセス分析、管理等の運営業務に加え、効果的な情報発信に向けた現状課題、トレンド等を踏まえた中長期的な施策立案、グローバル展開企画を中心にお任せします。 ■就業環境: ・半日有休休暇、時間単位有給休暇などがあるため、年間平均有休取得日数は19.2日と取得日数が高いです。また、在宅勤務制度もあるため、メリハリをつけて働くことができます。 ・カフェテリアプラン制度、保活コンシェルジュなど、福利厚生も充実しております。 ・女性の育児休業復帰率100%、男性育児休業取得率97%、子育てしながら働く女性社員350人以上とライフイベントにあわせて柔軟に働くことができる環境です。 ■当社の特徴、魅力: ・福利厚生、待遇(平均年収820万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。日本を代表するグローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。事業安定の一つの実証ですが、世界の各資本市場で機関投資家に大きな影響を及ぼしていている「Moodys社」格付けでA1の最高評価を獲得されています。 ・競争力の源泉が「人」であることを深く認識し、その育成に積極投資を行ってきたことが、ここ数年の成長につながっています。 ・現在の全社的な取り組みの一つが「グループグローバル」。売上の60%以上を海外が締め、約40ヵ国で事業を展開しています。世界を視野に入れた採用や組織・制度づくりに取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:大阪府大阪市中央区北浜4-5-33 住友ビル勤務地最寄駅:地下鉄御堂筋線/淀屋橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:当社国内外各事業所(関連会社及び関係する諸団体含む)
最寄り駅
淀屋橋駅、大江橋駅、肥後橋駅
給与
<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):271,000円~505,000円<月給>271,000円~505,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【非鉄業界売上No.1/幅広い製品で世界のインフラを支える大手メーカー】■事業内容:住友電工グループは、【自動車・情報通信・エレクトロニクス・環境エネルギー・産業素材】の5つの分野がそれぞれグローバルな事業活動を展開しています。海外ではアジア、アメリカ、ヨーロッパを中心として、世界約40ヶ国以上に約400社、28万人を超える社員を擁する企業グループに成長しています。優れた製品やサービスの提供はもちろんのこと、それぞれの国・地域の文化や習慣を尊重し、社会に調和した企業活動を通じて、経済・社会の発展に貢献することを目指しています。
仕事
【障がい者雇用に関する知見歓迎!/世界約40ヶ国で28万人を超える社員を擁する企業グループ/海外売上比率58%以上/ワークライフバランス◎】 ■職務内容: 当社の人材採用部にて障がい者雇用に関する企画・運用をメインに以下業務をお任せいたします。 ・障がい者雇用の採用プロセス支援 ・在籍障がい者社員への定着サポート支援 ・グループ会社・子会社の障がい者雇用に関する支援 また、当社の特例子会社として2008年7月、知的障がい者の雇用を目的に設立した「すみでんフレンド株式会社」の業務も一部兼務する形となります。 すみでんフレンド株式会社へ出向している当社の従業員もいるためその方と共に従事いただきます。 【変更の範囲:総務、人事、経理、営業、事業計画等の企画・調整。調査等の業務、設計、生産技術、営業技術、研究開発等の専門技術的業務】 ■業務の魅力: 現在の全社的な取り組みの一つが「グループグローバル」。売上の60%以上を海外が締め、約40ヵ国で事業を展開しています。人事職でも国内に限らず、世界を視野に入れた採用や組織・制度づくりに取り組んでいるため、入社後は障がい者雇用に関する業務を従事しつつ、目指したいキャリアプランに応じて人事として幅広い経験を積むことが出来ます。 ■就業環境: ・半日有休休暇、時間単位有給休暇などがあるため、年間平均有休取得日数は19.2日と取得日数が高いです。また、在宅勤務制度もあるため、メリハリをつけて働くことができます。 ・カフェテリアプラン制度、保活コンシェルジュなど、福利厚生も充実しております。 ・女性の育児休業復帰率100%、男性育児休業取得率97%、子育てしながら働く女性社員350人以上とライフイベントにあわせて柔軟に働くことができる環境です。 ■当社の特徴、魅力: ・福利厚生、待遇(平均年収820万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。日本を代表するグローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。事業安定の一つの実証ですが、世界の各資本市場で機関投資家に大きな影響を及ぼしていている「Moodys社」格付けでA1の最高評価を獲得されています。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:大阪府大阪市中央区北浜4-5-33 住友ビル勤務地最寄駅:地下鉄御堂筋線/淀屋橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>伊丹製作所住所:兵庫県伊丹市昆陽北1-1-1 勤務地最寄駅:JR宝塚線/阪急伊丹線/伊丹駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:当社国内外各事業所(関連会社及び関係する諸団体含む)
最寄り駅
淀屋橋駅、伊丹駅(阪急線)、大江橋駅、新伊丹駅、肥後橋駅、伊丹駅(福知山線)
給与
<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):271,000円~505,000円<月給>271,000円~505,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【非鉄業界売上No.1/幅広い製品で世界のインフラを支える大手メーカー】■事業内容:住友電工グループは、【自動車・情報通信・エレクトロニクス・環境エネルギー・産業素材】の5つの分野がそれぞれグローバルな事業活動を展開しています。海外ではアジア、アメリカ、ヨーロッパを中心として、世界約40ヶ国以上に約400社、28万人を超える社員を擁する企業グループに成長しています。優れた製品やサービスの提供はもちろんのこと、それぞれの国・地域の文化や習慣を尊重し、社会に調和した企業活動を通じて、経済・社会の発展に貢献することを目指しています。
仕事
【東証プライム上場企業/世界約40ヶ国で28万人を超える社員を擁する企業グループ/海外売上比率58%以上/ワークライフバランス◎】 ■職務内容: ・コンプライアンス関連業務(グループ全体の対応方針、ポリシー、規程類の制定、モニタリング、教育等)と外部コミュニケーション(弁護士、当局等) ・事業部担当者(コンプライアンス窓口)との連携、コンプライアンス意識浸透の取り組み支援 ・コンプライアンスに関するグローバルミーティング、テーマ別プロジェクト、研修の企画運営 ・他コーポレート部門からの依頼や資料作成への協力等 【変更の範囲:総務、人事、経理、営業、事業計画等の企画・調整。調査等の業務、設計、生産技術、営業技術、研究開発等の専門技術的業務】 ■就業環境: ・半日有休休暇、時間単位有給休暇などがあるため、年間平均有休取得日数は19.2日と取得日数が高いです。また、在宅勤務制度もあるため、メリハリをつけて働くことができます。 ・カフェテリアプラン制度、保活コンシェルジュなど、福利厚生も充実しております。 ・女性の育児休業復帰率100%、男性育児休業取得率97%、子育てしながら働く女性社員350人以上とライフイベントにあわせて柔軟に働くことができる環境です。 ■当社の特徴、魅力: ・福利厚生、待遇(平均年収820万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。日本を代表するグローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。事業安定の一つの実証ですが、世界の各資本市場で機関投資家に大きな影響を及ぼしていている「Moodys社」格付けでA1の最高評価を獲得されています。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:大阪府大阪市中央区北浜4-5-33 住友ビル勤務地最寄駅:地下鉄御堂筋線/淀屋橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:当社国内外各事業所(関連会社及び関係する諸団体含む)
最寄り駅
淀屋橋駅、大江橋駅、肥後橋駅
給与
<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):271,000円~505,000円<月給>271,000円~505,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【非鉄業界売上No.1/幅広い製品で世界のインフラを支える大手メーカー】■事業内容:住友電工グループは、【自動車・情報通信・エレクトロニクス・環境エネルギー・産業素材】の5つの分野がそれぞれグローバルな事業活動を展開しています。海外ではアジア、アメリカ、ヨーロッパを中心として、世界約40ヶ国以上に約400社、28万人を超える社員を擁する企業グループに成長しています。優れた製品やサービスの提供はもちろんのこと、それぞれの国・地域の文化や習慣を尊重し、社会に調和した企業活動を通じて、経済・社会の発展に貢献することを目指しています。
仕事
【東証プライム上場企業/世界約40ヶ国で28万人を超える社員を擁する企業グループ/海外売上比率58%以上/ワークライフバランス◎】 ■職務内容: 電力ケーブルプロジェクトの遂行全般に関する業務と採算管理、事業部の採算管理に関する業務をお任せいたします。 ■職務詳細: 事業部で四半期毎に作成する年度予算計画の立案、各月の実績管理、中長期計画の立案、事業進出計画の立案等利益管理業務、海外支店子会社等の管理業務などをお任せします。 【変更の範囲:総務、人事、経理、営業、事業計画等の企画・調整。調査等の業務、設計、生産技術、営業技術、研究開発等の専門技術的業務】 ■就業環境: ・半日有休休暇、時間単位有給休暇などがあるため、年間平均有休取得日数は19.2日と取得日数が高いです。また、在宅勤務制度もあるため、メリハリをつけて働くことができます。 ・カフェテリアプラン制度、保活コンシェルジュなど、福利厚生も充実しております。 ・女性の育児休業復帰率100%、男性育児休業取得率97%、子育てしながら働く女性社員350人以上とライフイベントにあわせて柔軟に働くことができる環境です。 ■当社の特徴、魅力: ・福利厚生、待遇(平均年収820万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。日本を代表するグローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。事業安定の一つの実証ですが、世界の各資本市場で機関投資家に大きな影響を及ぼしていている「Moodys社」格付けでA1の最高評価を獲得されています。 ・競争力の源泉が「人」であることを深く認識し、その育成に積極投資を行ってきたことが、ここ数年の成長につながっています。 ・現在の全社的な取り組みの一つが「グループグローバル」。売上の60%以上を海外が締め、約40ヵ国で事業を展開しています。世界を視野に入れた採用や組織・制度づくりに取り組んでいます。 変更の範囲:職務内容欄参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>大阪製作所住所:大阪府大阪市此花区島屋1-1-3 勤務地最寄駅: JRゆめ咲線/安治川口駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:当社国内外各事業所(関連会社及び関係する諸団体含む)
最寄り駅
安治川口駅、ユニバーサルシティ駅、伝法駅
給与
<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):271,000円~505,000円<月給>271,000円~505,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【非鉄業界売上No.1/幅広い製品で世界のインフラを支える大手メーカー】■事業内容:住友電工グループは、【自動車・情報通信・エレクトロニクス・環境エネルギー・産業素材】の5つの分野がそれぞれグローバルな事業活動を展開しています。海外ではアジア、アメリカ、ヨーロッパを中心として、世界約40ヶ国以上に約400社、28万人を超える社員を擁する企業グループに成長しています。優れた製品やサービスの提供はもちろんのこと、それぞれの国・地域の文化や習慣を尊重し、社会に調和した企業活動を通じて、経済・社会の発展に貢献することを目指しています。
仕事
【東証プライム上場企業/世界約40ヶ国で28万人を超える社員を擁する企業グループ/海外売上比率58%以上/ワークライフバランス◎】 ■職務内容: 電線原料・FPC原料(樹脂等石化製品、金属、加工品等)及び設備・補材、電子部品・電子機器の資材調達実務を担当いただきます。 ■職務内容: ・海外サプライヤを含め、新規サプライヤー開拓、既存サプライヤーとのVA/VE及び価格交渉等を通じてコストダウンを実現する(当社製品の価格競争力強化)。 ・サプライチェーンリスクへの対策を図り、資材の安定調達を実現する。 ・サプライヤや社内関係者と折衝・交渉し、当社有利調達を実現する。 ・新製品の立上げに伴いコスト・調達面での最適資材の提案、製造場所等含めた最適商流の整備。 ・利益計画・実績管理、4M変更対応、購買ルール整備改善等の購買管理業務 ・関連法規遵守を含む資材調達関連教育の実施 ・サステナビリティ調達の推進(教育・取引先管理) ・海外調達拠点の運営管理 ・社内調達システムの機能開発、改善及び関係会社への展開サポート ・資材部全体の運営企画、管理業務 ■就業環境: ・半日有休休暇、時間単位有給休暇などがあるため、年間平均有休取得日数は15.7日と取得日数が高いです。また、在宅勤務制度もあるため、メリハリをつけて働くことができます。 ・カフェテリアプラン制度、保活コンシェルジュなど、福利厚生も充実しております。 ・女性の育児休業復帰率100%、男性育児休業取得率97%、子育てしながら働く女性社員350人以上とライフイベントにあわせて柔軟に働くことができる環境です。 ■当社の特徴、魅力: ・福利厚生、待遇(平均年収820万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。日本を代表するグローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。事業安定の一つの実証ですが、世界の各資本市場で機関投資家に大きな影響を及ぼしていている「Moodys社」格付けでA1の最高評価を獲得されています。 ・現在の全社的な取り組みの一つが「グループグローバル」。売上の60%以上を海外が締め、約40ヵ国で事業を展開しています。世界を視野に入れた採用や組織・制度づくりに取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:大阪府大阪市中央区北浜4-5-33 住友ビル勤務地最寄駅:地下鉄御堂筋線/淀屋橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>伊丹製作所住所:兵庫県伊丹市昆陽北1-1-1 勤務地最寄駅:JR宝塚線/阪急伊丹線/伊丹駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:当社国内外各事業所(関連会社及び関係する諸団体含む)
最寄り駅
淀屋橋駅、伊丹駅(阪急線)、大江橋駅、新伊丹駅、肥後橋駅、伊丹駅(福知山線)
給与
<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):271,000円~505,000円<月給>271,000円~505,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【非鉄業界売上No.1/幅広い製品で世界のインフラを支える大手メーカー】■事業内容:住友電工グループは、【自動車・情報通信・エレクトロニクス・環境エネルギー・産業素材】の5つの分野がそれぞれグローバルな事業活動を展開しています。海外ではアジア、アメリカ、ヨーロッパを中心として、世界約40ヶ国以上に約400社、28万人を超える社員を擁する企業グループに成長しています。優れた製品やサービスの提供はもちろんのこと、それぞれの国・地域の文化や習慣を尊重し、社会に調和した企業活動を通じて、経済・社会の発展に貢献することを目指しています。
仕事
~電気系のエンジニアから企画へのチャレンジ歓迎!/EV・V2H・エネルギーマネジメントシステム等、最先端の製品・事業の企画に携われる/在宅可~ ■職務内容: ・電力インフラ(エネルギーマネジメントシステム、V2H充放電システムなど)とモビリティ(EVなど)をつなぐことを目的とした、車載製品の事業企画・開発企画を担当いただきます。 ・当ポジションは、顧客の声などを踏まえたシーズ探索、プロジェクト全体の企画や技術検討がメイン業務であり、実際の開発工程からは住友電工グループの各製品担当部署と共に進められます。電力会社でもない、自動車メーカーでもない中立的な立場で話を進められるのが当社の強みです。 〇案件例: V2H充放電装置とBEVを活用したエネルギーマネジメントなど 〇仕事で得られるスキル: 電力インフラとモビリティをつなぐことを目的とした車載製品の事業企画・開発企画を通じて、企画提案/システム全体設計/構造設計/回路設計/信頼性評価のスキルを習得いただくと共に、これらに必要な折衝力/交渉力/実行力を高めていただきます。また海外メーカや顧客への提案活動もあり、語学力(英語)向上も期待します。 【変更の範囲:総務、人事、経理、営業、事業計画等の企画・調整。調査等の業務、設計、生産技術、営業技術、研究開発等の専門技術的業務】 ■配属先(オートネットワーク技術研究所)について 入社後は株式会社オートネットワーク技術研究所(住友電工、住友電装を親会社として、ワイヤーハーネス分野の研究開発会社として設立/勤務地:大阪府)に住友電気工業より在籍出向となります。待遇・給与は住友電気工業と変わりません。 ■当社の特徴、魅力: ・福利厚生、待遇(平均年収820万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。日本を代表するグローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。事業安定の一つの実証ですが、世界の各資本市場で機関投資家に大きな影響を及ぼしていている「Moodys社」格付けでA1の最高評価を獲得されています。 ・競争力の源泉が「人」であることを深く認識し、その育成に積極投資を行ってきたことが、ここ数年の成長につながっています。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>大阪製作所住所:大阪府大阪市此花区島屋1-1-3 勤務地最寄駅: JRゆめ咲線/安治川口駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:当社国内外各事業所(関連会社及び関係する諸団体含む)
最寄り駅
安治川口駅、ユニバーサルシティ駅、伝法駅
給与
<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):271,000円~505,000円<月給>271,000円~505,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【非鉄業界売上No.1/幅広い製品で世界のインフラを支える大手メーカー】■事業内容:住友電工グループは、【自動車・情報通信・エレクトロニクス・環境エネルギー・産業素材】の5つの分野がそれぞれグローバルな事業活動を展開しています。海外ではアジア、アメリカ、ヨーロッパを中心として、世界約40ヶ国以上に約400社、28万人を超える社員を擁する企業グループに成長しています。優れた製品やサービスの提供はもちろんのこと、それぞれの国・地域の文化や習慣を尊重し、社会に調和した企業活動を通じて、経済・社会の発展に貢献することを目指しています。
仕事
【東証プライム上場企業/世界約40ヶ国で28万人を超える社員を擁する企業グループ/海外売上比率58%以上/ワークライフバランス◎】 ■職務内容: 電動車両に搭載されるEMC(電磁ノイズ)対策に向けた磁性材料の開発、および配索配電部材への応用開発をお任せいたします。 EMC対策材料開発に関連するEMCコアの電磁気設計や機構設計などもお任せいたします。 【変更の範囲:総務、人事、経理、営業、事業計画等の企画・調整。調査等の業務、設計、生産技術、営業技術、研究開発等の専門技術的業務】 ■仕事で得られるスキル ・電動車のCASE対応に際して、国内外の車両メーカ・ユニットメーカ・車載電池メーカと関わることとなる為、電動車両の最新動向を把握でき、EMC対策に関する新規要素技術開発・製品開発に携わることが可能となります。 ■配属先(オートネットワーク技術研究所)について 入社後は株式会社オートネットワーク技術研究所(住友電工、住友電装を親会社として、ワイヤーハーネス分野の研究開発会社として設立/勤務地:大阪府)に住友電気工業より在籍出向となります。待遇・給与は住友電気工業と変わりません。 ■就業環境: ・半日有休休暇、時間単位有給休暇などがあるため、年間平均有休取得日数は15.7日と取得日数が高いです。また、在宅勤務制度もあるため、メリハリをつけて働くことができます。 ・カフェテリアプラン制度、保活コンシェルジュなど、福利厚生も充実しております。 ・女性の育児休業復帰率100%、男性育児休業取得率97%、子育てしながら働く女性社員350人以上とライフイベントにあわせて柔軟に働くことができる環境です。 ■当社の特徴、魅力: ・福利厚生、待遇(平均年収820万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。日本を代表するグローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。事業安定の一つの実証ですが、世界の各資本市場で機関投資家に大きな影響を及ぼしていている「Moodys社」格付けでA1の最高評価を獲得されています。 ・競争力の源泉が「人」であることを深く認識し、その育成に積極投資を行ってきたことが、ここ数年の成長につながっています。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>大阪製作所住所:大阪府大阪市此花区島屋1-1-3 勤務地最寄駅: JRゆめ咲線/安治川口駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:当社国内外各事業所(関連会社及び関係する諸団体含む)
最寄り駅
安治川口駅、ユニバーサルシティ駅、伝法駅
給与
<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):271,000円~505,000円<月給>271,000円~505,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【非鉄業界売上No.1/幅広い製品で世界のインフラを支える大手メーカー】■事業内容:住友電工グループは、【自動車・情報通信・エレクトロニクス・環境エネルギー・産業素材】の5つの分野がそれぞれグローバルな事業活動を展開しています。海外ではアジア、アメリカ、ヨーロッパを中心として、世界約40ヶ国以上に約400社、28万人を超える社員を擁する企業グループに成長しています。
仕事
【東証プライム上場企業/射出成型(樹脂・ゴム)・金型に関する知見歓迎!/ワークライフバランス◎】 ■採用背景: 今回、配属先にあたる住電機器システム 生産技術グループは電力ケーブルに関する製品の生産技術業務に従事しております。電力ケーブルの市場は世界各国の脱炭素化にむけた再生可能エネルギー導入で旺盛な需要増加を見込んでおります。 また、従来の電力は交流に依存していたものの、再生可能エネルギーは直流で使うことが多く、より高電圧であったり直流に対応した製品開発が進んでおり、組織強化に伴う増員です。 ■職務内容: 当社の電力ケーブルに関する製品(ゴム成形品など)に関する生産技術業務をお任せいたします。製造工程の中の「射出成型」の工程をお任せするため、射出成型や金型・ゴム・樹脂などに関する経験はマッチします。 ・ゴム成型品、配電ケーブル端末加工、油槽への浸油等、 既存内作品の品質改善、生産性向上 ・社内工程や購入品の変更管理対応 ・新製品の生産技術開発、立ち上げ ■職務詳細: 製造部門と一体となって、作業性向上、不良低減、トラブル対応等を行っていただきます。製造条件や金型構造の設計、見直しを検討いただいたり不良の原因調査、対策立案等が主な業務です。 また、同時並行で材料などの研究・開発もプロジェクトとして進んでいるため、研究・開発部隊・工場と連携し、新製品の立ち上げ、量産化に向けた良品条件の確立などもお任せします。 ■就業環境: ・半日有休休暇、時間単位有給休暇などがあるため、年間平均有休取得日数は15.7日と取得日数が高いです。 ・カフェテリアプラン制度、保活コンシェルジュなど、福利厚生も充実しております。 ・女性の育児休業復帰率100%、男性育児休業取得率97%、子育てしながら働く女性社員350人以上とライフイベントにあわせて柔軟に働くことができる環境です。 ・待遇(平均年収820万円)面もよく、また創業以来人員削減等を行ったことがないのも特徴です。 ■配属先について: 入社後は住電機器システム株式会社(住友電気工業の電力機器部門事業を担当/勤務地:大阪府)に住友電気工業より在籍出向となります。待遇・給与は住友電気工業と変わりません。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>大阪製作所住所:大阪府大阪市此花区島屋1-1-3 勤務地最寄駅: JRゆめ咲線/安治川口駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:当社国内外各事業所(関連会社及び関係する諸団体含む)
最寄り駅
安治川口駅、ユニバーサルシティ駅、伝法駅
給与
<予定年収>480万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):271,000円~505,000円<月給>271,000円~505,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【非鉄業界売上No.1/幅広い製品で世界のインフラを支える大手メーカー】■事業内容:住友電工グループは、【自動車・情報通信・エレクトロニクス・環境エネルギー・産業素材】の5つの分野がそれぞれグローバルな事業活動を展開しています。海外ではアジア、アメリカ、ヨーロッパを中心として、世界約40ヶ国以上に約400社、28万人を超える社員を擁する企業グループに成長しています。優れた製品やサービスの提供はもちろんのこと、それぞれの国・地域の文化や習慣を尊重し、社会に調和した企業活動を通じて、経済・社会の発展に貢献することを目指しています。
出典:doda求人情報
仕事
【「ポアフロン」について】 「ポアフロン」は、PTFE(四弗化エチレン樹脂)を使用し、 当社が世界に先駆けて開発したフッ素樹脂多孔質膜です。 この膜を使って製品化された「水処理用ポアフロン膜モジュール」は、 水処理において高い透水性を発揮し、アジア圏を中心とした世界の 様々な水処理施設に導入されています。 「ポアフロン」は他の膜と比較しても、強度・耐熱性・耐薬品性に優れており、 工場プラントや油田等の含油排水・強汚・染水などの排水に抜群の効果を発揮します。 こうした厳しい条件の分野で、スタンダードな製品となることを目指しています 【お任せしたい業務について】 更なる設計開発力、営業力の強化のため、営業から開発、設計など 幅広いポジションでの募集となります。 これまでのご経験に合わせて業務をお任せします。 【「ポアフロン」導入事例】 ◎雨が少なく水不足が深刻な台湾において、電子産業業界の排水再利用のため導入。 限られたスペースでの大量の排水処理を実現。 ◎水質規制が厳格化する中国にて、製鉄所での排水処理に導入。難しいとされていた膜による油分除去を可能に。 ◎韓国漢江上流のダムに流れ込む農村地域汚水を浄化。環境保護にも貢献。
給与
・大卒初任給/月給20万6000円 ・高専卒初任給/月給17万8000円 ※上記はあくまで初任給です。経験・能力を考慮し、規定により決定します。
勤務地
大阪製作所、熊取、大阪本社、東京本社 ・大阪製作所/大阪府大阪市此花区島屋1-1-3 ・熊取/大阪府泉南郡熊取町朝代西1-950 ※その他の事業所につきましては、弊社HPをご確認ください。 ※勤務地はご経験とご希望を加味して決定します。 ※キャリアアップに伴い、将来的な転勤の可能性もあります。
仕事
【洋上風力発電について】 陸上に比べ、風速の大きな洋上での風力発電は可能性が大きく、 特に海に囲まれた海洋国である日本では、大いに期待されています。 住友電工は、送配電ネットワークのリーディングカンパニーとして、 洋上風力発電の開発に力を注いできました。 当社は国内の多くの洋上風力および海洋エネルギー案件への 提案活動を積極的に進めており、グループ会社と連携しながら、 大型蓄電池や送電に関するケーブルの設置まで一貫して携わっています。 【お任せしたい業務について】 事業提案や計画立案を行える営業的なポジションから、 実際のケーブルの設計に携わるエンジニア的なポジションまで、 幅広く活躍できるフィールドがあります。 お持ちの知識や経験活かし、キャリアアップも目指せる業務をお任せしていきます。 【環境エネルギーを支える仕事】 住友電工は創業以来、電力安定供給のキーテクノロジーである 電線・ケーブルの技術開発に取り組んできました。 今回募集の「洋上風力」にはなくてはならない「超高圧直流海底ケーブル」などの 増大する需要にも対応しています。 世界トップクラスの技術力の下で、エンジニアとして大いに力を発揮できる環境です。
給与
・大卒初任給/月給20万6000円 ・高専卒初任給/月給17万8000円 ※上記はあくまで初任給です。経験・能力を考慮し、規定により決定します。
勤務地
大阪製作所または東京本社 ・大阪製作所/大阪府大阪市此花区島屋1-1-3 ・東京本社/東京都港区元赤坂1-3-13(赤坂センタービルディング) ※勤務地はご経験とご希望を加味して決定します。 ※キャリアアップに伴い、将来的な転勤の可能性もあります。
仕事
以下より希望および経験・スキルに応じた業務をご担当いただきます。 ※下記以外にも募集職種がございます。詳しくは当社HPをご覧ください。 【水処理事業開発部 技術部】 ■水処理膜装置の技術営業 ∟水処理製品についての顧客対応、国内・海外顧客向けPRを担っていただきます。 ■水処理膜装置の設計 ∟既存製品をベースにした基本設計および顧客向け提案資料作成を担っていただきます。 ■水処理装置の開発 ∟膜製品を用いた新規プロセス・装置設計開発を担っていただきます。 【パワーシステム研究開発センター】 ■PLC(電力線通信)応用開発技術者 ∟電力会社などへの対応や、メガソーラーモニター応用を担当いただく予定です。 海外とのやりとりも多く、グローバルにご活躍いただける土壌が整っています。 ■エネルギーマネージメントシステム(EMS)の設計・ソフト開発 ∟当社は家庭用や変電所・工場用の電池を開発していますが、製品単体ではなく、 システムとして提供していくために制御・組み込みソフト開発の担当者を募集しています。 【インフラ事業推進部】 ■エネルギー関連領域のビジネスモデル検討 ∟電力を中心としたエネルギーの融合領域のビジネスモデル検討を担っていただきます。 事業の海外展開も視野に入れております。 【電力事業部 開発技術グループ】 ■新エネルギー、洋上風力発電対応技術者 ∟新エネルギー、国内洋上風力対応、風力発電等の新エネルギーの送電方式/ルートの基本設計業務、 電力会社への系統接続申請を担っていただきます。 ■高圧電力ケーブル、海底ケーブルの設計、工事 ∟ご入社いただける方のこれまでのご経験に応じて、お任せする業務を決めていきたいと考えています。
給与
2013年4月新卒初任給実績 高専卒:月給17万8000円 大卒:月給20万6000円 院卒:月給22万4000円 ※手当:残業手当、家賃補助手当、家族手当、通勤交通費補助
勤務地
大阪・兵庫・神奈川・東京・栃木・滋賀・三重・和歌山・岡山・広島など 各事業所で採用を展開しております。 ※配属業務により異なります。 ◎海外(欧米・アジアほか世界30数か国・約300拠点)を含む
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。