原田産業株式会社
-
設立
- 1923年
-
-
従業員数
- 210名
-
-
-
平均年齢
- 42.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
原田産業株式会社
原田産業株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 4件
この条件の求人数 4 件
仕事
■業務内容 主に製菓・製パン・乳業メーカー向けに食品加工機械のフィールドエンジニアをお任せします。 <具体的には> (1)設備受注に向けたデモ機での品質評価テスト 営業担当者と伴走して行います。顧客の製造現場や開発拠点にデモ機を搬入設置し、求められる食品の品質評価テストを行います。また、技術的な設備仕様の協議にも参加します。 (2)受注設備の顧客工場への搬入、設置、試運転調整など 重量運搬会社の協力で設備を搬入設置、試運転調整を経て生産立ち上げまで行います。 (3)生産稼働中設備の予備部品販売やアフターサービス ※上記に伴い・海外サプライヤーとのコミュニケーション(予備部品納期、価格交渉等)が発生します。主にメールベースでのコミュニケーションなので、辞書を用いてでもメールが打てれば充分対応可能です。 ■働き方 上記(1)~(3)の業務に伴う出張が発生します。 出張対象:全国 頻度:2~3回/月程度、日帰りから3泊程度もあり(ただし状況により変動) ■商材 製菓、製パン、乳業など主に食品工場で使用される大量生産用の設備です。欧州の有名メーカーはグローバルでシェアNo.1であり、国内でも大手食品メーカーで幅広く使用され、当社が輸入、販売、アフターサービスを行っています。 ■やりがい ・あの有名なお菓子の生産に関われる! スーパーやコンビニでお馴染みの有名なお菓子、パンの生産用の機械を扱っているため、自分の仕事の成果を身近に感じることが出来ます。 ・要望に沿って設備仕様をカスタマイズできる 唯一無二の設備の提案・導入することができます。食品加工設備は数千万円~数億円程度の製品。顧客のニーズを捉え、製造ラインの生産性や品質の向上に大きく貢献することが可能です。 ・将来的には設備の技術的な支援だけでなく適性に合わせて営業へのキャリアチェンジも可能です。 ■出向先情報 ・出向先事業主の正式名称:株式会社モンドミックス・ジャパン ・勤務地:大阪市中央区南船場二丁目10番14号 ・事業内容:設備の販売及びアフターサポート 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>株式会社モンドミックス・ジャパン(東京オフィス)住所:東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 JPタワー26階勤務地最寄駅:丸の内線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
東京駅、二重橋前駅、有楽町駅
給与
<予定年収>540万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):291,500円~383,000円<月給>291,500円~383,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は年齢をベースに計算したモデルであり、会社業績や経験、スキル等により変動いたします。■賞与:年2回(6月・12月)※前年度実績5.0ヶ月分賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~歴史のある総合貿易商社/強みはネットワーク・提案力・情報収集力~■概要:原田産業は2023年3月で100周年を迎えた総合貿易商社です。半導体から造船、医療、食品など多岐にわたる業界向け機器・資材が主な商品です。最大の強みは柔軟性。時代のニーズを捉え、新規事業開発も積極的に行っております。国内のみならず海外(ドイツ、シンガポール、台湾、韓国、フィリピン、上海、タイ、ベトナム)のネットワークや情報収集力、取引ノウハウを最大限に生かし、お客様の多様なニーズに応え真に価値ある情報、商品、サービスを迅速に提供しております。■事業内容:半導体、情報通信、医療、介護、造船、建築、環境、食品等の業界向け機器・資材の輸出入及び国内販売を展開する商社です。■同社の強み:内外の多彩な業界においてビジネスを構築してきた同社には独自の拠点を核として広がる、グローバルなネットワークがあります。それを活かし、商品や技術の最新動向、各地域の市場性など、さまざまな情報を繋ぎ、ビジネスへ発展させていく役割を担っています。こうして築き上げ、育て続けてきたネットワークの情報力が強みです。また、同じく培ってきた情報収集力と提案力の高さも同社の強みです。■沿革:1923年:初代社長、原田亀太郎が原田商事株式会社を設立。1928年:現在地に社屋を新築移転。1937年:東京支店を設置、1943年:原田産業株式会社と社名変更。1983年:永年にわたり製品輸入に貢献した業績により、政府による「輸入貢献企業表彰」の第1回受賞者となる。2023年:創立100周年。■創立100周年特設サイト:https://www.haradacorp.co.jp/100th/
仕事
■業務内容 主に製菓・製パン・乳業メーカー向けに食品加工設備の営業をお任せします。 <具体的には> □営業活動 ・食品加工設備の提案営業 国内の食品メーカーに対して営業を行います。生産能力や品質レベルなど顧客の要望に応じて設備の仕様をカスタマイズしながら提案します。 ・新商品、新提案方法等の開発業務 ・海外サプライヤーとのコミュニケーション(設備仕様、納期、価格交渉等) □フィールドエンジニアと伴走 ・設備受注に向けたデモテストや仕様詰め ・受注設備の顧客工場への搬入、設置、試運転調整を経て生産立ち上げまでの一連の作業 ・生産稼働中設備の予備部品販売やアフターサービス補助 ■働き方 上記業務に伴う出張が発生します。 出張対象:全国 頻度:2~3回/月程度、日帰りから3泊程度もあり(ただし状況により変動) 年に1~2回程度海外出張もあります。 ■商材 製菓、製パン、乳業など主に食品工場で使用される大量生産用の設備です。欧州の有名メーカーはグローバルでシェアNo.1であり、国内でも大手食品メーカーで幅広く使用され、当社が輸入、販売、アフターサービスを行っています。 ■やりがい ・あの有名なお菓子の生産に関われる! スーパーやコンビニでお馴染みの有名なお菓子、パンの生産用の機械を扱っているため、自分の仕事の成果を身近に感じることが出来ます。 ・要望に沿って設備仕様をカスタマイズできる 唯一無二の設備の提案・導入することができます。食品加工設備は数千万円~数億円程度の製品。顧客のニーズを捉え、製造ラインの生産性や品質の向上に大きく貢献することが可能です。 ■出向先情報 ・出向先事業主の正式名称:株式会社モンドミックス・ジャパン ・勤務地:大阪市中央区南船場二丁目10番14号 ・事業内容:設備の販売及びアフターサポート 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>株式会社モンドミックス・ジャパン(東京オフィス)住所:東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 JPタワー26階勤務地最寄駅:丸の内線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
東京駅、二重橋前駅、有楽町駅
給与
<予定年収>620万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):368,000円~432,500円<月給>368,000円~432,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月)※目標利益達成時にも賞与があります。年間平均は、基本給の5.0カ月を想定しております。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~歴史のある総合貿易商社/強みはネットワーク・提案力・情報収集力~■概要:原田産業は2023年3月で100周年を迎えた総合貿易商社です。半導体から造船、医療、食品など多岐にわたる業界向け機器・資材が主な商品です。最大の強みは柔軟性。時代のニーズを捉え、新規事業開発も積極的に行っております。国内のみならず海外(ドイツ、シンガポール、台湾、韓国、フィリピン、上海、タイ、ベトナム)のネットワークや情報収集力、取引ノウハウを最大限に生かし、お客様の多様なニーズに応え真に価値ある情報、商品、サービスを迅速に提供しております。■事業内容:半導体、情報通信、医療、介護、造船、建築、環境、食品等の業界向け機器・資材の輸出入及び国内販売を展開する商社です。■同社の強み:内外の多彩な業界においてビジネスを構築してきた同社には独自の拠点を核として広がる、グローバルなネットワークがあります。それを活かし、商品や技術の最新動向、各地域の市場性など、さまざまな情報を繋ぎ、ビジネスへ発展させていく役割を担っています。こうして築き上げ、育て続けてきたネットワークの情報力が強みです。また、同じく培ってきた情報収集力と提案力の高さも同社の強みです。■沿革:1923年:初代社長、原田亀太郎が原田商事株式会社を設立。1928年:現在地に社屋を新築移転。1937年:東京支店を設置、1943年:原田産業株式会社と社名変更。1983年:永年にわたり製品輸入に貢献した業績により、政府による「輸入貢献企業表彰」の第1回受賞者となる。2023年:創立100周年。■創立100周年特設サイト:https://www.haradacorp.co.jp/100th/
仕事
■業務概要: (1)当社製品の営業業務(メイン) …顧客への提案、販売。海外メーカーとのやり取り。共に技術的な打ち合わせも含みます。入社当初は既存商品の営業活動が中心です(営業の約9割は既存顧客対応で、月10件程度の訪問を想定)。顧客の技術的なニーズにも対応する必要があり、技術理解のある人材を歓迎します。 (2)新商品開発(将来的にお任せしていきます) …造船向けの新商品および新サービスの企画開発から販売まで、将来的には既存商品の営業に加え、新商品の開発にも携わる想定をしています。 ※業界の特性上、作業を含む現場への立ち合い業務も有ります(設置作業やトラブル対応など)。特に入社後は、業務理解のためにもOJTの一環として現場同行を実施予定です。 【機械チーム主力製品】 ・チョックファスト :エポキシ樹脂系充填剤 ・真空トイレシステム :船舶用真空トイレ ・取り扱い商材は上記を含め約10種類 ※特にチョックファストについては、今や造船において「無くてはならない」製品となっています。 ■配属先の組織構成: 40代男性(ゼネラルマネージャー)1名、50代男性(セールス)3名、50代男性(エンジニア)1名、40代男性(セールス)1名、30代男性(セールス)1名、20代女性(セールス)1名、女性4名。 ※上記は造船市場に注力するユニットのメンバー構成となります。海洋関係や陸上ユニット含めたチーム全体では、男性11名、女性5名です。 ■会社の魅力: 社員200人弱規模の商社で100年以上の歴史を持ち、加えて無借金経営を続けている財務的に安定した会社である。舶用業界の商社では業界に認知度も高く、殆どの国内造船所との取引を行っている。日々新たなビジネスや商材の探求を社員各々が行っており、自らが製品の発掘/開発/販売を行える環境で、会社はそれを手厚くサポートする社風である。 営業面では (1)海外とのやり取りを行い、グローバルなビジネスを行うことが可能である。 (2)輸出入の知識を習得することができる。 (3)新製品/新ビジネスの開拓を身近に行うことができる。 ■入社後の教育について: ・机上での図面、取説の教育だけでなく、実際の現場へ赴いて機械調整、立会いをOJTにて行います。 ・入社から1年ほどは先輩社員と一緒に業務を行います。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京支店住所:東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 JPタワー26階勤務地最寄駅:JR線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
東京駅、二重橋前駅、有楽町駅
給与
<予定年収>564万円~823万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):332,000円~432,500円<月給>332,000円~432,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※賞与・諸手当込みの掲載となります。※提示年収は経験・スキルによって決定いたします。■賞与:年2回(6月、12月)※年間平均:基本給の5.0ヶ月分を想定※目標利益達成時にも賞与があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~歴史のある総合貿易商社/強みはネットワーク・提案力・情報収集力~■概要:原田産業は2023年3月で100周年を迎えた総合貿易商社です。半導体から造船、医療、食品など多岐にわたる業界向け機器・資材が主な商品です。最大の強みは柔軟性。時代のニーズを捉え、新規事業開発も積極的に行っております。国内のみならず海外(ドイツ、シンガポール、台湾、韓国、フィリピン、上海、タイ、ベトナム)のネットワークや情報収集力、取引ノウハウを最大限に生かし、お客様の多様なニーズに応え真に価値ある情報、商品、サービスを迅速に提供しております。■事業内容:半導体、情報通信、医療、介護、造船、建築、環境、食品等の業界向け機器・資材の輸出入及び国内販売を展開する商社です。■同社の強み:内外の多彩な業界においてビジネスを構築してきた同社には独自の拠点を核として広がる、グローバルなネットワークがあります。それを活かし、商品や技術の最新動向、各地域の市場性など、さまざまな情報を繋ぎ、ビジネスへ発展させていく役割を担っています。こうして築き上げ、育て続けてきたネットワークの情報力が強みです。また、同じく培ってきた情報収集力と提案力の高さも同社の強みです。■沿革:1923年:初代社長、原田亀太郎が原田商事株式会社を設立。1928年:現在地に社屋を新築移転。1937年:東京支店を設置、1943年:原田産業株式会社と社名変更。1983年:永年にわたり製品輸入に貢献した業績により、政府による「輸入貢献企業表彰」の第1回受賞者となる。2023年:創立100周年。■創立100周年特設サイト:https://www.haradacorp.co.jp/100th/
仕事
【創業100年超/黒字経営のグローバル総合商社/OJT・研修制度など様々なフォローあり/土日祝休み/年間休日125日】 ■概要: エレクトロニクス・通信・建築・造船・医療・食品業界などへビジネスを手掛ける総合商社である当社にて、食品工場・外食チェーン向け衛生管理商品・クラウドサービスの提案営業をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 食品調理、製造時に使用する衛生グローブやマスク・エプロン等の消耗品資材、衛生(温度)管理を行うクラウドサービスの提案、販売等を担います。 将来的にはプロジェクトマネジメントを担って頂く事を期待しております。 海外サプライヤ―とのやり取りで英語使用機会毎日が発生します。 <~具体的には~> ・営業スタイル:新規:既存=3:7 ∟新規営業の基本は展示会での繋がりやメルマガからのレスポンスから商談に繋げることが多いです。 ・担当顧客数: サプライヤー担当数:1~3社※年1~2回海外出張が発生します。 国内担当顧客数:50~100社 ・想定される担当エリア:東海エリア(愛知、三重、静岡)※関東一部も引き継ぐ可能性あり/月2~3回程度、1回2~3泊の出張が発生します。 ■研修制度: ・入社~2日間:社内システム等の研修 ・それ以降 配属部署でのOJT 内容:製品情報勉強/営業同行/在庫管理・発注/サプライヤー選定等 ■配属先組織構成: 東京支店 ∟男性:女性=2名:4名/50代男1名、40代男1名、40代女2名、20代女1名 大阪本社 ∟男性:女性=2名:1名/50代男1名(GM)、30代男1名、20代女1名 ■モデル年収: 551万円/31歳入社3年目(月給32万円+賞与) 617万円/35歳入社5年目(月給36万円+賞与) 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京支店住所:東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 JPタワー26階勤務地最寄駅:JR線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
東京駅、二重橋前駅、有楽町駅
給与
<予定年収>464万円~717万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):273,000円~373,000円<月給>273,000円~373,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上限額には住宅手当および10時間程度の残業時間を含んでいます※上記は年齢をベースに計算したモデルであり、会社業績や経験、スキル等により変動いたします。■賞与:年2回(6月、12月)※年間平均:基本給の5.0ヶ月分を想定※目標利益達成時にも賞与があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:原田産業は2023年3月で100周年を迎えた総合貿易商社です。半導体から造船、医療、食品など多岐にわたる業界向け機器・資材が主な商品です。最大の強みは柔軟性。時代のニーズを捉え、新規事業開発も積極的に行っております。国内のみならず海外(ドイツ、シンガポール、台湾、韓国、フィリピン、上海、タイ、ベトナム)のネットワークや情報収集力、取引ノウハウを最大限に生かし、お客様の多様なニーズに応え真に価値ある情報、商品、サービスを迅速に提供しております。■事業内容:半導体、情報通信、医療、介護、造船、建築、環境、食品等の業界向け機器・資材の輸出入及び国内販売を展開する商社です。
出典:doda求人情報
仕事
大正12年に創業し、来年で100年目を迎える総合商社です。 食品、医療、半導体等をはじめとする6事業へ幅広く展開しております。 今回、募集をしている職種の業務内容は以下の通りです。 ┌┐ └■【 営業部門 】 国内外の食品・ヘルスケア・造船・半導体・インフラ業界等へ、機器・資材の輸出入および販売や企画・開発などを担当していただきます。 ビジネスの上流から下流まで、当社の営業部門が担う業務は多岐に渡ります。お客様は、造船・船舶会社、食品メーカー、医療施設、半導体メーカーやゼネコンなど業界は幅広く、各業界に適したさまざまな機器、資材やソリューションの提案・販売を行っております。また、既存・新規顧客にかかわらず新商品や新サービスも積極的に開発・提案・販売しており、各チーム、業界の状況に応じてさまざまな新しい取り組みを行っております。 我が社には社員の挑戦と成長を支える環境がありますので、ぜひご自身のアイデアを具現化して新たなビジネスを創り上げてください。 ┌┐ └■【 管理部門 】 経理・人事・法務・総務といったバックオフィスにおける幅広い業務を担当する部門での募集となります。 経理関連業務を中心に人事や総務関連といった業務を担当していただきます。 指示されたことに取り組むだけではなく、自ら積極的に改善・提案していくことでバックオフィスのスペシャリストへと成長してください。
給与
月給22万円~+各種手当+賞与 ※経験を考慮のうえ、当社規定により優遇いたします。
勤務地
【大阪市中央区もしくは東京都千代田区】 <営業職・管理部門職> ■大阪本社/別館: 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場二丁目10番14号 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場二丁目10番2号 <営業職> ■東京支店: 〒100-7026 東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 JPタワー26階 ※U・Iターン歓迎。 ※国内全拠点の敷地内を全面禁煙としています。
仕事
大正12年の創業から97年間、一度も赤字を出したことがなく安定した財務基盤を持つグローバル総合商社「原田産業」。あなたには、営業職もしくは管理部門職として下記の業務を行っていただきます。 ┌┐ └■【 営業職(大阪・東京) 】 国内外の食品・ヘルスケア・造船・半導体・インフラ業界等へ、機器・資材の輸出入および販売、企画・開発などを担当。 ビジネスの上流から下流まで、当社の営業部門が担う業務は多岐に渡ります。顧客となるのは、造船・船舶会社、食品メーカー、医療施設、半導体、インフラやゼネコンなど業界は幅広く、さまざまな機械装置や資材、ソリューションの提案・販売を行っております。また、既存・新規顧客かかわらず新商品や新サービスも積極的に開発・提案・販売しており、各チーム、各業界の状況に応じてさまざまな新しい取り組みを行っております。 < 営業スタイルについて > 新規顧客や既存顧客を訪問して、当社の取扱商品を提案していく営業が基本となりますが、既存商品・サービスのみを提案するのではなく、新商品・サービスの企画・開発にも積極的に取り組んでいただける環境があります。ぜひご自身のアイデアを具現化して新たなビジネスを創り上げてください。 < ノルマはありません! > いわゆる「ノルマ」といったものではなく、各自、会社・所属チームの状況、成長戦略などを鑑み期ごとに目標を掲げ、自身でスケジューリングをしながら達成に向けて営業活動等を行っていきます。 ┌┐ └■【 管理部門職(大阪) 】 経理・人事・法務・総務といったバックオフィスにおける幅広い業務を担当する部門での募集となります。 経理関連業務を中心に人事や総務関連といった業務を担当していただきます。 ただ指示されたことに取り組むだけではなく、自ら積極的に改善・提案していくことでバックオフィスのスペシャリストへと成長してください。
給与
月給22万円~+各種手当+賞与 ※経験を考慮のうえ、当社規定により優遇いたします。
勤務地
【大阪市中央区もしくは東京都千代田区】 <営業職・管理部門職> ■大阪本社/別館: 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場二丁目10番14号 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場二丁目10番2号 <営業職> ■東京支店: 〒100-0005 東京都千代田区丸の内一丁目2番1号 東京海上日動ビル新館5F ※U・Iターン歓迎。 ※国内全拠点の敷地内を全面禁煙としています。
仕事
【具体的には】 各種不織布製品、各種作業用手袋、熱中症対策商品、新型インフルエンザ対策商品など安全保護具の提案営業を行っていただきます。当社営業の特徴は、商品を売るだけではなく顧客のニーズを丁寧にヒアリングし、次回の商品改良に繋げていくこと。新規顧客と既存顧客の割合は8:2程度ですが飛び込み営業はなく、顧客と向き合いながら働ける環境です。 ■□■ 配属部署について ■□■ あなたが配属になる「セーフティープロテクションチーム(東京支店)」は、営業職が2名、事務職1名のメンバーから構成される部署になります。社員一人ひとりが大きな裁量の中で活躍している部署の雰囲気を一言で表すなら「自由闊達」。 年齢や入社月に関わらず、自分の意見を発信できる文化が根付いています。 ■□■ 営業スタイルについて ■□■ 同部署では、月に2回程度の短期出張があることも特徴です。国内を飛びまわり活躍したいというフットワークの軽い方であれば、楽しみながら働くことができる環境です。
給与
月給24万円以上
勤務地
東京都千代田区丸の内1-2-1 東京海上日動ビル新館5F
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。