マルホ株式会社
-
設立
- 1949年
-
-
従業員数
- 1,566名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
マルホ株式会社
マルホ株式会社の過去求人情報一覧
仕事
皮膚科領域に特化した医薬品メーカーの当社にて、販売企画、マーケティング、営業を担当頂きます。 ■業務内容 ・OTC販売企画(マーケ分析、販売施策、広告企画立案・推進) ・OTC営業(ドラッグストア採用交渉、販促企画・推進) または ・化粧品の一般消費者向け販売企画(マーケティング全般) ・化粧品のEC販売促進 ■出向に関して 本ポディションは、コーセーマルホファーマ株式会社でのOTC販促担当(入社直後にコーセーマルホファーマ出向)か、マルホ株式会社セルフケア事業部でのコンシューマーマーケティング担当のいずれかでの採用となります。応募者の経験・スキルにより配属を決定します。 <出向先>コーセーマルホファーマ株式会社 <本社所在地>〒103-8251 東京都中央区日本橋三丁目6番2号 <事業概要>一般用医薬品、医薬部外品、化粧品の製造販売。 ■当社の特長 1918年創業の製薬会社である当社は、皮膚科、整形外科領域を得意とするスペシャリティファーマです。皮膚科に特化した日本で他に例のない製薬メーカーでもあり、外用剤(塗り薬、貼り薬)に特化した国内でも珍しい企業でもあります。また、新たな取組みとして“皮膚疾患のケアサイクル全体”に事業領域を拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>コーセーマルホファーマ株式会社住所:東京都中央区日本橋3-6-2 勤務地最寄駅:東京メトロ線/日本橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>東京開発事務所住所:東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー6F勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
日本橋駅(東京都)、品川駅、京橋駅(東京都)、北品川駅、宝町駅(東京都)、高輪ゲートウェイ駅
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~400,000円<月給>300,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収はキャリア・能力等を考慮の上、当社規定により決定■昇給:年1回■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【皮膚科学領域のスペシャリティーファーマ/皮膚科関連医薬品外用剤国内NO.1のシェア】■事業内容:皮膚科学領域の医療用医薬品等の研究・開発・製造・販売・輸出入ならびにこれらに付帯する事業を展開しています。■特徴:2002年、マルホは「皮膚科学関連医薬品に特化する」という大胆かつ明確な戦略を打ち出し、約10年という短期間で一気に「皮膚科学領域のスペシャリティファーマ」というステータスを築きました。外用剤を製品ラインアップに多く持つ「マルホ」だからできることに注力し、皮膚科関連医薬品外用剤で国内No.1の売上シェアを獲得しました。同時に、「マルホ」ならではの貢献を目指して、皮膚科疾患治療薬の製品ラインアップや皮膚科学関連情報の提供を充実させる体制を構築し、医療関係者から高い信頼を得ています。また、新たな取組みとして、“皮膚疾患のケアサイクル全体”に事業領域を拡大しております。皮膚疾患を「治療」だけでなく「アフターケア」、「予防」、「診察・診断」と、より大きな枠組みで考え、製品と情報を届けることで自らの貢献の場を広げており、スペシャリティーファーマとしての地位を更に確立していきます。■社風:経営陣と社員の距離が非常に近いのが特徴です。「自己申告制度」という制度があり、上司や役員に対して様々な提案や要望、普段感じている事を気兼ねなく相談できます(従業員の90%が提出)。研修や国内外留学制度(研究機関派遣、MBA留学等)、公的資格取得奨励制度も充実し、人材開発はコンピテンシー(成果を上げるための行動特性)をベースとして個人の能力に見合った社員育成計画を提示しています。「働きがいのある会社 ベスト25社Great Place to Work(R)Institute」にて2008~2011年の4年間、同社は「ベスト25社」として評価されました。中でも同社の強みとして評価された項目は、「尊敬」「誇り」「連帯感」。従業員アンケートの結果からも「この会社で長く働きたい」「専門性を高めるための研修や能力開発の機会がある」等といった意見が多く挙がりました。このような評価は同社らしさの表れです。今後も社員にとって魅力的な職場環境であり続けるために残すべきは残しつつ、ますます加速する社内外の変化に迅速に対応します。
仕事
皮膚科領域に特化した医薬品メーカーの当社にて、セルフケア領域(化粧品・部外品・OTC)の企画開発を推進するリーダー職としてご活躍頂きます。 ■職務内容: ・セルフケア事業部の中長期戦略にそった注力領域への企画を迅速に確実にすすめるよう、発売までの開発スケジュール管理 ・事業部と各機能の責任範囲、業務フローについて各部門の期待値や状況をヒアリングし、プロセスの簡素化と集約化、意思決定までのスピードアップなど高度化を推進する ・製品の薬事区分に沿った、各種レギュレーションに基づく企画/開発を推進、発売までの利害関係者との調整などプロジェクトマネジメントに関する業務 ・アンメットニーズを満たす開発候補品、競合対策など、市場調査等に基づく導入提案および企画に関わる業務 ■当社の特長 1918年創業の製薬会社である当社は、皮膚科、整形外科領域を得意とするスペシャリティファーマです。皮膚科に特化した日本で他に例のない製薬メーカーでもあり、外用剤(塗り薬、貼り薬)に特化した国内でも珍しい企業でもあります。また、新たな取組みとして“皮膚疾患のケアサイクル全体”に事業領域を拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>営業統括事務所住所:大阪府大阪市北区中津1-11-1 中津センタービル勤務地最寄駅:地下鉄御堂筋線/中津駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
中津駅(地下鉄)、中津駅(大阪府・阪急線)、大阪梅田駅(阪急線)
給与
<予定年収>600万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~550,000円<月給>300,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収はキャリア・能力等を考慮の上、当社規定により決定■昇給:年1回■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【皮膚科学領域のスペシャリティーファーマ/皮膚科関連医薬品外用剤国内NO.1のシェア】■事業内容:皮膚科学領域の医療用医薬品等の研究・開発・製造・販売・輸出入ならびにこれらに付帯する事業を展開しています。■特徴:2002年、マルホは「皮膚科学関連医薬品に特化する」という大胆かつ明確な戦略を打ち出し、約10年という短期間で一気に「皮膚科学領域のスペシャリティファーマ」というステータスを築きました。外用剤を製品ラインアップに多く持つ「マルホ」だからできることに注力し、皮膚科関連医薬品外用剤で国内No.1の売上シェアを獲得しました。同時に、「マルホ」ならではの貢献を目指して、皮膚科疾患治療薬の製品ラインアップや皮膚科学関連情報の提供を充実させる体制を構築し、医療関係者から高い信頼を得ています。また、新たな取組みとして、“皮膚疾患のケアサイクル全体”に事業領域を拡大しております。皮膚疾患を「治療」だけでなく「アフターケア」、「予防」、「診察・診断」と、より大きな枠組みで考え、製品と情報を届けることで自らの貢献の場を広げており、スペシャリティーファーマとしての地位を更に確立していきます。■社風:経営陣と社員の距離が非常に近いのが特徴です。「自己申告制度」という制度があり、上司や役員に対して様々な提案や要望、普段感じている事を気兼ねなく相談できます(従業員の90%が提出)。研修や国内外留学制度(研究機関派遣、MBA留学等)、公的資格取得奨励制度も充実し、人材開発はコンピテンシー(成果を上げるための行動特性)をベースとして個人の能力に見合った社員育成計画を提示しています。「働きがいのある会社 ベスト25社Great Place to Work(R)Institute」にて2008~2011年の4年間、同社は「ベスト25社」として評価されました。中でも同社の強みとして評価された項目は、「尊敬」「誇り」「連帯感」。従業員アンケートの結果からも「この会社で長く働きたい」「専門性を高めるための研修や能力開発の機会がある」等といった意見が多く挙がりました。このような評価は同社らしさの表れです。今後も社員にとって魅力的な職場環境であり続けるために残すべきは残しつつ、ますます加速する社内外の変化に迅速に対応します。
仕事
■職務内容 医薬品工場の建設設計(ユーティリティー含む)、維持管理、改善業務を担当頂きます。 具体的には ・日々の施設管理(メンテナンス)を協力業者と効率的に実施し、稼働状況や内外環境(エネルギー状況や災害状況等)を考慮して必要な手立ての立案・実施を行う。 ・グループ会社全体の効果的な施設管理を検討し運用 ・施設の増築や改良の際は、その仕様について取り纏め、業者を牽引して完成に導く ■補足事項 業務上月2~3回程度の休日出勤が発生します。その場合は代休を取得します。尚代休の取得率は100%です。 ■当社の特徴: 1918年創業の製薬会社である当社は、皮膚科、整形外科領域を得意とするスペシャリティファーマです。皮膚科に特化した日本で他に例のない製薬メーカーでもあり、外用剤(塗り薬、貼り薬)に特化した国内でも珍しい企業でもあります。また、新たな取組みとして“皮膚疾患のケアサイクル全体”に事業領域を拡大しています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>彦根工場住所:滋賀県彦根市高宮町2763番地 勤務地最寄駅:近江鉄道多賀線/スクリーン駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
スクリーン駅、高宮駅(滋賀県)、多賀大社前駅
給与
<予定年収>500万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~350,000円<月給>250,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・賞与2回/年賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【皮膚科学領域のスペシャリティーファーマ/皮膚科関連医薬品外用剤国内NO.1のシェア】■事業内容:皮膚科学領域の医療用医薬品等の研究・開発・製造・販売・輸出入ならびにこれらに付帯する事業を展開しています。■特徴:2002年、マルホは「皮膚科学関連医薬品に特化する」という大胆かつ明確な戦略を打ち出し、約10年という短期間で一気に「皮膚科学領域のスペシャリティファーマ」というステータスを築きました。外用剤を製品ラインアップに多く持つ「マルホ」だからできることに注力し、皮膚科関連医薬品外用剤で国内No.1の売上シェアを獲得しました。同時に、「マルホ」ならではの貢献を目指して、皮膚科疾患治療薬の製品ラインアップや皮膚科学関連情報の提供を充実させる体制を構築し、医療関係者から高い信頼を得ています。また、新たな取組みとして、“皮膚疾患のケアサイクル全体”に事業領域を拡大しております。皮膚疾患を「治療」だけでなく「アフターケア」、「予防」、「診察・診断」と、より大きな枠組みで考え、製品と情報を届けることで自らの貢献の場を広げており、スペシャリティーファーマとしての地位を更に確立していきます。■社風:経営陣と社員の距離が非常に近いのが特徴です。「自己申告制度」という制度があり、上司や役員に対して様々な提案や要望、普段感じている事を気兼ねなく相談できます(従業員の90%が提出)。研修や国内外留学制度(研究機関派遣、MBA留学等)、公的資格取得奨励制度も充実し、人材開発はコンピテンシー(成果を上げるための行動特性)をベースとして個人の能力に見合った社員育成計画を提示しています。「働きがいのある会社 ベスト25社Great Place to Work(R)Institute」にて2008~2011年の4年間、同社は「ベスト25社」として評価されました。中でも同社の強みとして評価された項目は、「尊敬」「誇り」「連帯感」。従業員アンケートの結果からも「この会社で長く働きたい」「専門性を高めるための研修や能力開発の機会がある」等といった意見が多く挙がりました。このような評価は同社らしさの表れです。今後も社員にとって魅力的な職場環境であり続けるために残すべきは残しつつ、ますます加速する社内外の変化に迅速に対応します。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。