不二製油株式会社
-
設立
- 1950年
-
-
従業員数
- 5,654名
-
-
-
平均年齢
- 44.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
不二製油株式会社
不二製油株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 2件
この条件の求人数 2 件
仕事
■仕事内容: グローバルに事業を展開する不二製油グループの日本エリア統括会社である当社にて採用・雇用後、株式会社ITマネジメントパートナーズ不二製油事業部へ在籍出向いただき、社内SE(基幹系システム担当)として、プロジェクトリーダーなどの役割で、幅広く活躍いただきます。 ■具体的には: ・プロジェクトマネジメント ・基幹系システムの企画、要件定義 ・ベンダーコントロール、社内利用ユーザーコントロール ※プログラム開発はベンダーに委託、本番移行や保守に関しても委託や社内別担当での役割分担を行っております(一部対応あり)。 ※現在、基幹システムのリプレース(SAP導入)を進めており、そのプロジェクトにも参画いただきます。 ■開発環境 ・言語:JAVA、.NET、C++、ABAP、PowerBuilder他 ・サーバーOS:WindowsServer 他 ・データベース:Oracle、SQL Server、PostgreSQL 他 ・サーバー:IBMCloud、AWS 他 ■出向先「株式会社ITマネジメントパートナーズ」について: 富士通グループ会社であり、企業の情報システム部門の改革、改善に関するコンサルティング、アウトソーシング、ソフトウェア販売などの事業を手掛けています。 ■IT部門の体制について: 当社は富士通グループ会社である株式会社ITマネジメントパートナーズとの業務委託契約を締結しました。2018年以降、不二製油の情報システム部のメンバーほぼ全員が、株式会社ITマネジメントパートナーズ不二製油事業部へ在籍出向する形態をとっています。 ■勤務地について: 在籍出向ではありますが、勤務地は不二製油の本社社内であり、業務も全て不二製油の社内業務のみです。今回は主に本社・阪南事業所勤務で募集していますが、経験により大阪支店勤務も可能です(勤務地は選考の過程で決定)。 ※大阪支店勤務の場合…教育期間中(6~12ヶ月)、週2日程度、本社出社があります。残り週3日程度は大阪支店出社またはテレワークでの勤務となる予定です。 ■組織構成: 不二製油事業部は不二製油株式会社からの出向者と富士通グループ会社からの出向者(管理者)及び、常駐のベンダーで構成されています(総勢55名)。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>阪南事業所住所:大阪府泉佐野市住吉町1番地 勤務地最寄駅:南海本線/泉佐野駅受動喫煙対策:その他(事業所敷地内及び、就業時間中全面禁煙)<勤務地詳細2>大阪支店住所:大阪府大阪市北区中之島3丁目6番32号 ダイビル本館勤務地最寄駅:京阪中之島線/渡辺橋駅受動喫煙対策:その他(事業所敷地内及び、就業時間中全面禁煙)変更の範囲:会社の定める事業所
給与
<予定年収>500万円~640万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~300,000円<月給>280,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は現職の年収・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月、12月)※2024年度実績6.6か月分賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:植物性油脂、業務用チョコレート、乳化・発酵素材、大豆加工素材に関する食品の開発、製造、販売を行うBtoB企業です。■不二製油グループ憲法/ミッション:「私たち不二製油グループは、食の素材の可能性を追求し、食の歓びと健康に貢献します。」※http://www.fujioil.co.jp/fujioil/constitution/index.html(コンセプト動画)■当社の特徴:食用油業界では後発であったため、新たな活路を見出すべく、他社が扱っていない新規原料に目を向けて、差別化を図りました。その結果、新しい油脂事業を独自展開し、機能性のある食品素材メーカーへと発展を遂げました。パーム油のパイオニアとして、南方系油脂に強みを持つ当社は、独自の技術(分別、酵素エステル交換、結晶制御等)により『食品用加工油脂』分野において、国内トップシェアを維持しています。業務用チョコレートでは国内トップシェア、世界では3位のシェアを獲得しています。そして、昨今世界的に関心を集めている“大豆ミート”や”豆乳チーズ風食品”。従来より、多くの食品に当社の大豆たん白が使用されていますが、大豆の可能性を追求してきた当社だからこそできる展開です。B to Bビジネスモデルのため、一般的にも知名度の低い企業ではありますが、普段、口にしている食品・お菓子・飲料に当社の製品が使われています。目立たなくても、日本を支える企業が当社です。自信と誇りを胸にいだき、これからも縁の下の力持ち企業としてあり続けます。
仕事
■仕事内容: グローバルに事業を展開する不二製油グループの日本エリア統括会社である当社にて採用・雇用後、株式会社ITマネジメントパートナーズ不二製油事業部へ在籍出向いただき、社内SE(インフラ担当)として、プロジェクトリーダーなどの役割で、幅広く活躍いただきます。 ■具体的には: ・プロジェクトマネジメント ・ITインフラエンジニア業務全般(ITインフラ系システムの企画、構築、運用、監視など) ・ベンダーコントロール、社内利用ユーザーコントロール ・インシデント、セキュリティ対策 ※プログラム開発はベンダーに委託、本番移行や保守に関しても委託や社内別担当での役割分担を行っております(一部対応あり) ■開発環境 ・言語:JAVA、.NET、C++、ABAP、PowerBuilder他 ・サーバーOS:WindowsServer 他 ・データベース:Oracle、SQL Server、PostgreSQL 他 ・サーバー:IBMCloud、AWS 他 ■出向先「株式会社ITマネジメントパートナーズ」について: 富士通グループ会社であり、企業の情報システム部門の改革、改善に関するコンサルティング、アウトソーシング、ソフトウェア販売などの事業を手掛けています。 ■株式会社ITマネジメントパートナーズについて: 企業の情報システム部門の改革、改善に関するコンサルティング、アウトソーシングなどを行う会社です。 2018年に業務委託契約を締結して以降、不二製油の情報システム部のメンバーほぼ全員が、株式会社ITマネジメントパートナーズ不二製油事業部へ在籍出向する形態をとっています。 ■勤務地について: 在籍出向ではありますが、勤務地は不二製油の本社社内であり、業務も全て不二製油の社内業務のみです。今回は主に本社・阪南事業所勤務で募集していますが、経験により大阪支店勤務も可能です(勤務地は選考の過程で決定)。 ※大阪支店勤務の場合…教育期間中(6~12ヶ月)、週2日程度、本社出社があります。残り週3日程度は大阪支店出社またはテレワークでの勤務となる予定です。 ■組織構成: 不二製油事業部は不二製油株式会社からの出向者と富士通グループ会社からの出向者(管理者)及び、常駐のベンダーで構成されています(総勢55名)。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>阪南事業所住所:大阪府泉佐野市住吉町1番地 勤務地最寄駅:南海本線/泉佐野駅受動喫煙対策:その他(事業所敷地内及び、就業時間中全面禁煙)<勤務地詳細2>大阪支店住所:大阪府大阪市北区中之島3丁目6番32号 ダイビル本館勤務地最寄駅:京阪中之島線/渡辺橋駅受動喫煙対策:その他(事業所敷地内及び、就業時間中全面禁煙)変更の範囲:会社の定める事業所
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~520,000円<月給>280,000円~520,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は現職の年収・スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月、12月)※2024年度実績6.6か月分賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:植物性油脂、業務用チョコレート、乳化・発酵素材、大豆加工素材に関する食品の開発、製造、販売を行うBtoB企業です。■不二製油グループ憲法/ミッション:「私たち不二製油グループは、食の素材の可能性を追求し、食の歓びと健康に貢献します。」※http://www.fujioil.co.jp/fujioil/constitution/index.html(コンセプト動画)■当社の特徴:食用油業界では後発であったため、新たな活路を見出すべく、他社が扱っていない新規原料に目を向けて、差別化を図りました。その結果、新しい油脂事業を独自展開し、機能性のある食品素材メーカーへと発展を遂げました。パーム油のパイオニアとして、南方系油脂に強みを持つ当社は、独自の技術(分別、酵素エステル交換、結晶制御等)により『食品用加工油脂』分野において、国内トップシェアを維持しています。業務用チョコレートでは国内トップシェア、世界では3位のシェアを獲得しています。そして、昨今世界的に関心を集めている“大豆ミート”や”豆乳チーズ風食品”。従来より、多くの食品に当社の大豆たん白が使用されていますが、大豆の可能性を追求してきた当社だからこそできる展開です。B to Bビジネスモデルのため、一般的にも知名度の低い企業ではありますが、普段、口にしている食品・お菓子・飲料に当社の製品が使われています。目立たなくても、日本を支える企業が当社です。自信と誇りを胸にいだき、これからも縁の下の力持ち企業としてあり続けます。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。