デュプロ精工株式会社
-
設立
- 1973年
-
-
従業員数
- 209名
-
-
-
平均年齢
- 45.2歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
デュプロ精工株式会社
デュプロ精工株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 2件
この条件の求人数 2 件
仕事
★経験者歓迎★思いを持ってモノづくりに挑戦できる環境/平均勤続年数16年以上で長期就業◎/お客様や市場のニーズに合わせて柔軟に対応できる技術力~ ■業務内容 電気・電子開発業務(ソフト)担当として下記の業務を行います。 ・プリンタファームウェア開発 ・プリンタの製品開発(アプリ、ミドル、ドライバの開発) ■業務詳細 ・国内トップクラスのシェアを誇るデュプロ製品(デジタル印刷機、印刷周辺機器)のソフト開発をお任せいたします。 ・開発は製品の仕様書作成から量産化まですべての設計工程を担当でき、モノづくりの基本構想からニーズのリサーチ/詳細仕様の決定/材料選び/デザイン/量産化までトータルに関わることができます。 ■組織構成 ・30名ほどのグループで、ソフト担当は10~15名程度です。 →30代を中心とした人員構成になっています。 社内には役職制度がなく、社員の関係がフラットな職場環境です。 ■同社の魅力ポイント ★ニーズに沿った製品開発 ・「お客様が何を求めているのか」実際に製品を利用するお客様の声を聞いて、そちらを基に設計/開発をしていきます。 ・製品が完成した後も、利用してみての感想を聞いて、次回のモデルチェンジなどに活かしていきます。そのため、お客様が求めている製品をご提供できます。 ★就業環境 同社は既存の枠にとどまらず、様々なことに挑戦できる環境があります。積極的に声を上げて主体的に仕事へ取り組んで頂きます。 ■今後について ・同社の印刷機器の販売先は、主に学校/塾/役所などまだまだ紙の需要が高い先ですので、今後も一定の受注見込みがございます。 ・同社は事務機器のみならず、医療/介護の領域にも挑戦し「そくまる」という靴を開発しました。具体的には、リハビリ時の歩行荷重を見える化し、荷重量が適正かどうかの確認が可能といった製品です。 ・同社には、お客様や市場が必要としていることに対し、新しい領域であっても「挑戦していける環境」と、それが実現できる「技術力」があります。今後も様々な領域に挑戦していきますので、一緒にお客様が求めるモノづくりに挑戦しませんか。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:和歌山県紀の川市上田井353 勤務地最寄駅:JR和歌山線/紀伊長田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
紀伊長田駅、粉河駅、打田駅
給与
<予定年収>400万円~530万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円<月給>250,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回、賞与:年3回■モデル年収:27歳420万円、37歳520万円■入社後の手当・裁量労働手当:月20~25時間の固定残業手当として、36,000円~52,000円を支給・開発手当:5,000円*上記手当は社内開発資格者に認定後支給。裁量労働手当額は月給に応じて決定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
デュプロ精工株式会社は、国産プリンターの先駆者として出発し、長年の経験と実績を活かし、さらなる「快適でスピーディ」の実現のため、新しい技術分野の開拓にも積極的に取り組み、時代に先駆けたペーパーワークソリューションを常にお客様に提供し続けている会社です。■事業内容:デジタル印刷機、多機能断裁機、メーリング機器、再生紙作製機並びに事務用省力化機器の開発・製造■事業の特徴:・開発…顧客の状況や事情を的確に捉えるための市場調査及び分析をし、次代の隠れたニーズを探求して製品アイデアの発案、企画をします。・品質保証…顧客への迅速かつ適切なブレのない対応で製品とサービスの品質を保証します。クレームや問い合わせを活用して質の高い技術研修や情報発信を行います。・生産…生産技術を高め、常に安定した品質の製品をより効率よく製造し供給します。自分たちの持つ生産技術とスキルで新製品の開発に貢献します。・部品調達…顧客に適切な価格で製品を提供するために、常に原価と向き合っています。・業務…販売会社からの製品注文受入れ⇒部品の発注手配⇒社内の生産日程を計画⇒製品の出荷までの業務を担います。■取扱製品:・デュープリンター/印刷する・カッタークリーサ/紙を切って折り目を入れる・デューバインダー/本を作る・バースター/伝票を切り離す・シートカッター/紙を切る・メールシーラー/圧着ハガキを作る・線糊製本機/伝票を綴じる・ライングルー封緘/DMを作る・卓上封かん機/封かんする・レコティオ/再生紙を作る・小型フィルム包装機/ラッピングする
仕事
★経験者歓迎★思いを持ってモノづくりに挑戦できる環境/平均勤続年数16年以上で長期就業◎/お客様や市場のニーズに合わせて柔軟に対応できる技術力~ ■業務概要 電気設計業務担当として以下の業務を行います。 ・回路設計、ハーネス設計、製品の総合接続図設計 ・基板設計(外注)の確認と実装基板のデバック ・製品のデバックおよび安全性試験 ■業務詳細 (1)自社で開発している製品の電気周りの設計を担当していただきます。 (2)開発は製品の仕様書作成から量産化までのすべての設計工程を担当できます。既存製品のモデルチェンジのほか、お客様のご要望に応じた改造や新製品の設計に携わることもあります。 ■組織構成 約60名が設計職として勤務しております。不明点があればすぐ相談でき対応してくれます。 ■同社の魅力ポイント ★ニーズに沿った製品開発 ・「お客様が何を求めているのか」実際に製品を利用するお客様の声を聞いて、そちらを基に設計/開発をしていきます。 ・製品が完成した後も、利用してみての感想を聞いて、次回のモデルチェンジなどに活かしていきます。そのため、お客様が求めている製品をご提供できます。 ★就業環境 同社は既存の枠にとどまらず、様々なことに挑戦できる環境があります。積極的に声を上げて主体的に仕事へ取り組んで頂きます。 ■今後について ・同社の印刷機器の販売先は、主に学校/塾/役所などまだまだ紙の需要が高い先ですので、今後も一定の受注見込みがございます。 ・同社は事務機器のみならず、医療/介護の領域にも挑戦し「そくまる」という靴を開発しました。具体的には、リハビリ時の歩行荷重を見える化し、荷重量が適正かどうかの確認が可能といった製品です。 ・同社には、お客様や市場が必要としていることに対し、新しい領域であっても「挑戦していける環境」と、それが実現できる「技術力」があります。今後も様々な領域に挑戦していきますので、一緒にお客様が求めるモノづくりに挑戦しませんか。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:和歌山県紀の川市上田井353 勤務地最寄駅:JR和歌山線/紀伊長田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
紀伊長田駅、粉河駅、打田駅
給与
<予定年収>400万円~530万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~340,000円<月給>250,000円~340,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回、賞与:年3回■モデル年収:27歳420万円、37歳520万円■入社後の手当・裁量労働手当:月20~25時間の固定残業手当として、36,000円~52,000円を支給・開発手当:5,000円*上記手当は社内開発資格者に認定後支給。裁量労働手当額は月給に応じて決定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
デュプロ精工株式会社は、国産プリンターの先駆者として出発し、長年の経験と実績を活かし、さらなる「快適でスピーディ」の実現のため、新しい技術分野の開拓にも積極的に取り組み、時代に先駆けたペーパーワークソリューションを常にお客様に提供し続けている会社です。■事業内容:デジタル印刷機、多機能断裁機、メーリング機器、再生紙作製機並びに事務用省力化機器の開発・製造■事業の特徴:・開発…顧客の状況や事情を的確に捉えるための市場調査及び分析をし、次代の隠れたニーズを探求して製品アイデアの発案、企画をします。・品質保証…顧客への迅速かつ適切なブレのない対応で製品とサービスの品質を保証します。クレームや問い合わせを活用して質の高い技術研修や情報発信を行います。・生産…生産技術を高め、常に安定した品質の製品をより効率よく製造し供給します。自分たちの持つ生産技術とスキルで新製品の開発に貢献します。・部品調達…顧客に適切な価格で製品を提供するために、常に原価と向き合っています。・業務…販売会社からの製品注文受入れ⇒部品の発注手配⇒社内の生産日程を計画⇒製品の出荷までの業務を担います。■取扱製品:・デュープリンター/印刷する・カッタークリーサ/紙を切って折り目を入れる・デューバインダー/本を作る・バースター/伝票を切り離す・シートカッター/紙を切る・メールシーラー/圧着ハガキを作る・線糊製本機/伝票を綴じる・ライングルー封緘/DMを作る・卓上封かん機/封かんする・レコティオ/再生紙を作る・小型フィルム包装機/ラッピングする
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
