光洋鉄線株式会社
-
設立
- 1958年
-
-
従業員数
- 65名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
光洋鉄線株式会社
光洋鉄線株式会社の過去求人情報一覧
仕事
<もの作りに興味がある・チャレンジしたい方歓迎/創業以来、極細線・特殊規格線二次製品専門メーカーとして事業を展開する老舗企業/67年連続黒字決算達成の安定基盤> ■職務内容 製造オペレーターとして、伸線、めっき、熱処理業務をお任せします。具体的な仕事内容は以下の通りです: ・素材準備:太い金属棒をコイル状に巻いて機械にセット ・ダイス通し:金属素材を「ダイス」と呼ばれる穴の空いた金属板に通し、引き伸ばす作業 ・熱処理:加工硬化した金属を柔らかくするための熱処理 ・表面処理:亜鉛、銅、真鍮などのめっき加工 ・巻き取り・検査:最終製品をコイル状に巻き取り、検査して出荷 ■働き方や環境 同社の働く環境は、1週間交代制で夜勤も含まれます。夜勤の時間帯は18:30~03:30、日勤は07:30~16:30です。また、暑い環境に対応するため、空調服を順次用意しています。 ■教育体制 入社後は先輩社員によるOJTを通じて、業務習得までしっかりと育成します。さらに、必要な資格(クレーン、玉掛け、フォークリフト)取得にかかる費用は会社が全額負担します。通信講座も全て会社負担で受講可能です。 ■本ポジションの魅力・やりがい 高品質・小ロット・短納期の製品を提供する同社で、ニッチな技術を習得できる点が大きな魅力です。幅広い業界と取引があり、安定した経営基盤の中で自分の技術を磨くことができます。また、自分の仕事がさまざまな製品に活かされる喜びを感じられる環境です。 ■キャリアパス 入社直後は伸線作業の一連の流れを習得していただきます。将来的には、現場管理や工場長としての役割を担っていただきます。具体的には、現場の作業員の取りまとめや、作業の割り振り、機械の修理の際には外注先とのやり取りなど、工場の窓口業務も含まれます。また、事務面でのサポートも行い、ゆくゆくは工場全体の管理を任せられるポジションを目指していただきます。 ■当社の特徴・魅力 同社は創業以来、67年連続黒字決算達成の安定基盤を持ち、幅広い業界へ500種以上の製品を供給しています。鉄線や亜鉛めっき鉄線、銅めっき鉄線など多様な製品を製造・加工し、自動車や建築、電子機器など多様な分野で使用される製品を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>二色工場住所:大阪府貝塚市二色中町2-3 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
貝塚駅(大阪府)、貝塚市役所前駅、二色浜駅
給与
<予定年収>400万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~400,000円<月給>300,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:鉄線、白なまし鉄線、亜鉛めっき鉄線、銅めっき鉄線などの製作、加工、研究開発、新製品開発■会社特徴:同社は細番手針金の専門メーカーとして、創業以来技術の研鑚に努めてきました。電子機器、船舶、自動車、住宅建設、包装機器等の広範囲な産業界から支持を得ています。今後も無公害で環境に優しい製品造りを念頭に、製品の高度均質化に努め、顧客の新しいニーズに応えられるよう社員一同精進を続けていきたいと考えています。自動車部品のエアバッグやモール等、生活関連商品のカタログや雑誌等の製本用ワイヤー、ビニタイ(ビニールでコーティングされた紐)等、同社が製造する製品はいずれも全都道府県で高いシェア率を誇っています。■生産品目:鉄線(髪の毛よりも細い鉄線などもあります)、なまし鉄線、光輝焼純線、亜鉛めっき鉄線、亜鉛めっき鋼線、高張力亜鉛めっき鉄線及び平圧線、銅めっき鉄線、ワイヤーバンドなど■顧客基盤:創業者と現会長が当時、意欲的に営業をかけていたことから多数の大手顧客との取引が今も続いています。更に、常時100社以上との取引があります。この理由として、付き合いの長い商社経由でメーカーから直接案件を頂くルートがあります。■企業の安定性:社会に無くてはならない、身近な製品である自動車。その関連商品を扱っているため市場規模の大きさ、持続性は大きく、高いです。そもそも、鉄鋼業は100年以上続いている産業であり、製造業全体のGDPに占める割合は、7.2%(6.4兆円)で高比率です。日本は中国に続く第2位の鉄鋼業大国です。加工業として関連する同社の事業は安定的であり続けることが見込めます。さらにその中でも自動車製品に使われることが多く、そこで用いられる鉄線などを生産しているため、これからも売り上げが見込めます。これからは、少子高齢化に伴い高齢者が増えるということから、鉄加工品の医療機器への応用を目指し、研究・開発に取り組んでいます。
出典:doda求人情報
仕事
最初の2~3年は当社のものづくりを学んで頂くため、製造現場で勤務いただきます(夜勤はしません) ※将来的には工場の幹部社員として運営管理をお任せする予定です。 <<製造工程>> 自社工場内にある多くの機械を動かしながら、以下の工程のいずれかをおこないます。 ◆伸線加工 太い鉄線を細く引き伸ばす工程 ◆熱処理加工 鉄の組織を柔らかくする焼なまし工程 ◆めっき加工 鉄線に機能を持たせるために、亜鉛・銅などのめっきを施す工程。 2種類以上の金属による複合めっきや、熱拡散による真鍮めっきも扱います。 機械の操作自体は簡単ですが、トラブル時の対応や再発防止策などを積極的に考えて、生産性向上を図ります。 また、狙い通りのものが均一に作れているかも定期的に確認します。 ※あなたのご経験内容によっては、生産管理などもお任せする可能性があります。 ・・・ゆくゆくは・・・ 当社の幹部社員として、メンバーのマネジメントや工場運営をお任せしたいと思います。 製造に慣れた頃には、下記のような生産性や品質向上のための取り組みもおこないます。 ◆鉄スクラップ率の低下のための取り組み ◆品質を高めることを目的に、使用する薬剤の再検討 など ・・・入社後は・・・ 製造工程ごとに機械が分かれており、その種類は多岐に渡ります。まずはモノづくりの全体感を把握いただくとともに、徐々に機械の使用方法も覚えてほしいと考えています。
給与
幹部候補社員 月給30万円~50万円(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、6万円~19万円支給 ※40時間を超える時間外労働分は追加で支給
勤務地
【転勤なし】南海線「二色浜駅」から徒歩7分 ※車通勤可(駐車場完備) ※U・Iターン歓迎 大阪府貝塚市の本社工場もしくは二色工場 ■本社工場/大阪府貝塚市畠中2-4-1 ■二色工場/大阪府貝塚市二色中町2-3
仕事
■(1)品質管理 品質検査・計測機器管理・環境管理等を行います。 【具体的には】 ・取引先企業からの要望対応 ・生産ラインの生産性向上 ・不良原因分析、調査、改善 ・報告書作成 等 入社後まずは製造現場で当社のモノづくり全体を学んでいただき、 その後徐々に品質管理としての役割をお任せしていく予定です。 自動車業界を中心とした大手メーカーとの取引も多く、 品質に関しては非常にシビアな基準があります。 また、産業技術総合研究所さんなどの外部機関を用いて検査を行うこともあります。 将来的には、適性に応じて開発等を行う場合もあります。 ■(2)製造職 自社工場内にある多くの機械を動かしながら、実際のモノづくりを担当いただきます。 【具体的には】 ・各種装置の操作、管理 ・製品の梱包、搬送準備 等 製造工程ごとに機械が分かれており、その種類は多岐に渡ります。 まずはモノづくりの全体感を把握いただくとともに、 徐々に機械の使用方法も覚えてほしいと考えています。 一度設定をして機械が動き出せば、あとは機械にお任せですが、 最初の設定に技術者としての力量が求められます。 また、狙い通りのものが均一に作れているかを定期的に確認する必要があります。
給与
(1)月給20万円~40万円 (2)月給20万円~35万円
勤務地
【転勤なし】大阪府貝塚市の本社工場もしくは二色工場 ※U・Iターン歓迎 ※車通勤可 <住所> ■本社工場/大阪府貝塚市畠中2-4-1 ■二色工場/大阪府貝塚市二色中町2-3
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。