株式会社ヤマダフーズ
-
設立
- 1954年
-
-
従業員数
- 418名
-
-
-
平均年齢
- 38.7歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社ヤマダフーズ
株式会社ヤマダフーズの過去求人情報一覧
仕事
<転勤当面なし/月平均残業10h程/完全週休二日制/土日休み/年休120日> 業務用納豆として業界シェアNO,1を獲得しており、コンビニや大手寿司屋などに向けた納豆の製造・販売を行う当社にて経理の業務をお任せいたします。 ■職務内容 ・経理業務 一般的な経理業務を幅広くご担当頂きます。入社後はまず月次/年次決算、経費予算編成、実績管理等を中心にお任せします。現金の出納管理や、精算業務などは所属している経理事務担当に一部アウトソースしながら、主担当としてご担当頂く予定です。 ・財務業務 財務業務もご担当頂きます。資金繰りや、担当税理士や社労士、銀行の窓口となり、各種手続きや役所への書類提出などもご担当頂く予定です。・同社は国内トップクラスの納豆製造会社で、特に業務用納豆でトップクラスのシェアを誇ります。多くの販売先や仕入先を抱えており、資金管理も重要になるため、小まめなスケジュールチェックとタスク管理が重要ポイントとなります。 ■特徴・詳細 ・業界No.1のシェア率を誇る業務用納豆のリーディングカンパニーです。大手コンビニやホテルなどが顧客先です。 ・「ないものは創る」を理念に掲げ、納豆せんべいやゴミの出ない個食用冷凍スティック納豆を提供しています。 ・昨年、フリーズドライ設備を導入し、納豆だけでなく農水産物の受託加工も承っています。 ■当社の魅力 当社ではお客様の要望に合わせて柔軟に新商品の開発を検討しています。 他社では真似できないような、お客様の痒い所に手の届くサービスの提供が業界No.1たるゆえんです。 営業としてはお客様のニーズに合わせて、商品開発も含めて提案ができ、お客様に満足いただくシーンも多くそれが大きな遣り甲斐に繋がっています。
対象
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:秋田県仙北郡美郷町野荒町字街道ノ上279 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
飯詰駅、後三年駅
給与
<予定年収>420万円~500万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~350,000円<月給>250,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験やスキル等を考慮の上、決定します。■昇給:年1回(月2,000円~6,000円※過去実績)■賞与:年2回(基本給2ヶ月分/年)■年収例:係長(35歳~目安):年収350~500万円 、 課長(40代~目安):年収450~600万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:納豆などの大豆加工食品製造販売を行っています。・納豆の製造販売 (冷凍)板前仕込みブランド (冷蔵)おはよう納豆ブランド (常温)フリーズドライ納豆・冷凍納豆のパイオニアとして、業務用の販路/用途拡大を目指し、日々取り組んでおります。 主な販路:CVS、回転すし、スーパー惣菜、外食、ホテル/旅館、輸出 営業活動:既存及び新規得意先への、納豆使用メニュー開発を含めた提案営業・フリーズドライ設備を導入し、納豆だけではなく農水産物の受託加工も受け入れております。■同社の特徴:・「おはよう納豆」でおなじみの同社は、徹底した品質管理と独自技術による積極的な商品開発で、納豆を中心とした大豆加工食品の製造、販売を行っています。特に、ひきわり納豆の製造に優れた技術を持ちます。・業界の中でいち早く納豆菌の研究を進め、大豆はアメリカ、カナダ等の農場で契約栽培したものを調達しています。・東北をはじめ、関東/関西など全国に展開しています。1996年に茨城工場が完成し、首都圏への即日配送体制を整えています。・2022年2月には新たにフリーズドライ(真空凍結乾燥)装置を新規導入しました。これまで外部業者に委託していた納豆のフリーズドライ加工を内製化し、これまでの 3 倍の生産量を確保し販路を開拓します。今後は自社納豆のフリーズドライ化による販路の拡大を目指すほか、地域の農水産物を始めとする素材のフリーズドライ加工も新たに受託いたします。■同社のビジョン:小袋型の「スティック納豆」のように、発泡スチロールや紙の容器に入った納豆にとどまらず、納豆の潜在的な能力を発掘して可能性を広げた、今までにない商品の開発を目指します。そして、利便性及び総菜加工事業を視野に入れたメニュー・レシピの提案、さらには介護食や病院食の開発等を通じ、製造からサービスにまで踏み込んだ事業展開を模索するとともに、業務用商品の強化を図ります。「食を通じて、笑顔溢れる明日を共につくるパートナーをめざします。」を経営理念に掲げ、バイオテクノロジー技術を結集して発酵にこだわった菌の研究を続け、大豆関連の機能性食品を世界に広めていきます。
仕事
<業務用納豆のシェア率業界トップ/年休120日/食堂・シャワー室・休憩室完備で設備の整った環境> ■仕事内容: 私たちの製造工場では、納豆製造業務の仲間を募集しています。具体的な配属先は以下の3つの部署のいずれかになりますが、ローテーションがあるため他の部署の業務を経験することもあります。 ・大豆選別工程 ・圧力釜による蒸煮工程、分配工程 ・出荷包装工程 ■業務内容: ・選別作業: 選別機を使用して原料大豆と不純物を分ける作業を行います。 ・蒸煮・分配作業: 圧力釜を使用して大豆を蒸煮し、その後分配作業を行います。 ・包装作業: 機械を操作して製品の帯掛けや箱詰めを行います。 ※15kg程の荷物を1日に数回運ぶ場面があります。 ■求める人物像: ・失敗を恐れず挑戦できる方 ・納豆製造に興味があり、機械操作やマネジメントに挑戦したい方 ・チームワークを大切にし、協力して業務に取り組める方 ■社内設備について シャワールームや更衣室(エアコン完備)、休憩室、食堂がございます。 ■研修体制: 各部署ごとに教育プログラムを用意しています。経験豊富な指導者が付き、基本的なマニュアルに沿って一緒に作業を行いながらスキルを習得していただきます。新しいラインでの作業時には、教育記録を基にスキルの充足度を確認し、フォローアップを行います。 ■今後の事業展望: 私たちの会社は、国内外での市場拡大を目指し、以下の施策を進めています。 ◎海外展開の強化: 展示会出展: 海外の食品展示会への積極的な出展を通じて、現地ニーズに対応した製品を開発・販売しています。 ◎業務用販路の拡大: 多様な販路開拓: コンビニ、回転寿司、ホテルなど、様々な業務用販路への供給を拡大しています。 ◎健康志向の高まり: 納豆は健康食品としての評価が高く、消費者の健康志向の高まりに応じて安定した需要があります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>茨城工場住所:茨城県牛久市奥原町字塙台1753番地 勤務地最寄駅:JR常磐線/牛久駅受動喫煙対策:その他(喫煙専用室設置(ただし紙巻たばこは禁止))変更の範囲:会社の定める事業所
給与
<予定年収>280万円~425万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):180,000円~300,000円<月給>180,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験やスキル等を考慮の上、決定します。■昇給:年1回(月2,000円~15,000円※過去実績)■賞与:年2回(基本給2ヶ月分/年)■年収例:・係長(35歳~目安):年収350~500万円・課長(40代~目安):年収450~600万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:納豆などの大豆加工食品製造販売を行っています。・納豆の製造販売 (冷凍)板前仕込みブランド (冷蔵)おはよう納豆ブランド (常温)フリーズドライ納豆・冷凍納豆のパイオニアとして、業務用の販路/用途拡大を目指し、日々取り組んでおります。 主な販路:CVS、回転すし、スーパー惣菜、外食、ホテル/旅館、輸出 営業活動:既存及び新規得意先への、納豆使用メニュー開発を含めた提案営業・フリーズドライ設備を導入し、納豆だけではなく農水産物の受託加工も受け入れております。■同社の特徴:・「おはよう納豆」でおなじみの同社は、徹底した品質管理と独自技術による積極的な商品開発で、納豆を中心とした大豆加工食品の製造、販売を行っています。特に、ひきわり納豆の製造に優れた技術を持ちます。・業界の中でいち早く納豆菌の研究を進め、大豆はアメリカ、カナダ等の農場で契約栽培したものを調達しています。・東北をはじめ、関東/関西など全国に展開しています。1996年に茨城工場が完成し、首都圏への即日配送体制を整えています。・2022年2月には新たにフリーズドライ(真空凍結乾燥)装置を新規導入しました。これまで外部業者に委託していた納豆のフリーズドライ加工を内製化し、これまでの 3 倍の生産量を確保し販路を開拓します。今後は自社納豆のフリーズドライ化による販路の拡大を目指すほか、地域の農水産物を始めとする素材のフリーズドライ加工も新たに受託いたします。■同社のビジョン:小袋型の「スティック納豆」のように、発泡スチロールや紙の容器に入った納豆にとどまらず、納豆の潜在的な能力を発掘して可能性を広げた、今までにない商品の開発を目指します。そして、利便性及び総菜加工事業を視野に入れたメニュー・レシピの提案、さらには介護食や病院食の開発等を通じ、製造からサービスにまで踏み込んだ事業展開を模索するとともに、業務用商品の強化を図ります。「食を通じて、笑顔溢れる明日を共につくるパートナーをめざします。」を経営理念に掲げ、バイオテクノロジー技術を結集して発酵にこだわった菌の研究を続け、大豆関連の機能性食品を世界に広めていきます。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
