アンリツ株式会社
-
設立
- 1950年
-
-
従業員数
- 1,732名
-
-
-
平均年齢
- 45.1歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
アンリツ株式会社
アンリツ株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 7件
この条件の求人数 7 件
仕事
~5GやFAの発展に寄与するグローバル計測器メーカー/海外売上比率70%/フレックスタイム制/転勤無し/年休127日/完全週休二日制(土日祝)~ ■募集背景・概要 : 通信計測カンパニーでは、6G(第6世代)通信をターゲットとした研究開発を進めています。 6G市場は、普及が始まった5G(第5世代)と比べ、更なる高速通信が求められ、100GHz~300GHzでの通信をターゲットとした検討が進められております。この新しい市場に向け、果敢に挑戦し、やる気と開拓者精神のある人材を求めています。 ■業務内容: 6G 市場向け測定器に搭載するデバイス、周辺回路を含むハードウェア開発を担当いただきます。 ■当社について: ・当社は1895年に誕生した計測器/品質検査装置メーカーです。 ・計測事業では、通信用及び汎用計測器、測定システムを開発販売しています。5G関連の需要が拡大中で国内シェア1位、世界シェア3位を誇るグローバルリーディングカンパニーです。たとえばスマートフォンを出荷前に、“海外でも電波が正しくつながるか”など、数百にのぼる項目が同社の測定器でチェックされています。IoTの流れから自動車や家電、スマートファクトリーの分野でも需要拡大中です。 ・PQA事業では、自動重量選別機、異物検出機など、食品・医療・化粧品向けの生産管理/品質保証システム等の開発販売を行っています。生産ライン自動化を背景に需要拡大しており、国内シェア2位、世界シェア3位を誇ります。例としてはコンビニなどのお弁当に“異物が混入していないか”“入れ忘れた食材がないか”などを、アンリツの品質検査機で確認して店頭に並びます。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県厚木市恩名5-1-1 勤務地最寄駅:小田急線/本厚木駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
最寄り駅
本厚木駅、愛甲石田駅、厚木駅
給与
<予定年収>550万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~380,000円<月給>280,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・年齢・能力を考慮の上、当社規定により決定■昇給:あり(年1回)■賞与:あり(年2回/過去実績6か月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:アンリツグループは主に以下の事業を行っています。(1)計測事業:通信事業者、関連機器メーカー、保守工事業者へ納入する、多機種にわたる通信用及び汎用計測器、測定システム、サービス・アシュアランスの開発、製造、販売。(2)PQA事業:高精度かつ高速の各種自動重量選別機、自動電子計量機、異物検出機等の食品・薬品・化粧品産業向けの生産管理・品質保証システム、及び電機産業向けの電子部品の高密度実装における品質検査を行う精密計測機器等の開発、製造、販売。
仕事
■業務内容: 顧客先である食品製造工場・薬品製造工場などにお伺いし、重量選別機、X線検査装置、金属検出機、自動電子計量機など、当社製品の取扱・操作説明、技術的サポート、定期点検、不具合解析、修理業務などに従事頂きます。 業務比率としては、設置調整業務3割、点検業務4割、修理不具合対応3割といったイメージです。 【働き方】 ・社用車で移動(通勤利用可)。作業服を着用して顧客先対応を行います。 ・24時間365日顧客対応を行っているサポートセンターが本社にあり、集約して顧客の1次対応を行います。電話対応で解決に至らなかった案件を対応します。また、お客様や作業によって早朝、夜間作業がありますが、業務が偏らないよう平準化を意識しています。 ・コアタイムを持たないフルフレックスタイム制度を活用しています。 ※土日祝はチーム内で連携のうえ出勤対応(月最大4日)、その際は平日に代休を取得 ■就業環境: 「生活と仕事のバランスを考えて、働き易く人生を楽しめる会社」「労働生産性が高く働き甲斐がある会社」の両立を掲げ、性別を問わず安心して仕事と育児・介護等との両立が図れるように企業風土づくりを推進しています。 ・完全週休二日制、年休127日 ・時短勤務制度 ・フレックスタイム制 ・平均勤続年数19.8年 ・新卒採用者の3年後離職率3% ・在宅勤務(月4日※育児介護等に該当する方は、月4日を超えた取得可能) ・財形貯蓄制度、社員持株会、企業年金制度、退職金制度、社宅等 ■特徴: 東証プライム上場の計測器・品質検査装置メーカーです。「はかる」技術を基盤とし、世界中の通信事業者や電子・電気機器メーカー、食品メーカー等に対して、通信や食品、医薬品等の安心安全を支え、日々の生活の「当たり前」を当社の機器が支えています。 「はかる」技術の最先端を常にリードし、抜群の開発&サポート体制を築いているのが当社の強みです。日本だけでなく海外にも事業を展開しながら、進化を続ける情報通信の分野で、各種通信システムやサービス・アプリケーションの開発、品質保証に欠かせない計測器や食品・医薬品用異物検出機や重量選別機、遠隔監視制御システム、帯域制御装置などを提供。幅広い分野で、安全・安心で快適な社会づくりを支えています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>関西営業部・関西営業チーム住所:大阪府大阪市淀川区三国本町1-10-31 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
最寄り駅
三国駅(大阪府)、西中島南方駅、新大阪駅
給与
<予定年収>480万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):278,000円~350,000円<月給>278,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・年齢・能力を考慮の上、当社規定により優遇。■昇給:あり(年1回)■賞与:あり(年2回/昨年度実績6か月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:アンリツグループは主に以下の事業を行っています。(1)計測事業:通信事業者、関連機器メーカー、保守工事業者へ納入する、多機種にわたる通信用及び汎用計測器、測定システム、サービス・アシュアランスの開発、製造、販売。(2)PQA事業:高精度かつ高速の各種自動重量選別機、自動電子計量機、異物検出機等の食品・薬品・化粧品産業向けの生産管理・品質保証システム、及び電機産業向けの電子部品の高密度実装における品質検査を行う精密計測機器等の開発、製造、販売。(3)情報通信事業:国土交通省をはじめとする官公庁や地方自治体へ納入する映像監視、テレメータ等の公共情報システム、通信オペレーターやインターネットサービスプロバイダー等向けの映像配信ソリューションや帯域制御装置等の開発、製造、販売。■概略:同社は進化を続ける情報通信の分野で、各種通信システムやサービス・アプリケーションの開発、品質保証に欠かせない計測器を提供しています。125年を超える歴史を通して蓄積してきたソリューションは、携帯電話からのWebアクセスや音楽ダウンロード、テレビ会議や動画配信、デジタル放送等、様々なサービスを支えています。また、IP通信機器や食品・医薬品用異物検出機や重量選別機、携帯電話、デジタルカメラ等、各種デジタル製品用精密計測機器なども提供。幅広い分野で、安全・安心で快適な社会づくりを支えています。■社長メッセージ(一部抜粋):現在、情報通信業界では、モバイルデータトラフィックの急増への対処が課題となっています。また、国内では東日本大震災からの復興、災害に強い国づくりが急務であることに加え、環境・エネルギー問題、高齢化社会、医療・教育格差などが国際社会共通の課題となっています。情報通信技術を核に、さまざまな社会・公共システムがシームレスにつながり、「より賢く」、「より機敏に」そして、「より人と環境に調和したものへ」と進化してこそ、こうした課題や矛盾の克服が可能となるのではないでしょうか。アンリツグループは、「2020 VISION」のもと、たゆまぬイノベーション活動を推し進め、課題解決につながるアンリツならではの価値を提案し、より良い社会づくりの輪に加わってまいります。
仕事
~食品製造ラインにおける品質保証ソリューションを提供/転勤無し/年休127日/完全週休二日制(土日祝)~ ■採用背景: 当社では食品や医薬品の品質保証ソリューションとして、重量や異物、形状不良などを非破壊で検出する検査装置の開発を行っています。安心安全な食品や医薬品の提供に貢献する品質検査事業は世界的に安定した市場拡大が見込まれています。当社では検査装置のラインナップを拡充するために、検査装置開発の経験がある電気設計技術者を募集します。当社では検査装置全体の電気設計を中心に、製品仕様の検討から設計、検証までを幅広く携わることが可能です。向上心・探求心がある方、ものづくりが好きな方は大歓迎です。 ■業務内容: 医薬品および食品向け検査装置の電気設計 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■やりがい・魅力: 食品・医薬品メーカーの製造工程で使用される品質保証機器(質量、異物混入、形状、包装、表示などの検査機器)の開発に携わることを通じて、安全・安心な食品・医薬品の安定供給に貢献することができます。 ■当社について: ・当社は1895年に誕生した計測器/品質検査装置メーカーです。 ・計測事業では、通信用及び汎用計測器、測定システムを開発販売しています。5G関連の需要が拡大中で国内シェア1位、世界シェア3位を誇るグローバルリーディングカンパニーです。たとえばスマートフォンを出荷前に、“海外でも電波が正しくつながるか”など、数百にのぼる項目が同社の測定器でチェックされています。IoTの流れから自動車や家電、スマートファクトリーの分野でも需要拡大中です。 ・PQA事業では、自動重量選別機、異物検出機など、食品・医療・化粧品向けの生産管理/品質保証システム等の開発販売を行っています。生産ライン自動化を背景に需要拡大しており、国内シェア2位、世界シェア3位を誇ります。例としてはコンビニなどのお弁当に“異物が混入していないか”“入れ忘れた食材がないか”などを、アンリツの品質検査機で確認して店頭に並びます。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県厚木市恩名5-1-1 勤務地最寄駅:小田急線/本厚木駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
最寄り駅
本厚木駅、愛甲石田駅、厚木駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~360,000円<月給>250,000円~360,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・年齢・能力を考慮の上、当社規定により優遇。■昇給:あり(年1回)■賞与:あり(年2回/6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:アンリツグループは主に以下の事業を行っています。(1)計測事業:通信事業者、関連機器メーカー、保守工事業者へ納入する、多機種にわたる通信用及び汎用計測器、測定システム、サービス・アシュアランスの開発、製造、販売。(2)PQA事業:高精度かつ高速の各種自動重量選別機、自動電子計量機、異物検出機等の食品・薬品・化粧品産業向けの生産管理・品質保証システム、及び電機産業向けの電子部品の高密度実装における品質検査を行う精密計測機器等の開発、製造、販売。
仕事
~5GやFAの発展に寄与するグローバル計測器メーカー/海外売上比率70%/フレックスタイム制/転勤無し/年休127日/完全週休二日制(土日祝)~ ■業務内容: ・光通信向け測定器の設計開発業務を担当します。 ■当社について: ・当社は1895年に誕生した計測器/品質検査装置メーカーです。 ・計測事業では、通信用及び汎用計測器、測定システムを開発販売しています。5G関連の需要が拡大中で国内シェア1位、世界シェア3位を誇るグローバルリーディングカンパニーです。たとえばスマートフォンを出荷前に、“海外でも電波が正しくつながるか”など、数百にのぼる項目が同社の測定器でチェックされています。IoTの流れから自動車や家電、スマートファクトリーの分野でも需要拡大中です。 ・PQA事業では、自動重量選別機、異物検出機など、食品・医療・化粧品向けの生産管理/品質保証システム等の開発販売を行っています。生産ライン自動化を背景に需要拡大しており、国内シェア2位、世界シェア3位を誇ります。例としてはコンビニなどのお弁当に“異物が混入していないか”“入れ忘れた食材がないか”などを、アンリツの品質検査機で確認して店頭に並びます。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県厚木市恩名5-1-1 勤務地最寄駅:小田急線/本厚木駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
最寄り駅
本厚木駅、愛甲石田駅、厚木駅
給与
<予定年収>550万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~410,000円<月給>300,000円~410,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・年齢・能力を考慮の上、当社規定により優遇。■昇給:あり(年1回)■賞与:あり(年2回/過去実績6か月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:アンリツグループは主に以下の事業を行っています。(1)計測事業(2)PQA事業(3)情報通信事業
仕事
【無線通信分野でトップシェアを誇るグローバル計測器メーカー/6Gと新領域ビジネスの成長をグループ横断で加速に伴い、若年層/コア人材の積極採用と育成を強化中】 ■業務内容: 設計の最適化を推進するために次の業務を行って頂きます。 ・製品ライフサイクル全般に渡る原価低減の検討 ・製品量産時のトラブルシューティング ・製造中止部品の代替品選定及び代替後の検証 ■背景: 情報通信分野ではAI,IoT,6G等の技術が日々重要性を増しています。弊社はこれらの実現を支える有線/無線通信計測器およびそのシステム製品を製造/販売しており、この機会を捉え、将来に向けて更なる事業拡大を目指しています。新製品の開発だけなく、各種製品をそのライフサイクル全般に渡り、安定生産できる生産/製造技術を”ものづくり”視点から高め、最適化設計を推進する人員の増強が急務となっており、人材を募集いたします。 ■就業環境: 「生活と仕事のバランスを考えて、働き易く人生を楽しめる会社」「労働生産性が高く働き甲斐がある会社」の両立を掲げ、性別を問わず安心して仕事と育児・介護等との両立が図れるように企業風土づくりを推進しています。 ・完全週休二日制(土日祝)、月残業の平均7.5h程度、年休127日 ・時短勤務制度 ・フレックスタイム制 ・平均勤続年数19.8年 ・新卒採用者の3年後離職率3% ・在宅勤務(月4日※育児介護等に該当する方は、月4日を超えた取得可能) ・財形貯蓄制度、社員持株会、企業年金制度、退職金制度、社宅等 ■特徴: 東証プライム上場の計測器・品質検査装置メーカーです。「はかる」技術を基盤とし、世界中の通信事業者や電子・電気機器メーカー、食品メーカー等に対して、通信や食品、医薬品等の安心安全を支え、日々の生活の「当たり前」を当社の機器が支えています。 「はかる」技術の最先端を常にリードし、抜群の開発&サポート体制を築いているのが当社の強みです。日本だけでなく海外にも事業を展開しながら、進化を続ける情報通信の分野で、各種通信システムやサービス・アプリケーションの開発、品質保証に欠かせない計測器や食品・医薬品用異物検出機や重量選別機、遠隔監視制御システム、帯域制御装置などを提供。幅広い分野で、安全・安心で快適な社会づくりを支えています。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県厚木市恩名5-1-1 勤務地最寄駅:小田急線/本厚木駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
最寄り駅
本厚木駅、愛甲石田駅、厚木駅
給与
<予定年収>480万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~430,000円<月給>270,000円~430,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・年齢・能力を考慮の上、当社規定により優遇。■昇給:あり(年1回)■賞与:あり(年2回/昨年度実績6か月分)■モデル年収:33歳/650万円 (残業代10h/月+賞与6か月分込み)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:アンリツグループは主に以下の事業を行っています。(1)計測事業:通信事業者、関連機器メーカー、保守工事業者へ納入する、多機種にわたる通信用及び汎用計測器、測定システム、サービス・アシュアランスの開発、製造、販売。(2)PQA事業:高精度かつ高速の各種自動重量選別機、自動電子計量機、異物検出機等の食品・薬品・化粧品産業向けの生産管理・品質保証システム、及び電機産業向けの電子部品の高密度実装における品質検査を行う精密計測機器等の開発、製造、販売。(3)情報通信事業:国土交通省をはじめとする官公庁や地方自治体へ納入する映像監視、テレメータ等の公共情報システム、通信オペレーターやインターネットサービスプロバイダー等向けの映像配信ソリューションや帯域制御装置等の開発、製造、販売。■概略:同社は進化を続ける情報通信の分野で、各種通信システムやサービス・アプリケーションの開発、品質保証に欠かせない計測器を提供しています。125年を超える歴史を通して蓄積してきたソリューションは、携帯電話からのWebアクセスや音楽ダウンロード、テレビ会議や動画配信、デジタル放送等、様々なサービスを支えています。また、IP通信機器や食品・医薬品用異物検出機や重量選別機、携帯電話、デジタルカメラ等、各種デジタル製品用精密計測機器なども提供。幅広い分野で、安全・安心で快適な社会づくりを支えています。■社長メッセージ(一部抜粋):現在、情報通信業界では、モバイルデータトラフィックの急増への対処が課題となっています。また、国内では東日本大震災からの復興、災害に強い国づくりが急務であることに加え、環境・エネルギー問題、高齢化社会、医療・教育格差などが国際社会共通の課題となっています。情報通信技術を核に、さまざまな社会・公共システムがシームレスにつながり、「より賢く」、「より機敏に」そして、「より人と環境に調和したものへ」と進化してこそ、こうした課題や矛盾の克服が可能となるのではないでしょうか。アンリツグループは、「2020 VISION」のもと、たゆまぬイノベーション活動を推し進め、課題解決につながるアンリツならではの価値を提案し、より良い社会づくりの輪に加わってまいります。
仕事
■背景: 食品・薬品・化粧品産業向けに、製品への混入異物を検出するX線異物検出機や、高速高精度な計量を行う重量選別機などの生産管理・品質保証システムを提供するPQA事業では、グローバル生産体制強化を進める中、生産技術部は海外現地法人の最適地生産・地産地消における現地生産支援、QDC改善活動支援を担っています。2025年度以降、各海外現法における生産機種拡大と海外現法の新規生産工場立上げが計画されており、海外現法サポート人員の増強が急務となっているため、人材募集します。 ■業務内容: グローバルサプライチェーンの最適化を実現のため、以下の業務を行います。 ・製品/ユニットの最適地生産と地産地消をサポート ・日本マザー工場の生産技術のグローバル展開と管理 ・海外現地法人の生産設備(自動化含む)サポート ・海外現地法人のQDC改善活動の推進/サポート ■配属部門: 食品・医薬品メーカーの生産工場で使用される品質保証検査機のグローバルサプライチェーン構築のサポートを行っています。日本マザー工場の生産技術・自動化技術をグローバル展開し、グローバル製造基準を基に海外現地法人のQDC改善活動推進・サポートを実施しています。 ■就業環境: ・月残業の平均5h程度、年休127日 ・時短勤務制度 ・フレックスタイム制 ・平均勤続年数19.8年 ・新卒採用者の3年後離職率3% ・在宅勤務(月4日※育児介護等に該当する方は、月4日を超えた取得可能) ・財形貯蓄、社員持株会、企業年金、退職金、社宅等 ■特徴: 「はかる」技術を基盤とし、世界中の通信事業者や電子・電気機器メーカー、食品メーカー等に対して、通信や食品、医薬品等の安心安全を支え、日々の生活の「当たり前」を当社の機器が支えています。 例えば、スマートフォンを出荷する際には「海外でも問題無く使用できるか」「電池の消費量に異常はないか」等、数百にも上る項目が当社の測定器でチェックされています。 海外にも事業を展開しながら、進化を続ける情報通信の分野で、各種通信システムやサービス・アプリケーションの開発、品質保証に欠かせない計測器や食品・医薬品用異物検出機や重量選別機、遠隔監視制御システム、帯域制御装置などを提供。幅広い分野で、安全・安心で快適な社会づくりを支えています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県厚木市恩名5-1-1 勤務地最寄駅:小田急線/本厚木駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
最寄り駅
本厚木駅、愛甲石田駅、厚木駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~410,000円<月給>280,000円~410,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・年齢・能力を考慮の上、当社規定により優遇。■昇給:あり(年1回)■賞与:あり(年2回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:アンリツグループは主に以下の事業を行っています。(1)計測事業(2)PQA事業(3)情報通信事業
仕事
~5GやFAの発展に寄与するグローバル計測器メーカー/海外売上比率70%/フレックスタイム制/転勤無し/年休129日/完全週休二日制(土日祝)~ ■採用背景: 電気自動車(EV)、電池、再生可能エネルギーの分野で計測ソリューションをベースに新規事業の立上を行っています。新規事業の立上げに伴い、ハードウェア設計者の募集を開始しました。 ■業務内容: ・電池/駆動系、再生可能エネルギーの領域を牽引する有力企業と共創関係を構築し、プロセス革新や技術革新に必要な計測ソリューション事業の確立とグローバル領域やEV・電池・再生可能エネルギー領域での事業拡大を目指します。新事業の立上げに向けて市場課題の把握や解決策等を議論し、新たなソリューションを構築するプロジェクトを推進しています。 ・EVパワートレイン・電池性能評価のための計測器や試験システムのハードウェア開発業務をお任せします。ハードウェア仕様策定、部品選定、回路設計から始まり、他部門と連携したプリント板設計や部品実装、ハードウェアやシステム評価などを担当して頂きます。 ■当社について: ・当社は1895年に誕生した計測器/品質検査装置メーカーです。 ・計測事業では、通信用及び汎用計測器、測定システムを開発販売しています。5G関連の需要が拡大中で国内シェア1位、世界シェア3位を誇るグローバルリーディングカンパニーです。たとえばスマートフォンを出荷前に、“海外でも電波が正しくつながるか”など、数百にのぼる項目が同社の測定器でチェックされています。IoTの流れから自動車や家電、スマートファクトリーの分野でも需要拡大中です。 ・PQA事業では、自動重量選別機、異物検出機など、食品・医療・化粧品向けの生産管理/品質保証システム等の開発販売を行っています。生産ライン自動化を背景に需要拡大しており、国内シェア2位、世界シェア3位を誇ります。例としてはコンビニなどのお弁当に“異物が混入していないか”“入れ忘れた食材がないか”などを、アンリツの品質検査機で確認して店頭に並びます。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県厚木市恩名5-1-1 勤務地最寄駅:小田急線/本厚木駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
最寄り駅
本厚木駅、愛甲石田駅、厚木駅
給与
<予定年収>550万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~410,000円<月給>300,000円~410,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・年齢・能力を考慮の上、当社規定により優遇。■昇給:あり(年1回)■賞与:あり(年2回/過去実績6か月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:アンリツグループは主に以下の事業を行っています。(1)計測事業(2)PQA事業(3)情報通信事業
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。